ガールズちゃんねる

安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

527コメント2021/04/01(木) 09:24

  • 1. 匿名 2021/03/25(木) 22:11:55 


    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!(サンキュ!) - Yahoo!ニュース
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!(サンキュ!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    いすから立ち上がれないくらい疲れているけど、家族から「ごはん、まだー?」と催促される……。そんな日に、みんなが気力を振り絞って作るラクメニュー&手抜きテクをまとめました。


    1 夫より頼れる存在かも!?冷凍ギョーザは最強です~

    読者の半数近くが冷凍室にストックしている冷凍ギョーザ。ラクしてボリュームアップするテクニックも必見!

    2 何も考えずに煮るだけだから鍋1つが結局ラクだ

    鍋料理、カレー、肉じゃが、パスタ。鍋1つで肉も野菜もとれちゃうメニューは、ラクしたい日にうってつけ!豆腐と野菜をめんつゆで味つけした汁ものと、"味つけなし"の卵焼きにしょうゆと七味をかけて。

    3 一品で完結する頼もしさ!丼ぶりの2大人気はコレ!親子丼&そぼろ丼

    卵を使った丼ぶりが人気ということが判明!家族が好きでよく食べてくれるメニューがいちばん!手抜きでも、お肉さえ入っていれば不満は出ません(笑)。乾燥わかめと豆腐のみそ汁を添えて。

    +378

    -24

  • 2. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:18 

    冷凍餃子以外楽ではないが
    めんどくさい

    +1097

    -7

  • 3. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:35 

    本当に気力がない時は、こんな凝ったもん作れん。

    +1569

    -9

  • 4. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:38 

    のりたまが一番ご飯が進む

    +682

    -12

  • 5. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:41 

    納豆ご飯

    +714

    -6

  • 6. 匿名 2021/03/25(木) 22:13:53 

    安心しなかった。
    汁物あるだけでもうすごいじゃん。
    味噌汁面倒じゃん。
    出汁とったり、野菜洗ったり、味噌こし使ったり。
    やる気ありありですよ。そんなの。

    +1758

    -23

  • 7. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:09 

    冷凍餃子焼くことすら面倒な時ある

    +1101

    -12

  • 8. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:11 

    割とちゃんと作ってるじゃん。
    ヤル気ない時は出前かテイクアウトだよ

    +1012

    -6

  • 9. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:13 

    うちもっとひどいよ。

    +654

    -6

  • 10. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:14 

    やる気がない日はレトルトカレーやで。

    +836

    -6

  • 11. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:15 

    やる気ないときは焼きそばにする

    +296

    -57

  • 12. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:22 

    お惣菜でえぇやん

    +510

    -10

  • 13. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:24 

    やる気ない日は鍋になりがちだわ。

    洗い物も少ないし、冷蔵庫の余り野菜も片付くし。

    +348

    -10

  • 14. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:24 

    いつだってやる気はない。作らなければ誰も作ってくれないから作る。

    +814

    -5

  • 15. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:28 

    出来たものの湯煎ですら面倒
    子供にはレンチンのナゲットとミニトマト
    しらすご飯
    自分はインスタントラーメン食べる

    +536

    -8

  • 16. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:32 

    やる気出ない日はナポリタンかな

    +14

    -33

  • 17. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:35 

    味噌汁とご飯だけでも頑張ってるのに
    旦那は朝にそれだけなんて手抜きだってうるさいから
    自分で作れって怒鳴ってやった。

    翌朝観察してたら旦那が作った朝御飯はご飯に納豆だった。
    いや、あなたのほうが手抜きすぎません?
    どの口が言ってるのって怒鳴りそうになった。

    +608

    -17

  • 18. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:49 

    >>1
    でも専業主婦より働いてる芸能人ママがこれやるとボコボコにされる謎

    +181

    -5

  • 19. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:51 

    二つも三つも皿使う時点で無理だわ

    +251

    -1

  • 20. 匿名 2021/03/25(木) 22:14:54 

    玉子焼きって、くるくる巻くのがめんどくさくない?

    +491

    -2

  • 21. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:09 

    スーパーのお惣菜

    +154

    -3

  • 22. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:14 

    やる気ないときは出前館

    +162

    -8

  • 23. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:14 

    3食出してるんだから充分やんけ
    皿たくさん洗うことになるしフライパンとかその他もろもろ考えると最近はフライパン直ご飯inで食べてる
    なんか小皿たくさん並べて6品くらい出す人本当尊敬

    +298

    -6

  • 24. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:23 

    もう何もしたくない日は出前一択。

    +134

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:40 

    やる気がない日は白米におかずは色々な缶詰を並べて食べる。味噌汁もインスタント。
    旦那は料理全く出来ず、文句を言わないのである意味感謝しています。

    +244

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:43 

    思ったよりちゃんとしてた。

    +195

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:52 

    まさに今日の夕飯は全く作る気ゼロで
    で、で、出前館♪出前がすいすいすーい♪でガスト頼んで食べました!

    +175

    -4

  • 28. 匿名 2021/03/25(木) 22:15:57 

    ハンバーグと千切りキャベツとごま和え←全部セブンイレブン。
    フリーズドライのお味噌汁。冷凍庫で眠ってたベーコンは自分で焼いた。
    今日旦那に出したリアルな夜ご飯です!

    +169

    -3

  • 29. 匿名 2021/03/25(木) 22:16:11 

    冷凍餃子なんて、結局フライパン洗わなくちゃだし。

    +240

    -4

  • 30. 匿名 2021/03/25(木) 22:16:44 

    やる気が出ない時は卵かけご飯やで
    お腹すいてる時はどんぶりに卵ふたつかけご飯やで
    空腹よりもダルいが勝つ
    皆にはちゃんと出す

    +88

    -4

  • 31. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:02 

    一人ならふりかけご飯でいいけどね
    家族ならせめてのうどん焼きそばチャーハン
    それでも褒めておくれよ

    +164

    -4

  • 32. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:12 

    > 夫より頼れる存在かも!?

    なんでこんな文章つけるんだろう

    +186

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:17 

    主婦ではないけど、今日は魚肉ソーセージとほうれん草をテキトーに刻んで、溶き卵と一緒にアイラップにぶちこんでレンチンしたオムレツのみだったよ。
    食後の洗い物は、皿一枚と箸のみ。

    +101

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:23 

    いっぱい手抜きしてるんだけどさ…でも、惣菜とかテイクアウトした日も絶対何か野菜的なものを添えなきゃいけないような呪いにかかってる自分をなんとかしたい…

    +360

    -2

  • 35. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:23 

    >>23
    インスタ用のやつな。

    +17

    -4

  • 36. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:24 

    ダンナが亡くなって成人した息子と二人暮らし。
    昔と比べて食事を作るモチベーションがダダ下がって作るのが面倒で仕方がない。

    以前は1汁3采だったのに、今じゃ1品料理は当たり前。
    カレー、焼きそば、焼き肉、親子丼、刺身 のローテーション。
    冬は鍋が週1以上あった。

    夏場は焼きそばが冷やし中華になるんだろうなーと予想。
    明らかに野菜が足りてない。
    体にはよくないよなーと思いながらも面倒臭いに負けてる。

    +240

    -5

  • 37. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:46 

    >>20 うちフライパンに流し込んで終了だよ‥。オムライスの外側の卵焼きのような仕上がり

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/25(木) 22:17:50 

    やる気ない日はパスタにキューピーの混ぜるだけパスタソース混ぜて終わり。
    ケトルのスイッチと電子レンジのボタン押す気力があればインスタントスープと冷凍野菜で温野菜作る。

    +111

    -5

  • 39. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:04 

    豚キムチ、豚肉と玉ねぎとキムチを焼くだけ。醤油やみりんとか少したすけど、簡単でボリュームある。

    +14

    -9

  • 40. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:06 

    オカズは冷奴にこれかけるだけ
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +110

    -3

  • 41. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:08 

    >>32
    真面目かっ

    +8

    -16

  • 42. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:12 

    本当に無理な日は納豆を一品として数える

    +122

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:15 

    出前すら面倒に感じる私は
    本当に無理な日は冷凍食品なんだよね
    ピラフかチャーハンかお弁当、オムライスにパスタ、ピザ
    最近は何でも冷凍のがあるから助かるわ

    +158

    -5

  • 44. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:29 

    私はそんな時は全部お惣菜。休みたい時もあるよ。

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:29 

    うちは焼き魚にしちゃう。
    常備してある漬物と、インスタント味噌汁で魚焼くだけ。
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +207

    -9

  • 46. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:36 

    今日は何も作らなかった。
    ご飯炊いただけ。

    イオンのコロッケとシュウマイとシーザーサラダ。全部割引シール付き。
    夫にはレトルトのお味噌汁をつけて、子供にはアンパンマンのふりかけをかけた。

    何も作らない日ってこんなに楽なのね。
    1日友達とお出かけして楽しかったし、最高。でもちょっと胃もたれ。

    +195

    -5

  • 47. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:38 

    >>20
    目玉焼きですら面倒なのにね

    +116

    -2

  • 48. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:45 

    まじで究極にやる気ない日は会社帰りに公園で菓子パン食べて帰るわ
    旦那には外で食べて帰るからなんか適当に食べといてとLINEしとく
    子どもいたらこんなことできないだろうなと思う

    +194

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/25(木) 22:18:50 

    うちの今日の夜ご飯、ベーコン焼いたのと、海苔とツナマヨに味噌汁だよ
    しかもそういうやつの方が子どもの食が進んだりする笑

    +120

    -4

  • 50. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:02 

    もっとお惣菜のパックそのままとか冷凍パスタそのままとか、そういうレベルを想像してた
    これじゃ包丁もまな板も鍋もフライパンも使うじゃない…

    +175

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:08 

    >>6
    出汁なんて、やる気ある日ですら顆粒、もしくは茅乃舎の袋出汁ビリーッザーッですよw

    +498

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:17 

    皆偉いなー

    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +176

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:18 

    我が家はパックのご飯に生卵かけて
    インスタント味噌汁だわ

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:33 

    レベルが違った
    去るわ

    +111

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:39 

    子供には、朝ごはんみたいな晩ごはん出して申し訳ないと思う時がある。
    パンとスープと目玉焼きとリンゴ、みたいな。

    +70

    -4

  • 56. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:51 

    >>45
    うちも焼き魚ばっかり!
    焼いてだす
    その間にお味噌汁作る
    それなりに見えるよね
    実際質素で脂が少なくて体には悪くない食事だと思う
    うちは肉と魚を交互にお夕飯にしてる

    +111

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/25(木) 22:19:58 

    やる気のない時は冷凍チン。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/25(木) 22:20:05 

    >>5
    今日の旦那の晩ご飯でした(笑)
    ジャーに残ってた米全部やられた…_| ̄|○

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/25(木) 22:20:20 

    決まってシチュー
    在庫の野菜全導入。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/25(木) 22:20:26 

    包丁まな板使ってる時点でやる気あるじゃん。私なんてやる気ない日はレトルトカレーか冷凍餃子のみ。これで文句言わない旦那まじ感謝。

    +88

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/25(木) 22:20:41 

    今日の夕ご飯はマックだよ。キッチンに立つのが辛い日もある。

    +48

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/25(木) 22:20:57 

    一番面倒な時は焼うどん
    適当な野菜入れて肉入れてうどん炒めて味付け
    一皿でタンパク質、たんすいかぶつ、野菜も摂れる

    +36

    -3

  • 63. 匿名 2021/03/25(木) 22:21:05 

    なんか盛り付けがひどい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/25(木) 22:21:08 

    安心する
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +6

    -50

  • 65. 匿名 2021/03/25(木) 22:21:08 

    >>54
    えっ?レベルって、どっち?
    高い?低い?気になる。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/25(木) 22:21:15 

    もう本当に何もできないくらい仕事でぐったりだった時、カップラーメンだった日がある。弁当買って帰ると言ったらカップ麺がいいと子供に言われた。体は楽できたけど、罪悪感がすごかった。

    +92

    -3

  • 67. 匿名 2021/03/25(木) 22:21:33 

    >>20
    綺麗に作りたい気分の時は楽しい。
    そうじゃない時は「めんど…あっ崩れた…」の繰り返し。

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/25(木) 22:21:59 

    >>47
    私はかなり半熟派だから中火〜強火で周りが白くなればOKだけど、夫は堅焼き派だから全然火が通らなくてイライラする。
    スクランブルエッグとか卵焼きの方がまだ火の通りが早いから楽に感じる。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/25(木) 22:22:04 

    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +87

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/25(木) 22:22:11 

    >>36
    気力がなくなるのも仕方ないです。
    だけどそのローテーションってだいたい好きな人多い。
    私は冷やし中華のトッピングにコンビニの袋入カットキャベツのせる。
    楽で野菜たくさん

    +80

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/25(木) 22:22:24 

    >>6
    出汁は出汁の素 
    味噌はおたまで溶かすから別に面倒じゃない

    +342

    -4

  • 72. 匿名 2021/03/25(木) 22:22:38 

    >>20
    普段は3回位に分けて、巻いて焼くけど、めんどいときは一度に卵をフライパンに流し込ん巻く。どっちでもアジは同じだし、家族誰も気づいてない。

    +42

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:10 

    まず後片付けが面倒だから料理したくない

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:28 

    >>11
    焼きそばの具の野菜を切ったり、麺を炒めるのすら面倒

    +180

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:30 

    >>6
    面倒くさい時の味噌汁は鍋に水と出汁の素入れて味噌入れて箸でかき混ぜながら加熱→豆腐入れて沸騰直前ワカメ入れて火を止めると野菜も洗わない、味噌こしなんかの洗い物も出なくて楽よ!

    豆腐はお麩にするとさらに切る手間なくなるよ(笑)!

    +171

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:30 

    やる気が無い時には休日に旦那が作った餃子や焼売やハンバーグを冷凍にしたやつを焼いたりレンチンしてます
    明日やる気が出ないなーって時はカレーかシチューを作って次の日は何もしません

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:39 

    本当になにもしたくないときはお湯を沸かすのも面倒

    +24

    -3

  • 78. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:45 

    >>45
    なるほど
    参考なった

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:52 

    >>6
    普段からほんだし、豆腐に増えるわかめとか下ごしらえ必要ない具材ばかり入れてたわ笑

    +223

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/25(木) 22:23:56 

    疲れててこれくらいの調理する時は、わあしは蕎麦にしてるよ
    麺茹でる間に、これ用に切って冷凍してあった鶏肉を入れた麺つゆあっためて、乾燥ささがきごぼうか、塩蔵わかめ戻したのぽいっと入れるだけ
    ネギがあれば刻んで入れるくらいはするかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:14 

    >>33
    アイラップでオムレツできるんですね!
    アイラップ買ったものの使いこなせてないです…。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:15 

    >>64
    こんな少量のもんたくさん面倒くさいわ
    一人暮らしだと赤字もいいとこだし

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:18 

    子供が高級食パンの店でバイトしてるので、パンを食べない我が家なのに、食パンだけは豊富。
    この間メチャクチャしんどかったから、パン切ってバター適当に乗せて焼いて、その上にアイスクリーム乗せて、チョコソースとメイプルシロップかけて机に置いたら、夕食にハニートースト??と呆れられた。
    嫌だったら食うな!って言ったら、せめてシナモン振ってって言われた。
    食卓に置いて自分で振ってって言っておいた。

    +19

    -21

  • 84. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:21 

    米炊く元気があれば米に瓶詰めのシャケ
    それすらなければ食パンに蜂蜜+カップスープ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:52 

    >>15
    肉、魚、野菜出せば完璧!私もよくやる(笑)

    +45

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/25(木) 22:24:58 

    ひとりの時は冷凍パスタが一番楽
    旦那は袋ラーメンと納豆ご飯があれば文句言わない

    +56

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:11 

    >>11
    カップ焼きそばなら…
    ちゃんとした焼きそば作るのって面倒くさいやん?
    焼きそば作るより蕎麦とかパスタ茹でる方がやるじゃない?

    +28

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:11 

    >>16
    私は反対でやる気ある日はナポリタンです。
    野菜やソーセージ切ったり、ケチャップでベトベトになったフライパンやお皿を洗うのも面倒で。

    +47

    -2

  • 89. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:35 

    >>6 常に出汁入り味噌使ってますよ‥。6さんのコメントで追い討ちかけられて震える私

    +247

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:35 

    >>1
    気力がないわりに、映えを意識してる気配を感じる。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/25(木) 22:25:59 

    こんなのって月に一度あるかないかだよね?
    あまりに適当で驚いた
    おにぎりパーティーってほぼ米だけだし…

    +5

    -16

  • 92. 匿名 2021/03/25(木) 22:26:15 

    >>6
    出汁は顆粒。具材は冷凍ストックしてあるしいたけと乾燥わかめ、包丁使う気力があったら豆腐。なのですぐ出来ます!もしくは乾燥のあおさそのまま入れておしまいです!

    +77

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/25(木) 22:26:22 

    >>6
    野菜洗ったり?切ったりの間違いでは?
    洗うより切るほうが面倒
    まな板使うし
    あと味噌こしなんて使わないし出汁もダシの素でいいと思う

    +35

    -9

  • 94. 匿名 2021/03/25(木) 22:26:33 

    オリジン弁当、
    たまにほっともっと、あとテリー伊藤の唐揚げ弁当。

    買うだけ。

    +36

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/25(木) 22:26:40 

    >>18
    ドヤ顔でインスタ載せるほどの物じゃないからね

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2021/03/25(木) 22:27:16 

    今日は疲れはてて、帰りにテイクアウトすら寄れず。帰宅して冷凍餃子焼いただけ。
    フライパンに油もひかずくっつかないなんて味の素さん、ありがとう‼️

    +73

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/25(木) 22:27:38 

    >>83
    ずいぶん頑張ったね!
    うちの旦那はお腹空いたら焼かないでそのままかじってるよ…

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/25(木) 22:27:43 

    これがやる気ない夕食かよ
    私の毎日の夕食なんですけど

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/25(木) 22:27:47 

    >>45
    手前真ん中の黒い小鉢は何に使うの?

    +11

    -4

  • 100. 匿名 2021/03/25(木) 22:27:58 

    最低かもしれないけど子どもいないから
    吉野家週4くらい導入したい。
    野菜?お新香とサラダでよくね?

    +53

    -3

  • 101. 匿名 2021/03/25(木) 22:28:09 

    >>33
    主婦だけど晩御飯にそれするわ!

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2021/03/25(木) 22:28:13 

    料理もだけど、後片付けが本当にめんどくさい。食洗機があるお宅が羨ましい。

    +25

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:03 

    >>14
    ほんとそれ!!!
    仕方なく作ってるだけ

    +100

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:32 

    やっとの事で食べ終えたら皿洗い。
    これからは疲れた日は紙皿にするわ。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:34 

    >>81
    アイラップじゃないけど、ほうれん草は買ってきた袋ごと2分強レンチンしてる。
    そのあとアク抜きがてら洗う

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/25(木) 22:29:42 

    >>96
    焼いただけ偉いよ。
    会社帰りに近所の回転寿司に家族で待ち合わせてすしパーティだった。
    買いに行く気力もなかった。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/25(木) 22:30:03 

    >>2
    私冷凍餃子でさえ面倒だと思っちゃう。
    フライパン出さなきゃなんないし、蓋もしなきゃなんない。でかい洗い物多いわ。

    +121

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/25(木) 22:30:22 

    >>10
    うちもー
    今日はこどもらレトルトカレーで旦那は麻婆春雨の素のだたよ

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/25(木) 22:30:38 

    >>20
    同じ玉子焼きフライパンなのに、上手く巻けるときとぐちゃってなるときがある。なんでだろう?

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/25(木) 22:30:42 

    麻婆豆腐(ひき肉入り)の素で麻婆豆腐。

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:05 

    >>10
    お惣菜の揚物買ってくるといいですね。カツとかコロッケとか唐揚げとか。ご飯の上にそれを並べて、レトルトカレーをかけるだけで結構なごちそうになる…。あとは冷やしトマトでも切っておしまい。

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:16 

    >>75
    ネギも刻んで冷凍してるヤツか、ベランダの再生ネギとってきてキッチンバサミで刻む(笑)
    最近は肉もまな板出さずにキッチンバサミ!
    まな板出して使って洗うのが面倒くさい…
    キッチンバサミの方がかさばらないから楽な気がする

    +55

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:18 

    >>102
    食洗器あっても、食洗器で洗った食器を出さなきゃ次の食器が洗えない。
    鍋やフライパンも洗えないから、洗い物がない食事(食欲さえ満たされれば良しとする)ばかり。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:19 

    本当にやる気のない時は茶漬けすらめんどい

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:43 

    >>6
    湯を沸かして、豆腐と乾燥ワカメいれて、だし入り味噌を溶かして完成ですわ。ボリュームないと思ったら、落とし卵いれる。野菜は、カット野菜で補えばいい。

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/25(木) 22:31:59 

    本当にやる気ない時って作る〜片付けるまでが面倒😳

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/25(木) 22:32:04 

    >>34
    わかるー!なんなんだろうね、あれ。罪悪感?家族に手抜きしてるって思われたくないプライド?私もその呪い捨てたい。

    +104

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/25(木) 22:32:35 

    お茶漬け最強

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/25(木) 22:32:47 

    >>106
    回転寿司かぁ、満足度は高いし洗い物が無くて良いですね。次は回転寿司にしようかな~。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/25(木) 22:33:01 

    主婦やって15年だけど餃子は満洲のか、コストコの冷凍餃子だな。。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/25(木) 22:33:19 

    >>112
    まな板って除菌とか色々気になるもんねー
    とりあえずめんどい
    キッチンバサミは有能

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/25(木) 22:33:19 

    できることなら、もう何も食べずに寝たい。
    家族がいるから出来ないけど。

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/25(木) 22:33:24 

    今日はトマトを切って塩かけてチーズのせてトースターでチーン!ってしたよ。すごく美味しかった。またやる。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/25(木) 22:33:44 

    >>104
    料理番組や、芸能人が何分以内で料理するバラエティってたしかに作るのはその時間でも片付けの時間入れてないよね。
    特に制限時間で作る芸能人のとか洗い物や片付け放置よね。
    とはいえカメラまわってやるのすごいけど。
    私は手際悪くて旦那にすらあまり途中過程みられたくない

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/25(木) 22:34:03 

    >>20
    レンジで簡単にできるよ!
    しかも水分飛ばないからジューシーで美味しいよ。

    深めのお皿を使うんだけど洗うの面倒だから
    ラップ敷いてる。
    チンして半分に畳んであげる。

    子供用に朝は卵1個でも作れる。

    +5

    -6

  • 126. 匿名 2021/03/25(木) 22:34:18 

    >>45
    引っ越してから一度も備え付けてあった魚焼きグリルを使ったことがない
    使い方がわからんのと洗うのが面倒で煮魚のみ😑

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/25(木) 22:34:19 

    疲れてやる気でない日は、セブンプレミアムの冷凍チキンライスをチンしてスクランブルエッグのせてオムライスにする。一袋250円程度だから弁当買うより安く済むので。金曜日はオムライス率高い。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/25(木) 22:34:52 

    コロナで3食×365日っで感じだったからなーもう手がボロボロ

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/25(木) 22:34:54 

    >>1
    やる気がないってのは、片付けする元気なんてないって事と一緒だから、洗い物が出る時点でヤル気あるじゃん。
    本当に疲れてる時は洗い物が出ない食事だよ。

    +48

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/25(木) 22:35:14 

    >>5
    納豆食べときゃ栄養満点!!

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/25(木) 22:35:50 

    >>99
    絞ったレモンの皮や魚の骨入れるため?

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/25(木) 22:36:08 

    最近は切って売ってる鶏肉しか買ったことない

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/25(木) 22:36:14 

    佐藤のご飯みたいなのに玉子豆腐乗せて食べて終わってるけど

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/25(木) 22:36:22 

    本当ーーーにやる気ない時はコンビニ

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/25(木) 22:36:33 

    >>127
    うちは生協とか業スーの冷凍オムライス…でも業スーのは家族に不評

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/25(木) 22:37:02 

    大人は毎日3食食べる必要はない気がする!

    +38

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/25(木) 22:37:08 

    何がしんどいって、後片付け。

    +46

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/25(木) 22:37:19 

    ハッシュドビーフ、牛小間切れ玉ねぎだけ切る
    総菜のコロッケ 千切りキャベツ売ってるやつ
    カレーは切る野菜が多いからハッシュドビーフです!

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/25(木) 22:38:03 

    >>93
    葉野菜は一枚一枚洗うから、切る作業より洗う方が私は面倒に感じる
    出汁は顆粒で味噌はお玉で溶かすけど

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2021/03/25(木) 22:38:31 

    うちはシャウエッセンと納豆で乗り切るよ。
    味噌汁つけるならインスタント。
    あとは、もずくか卵豆腐つけるのが精一杯。

    シャウエッセンはレンジでチン!!(^O^)/

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/25(木) 22:38:37 

    >>11
    え~!?私はヤキソバはやる気がないと出来ない。尊敬するわ。

    +97

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/25(木) 22:38:39 

    >>137
    ほんとにね…。特に夕飯のあとは1日の疲れもあってお尻から根っこ生える。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/25(木) 22:38:53 

    今は専業だからなんとかやってるけど、兼業時代は疲れ果ててやばかった。。
    フルタイムで帰ってから作る人尊敬する!冷凍餃子?大変じゃん!

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/25(木) 22:39:00 

    >>43 わかる。人に会いたくない、いつ来るんだろうと待ち構えることすらダメな日がある

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/25(木) 22:39:06 

    >>20
    巻くのめんどくさいから、スクランブルエッグにして、最後の固まる寸前にフライパンの端によせて固まらす。月みたいな形のができるけど、気にせず食卓へ。味は卵焼きだもん。

    +44

    -2

  • 146. 匿名 2021/03/25(木) 22:39:29 

    >>17
    で、あなたは毎月いくら稼いでるの?
    きっと旦那さんと同じくらいには稼いで家計にしているんだよね?

    +7

    -112

  • 147. 匿名 2021/03/25(木) 22:39:34 

    >>14
    その通り!

    旦那さんが料理できるご家庭が羨ましい。
    疲れたとき、「じゃオレが作るよ〜」とか言われてみたい。
    うちは何もできない。いや、出来るようになろうとする意欲すらない残念なパターン。

    +97

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/25(木) 22:40:27 

    >>135
    生協のは美味しいですか?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/25(木) 22:40:37 

    >>58
    やられってことは旦那さんが自分で食事の用意をしたってこと?

    +0

    -11

  • 150. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:17 

    >>10
    銀色の袋開封して直飲みやで。(ご飯なし)

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:51 

    >>95
    ガル民の称賛し合いの料理の方ドヤ顔で出せないものばかりだよ。
    絶対芸能人が載せたらボコられるのばかり。

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2021/03/25(木) 22:41:57 

    >>14
    そうそう!上げ膳据え膳なんて幸せどこ行ったんだろう

    +46

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:06 

    自分の分だけで済む時は白飯に焼肉のたれ!以上!

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2021/03/25(木) 22:42:59 

    >>16
    レトルトのパスタソース使用するなら、パスタ茹でるだけだけどね。そうじゃないなら、ちょっと面倒。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:06 

    こてっちゃん

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:21 

    夫婦二人なら手抜きでも何とかなるけれど
    子供がいるとそうもいかないしね

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:22 

    >>147
    友達(専業)の旦那は私の同級生だが、土日は旦那が家族の食事作るんだって。やり始めたら楽しくなって、それが趣味になったらしい。今じゃありあわせの食材で作れるって。素晴らしい…

    +63

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:30 

    >>142
    そのまま目を閉じたら睡魔が襲うよねw

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/25(木) 22:43:58 

    カロリーメイト4本。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:03 

    洗い物が出る時点でもうしっかりやってるって思ってしまう。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:07 

    >>42
    私、ヨーグルトも1品として入れるよ(^^;

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:07 

    >>45 6種類も洗い物がある!×人数分

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:16 

    めんどくさい日はフライパン触りたくないし米とぐのもだるいしまずキッチンに立ちたくない。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:31 

    インスタで手抜きご飯とかずぼらごはんみたいなタグつけてるのに手の込んだ料理や盛りつけが出てきてもげんなりするのに…
    卵焼き丸めたり海苔散らして手抜きとか違うでしょ…

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:35 

    >>153
    私なんかどら焼きとかだよ。ツイッターでヨーグルト凍らせたの見たからさっきはそれにした

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/25(木) 22:44:43 

    >>6
    だしはバックのかつおぶしを適当に入れる。
    あとは具からも何らかのエキスが出るから
    おいしいよ。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:14 

    >>1
    ちゃんと作ってあるメニューをやる気のない日のメニューとか、変な文章つけるのやめてほしい
    うちなんか昨日作ったシチューで今日はおしまい

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/25(木) 22:45:25 

    オーブントースターで焼けるピザ焼いて皿洗うのめんどうだから商品についてるプラスチックトレーに
    一枚キッチンペーパーしいて乗せて食べたらゴミポイポイ 

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:11 

    >>141
    スーパーにあるもう切ってある野菜炒めセットと肉焼いて何とか…

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:22 

    >>167
    ホント〜自虐自慢なのか、ろくに作ったことない奴じゃないの。。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:24 

    フライパンとかお鍋洗うのですら億劫なときあるから、それすら使わずに食べれるものがいいと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/25(木) 22:46:38 

    >>89
    大丈夫
    私一度も出汁取ったことないよw
    顆粒だし、白だしフル活用

    +74

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/25(木) 22:47:02 

    >>42
    マックも一汁三菜だよ。

    +18

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/25(木) 22:47:48 

    >>36
    息子が所帯を持ったら、もっとやる気なくなる…だろうな。

    +54

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/25(木) 22:47:54 

    料理はめんどくさくない
    洗い物

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:14 

    >>81
    >>101
    「とりあえず最低限の栄養を取りつつ腹を満たす」を第一の目的とした料理なので、味の期待はあまりしないでねw
    ケチャップをかけてお召し上がりください。

    +24

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:21 

    よく見たら冷凍餃子の下に千切りになったキャベツがひいてあるね
    焼いてる間に切ったの?
    うちなんかそんな発想自体ないよ

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:25 

    >>20
    本来巻くものなのかな?お寿司屋さんのは巻いてない。出汁と芝エビ、長芋を混ぜ合わせて1時間くらいかけて弱火でじっくりと焼くんだよね。カステラみたいで美味しい。

    +2

    -9

  • 179. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:31 

    >>156
    2人の時は、じゃちょっくら食べ行くかーってできたけど、今や食べ盛りが2人いて、それやると回転寿司で5千円とか😭

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/25(木) 22:48:58 

    >>1 面倒とか言いつつちゃんとしてる。以前 海外のトピで海外は冷凍食品チンするだけで料理してるって書いてたのを見たから、日本人って・日本のお母さんってエライと思う

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/25(木) 22:49:15 

    >>127
    うちの近所のスーパー小さいせいかチキンライス置いてなくて、仕方なく冷凍ピラフ巻いてみたけどめちゃくちゃ美味しかった!子供にはこっちの方が良いって言われたw

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/25(木) 22:49:21 

    とにかくやる気のない日。
    魔法の塩みたいなので鶏肉焼いただけ。
    あとはほぼ全部パックのまま。
    気にしない旦那だからとても楽です。
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +36

    -4

  • 183. 匿名 2021/03/25(木) 22:49:51 

    えーもう買ってきちゃお。ってなる


    唯一、ご飯だけは炊く(ケチ)

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:12 

    >>177
    キャベツの千切り、大変だよね。スライサー使うと細いの出来るけど残りが変な形とかになるし散らかるから嫌だ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:17 

    >>109
    私はせっかちだから卵焼き器が熱くなってないのに卵液を入れたとき失敗する。

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/25(木) 22:50:59 

    本当に作るの嫌
    食べるのが好きだから絶対マズイものは作らないけど、何食べても無反応な夫の為だけになんてご飯作りたくない
    許されるならお菓子大好きだからお菓子だけで過ごしたい

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/25(木) 22:51:05 

    こういう主婦たちのあんまり手抜きじゃない手抜きマウンティングみたいなの見るの好き

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/25(木) 22:51:17 

    >>66
    ごくたまにの事なんだから責めなくて良いのではないの?子供達もコメ主気遣ってくれてたんだろし。お母さん倒れちゃった方がもっと大変だから。

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/25(木) 22:51:29 

    >>180
    アメドラ見てたら分かるけど、金持ちの家でも、ハイ夕飯にしましょうね!→冷凍ピザをグオーン…

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/25(木) 22:51:48 

    今日はヤル気ぜろだったので、なか卯で済ませました。早い安いおいしい、最高!!
    家だと洗い物が出るじゃん…洗い物無いの最高!!

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:12 

    >>1
    餃子の焼き方汚すぎない?

    +7

    -12

  • 192. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:17 

    >>10
    しかも温めないよー

    ご飯あったかいから大丈夫でしょ

    +7

    -3

  • 193. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:43 

    >>6
    だしの素、具は冷凍野菜、味噌はそのままぶち込んでお玉でぐるぐる

    +30

    -1

  • 194. 匿名 2021/03/25(木) 22:52:58 

    >>45
    うわー! 丁寧。右上にもう一品なんかついているし…。魚は干物でも、冷蔵庫の片隅で長期保存という訳にいかないし、こまめに買い出しに行かなくちゃ…。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/25(木) 22:53:20 

    豚汁を電気調理鍋にタイマーで仕込み、豆腐か納豆&豚汁&ご飯。主菜のかわりに豚汁にしちゃう。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/25(木) 22:53:25 

    >>156
    小さいとカップ麺やジャンクフード食べさせるのも抵抗あるしね…
    たとえ粗食でも何かしら野菜や手作りのものをって思っちゃう

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/03/25(木) 22:54:23 

    具だくさんの豚汁と白飯。あれば納豆。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/25(木) 22:54:25 

    >>49
    美味しそう😊

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/25(木) 22:54:50 

    やる気ない日はウーバーイーツで唐揚げ頼む!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:26 

    しゃぶしゃぶはおかずにならないって言われたけど、気にせず出します

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:48 

    専業なんだから!の割に退職しても尚料理は大体女性だね〜うちの親も義理実家もそう。
    義理実家は分担してると言ってるが、義母がいちいち声かけて義父が洗濯物干してとりこんだり、掃除機かけるだけ。。義母が言わなきゃ洗濯機がピーピーいってても気づかない。。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:51 

    >>54
    おっしゃりたいことが理解できないでもない 笑 ホント食事の支度と後片付けって面倒だよね。超簡単なものでさえ。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/25(木) 22:55:53 

    >>146
    横だけど
    そんなこと言って論破した気になってんのかな
    同じだけ稼いで家計分担しろっていうなら
    旦那には平等に男の子を産んでほしいな
    私は女の子を産んだから

    +105

    -4

  • 204. 匿名 2021/03/25(木) 22:56:13 

    >>149
    だから何?
    私が冷凍庫から納豆と卵出してる間にラーメン丼に2合ぐらい盛り付けていそいそテーブルに持っててたよ?

    +1

    -17

  • 205. 匿名 2021/03/25(木) 22:56:36 

    ほんとにやる気なければお弁当か
    外食よ!
    食器洗うのも面倒だわ、

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/25(木) 22:56:45 

    >>34
    私もピザとってもサラダや野菜スープ用意する笑
    栄養バランス気になるんだよね。
    悪いことじゃないんだけど、1日ぐらい栄養偏っていてもいいのにやっぱり気になってしまう笑

    +79

    -1

  • 207. 匿名 2021/03/25(木) 22:56:56 

    >>182
    刺身があるなら肉は焼かないな〜
    まあ本当にやる気ないのは載せらんないよね

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/25(木) 22:57:23 

    冷凍のドリアとスジャータのコーンスープとサラダ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/25(木) 22:57:30 

    >>169
    カット野菜かぁ、今度買ってみようかな。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/25(木) 22:57:36 

    >>201
    脳が退化するらしいので、
    定年後は絶対に家事やらせたほうがいいらしい

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/25(木) 22:58:03 

    >>64
    んなわけないやろ!箸に帯ついてまっせ!

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/25(木) 22:58:22 

    >>208
    クノールとかのコーンスープは切らさない!

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/25(木) 22:58:32 

    >>182
    インスタにでも載せとけよw

    +11

    -3

  • 214. 匿名 2021/03/25(木) 22:58:33 

    ↓これを開けるのにムキーってなって何もかも面倒になるよ
    どうやったら上手く開けられるの?
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/25(木) 22:59:47 

    >>65
    超手抜きを期待したんだけど、思ったよりみんなまじめで手をかけているんで残念に思ったんだろうと思うよ 笑

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2021/03/25(木) 23:00:06 

    >>214
    赤いビニールテープの下をバチってハサミで切る

    +30

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/25(木) 23:01:25 

    >>34
    だね。
    その野菜的なもののために、包丁とまな板出さなきゃいけない時点で、惣菜にした意味薄れるんだよね。

    +79

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:07 

    >>212
    クノール薄くない?お湯少な目にしてる

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:14 

    >>66
    疲れているんならそれでいいじゃん。ビタミンCが不足するかもしれないから、フルーツか野菜サラダでもつけてあげれば? それもコンビニにあると思うし。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:28 

    >>204
    だから何ってそんな言い方不快だよ。
    ただ聞いただけだよ?
    自分で食事の用意をする旦那さんなんていいなと思っただけなんだけど気分悪いわ。

    +19

    -4

  • 221. 匿名 2021/03/25(木) 23:02:51 

    >>148
    うん。柔らかくておいしいよー
    うちは切らさないようにしてる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:00 

    >>214
    私はめんどくさがりだから、その赤いテープの真下をハサミで切るw
    あとは適当に洗濯バサミで留めて終わり。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:24 

    私なんか白いご飯とトマトと具なし冷奴の時あるわ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:28 

    料理するってなると、2日前の食器から洗うことから始まる。
    ポトフ作ったから、これから3日かけて食べる予定。
    3日間それ以外は家では食べない。

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:48 

    そろそろ暖かくなってきたので、手抜きの鍋料理の肩身が狭くなる… 

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/25(木) 23:03:53 

    本気でやる気ない日は冷凍に頼る。焼おにぎりとか。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/25(木) 23:04:01 

    >>6
    私は味噌さえとかない
    これ、超ラク!
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +100

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/25(木) 23:04:09 

    >>6
    出汁も取らないし、味噌漉しなんて持ってもいない

    +63

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/25(木) 23:04:25 

    >>218
    薄い!
    が、コストコとかのキャンベルのは私はもっとイマイチだった。沢山入ってるんだけどね…

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/25(木) 23:04:51 

    吉牛かすき家。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/25(木) 23:05:32 

    >>51
    袋から出しちゃうの?

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/25(木) 23:06:14 

    >>5 夫がそれでも十分って言ってくれる

    +12

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/25(木) 23:06:51 

    >>230
    近くになんかある人羨ましい。車で行かなきゃだし、着替えて家族連れてと考えると家が楽→しかし作るのは嫌だ→ループ
    コロナ時期はマックのネット注文に助けられた

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/25(木) 23:07:14 

    >>17

    怒鳴るんだね。

    +6

    -12

  • 235. 匿名 2021/03/25(木) 23:08:39 

    >>94
    弁当をもっと利用すべきだよね。帰路にスーパーがあるなら帰宅時間に割引して売ってる可能性高いし。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/25(木) 23:09:29 

    >>221
    今度買ってみます!

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/25(木) 23:09:37 

    最近、友達にイワシの缶詰めを教えてもらった。
    美味しくて、子どもたちにも大好評。皿に移し替えてチンするだけ。
    楽チンメニューが増えてよかった。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/25(木) 23:10:09 

    >>71
    普通そうだよね
    うちなんかネギは切って冷凍したやつ

    +37

    -1

  • 239. 匿名 2021/03/25(木) 23:10:21 

    >>23
    わかる
    大皿に直に取って食べてる
    洗物増やしたく無い

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:11 

    >>181
    うちも言われた。凹む。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:54 

    >>183
    私も、お弁当を買うにしても
    おかずだけ買ってご飯は炊くw同じくケチwww

    +15

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/25(木) 23:11:55 

    >>99
    大根おろし入れて醤油を少し垂らしてレモンを絞る。それに、箸でむしった魚を浸すとかでは?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/25(木) 23:12:51 

    >>157
    羨ましい〜!
    そんな旦那だったら、優しくできる。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/25(木) 23:13:14 

    >>238
    ネギ切って冷凍しとくの便利だよね〜
    カットネギや乾燥ネギより風味が落ちないしジップロック入れとくと使いたい時だけ使えて有能

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/25(木) 23:13:35 

    >>220
    204が食べる分も、旦那が勝手に盛って食い尽くしたんだろうね
    用意ってほどでもないし、そんな男いやだわ

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/25(木) 23:13:50 

    ちょっと手抜きしようかと、スチーミーを初めて使ってみた これでレンジ使ってる最中に、家族がドライヤー使ってブレーカー落ちたので、あと何分加熱かわからなくなってイラっとした 鍋は使わなくて済んだけど、調理後の塊肉を切るとき、まな板が物凄く汚れて「キーッ」ってなった 商品に罪はないけど、最初から最後までイライラした   

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/25(木) 23:15:04 

    豆腐切るだけの丸美屋麻婆豆腐
    薄切り肉とカットキャベツとモヤシ炒めて焼肉のタレで味付けた肉野菜炒め
    ホラ2品出来た!

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/25(木) 23:16:16 

    >>242
    干物に醤油使わないなぁ。たとえ使うにしても、洗い物増やしたくないから魚の皿で済ませてほしい。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/25(木) 23:17:33 

    >>157
    私の知人(男)もそんな感じ
    ダイニングバーのマスターだから料理得意だし日曜は家族のために振る舞ってる
    1週間分の買い出しもやってるらしい
    そして子供のお風呂も入れてるし休みの日にはアウトドアや色んなところ家族と遊びに行ってる
    今はこんなご時世だから自粛してるけど
    絵に描いたような旦那さんやなーって思う

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/25(木) 23:18:36 

    >>231
    そうです。カルシウムも摂れるし簡単なので、舌触りが重要なお上品なもの作らない限りは破って使ってる。中身がもったいなくて…w
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +58

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/25(木) 23:19:32 

    >>46
    なんか安心した
    子連れのお母さん達って、みんな夕飯の準備完璧にして出かけているんだと思ってて、勝手にプレッシャー感じてた。

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/25(木) 23:20:14 

    >>83
    おいしそうだけど夕食にそれ出てきたら同じ反応するわ

    +27

    -3

  • 253. 匿名 2021/03/25(木) 23:20:30 

    >>150
    温めないの? 温めた後少し冷ましてから?

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2021/03/25(木) 23:21:55 

    >>159
    スゴイ 笑

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/25(木) 23:22:19 

    >>17
    怒鳴ったり怒鳴りそうになったりどっちやねーん。
    でも何もしないくせに文句しか言わない旦那には腹が立つ。
    うちもそうだから。

    +83

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/25(木) 23:22:24 

    >>6
    私はインスタント味噌汁だわ

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:52 

    てぬきー

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/25(木) 23:23:56 

    クノールのスープパスタに追加で早茹でマカロニ追加して食う

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/25(木) 23:24:56 

    うちはカップスープ、あさげ、わかめスープ、サバの味噌煮やサンマの蒲焼きの缶詰
    とにかくあとちょっと何か足しに...って買い置きがやたらある

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/25(木) 23:25:46 

    お肉と玉ねぎを炒めて焼肉のたれで味付けて焼肉丼
    汁ものはダシしょうゆを使って、かきたま汁

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/25(木) 23:25:57 

    >>251
    普段は専業だし家にいたりちょっと出かけるくらいなら昼間に夕ご飯の下拵えしたり、温めるだけの煮物とかにすることがあるけど、1日出かけるなら無理だよ。
    たとえ暇でもやりたくない日はあるし。

    別に毎日毎食レトルトやお惣菜に頼ってるわけでもないし、たまにテキトーご飯にしたってすぐ病気や不調になんてならないよ。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/25(木) 23:26:05 

    彩りなんていらねー

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/25(木) 23:26:05 

    >>256
    仲間がいて安心したww
    そして夏は汁物の存在自体忘れる。

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/25(木) 23:33:05 

    実家は鯖缶とお惣菜のコロッケだけの日とかもあります笑

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/25(木) 23:33:28 

    冷凍エビチリソース常備してる。

    調理器具全く使わないしレンジで済むから楽だよ。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/25(木) 23:34:49 

    ベーコンエッグと味噌汁
    そこそこ栄養もある気がする

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/25(木) 23:35:05 

    >>227 うちもこれ!料亭の味と貝だし(ここに画像ないけど同じ製品シリーズであるんですよ)を半々くらいで使うのが家族に好評
    麹美人が新発売されたんですね、見かけたら即買いします!

    +11

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/25(木) 23:36:15 

    >>75
    我が家は豆腐ですら生協の冷凍カット豆腐w
    ほうれん草、油揚げも冷凍!
    包丁も不要ですw

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/25(木) 23:36:46 

    >>4
    うちはごはんですよが常備。おかずがショボくて白米進まない時はそれで食べてるよ旦那

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/25(木) 23:37:09 

    やる気ない時は包丁まな板を一切使わない料理だよ!つまりレトルト

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/25(木) 23:38:08 

    >>1
    「意識高い系の人が考える意識低い食事」って感じがする

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2021/03/25(木) 23:38:25 

    ここ読んでいるとカップ麺を発明した安藤百福氏には本当に感謝。家にカップ麺が保管してあると、ホントに面倒な時大助かり。お湯沸かすだけだもんね。調理器具や食器を洗う必要もないし。

    その次にサトウのご飯とレトルトカレーやレトルト食品に感謝しておこうか。ほか弁も。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/25(木) 23:40:32 

    子供と2人なら、子供はうどん、自分は納豆ご飯と冷蔵庫に余ってる肉まんとかで済むのに。旦那がいたらあれこれ作らなきゃならないって感じ。たまには外で食べてくれば良いのにいつも家にいるな

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/25(木) 23:41:36 

    スーパーの半額のお惣菜が最強だぜ

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/25(木) 23:42:26 

    >>6

    味噌汁の何が面倒くさいって、鍋洗うこと。

    +54

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/25(木) 23:42:39 

    >>10
    私は袋麺
    ちょっとだけやる気があったら、冷蔵庫の野菜と卵を一緒に煮るけど、無かったら袋麺だけで食べるw

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/25(木) 23:42:50 

    私の中であたしンちのお母さんが最強。
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:16 

    >>5
    うちの夫は唯一納豆だけが嫌いだから面倒くさい

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:31 

    >>20
    その前に、容器に移して卵をとかないといけない…
    器汚れるし箸も汚れるしかなり面倒だ

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/25(木) 23:45:00 

    やる気ない日はご飯すら炊かないでパスタ茹でてレトルトソースかけておしまい。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/25(木) 23:47:04 

    >>6
    味噌は入れておけば勝手に溶けるって聞いて以来、火を止めて入れて放置。
    小ネギはキッチンバサミ。

    +18

    -3

  • 282. 匿名 2021/03/25(木) 23:51:05 

    ここのコメントの方が現実的でほっとするわ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/03/25(木) 23:52:20 

    >>263 むしろ家族の方から「暑いから汁物いらん」と言ってくれる。私が汁物欲しいからインスタント味噌汁は必須

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/25(木) 23:57:12 

    >>172
    私も出汁とったこと一度もないよw

    +15

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/26(金) 00:00:29 

    え、ブスすぎて辛いとかってキメ顔バッチリの自撮り投稿するSNSくらいしらけるw本当にしんどかったら作らんし!カップ麺、レトルトカレー、弁当注文や!

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/26(金) 00:00:55 

    >>82
    >>211
    すみません😣💦⤵️先程は手抜き過ぎましたね😉テヘッ
    あれじゃぁ、少しダラけてしまいますね。

    こちらの方が安心するかな?
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +3

    -21

  • 287. 匿名 2021/03/26(金) 00:01:05 

    帰りにスーパー寄って値引きのお弁当やお惣菜が一番ラクだけど
    寄る事すら面倒な時は、帰ってレンチンだけで食べられるものだね
    鍋やフライパンや包丁まな板使うのもイヤな時あるから
    そういう時は袋ごとレンチン出来るカレーとかレンチンの冷凍食品
    サバ缶でもいい。サッと洗うだけのミニトマトとか
    一人暮らしなのでそれで十分

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/26(金) 00:04:35 

    >>192
    温めないで食べて良いの?!

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:36 

    >>126
    フライパン用ホイルシートで魚焼けるよ。
    フライパンと蓋が若干魚くさくなるけど。
    グリル使ったことない、いつもフライパンで焼いちゃう。

    +22

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/26(金) 00:05:52 

    >>6
    出汁は顆粒。具は豆腐とワカメ。豆腐はパックのをスプーンですくって適当に入れて、ワカメは乾燥のだから適当にパッパッていれて勝手にふやけてる。材料煮たらおたまで味噌入れて溶かさずそのまま放置。熱で勝手に溶けるから菜箸で溶かす手間もなしだよ。

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/26(金) 00:06:46 

    やる気ないけど頑張って豚汁作った今日。明日もやる気ない予定だから、そこにルー溶かして和風カレーにして出すわ。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/26(金) 00:09:06 

    >>4
    私はおかか

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/26(金) 00:18:12 

    >>6
    ティファールでお湯沸かして
    ほんだし豆腐(切らない)なめこみそぶち込んで5分放置すればできあがりよ。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/26(金) 00:20:52 

    洗わなくていい水耕栽培レタスに助けられてる!
    冷蔵庫からむしりとって、拳で割ったきゅうり乗せれば即一品!

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/26(金) 00:24:37 

    >>283
    徹底したこだわりが心強いわww
    私もしじみのインスタント好き。
    少しばかりの良心で減塩を買ってる。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/26(金) 00:27:39 

    牛丼かハヤシライス。
    牛コマと玉ねぎで完結だよ。

    あと味噌汁とかコンソメスープと適当にブロッコリーと茹で卵出しとけばokだぜ

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/26(金) 00:34:16 

    >>17
    まだ怒鳴るの?元気だねー主婦は

    +5

    -16

  • 298. 匿名 2021/03/26(金) 00:41:05 

    >>246
    (((*゚▽゚)o旦~~

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/26(金) 00:45:48 

    >>1
    本当にやる気ない時はオリジン弁当、ピザ、吉野家とかだよ。

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/26(金) 00:54:40 

    >>189
    お弁当だってパンにピーナッツバターかジャムはさんだだけだね。
    あとは切ってないリンゴやバナナとか。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/26(金) 00:58:38 

    本気でヤル気なかったら…うちはレトルトカレーとパウチの野菜を無造作に皿に盛り、クノールのコーンスープ…具だくさんのお味噌汁作ってる時点で普段の意識の高さがうかがい知れる。

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/26(金) 01:01:42 

    >>107
    チンよ、チン

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2021/03/26(金) 01:10:07 

    >>289
    ありがとうございます
    塩鮭とかフライパンで油ひいて焼くこともあったけどシート使えばいいんですね
    ホッケ食べたかったのでやってみます✨

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/26(金) 01:34:15 

    今日はご飯炊いて味噌汁作っただけ
    スライス玉ねぎサラダ買ってきて
    豆腐の上にのせてポン酢かけた
    あとは割引された春巻き
    仕事で疲れきって何もしんかった
    こんな日があってもいいのだ
    そのかわり休みの日はちゃんと作る

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/26(金) 01:47:10 

    やる気がない日はまず調理器具使う事すら無理。

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/26(金) 01:50:12 

    うどんスープに、1分で茹でられる冷凍うどん入れたやつ。
    そういうイメージ。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2021/03/26(金) 02:02:57 

    >>1

    これって私のヤル気全開時だよw
    ヤル気ない状態って弁当とかピザとか人の手借りたやつじゃない?キッチン一切使わないやつ。
    100歩譲って納豆ご飯とか卵かけご飯とか。

    +35

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/26(金) 02:11:49 

    >>25
    手伝ってくれる人より
    そういう人の方が楽。

    +29

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/26(金) 02:17:46 

    >>40
    笑っちゃった🤣
    辛いの?辛くないの?笑

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/26(金) 02:20:10 

    納豆と、フリーズドライの具だくさん味噌汁。これは重宝するからどうしても作れない時はこれで済ませる、

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/26(金) 02:21:23 

    >>36
    あぁ、めんどくさいわ~♪
    人生色んな時期が有るさ

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/26(金) 02:30:39 

    >>227
    お椀にこの味噌とワカメと冷凍ネギ入れてケトルのお湯を注げば鍋さえ使わない味噌汁ができる
    手抜くときはいつもこれ

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2021/03/26(金) 02:45:26 

    レトルトカレーに買ってきたトンカツのせてカツカレー、納豆と野菜ジュースを与えとく

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/26(金) 02:54:55 

    >>71
    うんうん、元からズボラお味噌汁しか作ったことない。お豆腐もパックの中や手の上で切るし、ワカメもそのままぶっ込んでる。強いて言うなら洗い物が増えて面倒。

    +42

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/26(金) 03:04:27 

    一昨日は冷しゃぶサラダと、湯豆腐、昨日はその出汁を流用した煮麺のサラダだったよ…
    最近マジで料理したくない

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/26(金) 03:22:04 

    冷凍うどん、めんつゆに買ってきた天ぷらとかかき揚げとか。長ネギも冷凍の。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/26(金) 03:44:50 

    冷凍餃子好きだけどフライパン洗うの面倒臭い…。
    惣菜は勿論、冷凍パスタにサラダとかレトルトカレーにカップラーメンが私の中では手抜き(笑)

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/26(金) 04:21:03 

    >>227
    これ便利だけどもっと容量ほしいし消費期限もわりと短いよね

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/26(金) 04:23:19 

    >>316
    あー、天ぷら蕎麦食べたくなってきた
    明日冷凍蕎麦に惣菜のかき揚げ買おう

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/03/26(金) 05:12:07 

    お惣菜だわ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/26(金) 05:14:36 

    「吉野家の牛丼」の冷凍のやつを常にストックしてる。
    ご飯を用意してチンするだけだから便利!

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/26(金) 05:42:28 

    平日はお弁当の晩御飯作ってるけど、レパートリー少なくてもう自分のご飯飽きた…

    土日はほっともっとか、冷食が多いです

    おいしい定食屋さんにいきたいなぁ

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/26(金) 05:50:04 

    永谷園お茶漬け

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/26(金) 05:54:43 

    ほんとにやる気ない時はテーブルマークの冷凍うどん。
    レンチンで解凍して、ヒガシマルのうどんスープに乾燥ワカメ入れたらおしまい(´- `*)

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/03/26(金) 06:01:34 

    >>89
    結構な人が出汁からとってて衝撃を受けてる。

    +52

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/26(金) 06:17:55 

    >>42
    納豆の容器や食べた後のヌルヌルを洗うのすらめんどくさい私にとっては尊敬に値します

    +11

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/26(金) 06:29:31 

    >>34
    そんな時はミニトマト様だよ

    +32

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/26(金) 06:32:10 

    >>227
    良かった!
    私もこういうペットボトルのだし入り味噌。
    普段からだしなんか取らないし味噌を濾す工程すら省いてる。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/26(金) 06:37:11 

    大食い旦那と息子がいると惣菜や冷食だけでは足りないから辛い
    満足させられる量を用意するにはお金を取るか手間を取るか…

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2021/03/26(金) 06:38:19 

    自分だけならおにぎりひとつとかで十分

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/26(金) 06:47:58 

    手抜きはトマト煮や、シンガチキンライスが多い気がします😂w
    シンガチキンライスは米にコンソメ+調味料。
    キャベツの外側を敷いて(米ひっつきちょっとでも少なくしたい)骨付きあれば🙌🏻(冷凍のならそのままIN)鶏肉入れてスイッチオン

    炊けたら鶏肉取り出して、ご飯にバターと胡椒を足して(好みで)混ぜて
    大きな平皿にご飯、サラダ、鶏肉
    ソースはチリソースや醤油(ゴマ油+醤油やポン酢とか好きなの)かけたり小皿に添えて

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2021/03/26(金) 06:52:44 

    レトルトのレンチンよ ただ日本には質のイイのはほぼない なんでかな?
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/26(金) 07:05:04 

    疲れてる時メニューは焼きそば焼うどん。だから最初から手抜き前提でカットされてる肉とカット野菜使う。
    さらに疲れてたら、すき家テイクアウト。
    さらに疲れてたらマックか吉野家(ドライブスルーで車さえ降りない)

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2021/03/26(金) 07:19:00 

    お刺身、お惣菜
    やる気のない日は洗い物もしたくない

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/26(金) 07:22:26 

    ちゃんと食器に出してるあたりがすごいよ。
    洗い物出るやん

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/26(金) 07:40:12 

    >>172
    一回出汁取ってみたけど、ほんだしの方が美味しかったので、もうやらないw

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/26(金) 07:41:16 

    昨日ごはん作りたくなかったからスパゲッティ茹でてレトルトミートソースをぶっかけた
    あとかぼちゃとトマトをチンしてチーズとパセリふって完成

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/26(金) 07:59:51 

    瓦そば(錦糸玉子なし)も楽でいい

    とにかく 包丁+まな板を使いたくない
    手や皿の上でちょこっとナイフを使ったりキッチンバサミで切る程度はまだ許容できる

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/26(金) 08:02:48 

    >>332
    へー日本の食はレストランからコンビニまで世界でもかなり上位かと思ってた
    ちなみにどこの国のレトルトが美味しいんですか?
    ちょっと見てみたい♪

    この写真のグリーンピースってお米感覚なのかなぁ?

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/26(金) 08:09:43 

    >>40
    美味しいよね!私は白飯にかけるけど

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/26(金) 08:15:14 

    >>337
    パスタ茹でる気力もない…

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/26(金) 08:18:01 

    >>40
    美味しいのに存在を忘れてた!
    ありがとう♪早速 今日買いに行きます😊

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/26(金) 08:41:21 

    >>68
    レンチンだとすぐだよ、かた焼き。爆発するから黄身に爪楊枝プスプス刺してね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/26(金) 08:54:43 

    >>294

    ワイルドw
    拳で割ったきゅうりwww

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2021/03/26(金) 09:00:57 

    焼き魚なんて、レンチンで出来るって。焦げ目必要ならトースターとか。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/26(金) 09:15:32 

    >>4
    のりたまって子供の頃から苦手

    +4

    -5

  • 347. 匿名 2021/03/26(金) 09:18:03 

    夏なら冷し中華だな
    野菜とハムを切って卵はスクランブルエッグにするだけだし
    家族も喜ぶしあっという間

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/26(金) 09:30:57 

    >>146
    でたwモラハラ嫉妬未婚バァw

    +23

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/26(金) 10:10:18 

    サンマの蒲焼き缶詰め常備してる
    ご飯の上にカパッとあけると
    蒲焼き丼!
    最高

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/26(金) 10:13:50 

    ご飯にお茶漬けの素かけて
    水かける

    お湯沸かすのも面倒くさい。。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/26(金) 10:23:09 

    ほんとにやる気なかったら惣菜か宅配だわ

    米炊くのすら面倒だもん

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/26(金) 10:25:49 

    これ盛ってるでしょ

    あたしンちのお母さんみたいにチクワだけ、とかだと思ったのに全然違ったw

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2021/03/26(金) 10:40:37 

    買ってきたのでもいい、食べさせてあげて偉い

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/26(金) 10:47:37 

    >>318
    本当にすぐなくなるから、量と種類を増やしてほしい。
    普通の味噌に比べるとやっぱり割高。
    でも、もうもどれない。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/26(金) 10:48:44 

    とろろ昆布に、お湯とめんつゆ。私の作る味噌汁より美味しいらしい。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/26(金) 10:54:38 

    うちは旦那に「もう惣菜は食べないから」宣言された。そんなに惣菜出してないのに。いつも何か用意するの、大変だってわかってもらえなくて辛い。

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/26(金) 11:07:34 

    >>74
    カット野菜を買ってくるのです。

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/26(金) 11:08:20 

    >>147
    うちは旦那がパスタ好きでパスタ茹でるだけはしてくれるから、レトルトソースとパスタは大量にストックしてますw

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/26(金) 11:25:56 

    >>256
    安心と信頼のあさげ様
    自分の作ったもんは食いたくないんじゃ!って癇癪おこす度にそんな日もあるさって肩ぽんしてくれる頼れる先輩、いつもお世話になっております

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:14 

    この前袋で売ってるキャベツの千切りとレトルトカレーと冷凍かつでかつカレー作った
    ソースもかけてチーズもトッピングして見栄えよくした笑
    包丁も使わないし楽

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/26(金) 11:27:26 

    ほうれん草、ブロッコリー、いんげんは冷凍食品を使うことが多い。
    茹でるって結構めんどう。鍋、ざるは必要だし。
    手を怪我したときはかぼちゃやさといもの冷凍も重宝したわ。

    頼れるものは頼ろう。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/26(金) 11:38:35 

    親子丼がめんどくさい時は鶏肉を焼き鳥のタレでやいただけのものを乗せる。

    マヨネーズと刻み海苔と七味ものせて頑張りました感をだす。そしてうまい

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/26(金) 11:41:08 

    >>360
    パッと見、手の込んだチーズカツカレーだもんね。しかもサラダ付き!
    レトルトは量が少ないのが難点。2袋行けば豪華になる笑

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2021/03/26(金) 11:43:30 

    >>2
    親子丼がめんどくさいか〜
    ん〜困ったねぇ
    麺つゆあげる(´・ω・)つ

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2021/03/26(金) 11:48:32 

    >>325
    みんなすごいよね。私の場合
    鍋に水に入れて乾燥わかめ、とうふ、冷凍の小口ネギをまずぶちこむ
    そして味噌をとく網に味噌をセット

    その状態で火にかける。煮たったら終わり。当然ネギはクタッてなってるけど気にしない。

    作る順番とか出汁の取り方も知ってるけど、途中で入れたりすることすらめんどくさい

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/26(金) 11:50:03 

    やる気あるご飯に見えてしまう私はズボラ主婦代表。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/26(金) 11:51:05 

    >>214
    テープを広げつつ閉じたハサミを中に入れて開くと切らなくても綺麗に開くし保存も楽

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2021/03/26(金) 11:55:31 

    >>32
    思った!余計ですよね

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/26(金) 12:14:26 

    >>105
    それいいね👍️いいこときいた!
    ありがとう。
    ほうれん草洗うのが大変だから食べたいけどなかなか買えなかった😢

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/26(金) 12:18:52 

    >>75
    豆腐は水の状態から手でちぎって入れるのがいいみたいですよ

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/26(金) 12:20:34 

    >>1
    ここお気に入りにした
    心の友、毎日の同士を胸に頑張って米を炊く

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/26(金) 12:23:05 

    >>227
    便利そう!
    今度使ってみよう。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/26(金) 12:26:35 

    >>214
    赤いテープの真下のビニールをじわじわ真横に引っ張るとテープが上に抜ける

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/26(金) 12:28:56 

    >>34
    ほんとそれ。サラダ作るのにも、様々な手順が。
    洗い物も増えるし、細かく切るとあちこちに落ちてたり。
    家族はメインを作らないから楽させてあげたと思ってるらしいが。食器出すのも洗うのも、テーブルの片付けも全部こっちの仕事。

    +38

    -0

  • 375. 匿名 2021/03/26(金) 12:33:45 

    >>107
    王将のやつはフタなしだったはず

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/26(金) 12:37:36 

    >>271
    意識低い系の私には普通のご飯だ

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/26(金) 12:42:56 

    カップ麺と冷凍枝豆
    夫は元々カップ麺が好きで全然いいよと言ってくれるから助かる。。

    みなさん手抜きと言いつつちゃんとしてる、すごい!私は…

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/03/26(金) 12:48:26 

    >>45
    これどこかのお店の写真ですよね?
    いや、褒め言葉とかじゃなくて

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/26(金) 12:53:10 

    >>89
    私も出し入りのマルコメのやつ使ってる
    具も100円位で売ってるキャベツの千切りか野菜ミックス

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/26(金) 12:57:12 

    やる気が無い時はデリバリーか
    レトルトのハンバーグだな

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/26(金) 13:06:18 

    >>6
    まとめてたくさん野菜を切っといて、
    冷凍しとくと楽ですよ
    使う分だけとって使えます。
    出汁は顆粒、みそはおたまで溶かす。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/26(金) 13:13:16 

    やる気ない時はUFOとか、さっぽろラーメン味噌味とか、、、最低だな

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/26(金) 13:20:49 

    永谷園のお茶漬け

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/26(金) 13:27:54 

    >>7
    分かる!私はレンチン唐揚げがいい!冷奴とトマトでオーケーさ。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2021/03/26(金) 13:28:24 

    まずご飯炊くのが面倒じゃない?
    本当にやる気ない日は冷凍うどん
    ワカメと卵と揚げ玉でも乗っけておけばOK

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/26(金) 13:28:26 

    >>139
    私も。稀に虫が出てくるから野菜洗いは本当つらい作業。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/26(金) 13:34:48 

    >>1
    写真が親子丼でもそぼろ丼でもなくてカツ丼だね

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/26(金) 13:39:43 

    >>75
    私は豆腐切るのが面倒で、切らないで鍋に投入してお玉で適当に崩してる。。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/26(金) 13:58:56 

    私、味噌といてない…
    具を入れてある程度日が通ったらだし入り味噌をドボン。おたまで少しかき混ぜて終了。
    溶け残りもないからいいやって。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/26(金) 14:20:07 

    >>20
    オムライスならいいけど卵焼きだとメインは?って絶対聞かれる。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/26(金) 14:31:45 

    >>256
    しかもフリーズドライのやつ
    生みそタイプの味噌を袋から出すのすら嫌

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/26(金) 14:46:38 

    味噌汁は面倒だよ(>_<)
    まな板も包丁も使いたくないし箸の一膳すら使いたくない(笑)
    うちは冷凍焼きそばやパスタを割りばしでが一番の手抜きです(^^;

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/26(金) 14:47:29 

    私麺類や丼物が嫌で一品で済ませることができない。めちゃくちゃ面倒
    パスタやカレーとか親子丼とか焼きそばとか、もう何年も作ってない。こういうのだとメニューも考えなくていいし楽でいいよね。サラダやスープつけてる人は凄い
    とか言って料理好きだったり意識高い主婦ならいいもの作るんだろうけど、私は全然だわ

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/26(金) 14:51:55 

    >>6
    味噌こしつかわなくていい味噌もあるよ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/26(金) 14:55:19 

    私は肉とか野菜は皮向いて切って火を通しておいたり下処理だけは休みのうちにしとくや。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/26(金) 14:57:16 

    >>89
    私も類型出汁だわ。めんどくさいよね

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/26(金) 15:18:50 

    >>7
    油による洗い物と掃除を考えると、本気でだるい時には避けたいメニューだわ

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/26(金) 15:21:33 

    >>74
    我が家の焼きそばは、もやしと豚コマです!包丁面倒で辿り着いた…

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/26(金) 15:23:31 

    自分だけなら何もいらないけど、家族数人ぶんだと何か準備しないと足りませんよね。
    うちは私以外は男三人だから肉を多めに焼いて、レタスなど野菜をドカッと用意すれば喜んで食べてます。そんな日の汁物はあさげの味噌汁でもあればじゅうぶん。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:49 

    >>9
    そのひどさを語って欲しいよ

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/26(金) 15:27:52 

    >>89
    顆粒だしもやめた私が通ります笑

    常温保存できる出汁付きの油揚げを入れてますよー。あとは出汁がわりに豚コマや冷凍鶏ミンチ使ってみたり。何もなければめんつゆを風味付けに入れてる。

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2021/03/26(金) 15:34:43 

    >>1

    麺つゆで味付けした汁物っていうか汁ないね

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2021/03/26(金) 15:41:56 

    可愛い紙皿とナフキンと使い捨てのフォークナイフスプーンで出します。
    ご飯作りは趣味なので作れるけど、食べたら燃え尽きたい時に使います。
    食べ終わったら捨てるだけ。
    可愛いから勿体ないけど。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/26(金) 15:48:26 

    >>252
    夕食にハニートーストだめなのかい…
    フルーツサンドとかフレンチトースト出してた
    メインはステーキどーん
    何か1日の終わりが楽しかったらいいかなと思ってたわ
    反省…😅

    +8

    -3

  • 405. 匿名 2021/03/26(金) 15:50:47 

    >>332
    わートラウマ!!くっそまずいTV Dinnerじゃん!

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/26(金) 15:56:07 

    >>404
    普段からそんな感じならありかもね
    うちは夕食に甘いものって発想がなかったからさ

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/26(金) 16:20:44 

    お惣菜におにぎり
    子供が喜ぶ

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/26(金) 16:26:35 

    >>3
    気力ないときは卵かけご飯、刺身、寿司、レンチンで作れるパスタ(包丁は使わない)

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/26(金) 16:27:08 

    >>7
    ちょっと高めの湯煎やレンジで温める個包装の冷凍ハンバーグ。ボリューム有るし良いよ。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/26(金) 16:28:51 

    なんか、みんな私のような人たちで安心する。

    仕方なくやってます。料理が
    本当は本当に嫌です。

    なんかこう銀色の箱みたいなのあって、
    タッチペンで食べたいもの書いて、お風呂入ってる間に出来上がればいいのにまで妄想してしまう。

    食べ終わったお皿はまたその銀色に入れると洗ってくれるーみたいな

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/26(金) 16:32:13 

    >>81
    私も!
    アイラップのレシピもっと知りたい

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/26(金) 16:46:56 

    なんだろ、全然テスト勉強してないよーって言いながら高得点取ってた子を思い出した
    これはちゃんと作ってるやんけ

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/26(金) 17:07:18 

    >>49
    わかります。
    今日は時間あるし子供の好きなもの作ってあげようと気合いが入っている時に「今日何食べたい?何でもいいよ!」って子供に聞くと、カップラーメンとかマックとか言われたりするw

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/26(金) 17:20:57 

    >>4
    最近ごはんのお供充実させてるw
    ごましおも地味に美味いし、丸美屋は海苔わさびオススメ!

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/26(金) 17:21:53 

    >>6
    出汁とれば美味しいのわかるけど、最近だしいりの味噌しか使ってない

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/26(金) 17:23:35 

    >>7
    米炊くのも面倒だw
    無洗米であっても

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/26(金) 17:23:52 

    今日の夕飯、簡単にハヤシライスにしよーっと思ったら玉ねぎ切らしてらー(╥﹏╥)
    今から外でるのもめんどくさい…でも夕飯考えんのもめんどくさい

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/26(金) 17:26:37 

    今日おひたしと味噌汁作ろうと思ってたけど面倒になってきた。
    カップ焼きそばにしようかなぁ。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/26(金) 17:26:56 

    志麻さん家に来ないかなー
    でも今日の冷蔵庫の中、志麻さんも困惑する中身だわ

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/26(金) 17:28:05 

    >>40
    美味いよね

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/26(金) 17:28:33 

    >>45
    手抜きに見えない!

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/26(金) 17:29:53 

    >>378
    笹の葉っぱを一般家庭で用意するのがすごいよね
    大根おろしとカットレモンもはぶきたいw

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/26(金) 17:33:14 

    金曜日って夕飯作るやる気ない。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/26(金) 17:51:06 

    後始末もめんどくさい時は、割り箸と紙皿使っちゃう

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/26(金) 17:54:22 

    >>424
    テイクアウトしたときはおもいっきり楽したいから紙皿割り箸紙コップだ
    あとはポイするだけ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/26(金) 18:02:47 

    >>7
    フライパン出す所からめんどくさい。
    動きたくない!

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/26(金) 18:17:57 

    夫にやる気がないと告げ「じゃあほっともっとでもテイクアウトする?」って言われて少しキレ気味に「家庭の味が食べたい!」とわがまま吐き散らすズボラダメ女は私です…

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/26(金) 18:24:29 

    米すら洗うの面倒

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/26(金) 18:30:42 

    >>4
    私はお茶漬け
    もう噛むのすらめんどくさい
    のりたま美味しいよね!

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/26(金) 18:35:47 

    >>427
    ご主人に作って欲しいってこと?

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/26(金) 18:38:59 

    >>1
    全然やる気あるように見える。
    やる気がないというよりは肉や魚などの食材がなくて卵使った時のメニューだと思ったわ。
    うちはやる気ない時はご飯にスーパーで買っといて冷凍しといたマグロをつぶしたやつを解凍してのっけて食べるだけだよ。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2021/03/26(金) 18:40:09 

    鍋にお湯沸かして、だしの素入れて、
    適当に白菜、にんじん、きのこ、牛肉入れて
    しゃぶしゃぶ。
    もちろん鍋のまま食卓に出すよ。
    楽ちん。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/26(金) 18:40:40 

    ウーバーイーツ。
    かなり楽ちん。洗い物も出ないしね。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/26(金) 18:51:47 

    >>48
    子供いたら冷凍ご飯チン、アンパンマンカレーかける、ミニトマト冷蔵庫から出すが加わるだけだよ。
    私もだるい時は先に菓子パン食べたり後でカップ麺食べたりしてる。
    小学生以上はホカ弁でテンション爆上がりなので楽。

    +7

    -4

  • 435. 匿名 2021/03/26(金) 18:51:48 

    >>401
    私はキノコ類や豚肉魚介類を味噌汁に入れるから、出汁は滅多にとらないよ。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2021/03/26(金) 18:59:29 

    >>14
    ほんとそう!
    私もいつもやる気ない。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/26(金) 19:03:43 

    >>34
    呪いが解けた私は大皿にチキンカツ!とか餃子!とかどーんと出して終わり。
    野菜など出したところで誰も喜ばない。
    子供は給食で、私はお昼ご飯で野菜は摂る。
    旦那はしらん。
    プチトマト買って帰ろー。

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/26(金) 19:11:48 

    >>404
    ステーキあるなら、ファンキーだし、ええんちゃう?たまーーーには。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/26(金) 19:12:22 

    >>15
    分かる。こっちからしたら手抜きだけど子供は意外とサッと食べてくれて片付けも楽。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/26(金) 19:15:04 

    >>391
    フリーズドライの出したら今日のお味噌汁おいしいねって言われたよ。値段が安かったら毎日出してやりたいくらい。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/26(金) 19:15:12 

    >>428
    (レンチンご飯を買うのです…)

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/26(金) 19:15:22 

    >>17
    朝ごはん作ってるだけ偉い
    うちは実家がセルフだったから
    結婚してもセルフにしちゃってる、、、
    文句言わない夫で良かった。

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/26(金) 19:17:15 

    >>56
    私も栄養のこと考えて
    肉と魚交互に出すのが理想なんだけど、
    肉の方が安いからつい肉が続いてしまう…

    魚のレパートリー少ないから羨ましい!

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/26(金) 19:18:01 

    >>1
    はい?
    外食一卓だわ
    洗い物するのすらむり
    外食無理ならカップラーメン

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/26(金) 19:21:07 

    >>115
    落し玉子おいしいよね!よくやる

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/26(金) 19:31:25 

    クリームパンとスティックコーヒー
    お湯で溶けるやつね

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/26(金) 19:34:45 

    コメント読んで安心した

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/26(金) 19:36:37 

    >>15
    同じです!!
    さらに15さんのコメントにプラスが多くて私まで嬉しい。゚(゚´ω`゚)゚。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/26(金) 19:37:27 

    >>92
    豆腐は丸ごと入れてお玉で切るらしいですよ!

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2021/03/26(金) 19:59:37 

    温かいご飯にコンビーフと卵黄乗せただけ
    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/26(金) 20:00:27 

    日本の主婦のお料理呪い神話、ほんまにやめたほうがよい。お惣菜でもレトルトでも手抜きでも死なない!そして料理するのは女だけじゃない。次年度から道徳でそう教えてくれ。

    +34

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/26(金) 20:06:22 

    炊きたてしか食べない夫だから、毎食炊いてたけど、もうやめた。無理、多めに炊いて冷凍ご飯にしてます。もう十年以上炊きたて出してたけど疲れた。みんなは毎回炊いてるの?

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2021/03/26(金) 20:07:49 

    >>404
    美味しそう!

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2021/03/26(金) 20:16:19 

    >>17
    朝ご飯に味噌汁を作ってるなんて尊敬する
    我が家はランチパックよ

    +21

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/26(金) 20:17:15 

    子供がいないからできることだけど
    旦那に「今日は晩御飯各自でー」てLINEして一人でラーメン食べに行ったり、スーパーのお寿司買って帰ったりする。夫も自由に好きなもの食べてる。

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2021/03/26(金) 20:29:49 

    本当に疲れた時はほっともっと買う。
    注文の電話するのも、買いに行くのもめんどくさいけど
    そこだけはなんとか頑張る。
    家に帰ってから楽するために。

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/26(金) 20:30:51 

    >>427
    正解がわからない。
    とりあえずほっともっとは違うのね。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/26(金) 20:31:12 

    >>452
    毎回炊くわけない。
    足りなくなりそうだったら炊くだけ。
    そんなに炊きたてが食べたいなら
    自分で炊けばいいのにね。

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/26(金) 20:35:48 

    >>455
    素晴らしいシステム

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/26(金) 20:41:27 

    元々、独身の時は卵納豆ご飯と味噌汁みたいなご飯を毎食食べてた。結婚してからとにかく肉を求められるから毎回肉系の料理作ってたけど、妊娠してから家事の協力の無さに絶望してついに今日の夜ご飯は梅干しおにぎり出した。食べたいなら他になんか買ってくるか作ってくれ。

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/26(金) 20:44:30 

    >>452
    炊き立ての冷凍美味しいよね。最近は一食分を米からレンチンする容器があるからそれ渡しておけば?7分くらいで炊き立てできたと思う。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/26(金) 20:46:37 

    >>452
    炊いてない
    炊き立てを冷凍すれば絶対に気づかれないと思う

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/26(金) 20:47:32 

    長ネギを斜めに刻んでごま油で炒めてから、その中に豆腐と納豆を入れ適当につぶして炒めてご飯の上にかけた丼。何でだか美味しくて2日続けて作っちゃった。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2021/03/26(金) 20:48:29 

    >>440
    フリーズドライの味噌汁って具がしょっぱくならないですか?もし良かったらどこのフリーズドライか知りたい!

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/26(金) 20:51:25 

    >>458
    そうですよね!私もそうします!ドラマとかでご飯をチンして出してて、いいなぁって思ってたんですよ。普通ですよね。美味しいし!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/03/26(金) 20:53:51 

    >>461
    そんな便利なものがあるんですね。どうしてもって言われたら、それもアリですね。
    もう自分でやってって言います。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/26(金) 20:53:57 

    春休み始まったしこのトピ伸びそうだね
    はぁ、ご飯ご飯ってめんどくさい

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/26(金) 20:56:40 

    >>462
    炊きたて冷凍したら、美味しいですよね!
    そうします!

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/26(金) 20:58:43 

    >>93
    めんどくさいとネギ、キャベツはハサミで切ってるし、根菜も千切りピーラーで処理してる。

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/26(金) 21:10:58 

    >>74
    ペヤングで解決

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/26(金) 21:11:31 

    >>344
    ちなみに拳で割ったきゅうり、切るよりドレッシング絡みやすいので普通におすすめです☆

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/26(金) 21:12:46 

    >>50
    ね、調理も洗い物も面倒くさいよね

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/26(金) 21:13:26 

    >>469
    大根とか人参もピーラー使って冷凍してる
    お味噌汁とか時短になる

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/26(金) 21:14:25 

    我が家ではやる気が無い日は豚肉の生姜焼きをチャチャっと作って、山盛りの千切りキャベツとモヤシのオムレツで食べることが多いかな。
    手抜きですいません:( ;´꒳`;)

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2021/03/26(金) 21:15:51 

    >>45
    こういう定食膳を見るとテンション上がるしめっちゃ美味しそう

    この焼き魚の質素な和食って感じも健康的で最高

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/26(金) 21:16:18 

    キャベツスライサーを購入したらふわふわの千切りキャベツが一瞬で出来るようになり、あと一品どうしよ…って時にキャベツサラダになった。
    ツナ、缶コーン、ハム、豆腐とか家にあるのも適当に乗せる。
    それもめんどくさい時ははかつお節と醤油。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/26(金) 21:18:58 

    >>1
    卵焼きの時の汁物って汁がほぼ無いように見えるんだけど、金曜だし疲れているのだろうか。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/26(金) 21:20:17 

    >>452
    お米食べるの夜だけだから一応毎日食べ切る分だけ炊いてる…
    それでも残った分は冷凍か翌朝の子供のおにぎり

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/26(金) 21:23:31 

    うち今日旦那ご飯いらないって連絡あったから子供達と速攻ピザ頼んじゃったー!!
    旦那ご飯いらないならやる気が出ないじゃなくて
    ご飯作りお休みしちゃったー!

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2021/03/26(金) 21:25:40 

    >>356
    えーなんだそれ…
    宣言するのはご自由にだけど、他に食べるものないから!って言ってやりたい

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/26(金) 21:29:32 

    >>3
    鮭焼く、レタスちぎる、冷凍しておいたキンピラをチン!


    安心するー!全国の主婦のやる気の無い日の夕ごはんをどどんと紹介!

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/26(金) 21:35:20 

    >>40
    これ美味しいよねー
    餃子はもちろん
    白米もうどんもラーメンにも入れてる
    すぐなくなっちゃう

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/26(金) 21:45:30 

    割と仕事遅くなってやる気ない時は包丁とまな板すら使いたくない

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/26(金) 21:45:52 

    >>388
    それいいですね!
    今度からそーしよう笑

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/26(金) 21:46:08 

    >>9
    ヨコだけど
    私一人しかいなくて本格的にめんどくさい時は何も食べない
    家族がいる時はチキンラーメンとかカップラーメンとか皿が付いてる冷凍パスタたべさせる
    なおこれらの麺類の本来の目的は、災害時の非常食だったりする

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/26(金) 21:48:04 

    >>34
    わかりみがすぎます‼️うちは深め耐熱皿にトマト、冷凍ブロッコリーいれて塩コショウ味の素、上にピザ用チーズかけて出してる。
    子供いないけど家族もそうだけど野菜食べなきゃって呪縛、、

    +4

    -3

  • 487. 匿名 2021/03/26(金) 21:49:41 

    >>481
    きんぴら偉い‼️鮭めちゃくちゃ体にいいらしいし、トマトはリコピン抗酸化作用だっけ‼️バランスちゃんと考えてて手抜きじゃない、偉い‼️

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/26(金) 21:50:33 

    >>256
    インスタント味噌汁美味しいよね!
    自分で作る味噌汁より好きだわwww

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/26(金) 21:51:09 

    >>485
    わかる
    毎日毎日、3食食べなくていいと思ってる

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/26(金) 21:51:51 

    うち旦那のお母様が料理ほとんどしない人でだから手抜きでも用意するとすごいありがとう言ってくるから、なんかちょっと頑張って作ろうかなって気になる。自分一人なら茶漬けだよ。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/26(金) 21:53:32 

    >>89
    うちも。しかも今夜の味噌汁は出汁入り味噌に絹ごし豆腐と増えるワカメなんだけど。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/26(金) 21:55:47 

    まず米を炊くのが面倒

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2021/03/26(金) 21:59:50 

    >>51
    うちもそう。
    高い出汁パック勿体無いから破いて食べる。
    高い出汁だから雑に作っても美味しい。
    すまし汁作ろうと思っていつもの癖でパック破いて入れちゃったけどそのまま濁った澄ましにしたわ。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/26(金) 22:00:46 

    >>480
    356です。本当ですよね。わかってくれて嬉しい。今日は、前に大量に作って凍らせておいた餃子を焼いておきました。納豆も食べないし、2日目のおかずも食べないし、本当に色々と面倒くさい点が多いです。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/26(金) 22:03:09 

    >>1
    これが手抜き!?
    うちいつもこんな感じだよ。
    家族みんな細身だからなのか、
    毎日こんな感じのご飯だから細身なのかはわからない。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/26(金) 22:03:26 

    やる気のある日の方が珍しい

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/26(金) 22:08:07 

    >>13
    まさに昨日鍋。
    朝ごはんはそのお出汁にウドンいれてたべた。
    昼は雑炊で完食。
    鍋様々です。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/26(金) 22:17:32 

    >>17
    あなたは専業主婦?専業主婦なら言われても仕方ないけど胸糞悪いね。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/26(金) 22:28:11 

    >>476
    一瞬でできるってことは電動スライサーですか?
    ふわふわキャベツいいなぁ。
    どこの製品か知りたいです。使い勝手とかお手入れとか、どんな感じなんだろう。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/26(金) 23:04:35 

    冷凍庫に常備してる手抜きアイテムがあっても何もしたくない日がある。外食や買い物もだめな日。
    インスタントでも文句言わず弁当も買いに行ってくれる家族に感謝だな…でもたまには許してー。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。