-
1. 匿名 2021/03/25(木) 16:52:10
4月から子どもが保育園なので、今パートを探しています!
学生のころのバイトは私服、就活ではスーツでしたが、主婦のパートはどんな服装で行けばいいのかな?と悩んでいます。
受けようと思っているところは、ファミレスと惣菜屋なので、スーツは少し浮きそうです。
また前の仕事は私服通勤で制服に着替えるところだったので、いわゆるオフィスカジュアルのような服はあまり持っていません…
ブラウスやきれいめパンツぐらいは買おうかなと思いますが、生活費の足しにするためのパートなので、あまりお金はかけたくないです。
皆さんはどんな服装で行きましたか?
安く買えるお店も教えていただければ嬉しいです!+48
-5
-
2. 匿名 2021/03/25(木) 16:52:53
不採用+9
-59
-
3. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:03
黒いロンパースみたいなやつに、中は白いシャツ+5
-44
-
4. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:06
+35
-73
-
5. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:19
おばちゃんなら、ラフな感じでもいいと思うけどね。スーツ着たおばちゃんとか目立ちそうだし。+65
-27
-
6. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:20
普段スーパーに行くような格好+50
-16
-
7. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:21
そのブラウスと綺麗目パンツくらいでいいんでないの+270
-4
-
8. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:30
黒いパンツとブラウスとジャケット+68
-6
-
9. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:47
過去に同じトピにたくさんあるがな+54
-6
-
10. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:53
+19
-2
-
11. 匿名 2021/03/25(木) 16:53:54
気にしないです。
髪だけはまとめてきてください。+81
-2
-
12. 匿名 2021/03/25(木) 16:54:25
ジャケットにシャツ(Tシャツでも)
黒かベージュのストレートパンツ
ジャケットがなければ襟付きシャツ。+26
-1
-
13. 匿名 2021/03/25(木) 16:55:21
1着くらい、シンプルなブラウスとパンツorスカート持ってない??
+61
-1
-
14. 匿名 2021/03/25(木) 16:55:21
清潔感のある服装でいいのではないかしら?
+82
-1
-
15. 匿名 2021/03/25(木) 16:55:22
その職場に馴染む服装+23
-1
-
16. 匿名 2021/03/25(木) 16:55:42
ファミレス、惣菜やなら私服で大丈夫だよ。清潔感は大事に。+94
-2
-
17. 匿名 2021/03/25(木) 16:55:43
+35
-34
-
18. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:15
きれいめカジュアルな感じでいいのでは?
髪の毛は無難にハーフアップとかポニーテールとかで綺麗にまとめていれば可かと。
大切なのは全体的な清潔感だと思います。+52
-0
-
19. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:21
病院面接だったのでスーツ上下で。
二回着用したのみ。
もう着ないかな。
メルカリで売れますかね?+17
-17
-
20. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:29
最近スーパーの面接受けてきたよ
黒いテーパードパンツに
薄いストライプのカッターシャツに
紺のカーディガンを着ていきました
全部ハニーズで揃えて6000円くらいでした。
+137
-0
-
21. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:34
きれいめな服装
Tシャツにジーパン、クロックスとかじゃなければ大丈夫だよ+24
-0
-
22. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:49
>>1
わかります。
多少の生活費を稼ぐためにあまり高い服買いたくないですよね。
通勤で使わないならなおさら。
UNIQLOクラスで十分だと思いますよ。
ちょうど今の時期なら色々揃ってます。
(もう少し暑くなると夏物ばかりになる)
うまくいくといいですね。+102
-2
-
23. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:50
普通にデニムで行く。
落ちたこと無い。+20
-15
-
24. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:57
過去トピで出てるようなシンプルな格好で行ってた。
けど4連続不採用…
5度目の正直にスーツで行ったら応募者多数のとこ採用された。
全部接客業だよ。+94
-0
-
25. 匿名 2021/03/25(木) 16:56:58
>>4
履く時に膝のとこひっかけて転びそう。+15
-0
-
26. 匿名 2021/03/25(木) 16:57:17
スーツやジャケットはいらないと思う。清潔感あればいいんじゃない?飲食だし。ブラウスにパンツとか?
GUや楽天で探せば安いのありそう。+18
-1
-
27. 匿名 2021/03/25(木) 16:57:23
こんな感じでドラッグストアの面接行ったよ〜
靴はネイビーのバレエシューズ+43
-32
-
28. 匿名 2021/03/25(木) 16:57:38
黒か紺のパンツに白シャツ
もっておくとなにかと便利だよ
ユニクロで安く揃うし+8
-0
-
29. 匿名 2021/03/25(木) 16:57:54
働く時の格好に近いもの!!
事務ならキレイめ、スーツでいいし
工場やスーパーだったらシャツに綿のパンツ
って決めてる+28
-0
-
30. 匿名 2021/03/25(木) 16:58:05
ついこの前面接行ってきたよ~。
白シャツに黒パンツ、黒カーディガンで行きました。
+34
-0
-
31. 匿名 2021/03/25(木) 16:58:18
>>4
風邪ひくよ+7
-0
-
32. 匿名 2021/03/25(木) 16:58:32
しまむらにあるんじゃないでしょうか+15
-0
-
33. 匿名 2021/03/25(木) 16:58:40
デニムで大丈夫だよ+3
-13
-
34. 匿名 2021/03/25(木) 16:59:10
>>24
条件が合わなかっただけでしょ
向こうが欲しい時間があったとか
面接官と相性が悪かったとか
はたまたあなたがすんごい変わり者とか…+60
-19
-
35. 匿名 2021/03/25(木) 16:59:22
>>3
私の知ってるロンパースって赤ちゃんの服だけど、大人の服でもそんな種類あるの?+19
-0
-
36. 匿名 2021/03/25(木) 16:59:27
シンプルな感じで+74
-6
-
37. 匿名 2021/03/25(木) 16:59:39
服装より、アクセサリーなしの爪はネイルなしの短めに。
ファミレス勤務より。+15
-1
-
38. 匿名 2021/03/25(木) 17:00:06
ファッションセンターしまむらで
白いシャツと黒いタイトスカート
総額2500円で買えるはず+21
-0
-
39. 匿名 2021/03/25(木) 17:00:08
ジーパンはダメとか書く人いるけど、正直条件が合えば採用されると思う
+44
-11
-
40. 匿名 2021/03/25(木) 17:00:46
+78
-1
-
41. 匿名 2021/03/25(木) 17:01:05
>>17
靴はもうちょっと控えめな感じで+22
-3
-
42. 匿名 2021/03/25(木) 17:01:53
短期の軽作業の時に結婚式のゲストドレスまんまを着てきた人がいたけどさすがにたまげた。多分働いたことがなかったとか加減がわからなくなっちゃったんだよね+8
-1
-
43. 匿名 2021/03/25(木) 17:02:27
>>4
即採用❗+11
-0
-
44. 匿名 2021/03/25(木) 17:02:54
ぶっちゃけ、店長次第。
パーカー、ジーンズで不採用。
ピアスつけてきた、髪を染めてるで不採用。
清潔感が1番だと思う。+38
-0
-
45. 匿名 2021/03/25(木) 17:03:04
事務職ならスーツやきれいめの服装が無難だけど、主さんが面接受けようと思ってるところあたりなら普段着でいいと思うよ。私が過去に受けた面接はほほぼ普段着だった。
以前面接受けたところは保育園の調理の仕事で集団面接だったけど、その中でスーツ着て気合い入れてる人がいましたがすごく浮いてました…。パート面接ででスーツだと若干浮いてしまうと思います。+41
-6
-
46. 匿名 2021/03/25(木) 17:03:39
>>35
ついつい想像して笑ってしまったw+6
-0
-
47. 匿名 2021/03/25(木) 17:03:46
飲食店でパート勤務だけど、オープニングなので、面接に同席する事もあります。
そこで1つ…
ものすごくだらしない格好でない限り、どんな服だったか覚えていません。+24
-0
-
48. 匿名 2021/03/25(木) 17:03:57
主さんに便乗だけど、冠婚葬祭用の黒い地味なパンプスとスニーカーしか持ってないんだけど、スニーカーはさすがにNGでしょうか?+4
-2
-
49. 匿名 2021/03/25(木) 17:04:03
私Gパンにシャツで行ったけど採用されたよ+25
-2
-
50. 匿名 2021/03/25(木) 17:04:29
私はユニクロのネイビーのカーディガンと黒のスカートで行きました。どちらも2000円くらい。
カーディガンの下は白のボートネックのTシャツ。でも襟付きの方が良かったかなとも思いました。+7
-0
-
51. 匿名 2021/03/25(木) 17:04:30
紺無地の膝下丈のキレイ目なシャツワンピにフラットパンプスで行きました。
髪はタイトに一つ結び。
+2
-0
-
52. 匿名 2021/03/25(木) 17:04:54
>>35+3
-24
-
53. 匿名 2021/03/25(木) 17:05:15
ハローワークで紹介してもらうとどこでもスーツで行けって言われるけどスーツ持ってなかったからスーツで行ったことない。
黒かグレーのテーラードジャケットに中は無地の襟付きシャツかTシャツ、黒のスキニーとか。
お惣菜屋さんとファミレスならデニムでも大丈夫そう。+12
-3
-
54. 匿名 2021/03/25(木) 17:05:56
>>48
職種によるとしか。事務職ならパンプスが無難だと思うけど、それ以外ならスニーカーでも全然ありだと思いますよ。+12
-1
-
55. 匿名 2021/03/25(木) 17:07:10
抵抗なければだけど古着屋で買えば白シャツ、パンツかスカート、カーディガンかベスト3点で2,000円もしないと思うよ。面接だけだったら十分じゃないかな?+3
-0
-
56. 匿名 2021/03/25(木) 17:10:17
主婦パートとはいえ大人なんだから職種に関わらずある程度ちゃんとした格好の方が印象はいいと思う
普段着は避ける方が無難+46
-1
-
57. 匿名 2021/03/25(木) 17:12:06
まあオフィスカジュアルぐらいが無難といえば無難。フォーマルだと浮くし、普段着だと客と変わらないから。+20
-0
-
58. 匿名 2021/03/25(木) 17:12:58
>>44
パーカー、ジーンズ、ピアスはまだわかるけど
白髪染め含めて髪染めてる人って多いし地毛の応募者少なそう+5
-3
-
59. 匿名 2021/03/25(木) 17:13:05
飲食系なら面接の服装はきれいめのニットとパンツとかで問題なくて、それより清潔感と衛生的であることが大事
爪を切りそろえる、髪をまとめる、アクセサリー類を外す
店によっては制服貸与とか、店から指定(白シャツと黒スカート、黒の靴とか)があったりするから、面接の時に服装について質問するといいと思う
だいたいユニクロ、ハニーズで揃う、汚れや匂いが付くから洗濯やアイロンが簡単な素材を選ぶのがコツ
+6
-0
-
60. 匿名 2021/03/25(木) 17:14:36
綺麗めの黒のワンピースでいったわ。+1
-0
-
61. 匿名 2021/03/25(木) 17:14:53
白ブラウスにグレーのカーディガン、
黒スカート、黒パンプス
履歴書入るA4サイズの黒いバッグ
事務服っぽい感じ
+6
-0
-
62. 匿名 2021/03/25(木) 17:17:02
>>4
男の脳内可視化しました服+6
-0
-
63. 匿名 2021/03/25(木) 17:18:11
ユニクロのアンクルパンツのモデルみたいな格好していけば無難だよ+11
-0
-
64. 匿名 2021/03/25(木) 17:19:22
>>4
この服装で行けって?ジワるww+10
-0
-
65. 匿名 2021/03/25(木) 17:21:01
昨年の秋にだけど、オープニングのショッピングモールのお店をいくつか受けました。
下は、GUの黒パンツに上はユニクロの白ニット。足元はヒール。全て合格いただけました。
一店舗だけパート面接なのに、面接官が4人いてちょっと焦りました。そこそこちゃんとした格好で行き良かったと思いました。+7
-2
-
66. 匿名 2021/03/25(木) 17:21:42
ちょっと小綺麗なカジュアルでいいと思う。
トレーナーやパーカーではなくブラウスや薄手のニットにパンツにスニーカーくらいでいいと思うけどな。+4
-0
-
67. 匿名 2021/03/25(木) 17:21:48
工場面接の時一応電話で聞いたよw
普段着でいいという言葉を鵜呑みにして普段着で行きました。たしかデニムにカジュアルな服装だったよ
派遣パートはスーツで行きました。
どちらも受かってる+1
-0
-
68. 匿名 2021/03/25(木) 17:22:02
しまむらで買った黒のズボン。ジーパン生地じゃないやつ。チノパンみたいな生地。
上は家にあるシンプルなカットソー。
上に黒のカーディガンかコートを羽織る。
足元はパンプス。
+5
-1
-
69. 匿名 2021/03/25(木) 17:22:23
私も4月から保育園に預けてパートするつもり。
綺麗めのパンツとカットソーに、ジャケットでも羽織れば無難だと思う!
あまりにカジュアル過ぎるのも、きっちりスーツも浮きそうだし。+7
-0
-
70. 匿名 2021/03/25(木) 17:23:38
>>36
お金かけなくないならジャケットは買わないかなー。
+12
-0
-
71. 匿名 2021/03/25(木) 17:24:32
パート面接で靴を脱いで部屋に入った事あるよ。
マナー学んどいて良かったと思いました。
+6
-0
-
72. 匿名 2021/03/25(木) 17:25:52
パートだったら、無地の黒いパンツにワイシャツみたいな綺麗めでいいんじゃい?
その上にカーディガンとかさ+6
-0
-
73. 匿名 2021/03/25(木) 17:27:29
飲食店やスーパーのレジ打ち。
左端意外の服装で、下はパンプス。
インナーはブラウス以外にシンプルなカットソーにする場合もある。
地味な服装で行きます。
アパレル系だったらダメな気がするけど、周りに溶け込みやすいよいな黒めの服装にする事が多いです。+25
-0
-
74. 匿名 2021/03/25(木) 17:27:58
今まで制服ありの仕事だったから私も困りました。
もし採用されたら通勤に使えそうなスカート、ブラウス、ジャケットは買いました。
全てUNIQLOです。
ジャケットじゃなくて、手持ちの黒っぽいカーディガンでも派手でないパンツでもいいとは思うけどね!+2
-1
-
75. 匿名 2021/03/25(木) 17:28:16
>>4
ズボンの意味とは+4
-0
-
76. 匿名 2021/03/25(木) 17:28:24
ジミ色のカーデかニットのインに
白やグレーのシャツ
ボトムもシンプルに
さっと履歴書取り出しやすいバッグ
パートならこれぐらいでいいと思う+5
-0
-
77. 匿名 2021/03/25(木) 17:30:36
せめて上はジャケットにするとか?+3
-0
-
78. 匿名 2021/03/25(木) 17:31:38
今応募凄いよね。
今年1月に面接受けに行ったら一番手と言われ終わり部屋を出たら物凄い人数がいてびっくりした。
服装もキレイめカジュアルから普段着とかスーツもいたよ。私は無難に、黒パンツに上はラフなニットで採用いただけました。
頑張ってください。+6
-1
-
79. 匿名 2021/03/25(木) 17:33:26
黒か紺のパンツにブラウスとカーディガンとかでいいと思う。
それぞれ普段使いできるし。+7
-0
-
80. 匿名 2021/03/25(木) 17:33:58
白シャツ、黒パンツ、カーディガンだったよ。
採用だった。+4
-0
-
81. 匿名 2021/03/25(木) 17:35:12
>>7
その服はまだ持ってないから出来れば買いたくないって文面から感じた+10
-1
-
82. 匿名 2021/03/25(木) 17:38:29
>>44
ピアスだめなんだ!?
普通に左右1つずつのシンプルなのでも印象良くないですかね?
学生とかではなく30代のパート面接で。+0
-5
-
83. 匿名 2021/03/25(木) 17:39:19
スーパーの品出しは?
+3
-0
-
84. 匿名 2021/03/25(木) 17:41:32
白のカットソー、ベージュのパンツ、黒のジャケット、パンプスでファミレス採用されましたよ。全てユニクロで買いました。娘の学校にも着ていってます笑+3
-0
-
85. 匿名 2021/03/25(木) 17:44:39
>>1
私はメルカリで揃えました。試着できないので失敗する可能性もあるけど。+2
-0
-
86. 匿名 2021/03/25(木) 17:45:47
とんでもない装いで行っても受かるパートはよっぽど人集めに困ってるようなブラックだしきっちりした服装で行っても落ちるところは競争率が高い。
縁ですよ。縁。+6
-0
-
87. 匿名 2021/03/25(木) 17:47:14
>>82
アパレルとかなら良いかもしれないけど、パート面接に敢えて付けていく必要はないと思う。どこにチェック項目があるかわからないから。+3
-1
-
88. 匿名 2021/03/25(木) 17:50:49
>>36
事務のパートの面接に、こんな感じで行きました。
インナーの色はグレイでしたが、ほぼ同じ。
受かりましたよ!+18
-0
-
89. 匿名 2021/03/25(木) 17:53:21
>>87
ありがと!外していくわ!+2
-0
-
90. 匿名 2021/03/25(木) 17:54:00
>>1
GUで全部揃えました
ブラウスとパンツ姿で面接に行きました+6
-0
-
91. 匿名 2021/03/25(木) 17:55:54
>>1
仕事決まってないのに保育園受かったんだ・・・
いいなー・・・+11
-3
-
92. 匿名 2021/03/25(木) 17:57:07
>>1
上はブラウスかカーディガン、下はアンクルパンツ。
ユニクロセールの時なら上下それぞれ2000円で買えるし、保育園の行事や普段着でも使えると思うよ。+11
-0
-
93. 匿名 2021/03/25(木) 17:58:43
>>1
黒のパンツスーツで面接に行きました。(事務)
イオンの専門店じゃない、店員さんのいない売り場で買ったスーツ三点セット(8000円)。
ユニクロより安かったです。+8
-0
-
94. 匿名 2021/03/25(木) 18:04:14
>>24
私は、>>24さんのわかります。上7分丈白っぽいブラウス、下にセンタープレス紺パンツで面接に挑みました。飲食店です。
店長のみではよかったんですが、後から来た奥様?らしき人に何その格好?それで面接来たの?みたいな感じでバカにされ笑われてしまいました。
顔は地味で芋っぽい感じです。
もしかしたら、外見を総じて笑ったのかもしれません。お店に似つかわしくないと判断したのかもしれません。
面接での対応は普通だったけど、いつまでもクスクスと笑っていて不愉快でした。
連絡も1週間以上経ち受けたのも忘れていた頃に来て、お願いしたいと言われましたが、連絡が遅かった事、面接で不愉快な思いをした事を話してこちらからお断りしました。
以降はスーツ着用にしています。やはり印象はいいように思います。
+44
-2
-
96. 匿名 2021/03/25(木) 18:07:02
パートでも事務系ならスーツで行くけどそれ以外の職種ならキレイめの私服+0
-0
-
97. 匿名 2021/03/25(木) 18:08:03
>>24
スーツ着られる季節ならスーツ
真夏は清楚なブラウスに膝下スカート
色は白、紺、黒
過去に面接たくさん受けたけど、面接で落ちた事はほとんどない
きちんとした格好で行くにこしたことない
+21
-0
-
98. 匿名 2021/03/25(木) 18:09:10
>>34
横だけど、最後のはわざわざ言わなくても良くない?+9
-1
-
99. 匿名 2021/03/25(木) 18:12:36
>>39
採用する側だけど、うちはデニムできたら基本不採用
会社によるとは思うけど、デニムNGなとこは多いと思うしそんな危険な賭けするくらいなら無難な格好で行くべきだと思う+6
-8
-
100. 匿名 2021/03/25(木) 18:13:07
しまむらで1980円のズボンとブラウスにカーディガンでいいと思う
それはそのまま仕事に使えるし+6
-0
-
101. 匿名 2021/03/25(木) 18:16:04
パートの面接受けた時、後の面接者とすれ違った
3~40代で、
プリン金髪のツインテールにサーファーブランドっぽいピチピチのTシャツにダメージデニムで足元クロックス
子ども3人連れて来てた
暑い季節だったとはいえ、さすがにその出で立ち…面接受かる気あるのか?と思った+9
-0
-
102. 匿名 2021/03/25(木) 18:17:58
アパレルの倉庫パートの面接に行く予定です!
スーツではなく普段着でと言われましたが、上半身はテーラードジャケットに白のシンプルなニットで行くつもりです。
ボトムスはデニムの予定でしたがやめた方がいいですかね…?+1
-0
-
103. 匿名 2021/03/25(木) 18:18:14
パートの面接にスーツで行くと浮くよ。+0
-10
-
104. 匿名 2021/03/25(木) 18:20:41
>>39
条件が合う人が2人いた場合、ジーンズじゃない方が選ばれると思う。+17
-1
-
105. 匿名 2021/03/25(木) 18:22:36
>>17
これはアカンのちゃう?+2
-3
-
106. 匿名 2021/03/25(木) 18:26:34
古着屋さんだと、1着100円くらいで買えたりするよ!
ベージュかライトグレーのパンツに、黒のジャケットとか。
中は白Tでも決まるよ!
もちろん靴はパンプスで!+0
-1
-
107. 匿名 2021/03/25(木) 18:36:37
スーツは好印象だよ。何だかんだ言って+9
-0
-
108. 匿名 2021/03/25(木) 18:47:42
>>103
浮かないパートもたくさんあるよ+11
-0
-
109. 匿名 2021/03/25(木) 18:47:46
白のブラウス、紺のパンツ、グレーのカーディガンに黒のローヒールパンプス
私はこんな感じで受けました(受かりました)
+3
-0
-
110. 匿名 2021/03/25(木) 18:50:03
>>102
私ならきちんとして見える襟付きシャツにストレッチ素材のパンツで行く
ニットはデザイン次第だから着ない
ジーンズは採用されて先輩達の服装様子見てからにする
+6
-0
-
111. 匿名 2021/03/25(木) 18:58:56
>>82
飲食店は基本アクセサリーはなしだから、面接もないほうがいい+4
-0
-
112. 匿名 2021/03/25(木) 19:01:05
襟付きのシャツが無難じゃないかな?+4
-0
-
113. 匿名 2021/03/25(木) 19:03:10
>>110
コメントありがとうございます!
ちょうど入園式もあり、ネイビーのセレモニースーツを買ったのでそれを組み合わせて行こうと思います。
+2
-0
-
114. 匿名 2021/03/25(木) 19:10:05
>>98
冗談でしょ(笑)
真に受けすぎ
+1
-12
-
115. 匿名 2021/03/25(木) 19:26:23
>>9
いいじゃん( ´Д`)y━・~~
それ言ったら他のトピはどうなる?+8
-0
-
116. 匿名 2021/03/25(木) 19:27:19
>>4
フーターズなら即採用かもね
私アラフィフだからわいせつ物陳列罪か迷惑防止条例に引っかかるだろうなw+6
-0
-
117. 匿名 2021/03/25(木) 19:27:20
>>1
普通に黒のパンツにアンサンブルとかで十分だと思う。カバンも普段持ち歩いてるやつで行ったよ。+5
-0
-
118. 匿名 2021/03/25(木) 19:31:36
>>39
うん
工場や作業系なのにブラウスにスカート、パンプスで来る人よりは、デニムにスニーカーの方選ぶ
これが受付嬢だったら逆だけど。
+7
-3
-
119. 匿名 2021/03/25(木) 19:34:32
私、近所のカフェレストランのパート面接に行ったとき、持ってたユニクロの黒パンツに襟付きの白シャツにカーディガンで行きましたよ!
それでも「わざわざちゃんとした格好してきてくれたんですか〜」って言われたよ笑
そのあと採用されて、何人か面接に来た人見たけど私服の人も多かった!
+7
-0
-
120. 匿名 2021/03/25(木) 20:08:22
>>17
カーディガンを黒かネイビーにして、パンプスをベージュに変えたらいいと思う!+3
-0
-
121. 匿名 2021/03/25(木) 20:22:02
>>42 ゲストドレス!それはビックリだね(笑)
+2
-0
-
122. 匿名 2021/03/25(木) 20:22:38
>>27
内股みたいな立ち方が嫌いだわ+2
-1
-
123. 匿名 2021/03/25(木) 20:45:29
白シャツと黒パンツとグレーのカーディガン。
すべて無地。
私はいつもこれでパートの面接に行ってるよ。+0
-0
-
124. 匿名 2021/03/25(木) 20:50:34
>>40
ちょうどこんな感じの持ってるのでこれで面接行きます!
ジャケットの中はカットソーよりブラウスの方がいいのかな…。+0
-0
-
125. 匿名 2021/03/25(木) 21:11:10
>>1
パートの面接してるけど、私服の職場は、そこで働いている人の服装系で清潔感があるなら良いと思う
制服ありなら襟つきのシャツにスラックス、パンプスで十分
面接チェック項目は、挨拶、性格等多岐にわたるけど、清潔感がない時はすぐアウト
染み、使用感がありすぎる服装、ノーアイロンの服、臭い、バッグがボロボロとか、髪の毛を整えてないとか
最低限のラインを整えられない人は、生活に余裕がないor一般常識がずれてる→トラブル起こす可能性有りだから、わざわざ雇わない
+5
-0
-
126. 匿名 2021/03/25(木) 21:49:36
黒のワイドパンツはナシだと思いますか?+2
-0
-
127. 匿名 2021/03/25(木) 21:59:43
白いじゃなくても、なんかのブラウスと黒のズボン
清潔に見えればいいと思う
爪は必ず切るのと髪結べる長さなら必ず結ぶようにするとか
+4
-0
-
128. 匿名 2021/03/25(木) 22:35:08
>>1
40代で、スーパーの面接行ったよ。
スーツもなんだかな。と、思ってコットンだけどセンタープレスのパンツとオーシバルのボーダーにカーディガンで行ったよ😊
事務系の派遣登録には何となくスーツ。子供の入学式のスーツしかなかったから、GUで揃えた。インナーのブラウスは手持ちの白。3000円程で買えたよ〜。+2
-0
-
129. 匿名 2021/03/25(木) 22:40:54
>>122
ごめんコレ拾い画像なんだけど+0
-0
-
130. 匿名 2021/03/25(木) 23:43:22
服は清潔感あればチノパンとブラウスとかで大丈夫。
ハーフパンツやショーパン、サンダル、スニーカーのかかと潰してる、余計な荷物(買い物してきたものなど)持ってるとかがヤバい。
髪はできればまとめておいた方がいい。
爪は食べ物商売なら切っておいた方がいい。
香水はもちろん、香料のきついものは使わない方がいい。
それくらいかなぁ
+0
-0
-
131. 匿名 2021/03/25(木) 23:51:13
いくらパートであっても面接って見た目で判断されに行くのだからスーツで行きます。面接に落ちたことは無いですが、リクルートまでは行かなくても数十分の時間で判断されるのは履歴書の内容もそうだけど見た目が8割以上だと思うのでスーツと化粧、髪型が重要だと思います。+4
-0
-
132. 匿名 2021/03/26(金) 02:21:45
私服でいいと思う。
職種にもよるけどその日即決やお試しで体験させられる所あるからね。
行った所が面接してから実際体験させられました。
作業服にまで着替えさせられましたから…
面接官が3人でうち女性1人、面接受けた方も5人中3人女性で更衣室ないとかでその場で女性のいる目の前で男性は(面接官も入れて)着替えさせられて…
面接官の女性が見たくない人は目を覆って俯いといて下さい。見たい方は目の保養にって言ってました。
それで男性は着替えたらその体験場所まで先に向かってその後で女性が着替えました。
見てるとスーツで来た人は着替えか大変そうでした。
私服で行ったのは正解でした。+1
-2
-
133. 匿名 2021/03/26(金) 08:39:57
私はいつもセンタープレスの黒いパンツに黒か紺のカーディガン、中に白いブラウス、黒のパンプスで行きます
それで受かって働いたのは受付事務、軽作業、販売です
それで面接する側になったこともあるけど、受付事務はスーツが8割、わたしのような格好が2割でした
軽作業はもっとカジュアルな人が多く、若い子だとジーンズにスニーカーの人もいましたが性格がしっかりしてそうなら採用していました+0
-0
-
134. 匿名 2021/03/26(金) 12:39:31
介護の派遣パート面接なのに、スーツで
来いとメールがくる
介護の為にわざわざスーツなんか買えない。
+4
-2
-
135. 匿名 2021/03/26(金) 16:56:57
販売業だったけどスーツでパート面接に来たアラサーくらいの女性がいて後で皆んなにひそひそ言われてた。店舗の雰囲気に合わせた方が無難です。
それからそこの店長は手書きじゃない履歴書にめちゃくちゃ文句をつけてました。。+1
-1
-
136. 匿名 2021/03/26(金) 19:03:17
市役所の臨時の服装はどうしたらいい?+0
-1
-
137. 匿名 2021/03/26(金) 19:51:16
官公庁のパートの面接は?+0
-1
-
138. 匿名 2021/03/28(日) 13:36:28
>>99
マイナスあるけど本当
作業着に着替えたり、エプロンにデニムでOKなところでも、管理者は古風、もしくは平均的な価値観が多い🙁
+0
-0
-
139. 匿名 2021/03/29(月) 04:00:35
>>136
臨時職員とか?
事務とか官公庁系は黒じゃなくてもスーツがいいと思う
ほとんどの人は黒のスーツで来てたよ
働きだしたらオフィスカジュアルでいいよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する