ガールズちゃんねる

好きな温泉街 Part2

170コメント2021/04/24(土) 09:55

  • 1. 匿名 2021/03/26(金) 22:54:32 

    教えてください。

    +7

    -3

  • 2. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:10 

    有馬温泉

    +83

    -6

  • 3. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:13 

    草津温泉

    +124

    -4

  • 4. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:21 

    下呂温泉

    +65

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:31 

    鬼怒川温泉

    +34

    -12

  • 6. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:31 

    野沢温泉

    +47

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:33 

    草津一択だろ!
    草津しか勝たん!

    +5

    -64

  • 8. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:34 

    嬉野温泉は、1泊2日で3回入浴したけど、帰る日にお肌がたまごみたいにプルプルになったよ!
    ほんとオススメ!

    +92

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:46 

    湯布院温泉

    +86

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:49 

    湯布院かな

    +63

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:49 

    別府温泉。
    特に鉄輪。

    +113

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/26(金) 22:55:55 

    黒川温泉

    熊本いきたいな

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/26(金) 22:56:05 

     
    好きな温泉街 Part2

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2021/03/26(金) 22:56:06 

    俺の家

    +2

    -16

  • 15. 匿名 2021/03/26(金) 22:56:06 

    芦原温泉
    好きな温泉街 Part2

    +43

    -4

  • 16. 匿名 2021/03/26(金) 22:56:48 

    湯村温泉

    関西のカップルの定番温泉街です

    +6

    -10

  • 17. 匿名 2021/03/26(金) 22:57:16 

    🐸

    +0

    -2

  • 18. 匿名 2021/03/26(金) 22:57:26 

    登別

    +40

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/26(金) 22:57:27 

    好きな温泉街 Part2

    +23

    -4

  • 20. 匿名 2021/03/26(金) 22:57:59 

    城崎温泉かな。
    外湯もたくさんあるし、温泉街をブラブラするのも楽しい。

    +95

    -3

  • 21. 匿名 2021/03/26(金) 22:58:03 

    黒川温泉

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/26(金) 22:58:13 

    登別温泉

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/26(金) 22:58:29 

    東北のオススメは?

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/26(金) 22:58:35 

    玉造温泉 シャワーで流してるだけなのに皮脂がボロボロ落ちるのがわかってびっくりした
    肌ツルツル

    +49

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/26(金) 22:58:39 

    温泉街ってワクワクするよね

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2021/03/26(金) 22:58:52 

    >>7
    マイナスが付いてるのは草津のせいじゃないと思う

    +67

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/26(金) 22:58:55 

    >>5
    >>19
    鬼怒川温泉、いいんだけど
    いま廃墟旅館だらけでしょう

    +38

    -4

  • 28. 匿名 2021/03/26(金) 22:59:42 

    テルマエロマエでルシウスが温泉街に迷い込む話好き

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/26(金) 22:59:58 

    有馬とか箱根とかは客単価が高い。
    草津とかは客単価が安い。
    てか温泉地は8割方、旅館で決まる。
    いい温泉地でも旅館が悪かったら、
    最悪。

    +57

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/26(金) 23:00:10 

    修善寺温泉も良かったです
    温泉宿も良かったですし、自然に囲まれた温泉地もお散歩に良かったです

    +34

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/26(金) 23:00:13 

    鳴子。
    廃れた感があるけど、子どもの頃から行ってる温泉地なのでなんか落ち着く。お湯もいいし。

    +50

    -2

  • 32. 匿名 2021/03/26(金) 23:00:45 

    湯布院

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2021/03/26(金) 23:01:23 

    日帰り温泉

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/26(金) 23:02:16 

    >>2
    優勝

    +5

    -6

  • 35. 匿名 2021/03/26(金) 23:02:21 

    別府の鉄輪温泉
    いでゆ坂だっけ?で地獄蒸し食べたり、温泉あちこち入りに行ったり楽しかった 地獄めぐりも面白かった

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/26(金) 23:02:27 

    霧島温泉

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/26(金) 23:02:30 

    銀山温泉!また行きたいなぁ。

    +41

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/26(金) 23:03:11 

    登別があんなに近代的だとは思わなかった

    寂れた趣のある温泉街だと思ってました

    すみません

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:22 

    温泉街の楽しさなら草津が頭一つ抜けてる気がする。湯畑はズルい。

    +19

    -3

  • 40. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:27 

    >>23
    銀山温泉 山形県
    雪景色の時が風情があって最高

    +49

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:29 

    別府の明礬温泉からの鉄輪温泉!

    明礬温泉で洗浄
    鉄輪温泉で保湿

    ピーリング効果というものらしく
    二湯巡りすると肌がツヤツヤになるそうです!

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:45 

    熊本県の黒川温泉

    側を流れてる川のせせらぎも良かったし、温泉街の雰囲気も良かった
    手形で色々入ったけど、どの温泉も素晴らしかったな
    泊まったお宿もまた泊まりたい!って思える素敵な所だった

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:57 

    >>13
    これはどこだろう?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:57 

    >>27
    コロナで人気出てきたよね

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:58 

    私は九州の別府、湯布院、黒川くらいしか行った事なくて他の温泉地の雰囲気全然わからないから色んな温泉地の雰囲気とかココとココ似てる!とかあれば知りたいな

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/26(金) 23:05:36 

    >>43
    マチュピチュ
    でもどこか温泉街感があるよね

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/26(金) 23:06:33 

    宇奈月温泉

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/26(金) 23:06:35 

    スーパー銭湯
    回数券があるしほぼ自宅の前まで送迎バスが来る

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2021/03/26(金) 23:06:49 

    長万部

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/26(金) 23:07:15 

    露天風呂って嫌い
    露天風呂かと思って入ったらただの池だったことがある

    +3

    -15

  • 51. 匿名 2021/03/26(金) 23:07:37 

    >>24
    温泉街も充実してていいよね

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/26(金) 23:07:59 

    道後温泉

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/26(金) 23:08:51 

    松本、白濁の硫黄の匂いがする白骨温泉。
    3日入れば風邪知らず、森林浴も出来て最高。

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2021/03/26(金) 23:08:56 

    >>46
    マチュピチュなの!?
    日本の温泉街だと思って疑わなかったわw

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/26(金) 23:09:02 

    >>35
    街中から湯気があがってて、はじめて見た時は感動した!湧き出すお湯の量が半端ないみたいだよね。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/26(金) 23:09:25 

    大分、壁湯温泉

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2021/03/26(金) 23:09:56 

    美肌には絶対に嬉野温泉!!全身ツルツルなる!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/26(金) 23:10:10 

    伊香保温泉

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/26(金) 23:12:01 

    泉質がよかったのは玉造だけど、
    街として楽しかったのは道後温泉!

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/26(金) 23:13:19 

    >>24
    そしたら湯船のなかは垢だらけ?

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/26(金) 23:13:43 

    水上温泉は廃れた感あるけど好き

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/26(金) 23:13:52 

    >>50
    野天風呂と池を間違える?って、それは貴方がおっちょこちょい。

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2021/03/26(金) 23:14:30 

    四万温泉
    晴れた日に行ったので、四万ブルーがすごくきれいだった

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/03/26(金) 23:14:59 

    >>50
    小梅??

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2021/03/26(金) 23:15:03 

    肘折温泉

    山奥の素朴でレトロな温泉街
    お湯もいい

    小ぢんまりした宿ばかりなので、ゆったり過ごせる。
    鬱陶しい団体客もいないし、中国人に汚染されていない。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/26(金) 23:15:03 

    >>8
    わかる!少しぬるっとしてるよね〜私大分県民で温泉大好きだけど未だ嬉野温泉に勝る湯に出会った事ない!

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/26(金) 23:16:17 

    湯布院とか別府とかに隠れてるけど湯平温泉も良いですよ。
    山頭火ミュージアムも有ります。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/26(金) 23:16:48 

    小野川温泉

    行きやすいし、外湯巡りも楽しめる。
    大型旅館が無いので落ち着いて過ごせる。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/26(金) 23:17:05 

    >>12
    黒川温泉の風情がたまらないよね〜何にもしない贅沢を味わった

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/26(金) 23:17:22 

    箱根 強羅
    好きな温泉街 Part2

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/26(金) 23:17:47 

    >>3
    ありがとう^ ^

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/26(金) 23:19:03 

    >>12
    不倫旅行に良さげなとこだよね

    うちは家族で行きましたけど

    +3

    -15

  • 73. 匿名 2021/03/26(金) 23:21:39 

    龍神温泉

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/26(金) 23:22:14 

    >>23
    岩手県の鶯宿温泉 川長が本当にオススメ
    温泉街では無いけど、100%源泉掛け流しで真冬に入っても、冷え性の私がポカポカになる位
    そして何より、女将さんを始め、従業員の方の肌がスベスベな感じを見ると、本物の温泉なんだと思う

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/26(金) 23:23:58 

    白浜温泉は良いよ。
    パンダもいるよ。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/26(金) 23:24:28 

    >>23
    秋田の乳頭温泉かな

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/26(金) 23:25:50 

    >>1
    箱根

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/26(金) 23:28:26 

    >>5
    廃墟マニアには良いのかな?

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2021/03/26(金) 23:28:39 

    >>23
    福島の高湯温泉
    玉子湯が有名だけど日帰り温泉施設(貸切家族風呂アリ)もあって
    超濃い硫黄泉楽しめます

    +14

    -4

  • 80. 匿名 2021/03/26(金) 23:29:10 

    >>23
    岩手の網張温泉!
    濁り湯で体の芯から温まってほぐれたよ

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2021/03/26(金) 23:29:39 

    定山渓温泉
    この近隣にあるカフェ崖の上でよくお茶する
    好きな温泉街 Part2

    +21

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/26(金) 23:32:29 

    アクセスの良さと夕食の良さと、一部の部屋になってしまうがオーシャンビューの湯の川温泉

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/26(金) 23:34:20 

    宇奈月温泉
    好きな温泉街 Part2

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/26(金) 23:34:47 

    草津。
    また行きたいなぁ。

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2021/03/26(金) 23:36:49 

    箱根熱海好き

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/26(金) 23:37:47 

    人吉温泉

    復活したら皆さま 入りにきてください!

    まだまだ復興中

    +20

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/26(金) 23:38:50 

    >>31
    わー地元です
    鳴子は川渡、東鳴子、鳴子、中山平って全然違う泉質を楽しめるのがいいですよね。

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/26(金) 23:39:08 

    塩原温泉
    都心からすぐに行けて湯量も豊富だし大好き

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/26(金) 23:42:57 

    >>3 私も草津温泉!3回位行った コロナおさまったらまた行きたい。
    前回は猫ちゃんがいるお宿に泊まりました〜

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2021/03/26(金) 23:43:20 

    >>8
    とくに凄いのはメタイケイ?とか多い青い湯

    束の間って所は凄かった、本当ヌルヌル

    湯上がりツルツル、ガサガサのお尻や肘膝まで

    ツゥルンツルになるよ。

    行きたくなってきたわ明日久々行ってみよー!

    +3

    -5

  • 91. 匿名 2021/03/26(金) 23:44:43 

    >>46
    宇佐のマチュピチュ?

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/26(金) 23:47:10 

    杖立温泉

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/26(金) 23:49:10 

    三重県の榊原温泉。歓楽街の無い温泉地。健全に楽しみたい方へ。お湯の質もいいよ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/26(金) 23:50:42 

    >>47
    おととし立山黒部ツアーで行った
    トロッコ電車が良かったし途中の山の中に別の温泉があったのは驚き。あんな所にあるとはね。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/26(金) 23:55:18 

    >>23
    飯坂温泉しか勝たん

    +4

    -8

  • 96. 匿名 2021/03/26(金) 23:55:29 

    銀山温泉

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/26(金) 23:56:22 

    鉄輪温泉と四万温泉が好き♨️

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/26(金) 23:57:12 

    福島県の高湯温泉♨️

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2021/03/26(金) 23:57:34 

    >>75
    夏に行った事あるけど海水浴してグラスボートで海底みたりアドベンチャーワールド行ったっけ
    すごく良かったけど早くホテル予約しないと埋まるのが早い。ファミリーや若い人は喜ぶね
    でも年配でも楽しめるよね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/27(土) 00:04:18 

    >>64
    ちっきしょーーーー!!

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/27(土) 00:04:47 

    蔵王温泉。

    千と千尋みたいな削りたてのヒノキ造りのお風呂があった。

    足になかなか治らないイボができていたんだけど、入浴後イボから血がツーと出てきて、
    1週間くらいでイボが消えた。
    殺菌力が強いと思う。

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/27(土) 00:05:39 

    冬の万座
    景色最高
    好きな温泉街 Part2

    +16

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/27(土) 00:15:25 

    渋温泉
    雪の時期最高です

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/27(土) 00:30:38 

    >>12
    ここすっごくよかった!街歩き楽しいしあか牛美味しいし温泉も良かった。旅館の露天風呂入ってたら初めて野生のキジを見たよ!また行きたいな。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/27(土) 00:31:00 

    >>27
    鬼怒川温泉だったんだね
    このコラージュ
    好きな温泉街 Part2

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2021/03/27(土) 00:32:20 

    >>5
    廃墟ばかりだし昔女性が露天風呂から川に落ちたのを助けた従業員の
    若い男性が亡くなっている。
    女性には連れがいたが二人とも名乗らず姿を消している。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/27(土) 00:38:00 

    >>8
    佐賀なんて一生縁がなさそう、、

    +5

    -8

  • 108. 匿名 2021/03/27(土) 00:39:34 

    島原温泉になるのかな
    雲仙の白濁した温泉が良かったです!

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/27(土) 00:45:11 

    >>12
    借景が素敵な温泉地
    画像左に川が流れていて癒された。雰囲気も良くて個人的に全国で一番好きな温泉です!
    好きな温泉街 Part2

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/27(土) 00:48:47 

    誰か千葉の亀山温泉行ったことある?
    温泉街というほど栄えてないんだけど、チョコレート色の天然温泉でお湯がトロットロなの!私は日帰りで立ち寄っただけなんだけど、あれ以上のお湯は人生で巡り合えてない…!
    好きな温泉街 Part2

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2021/03/27(土) 00:50:28 

    あくまで単なる個人的な見解です。

    湯巡りと温泉街の散策を楽しみたい人にオススメな温泉地
    草津温泉
    伊香保温泉
    野沢温泉
    別所温泉
    城崎温泉
    有馬温泉
    道後温泉
    湯布院温泉
    黒川温泉

    湯巡りだけを楽しみたい温泉地
    鳴子温泉
    那須湯本温泉
    渋温泉
    湯平温泉
    杖立温泉

    秘湯感のある温泉地
    酸ヶ湯温泉
    湯の峰温泉






    +12

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/27(土) 00:52:59 

    >>8
    長崎観光のついで行ったけど、嬉野温泉は本当に良い
    自分ランキングで泉質ナンバー1
    長崎空港からそんなに遠くなくて、レンタカーなら行きやすかった

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/27(土) 00:55:35 

    >>19
    この光景昔の2時間ドラマでよく見たなあ

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/27(土) 01:04:22 

    宮城県鳴子温泉郷

    宮城県中山平温泉うなぎ湯

    うなぎ湯は名前の通りとろっとろ

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2021/03/27(土) 01:06:26 

    道後温泉

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/27(土) 01:12:53 

    >>12
    数年前に行ったけどまた行きたい温泉地No. 1!!
    お土産におちょこ買って日本酒飲みながら思い出しています

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/27(土) 01:31:51 

    >>2
    富裕層が行くイメージ

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/27(土) 01:32:47 

    >>27
    でも聖地なんだよね?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/27(土) 01:34:33 

    >>106
    いつ頃の話ですか?
    全然知らなかった

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/27(土) 01:36:48 

    >>83
    夏行ったけど、この写真見ると紅葉の時期に行きたい トロッコも良さそう

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/27(土) 01:40:47 

    >>27
    どこもかしこもこんなんだよ、、通るだけで不気味
    好きな温泉街 Part2

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/27(土) 01:43:43 

    >>106
    鬼怒川死亡事故多いのね
    ここ最近だとこんなのもあったし
    好きな温泉街 Part2

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/27(土) 02:13:06 

    >>119
    2001年8月8日です。露天風呂の外の岩場で動けなくなった男女を当時
    25歳の男性が救助して二人は無事だったが男性は死亡した。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/27(土) 02:26:14 

    >>1
    中国人は来たらダメだよ。
    中国人は街を汚しまくりだからねー

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2021/03/27(土) 02:53:36 

    >>1
    奥飛騨温泉郷

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/27(土) 04:33:05 

    >>24
    私も玉造!他にも温泉は行ったことあるけど、玉造温泉の湯は本当に肌がすべすべしっとりになるのを初めて実感した!
    夜の温泉街散歩した記憶。また

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/27(土) 06:17:41 

    熱海

    寂れてるけど古いお風呂やさんは雰囲気あって良かった
    温泉の質も

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/27(土) 06:46:43 

    お湯が好みだったのは、草津温泉。
    街並みが好きだったのは城崎温泉。

    早く温泉楽しめる世の中になって欲しい!

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/27(土) 07:22:44 

    指宿温泉

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/27(土) 07:24:48 

    湯河原!
    熱海の宿が取れなくて仕方なく湯河原に行ったけど、
    湯河原温泉、クセのない泉質が最高だった!!
    けどわたしが泊まった宿は、去年の台風以来やってないみたい。
    被害受けたのかも。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2021/03/27(土) 07:29:10 

    それは、城崎ですよ。
    好きな温泉街 Part2

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/27(土) 07:41:06 

    雄琴温泉🧼

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/27(土) 08:01:24 

    >>7
    若者ぶってしか勝たんとか恥ずかしい

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/27(土) 08:12:51 

    >>54
    私も温泉街かと思ったけどよく見るとロバ?みたいの連れてる人いる

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/27(土) 08:26:28 

    >>102
    山の中の温泉地って良いよね

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/27(土) 08:30:37 

    >>18
    第一滝本館が好き~♪

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2021/03/27(土) 08:47:38 

    >>54

    確か本当に日本人が作ってるよね。
    行くまでがめちゃくちゃ大変だけど笑

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/27(土) 08:53:49 

    >>23
    鎌先

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2021/03/27(土) 09:16:07 

    >>8
    なんとなく選んだ温泉が美人の湯嬉野温泉だった。10年以上前に行った九州旅行。
    温泉、本当に良かった。
    太宰府天満宮で大雨に追い出されたのはいい思い出。
    (猿回し見ようとしたら、遠くの方から凄い音とともに黒い雲が迫ってきて、慌てて敷地から逃げ出した)
    その後、道中でもバケツをひっくり返したような雨だったけど、温泉宿ついた頃にはやんでた。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/27(土) 09:27:50 

    支笏湖温泉

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2021/03/27(土) 10:15:43 

    >>19
    なんでここまでなっちゃったの?
    一軒潰れただけでもなさそうだし

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/27(土) 10:18:46 

    >>6
    野沢は雰囲気が良かった!!
    別に友だちとかいるわけじゃないけどもし海外の人におすすめを聞かれたら私個人的にはここをおすすめする。別府温泉も良かったな〜!
    我が東北の鄙びた温泉地も良いのだけど
    それぞれ違った良さがあるよね

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2021/03/27(土) 10:29:26 

    >>89
    中村屋かな?
    猫たち人懐っこくてかわいいらしいから泊まってみたいけど人気高くてなかなか繁忙期に取れない

    草津は時々とんでもない態度の悪い旅館にあたるしごはんもイマイチなこともあるけど、お湯の良さと温泉街の賑やかさに惹かれてしょっちゅう行ってしまう

    また行きたいよー

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/27(土) 11:05:58 

    >>12
    あちこち行ったけど、ここが一番だった!
    小さい温泉町で規模がちょうどいいの。 ゆっくり歩いて回れるし美味しいスイーツのお店もあるよ。
    泊まってる旅館以外も回数券?みたいなのがあって気になる旅館の温泉は入れるシステム。洞窟風呂に入ったな。
    変に観光に力入れてなくて道も細くて昔ながらの田舎の温泉街って感じの風情があった。
    別府と湯布院回って最後の締めとして行ったけど、今度は黒川だけ3泊ぐらいしたいな。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/03/27(土) 12:52:38 

    >>1
    新婚旅行は熱海でしたわ

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/27(土) 13:57:00 

    そういえば白浜って温泉街あったっけ
    周辺の観光地は大好きなんだけどふと思った

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/27(土) 13:57:38 

    岐阜、奥飛騨温泉郷の福地温泉
    古民家風の宿が何軒かあって、雪の中入る露天風呂サイコー

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/27(土) 16:19:26 

    温泉街ではないけど 崎の湯 夢想園 若い娘さんのグループならTAOYAおすすめです。蔵王温泉

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/27(土) 16:19:59 

    >>145
    昭和の花嫁さん?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/27(土) 16:25:17 

    >>42
    良かったよ あの地で3泊ぐらいしたかった
    好きな温泉街 Part2

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/27(土) 16:28:32 

    >>47
    八尾の風の盆の踊り素敵でしたよ。盆踊りで涙ボロボロ流したのは初めてです。もう一度見たい

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/27(土) 16:29:26 

    >>53
    昔問題になったよね^^

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/27(土) 16:30:19 

    >>55
    火事の時分かるのかな あちこちから黙々と煙(湯気)でてる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/27(土) 16:42:50 

    此処も最高でしたよマウント富士
    好きな温泉街 Part2

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/27(土) 16:44:34 

    >>69
    いいですねー万座温泉も良かったですよ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/27(土) 16:48:15 

    >>12
    黒川温泉よかったです。
    新明館のスタッフさんの気遣いや
    手彫りの洞窟風呂や貸し切り露天風呂
    また泊まりたい宿です。
    街並みも静かで、湯あかりのライトアップも
    素敵でした!

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/27(土) 16:48:41 

    雲仙もなかなかいいですよ。 裸足で歩いたら暖かかったわ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/27(土) 16:51:54 

    >>122
    むかしかずら橋でなんかなかった? 

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/27(土) 17:00:45 

    雪の銀山温泉
    よかった!
    好きな温泉街 Part2

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/27(土) 19:50:43 

    >>1
    伊香保好きです

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/27(土) 21:09:42 

    びわ湖温泉

    ホテル紅葉

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/27(土) 21:10:01 

    嬉野温泉

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/27(土) 22:19:40 

    熱海温泉

    先日母といきました
    海も綺麗でヤシの木もあって、小ハワイみたいだねとはしゃぎました笑
    静岡は気候が良くて良いところでした

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/27(土) 22:39:41 

    >>141
    うーんわからんけど 関西から昔は慰安旅行に一杯行ったんだよ
    バスが10台ぐらい連なって。今慰安旅行が無いからね。面白かったなあ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/27(土) 22:43:01 

    >>144
    私も良かった!。95回旅行しました。多い時年に7回したことありました。
    黒川温泉ここで3泊したいです。草津に行ったら賽の河原温泉まで足を延ばしてね。鳥羽シーサイド 宝生苑
    TAOYAお勧めです。蔵王も良かった。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/28(日) 00:55:23 

    >>23
    知名度は高くないけど、山形県の瀬見温泉は名湯だと思う。
    塩分濃度が高くて湯冷めしにくい。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/28(日) 14:16:43 

    >>16
    そうなの?
    兵庫県住だけど知らなかった!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/29(月) 21:10:44 

    >>121
    宿泊した人の口コミでカーテン開けたら目の前は廃墟だらけで
    夜なんてとても怖かったとあった

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/24(土) 09:43:05 

    >>10
    近くにある湯平温泉もすごく風情あって大好き

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/24(土) 09:55:59 

    >>86
    人吉の街並みって風情あってとても好きです。
    また温泉、観光行きたいな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード