ガールズちゃんねる

小学生YouTuberゆたぼん、卒業式出席を許されず 髪を染めていたため

4996コメント2021/04/10(土) 14:45

  • 1501. 匿名 2021/03/26(金) 13:17:35 

    >>643
    一瞬どっかの都知事選の選挙ポスターかと思ったw
    この前うちの県であった選挙が散々だったから尚更
    スーパークレイジー君と馬が合いそうね

    +47

    -1

  • 1502. 匿名 2021/03/26(金) 13:17:40 

    >>1496
    ほんとは鬼滅や呪術も見たいのにワンピースしか見せてもらえなさそうw

    +17

    -0

  • 1503. 匿名 2021/03/26(金) 13:17:55 

    >>673
    ろくでもねぇ…

    +108

    -0

  • 1504. 匿名 2021/03/26(金) 13:18:01 

    この子どういう大人になるんだろ。

    +8

    -0

  • 1505. 匿名 2021/03/26(金) 13:18:23 

    >>1502
    ほんとは体育に出席して赤白帽子かぶりたいのに、麦わら帽子しか被らせてもらえなさそうww

    +16

    -0

  • 1506. 匿名 2021/03/26(金) 13:18:29 

    >>1472
    卒業式の様子とかも全部配信したがるんだろうし、迷惑だよね
    他人のプライバシーとかは考慮してなそうだし
    会場でおかしなことしてそれに対する同級生や親のリアクションも配信しかねないし怖い

    +50

    -1

  • 1507. 匿名 2021/03/26(金) 13:18:48 

    >>1440
    父親の名前でググったら写真あったよ
    暴走族

    +18

    -0

  • 1508. 匿名 2021/03/26(金) 13:20:21 

    >>332
    ゾワッとなって途中までしか読めなかった…

    +46

    -0

  • 1509. 匿名 2021/03/26(金) 13:20:22 

    >>1505
    不登校王に俺はなる!としか言わせてもらえなそうw

    +13

    -0

  • 1510. 匿名 2021/03/26(金) 13:20:41 

    >>1464
    わざわざ動画まで貼ってどこでも現れるねひろゆきオタ
    この人が言わなくても大抵の人はそう思ってるわ

    +2

    -4

  • 1511. 匿名 2021/03/26(金) 13:20:47 

    >>494
    私も小学校で働いていたとき、校長先生が手書きしているときの話を聞いていたのでとても悲しくなりました。
    何日もかけて練習見直し、ひとりひとり丁寧に、きっと思い出も思い出しながら書いてるんですよね。

    +230

    -0

  • 1512. 匿名 2021/03/26(金) 13:20:56 

    成長したりゅうちゃろ?と、出てきた頃からなんも変わってないこの子を見ると、やっぱ学校って大切なんだな〜と思ったよ。

    気づかせてくれてありがと!

    +22

    -0

  • 1513. 匿名 2021/03/26(金) 13:21:09 

    >>46
    確かに。義務教育終わったらただの、中卒。それもまったく学業してこなかった中卒。どうやって生きていくんだろうね。

    +76

    -0

  • 1514. 匿名 2021/03/26(金) 13:21:21 

    絶対痛い目みる。
    それがなるべく早くであって欲しいし、その時に気がつける環境であって欲しいなと思うよ。
    守ってくれる?親がいて小学生なのに!と注目されるっていう環境がなくなった時が怖い。

    +10

    -0

  • 1515. 匿名 2021/03/26(金) 13:21:22 

    ピアスもあけてなかったっけ…

    不憫だ。

    +5

    -0

  • 1516. 匿名 2021/03/26(金) 13:21:24 

    >>223
    勉強してないから幼稚園児と変わらない感覚なんじゃない?
    給食だけ食べに、、、
    卒業式だけ出たい、、って。

    卒業式って練習して立ち位置とか座ったり返事したり、将来に向けて話したりとか色々やるんだよ。
    子供が今年、卒業だった。


    ゆたぼん、仮に参加できてもできないしそういうの嫌いだろうし練習してないからできないんじゃないかしら。

    世の中の小6はもっとしっかりしてるわ。

    +83

    -1

  • 1517. 匿名 2021/03/26(金) 13:21:49 

    ゆたぼんとかいたね!
    忘れてた

    +4

    -0

  • 1518. 匿名 2021/03/26(金) 13:22:12 

    迷惑系YouTuberになりそう。

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2021/03/26(金) 13:23:25 

    髪染めてても卒業式に出してあげて良かったと私は思った
    クラスメート(面識ないかもしれないけど)ももう6年って言ったら半分大人だし、スン…って感じで特に触れないと思うんだよね
    そしたら彼も気づきがあったかもしれない
    みんなじぶんがいない間に成長して大人に近づいてるんだなって
    やっぱり同年齢の子達とのふれあいはぜったいに必要だよ
    それ自体がある意味教育だよ

    +9

    -17

  • 1520. 匿名 2021/03/26(金) 13:23:32 

    よかったこのトピはまともな人が多くて。
    前にもこの人のトピ立ってたんだけど
    ほとんどの人がずーっと「学校に通わせたくらいで教育した気になってんじゃねえよw」だの「色んなYoutuberとコラボしてんだから人間関係はちゃんと学べる」だの言ってて正気かと思ってたからさ。
    異様な雰囲気だったけど何だったんだあれ。
    そもそも義務教育期間中なんて、ただ朝起こして毎日学校に通わせるっていう習慣を作るのも教育みたいなもんなのにさw

    +29

    -0

  • 1521. 匿名 2021/03/26(金) 13:24:12 

    >>1467
    >小学3年生の一学期頃に周りの子供達が「親や先生の言うことをハイハイ聞くロボット」に見えたのをキッカケに宿題をやらなくなり、先生と問題を起こしたのを機に不登校になった。

    とあるから、ふつうに不登校だよね
    行きたくてもいけない自分自身の問題もあると思うよ

    +6

    -1

  • 1522. 匿名 2021/03/26(金) 13:24:24 

    >>726
    ジャストミートあたる
    寮父みたいな仕事していて、
    寮生達のお弁当やら食事やらを大量に手際良く作って動画あげていた時代はフォローしてました。
    が、その仕事を辞めたあたりからつまらなくなって、フォロー解除したんです。そんな感じになっちゃったなんて、残念。

    +24

    -0

  • 1523. 匿名 2021/03/26(金) 13:24:30 

    見る分にはいいけど、我が子には絶対したくない

    +8

    -0

  • 1524. 匿名 2021/03/26(金) 13:24:56 

    >>1518
    最期はへずまみたいに逮捕されるの?
    でもそれはそれでDNAは嘘つかないとか言ってまた再生数稼ぎそう

    +7

    -0

  • 1525. 匿名 2021/03/26(金) 13:25:27 

    >>1502
    うちの子、小学生だけどワンピース好きな小学生周りにいないわww
    息子はワンピース興味ないし、40代の父親はワンピース好きだけどね。

    小学生は呪術とか約ネバとかが好きな子多い。
    ちょっと古いよねww

    +24

    -0

  • 1526. 匿名 2021/03/26(金) 13:25:55 

    この子ほとんど学校行ってなくて何を卒業するのだろ?この支配から?

    +8

    -0

  • 1527. 匿名 2021/03/26(金) 13:26:08 

    >>1512
    どちらも奇抜なお子さんだけどちゃろくんの方は見た目が奇抜だっただけで小学校しっかり通ってお友達と親以外の大人と適切に触れ合うことによって情緒や精神面でもしっかりとした12歳に成長してるように見えるよね。一方ゆたぼんくんは親とネットの中の自分の味方だけという偏った思考の人間としか関わらなかったせいで年齢相応の精神的成長が見られない。その結果がわがまま言って校長室で特別卒業式→帰宅後証書破る動画配信。やっていいことと悪いことの区別もつかないほど手の施しようのないイキリキッズに進化してしまった…

    +22

    -2

  • 1528. 匿名 2021/03/26(金) 13:27:21 

    >>1509
    ゆたぼん家ってもしかして相当不自由なのでは…?

    +15

    -0

  • 1529. 匿名 2021/03/26(金) 13:27:22 

    もう小学生でも憧れる職業にYoutuberはトップ10圏外から消えたけどね

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2021/03/26(金) 13:27:32 

    結局、周りが迷惑…

    自由とかじゃなく腫れ物を扱うみたいになっていて、この子自体も周りもうまくいってないよね。

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2021/03/26(金) 13:28:00 

    >>1505
    だとしたら、自由の真逆だね・・・

    +8

    -0

  • 1532. 匿名 2021/03/26(金) 13:28:09 

    >>494
    しらんがな

    +1

    -153

  • 1533. 匿名 2021/03/26(金) 13:28:34 

    >>1385
    カッコ悪い禿げかたしてほしい。自由と自己中を間違えて先生や学校側に迷惑かけた事の罰みたいなのが当たってほしい。
    ゆたぼんの常識が一般並みになることはもう無理なのか?

    +43

    -0

  • 1534. 匿名 2021/03/26(金) 13:28:57 

    たぶん40代になって、親が亡くなってからやっと目覚めるんじゃない?(適当)

    +3

    -1

  • 1535. 匿名 2021/03/26(金) 13:29:08 

    >>1520
    コラボって本当に一緒に居るのは一時だし、それくらいなら子供のする事だからって我慢する大人も多いと思うよ。
    そうじゃなくて、ずっと友達で居るには礼儀とか思いやりの積み重ねだと言うこと、ずっと一緒に居たら喧嘩する事もあるその謝り方など、人間関係ってそうやって学んでいくんだと思う。
    ちょっと人と会って浅く付き合って別れるのは簡単だよ。

    +13

    -0

  • 1536. 匿名 2021/03/26(金) 13:29:57 

    次のネタは、【制服なんてクソくらえ!私服で中学入学式行ったら着てくるまで学校入れてもらえなかった!せっかく行ってやったのにもう行かねーよ!】の巻。

    +21

    -0

  • 1537. 匿名 2021/03/26(金) 13:31:14 

    >>43

    私、中学の卒業式
    インフルエンザで出られなかったんですが
    後日、卒業式1人でやりました
    その卒業証書は今もとってあります。
    破くなんてありえない…

    +214

    -2

  • 1538. 匿名 2021/03/26(金) 13:32:09 

    >>218
    >生徒会長に立候補しないことを祈るわ

    地方でマジ○チな選挙公報掲げて出馬する奴思い出した

    +56

    -0

  • 1539. 匿名 2021/03/26(金) 13:32:09 

    >>1519
    ひとりひとりがルールを守ることで社会は成り立つという大前提を考えると、ただひとりのルールを守らない(守れない?)生徒のためにルールを守る多数が我慢してあげるというのはちがうような気がする
    これから先も自分は自分の好きにしてまわりが自分に配慮するのが当然と思うようになればさらに厄介なことになるし

    +16

    -0

  • 1540. 匿名 2021/03/26(金) 13:32:17 

    >>643
    まず先に盗んだバイクの持ち主に悪いと1ミリも思ってないんだなぁって思う。
    お金貯めて買った自転車盗まれた事あるから個人的に1番許せない。笑

    +115

    -0

  • 1541. 匿名 2021/03/26(金) 13:32:28 

    >>436
    思った。小学生程度の知識すら持ち合わせず大人になるなんて信じられない。
    義務教育だからこそ単位とらせるべき。

    +48

    -0

  • 1542. 匿名 2021/03/26(金) 13:32:34 

    その分先生たちはこのコロナ禍に拘束時間と仕事を増やされたわけだ。

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2021/03/26(金) 13:32:44 

    校長室でひとり卒業式
    なんて優しい学校なんだ…

    +9

    -0

  • 1544. 匿名 2021/03/26(金) 13:33:29 

    この子を、かわいい と思える人はいるのかな

    +7

    -0

  • 1545. 匿名 2021/03/26(金) 13:33:32 

    >>1536
    以前毛染めをかっこいいと言った同世代「まだお前そんなことやってんの?だせぇよ」

    +9

    -0

  • 1546. 匿名 2021/03/26(金) 13:33:33 

    色々思うところはあるけど、ちいめろはしっかりてるな。琉ちゃろ君も。

    それなのにこの一家ときたら・・・。

    +9

    -2

  • 1547. 匿名 2021/03/26(金) 13:33:40 

    >>643
    3ヶ月で仕事辞めたり、20回も転職繰り返す人が心理カウンセラーか…

    +102

    -0

  • 1548. 匿名 2021/03/26(金) 13:34:05 

    漢字の読み書きはどの程度出来るんだろう
    当たり前すぎることさえ身について無さそうで、将来きっと苦労するのに親はなに考えてるんだろう

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2021/03/26(金) 13:34:10 

    >>332
    臨床心理士の資格持ってるの?
    それらしき記載ないけど

    +45

    -0

  • 1550. 匿名 2021/03/26(金) 13:34:18 

    >>1528
    そうだよね
    側から見たらゆたぼんくんの方がとても窮屈で不自由な子供に見えるんだよね不思議だねぇ〜
    勉強は嫌いでも毎日登校してお友達と楽しく遊んで帰ってくる子供達の方がずっと自由だよね
    もちろんその子供たちの自由は学ぶべき時間はちゃんと学び、宿題をやり、やるべきことを自分でやると言う責任と保護者が子供の責任をしっかり負っているからであって、ゆたぼんくんにも彼の両親にも普通の家庭の子供達が持っているはずの自由は手に入れられないんだよね〜

    +12

    -0

  • 1551. 匿名 2021/03/26(金) 13:34:34 

    >>11
    あの父親みたくなるんじゃない。
    やれ暴走族の総長だの、やれ少年院だの犯罪歴を自慢気に語る未来が見えるよ。

    +104

    -0

  • 1552. 匿名 2021/03/26(金) 13:35:03 

    自分勝手を自由と履き違えてて人の迷惑を全く考えてないようだけど、自分自身を生きづらくさせてる事に気付くかねえ。

    +12

    -1

  • 1553. 匿名 2021/03/26(金) 13:35:04 

    >>10
    鬼滅歌手のLiSAは小学生の時から髪染めてたから今30代なのに禿げてるって別トピで言われてた。

    小学生の時から染めるってどんな環境よと思って調べたら、この人も小学生の時からグレてて学校に通ってなくて、一応高卒だけど名前書けたら卒業出来る所らしい。
    そのせいか熱海や一限など簡単な漢字も読めない、知らなくても使わないからと調べない、中学生の頃から窃盗飲酒、年上の男と遊び回るなんて非行もしてたらしくて引く。

    この人は運良く鬼滅って言うブームに乗れたけど、バカすぎて非常識だからファンでもヒヤヒヤするみたいだし、ゆたぽんも運が良くないと禿げてバカすぎて使い物にならない人間にしかなれないよ。
    小学生YouTuberゆたぼん、卒業式出席を許されず 髪を染めていたため

    +125

    -11

  • 1554. 匿名 2021/03/26(金) 13:35:09 

    >>1546
    ちいめろって言うより、おばあちゃんや取り巻きのホスト達かな。
    まぁおばあちゃんがちいめろを止めたりしてたから、ちいめろも根本的はまともな部分あるのかも?

    +12

    -0

  • 1555. 匿名 2021/03/26(金) 13:35:25 

    >>1518
    卒業証書破いた動画配信した時点で迷惑YouTuberになったようなもんだよね…この子に影響されてしまう子供がいるかもしれないのもすごい迷惑だし

    +7

    -0

  • 1556. 匿名 2021/03/26(金) 13:35:25 

    >>43
    こういうのって将来黒歴史にならない?先生方の気持ち無碍にして恥ずかしくないのかな。

    +100

    -1

  • 1557. 匿名 2021/03/26(金) 13:35:47 

    髪の毛染めるのも自由な振る舞いするのも大人になったらいくらでもできるのに
    小学生の時にしかできないことは大人になってからでは無理なのに
    親は酷なことしちゃったね

    +14

    -0

  • 1558. 匿名 2021/03/26(金) 13:36:03 

    小学校「やっっと卒業してくれた、、バンザーイ!!」

    +21

    -0

  • 1559. 匿名 2021/03/26(金) 13:36:22 

    >>1520
    そのコラボ先の大人がまともな思考じゃないんですがwって感じだわ

    +7

    -0

  • 1560. 匿名 2021/03/26(金) 13:36:49 

    >>1556
    10年後に、しくじり先生出てそうだわ。しくじってるよ。

    +7

    -0

  • 1561. 匿名 2021/03/26(金) 13:36:55 

    「こんな僕のために卒業証書を書いてくれてありがとうございました!」くらい言えば、自宅教育も一応はしてんだなーと思えるけど、破くってw
    親、何してんだよw

    +23

    -0

  • 1562. 匿名 2021/03/26(金) 13:37:28 

    変な大人の悪影響ばかり受けて子供でいられる小学生時代終わらせちゃって可哀想でしかない。親の罪は大きいよ。

    +7

    -0

  • 1563. 匿名 2021/03/26(金) 13:37:45 

    >>1543
    虐めで登校拒否だったけど、校長室で一人卒業式やってもらったよ。親も呼んでくれて写真も撮ってもらった。こういう学校多いと思う。
    こういう大人の優しさに触れて、この子も優しい大人になれると良いんだけどね。

    +10

    -0

  • 1564. 匿名 2021/03/26(金) 13:37:50 

    自由と非常識は違うと思う

    自主性とか自由とかを理由にしていたら、
    自由と非常識を履き違えてしまうだけだよ

    +14

    -0

  • 1565. 匿名 2021/03/26(金) 13:38:42 

    この子のことは学校行ってない子供 、ぐらいしか知らないんだけど、家庭教師つけるとかクラブ活動やらで他の子供たちと関わるとかもなかったのかな
    義務教育終わったら、正真正銘カラッポの中卒が誕生するね
    将来まともな社会生活ができるんだろうか

    +10

    -0

  • 1566. 匿名 2021/03/26(金) 13:38:54 

    >>648
    全然大丈夫じゃない
    好き勝手生きてもらってもいいけど人と関わらないで欲しい
    そしておじさんになって絶対的な味方であろう両親がいつかいなくなった時どう生きていくのか見もの

    +19

    -0

  • 1567. 匿名 2021/03/26(金) 13:39:10 

    普通に髪色似合ってないからやめた方がいいよ

    +3

    -0

  • 1568. 匿名 2021/03/26(金) 13:39:15 

    >>32
    給食だけ食べにいったり、楽しそうな行事だけは参加してたんだよね

    +28

    -0

  • 1569. 匿名 2021/03/26(金) 13:39:16 

    >>1295
    一回も見たことはないけど、多分学校に行かない小学生っていう物珍しさで注目されてたんだよね。
    中高生のYouTuberなんて珍しくないんだしこの先どうやって目立ってくかだもんね。
    せめて親御さんが貯金してくれてれば良いんだけど。

    +65

    -0

  • 1570. 匿名 2021/03/26(金) 13:39:31 

    >>1460
    給食当番も掃除もしないで給食だけ食べに行ってたならクラスメートからも嫌われてそう
    めんどくさい奴だから距離置かれてるのに勘違いしてそうwww

    +57

    -0

  • 1571. 匿名 2021/03/26(金) 13:39:40 

    >>1256
    折りたたんでレターパックで送ったら良かったのに。

    +31

    -0

  • 1572. 匿名 2021/03/26(金) 13:40:05 

    縛られた自由に
    気づかずに終わるタイプ

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2021/03/26(金) 13:40:36 

    >>18
    1人卒業式・・・YouTubeのいいネタになる!くらいにしか思ってなさそう。

    +64

    -1

  • 1574. 匿名 2021/03/26(金) 13:40:54 

    >>1519
    散々ワガママ言って来ないくせに、卒業式に来たからって出させてあげるって周りの同級生からしたら不愉快にならない?同級生達はこの日の為に何回か式の練習だってしてるわけでしょ?

    +22

    -0

  • 1575. 匿名 2021/03/26(金) 13:41:31 

    >>1072
    そのままYouTuberじゃない?
    システムがどうなってるかわからないけど
    働くなんてバカらしくて多分やらないよ
    時間通りに行ったり人に頭下げたり出来ないしょ
    いきなり社長にとかなったりするのかな

    +39

    -0

  • 1576. 匿名 2021/03/26(金) 13:41:32 

    >>43
    そのうちへずま◯ゅうみたいになりそう

    +148

    -3

  • 1577. 匿名 2021/03/26(金) 13:41:42 

    クソ迷惑なガキと親

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2021/03/26(金) 13:41:43 

    >>1536
    中学入ったらみんな急に高校受験を意識しだして部活やら塾やら行きだして忙しくなるから、今度は好きで学校に行かない自分というより、周りについていけない自分に気がつくかもしれない
    どんな動画を投稿するのだろう

    +10

    -0

  • 1579. 匿名 2021/03/26(金) 13:42:31 

    >>1557
    休み時間に友達と紙に迷路作って遊んだ事、図書館に呪われたイスがあるとバカみたいな噂でキャーキャー言い合ってた事、下校中ふざけながら帰った事、秘密基地作ろうとして蛇が出るからと怒られた事、全部あの頃は当たり前にあったのに、なんで今はないんだろう。

    +7

    -0

  • 1580. 匿名 2021/03/26(金) 13:42:51 

    >>43
    この子がしてるのか、親がさせているのか知らないけど、ここまで来るとこの子がかわいそうになる。こんな親の元に生まれなきゃこんな人格にならなかっただろうに。
    最悪すぎる。

    +137

    -0

  • 1581. 匿名 2021/03/26(金) 13:42:59 

    >>1
    学校行かない時間、ほかの子が経験してないYouTube以外の何かしてたの?
    態度は大きいけど、無知の塊みたいな大人になりそう。
    スポーツしかしてこなかった人とかもよく人生失敗してるし。

    +72

    -0

  • 1582. 匿名 2021/03/26(金) 13:43:19 

    小学生でこれかぁ。
    最低限のマナーやルールを知らずに、これから自由に生きて周りに迷惑かけるんだろうな。
    親も親だね。

    +9

    -0

  • 1583. 匿名 2021/03/26(金) 13:44:06 

    >>673
    評価隠すとかトモローみたい。トモローは加藤紗里の元彼。そういや加藤紗里とゆたぼんって知り合いだね。

    +41

    -0

  • 1584. 匿名 2021/03/26(金) 13:44:14 

    >>1560
    いや、しくじり先生でもお手上げだろ

    +10

    -0

  • 1585. 匿名 2021/03/26(金) 13:44:25 

    >>904
    え、やぶいたの?!?!ドン引き。。。

    +213

    -0

  • 1586. 匿名 2021/03/26(金) 13:44:26 

    >>1128
    小学校の卒業式に出席出来ないのだから中学校の入学式も出席は無理そうですね

    +28

    -0

  • 1587. 匿名 2021/03/26(金) 13:44:26 

    >>723
    普通の中学生ではなく、不登校をネタにして大金稼げるならそっちの方がいいって親は思ってんのかなぁ
    この子は本当に可哀想と思っていつも見てしまう
    小学生って毎日無邪気にはしゃいでて男女の壁もなくみんな仲良く遊んだらしてて一番楽しかったなぁ
    友達と遊ぶ楽しさも分からないまま思春期になってしまったんだね

    +114

    -0

  • 1588. 匿名 2021/03/26(金) 13:45:43 

    >>892
    センスがダサいよね

    +16

    -0

  • 1589. 匿名 2021/03/26(金) 13:45:56 

    学校行かないで同世代と、今しかできない事もやらないで、毎日楽しいのかな?髪染めたりYouTuberで自由にフラフラしたり20代になってもできると思うんだけど。学校行事とか友達との想い出は今しか作れない。きちんと学校行ってないと将来就ける職業も限られるのに。親は何考えてんの?

    +18

    -0

  • 1590. 匿名 2021/03/26(金) 13:46:01 

    >>1295
    株や不動産経営したら、
    1人生きてく分は稼げそう、、、。
    今注目されているうちに1億くらい稼いどいて、不労所得に投資するしかないね。

    +45

    -0

  • 1591. 匿名 2021/03/26(金) 13:46:07 

    >>1553
    禿げてるね

    +130

    -3

  • 1592. 匿名 2021/03/26(金) 13:46:12 

    学校ナイスーーーー

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2021/03/26(金) 13:46:59 

    そもそも両親が子育てとはなんたるかを何一つ理解してないんだなって感じ。
    義務教育が必要なのも登校して宿題してお友達と先生と幼少期に集団生活することが必要なのも、全ては親が死んでいなくなってから子供が自立して生活していけるだけの知恵と能力を身につけるためのものなのに、それの全てを親も放棄してるから手の施しようがない

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2021/03/26(金) 13:47:27 

    >>1025
    教えてくれてありがとう!

    +22

    -0

  • 1595. 匿名 2021/03/26(金) 13:47:41 

    >>1563
    当の本人と親はその特別対応卒業式のあと卒業証書破いて動画配信してるから…

    +5

    -0

  • 1596. 匿名 2021/03/26(金) 13:47:49 

    親の金儲けの道具にされてるだけなのに
    自分は特別な人間だと勘違いして痛々しい

    +7

    -0

  • 1597. 匿名 2021/03/26(金) 13:48:17 

    >>1515
    ダイヤモンドの高価なピアス買ってた
    小学生YouTuberゆたぼん、卒業式出席を許されず 髪を染めていたため

    +1

    -11

  • 1598. 匿名 2021/03/26(金) 13:48:21 

    >>494
    私の小学校の時の校長先生はみんなの好きな四字熟語聞いて色紙に一人一人書いて渡してくれたのずっと飾ってる。
    人数も少なくないのに子供ながらに嬉しかったの覚えてる。

    +177

    -0

  • 1599. 匿名 2021/03/26(金) 13:48:43 

    >>88
    中学ではそう順風には行かなそう
    先輩後輩、クラスカーストで上下関係はっきりするし
    本当の意味で不登校になりそう
    (本人が同世代に好かれるタイプだとまた違うかもしれないけど)
    思春期もあるし、今度は家に居るのも大変そうだよね

    +39

    -0

  • 1600. 匿名 2021/03/26(金) 13:48:56 

    >>23
    収益化って18歳以上からじゃ無かったっけ?親名義のチャンネルで全部親の口座にいってんのかな。本人より親が辞めさせたくないんだと思う。キッズチャンネル全般に言えるけど、子供本人は大金あっても年齢的に車や家買える訳じゃないしなぁ。結局親よ

    +333

    -2

  • 1601. 匿名 2021/03/26(金) 13:49:03 

    >>1589
    息子の人生と引き換えに自分達が楽したいだけのようにしか見えない、、
    働いてるのかな?ゆたぼんの稼ぎだけで生活してるとかはまさかないよね?

    +10

    -0

  • 1602. 匿名 2021/03/26(金) 13:49:06 

    >>1
    たった一人のためにめっちゃ手間かけて迷惑かけてることについてはこの子はなんとも思ってないんだね
    ろくな大人にならなそう

    +75

    -0

  • 1603. 匿名 2021/03/26(金) 13:49:07 

    >>892
    12歳の若さでブリーチして髪染めてを繰り返してたら男の子だし余計禿げそうだよね?あと15年したら抜け始めてそう

    +38

    -0

  • 1604. 匿名 2021/03/26(金) 13:49:11 

    >>1122
    微々たるお金でも収入になっているなら腹立たしい。
    再生数ではなく、評価に応じて支払い決めたらいいのに。
    もちろん、低評価はその分投稿者の負担で支払い。

    +145

    -0

  • 1605. 匿名 2021/03/26(金) 13:49:15 

    不自由になってるよね
    途中で学校に行きたくなっても、もう後戻りは出来ないだろうしさ

    +11

    -0

  • 1606. 匿名 2021/03/26(金) 13:50:16 

    学校も歴代担任も同級生も本当に気の毒だわ。

    +16

    -0

  • 1607. 匿名 2021/03/26(金) 13:50:39 

    >>1456
    生きて〜る生きて〜る〜

    +0

    -0

  • 1608. 匿名 2021/03/26(金) 13:50:43 

    >>1
    子供は親を選べない。

    +14

    -0

  • 1609. 匿名 2021/03/26(金) 13:50:47 

    >>100
    髪染めてるかどうかより普段の行いも大きいよね。
    普段普通の子なら当日染めてきても出さないってことにはならないよね。

    +30

    -0

  • 1610. 匿名 2021/03/26(金) 13:50:49 


    勝手だなあ
    学校行ってなかったのに
    式に出る意味あるの?

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2021/03/26(金) 13:51:08 

    >>1543
    学校側が配慮してくれて1人でも卒業式させてくれたのに、俺は特別な人間だって勘違いしてそう。
    ランドセル背負うのも、学校の制服着るのもその期間しかできないのに。TPOを学ばないまま大人になるのね。

    +7

    -0

  • 1612. 匿名 2021/03/26(金) 13:52:10 

    将来コンプレックスの塊に育ちそう

    +11

    -0

  • 1613. 匿名 2021/03/26(金) 13:52:24 

    金持ってるからって、こんな子供のうちから調子のってロクな人間にならなそう

    +5

    -0

  • 1614. 匿名 2021/03/26(金) 13:52:32 

    >>1610
    そういう行事だけは出たがる。
    否定するなら何もかも否定すればまだ筋が通るのに。

    +5

    -0

  • 1615. 匿名 2021/03/26(金) 13:52:40 

    この年齢では、世の中の仕組みなんて理解できていない。
    自由人なんじゃなくて、大人が入れ知恵した自由っぽいことをなぞってるだけ。

    態度が悪いから本人も叩かれまくってるけど、100%親の責任だよなあ。

    +18

    -0

  • 1616. 匿名 2021/03/26(金) 13:52:56 

    この子の動画を見ようとも思わない。見てる時間がもったいない。

    +15

    -0

  • 1617. 匿名 2021/03/26(金) 13:53:12 

    >>971
    入社するとき受けたペーパーテスト、簡単すぎて意味あるのかと思ったけど、
    無勉強のモンスターって居るんだな。SPIとか意味あったんだなって。

    売れなくなった子役みたいに飽きられないといいね。
    Youtubeか炎上商法や怒りを売り物にした動画に広告つけなくなったら一発人生終了だけど。

    +67

    -1

  • 1618. 匿名 2021/03/26(金) 13:53:20 

    YouTuberは一発当てて再生回数を稼げたら
    月に100万、1000万単位で収益が得られる
    そりゃ勘違いもするよ

    +8

    -0

  • 1619. 匿名 2021/03/26(金) 13:53:49 

    ゆたぼんくんピアスも開けたのか・・・
    ふつう親が全力で止めるし説教するのにね。
    てかまず、子供が学校でトラブル起こして不登校になったら、通えるように努力するし、結果通えなくても、せめてもの教育は受けられるように環境を整えるのが親じゃないの?
    ここの親ほんとに頭おかしいよね。

    +15

    -0

  • 1620. 匿名 2021/03/26(金) 13:53:56 

    最後まで学校側に迷惑を掛けて…
    舐め腐ってる態度だね…

    卒業出来たのが不思議なぐらい。
    まぁ、早く厄介払いしたいよね。

    卒業証書欲しいなら、黒に戻せと言いたい。
    学校側にお疲れ様でした。と言いたい。

    +13

    -0

  • 1621. 匿名 2021/03/26(金) 13:54:04 

    学校は卒業証書着払いで送りつけてやりたいのが本音だろうなぁ
    ていうか学校なんて行かなくていいって好き勝手してる奴が卒業式こようとするなよ
    せっかくの卒業式を汚すな

    +10

    -0

  • 1622. 匿名 2021/03/26(金) 13:54:34 

    中学どうするんだろ

    +6

    -0

  • 1623. 匿名 2021/03/26(金) 13:54:38 

    >>466
    昔から不登校の子でも貰えたよ。高校と違って出席日数が足りないと卒業できない訳じゃないから、在籍してたらとりあえず卒業証書渡さないといけないんじゃない?渡さなかったら4月からまた来るかもよ?留年しましたネタで。

    +34

    -0

  • 1624. 匿名 2021/03/26(金) 13:54:43 

    >>1
    この子は小学校を『勉強するためだけの場所』だと思ってる。「勉強なんか家でできる」とか言ってたし。
    協調性とか、リーダーシップとか、我慢することとか、時間を守ることとか、大人になるのに大切なことを学ばずに卒業しちゃった。
    形だけ大人の真似して、しっかりしてるって言われて喜んで。
    この子は稼いでるしそう言った意味では将来困ることはないんじゃないかな?周りにもそれなりの人しか寄り付かないだろうし、可哀想であることにも気づかず終わるような気がする。
    でもこの子を見てるとちゃんと義務教育を受けていてほんと良かったと思うし、自分の子供には学校の楽しさを教えてあげたいって思う。

    +92

    -2

  • 1625. 匿名 2021/03/26(金) 13:54:59 

    もう30年前の話だけど工藤静香みたいなソバージュ金髪高校生だったから卒業式はおろか体育祭もださせてもらえなかった思い出😂

    この今の時代でも髪色について厳しいんだねー

    +4

    -6

  • 1626. 匿名 2021/03/26(金) 13:55:00 

    ゆたぽんの担任にだけはなりたくない

    +17

    -0

  • 1627. 匿名 2021/03/26(金) 13:55:13 

    こいつは卒業式会場から配信とかやりそうだし、学校はやれる事やったよ。
    むしろ一人だけ卒業式とかネタになるじゃん。

    +11

    -0

  • 1628. 匿名 2021/03/26(金) 13:55:17 

    >>332
    わざわざ昔の悪かった話し出したりする奴のクズ率100%

    +114

    -0

  • 1629. 匿名 2021/03/26(金) 13:55:42 

    将来ろくな仕事に就けず生活保護パターンだけはやめてほしい。子どもの頃から好き勝手してきた人間に支給はしないで。

    +9

    -0

  • 1630. 匿名 2021/03/26(金) 13:56:46 

    この子がどこの子かも知らないけど、普通は地域の小学校からそのまま中学校にあがるよね?
    小学校側はやっといなくなった、だけど中学校側が次はうちか・・ってなるよね。中学は卒業証書渡さないでいいよ、このままいけば破られるだけ。
    中学校も行かなかったら本当学力どうなるんだろ?

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2021/03/26(金) 13:56:49 

    さんざんクラスを引っ掻きまわして、
    「先生ガー!宿題ガー!学校ガー!」と動画で一方的な主張を繰り返して、給食だけ食べにいって、、、それでも追い返さずに迎えてくれた学校・・・・からもらった卒業証書を破く。人間性がクソ。

    +41

    -0

  • 1632. 匿名 2021/03/26(金) 13:57:36 

    育った環境て大切だなーと実感
    親のいいなりでここまできちゃってかわいそう。
    それに気がつくんだろか

    +11

    -0

  • 1633. 匿名 2021/03/26(金) 13:57:37 

    >>3
    あなたが叩かれてる(笑)

    +132

    -4

  • 1634. 匿名 2021/03/26(金) 13:59:15 

    >>1631
    +1000押したい

    +14

    -0

  • 1635. 匿名 2021/03/26(金) 13:59:34 

    目が覚めた時用にしっかり貯金しとかないと!
    親はちゃんと管理してあげてるのかな。はぁ。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2021/03/26(金) 14:00:08 

    >>1513
    見たことないからどんな動画配信してんのか知らないけど、炎上系か迷惑系youtuberにしかなれない気がする。

    +24

    -0

  • 1637. 匿名 2021/03/26(金) 14:00:21 

    >>1631
    やっぱり家庭だけで教育するのには限界があるんだなって改めて学んだと同時に学校に通うことの大切さをゆたぼんくんの成長()を見て改めて実感した!w
    迷惑かけるだけかけまくって、感謝も何もなく卒業証書破り捨てて動画配信なんて悪質すぎるよねタチが悪すぎてお話にならないわ

    +15

    -0

  • 1638. 匿名 2021/03/26(金) 14:01:15 

    ホストのちいめろ君だっけ?
    あの子は、髪染めててもみんなと卒業出来てたよね。
    結局、ゆたぽんは学校から見放されたんじゃない?

    +25

    -0

  • 1639. 匿名 2021/03/26(金) 14:01:32 

    >>1635
    むしろこの親はゆたぼんの動画で稼いだお金で他の兄弟養ってそうと思う

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2021/03/26(金) 14:01:38 

    YouTubeの再生回数を回しているメインは子供と田舎の不良
    アタマがよろしくない層相手の子供騙し商売
    お金が入ると車買ったり高い物件に引っ越したり高価なものを買ったり
    こういうのを見て夢があると思ってるんだからどっちも恥知らずだよ

    +7

    -0

  • 1641. 匿名 2021/03/26(金) 14:02:34 

    >>1082
    それは凄いですね。
    うちも一輪のイメージでした。

    +20

    -0

  • 1642. 匿名 2021/03/26(金) 14:02:56 

    >>1619

    うちの娘のクラスメイトもピアスあけてる しかも安全ピンであけたらしい 親あたおか

    +6

    -0

  • 1643. 匿名 2021/03/26(金) 14:03:22 

    >>1
    今は子供だから突飛な行動とっても注目されるけど、そのうち世間から相手にされなくなるよ。ただのイタイ大人ならその辺にいるけど義務教育すら…何も言えねえ

    +49

    -2

  • 1644. 匿名 2021/03/26(金) 14:03:34 

    >>1563
    大人の優しさや他人の気遣いを感じ取る素養がなさそう

    +9

    -0

  • 1645. 匿名 2021/03/26(金) 14:04:00 

    卒業証書を破く事を面白いと思ってる感覚がヤバいよな
    いつかつかまるんじゃないの

    +12

    -0

  • 1646. 匿名 2021/03/26(金) 14:04:42 

    >>75
    いつまでもあると思うな親と金、よね。
    子供を自立させるのが親の仕事だと思うけど。

    +39

    -0

  • 1647. 匿名 2021/03/26(金) 14:06:50 

    ルールを守って真面目にやってる子と好き勝手やってる子が同じ扱いを受けることは不平等

    +7

    -0

  • 1648. 匿名 2021/03/26(金) 14:07:04 

    >>1400
    内容も色々規制が厳しくなってるみたいだけど、卒業証書破くような動画も良くないと思うから削除してほしいね

    +45

    -0

  • 1649. 匿名 2021/03/26(金) 14:07:24 

    20年後位に自身のYouTubeチャンネルで「小学校行かなかった僕だからこそ言う、義務教育は絶対に受けなさいと今の子供たちに強く言いたい」とかやりそう。

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2021/03/26(金) 14:08:01 

    >>1417
    本当にこの子を見てると児相と警察は何やってんだって思うわ。アメリカなら学ぶ機会を親から奪われた子の親は虐待で逮捕されて、引き離された子は施設に保護されるんっていうしね。日本もがんばれよ。

    +90

    -1

  • 1651. 匿名 2021/03/26(金) 14:08:08 

    ヤラセかもしれないけどYouTubeの加藤紗里のチャンネルで2人でラブホ入って行ってたよね

    年齢こそ全然違うけど2人とも類友って感じだったな

    +10

    -0

  • 1652. 匿名 2021/03/26(金) 14:08:19 

    >>1645
    「世の中のみんながロボットに見えた」って供述するのかな?w

    +8

    -0

  • 1653. 匿名 2021/03/26(金) 14:08:26 

    自分の子どもの髪染めさせようとは思わないけど、黒髪にしないと卒業式参加させないっていうのも、個人的にはちょっと引っかかってしまった。

    +0

    -15

  • 1654. 匿名 2021/03/26(金) 14:09:10 

    >>215
    ワンピースは好きじゃないけど、ルフィは人の努力や厚意をあざ笑うような真似をするキャラクターではないと思う
    作者の人がルフィのイメージダウンだと怒ってもおかしくないよ

    +45

    -0

  • 1655. 匿名 2021/03/26(金) 14:09:35 

    >>1653
    ゆたぼんの言うことだから虚言の可能性あるで

    +11

    -0

  • 1656. 匿名 2021/03/26(金) 14:09:42 

    >>647
    それあるよね。
    今は「義務教育を堂々と受けてない小学生」として注目されるけど、中学、高校、18超えたら別に珍しくも何ともない。この子が時と共に落ちぶれる姿は容易に想像できるし、その落ちぶれる姿をより楽しむために今のイケイケ?な姿を観てる人がいそう。

    +51

    -0

  • 1657. 匿名 2021/03/26(金) 14:09:51 

    >>15俺だけ特別扱いされて卒業式した☆って思ってそう

    +121

    -0

  • 1658. 匿名 2021/03/26(金) 14:10:12 

    ゆたぽんの方か、りゅうちゃろ?と一瞬悩んだ笑

    +1

    -2

  • 1659. 匿名 2021/03/26(金) 14:10:52  ID:QeZUF7plYI 

    ルールって結局は自分守るためにあるんだよ

    +3

    -0

  • 1660. 匿名 2021/03/26(金) 14:11:22 

    >>43
    親はそれを見てゲラゲラ笑ってたりして笑

    +87

    -0

  • 1661. 匿名 2021/03/26(金) 14:11:31 

    >>162

    自由といいながら服装らパクリじゃんね 着る服くらい自分で自由に考えなよ

    +40

    -0

  • 1662. 匿名 2021/03/26(金) 14:12:06 

    >>383
    破ってもいいけどネタにしてyoutubeにあげんなって事

    +57

    -0

  • 1663. 匿名 2021/03/26(金) 14:12:16 

    >>1203
    ほんとそれ。校長の優しさってより厄介払いにしか思えない。非難ではない。むしろ関わってた学校の皆さん本当にお疲れ様でした。

    +44

    -0

  • 1664. 匿名 2021/03/26(金) 14:12:21 

    尾田栄一郎(ワンピース作者)側から訴えられたらいいのに笑

    +13

    -0

  • 1665. 匿名 2021/03/26(金) 14:12:30 

    >>16 卒業式は動画の再生数の為に行くんだよ
    普通の卒業式より一人卒業式の方が話題になるし数も稼げる

    +218

    -0

  • 1666. 匿名 2021/03/26(金) 14:12:40 

    >>704
    逆に羨ましい。

    +22

    -3

  • 1667. 匿名 2021/03/26(金) 14:13:21 

    >>892
    髪が紫って、何かおばあちゃんみたい
    もしくは茜丸(関西では有名)の社長

    +23

    -0

  • 1668. 匿名 2021/03/26(金) 14:13:53 

    今我慢できない奴が大人になっていざ社会に出た時我慢できるようになるわけが無い。

    +21

    -0

  • 1669. 匿名 2021/03/26(金) 14:13:59 

    >>1444
    本人が言ってたよね?宿題やらなくて叩かれた(先生は否定?)→親と先生が話し合って宿題しなくていい→でも実際宿題しないと休憩でやらされる、友達と遊ぼうとしたら宿題終わってからきてといわれる、って、、違うのかな

    +5

    -0

  • 1670. 匿名 2021/03/26(金) 14:14:15 

    >>90 ほんとに可哀想だよね。自由に生きたいなら幼少期はしっかり基礎を固めて教育をしっかり受けた上で大人になってから好きなことすれば良いのになって思う。

    +221

    -3

  • 1671. 匿名 2021/03/26(金) 14:14:34 

    >>1659
    でもお父さんがそれを理解してないからね
    元暴走族副総長で、恐喝強迫暴行喧嘩薬物シンナー大麻etcの過去を持ってる社会のルール無視で生きてきたようなお父さんだからね…

    +10

    -0

  • 1672. 匿名 2021/03/26(金) 14:15:44 

    >>1669
    不登校の理由については、
    ゆたぼんとキチ親の意見しか出てきてないからあんまり鵜呑みにしない方がいいよ。
    学校と先生と周りの児童が悪いって方向に持っていって、そいつらの支配からやっと卒業できたってストーリーに仕上げてるから。

    +11

    -0

  • 1673. 匿名 2021/03/26(金) 14:15:45 

    >>1638

    ちいめろは普通にお友達もたくさんいたしね
    母親だって昔はアンチもいたけど結局見た目だけ親子で派手にしてるだけで普通に子育てしているからちゃんと評価されてるし

    +9

    -1

  • 1674. 匿名 2021/03/26(金) 14:16:07 

    >>142
    行く行かないは別として、義務教育だからどこかには在籍するよね。
    本当その中学の先生方お気の毒だわ。

    +67

    -0

  • 1675. 匿名 2021/03/26(金) 14:16:36 

    >>3
    そんな世の中になったら世も末
    なんでもあり、発信したもの勝ちになるよね。

    +94

    -0

  • 1676. 匿名 2021/03/26(金) 14:17:25 

    親が100%悪いんだけど、どうしても見た目が受け付けない……

    これが美少年だったり愛嬌のある可愛い子だったは世間の反応も違ったんだろうね

    +12

    -0

  • 1677. 匿名 2021/03/26(金) 14:18:06 

    >>494
    今は筆耕業者さんが書いてるところが多いと思うけど、それにしても印刷代や筆耕代やたくさんの人の想いが詰まってる卒業証書を破るなんて…
    それを動画で上げるなんてア◯オカとしか思えないわ。

    +162

    -1

  • 1678. 匿名 2021/03/26(金) 14:18:20 

    ここの親子、SNSに文句書かれたら片っ端から訴えてるよね。

    ちょっとクールダウンして書いたほうがいい。ツッコミどころ満載だけど、もう触れないほうがいい人たち。

    +11

    -1

  • 1679. 匿名 2021/03/26(金) 14:18:23 

    >>1631
    しかも給食を食べ終わった後、片付けずに帰るんだってね...
    クラスメイト達もよくブチ切れないよね
    もう反面教師にして呆れられてるのかな

    +13

    -0

  • 1680. 匿名 2021/03/26(金) 14:18:34 

    >>1626
    中学の先生、今頃阿鼻叫喚してるだろうね…

    +5

    -2

  • 1681. 匿名 2021/03/26(金) 14:19:16 

    >>1669
    難癖つけてるのはゆたぼん本人と父親の方じゃんね?結局とどのつまりは"宿題やりたくない"に行き着くんだから間違ってないじゃんね

    +8

    -0

  • 1682. 匿名 2021/03/26(金) 14:19:23 

    >>1597
    おお!似合ってる

    +0

    -17

  • 1683. 匿名 2021/03/26(金) 14:19:34 

    >>1
    親はこの子の将来の自由を奪ってしまっていると思う。誰か保護してあげてほしい。それぐらい可哀想だよ。

    +40

    -0

  • 1684. 匿名 2021/03/26(金) 14:19:41 

    なるようにしかならないから、いずれ親は育て方をまちがったと悔いる事になりそう。

    +0

    -1

  • 1685. 匿名 2021/03/26(金) 14:19:52 

    この花束は税金ですか?

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2021/03/26(金) 14:20:17 

    >>332
    前半の無駄なイキリエピソードいるの?
    この人、大人なのに子供のような雰囲気で違和感を感じる。

    +77

    -0

  • 1687. 匿名 2021/03/26(金) 14:20:18 

    >>536
    お姉さんがいるんだ
    よく自分で気づいて逃げたね!偉いよ
    子供のうちは自分の親って絶対だし他と比べようもないなら信じてしまうよ

    +110

    -0

  • 1688. 匿名 2021/03/26(金) 14:20:21 

    まだゆたぼん君が子どもだから、擁護してくれたり、親のせいだって言ってくれる人もいるけど、
    大人になったら全部ゆたぼんの責任って言われるようになるよ。(←※実際は親の教育の成れの果てなんだが)

    どんなに毒親でも、「20歳超えたら自己責任!」って言われることが増えるよ。
    そうなったときが本当の地獄。
    今ならまだ間に合うから中学はしっかり通って、できれば高校に進んだほうがいい。

    +8

    -0

  • 1689. 匿名 2021/03/26(金) 14:20:32 

    可哀そうだけど卒業式がピークで今後は子役の末路と同じで仕事はがたんと減ると思う
    これからは痛々しい不登校の中学生になるだけだ

    +5

    -1

  • 1690. 匿名 2021/03/26(金) 14:20:39 

    >>1674
    来ないのわかってても家庭訪問を定期的にしなきゃいけないと言う先生に無駄な仕事を増やすわけだしね

    +43

    -0

  • 1691. 匿名 2021/03/26(金) 14:20:54 

    >>1680
    善意で訪問したら、炎上商法ネタの動画にされるの目に見えてるし、教師のキャリアにでっかい傷が残りそう。

    +6

    -1

  • 1692. 匿名 2021/03/26(金) 14:21:02 

    >>536
    乗せたのは明らかに親なんだし親のせいだよ

    +83

    -0

  • 1693. 匿名 2021/03/26(金) 14:21:08 

    >>1680
    受け持つなら素直で子供らしさの残ってる子がいいよね。素直なら勉強できなくても教えたらある程度までは行くしさ。

    +9

    -0

  • 1694. 匿名 2021/03/26(金) 14:21:29 

    大人は大人として生きているから、この子にすごいね~なんて優しくない嘘もつく。本当にこの子供を思って言ってる人が何人いることか。
    子供時代は子供同士でしか学べない事がある。
    二度と戻れない小学校生活、本当にこれで良かったの??と問いたい。
    (いじめなどが原因の不登校は除く)

    +9

    -1

  • 1695. 匿名 2021/03/26(金) 14:21:42 

    学校の先生達もホッとしているだろうね
    担任なんて地獄だったと思うよ
    他の生徒達にあんな風になっちゃダメだとも言えないだろうし
    給食だけ食べて帰る不登校の生徒がクラスにいるってどれだけやりにくかったことか
    時にはクラスの士気も下がることあったと思うよ
    取り上げられていないだけで同級生の中には影響を受けて不登校を誘発させられていたかも知れないし

    +9

    -1

  • 1696. 匿名 2021/03/26(金) 14:21:47 

    >>1638
    りゅうちゃろ君の事かな?
    あの子は学校に行って友達と遊んだり、勉強するのが楽しかったみたいだからね
    見た目と中身が真逆だった

    +21

    -1

  • 1697. 匿名 2021/03/26(金) 14:21:55 

    >>372
    正直、こんな子にここまでしてあげなくていいと思うけどね。

    もっと他に目や手をかけてあげて欲しい子どもがいると思う。

    これからこんな子が何人も出て来たら同じ対応してられないし。

    +13

    -0

  • 1698. 匿名 2021/03/26(金) 14:22:02 

    >>1685
    うちの学校はPTA会費から。

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2021/03/26(金) 14:22:20 

    家庭訪問で元覚醒剤依存者の家庭に行くの罰ゲームすぎるわ。
    他にもたくさんの前科あるし。

    +7

    -0

  • 1700. 匿名 2021/03/26(金) 14:22:27 

    >>343
    警察とも連携しておいた方が良いね
    親は複数の前科持ちだし、何しでかすか分かったもんじゃない

    +30

    -0

  • 1701. 匿名 2021/03/26(金) 14:23:06 

    >>1
    周りに反抗的な態度だけど、マスクはしてくれてありがとう。

    +19

    -1

  • 1702. 匿名 2021/03/26(金) 14:23:08 

    >>1696
    将来はちゃんと勉強していい大学に入るのが、今の目標だと言ってた。

    +26

    -1

  • 1703. 匿名 2021/03/26(金) 14:23:17 

    >>21
    格好からしてワンピースのルフィのつもりなんだろうけど、父親似で顔がブッサイクだから全くサマになってないよ笑

    +125

    -1

  • 1704. 匿名 2021/03/26(金) 14:23:49 

    >>1696
    好かれてたもんね!何かのテレビで友達も見た目こんなだけど普通にいい奴みたいなコメントしてたよ!

    +18

    -0

  • 1705. 匿名 2021/03/26(金) 14:24:28 

    >>1450
    YouTuberをやることでまっとうな生き方に変わったいいパターンなのね。

    +15

    -0

  • 1706. 匿名 2021/03/26(金) 14:24:41 

    中学行ったとしても学校来なかったうえに卒業証書破ったヤバいやつってヒソヒソされそう

    +12

    -0

  • 1707. 匿名 2021/03/26(金) 14:24:55 

    >>1698
    そうなんですね。
    うちの小学校はこんな立派な花束がないので素敵だなと思います。

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2021/03/26(金) 14:24:56 

    >>1670
    お父さんがまた暴走族で尾崎豊のような自由思想の人で、そもそもの自由をはきちがえてるから幼少期に行儀よく真面目に勉強して基礎を…という考え方が出来ないんだろうね…

    +94

    -1

  • 1709. 匿名 2021/03/26(金) 14:25:17 

    >>1673ちいめろの息子は卒業式にきちんとスーツ着て、将来は大学に進学したいと言っていた
    茶髪でも賢そうなしっかりた少年だった
    ゆたぽんとはまるで違う

    +24

    -0

  • 1710. 匿名 2021/03/26(金) 14:25:26 

    この子の自由【勝手】で、
    校長先生たちが個別に卒業式しないといけない
    ことを申し訳ないとおもわないのかな
    自由という言葉をつかえば許されると思うな

    +10

    -0

  • 1711. 匿名 2021/03/26(金) 14:25:28 

    >>1706
    田舎だしもうみんな知ってるよね。

    +10

    -0

  • 1712. 匿名 2021/03/26(金) 14:25:30 

    >>1678

    むしろそれが目的なんじゃない?当たり屋みたいだね

    +7

    -0

  • 1713. 匿名 2021/03/26(金) 14:26:02 

    >>1709
    ちょっとイケメンさんだったよね。

    +13

    -0

  • 1714. 匿名 2021/03/26(金) 14:26:10 

    この子含めて、この家族にとって、一番怖いのは、世の中の反応が、なくなることだと思います。

    +9

    -0

  • 1715. 匿名 2021/03/26(金) 14:26:59 

    >>1712
    もう、専属弁護士ついてるから、そんな感じ。

    +7

    -0

  • 1716. 匿名 2021/03/26(金) 14:27:07 

    ものすごく巧妙な虐待としか思えない
    本当にこどもを愛しているのかな

    +14

    -0

  • 1717. 匿名 2021/03/26(金) 14:27:19 

    >>1704
    >見た目こんなだけど普通にいい奴

    なんだろうすごく微笑ましい。
    りゅうちゃろの性格もだけど、ちゃんと中身を見るお友達もいい子だね。
    中学上がっても楽しく過ごしてほしい。

    +35

    -0

  • 1718. 匿名 2021/03/26(金) 14:27:36 

    義務教育の義務も全うしてないやつに証書なんかいらないよ

    +11

    -0

  • 1719. 匿名 2021/03/26(金) 14:27:49 

    バカは子供作れないように法律作ればいいのに。子供は犠牲者

    +8

    -0

  • 1720. 匿名 2021/03/26(金) 14:28:13 

    >>1715
    弁護士も仕事とはいえ大変だな・・・

    +8

    -0

  • 1721. 匿名 2021/03/26(金) 14:28:31 

    #くだらない動画は再生しない

    これ流行らないかな。

    +15

    -0

  • 1722. 匿名 2021/03/26(金) 14:28:33 

    なんかこの子、私服登校OKな学校とか、そういう自由な校風の学校に行かせるべきじゃない?

    虐められて不登校、精神的な悩みがあって不登校ならともかく、学校の規則に従いたくないから不登校っていうなら、学校に行けないわけじゃないんだから、親はちゃんと、この子に適した教育を受けさせるべき

    +13

    -0

  • 1723. 匿名 2021/03/26(金) 14:28:43 

    専属弁護士w
    すこいなw

    +6

    -0

  • 1724. 匿名 2021/03/26(金) 14:28:45 

    私も適当人間だけど子供だけはまっとうに育てたいと思って生きてる。
    こんな無責任な親がいると思うと怖いね。
    人間って確かに色んな事しなきゃだから面倒くさいことも多いけど、生きてるからには楽しいことだけではつまらないよね。
    勉強したり辛い思いしたり笑ったり泣いたりしてこそ人生。

    +9

    -0

  • 1725. 匿名 2021/03/26(金) 14:28:57 

    >>1298
    あーあ、社会に出たら誰も「来て欲しい」なんて言ってくれないのに…

    +33

    -0

  • 1726. 匿名 2021/03/26(金) 14:29:02 

    >>1420
    グレタはスウェーデンのゆたぼんって言われてるw

    +89

    -1

  • 1727. 匿名 2021/03/26(金) 14:29:05 

    >>1720
    弁護士もネットの誹謗中傷専門で、お互い利用しあってる感じ。

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2021/03/26(金) 14:29:19 

    >>1694
    YouTubeでコラボした大人だって自分の動画再生数=お金のためにゆたぼん利用してるだけだしな。ゆたぼんがどんな大人になろうが他人の大人は知ったこっちゃないから無責任に「小さい子供なのに自分の考えをはっきり持って行動してて偉い」なんて言うけど誰も本心で言ってないのに子供だからおだてられてその気にさせられて今に至るんだよね悪い大人の都合のいい動画にされてるようにしか見えない

    +14

    -0

  • 1729. 匿名 2021/03/26(金) 14:29:32 

    >>1691
    コロナ言い訳にして全身防護服で家庭訪問するとか?
    そうすれば少なくとも顔は撮れない

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2021/03/26(金) 14:29:49 

    方向性は違うけどグレタさんと同じものを感じる

    +8

    -0

  • 1731. 匿名 2021/03/26(金) 14:30:00 

    >>1704
    全く縁もゆかりもないのに、あんな風貌で友達出来るんだろうかって思ってたよ。
    これはいい意味での類友!

    +17

    -0

  • 1732. 匿名 2021/03/26(金) 14:30:11 

    >>1230
    さすがに通報ぐらいはされてるでしょ

    +42

    -1

  • 1733. 匿名 2021/03/26(金) 14:30:13 

    専属弁護士ついてるなら話変わるわ。
    応援してますっ!☆ガンバ☆

    +1

    -7

  • 1734. 匿名 2021/03/26(金) 14:30:26 

    自由と勝手は違うのにな〜

    +5

    -0

  • 1735. 匿名 2021/03/26(金) 14:31:02 

    >>16
    ただ卒業式には出たかった、ならまだ可愛げがあるけど
    こうやって断られるの見越してそれをネタに話題になりたいだけに見える
    クレーマー、プロ市民の活動家の常套手段

    ほんとこんな家庭の子が同じクラス、学年に居たら最悪だわ
    何かにつけて大騒ぎしてルールをねじ曲げようとする

    +375

    -1

  • 1736. 匿名 2021/03/26(金) 14:31:24 

    >>1703
    顔があれなら勉強頑張らないといけないのにね。

    +42

    -0

  • 1737. 匿名 2021/03/26(金) 14:31:26 

    >>1566
    やっぱり見世物状態になりますよね、こんな売り方してれば…
    早い内におかしいってゆたぼんが気付いてくれることを願います。

    +16

    -0

  • 1738. 匿名 2021/03/26(金) 14:32:24 

    >>1718
    義務教育は、国や政府、保護者が子どもに教育を受けさせる義務があるのであって、子どもは受ける義務でなく、受ける権利だからね。
    卒業証書はとりあえず学校は義務を果たしたって意味だと思う。
    本当、学校はお疲れ様でした。

    +8

    -0

  • 1739. 匿名 2021/03/26(金) 14:32:28 

    まだ軌道修正は間に合うから子供を解放してあげて欲しい
    このクソ父親どうにかならんの?

    +8

    -0

  • 1740. 匿名 2021/03/26(金) 14:33:16 

    >>997
    なんかそのトピの前半だとちぃめろさんは良い母親ってコメント多くて
    プラスも沢山ついてたけど過去の言動知ってると全然そう思えない

    +10

    -0

  • 1741. 匿名 2021/03/26(金) 14:34:15 

    >>1715
    そんな費用あるなら私立とかフリースクールに行かせてやればいいのに

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2021/03/26(金) 14:35:15 

    >>1667
    あーほんまー♪
    あーほんまー♪

    +6

    -0

  • 1743. 匿名 2021/03/26(金) 14:35:37 

    12歳で髪の毛を染めるのは早過ぎです。暫くは黒髪で成長しましょう。ゆたぽん氏は一人ではありますが卒業式に出席できて、校長から卒業証書を授与することができただけでも感謝しなければならない。中学校は可能な限り登校しましょう。

    +10

    -0

  • 1744. 匿名 2021/03/26(金) 14:35:37 

    もう中学生ならこんなお馬鹿路線は通用しなくなるよ。
    この子も見向きもされなくなって寂しい思いするだろうから早くまともな生活をさせてあげて欲しいわ。

    +7

    -0

  • 1745. 匿名 2021/03/26(金) 14:35:47 

    >>1740
    途中からおばあちゃんのおかげだよってコメントも増えてて、なんだかんだ皆?見守ってるって思ってしまったw

    +11

    -0

  • 1746. 匿名 2021/03/26(金) 14:36:54 

    >>3
    いや、私は叩かないわ

    +130

    -0

  • 1747. 匿名 2021/03/26(金) 14:37:11 

    >>4
    そうですよね。
    辛かったら学校行かなくていいよ。
    ではなく…親ももう少し何とか
    出来なかったのか…。
    YouTuberなんかでご飯は
    食べていけません。
    よっぽど視聴率高くないと。
    後、社会性も心配です。

    +140

    -1

  • 1748. 匿名 2021/03/26(金) 14:37:42 

    こんな小さいうちからルールをまもれないなんて、大人になってから大丈夫?

    まぁ、わたしには関係ないけど

    +9

    -0

  • 1749. 匿名 2021/03/26(金) 14:38:23 

    大人になって思うけど学校ってすごく貴重な場所だったなぁ…

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2021/03/26(金) 14:39:17 

    >>643
    犯罪者のくせに『やんちゃ』とか使わないでくれ!ふざけてる。『パパ活』は買春、『性的いたずら』は強姦、強姦未遂だ!メディアが軽く扱いすぎ。

    +120

    -0

  • 1751. 匿名 2021/03/26(金) 14:39:38 

    わざわざ一人卒業式までやってもらって動画なんか撮ってるんだね。

    +13

    -0

  • 1752. 匿名 2021/03/26(金) 14:40:18 

    学校に行くの拒否してなかったのに卒業証書はもらうのね

    +7

    -0

  • 1753. 匿名 2021/03/26(金) 14:40:25 

    >>1519
    この子のためだけの卒業式じゃないからね
    問題を起こすかも知れない一人の生徒より6年間きちんと通った生徒を尊重した卒業式を優先した学校の判断は間違っていないと思う

    +59

    -0

  • 1754. 匿名 2021/03/26(金) 14:40:38 

    >>1389

    +0

    -0

  • 1755. 匿名 2021/03/26(金) 14:40:43 

    >>53
    義務教育は親が子供に教育を受けさせる義務、であって子供が教育を受けなきゃいけない義務、ではないからね。子供には教育を受ける権利しかない。

    +43

    -0

  • 1756. 匿名 2021/03/26(金) 14:41:07 

    >>1735
    動画見たことないけど、卒業証書破るのはさすがにダメだとまともなコメント多かったみたいだし、見てる側も良識ある人多いと思いたい。
    クレーマーやプロ市民のような当たり屋みたいなことして、そのうちだれにも相手にされなくなる。

    +55

    -0

  • 1757. 匿名 2021/03/26(金) 14:41:08 

    >>1597
    ちいめろの息子見たあとは哀れ
    元の問題がなー

    +24

    -0

  • 1758. 匿名 2021/03/26(金) 14:42:01 

    高校卒業した、18歳、19歳くらいの若者が、「俺はこれから好きに生きていくぜ!」と言うなら、「勝手にすれば?」「まあ、その人の人生だし、自由だから」と言えるけど、小学生の子にはそんなこと言えない

    やっぱり、基礎的な教育すら終えていない、未熟な子供なわけで、大人側がちゃんと教育を受けさせてやらないといけないと思う

    義務教育は中学までとはいえ、今は実質、高校までは義務教育みたいなものになってるし、高卒認定試験を受けるとか、その辺まではちょっと頑張って欲しいと思う
    余計なお世話だけどね

    +19

    -0

  • 1759. 匿名 2021/03/26(金) 14:42:50 

    >>1378
    これ以上ニートはいらん

    +3

    -0

  • 1760. 匿名 2021/03/26(金) 14:42:59 

    >>527 性格悪っ

    +7

    -33

  • 1761. 匿名 2021/03/26(金) 14:43:48 

    動画見ないけど中学も登校拒否するのかな

    +4

    -0

  • 1762. 匿名 2021/03/26(金) 14:44:52 

    >>1749
    大人になって何かを学ぼうとか資格取るにしても、時間や費用の確保が大変。
    学べる機会があって、学びに行けたのは実はすごく貴重だったんじゃないかって思う。
    友達に会いに行ってたようなもんだし、ちゃんと勉強すればよかったな^^;

    +10

    -0

  • 1763. 匿名 2021/03/26(金) 14:45:02 

    >>1604
    ホントYouTubeの報酬体制変えて欲しいわ。
    金が入ればなんでもいいんかい。

    企業も企業よ、低評価だらけのくそみたいなYouTuberたちの動画で広告流すのやめい。

    +74

    -1

  • 1764. 匿名 2021/03/26(金) 14:46:51 

    >>1
    要はただの不登校でしょ

    +16

    -1

  • 1765. 匿名 2021/03/26(金) 14:46:53 

    将来、ものすごい発明とか、事業をおこすか、

    それとも、ただの人になるか…

    どっちだろね?こういう子は

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2021/03/26(金) 14:47:16 

    >>196
    自分の文章に酔ってます?ご苦労様

    +9

    -35

  • 1767. 匿名 2021/03/26(金) 14:47:44 

    りゅうちゃろ?は髪染めてても出席できたよね

    +7

    -0

  • 1768. 匿名 2021/03/26(金) 14:47:51 

    この子、琉ちゃろと同い年だけど琉ちゃろの方がチャラそうな割にはちゃんとしてるよね
    この子は小学校高学年か中学生で急にヤンキーに憧れてイキってるパターンだね
    琉ちゃろも髪染めはしてるけどきちんとしてるしイキらないよね

    +23

    -0

  • 1769. 匿名 2021/03/26(金) 14:48:57 

    ろくに小学校も行ってなかったら情報商材の販売さえ無理だし
    最低限の学力がないと特殊詐欺も難しいよ。

    粗暴犯にしかなれない。

    +4

    -0

  • 1770. 匿名 2021/03/26(金) 14:49:35 

    >>1128
    義務教育だから、自然と地元の公立中学に登録されるよね。当然ながら小学校時代の行動について申し送りがされるはず。
    出席日数とか関係なく、たぶん3年後には中学を卒業出来るけど、高校進学は無理だろうな。
    ただでさえ、沖縄は離島の子とか沖縄本当に下宿で高校進学するような所だし、高校入試にあたって、試験の成績というより、内申点がヤバそう。
    YouTubeの規制が厳しくなって、コンテンツがヤバくなると垢BANになるし、収益化もすぐ剥奪される。
    キチンと将来考えないとヤバいね。

    +46

    -1

  • 1771. 匿名 2021/03/26(金) 14:49:46 

    >>1556
    黒歴史だと認識してくれればいいね。
    とりあえず周囲からは後ろ指差されまくるでしょ。

    +12

    -0

  • 1772. 匿名 2021/03/26(金) 14:50:59 

    中学…行かないんだっけ。

    +2

    -0

  • 1773. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:23 

    >>298
    なるほど、ネトウヨと同じだねw

    +5

    -28

  • 1774. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:26 

    最近この子の事を知って2、3個動画観てみたんだけど
    この子もこの子の周りにいる大人達もなかなかのヤバさだと思った。
    ルールがあるからこの世は面白いのにね。私はこの子の年の頃には普通にわかってたけどな。尽きせぬ自由はがんじがらめの不自由さの中にあるのにね

    +9

    -0

  • 1775. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:31 

    >>8
    あなたはママ友に怯えてるの?

    親がハブられるなんて屁でもないんだよ
    こういう親は

    +78

    -0

  • 1776. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:42 

    小学校って全ての勉強の本当に土台だから、ちゃんと勉強できる機会を逃して気の毒だわ。知識は最大の武器なのに。

    +6

    -0

  • 1777. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:59 

    親は子供を使って、自分の人生を世間に肯定させたい、或いは認められたいのかね。
    子供の人生は子供だけのもので、親の自己実現の道具じゃないのに。

    +6

    -0

  • 1778. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:59 

    >>442
    こいつん家の長女は闇

    一切表に出てこない

    調べてみて

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2021/03/26(金) 14:52:08 

    あの時ちゃんと勉強しておけばよかった~と後悔しないといいね。

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2021/03/26(金) 14:52:37 

    >>1765
    この子の場合は「ただの人」になるのも難しそう

    +10

    -0

  • 1781. 匿名 2021/03/26(金) 14:54:16 

    >>1251
    本当にそれ。
    学歴が無いより学歴があるほうが将来の選択肢も増える。
    今は小学生でこういうYouTubeを出してるから注目されてるだけという事に気づいてないのが可哀想かもしれない。

    +17

    -0

  • 1782. 匿名 2021/03/26(金) 14:54:19 

    >>673
    え‥本当にひどい。なんか同級生や同じ学校の生徒達も 可哀想だ‥せっかく毎日楽しく通った学校を卒業して4月からの中学生活に夢を持って卒業する子供達を馬鹿にしてるし台無しにしてる

    +132

    -1

  • 1783. 匿名 2021/03/26(金) 14:55:48 

    お友達は、ちゃんといるの?

    まさか、ユーチューブ関係の人とかじゃないよね?

    親も頭のネジ吹っ飛んでるとしか思えない

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2021/03/26(金) 14:55:55 

    生徒がみんなこうなると
    学校崩壊ですよね。
    先生達が可哀想_(._.)_

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2021/03/26(金) 14:56:43 

    なんかただただ嫌悪感。
    親が頭おかしいよね。
    我が子の友達でも発言行動から違和感感じてなんか嫌だわこの子って思う時あるでしょ?
    子供相手に大人の自分がこの気持はいけないわな〜と思うんだけど、やはりその違和感と悪い予感は後からほぼ的中するんだよね。
    ある子が目つきがあれだったり、かたつけてやるとか自分のケツは自分で拭けよ、とか年齢に合わない発言する子が居て、嫌悪感あったんだけど(大人の前ではいいフリするんだけど)やっぱり中学生になったらかなりの問題児に。親を見る機会があったんだけど、あ〜ねと思う風貌だったわ。
    子供は親の価値観そのまま譲り受けるからだろうけど、いくら子供とはいえかかわらないのがベストな子(プラス親)がいるのは確かだよね。
    この子は親に加えて変な価値観の沢山の大人の絡んでるから厄介中の厄介だと思う。
    やり直しきかないだろうな。
    近寄るな危険だわ。
    先生やまわりの大人が気の毒。

    +10

    -0

  • 1786. 匿名 2021/03/26(金) 14:57:09 

    >>1714
    注目を集めるために生きてる感じ。
    「卒業証書破りはまだかわいいもんだった」なんてことにならなければいいけど。

    +8

    -0

  • 1787. 匿名 2021/03/26(金) 14:58:17 

    ここの学校に感謝しないと!
    やりたい放題やって一人でも卒業式してもらったんだから
    両親揃って頭下げたらどうなん?

    +6

    -0

  • 1788. 匿名 2021/03/26(金) 14:59:21 

    らしいです。
    小学生YouTuberゆたぼん、卒業式出席を許されず 髪を染めていたため

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2021/03/26(金) 14:59:39 

    >>21
    レベゼン何とかみたいに彫り物入れたり、韓国で整形したりするんだろうね。

    +33

    -1

  • 1790. 匿名 2021/03/26(金) 14:59:44 

    >>1082
    金持ちな学校?市?だね

    +4

    -0

  • 1791. 匿名 2021/03/26(金) 14:59:49 

    >>1076
    くそ笑ったwwwww

    +4

    -1

  • 1792. 匿名 2021/03/26(金) 15:00:29 

    >>1389
    アクティブ馬鹿大量発生→治安維持費
    ヒキニート大量発生→生活保護

    こんなことに税金かけなきゃいけなくなるくらいならある程度の教養をしっかり身につけた並の知能を持った人が増えてくれないとただ悪戯に人口増やすだけじゃ困っちゃうよね

    +9

    -0

  • 1793. 匿名 2021/03/26(金) 15:00:36 

    >>3
    この子が卒業して先生たちホッとしてるだろうね

    +208

    -0

  • 1794. 匿名 2021/03/26(金) 15:01:06 

    高校が私服だったから卒業式もみんなバラバラの服装で、みんな黒髪でださい制服やバックで卒業式してたのがなんだか愛しく思えたのを覚えてるよ。

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2021/03/26(金) 15:01:07 

    今は良くても…
    将来、社会に出て自分の思い通りにできない状況を目の当たりにすると豹変して他人に危害を与える事がない様祈ります。

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2021/03/26(金) 15:01:14 

    学校にも行かず、勉強もせずやる事やってないくせに髪だけいっちょ前に染めてんなよ。
    腹立つクソガキやな。
    自分はまわりの子とは違うと思ってんだろうけど、ただの頭おかしい親の飯の種だって事ハッキリ言ってやりたいわ。

    +8

    -0

  • 1797. 匿名 2021/03/26(金) 15:01:26 

    >>1706
    ひそひそどころかヤンキーにいじめられそう…

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2021/03/26(金) 15:01:39 

    ひどいこと言うけど、この子が将来とても苦労してくれたら良い反面教師になるね。
    YouTubeさんの意向ひとつで立ち行かなくなる人生は嫌だなぁ。

    +6

    -0

  • 1799. 匿名 2021/03/26(金) 15:02:29 

    >>1715
    学校行かせてないと暇やな。宿題もやらせなくていいし。

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2021/03/26(金) 15:02:30 

    >>1757
    あの子はいい子だよね

    +8

    -0

  • 1801. 匿名 2021/03/26(金) 15:02:38 

    >>1767
    学校の判断にもよるだろうけど真面目に毎日登校して勉強してる茶髪と学校なんか必要ない!行かない!って不登校して都合よく卒業式は出る!ってする紫髪。ただ単に髪染めてるだけが理由ではないと思うけどね…

    +16

    -0

  • 1802. 匿名 2021/03/26(金) 15:03:14 

    この子可哀想だな。
    反面教師になれるといいね。

    +8

    -0

  • 1803. 匿名 2021/03/26(金) 15:03:32 

    >>1133
    琉ちゃろの動画見たことあるけどなんか喋り方が落ち着いてた
    あと使う語彙がおとなびていた
    「後者で」とか「遠慮しとく」とか
    ゆたぼんと同い年なの知って驚いた
    ゆたぼんのきんきんとした強い喋り方、言い負かそうとするプライドの高さや自己防衛を感じて辛くなる

    +87

    -0

  • 1804. 匿名 2021/03/26(金) 15:04:13 

    小学校なら百歩譲って子供目線にたった優しい先生のほうが多いイメージだけど中学校の先生ってもう大人の対応するから叱られも諭されもしないだろうね。

    +12

    -0

  • 1805. 匿名 2021/03/26(金) 15:04:36 

    >>1778
    自力で逃げた子?

    それよりゆたぼんの下の兄弟は?学校行ってるんだよね?

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2021/03/26(金) 15:05:06 

    >>4
    拒否されても仕方ない。親に踊らされた子だ。

    +63

    -1

  • 1807. 匿名 2021/03/26(金) 15:05:06 

    >>480
    世の中悪い奴もいるものだものね
    学のない金持ち子供なんて、親も頼りになるのかわからないし、美味しそうな餌って感じ

    +5

    -0

  • 1808. 匿名 2021/03/26(金) 15:05:37 

    >>1286
    ほんとこれに尽きる。

    +72

    -0

  • 1809. 匿名 2021/03/26(金) 15:05:52 

    父親からも卒業しよう

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2021/03/26(金) 15:06:21 

    >>1797
    ドヤ顔で弁護士に言いつけてやるって言うんだろうな~

    +8

    -1

  • 1811. 匿名 2021/03/26(金) 15:06:23 

    >>1768
    りゅうちゃろはおばあちゃんがまともだったから持ち直した。こいつはまともなのがいない。

    +22

    -0

  • 1812. 匿名 2021/03/26(金) 15:06:32 

    この後どうなるのかすごい興味あるわ
    友だちとかいるの?
    いないとしても、その内他の子と自分を比べてあれ?て思い始めるだろうし
    俺、親より頭いい!て15、6、歳で勘違いして反抗し出したり
    もし親が急に病死なんてことになったらどうやって生きていくんだろう……

    +4

    -0

  • 1813. 匿名 2021/03/26(金) 15:07:32 

    卒業式出れなくて正解だよ。元々協調性ないもん、この子は。個別で卒業式をやってあげるのはなんか違うと思うなぁ

    +8

    -0

  • 1814. 匿名 2021/03/26(金) 15:07:47 

    >>1
    ゆたぼん親子がやってる事は、ヤバい左翼活動家と根っこが同じよ。

    「自分には表現の自由と権利がある」と言って、社会のルールやマナーを守らずやりたい放題。

    自由と身勝手をはき違えてる。

    もし皆が同じようにやりたい放題したら、世界中ぐちゃぐちゃなカオスになってしまうのに。

    皆がルールを守ってるから、社会は回ってるんだよ。
    その社会に住まわせてもらってる一員なんだから、ルールは守るべき。

    それがイヤなら日本国籍を捨てて日本から出ていって無人島で暮らせば?って思う。

    こんな子供の内から「ルールは守らなくていい」って洗脳されたまま大人になって日本社会に野放しにされるなんて、怖すぎるわ。

    +80

    -0

  • 1815. 匿名 2021/03/26(金) 15:08:28 

    >>1811
    ちいめろは自分の卒業式の時に大地讃頌をピアノで弾いたらしくけっこうおうちがしっかりしててクラスでも浮いてない子どもだったのかなと思った

    +24

    -1

  • 1816. 匿名 2021/03/26(金) 15:09:18 

    YouTuberになるのは勝手だけど学校に来るなら 周りに合わせた生活をしてもらわないと。来たくないなら無理してこなきゃいいのに 

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2021/03/26(金) 15:09:37 

    >>649
     多分、学校側としては髪の毛の色以前の問題としてこの子が学校を「生徒はロボット」とか言って馬鹿にするから卒業式に出させたくなかったんだと思う。だからあえて髪を黒にするという彼が飲まなそうな条件を出したんだろうな。
     りゅうちゃろは髪の毛は金髪だけど、それは見た目だけの問題で中身は学校を馬鹿にしたりせず素直な少年だからね。

    +109

    -1

  • 1818. 匿名 2021/03/26(金) 15:09:54 

    初代?の学校なんて行かなくてもいいってネットで騒いでいた子は、今必死に学校に通って勉強しているようだよ
    結局基礎からぐちゃぐちゃの積み木はいくら積んでも崩れちゃうけれど、義務教育ぐらいはきちんと学校で勉強して基礎が何とかなっていればなんとかある程度までは積み木を積むことができるのにね
    このままじゃ本当に詰みだよ

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2021/03/26(金) 15:10:04 

    親が頭悪い。中学校もこういうことするの?

    +3

    -0

  • 1820. 匿名 2021/03/26(金) 15:10:37 

    >>1812
    思春期ぐらいの頃は刺激の欲しい若者同士で遊ぶからまだなんとかなる。20~25歳辺りで周りは就職、結婚して落ち着いてくるから30歳越えたら地獄だろうよ。

    +13

    -0

  • 1821. 匿名 2021/03/26(金) 15:11:01 

    >>673
    もうさあ、学校行かないのは自由だけど学校制度を冒涜するのはやめてほしいんだけど。
    by第一子の育休中の教師より

    +181

    -2

  • 1822. 匿名 2021/03/26(金) 15:12:18 

    >>1821
    教師という立場から見てこのタイプの子ってどう思われますか?

    +22

    -0

  • 1823. 匿名 2021/03/26(金) 15:12:39 

    >>480
    勉強嫌いだったけど、社会で蔓延するうさんくさい話や人に引っかからないためにもなると思った。
    あの教科が得意だー苦手だーと言えるのは、その分野に触れたから言えるんだよね。
    出来不出来に関わらず知識に触れるということは、了見が広がるので悪いことでは決してない。
    触れもしなければ知ることもない。
    これは社会に出た時はとても危険。

    +15

    -0

  • 1824. 匿名 2021/03/26(金) 15:12:48 

    この子のことあまり知らないけどただただ可哀想に見えてくる。
    幼少期の教育ってほんと大事なんだなと改めて思った。親がどんな教育したのか分からないけど、こういうのって親の影響受けてるんじゃないかな?

    この子がこれから年重ねて行くうちに小学校の教育、中学校の教育の大切さも私たちにわからせてくれるんだろうな
    私は学校全然楽しくなかったし嫌な思い出も多いけどそれでも通い続けたことにやっぱ意味はあったんだね

    +8

    -0

  • 1825. 匿名 2021/03/26(金) 15:13:38 

    教育を受けさせる義務を放棄してる親の罪は深い

    +8

    -0

  • 1826. 匿名 2021/03/26(金) 15:13:38 

    >>1368
    ほんそれ この子、分からない事なんかスマホでググればいいだけ~ってロクに字も書けないというけど、もうダメだよね 児相が介入できるネグレクトよりひどい。 自由をはき違えてる
     

    +70

    -0

  • 1827. 匿名 2021/03/26(金) 15:13:47 

    >>1522
    一緒です。弁当までは登録してました
    最近のジャストミートあたるは生ライブで偏った世論を展開したり、地下室に瞑想部屋(何かの宗教団体を思わせる)を作ったり、ラーメンの山岡家で迷惑な食べ方をして山岡家の社長からもう私のところで動画勝手に作らないでと言われてそれに逆上。
    山岡家のアンチ発言を繰り返しています

    お子様は二人いるのですが、深夜に普通に起きてますし
    それを心配してコメントした方に因縁つけてブロックしたりと、やりたい放題です

    専業主婦の嫁さんも子供に学校行かせるように促すわけでもなく、普通に出てきてご飯モリモリ食べるだけ
    子供が可哀想😥

    +22

    -0

  • 1828. 匿名 2021/03/26(金) 15:14:26 

    学校に行ってないくせになにをもって修了したんですかね……みんなの迷惑になるだけだからなんの式にも来なくていいわ。中学も行くなよ。
    ある程度自分で分別付けれるようになる年齢なら、あの親じゃねーとか親が悪いが通じなくなるぞ

    +8

    -0

  • 1829. 匿名 2021/03/26(金) 15:14:31 

    >>1792
    そうそう、最低でも納税と年金払える大人でないと。

    +7

    -0

  • 1830. 匿名 2021/03/26(金) 15:14:45 

    黒いカツラではダメだっかしら

    +0

    -1

  • 1831. 匿名 2021/03/26(金) 15:15:06 

    可哀想になあ。
    1人卒業式は先生達の精一杯の優しさだって、本人が早く気が付くべき。
    教師目線からすると、本当は子どもは分け隔てなく扱いたいのに、親の意向かなにかで普通の子どもとして育ててもらえていない子がいるのは心が痛む。

    +10

    -0

  • 1832. 匿名 2021/03/26(金) 15:15:14 

    >>505

    夫がアメリカ人なんだけど、義理姉のところは娘二人とも
    ホームスクーリング。

    基本は自宅学習なんだけど、スポーツや音楽の合奏は
    集団じゃないと出来ないことも多いから
    ホームスクーリングのサークルみたいなところに所属して
    シーズン毎に色々やってるの。

    あとは個人的にピアノ習ったりサッカーチーム入ったりして
    プロに習っている。
    美術の課題なんかは郵送で添削してもらったりするらしい。
    地元の教会のピクニックやサマーキャンプに参加したりするのが
    遠足や修学旅行の代替えみたい。

    ゆたぼんの場合、そういう外のサークルとか習い事もしてないみたいだし、
    同年代の子どもと競い合ったり切磋琢磨したりってことが
    まるでなさそうなのが気になる。


    +33

    -0

  • 1833. 匿名 2021/03/26(金) 15:15:22 

    世間が騒いでると親はニヤついてるだろうけどみんな「やっぱり教育って大事だな。自分の子供にはちゃんとしなくちゃ」って再認識するだけだよね。

    +6

    -0

  • 1834. 匿名 2021/03/26(金) 15:15:37 

    >>1811
    見た目も発言も奇抜ではあるけどちゃんと子供のこと愛してるお母さんだなと卒業式の動画見て思った。
    お父さん初めましてだったけど、ちょっと硬くて自分でできなかったワイシャツのボタン手伝ってあげたりちゃんとお父さんお母さんしてて見た目や過去の非常識発言で辻希美みたいに叩かれちゃうのかもしれないけど、義務教育受けさせないような親とか虐待するような親よりよっぽど良い親だと思えたよ。
    何より琉ちゃろくんの言葉遣いも大人びてて感動した。
    毎日休まず楽しく通った学校を卒業する子供の姿を見たら絶対泣いちゃうって感情もゆたぼんくんのご両親にはわからないことなのかもしれないけど、この対照的な2人のお子さん見てたらやっぱりちゃんと学校に通って勉強以外のことを学ぶ時間がどれだけ大切か改めて考えさせられた。

    +27

    -1

  • 1835. 匿名 2021/03/26(金) 15:16:13 

    この人一人の為に卒業式というか卒業証書授与する時間とってくれた校長先生と他の先生方お疲れ様です。
    これまでも色々と面倒だったんだろうな。

    +8

    -0

  • 1836. 匿名 2021/03/26(金) 15:16:37 

    沖縄から出て行って欲しい。
    移住審査してからにして欲しい。
    真面目な先生達が可哀想。

    +12

    -0

  • 1837. 匿名 2021/03/26(金) 15:16:41 

    >>1522
    ジャストミートあたるですがその寮父の仕事も深夜逆転してましたし、弁当作り中に酒を飲むわ
    寮生の前歯をへし折るわで
    預けた親御さんを思うと…腹が立ってきますよ

    +24

    -1

  • 1838. 匿名 2021/03/26(金) 15:17:22 

    歴代の担任は、頭痛薬と胃薬の減り早かったろうな

    +7

    -0

  • 1839. 匿名 2021/03/26(金) 15:17:25 

    何を修了したの?何か修めたの?

    +7

    -0

  • 1840. 匿名 2021/03/26(金) 15:17:28 

    将来マホトみたいになりそう

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2021/03/26(金) 15:17:30 

    なんで髪の染めてるぐらいで式にでちゃいけないのかね。
    白髪染めの保護者も追い出さないと。

    +0

    -12

  • 1842. 匿名 2021/03/26(金) 15:17:58 

    他人とこのガキのこんな話、実際どーでもいいけどね。

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2021/03/26(金) 15:18:47 

    不登校の自由って…

    教育の義務はどこに行った?

    +6

    -0

  • 1844. 匿名 2021/03/26(金) 15:19:45 

    >>1841
    卒業式に来てほしくないから建前として言ったんじゃない?

    +8

    -0

  • 1845. 匿名 2021/03/26(金) 15:20:37 

    学校って勉強云々だけじゃなくて規則正しい時間を身体に教えるとか、人と関わることを体験するって事だけでも行く価値はあると思うけど。
    これといった行けない理由も無しに行かないのはよくわからない。

    +6

    -0

  • 1846. 匿名 2021/03/26(金) 15:21:43 

    >>673
    大人になってから後悔の日々だろうね。気になるからずっと発信し続けてほしいわ

    +48

    -1

  • 1847. 匿名 2021/03/26(金) 15:23:11 

    >>23
    大手なのかと思ってたけど登録者13万人弱で再生数1万とか2万なんだね
    ランキングサイトによると4年間の活動で累計600万円台の稼ぎだった
    この子って凄い勝ち組的なこと言ってなかったっけ?案件とかで稼いでるのかな?
    小学生YouTuberゆたぼん、卒業式出席を許されず 髪を染めていたため

    +88

    -0

  • 1848. 匿名 2021/03/26(金) 15:23:16 

    >>1822
     この子自体ももちろんですが、親も方向転換する必要があると思います。親に色々と刷り込まれている感が伝わってきますので。
     私は動画の中での彼しか知りませんが、彼からは学校生活を通して生徒が学ぶはずの感謝、責任感、協調性、思いやりが感じられません。そして、自分の周りの大人を味方につけて、自分に反対する人たちに牙を剥いているのは弱さから来るのかなあと思います。

    +81

    -0

  • 1849. 匿名 2021/03/26(金) 15:23:21 

    +62

    -0

  • 1850. 匿名 2021/03/26(金) 15:24:46 

    学校の対応はそれでいいの?一人卒業式。
    卒業証書取りに来てと言わずに郵送でいいと思うけどな。

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2021/03/26(金) 15:25:10 

    校則とか風紀を乱すとか以前に、まだ小学生程度の成長期の子供の頭皮を染髪剤で痛め付けることに抵抗があるなぁ
    自由をはき違えると後々苦労しそうだ

    +13

    -0

  • 1852. 匿名 2021/03/26(金) 15:25:13 

    >>1821
     そんなに学校がいらないなら、自分が政治家なり官僚なりになって制度変えれば?って感じですよね。

    +56

    -1

  • 1853. 匿名 2021/03/26(金) 15:25:23 

    けどガルおばさんが子供の頃はクラスに一人二人は金髪茶髪の子いたでしょ?
    普通に卒業式出てたけどな

    +5

    -15

  • 1854. 匿名 2021/03/26(金) 15:25:39 

    >>43
    自分は卒業証書もらったとき「あぁ、本当に卒業したんだ…」って色々思い出してズッシリと感じたけれど、
    学校に行ってなくて思い出も思い入れもなければ、ただの紙切れになっちゃうんだね。

    +126

    -1

  • 1855. 匿名 2021/03/26(金) 15:25:48 

    >>1520
    小学校の勉強は社会で生きていくうえで最低限必要
    だと思うよ。
    計算もろくにできない、漢字もあまり読めない。
    みんなが知ってる当たり前のことを知らないって
    すごく生きづらいことだよね。

    将来、役所からの書類も読めないし理解できないかもしれない。
    基礎学力がないと簡単にだまされやすくなるのにな。

    +18

    -0

  • 1856. 匿名 2021/03/26(金) 15:26:00 

    >>1849
    まさにこの状況だよね…本人が気が付かないことにはどうにもならんけどな

    +40

    -0

  • 1857. 匿名 2021/03/26(金) 15:26:43 

    確か学校へ行かないのは宿題が面倒だからってのが理由だったっけ。

    小学校の宿題ってせいぜい漢字ドリルとか算数のプリント1枚とかじゃない?
    2,30分もあれば終わるレベルのことを、面倒だからとやらなかったし、
    親もさせなかった。
    本当は、毎日のその小さな積み重ねが大きな実を結ぶことになるのに、
    その芽を摘み取ってしまった、この罪は大きいと思う。

    嫌なことから逃げてばかりじゃ、本当にやりたいことが出来た時に
    諦めなきゃいけなくなるよ?

    この子の将来がどう没落するのか観察したくてYoutube見てる人も多いんじゃない?

    +16

    -0

  • 1858. 匿名 2021/03/26(金) 15:26:51 

    親の責任って重大だよなぁ。
    一人の人間を育てるって本当に大変なこと

    +12

    -0

  • 1859. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:10 

    あと数年したら黒歴史になるのにwww

    +7

    -0

  • 1860. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:17 

    >>1420
    洗脳してる親は異常
    この子より親をもっとクローズアップしてもらいたい。

    +74

    -0

  • 1861. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:29 

    >>1519
    こういうタイプは40歳過ぎてやっと気づくタイプだと思うよ。
    まだ義務教育だから学校から連絡来たりするけど、それすら『俺、求められてるw』って勘違いしていそうだもの。

    +9

    -0

  • 1862. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:49 

    >>25
    そして進学する中学に「3年間がんばれ」と言ってあげたい。

    +132

    -0

  • 1863. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:55 

    >>1122
    くだらない炎上芸して世間に軽蔑されて自分の将来潰すようなことまでして稼ぎが4~5千円w
    割に合わなさすぎてウケる
    やっぱ馬鹿だろこいつ

    +134

    -1

  • 1864. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:55 

    >>494
    こういう意見がもっと取り上げられたらいいのに。
    今メディアも安易にYouTuberを敵に回せなくなってるのか知らないけど、ネットニュースもただの閲覧数稼ぎで面白おかしく取り上げ過ぎだよね。

    +129

    -0

  • 1865. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:59 

    >>101
    ただただ再生数と金を稼ぐことのみを考えて生きている、「今」しか考えられない親も子も本物のバカなんだね

    +93

    -0

  • 1866. 匿名 2021/03/26(金) 15:29:16 

    この子、何が楽しくて生きてるんだろうって純粋に疑問に思った。

    +8

    -0

  • 1867. 匿名 2021/03/26(金) 15:29:34 

    >>649
    りゅうちゃろは素直で友達もちゃんと居るし、真面目な子だと思うよ。髪の色は本人はどうでもいいって動画で言ってた。親からも愛されて自己肯定感も承認欲求も満たされてるだろうから、この小学生YouTuberとは育ちが違いすぎる。
    ちいめろは見た目こそ派手だけど、子供たちの学校生活も習い事も、きちんと自分も付き合ってやってる。
    この小学生YouTuberは、自由と放置を履き違えてるよ。

    +132

    -2

  • 1868. 匿名 2021/03/26(金) 15:29:36 

    >>1853
    小学校の卒業式はもう15年前だけどうちのクラスの金髪だった子は黒染めして参加してたよ。
    金髪なだけで普通に良い子だったから先生に卒業式は黒くしてこいよ〜って言われてあいよ〜!って答えてたしちゃんと染めてきた。
    絶対出席させない!とかではないだろうけど担任からの口頭注意がある学校もあると思うよ
    学校の教育方針によりけり地域によっても差はあるだろうけどね

    +10

    -0

  • 1869. 匿名 2021/03/26(金) 15:30:22 

    でも何だかんだゴキブリ並みの生命力で何とか生き延びていきそうだよね。
    晩年は空き缶集めのおじいさんになっても、後悔とかせず淡々と生きてそう。

    +3

    -0

  • 1870. 匿名 2021/03/26(金) 15:30:48 

    義務教育をしっかり受けなかった弊害は
    長期に渡ってジワジワと、ときには盛大に
    味わうことになるよ

    頭使わなくてもできる仕事は一応あるけど、
    歴史上の人物や化学記号、英語の例文ネタ
    のギャグが理解できないんだよ?
    教科書あるあるや学校あるあるで会話が
    盛り上がっても一緒に笑えない
    そういう後遺症は一生続くと思う

    +14

    -0

  • 1871. 匿名 2021/03/26(金) 15:31:06 

    >>1335
    まさにこれだね。いいよパスしちゃえよ。

    +12

    -0

  • 1872. 匿名 2021/03/26(金) 15:31:50 

    >>1847

    2021年の2月の稼ぎって、私のパートの稼ぎより低いじゃん。
    もう中学生になると、同年代の子は部活だ受験で塾だで忙しくなるし、
    見向きもされなくなるんじゃない?

    +119

    -1

  • 1873. 匿名 2021/03/26(金) 15:31:56 

    >>1
    トピ画のゆたぼんDJ社長の幼少verみたいな風貌。

    +4

    -0

  • 1874. 匿名 2021/03/26(金) 15:32:07 

    >>43
    世間と完全に決別したんだね。
    アウトローが我道。生活保護とかやめてよ。

    +121

    -0

  • 1875. 匿名 2021/03/26(金) 15:32:56 

    通ってもいないのに卒業証書もらっても、何の意味も感じないわな(笑)
    この調子でブレずに中学も高校も通わないでみてよ。すごいモンスターができ上がりそうだよね。

    うちの息子、小学校に行くの毎日楽しみにしているから、この子を見ると憐れみの感情しか湧かない。

    +9

    -0

  • 1876. 匿名 2021/03/26(金) 15:33:25 

    ルールってもの知らないのかな

    +2

    -0

  • 1877. 匿名 2021/03/26(金) 15:33:47 

    >>43
    こんな人が大きくなって大人になる事を想像するとゾッとする。
    お願いだから近くに居ないで欲しい。

    +126

    -0

  • 1878. 匿名 2021/03/26(金) 15:34:10 

    >>1219
     まあ、下のコメントにある育休中の教師の方も言っているように、この子には学校生活で学ぶはずの思いやりや感謝の気持ちがあまりないんだろうね。

    +27

    -1

  • 1879. 匿名 2021/03/26(金) 15:34:39 

    >>1847
    ゆたぼんに案件来るかな?

    これで自宅学習をしっかりしてれば教育系ユーチューバーになれて学習教材や文房具の案件も来そうだし今より段違いに人気を集められそうなのに遊ぶことばかりで勿体無いなーと思う

    +103

    -1

  • 1880. 匿名 2021/03/26(金) 15:34:39 

    >>158
    海外行っても言葉やら人との関わり方やら分からなくて、適当に流されて薬漬けになってウェーイって捕まって終わりそう笑

    +18

    -0

  • 1881. 匿名 2021/03/26(金) 15:35:01 

    >>1870
    知人に中卒の子いるけどやっぱりどこか合わない。上司も中卒(中学もほとんど行ってない)で学校の話は暗黙の了解で禁止になってる。やっぱり気にしてんだなー。

    +10

    -0

  • 1882. 匿名 2021/03/26(金) 15:35:24 

    >>1853
    自分の時も子供の時も金髪の子なんて居なかったわ
    中学校になると悪を表に出す子は数人いるけど、
    金髪の子なんて見ない。

    +9

    -0

  • 1883. 匿名 2021/03/26(金) 15:35:27 

    >>484
    しかも親の義務だもんね。親が子供を学校に行かせるという義務を果たしてない。

    +32

    -0

  • 1884. 匿名 2021/03/26(金) 15:35:56 

    >>1553
    ちょっと!私生まれつきこれくらいおでこ広いわよ!開き直って出してるよ😉

    +103

    -2

  • 1885. 匿名 2021/03/26(金) 15:36:02 

    よくさ、「子ども本人も同意している」っていうのを盾にする親いるけど。
    きちんとした判断力も自立する経済力もない、親の愛情を人質に取られている子どもの同意は「同意」じゃないんだよ。
    同意せざるを得ないだけ。
    そこのところを意図的に無視するよね、こういう親。

    +10

    -0

  • 1886. 匿名 2021/03/26(金) 15:36:03 

    >>1853
    ゆるゆると思われている沖縄だけど
    公立学校は意外にもルールをきちんと
    守らせる傾向。
    ゆたぼんが卒業式出られないのは納得の対応。

    ヤンキーDQNな恰好してたら高校受験は
    面接で落とされる。登校日数でも落とされる。
    だから高校生でDQNな恰好の子は見かけない。

    +16

    -0

  • 1887. 匿名 2021/03/26(金) 15:36:21 

    >>51
     それこそ、みんなのいる卒業式でYouTubeの動画撮ったりしかねないからでしょ。

    +19

    -0

  • 1888. 匿名 2021/03/26(金) 15:36:41 

    社会出てから苦労しそうだね

    +3

    -0

  • 1889. 匿名 2021/03/26(金) 15:37:20 

    せめて小学校の明るい思い出として持っていて欲しいって卒業証書やお花を
    用意してあげたんだろうに、それを破くなんて人としての礼儀が欠落し過ぎている。

    小学校の先生方の労力を思うと胸が痛む。

    やりたいように生きていきたいんだったら、せめて周りの人に対する感謝の念くらい
    持ちなよ。
    それすらないなら、いつかこの子は社会から弾かれて自滅してしまうよ?
    誰からも相手にされなくなる、Youtuberとしての知名度だってあと数年
    続くかどうか微妙よ?

    +11

    -0

  • 1890. 匿名 2021/03/26(金) 15:37:26 

    >>1
    >先生から「髪の毛を黒く染めたら卒業式に出れます」とも言われたそうですが、「別に出たいとも思ってないから『行かないです』」と言い、ゆたぼんは断ったのだとか。

    先生かわいそう。
    担任の先生は学校来るよう説得してたんだよね。
    義務教育だと放っておくことできないもんね。

    +47

    -0

  • 1891. 匿名 2021/03/26(金) 15:37:30 

    >>142
    今度は中学の校則に物申す動画でも出すんじゃない?

    +28

    -0

  • 1892. 匿名 2021/03/26(金) 15:37:55 

    >>1
    この子になんのあれもありませんが、沖縄がおかしいみたいに言われるのが嫌なんです

    +5

    -1

  • 1893. 匿名 2021/03/26(金) 15:37:59 

    >>1553
    その環境なら髪染めだけじゃなくて食生活も関係してそうだね。

    +104

    -0

  • 1894. 匿名 2021/03/26(金) 15:38:09 

    >>1833
    そろそろ世間もこの家族を取り上げない方がいいかもしれないね。そっとしておいてあげた方が本人たちのためになると思う。メディアも面白おかしく取り上げる必要ないからそっとしておいてあげよう彼らの好きにさせてあげよう

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2021/03/26(金) 15:38:13 

    義務教育の残り3年間が終わったら、ネタなくなるね。
    卒業証書とともに社会に放り出されるよ。
    誰も声をかけない。
    関わる必要のない、単なる中卒の男の子。

    +8

    -0

  • 1896. 匿名 2021/03/26(金) 15:38:14 

    りゅうちゃろ5年の通知表で先生にいっぱい褒められてた
    【成績表】小学3年生&5年生の成績表公開!!!!【大公開】 - YouTube
    【成績表】小学3年生&5年生の成績表公開!!!!【大公開】 - YouTubeyoutu.be

    おはめろ〜(((o(*゚▽゚*)o)))今回は…小学3年生のまひめろと小学5年生の琉ちゃろの成績表を公開!!!!前回公開したのが1学期後だったのであれから成績表はどう変化したのかをご覧ください❤️?【ちいめろ初書籍】こちらから購入できます?https://www.amazon.co.jp/dp/429900...

    +5

    -0

  • 1897. 匿名 2021/03/26(金) 15:38:15 

    >>136
    皆さん言うように、卒業取り消したりしたら学校側が炎上しそうだから、ほっといた方が良さそう。

    周りの人の善意を踏みにじるなら、もう誰にも見向きもされなくなればいいね。

    +55

    -0

  • 1898. 匿名 2021/03/26(金) 15:38:17 

    用意されたご飯食べてお風呂入って寝てる年齢の子には生きるのがどれだけ大変か分からないよね
    一人になった時自分が馬鹿だったと後悔するだけ

    +7

    -0

  • 1899. 匿名 2021/03/26(金) 15:38:30 

    将来「行っとけばよかった。行ってください」って言う未来

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2021/03/26(金) 15:38:41 

    学校側がちゃんと折れなかったのは偉いと思う。
    高校と専門が厳しめの学校で、染めるの禁止だったのに染めてきた子に対して、渋々式典参加了承してたのには「はぁ?」って思った。真面目に校則守ったのがアホらしい。

    +9

    -0

  • 1901. 匿名 2021/03/26(金) 15:39:28 

    ほんとに親のオモチャ状態だね
    これでまともな社会で生きていかなくても稼げるようなカリスマだったらまだしも、そうでも無さそうだし

    +27

    -0

  • 1902. 匿名 2021/03/26(金) 15:40:11 

    まあ人生詰んでも生活保護があるから大丈夫

    +0

    -18

  • 1903. 匿名 2021/03/26(金) 15:40:11 

    芸能人向きな子ならいいと思うけど
    この子は普通の生活に興味がありそうだね
    周りの子みたいに遊びたいし勉強もしたいだろうに

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2021/03/26(金) 15:40:19 

    >>1890
    こいつの担任だけはなりたくない。

    +17

    -0

  • 1905. 匿名 2021/03/26(金) 15:40:52 

    次は中学校の先生方が3年間耐えるのね…

    +23

    -0

  • 1906. 匿名 2021/03/26(金) 15:41:28 

    >>1587
    コメント読んでて泣きそうになっちゃった。
    うちの子も小学生で勉強あまり出来ないけど、学校で友達と遊ぶのが楽しいってコロナ禍のこの一年も毎日元気に登校したわ。
    先生も勉強だけでなく生活のことをたくさん褒めてくれた。
    学校は勉強以外のことも学べるのにね。
    親の身勝手で友達と遊ぶ楽しさも知らずに思春期に入るのは可哀想だな…。

    +88

    -1

  • 1907. 匿名 2021/03/26(金) 15:41:38 

    >>1890

    だったら一人卒業式だって突っぱねればよかったのに、
    ブレブレじゃんwwwカッコ悪www

    あ、そうか、卒業証書を破ってみたかったのか。
    ほんと、失礼な奴!こいつの親も。
    同じ学校にこんな保護者がいたら関わり合いになりたくないわ。

    +30

    -0

  • 1908. 匿名 2021/03/26(金) 15:41:40 

    >>1815
    久々に覗きにいったら書道段持ちだから冬休みの宿題で娘に教えたって動画あってこんなことしてるちいめろ見る日が来るなんて思わなかったわw

    +12

    -0

  • 1909. 匿名 2021/03/26(金) 15:41:42 

    >>43
    この子は人として成長する機会を自ら手放し、ペラペラのまま日にちだけ重ねるのか。
    そんな無残な自分の人生に気付いたら絶望しか無いけど、それすら気づかず一生を終えるんだろうな。

    +104

    -0

  • 1910. 匿名 2021/03/26(金) 15:41:47 

    こんな親の子が世界発信してると、
    まともな子供まで影響されて勉強いやだ!学校行かなくていい!とか言い始めたら迷惑だね

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2021/03/26(金) 15:41:52 

    >>1902
    きちんと学校へ行って社会に出た人の納める税金で生活するのか…

    +12

    -0

  • 1912. 匿名 2021/03/26(金) 15:42:06 

    髪染める位で卒業式出られないんだ。私は染めるの嫌いだから染めないけど、染めるのは個人の自由だと思う。

    +1

    -6

  • 1913. 匿名 2021/03/26(金) 15:42:10 

    >>1
    出たいと思ってないのに
    卒業証書は欲しいんだな
    小学校からしたら厄介な生徒がやっと
    いなくなってセイセイしてるな
    学校職の人にお疲れ様と言いたいくらい

    +38

    -2

  • 1914. 匿名 2021/03/26(金) 15:42:25 

    >>56
    みんな動画見るのやめましょ。

    ゆたぼん、卒業証書を破る動画投稿も炎上商法か 再生回数が低迷 - ライブドアニュース
    ゆたぼん、卒業証書を破る動画投稿も炎上商法か 再生回数が低迷 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    最近、小学校を卒業したYouTuber・ゆたぼんについて、リアルライブが報じた。卒業証書を破り捨てる動画を公開し、「めっちゃ引いた」などの声が噴出。再生回数が低迷する中で、炎上商法の可能性があると芸能ライターは指摘した

    +120

    -0

  • 1915. 匿名 2021/03/26(金) 15:42:57 

    >>1902
    自分の怠慢で必要最低限の教育も放棄した人を税金で養いたくないけどね

    +8

    -0

  • 1916. 匿名 2021/03/26(金) 15:43:05 

    >>1911
    どうしようもなくなったら仕方ない

    +0

    -3

  • 1917. 匿名 2021/03/26(金) 15:43:11 

    >>1902

    真面目に生きてきても病気とか伴侶との死別とかで生活保護を
    受けざるを得なくなった人になら同情するけど、
    やりたい放題生きてきた奴に生活保護なんていらんでしょ。
    この親、納税の義務ちゃんと果たしてるの???

    +10

    -0

  • 1918. 匿名 2021/03/26(金) 15:43:33 

    >>3
    今どき髪の毛の色だけで卒業式参加拒否だとしたら義務教育だし学校側が批判されそうなものだけど、これに関しては他にも理由がありそうだよね

    +107

    -1

  • 1919. 匿名 2021/03/26(金) 15:43:39 

    >>8
    ハブられるとか意地悪されるっていう
    段階じゃなくて
    関わりたくないっていう所まで
    振り切れてるでしょ。

    +84

    -0

  • 1920. 匿名 2021/03/26(金) 15:43:46 

    こんなこと言う親にはなりたくないと思ったけど、こいつが子供の同級生だったら「あの子と遊んじゃ駄目!」って言うと思う。

    +9

    -0

  • 1921. 匿名 2021/03/26(金) 15:43:53 

    こんな学校行かなくても再生回数だけでお金貰える って思う子が増えないこと望む。

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2021/03/26(金) 15:44:34 

    >>1854
    確かに登校してない学校の卒業証書貰ってもゴミなんだろうね。この子はこの先、同窓会なんかにも出席しないんだろうね。

    +14

    -0

  • 1923. 匿名 2021/03/26(金) 15:44:50 

    >>215
    今後、日本の社会でやっていくより海賊王目指して方がまだ勝算あるかもしれない。

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2021/03/26(金) 15:44:50 

    >>1883
    親はどんな教育方針なんだろうと気になってしまう…

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2021/03/26(金) 15:44:52 

    >>11
    意外と後悔して自ら...の道に進みそうで今から少し心配してる
    まあ、あと何年後どうなってるのか

    やっぱり義務教育て大事だと痛感させられるよ
    集団生活だけじゃなくて我慢する力も教えてくれる

    +33

    -0

  • 1926. 匿名 2021/03/26(金) 15:45:01 

    >>1908
    ちいめろ出始めの頃「ちぃは料理出来ない」って言ってて、芸能人にレシピググりなさいよって言われてた。最近たまたま覗いたら、キッチンで子供が「お腹すいた~」って来た時に「これでもつまんどきな~」みたいに、子供あしらいながらチャキチャキ夕飯作ってたおっかさん感にびっくりした。

    +14

    -0

  • 1927. 匿名 2021/03/26(金) 15:45:20 

    間違いなく禿げる
    男だから下手したら20代でトレンディエンジェルになるよ
    誰か教えてあげて

    +4

    -0

  • 1928. 匿名 2021/03/26(金) 15:45:25 

    これで実は少し勉強するだけですぐに出来る地頭の良いタイプでした!とかダンスや歌がめちゃくちゃ上手い!とか一芸あればおおーーと思うけど
    ただの凡人すぎてかわいそう
    凡人が注目を集める方法は炎上商法だけだからね。
    将来へずまりゅうみたいになったらどうするの

    +9

    -0

  • 1929. 匿名 2021/03/26(金) 15:45:35 

    >>105
    今は、目立つ一年生は先輩たちにシメられないの?
    たいがい入学式で目立ってるとシメられてたよ?おばちゃん達の時代は

    +86

    -3

  • 1930. 匿名 2021/03/26(金) 15:46:10 

    >>43
    親がすべて悪いって以前まで思ったけど
    このクソガキ礼節知らなさすぎ
    言ってもわからないバカなんだろうけど
    そのうち痛い目にあうだろうね

    +108

    -0

  • 1931. 匿名 2021/03/26(金) 15:46:43 

    >>1565

    うん、なんか漢字なんかは検索したら出てくるし、
    計算も電卓あればできるじゃーん、て感じで全く勉強してないらしい。

    漢字なんて正しい変換がどれかも選べないだろうし、
    電卓でも単純な四則演算はできるだろうけど、込み入った計算とか無理だろうねー。
    四則演算でもちゃんとした式を入力できるのか???

    +5

    -0

  • 1932. 匿名 2021/03/26(金) 15:46:53 

    >>1924
    学校に行かない選択は子供の責任
    って言ってなかった?

    +10

    -0

  • 1933. 匿名 2021/03/26(金) 15:47:35 

    これでジャニーズとか入れるレベルのイケメンならまだ将来性あるんだけどね

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2021/03/26(金) 15:47:55 

    >>1914
    頭おかしいクソガキ
    卒業したとはいえ学校が気の毒

    +99

    -0

  • 1935. 匿名 2021/03/26(金) 15:47:59 

    >>1670
    学校に行かず勉強もしない自由の代償は、先々の人生で手に入れられたはずの選択の自由なんだね
    悪魔の契約みたい

    +80

    -0

  • 1936. 匿名 2021/03/26(金) 15:48:22 

    >>1879
    親に学力ときちんと考えられる脳味噌があったらこんな風に育てなかっただろうし、まあ無理だろうね。
    ちゃんと学校にも通っている、賢めなキッズに教材提供した方が宣伝効果高いよ(笑)

    +46

    -0

  • 1937. 匿名 2021/03/26(金) 15:48:40 

    >>41
    なんかさ、生徒はロボットみたいとか言ってたけど

    ゆたぼんの食べる給食は大学で栄養学を学んだ管理栄養士が作り
    ゆたぼんの住む家は大学で建築を学んだ建築士が設計し
    ゆたぼんの着る服は専門学校でデザインを学んだ人が作っていること


    分かってるのかな?ゆたぼんがロボットと呼ぶ人たちがいるからこそゆたぼん自身生活ができているんだよ。

    +171

    -0

  • 1938. 匿名 2021/03/26(金) 15:48:57 

    >>1922
    そもそもお誘いされず、呼ばれないだろ

    +12

    -0

  • 1939. 匿名 2021/03/26(金) 15:48:57 

    >>1664
    構ったら粘着されそうだし認識すらしてない体でいた方がいいかも

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2021/03/26(金) 15:49:02 

    まだ子どもだから守ってもらえるけど、問題は大人になってからだよね。
    実験台みたいね。

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2021/03/26(金) 15:49:19 

    >>298
    この子というより
    この歳ならこの親。

    +69

    -1

  • 1942. 匿名 2021/03/26(金) 15:49:19 

    髪を染めてるから式典に出さしてもらえない奴学年に一人はいたw
    なんか懐かしい

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2021/03/26(金) 15:49:39 

    >>1853
    私の時もいたけど、普通に出席してた
    ちなみに29

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2021/03/26(金) 15:50:00 

    将来ハゲるで?

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2021/03/26(金) 15:50:01 

    >>3
    出席可にしても叩かれるだろうし、それならば…というかんじじゃない?

    +8

    -0

  • 1946. 匿名 2021/03/26(金) 15:50:07 

    こいつはイジメられても同情できない
    バカ親しゃしゃり出てきそうだけど

    +5

    -0

  • 1947. 匿名 2021/03/26(金) 15:50:19 

    >>12
    そもそも私はゆたぼんも悪いとは思わない。この子もある意味被害者よ。普通の親に育てられたら、ちょっと生意気でうるさいガキンチョくらいで、普通に学校行って友達もできてただろうに。家庭環境や最低限の教育を受けさせる義務を親が放棄したために…本当に可哀想。諸悪の根源は親。

    +109

    -1

  • 1948. 匿名 2021/03/26(金) 15:50:35 

    >>1853
    福岡だけどそもそも小学校で髪染めちゃいけないとか校則なかったから普通に染めてる子いたよ。
    中学校で初めて校則出来た。

    +1

    -3

  • 1949. 匿名 2021/03/26(金) 15:51:39 

    出してもらえなくて当たり前なのに学校側にも問題あるみたいな方向に持ち込もうとする意図が透けて見えるの草

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2021/03/26(金) 15:52:45 

    >>1926
    ピアノだの書道段持ちとかすご…!
    厳しく育てられすぎて反動でキラキラした世界に惹かれたのかしら。
    ここでちいめろのスペックの高さも知れるなんて思わなかったw

    +15

    -0

  • 1951. 匿名 2021/03/26(金) 15:52:52 

    >>906
    「高校に行かない人をどうして能力がないと決めつけるのか⁈」みたいなね。
     スポーツや芸術を極めている人(ゆーてそういう人も最近は高校まで行くし大学も推薦で行ったりするよね)除いて高校を卒業していない人は訳ありとみなされるんだよ。

    +26

    -0

  • 1952. 匿名 2021/03/26(金) 15:52:53 

    賛同する子も我儘を聞いてもらえなくてムカついてる子ばかり

    +3

    -0

  • 1953. 匿名 2021/03/26(金) 15:52:54 

    >>16
    好きなことだけする印象。

    +87

    -1

  • 1954. 匿名 2021/03/26(金) 15:53:07 

    小学校側は問題児がいなくなってくれて内心イェーイだろうな
    なお中学校は...

    +14

    -0

  • 1955. 匿名 2021/03/26(金) 15:53:40 

    >>3
    税金(公務員)の無駄づかいだわ
    このせいで先生のメンタルが病んだり、残業に繋がったりしてそう

    +123

    -0

  • 1956. 匿名 2021/03/26(金) 15:53:48 

    髪を染めてこいと言えば確実に学校に来ないし
    あえて髪を染めてこいって言うわ
    そしたら来ないんだしw
    ちょろすぎ

    +7

    -0

  • 1957. 匿名 2021/03/26(金) 15:53:58 

    >>1902
    私達の払う税金で生活するの⁈
    病気や障害で収入が低い人なら応援したいけど、単なるわがままは応援しかねるわ。

    +5

    -0

  • 1958. 匿名 2021/03/26(金) 15:54:45 

    くだらない動画なのにみんなが観るからちょっとでも収入のためになんでもやるようになるよ。
    さあて、次は何をやって炎上商法するんでしょうかね。
    【中学校の教科書で焼き芋焼いてみたワイルドだろぉ?】
    とか?笑

    +5

    -0

  • 1959. 匿名 2021/03/26(金) 15:54:47 

    >>328
    服装はTPOだけでも守るべきよね
    ちょっと自由をはきちがえてる

    +34

    -2

  • 1960. 匿名 2021/03/26(金) 15:54:53 

    この髪の色は自分の意思で染めてるのかな…
    この子見てるとなんかかわいそうになっちゃってなんとも言えない気持ちになるよ。

    悪いのは親で洗脳されてるようなものだよね。

    +6

    -0

  • 1961. 匿名 2021/03/26(金) 15:55:15 

    >>1930
    親が教えないからやっぱり親が悪いよ。

    +16

    -0

  • 1962. 匿名 2021/03/26(金) 15:55:42 

    琉ちゃろとタメなのか
    天と地って感じだな中身が

    +16

    -0

  • 1963. 匿名 2021/03/26(金) 15:55:59 

    最低限度のルールにすら従わない人ほど意地になって他人に自分ルールを押し付ける
    だから忌諱されるし排外される

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2021/03/26(金) 15:56:18 

    >>971
    勉強って頭を使う練習になるのにね。
    仕事中Googleつかえない所もあるし、なにより考える力をやしなわなきゃ色んな状況に対処出来ない。

    この子は子供だから、本当なんとかなると思ってんだろね。

    +40

    -1

  • 1965. 匿名 2021/03/26(金) 15:56:35 

    >>1952
    そういう子もいずれ普通に教育受けて進学して就職するのが多数だろうね。
    ゆたぼんだけそのまま。

    +3

    -0

  • 1966. 匿名 2021/03/26(金) 15:56:50 

    >>1914
    これランドセルほしい子いるの?

    +56

    -0

  • 1967. 匿名 2021/03/26(金) 15:57:01 

    >>1910
    まともな子供ならむしろ反面教師にして自分はちゃんとしようと思うよ。

    +6

    -0

  • 1968. 匿名 2021/03/26(金) 15:57:03 

    ゆたぼんくんジャニーズJr.とYouTubeコラボしてほしい

    +1

    -11

  • 1969. 匿名 2021/03/26(金) 15:57:36 

    >>1954
    それね…。
    もー何年もまえからこの子が通うであろう中学校は気が重かっただろうなと。

    +10

    -0

  • 1970. 匿名 2021/03/26(金) 15:57:59 

    弁えるべき場所では弁えるって事が出来るならヤンキーでもチャラくても一定の理解は得られるけど、好きな事しかしたくないってのはどこ行っても嫌われるよ。

    +7

    -0

  • 1971. 匿名 2021/03/26(金) 15:58:37 

    >>1960
    好きで染めているだろうけど
    社会の中で楽しく受け入れられる生活をさせない親には不信感
    内輪だけの繋がりで、外部と遮断して否定や反抗から入るコミュニケーションなんて
    この先困る未来しかないよ
    コミュティーが限定される生き方だと苦労するで

    +5

    -0

  • 1972. 匿名 2021/03/26(金) 15:58:56 

    >>1937
    ゆたぽんだかにこれ読ませてあげたい

    +82

    -1

  • 1973. 匿名 2021/03/26(金) 15:59:32 

    >>1902
    健康な心身があるなら働けや。本当に困っている人のための生活保護。無意味に私たちの税金を食い潰さないでくれ

    +3

    -0

  • 1974. 匿名 2021/03/26(金) 15:59:55 

    >>1951
    この子の考えはサイコパスに近い。私の知ってるサイコパスは自分の飲酒運転で他人を下半身不随にしておいて「俺は法を恨む!」と力説していたわ。

    +15

    -0

  • 1975. 匿名 2021/03/26(金) 16:00:31 

    子供時代の一活性のやんちゃは誰しも通るけどさ
    ほとんどは自然と成長して自ら控えるようになれる
    ただ親がヤバイと大人になってもこのままって可能性が・・・

    +5

    -0

  • 1976. 匿名 2021/03/26(金) 16:00:33 

    もはやスレタイと関係ないけどかわいすぎる
    小学生YouTuberゆたぼん、卒業式出席を許されず 髪を染めていたため

    +17

    -9

  • 1977. 匿名 2021/03/26(金) 16:00:34 

    >>1036
    親すごいね

    ある程度自分で判断して行動できるようになって、からならわかる。
    けど小学生だよ?
    しかも小学生はこの時だけ!
    後悔して戻ろうにも戻れない、

    +10

    -0

  • 1978. 匿名 2021/03/26(金) 16:00:39 

    >>1944
    むしろ禿げることで自由にも代償がいる事に気づけばいい。

    +2

    -0

  • 1979. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:15 

    >>206
    同じクラスにしないでって頼めば学校側も配慮してくれるけど、ほとんどの親が頼んだらクラス替えの時どーなるんだろーね

    +28

    -0

  • 1980. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:24 

    >>1937
    俺は独学派とか言うんじゃないの⁈
    独学って言ってる人も、学校にちゃんと行って勉強してる人たちに助けられて仕事してんのに

    +74

    -0

  • 1981. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:29 

    子供だから話題になるけど、もうこのネタは賞味期限切れる頃だよね

    +8

    -0

  • 1982. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:33 

    >>1973
    心配しなくても健康なら就労指導が入るぞ

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:39 

    >>1937
    みんなロボットみたいな学校生活を修了してやりたい仕事を選択し、仕事に就いてるんだよね。
    YouTubeもいつまで続くのかわからないけどなくなるまではYouTubeでお仕事するのかもしれないから本人は関係ないって思ってるかもしれないけどね。皮肉だね。

    +31

    -2

  • 1984. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:39 

    >>1914
    賞状に名前書く仕事してたから破られるのは悲しいなー

    +104

    -0

  • 1985. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:44 

    ガル民って学校なんか辛かったら行かなくていいって人多いのに、この子だけには厳しいよね

    +0

    -3

  • 1986. 匿名 2021/03/26(金) 16:01:50 

    >>1260
    しわ寄せが真面目に働いて納税する人に行く、みたいにはして欲しくないよね。。
    そこまで親も教えてほしいもんだ…。

    +27

    -0

  • 1987. 匿名 2021/03/26(金) 16:02:05 

    >>1960
    まだ子供なのに将来の選択肢を狭めるようなやり方をする親に不信感が湧くよ。

    +8

    -0

  • 1988. 匿名 2021/03/26(金) 16:02:07 

    ロボットに見える~って意見は何となく親の感性って感じするから悪影響受けてそう

    +6

    -0

  • 1989. 匿名 2021/03/26(金) 16:02:09 

    >>1980
    独学もそもそも義務教育という基礎がちゃんとしてるからできるわけで…

    +28

    -0

  • 1990. 匿名 2021/03/26(金) 16:02:55 

    >>1981
    そのうち話題にもならなくなるよ。嬉しいね!

    +6

    -0

  • 1991. 匿名 2021/03/26(金) 16:03:05 

    20年後恥ずかしいと思える大人になれるといいね。

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2021/03/26(金) 16:03:06 

    >>1951
    中卒は訳ありだよね。本人の問題なのか、家庭の問題なのはか分からないけど、社会に出たら非常に生きにくくなるのは事実。

    私の友達も母子家庭で、母親は高校行けと言ったのに本人は親に気を遣ったのかなんなのか不明だが高校行かず中卒。結果職場転々としてた。当たり前だよね、その年齢でまともに働くなんて大変だよ。高校行ったらよかったのにって見てて思った。

    +18

    -0

  • 1993. 匿名 2021/03/26(金) 16:03:21 

    >>437
    それもわかるけどね

    この子の場合はYouTubeで世界に配信してるわけだし、無難に済ませたかったのもあるんじゃない?
    やらなきゃやらないで叩かれたら困るし
    義務教育だし
    学校側が本当に大変だったと思う
    本当にお疲れさまでした

    中学はどうするんだろ?

    +27

    -2

  • 1994. 匿名 2021/03/26(金) 16:03:29 

    小学生で衝撃的な事言ってるから話題になったけど大人になったらただのイタイ人

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2021/03/26(金) 16:03:33 

    けど多分ここの方々が親なら彼は今でも普通に学校通ってたと思うんだ
    そう考えると彼も可哀想

    +7

    -0

  • 1996. 匿名 2021/03/26(金) 16:03:49 

    >>1985
    学校じゃなくても勉強はできるから、今行ってる学校へ行くのが辛いなら、他の勉強方法を探したらいいと思うよ。ただ、小学校の勉強をしないのは良くないよ…

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2021/03/26(金) 16:04:04 

    >>1985
    何も辛くなさそうだし、学校に行ってる子のことをロボット呼ばわりだよ?

    +7

    -0

  • 1998. 匿名 2021/03/26(金) 16:04:11 

    >>1790
    コロナの経済対策?(いろんなイベントがなくなったので花屋さんや花卉業者さんの支援)みたいな感じで、今回だけこんなに大きなお花だと思います。

    +9

    -0

  • 1999. 匿名 2021/03/26(金) 16:05:03 

    >>1989
    足し算引き算出来なくて、識字の能力も低いと独学もできないよね。

    +24

    -0

  • 2000. 匿名 2021/03/26(金) 16:05:08 

    >>1993
    中学も義務教育だから同じ感じになるだろうね。行事があれば参加促すけど、本人が洗髪してたりして結局参加できず、卒業式も後日手渡しってね。

    本当に、学校は大変だわ

    +14

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。