-
1. 匿名 2021/03/26(金) 21:34:09
大きめのルームミラーは買います。純正のは小さくて見づらい。
あと、傘入れ。
ハンドルカバーは悩みます。
可愛いのもあるけど、ハンドル太くなるしなぁと。
皆さんは何かカスタマイズしますか?+33
-42
-
2. 匿名 2021/03/26(金) 21:34:43
駐車場+60
-3
-
3. 匿名 2021/03/26(金) 21:34:54
自動車保険を念入りに確認する。+125
-0
-
4. 匿名 2021/03/26(金) 21:35:11
しない
余計な装飾はいらないし+152
-6
-
5. 匿名 2021/03/26(金) 21:35:13
いい匂いの芳香剤+11
-29
-
6. 匿名 2021/03/26(金) 21:35:43
中古車を買ったらバッテリーとタイヤは新品に交換+20
-7
-
7. 匿名 2021/03/26(金) 21:35:46
+6
-20
-
8. 匿名 2021/03/26(金) 21:36:05
免許証+16
-3
-
9. 匿名 2021/03/26(金) 21:36:09
ガラス拭きシート+2
-12
-
10. 匿名 2021/03/26(金) 21:36:26
ゴミ箱。
ティッシュケース。+64
-8
-
11. 匿名 2021/03/26(金) 21:36:33
気合い+21
-1
-
12. 匿名 2021/03/26(金) 21:37:03
靴入れってどんなのですかー??
いつも助手席の足元に靴を置いちゃってる…+5
-7
-
13. 匿名 2021/03/26(金) 21:37:08
カセットテープも聴くことができるステレオデッキ+7
-15
-
14. 匿名 2021/03/26(金) 21:37:47
座布団+9
-10
-
15. 匿名 2021/03/26(金) 21:37:53
運転下手だから、練習しまくる。+10
-4
-
16. 匿名 2021/03/26(金) 21:37:55
ぬいぐるみ
助手席に乗せます+2
-22
-
17. 匿名 2021/03/26(金) 21:37:58
100均とかで売ってる足元マット。使い捨てしながら車内を綺麗に保つ。+39
-1
-
18. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:00
ドライブレコーダー+62
-1
-
19. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:14
車用防災袋。
暑くても寒くても腐らない水とか毛布入ってる。+39
-0
-
20. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:24
>>1
ハンドルカバーダサいからやめな+100
-23
-
21. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:27
消臭剤。中古なので仕方がないんですが、、。+8
-0
-
22. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:51
とりあえずティッシュ置く+56
-3
-
23. 匿名 2021/03/26(金) 21:38:53
ハンドルカバーだけ派手な軽自動車よくいるよね
他をいじるわけでもないし意味が分からん+40
-13
-
24. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:13
今はマスクの予備入れてます+88
-1
-
25. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:22
運転席にビニール性のマット。
雨の日に濡れた靴で乗ったりしてると、そのうち生乾き臭がするので。+28
-2
-
26. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:35
ガソリン+4
-1
-
27. 匿名 2021/03/26(金) 21:39:40
ハンマー+17
-0
-
28. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:06
ハンカチ、ティッシュ、メモ、ペン、充電コード、常備薬とか入れたポーチを1つ作ってダッシュボードに入れる+27
-2
-
29. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:09
>>12
100均のトレイ+7
-3
-
30. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:23
>>20
やっぱり?
ダサいとは思うんだけど汚れるの嫌だなとか思って。
でも、ズバッと言ってくれてありがとう!ハンドルカバーはやめるわ🤣+56
-7
-
31. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:28
>>1
ステップが傷つくの嫌だからステップマット+17
-9
-
32. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:47
傷用ペイント+1
-2
-
33. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:51
+5
-46
-
34. 匿名 2021/03/26(金) 21:40:59
ハンドルカバー、要らないんだけど長年乗っててハンドル表面の合成皮革がペリペリ剥がれてくるようになったからやむなく着けてる+21
-2
-
35. 匿名 2021/03/26(金) 21:41:06
ガソリン+4
-1
-
36. 匿名 2021/03/26(金) 21:41:58
スマホの充電器+47
-0
-
37. 匿名 2021/03/26(金) 21:42:06
車の後ろにかけるフックみたいなやつ。買い物袋やティッシュ吊るしたり便利
+34
-2
-
38. 匿名 2021/03/26(金) 21:42:54
ボックスティッシュ
ゴミ袋(ゴミ箱はおかない)
メモ帳
ボールペン
油性マジック
バスタオル
500mlのペットボトルの水+9
-6
-
39. 匿名 2021/03/26(金) 21:43:06
>>33
そういうの目障りだから付けない方が良いって教習所で習った+28
-3
-
40. 匿名 2021/03/26(金) 21:43:58
ドリームキャッチャーwwww+9
-2
-
41. 匿名 2021/03/26(金) 21:44:30
>>33
ドリームキャッチャー懐かしいなw+28
-1
-
42. 匿名 2021/03/26(金) 21:44:58
>>12
土禁ってこと?
それともヒールからドライビングシューズに履き替えるの?+8
-0
-
43. 匿名 2021/03/26(金) 21:45:05
ブレーキランプを透明に変える+2
-14
-
44. 匿名 2021/03/26(金) 21:46:13
>>43
やめなさいw+14
-0
-
45. 匿名 2021/03/26(金) 21:47:28
ラッパ交換+3
-6
-
46. 匿名 2021/03/26(金) 21:48:14
日焼け防止の手袋+12
-0
-
47. 匿名 2021/03/26(金) 21:48:58
>>1
ルームミラーは3回車を乗り継いでますが、毎回車を廃車や売ったりする時に大きいルームミラーは外して次の車で使ってます。ティシュカバーと物入れが一体になった助手席から後ろに向けてかけるのはいつも用意してる。大体後部座席には小学生の娘が座るから、色々持ち込むので散らからないように。
後は除菌シートと、日除け、芳香剤くらいかな。+22
-5
-
48. 匿名 2021/03/26(金) 21:51:58
お札+2
-2
-
49. 匿名 2021/03/26(金) 21:52:07
>>33
むかーしむかし付けてたけど、ドリームをキャッチできたかはわからないけど、埃をキャッチしまくってて汚くてすぐ捨てた。+27
-1
-
50. 匿名 2021/03/26(金) 21:52:31
>>1
ドラレコ+5
-0
-
51. 匿名 2021/03/26(金) 21:53:13
車の中に生活感が出るのが嫌だからダッシュボードに入る以外の物は置かないようにしている
色々置いてプチカスタマイズするのが好きな人とスッキリ何も置かない人と両方いるよね
私は車購入後に買った物はドライビング用サングラスくらいかな+21
-1
-
52. 匿名 2021/03/26(金) 21:53:46
シートカバー
飲食するのでちょっとこぼしたりして汚れやすいし、日焼けで退色するのが嫌なので+5
-2
-
53. 匿名 2021/03/26(金) 21:57:09
特に何もしないな〜
ゴミ箱とティッシュ積むくらい+4
-0
-
54. 匿名 2021/03/26(金) 21:59:14
>>33
これが流行った世代じゃないから詳しくないけど、悪い夢を引っ掛けるって聞いたのに車に付ける意味がよくわからない
寝室に飾った方がいいような
+7
-1
-
55. 匿名 2021/03/26(金) 22:00:22
ハンディタイプの掃除機+1
-1
-
56. 匿名 2021/03/26(金) 22:00:57
歴代の車、シート下に竹炭入れてます(; ̄y ̄)+1
-1
-
57. 匿名 2021/03/26(金) 22:01:50
今では当たり前の後部座席スモークガラス 2004年式の車だからすべてのガラスが透明だった
業者に頼んで後部座席横とリアウィンドウにスモークのフィルム貼ってもらった+5
-0
-
58. 匿名 2021/03/26(金) 22:01:58
濃いフィルム+2
-2
-
59. 匿名 2021/03/26(金) 22:05:51
>>20
>>30
私も、ダサくなるからヤダなーと思ってたけど、CAINZで買ったヤンキー系じゃないシンプルなやつつけてるよ
北国だからとにかく冬はエンジンスターターで暖めといてもハンドル冷たくて話にならなかったし、かなり手が小さいけどハンドル太くなって、ちょうどいい滑り止め感で、すごく運転しやすくなった
グリップ感が増して、四十肩にも優しくなった
あと、うちは安い中古カーだし、いいナビやオーディオは付けられない財政状況だけど、
Bluetooth接続・AUX出力のやつ付けたら快適!
FMトランスミッターは使い物にならない+18
-3
-
60. 匿名 2021/03/26(金) 22:06:17
三角表示板(高速使うなら絶対)
小さい懐中電灯
ボックスティッシュ
ウェットティッシュ(手拭くのと、鳥に糞落とされた時用)
袋(主にゴミ入れ、吐けるようの大きさのも)
ペン&紙
タオル
絆創膏
水、食料(災害用)
+1
-1
-
61. 匿名 2021/03/26(金) 22:07:34
えー何もしないわ、、、
新車だったら新車の匂い嗅ぎたいから芳香剤もすぐは買わないし+19
-1
-
62. 匿名 2021/03/26(金) 22:07:46
大きめのバックミラーは買う
よく見えて安心だよね
昔よくテレビショッピングでやってたお高い下敷きみたいなやつは効果あるのかな
眩しい時用にサングラスは車内に置いときます
あとゴミ箱+5
-2
-
63. 匿名 2021/03/26(金) 22:08:24
そういえば若い頃は羽?をダッシュボードに敷いてたなぁw ギャル文化廃れてから見なくなったね。
私は今週末に納車だけど足元のマットを買いました。
クッションと、はめるタイプの大きいルームミラーは今の車から外して再利用の予定。
+3
-1
-
64. 匿名 2021/03/26(金) 22:09:09
>>54
ドリームキャッチャーだよね
私もよく知らないけど寝るのか?とコメみて笑った
助手席や後部座席への気遣い?+3
-2
-
65. 匿名 2021/03/26(金) 22:10:43
田舎で汚れるから足元マット
あとはティッシュと予備マスクと折り畳み傘
+1
-1
-
66. 匿名 2021/03/26(金) 22:13:41
>>33
懐かしい!
昔は結構みんな付けてたよね
その頃よく見たぬいぐるみいっぱいの車もいつの間にか見なくなったね
+2
-2
-
67. 匿名 2021/03/26(金) 22:13:52
>>60
ペン・紙なにげにかなり大事!
ペンは夏の暑さ、冬の寒さでインクどうなるかわからないから鉛筆を常備してる
本当は何かあった時に車外にも見えるようにマッキー系の太めペンも常備したいところなんだけどね
あと北陸?の大渋滞のニュース見てから、3coinsで簡易トイレ何個も買って常備してる+8
-0
-
68. 匿名 2021/03/26(金) 22:19:46
>>19
>>38
水のペットボトル入れてたんだけど、冬は寒暖差で結露できて周りが湿るから出しちゃったのよね
いい方法ないかな〜+4
-1
-
69. 匿名 2021/03/26(金) 22:23:09
子どものサッカーの送迎があるから大きめのラゲッジシートを購入しました。
あとスマホホルダー
+2
-1
-
70. 匿名 2021/03/26(金) 22:34:25
>>30
汚れるのが嫌ってのを優先したらいいよ
乗るのはあなたなんだし+14
-2
-
71. 匿名 2021/03/26(金) 22:38:35
ゴミ箱・ティッシュ・膝掛け・予備の傘・充電器
置いときたいなー。
置きすぎかな?+0
-0
-
72. 匿名 2021/03/26(金) 22:38:46
最近だとマスクの予備とエコバッグ
母の遺言で常に入れてるのは印鑑(使ったことないけど)
現金少々と閉じ込められたとき中から窓わって出られるトンカチみたいなやつ(シ━トベルト切れるカッターみたいのが付いてるやつ)+4
-0
-
73. 匿名 2021/03/26(金) 22:40:17
>>5
新車の匂い好きだから芳香剤使わない
だんだん匂いが無くなっていくの淋しい+8
-0
-
74. 匿名 2021/03/26(金) 22:40:57
>>43
クリアテールはカッコ悪いです。+2
-1
-
75. 匿名 2021/03/26(金) 22:44:27
脱出用ハンマー+13
-0
-
76. 匿名 2021/03/26(金) 22:47:16
>>30
私は付けたよ
前の車がハンドル表面擦りきれて酷いことになってたから綺麗なうちに保護したくて+4
-0
-
77. 匿名 2021/03/26(金) 22:49:13
すみっコぐらしの小さいぬいぐるみをダッシュボードのすみっこに並べようと思ってたけど、ダッシュボードに物乗せるの違反になるって知ったからやめた
ドライブのお供が欲しかった+5
-0
-
78. 匿名 2021/03/26(金) 22:51:49
>>30
いかにもハンドルカバーつけてます!みたいなのはダサいよ
つけた方がグリップ良くなるからシンプルなの選べばいい+7
-5
-
79. 匿名 2021/03/26(金) 23:03:09
シール剥がしで、後ろのガラスに貼ってある低燃費?とかのダサいシールを剥がす。スッキリしていいよ。
内装は基本純正が好きなのでなにもいじりません。
キーケース買うくらい。+4
-0
-
80. 匿名 2021/03/26(金) 23:09:13
新車代のお金だな。
ニコニコ現金一括主義。+0
-1
-
81. 匿名 2021/03/26(金) 23:11:16
>>73
私は新車の匂いだめだー
すぐ頭痛くなるから内装水拭きして窓全開にして数日過ごす
好きなら新車の匂いの芳香剤とかあるらしいよ+13
-1
-
82. 匿名 2021/03/26(金) 23:20:30
ガラスコーティング。+2
-0
-
83. 匿名 2021/03/26(金) 23:33:31
前はボックスティッシュ入れてたんだけど、そんなにたくさん使わないし軽で狭いからポケットティッシュを何個か置くようにした。
ゴミ箱も微妙に使い勝手悪くて、きれいな紙袋を置くようにしたら結構快適になった。+2
-0
-
84. 匿名 2021/03/26(金) 23:47:06
ダッシュボードの滑り止め
だけど100禁のだからちょっと強めにブレーキ踏んだら滑り止めごと滑る
スマホとか鍵の置き場に困ってる+0
-2
-
85. 匿名 2021/03/26(金) 23:47:52
>>4
本当にそれ。
車は買った状態のままで何もいじらないのが1番格好良いと思う。+2
-3
-
86. 匿名 2021/03/27(土) 00:11:39
DADのステッカー+1
-8
-
87. 匿名 2021/03/27(土) 01:02:18
フロントに小さな縫いぐるみ一杯並べている人視界妨げないのか+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/27(土) 01:33:15
>>2
それは逆だよ。駐車場を確保してから車を購入。+7
-0
-
89. 匿名 2021/03/27(土) 01:38:27
雪国限定ですがスコップ、雪落とし棒みないなやつ。+0
-0
-
90. 匿名 2021/03/27(土) 01:42:32
>>88
車庫証明いるしね+4
-0
-
91. 匿名 2021/03/27(土) 02:06:30
車用のファブリーズとスマートキーケース+2
-0
-
92. 匿名 2021/03/27(土) 03:08:28
中古車ならファブリーズ+1
-0
-
93. 匿名 2021/03/27(土) 03:10:50
>>4
近所にフィリピン人っぽいカップルが引っ越してきて
彼氏の車のホイールが赤いスプレーで塗ってある。
車内はブルーのライト。
宮崎県のド田舎をうるさいエンジン音、音楽は大音量
キャハハハ!フゥーーー!!
夜中に叫びながら走ってて
移民のせいで治安が悪くなったし安っっい改造車がセンスなさすぎて嫌。
+2
-1
-
94. 匿名 2021/03/27(土) 05:36:17
>>12
今時土禁じゃ無いよね?(笑)+5
-4
-
95. 匿名 2021/03/27(土) 05:37:22
>>86
クソダサい+3
-0
-
96. 匿名 2021/03/27(土) 05:39:47
>>78
欧州車の革巻きハンドルはグリップ良いですよ+0
-0
-
97. 匿名 2021/03/27(土) 05:41:51
>>43
違反って知ってます?電気を赤にするなら別ですが+3
-0
-
98. 匿名 2021/03/27(土) 06:22:49
>>72
印鑑要らなくない?
むしろ危ないような
100均のとかシャチハタならまだいいけど…車に常備、意味ないと思う+6
-1
-
99. 匿名 2021/03/27(土) 07:28:06
>>23
人の車の中とか見ないよね+3
-1
-
100. 匿名 2021/03/27(土) 07:36:40
>>84
100禁は使える人限られるから駄目だと思う。カー用品店のほうが便利グッズありそう+0
-0
-
101. 匿名 2021/03/27(土) 08:37:49
>>20
ハンドルカバーださいの?
プラス多いけどその価値観初めて出会うわ…
素材や柄に関係なく、ハンドルカバーっていうアイテムそのものがダサいってことよね?
そうかなあ???
私手は小さいけどカバーつけた方がグリップ効いて握り易くなるから車買い替える度必ず着けてる+16
-3
-
102. 匿名 2021/03/27(土) 08:39:55
>>94
なにが可笑しいの?
昔は土禁が普通だったけど「今時」は土禁なんて非常識、て言ってるの?
意味わからん+3
-5
-
103. 匿名 2021/03/27(土) 10:57:58
>>101
ダサいと言ってる人はキャラものや派手な色や主張の強いものを言ってるんだと思う
私もハンドルカバーつけてる
ハンドルと同色で目立たないもの
握りやすいしハンドクリームとかで汚れるのいやだし
今乗ってるのは本革だから付けなくて良い?むしろ付けちゃ駄目?仕様だけど付けちゃってる
+6
-0
-
104. 匿名 2021/03/27(土) 11:02:19
>>73
空気清浄機付けると新車の匂い長持ちするよ
テイクアウトした食べ物乗せたり焼肉食べた帰り乗っても匂い残らない+1
-0
-
105. 匿名 2021/03/27(土) 14:51:53
>>101
私は、カバーつけないと細すぎて
めちゃくちゃ持ち辛い。
必ずつけてるよ。スヌーピーや
プーさんのシンプル可愛いの
いっばいあるよー+8
-1
-
106. 匿名 2021/03/27(土) 15:07:32
>>99
対向車や駐車場で乗り降りする時見えちゃうよね
視野が狭いのかな?+2
-1
-
107. 匿名 2021/03/27(土) 16:19:18
>>101
私もつけてる
黒のだけど
ダサいとは思わなかったけどピンクとか、ヒョウ柄とかのこと言ってんのかなって思った+5
-2
-
108. 匿名 2021/03/27(土) 22:21:26
>>1
傘入れは私も用意したい👩+0
-0
-
109. 匿名 2021/03/27(土) 22:54:27
>>98
72です。
私も必要ないと思います……
実際使ったことないですし。
亡くなった母が「絶対便利だから!」って車に入れてたんですよね……
ちなみに100均一の安い印鑑で
私の名字は10位以内に入るようなありふれた名字です。+0
-0
-
110. 匿名 2021/03/29(月) 21:51:51
>>106
これ絶対言うと思ったwwうける+1
-0
-
111. 匿名 2021/03/30(火) 05:14:53
>>101
色柄関係なくダサい。
ただ、他人の車とか興味ないしジロジロ見ないから他の人がハンドルカバーつけてようが別に気にしない。
私の車につけてなければok+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する