ガールズちゃんねる

暖房っていつまで?

140コメント2021/03/26(金) 22:29

  • 1. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:01 

    いつまでつけますか?
    もう春ですが、雨の日とか肌寒い夜はたまにつけてますが基本的にはもうエアコンつけないで過ごしています。ちなみに東北住みです。
    みなさんどうだすか?

    +89

    -4

  • 2. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:25 

    国による

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:26 

    人それぞれ

    +115

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:35 

    暖房っていつまで?

    +46

    -3

  • 5. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:42 

    最後訛ってて可愛い

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:47 

    最高気温20度まで

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:51 

    私も東北住みだす。
    まだ基本的にはエアコンつけてるだす。

    +130

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:51 

    こたつにしたからエアコンとか今年2回くらいしかつけてない。こたついつ片付けるか悩んでる

    +11

    -0

  • 9. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:54 

    北海道ですがまだつけてるだす

    +109

    -1

  • 10. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:09 

    部屋干しのために付けてるけど暖を取るためにはつけない

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:17 

    暖房っていつまで?

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:17 

    暖房っていつまで?

    +60

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:30 

    千葉ですが、まだつけてるだす

    +100

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:37 

    つけなくても寒くない日まで

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:41 

    >>1
    んだすな〜なんだかだで4月まてつけでら〜


    秋田民です

    +87

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:47 

    >>3
    その人それぞれを聞いてるんやろがい

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:53 

    愛知ですが今日ガスファンヒーターしまいました
    が、今、寒いです

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:56 

    鳥取ですが地味に寒いのでまだつけてる

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:00 

    別に批判する気はないけど、ここで聞いてどうするんだ
    近所の人に聞くならまだわかるけど

    +7

    -17

  • 20. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:03 

    愛知。今朝、雨で寒かったからストーブ付けました。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:06 

    北海道だけど床暖だけつけてストーブはほとんどつけてません
    もうそろそろしまってもいいかな

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:08 

    毎年この時期は困る。

    暖房点けるには暖かすぎるし。


    まあ、灯油の減りが遅くなるから
    家計は助かるけど。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:19 

    私は付けないけど、寒がりな夫は付けるだす
    関西ですが

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:06 

    寒けりゃ付けるし暑けりゃ付けない
    梅雨になったら要るときもある

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:17 

    >>15
    秋田弁?
    いい♥

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:19 

    >>4
    ディズニーはトピ画にならないよ!

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:29 

    >>12
    ジャンプダンボ!

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:07 

    もう付けてない。関東。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:12 

    体ひやすのよくないかな、と思ってちょっとでも寒ければつけてる。いまもファンヒーターの前。愛知です。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:27 

    >>12
    リアルダンボ🐘( ´,,•ω•,,`)♡

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:40 

    体が暖房を欲しなくなるまでつけるだす

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:46 

    広島です。寝る時はつけてます。
    明日から22度予報なのでついていけません。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:25 

    >>16
    😁(笑)

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:44 

    暖房は冷房をつけるときまでときめています。旦那は電通勤務、タワマンにすんでいます。ごめん(^人^)

    +3

    -14

  • 35. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:46 

    今宵も使っておる

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:47 

    >>8
    うちも今年はこたつで充分でエアコンいらずの冬だった。例年より暖かいかも

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:21 

    自分が要らないと思うまで
    人それぞれじゃない?

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:33 

    >>26
    豆知識w

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:44 

    札幌は恐らくGWが始まる前くらいまでだす。もしかしたらGW中も付けるかもしれないだす!

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/25(木) 22:49:21 

    >>35
    我が家も使ってますよ😊兵庫県ですの、朝晩は寒いから

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/25(木) 22:49:36 

    >>1
    最近だと室温21℃でも、湿度が30%くらいしかねーがら何だか肌寒いんだよなぁ。
    朝方はまだ暖房つけでる。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/25(木) 22:49:50 

    横浜だが夜間は床暖付けてる

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:02 

    都内、さっき寒くてつけた。
    ここ最近天気悪い日とか、夜勤終わって帰ったらけっこう寒くてまだ使っちゃうな。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:08 

    もう、いらないとは思うんだけど、ストーブの灯油があと少しだから使いきろうと使ってるよ。まだ、明け方と夜は肌寒いし。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:18 

    >>16
    その通り!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:49 

    >>34
    タワマンってそんなに寒いの?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:51 

    >>32
    それって広島では寒いの?暑いの?

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/25(木) 22:51:01 

    灯油のおじさんが来なくなるまで

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:00 

    炬燵ならまだ使ってるだす。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:22 

    今年は3月入ってから使ってないな。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:29 

    4月半ばくらいまで急に冷える日があるよね
    ペットが年で寒がりになったから、小型のヒーターだけしまわずに出しておくかな

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:32 

    小さい電気ストーブ毎年なんだかんだGWくらいまで出してるだす
    ガスストーブはもうしまった千葉民だす

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:53 

    >>26
    なっとるがな

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:55 

    室温20℃以下ならつけようと思うけれど、そこまで下がらないからつけない感じです

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/25(木) 22:53:26 

    都内暖房とこたつはつけてない。でもカーペットは3分の2付けてる事が多い。
    先週今年初の冷房つけただす。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/25(木) 22:53:56 

    北海道は朝晩まだ肌寒いからストーブ点けたいなぁ〜

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/25(木) 22:54:21 

    >>34
    謝らなくていいよ~
    電通もタワマンも興味ないから!

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:26 

    九州です。朝や夜は少し寒いけど今日、ガスヒーターを片付けました。
    梅雨時には乾燥用にまた出すと思いますがガス代が高くつくので。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:54 

    鹿児島ですがストーブつけてます。
    灯油もう1回ぐらい買おうかな。
    家の北側が寒い。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:58 

    >>1
    暑さ寒さも彼岸まで言いますから、まだ部屋の暖房は付けています。特に足元の暖房があると心丈夫です。
    こちらは盆地ですので、4月の末辺りまで朝晩の暖房は使います。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/25(木) 22:56:43 

    千葉ですが今日は雨でしたのでつけました。
    つけない日の方が多いどす

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/25(木) 22:58:35 

    福岡ですが、毎日石油ストーブつけてます。
    まだまだ寒いです。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/25(木) 22:59:04 

    千葉。今もストーブつけてる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/25(木) 22:59:36 

    梅雨くらいまで出してるよ。寒いもん。。寒いと言うか冷えるから。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/25(木) 23:00:21 

    まだエアコンの暖房つけてホットカーペットの上でブランケットにくるまってゴロゴロしてるぞ!
    下手すりゃ梅雨入りギリギリまで暖房は片付けないんだからな!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/25(木) 23:00:43 

    >>5
    訛ってるの?打ち間違いかと思ってた。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/25(木) 23:00:44 

    >>1
    8月でもつける日がありますよー

    北海道です

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/25(木) 23:01:08 

    朝晩ちょっとだけつけちゃう
    関東だす〜😄

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/25(木) 23:01:56 

    最近暖房つけないから洗濯物が乾かなくて困る

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:11 

    こないだガスファンヒーターを片付けた。エアコンもあるけどつけないで頑張ってる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:16 

    リモート増えて家で暖房つけている時間が長くなったなー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/25(木) 23:05:01 

    こういうところで人それぞれとかいう人より、〜だす。ってコメントしてる人と友達になりたい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/25(木) 23:08:30 

    香川だけど夜~朝はつけるだす。生後1ヶ月半の子どもがいるだす

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/25(木) 23:10:03 

    >>26
    よくなってるよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/25(木) 23:12:39 

    >>1
    九州ですがまだコタツに入ってぬくぬくしてるよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/25(木) 23:15:08 

    大阪。
    初めて大阪で冬を越しました。
    一度もエアコンつけず、こたつのみ。
    元々関西のシベリア(笑)出身なので、大阪の冬の暖かさにびっくり。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/25(木) 23:15:40 

    >>36
    うちもこたつ
    毎年4月頃まで使ってる

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/25(木) 23:16:57 

    関東だけど今つけてる笑

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/25(木) 23:17:15 

    東京です。
    そういえば、この冬は暖房使ってないかも。
    テレワークになって、家にいる時間が増えたので、電気代とか、水道代とか、気になるようになった…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/25(木) 23:17:20 

    福岡ですがもうなくても大丈夫です。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/25(木) 23:18:03 

    この冬一度も使ってない、東京です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/25(木) 23:18:36 

    暖房の風で洗濯物乾かしてるからもうしばらくはつけておく

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/25(木) 23:18:41 

    冬の間も床暖房のみでエアコンはつけませんでしたが、今月に入ってからは床暖を一番低い温度で、朝晩だけつけています。
    冬よりも春と秋の方が、日中家の中が寒いので、まだ暫く使いそうです

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/25(木) 23:19:02 

    茨城ですが、朝はまだ寒いのでつけてるだすよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:15 

    これからどんどんあったかくなるんだよね
    ファンヒーターに灯油めっちゃ残ってるのどうしよう😭

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:58 

    ホットカーペットとオイルヒーターだけかな。
    もうそんなに寒くないからこたつも片付けようか考えてる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/25(木) 23:27:13 

    >>1
    北陸だす。つけたりつけなかったりかなー!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/25(木) 23:31:22 

    >>1
    ほんとこれって人それぞれ体感温度って違いますよね💦私はお家では厚着したくないので、お家の中は暖かい方が良いのでまだしばらく床暖房は付けますー。冷え性には足元暖かいだけでも全然違う。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/25(木) 23:31:40 

    さいたま市住み。
    朝6時起きでまだひんやりしてるから、1時間くらいは付けてるかな。
    あとは夜7時頃寒くなってきたら付けてる。
    朝晩だけは4月入っても毎年つけてるかな~

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/25(木) 23:31:46 

    福岡だけど夜まだ冷えるのでホットカーペットつけよります

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/25(木) 23:33:07 

    >>1
    んだんだ。九州だけど冷え性だし部屋干し乾くからまだつけてるだー

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/25(木) 23:37:08 

    寒かったら付ければいい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/25(木) 23:37:34 

    GWに片付ける派だす。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/25(木) 23:38:15 

    >>12
    みんなでおでかけ
    嬉しいな~♪
    ってはしゃいでるみたい

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/25(木) 23:39:22 

    愛知だけど朝夕つけとるよ。寒いで。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:18 

    九州って事もあるけど、もう1か月以上前からつけてない
    今期の冬は暖かい日が多くて陽当たりもいいし夜もあまり冷え込まなかったので
    お陰でエアコンをつける日も少なくて電気代があまり高くならずに済んで良かった
    暖かいから洗濯物も良く乾いてくれたし暖冬ありがたい
    でも自然界のサイクルで言ったら冬はちゃんと寒くなるほうがいいんだろうけど

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:31 

    本州内陸部
    6月頭にファンヒーターと扇風機を入れ替え
    最近春と秋は無いなあと感じます

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/25(木) 23:46:48 

    >>1
    寒がりなのでまだエアコン使ってるだす。こんな私でも桜の花が散ったら使わない日が増えてくるでしょう。ゴールデンウィークの話をみんながし出すようになったら、さすがに使わないかな。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/25(木) 23:56:20 

    兵庫の南の方、もうつけてない。でもちょっと寒いから羽織きてる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/26(金) 00:08:29 

    埼玉だけど3月入ってから暖房付けたの数回だけかも
    しかも朝の2時間だけとか

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/26(金) 00:11:39 

    愛知県民です。


    エアコン暖房23℃で24時間稼働中です!

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/26(金) 00:15:03 

    東北住み。今日もつけた。27度にしてる。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:19 

    埼玉だけど、夜は冷えるからつけてるだに

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/26(金) 00:29:31 

    名古屋ですがエアコンの暖房つけてます。
    夜はやはり寒い🥶

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/26(金) 00:32:56 

    多分もう2週間くらいつけてないけど
    今年は長かった
    いつもならもうちょっと早くつけなかったと思う

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/26(金) 00:50:18 

    秋田出身で都内在住だからか一年中暖房は使わないよ。
    東京の冬は暖房なしで乗り切れる

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/26(金) 01:02:29 

    まだ朝晩は床暖房とパネルヒーターつけてます

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/26(金) 01:08:34 

    今日暖かくて暖房切ってたよ
    もう春だね

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/26(金) 01:27:13 

    寒くなくなるまで

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/26(金) 01:42:13 

    6月くらいまではコタツは出しておくよ。流石にストーブは4月までかな。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/03/26(金) 01:52:36 

    北海道です。
    まだ寒いので、朝晩は必ずつけてます。
    あったかい日中にたまに消すくらい。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/26(金) 01:57:01 

    東北住みで寒がりです。
    今年の天気具合がわからないからあれだけど、ちなみに去年は6月までつけてた。
    つけてもすぐ設定温度まであがってしまうけど、それでもサワサワしてしまってつけていたい。
    同じような人ほとんどいないよなぁ。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/26(金) 02:08:40 


    梅雨が終わるまで。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/26(金) 02:44:49 

    >>1
    東京です。
    寒いと思わなくなるまでずっとつけてます。
    過去に4月に雪が降った時もあるので、寒いと思ったらつけます。

    季節で決めてないです。
    体感です。

    今日は、エアコンはつけていませんが、電気毛布にくるまってます。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/26(金) 03:12:37 

    >>1
    広島県住みです。
    暖かくなってきたけど、朝晩冷えるしすぐにあったまる電気ストーブとこたつは4月中旬までは出しときます。(毎年早く片付けて後悔したから)

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/26(金) 03:51:08 

    エアコン切った方が快適ってなるくらいまでつけてる。
    室温23度が目安。
    節電とかは考えません。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/26(金) 04:38:46 

    >>17
    名古屋です
    まだ朝晩は冷える時あるよね
    デロンギと足元ヒーターはまだしばらく出しとく予定

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/26(金) 06:48:54 

    自分が寒いと思ったらつけてる。みんなそうだと思ってた…。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/26(金) 06:56:13 

    寒くなくなるまで

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2021/03/26(金) 07:02:36 

    >>8
    コタツは毎年GWに片付ける。そして10月下旬ごろに出す。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/26(金) 07:38:57 

    4月5月で使わなくなるけど、6月に復活する
    エアコンじゃなくてファンヒーターだけど

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/26(金) 07:45:34 

    >>1
    床暖房ですが毎年スイッチ切るタイミング迷う。

    まだ今月は使うかな。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/26(金) 07:59:13 

    外はあったかいのに家の中が寒いとかよくあるよね。

    春だからとかじゃなくて、体感温度でつけるかつけないか決めてる。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/26(金) 08:11:15 

    >>1
    ペットがいるから室内温度25℃以下なら暖房つけとるよ。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/26(金) 08:27:14 

    >>34
    電通もはやブラックだし
    タワマンも資産価値ないじゃん。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/03/26(金) 08:27:25 

    東京ですが夜は冷えるので床暖だけつけてる

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2021/03/26(金) 08:34:41 

    >>1
    北海道!
    4月中は確実に使ってます!
    GWあたりでいつも
    やめてます。今年は暖かくなるの
    早いのでうれしいですね。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/26(金) 08:54:11 

    埼玉だけど古い木造住宅に住んでいるから家の中がまだ午前中は寒いので
    コタツとエアコンつけてる。
    午後はやっと暖かくなるから全部消すけど
    外出すると外はこんなに暖かいんだって驚く。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/03/26(金) 08:58:37 

    >>1
    関東戸建て まだつけてます
    2㎞離れたところに親がマンションで暮らしてるけど、1年中暖房つけてない
    年に数回、マンションってやっぱり暖かい

    地方もだけど、気密性で変わるよねー

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/26(金) 09:41:19 

    灯油ヒーターだけど、朝晩の肌寒い時や梅雨の肌寒い時もつける。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/26(金) 10:06:37 

    >>34
    赤字がすごくてたいへんですね。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/26(金) 10:08:16 

    >>129
    二重窓じゃないんで結露もすごいです。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2021/03/26(金) 12:06:13 

    大阪北部です
    朝イチは寒いからつけるけど、あとはなくても大丈夫。
    薄着が好きで着るの面倒だから暖房いれたりする時もあったけど、
    昨日ソファの上でテレビ見ながら、ヒーター付きマッサージ機を背中にはさみブランケット羽織るとコタツのような快適さを発見しました。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/03/26(金) 12:35:16 

    >>129
    関東でマンション住みだけど床暖房は夜つけてるだすよ

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/03/26(金) 13:32:37 

    冬のときより低温設定の床暖房と
    夜お風呂に入るときに洗面所に小さな電気ストーブ
    お風呂場にミストサウナ
    エアコンは冬もだけど入れてない
    あと猫のために
    個室に床暖房の上に低温設定のホットカーペット敷いてベッドにコタツ入れてるよーヽ(=´▽`=)ノ

    奈良県

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/26(金) 14:52:55 

    自分以外の旦那と男児3人全員暑がりなので冬の間もほぼつけないっていう。。。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/26(金) 15:36:04 

    >>47
    広島であろうがなかろうが22度あれば暑いでしょ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/26(金) 15:37:35 

    >>34
    マウントになってなくてw
    冷房つける時期まで暖房付けないといけないって、寒すぎじゃない?
    しかも電通って全然羨ましくないwww
    タワマンもいらねー!!www

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/26(金) 18:28:38 

    リビングのソファーが北側ベランダに接してて寒いからまだ暖房つけてる。つけないとすきま風がひんやり片腕だけ冷やすので。大阪からやで。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/26(金) 22:29:10 

    >>67
    ほんと、コレ
    去年は7月寒かったから毎朝ストーブつけてた

    道外の人には理解不能なんだろうなー

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード