-
1. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:54
出典:www.j-cast.com
笑顔で会話→「緊急地震速報」で一転冷静に 生放送中キャスターの「切り換え」に称賛、本人に話を聞いた: J-CAST ニュースwww.j-cast.com番組放送中に流れた緊急地震速報に対するあるキャスターの即座の対応ぶりが注目された。時の人となったのはウェザーニューズの檜山沙耶キャスター(2018年入社)である。
檜山キャスターは、それまで笑顔を交えて話していた将棋の話題から表情を一転、落ちついた表情と口調で「ここで地震をお伝えします。緊急地震速報をお伝えします」と緊急地震速報のニュースに転じ、「念のため海岸から離れてください」と呼びかけていた。
檜山キャスターのこの対応は映像とともに3月中旬ごろからネット上で拡散され、海外のネットユーザーからも注目を浴びた。地震に直ちに対応した様子を称賛するコメントが寄せられている。
檜山キャスターは「番組を放送する上でキャスターとしての普段通りの責務を全うしただけなのですが、海外からそのような反応を頂き大変驚いていると同時に温かいお言葉に嬉しく思っています。ウェザーニュースキャスターは全員、生放送中いつ地震があっても対応できるよう普段から専用のトレーニングをしてきているので、対応できたのだと思います」と話した。+142
-12
-
2. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:27
みとちゃんもそれで称賛されてたような+197
-7
-
3. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:52
お天気お姉さんGoodです+6
-6
-
4. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:22
それが仕事だと思うんだけど。+587
-39
-
5. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:27
この人可愛いよね+26
-14
-
6. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:53
いやそれが出来るのが当たり前だろ+261
-42
-
7. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:56
普通のことじゃん+162
-31
-
8. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:26
タレントぶってる女子アナはこの人を見習ってくれ+159
-2
-
9. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:49
まじでかわいい
モテモテの人生なんだろうな+2
-50
-
10. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:10
当たり前の仕事をして褒められるのって馬鹿にされてるみたいで悲しい
低く見てる証拠だよ+202
-29
-
11. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:24
笑いながら地震速報伝えるアナなんている!?+164
-10
-
12. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:50
それが仕事だからだよ
+10
-6
-
13. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:03
海外では珍しいのかな?評価されるのは嬉しいことだけど。+12
-0
-
14. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:07
私だって仕事で雑談してる時に緊急地震速報でたら真顔になってニュース見て、どこで地震あったみたいでーす!ご家族など大丈夫ですかー?って聞くで。+0
-14
-
15. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:31
>>11
冷静に対処できたってことじゃないの?+17
-2
-
16. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:44
>>10
というよりもそれだけ真面目に仕事してない人が多いってこと+11
-4
-
17. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:27
それが仕事では?+8
-6
-
18. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:57
ウェザーニュースといえばこの動画だな
本当にプロの人の対応って感じ!忘れない。あの日から10年。2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子 - YouTubeyoutu.beあの日から10年...2011.3.11の東日本大震災の際のウェザーニュースのSOLiVE24(ソライブ)の 地震発生直前→地震発生後の様子をまとめてみました。[2011.3.11 Japan Big Earthquake, by Weather News Channel]※この動画のSOLiVE24の著作権はウ...">
+51
-0
-
19. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:10
>>10
そうだよね…
普通の大人なら誰でも出来るのに、えらいねーえらいねーって言われても。。。
もっと高度なことで取り上げてくれよって思う+9
-21
-
20. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:30
>>6
こーゆー仕事だからできるのが普通って言う人がいるから日本は住みにくいし病む人間が増えるんだぞ。
褒めたりできないんだね+100
-22
-
21. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:52
>>8
これだ!
できてなんぼのことができてないアナウンサーがいるのは+21
-0
-
22. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:52
本当に切り替え早かった緊急地震速報にプロの切り替えで対応する檜山沙耶キャスター - YouTubeyoutu.beウェザーニュースLiVEのお天気お姉さん「さやっち」こと茨城県水戸市出身の檜山沙耶(ひやまさや)キャスター/アナウンサーは、盛り上がる将棋の話の最中緊急地震速報に瞬時の対応▼檜山沙耶 公式Twitterhttps://twitter.com/sayahiyama_1027▼檜山沙耶 公式インスタグラ...
+82
-5
-
23. 匿名 2021/03/24(水) 21:53:26
だれ?かわいい
わたし小松菜みたいな線が細い人がすきだからミトちゃんの良さがわからん笑+4
-4
-
24. 匿名 2021/03/24(水) 21:53:58
>>4
逆にこれができないと、めちゃくちゃ叩かれるだろうね。+101
-1
-
25. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:06
>>19
えらいねじゃなくてさ、立派な立ち振る舞いでしたねとか、冷静でしたねとかでいいじゃん
がるちゃんってやっぱ性格悪い人多いねー+89
-1
-
26. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:27
私もできると思う。+3
-11
-
27. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:42
YouTube海外のコメント多くない?
フリーアナなの?+1
-1
-
28. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:54
>>22
うわ、本当だ。この切り替えはすごいね。そして動画だとますます美人さん。+85
-3
-
29. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:46
>>4
当たり前の仕事して称賛されるなんていいよね+32
-21
-
30. 匿名 2021/03/24(水) 21:57:23
>>22
すごいね
画面切り替わったのかと思うくらい表情が一変してる+73
-1
-
31. 匿名 2021/03/24(水) 21:57:39
>>4
『当たり前の仕事』だから『褒めちゃダメ』なんてことはなくない?
こういう考え方が嫌な雰囲気を作っていくんだろうね+161
-15
-
32. 匿名 2021/03/24(水) 21:58:25
>>10
ネガティブだね
こういう人が自ら不幸になっていくんだろうな+57
-8
-
33. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:41
こうやって褒められた時にさ、自分だけじゃなくて同じ会社の人を褒めるというか、うちの会社はみんな優秀ですよ、ちゃんと訓練受けてますよみたいなこと言える人っていいよね。+47
-0
-
34. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:50
>>20
人に指摘する前に、日本語をきちんと書けるようにお勉強しましょうね。+10
-22
-
35. 匿名 2021/03/24(水) 22:04:13
地震結構あるけど今でも揺れたら焦る
いつ来るか分からないものに咄嗟に対処できる能力は賞賛されていいものだと思う
赤十字のYouTubeで震災当時に行われた病院での初動の様子を流してたけど、仕事だから当たり前じゃんと思わなかったな
世の中には使命感を持って自分の仕事をやってる人がいるんだなと尊敬したよ
檜山さんも同じようにすごいなと思った+7
-0
-
36. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:40
普段から色々頑張ってるのに誰にも褒められず鬱憤溜まってる人が世の中にはたくさんいるってことがよくわかるトピ+4
-1
-
37. 匿名 2021/03/24(水) 22:06:26
>>33
ね、否定するでもなく、会社や同僚の評価をあげる。良い返し。
当たり前って意見もあるけど、当たり前のことを当たり前にやれる人は素晴らしいよ。+25
-0
-
38. 匿名 2021/03/24(水) 22:08:14
武藤彩芽さんが一番好き+0
-0
-
39. 匿名 2021/03/24(水) 22:09:10
>>4
番組を放送する上でキャスターとしての普段通りの責務を全うしただけなのですが
ご本人はちゃんとわかっていて、それで周りが褒めているのだから別にいいと思う。いいニュースだと思ったんだけどな。+82
-3
-
40. 匿名 2021/03/24(水) 22:09:28
>>9
別人だしアンチ画像気持ち悪い+1
-2
-
41. 匿名 2021/03/24(水) 22:10:02
>>31
店員にありがとうなんて言わなくていい!こっちがお金払ってるんだから!とか言う人ってこう言う考えなんだろうなって思うよね+65
-10
-
42. 匿名 2021/03/24(水) 22:13:54
>>2
その時観てた。水卜さんカッコよかった!+26
-1
-
43. 匿名 2021/03/24(水) 22:13:57
むしろ笑顔のまま地震伝える人いる?+2
-2
-
44. 匿名 2021/03/24(水) 22:14:06
>>33
プライベートでもビジネスでも謙遜で身内sageすることが好きじゃないから、褒められたことに対して自信を持ってその言葉を受け止められて、さらに精進しますとかありがとうと言われる方が褒める方としても居心地がいい。
貶したり謙虚通り越して卑屈だったりするとどういう反応していいかわからないし。+7
-0
-
45. 匿名 2021/03/24(水) 22:17:51
>>11
いつも論点ずれてるって言われない?+18
-3
-
46. 匿名 2021/03/24(水) 22:19:33
これがNHKのアナウンサーなら「こういう時はNHKは安定してるよね」とかの絶賛コメントで溢れるのに、無名の可愛いアナウンサーだと「それが仕事だから当たり前」って言われるのね+22
-1
-
47. 匿名 2021/03/24(水) 22:20:02
>>20
こーゆーwww+14
-12
-
48. 匿名 2021/03/24(水) 22:22:47
>>1
東北のキレてた男性の、良かった。+1
-0
-
49. 匿名 2021/03/24(水) 22:24:15
>>22
ちょっと笑ってしまった
その前は適当に喋ってたのかな+5
-6
-
50. 匿名 2021/03/24(水) 22:29:09
>>29
じゃあ歌手に向かって歌が上手いなんて言っちゃいけないんだよ。+10
-1
-
51. 匿名 2021/03/24(水) 22:32:44
他の局のアナだけど、地震速報とかも研修で何回もやるっていってたよ。シュミレーション。
別の職業でもプロなら切り替えちゃんとできるもんね、頼もしい+3
-4
-
52. 匿名 2021/03/24(水) 22:34:57
すごいねープロみたい!
ではなく
さすがアナウンサーだなー
と褒めればいいんじゃないの?+9
-0
-
53. 匿名 2021/03/24(水) 22:39:29
>>10
じゃあ食レポもダメなんだね。
プロが作る料理が美味しいのは当たり前なんだから褒めるのはバカにしてる事になるんだよね??+26
-4
-
54. 匿名 2021/03/24(水) 22:42:34
>>10
職種的に当たり前かもしれない。
でも、視聴者にとっては当たり前にできることじゃないし、怖かったり不安な人が冷静な声に落ち着かせてもらったりするんじゃない?
当たり前のことであっても、それがキッチリできることはやっぱり素晴らしいことだし、それを低く見てるって発想がよく分からない。+20
-2
-
55. 匿名 2021/03/24(水) 22:42:44
>>5
この人ほんと顔もあるけど顔とかじゃなく可愛い
YouTubeの切り抜き動画つい見てしまう+6
-0
-
56. 匿名 2021/03/24(水) 22:43:05
>>13
まあ海外なんだけど、中国で賞賛された
+0
-0
-
57. 匿名 2021/03/24(水) 22:43:07
>>4
そんなこと言ったら歌手もデザイナーも俳優も漫画家も誰のことも褒められなくなっちゃうじゃん😅+25
-5
-
58. 匿名 2021/03/24(水) 22:44:18
>>34
敢えての表現だって分かる「こーゆー」以外におかしい所なかったよ+7
-2
-
59. 匿名 2021/03/24(水) 22:46:19
>>6
って旦那に言われたらブチギレてるのがガル民
それなのにこれにはプラスつけるんだから相変わらずのダブスタっぷりですね笑+19
-1
-
60. 匿名 2021/03/24(水) 22:47:10
性格悪いっていうか卑屈な人多すぎないか
そんなに余裕ないの?+10
-0
-
61. 匿名 2021/03/24(水) 22:50:16
>>10
そんなわけないじゃん。
例えばだけど、有事に自衛隊や消防士の人が救助にあたって「すごいね」って誉められても下に見られて悲しいなんてならないと思うけど。
その人たちだって、このアナウンサーと同じで仕事で普段から訓練してるんだよ。
卑屈になりすぎ。+25
-3
-
62. 匿名 2021/03/24(水) 22:51:29
>>4
出来ないアナウンサーもいる
動揺丸出しだったり、地名読めないのもいてびっくりした事ある+8
-2
-
63. 匿名 2021/03/24(水) 22:51:53
会社で自分より若くて可愛い子が周りに誉められて、拗ねてるお局と一緒じゃん。+11
-1
-
64. 匿名 2021/03/24(水) 22:53:55
>>11
あー笑えてきたとか裏で言ってた人いたよね+0
-2
-
65. 匿名 2021/03/24(水) 22:55:44
高校生の時、学校行く直前に地震が来て手や声が震えるくらい怖かったんだけど、ZIPの桝アナが冷静に対応しているのを見て心を落ち着かせてたことがある
アナウンサーの冷静な対応って不安な人を落ち着かせる効果もあると思う+6
-0
-
66. 匿名 2021/03/24(水) 23:04:34
>>4
それが当たり前だとしても、称賛するのに何の問題もなくない?+9
-5
-
67. 匿名 2021/03/24(水) 23:05:27
キャスターなんだから当たり前だと思うけどねぇ。+2
-4
-
68. 匿名 2021/03/24(水) 23:06:54
あ た り ま え
あたりまえ+2
-7
-
69. 匿名 2021/03/24(水) 23:10:38
>>22
想像してたよりめちゃくちゃ早い切り替えだった!+39
-0
-
70. 匿名 2021/03/24(水) 23:11:59
>>4
ところがどっこい
それができない人も一定数いるんだよなぁ+4
-4
-
71. 匿名 2021/03/24(水) 23:13:21
>>22
ほんとにあっという間に切り替えてるのはすごい。
ニュース番組中に何かの速報入っても「ん?あー…はい、只今速報が入りました」て感じのキャスターが多いよ。+30
-1
-
72. 匿名 2021/03/24(水) 23:13:25
なんかここ捻くれてる人一定数いない…?笑
まぁ考えなんて人それぞれだけど、こういうアナウンサー見ると「おっ」って思う。カッコいいじゃん。
素晴らしい事だと思うよ。+12
-1
-
73. 匿名 2021/03/24(水) 23:15:41
>>60
がるちゃん民だからねぇ、、、
私も捻くれた考え方嫌いだから、60さんに共感+4
-1
-
74. 匿名 2021/03/24(水) 23:16:02
>>48
津波が来てるのに別映像流してたテレ朝に
怒鳴って机バンバン叩いてたのに
冷静に切り替えてたね
+8
-0
-
75. 匿名 2021/03/24(水) 23:19:15
>>4
『表情の管理』って重要だよね。
アナウンサーみたいに大勢から見られる人はもちろん、一般人でもこれができてないと残念な印象。
よくあるのが、殺人事件や火災などが起きた時に近隣住民にインタビューする場面。
起きた事件は決して明るい内容ではないのに、(カメラに映っている緊張感から)顔が半笑いになっている人が本当に多い。
自分だったら直接の被害者ではなくても『表情』はマナーとして気を付けるし、会社でもその点は気をつけてる。
(嫌いな同僚の家族が亡くなった時でもちゃんと女優になって表情管理を徹底する)
+1
-6
-
76. 匿名 2021/03/24(水) 23:27:27
>>18
これ怖い…!!アナウンサーじゃなくて気象予報士の人なんだね?!声が震えてる。あの時の恐怖感がすごい蘇ってきた。こんな後ろでガタガタ揺れてる中でずっと読んでるなんて。。画面を作ってる人もテロップ出してる人も、みんなすごい…!+26
-0
-
77. 匿名 2021/03/24(水) 23:36:35
すごい!途切れることなく流れるように切り替わってる!+3
-0
-
78. 匿名 2021/03/24(水) 23:46:23
YouTube見たけど、何か知らんけど、海外の人からの賞賛のコメントが多いですね。+2
-0
-
79. 匿名 2021/03/25(木) 01:32:12
>>31
最初のほうにコメントする人たちってとりあえずプラス貰うために記事本文よく読まずに適当に辛辣なこと書く人居てガルやっててすごく嫌だなぁと思う
そこまでして承認欲求満たしたいのかな?って
そういう捻くれた考えだからリアルで認めて貰えないのではって心配になるコメントだよね+11
-3
-
80. 匿名 2021/03/25(木) 01:34:20
>>63
それだ笑
前半の捻くれてるコメント全部気持ち悪い、まじでお局感出てるよね+6
-0
-
81. 匿名 2021/03/25(木) 01:39:45
>>20
自分は出来ないからすごいなーって思うよね
仕事だとしても、出来ない人もいると思う+11
-0
-
82. 匿名 2021/03/25(木) 03:15:47
>>79
それな、こういう大人になりたくない笑+4
-1
-
83. 匿名 2021/03/25(木) 05:20:54
最近なんでもかんでも 称賛の声!とか言ってるよね。そこまで称賛されてなくても。+0
-3
-
84. 匿名 2021/03/25(木) 06:02:25
>>18
なんだかすごく泣けました。
懸命に読んでるなかもものすごく揺れてるし、後ろの声もバタバタしててその時の緊張感などが伝わってくる。
ましてやこの方アナウンサーではなく、気象予報士さんで相当焦るだろうに本当に懸命にアナウンスされていてすごい。+17
-1
-
85. 匿名 2021/03/25(木) 06:03:47
地震起きたら誰も笑わねーだろ(笑)+0
-2
-
86. 匿名 2021/03/25(木) 08:04:20
>>58
敢えてって?+0
-2
-
87. 匿名 2021/03/25(木) 08:57:55
>>4
誰からも褒められない人の妬み+4
-4
-
88. 匿名 2021/03/25(木) 11:29:22
>>4
笑顔でいること自体に気を使うんだから
愛想振りまきモード→素のモードに変わっただけだよね
NHKのニュースキャスターなんて真顔で真面目にニュース読んでるし
局アナはキャバクラ対応させられてるだけ+2
-3
-
89. 匿名 2021/03/25(木) 11:37:02
>>75
人間は恐怖などの強いストレスを感じた時に、それを和らげようとアドレナリンが出てハイテンションになったり、無意識に笑顔のような表情になったり(形だけでも笑顔をつくると、それに伴ってストレスが軽減されるのことが科学的に立証されてる)…ある意味ストレス反応としては正常なんだよ。+4
-0
-
90. 匿名 2021/03/25(木) 12:31:53
>>32
ブーメラン+0
-4
-
91. 匿名 2021/03/26(金) 00:10:14
>>1
これ前にも称賛されてたけど、そんなに難しいこと?機転の効いたコメントするより遥かに簡単だと思うんだけど…??+0
-4
-
92. 匿名 2021/04/06(火) 09:10:26
これなぜか急におすすめに出てきて動画見たわ
本当に一瞬で切り替わってた
てかたまに地震のがおすすめに出てくるんだよね
何でだろ、地震多かったりするから?+1
-0
-
93. 匿名 2021/04/06(火) 16:27:16
>>92
地震が多かったり、前の大きな地震から◯年後とか、みんなが思い出すようなタイミングでわりとオススメに出ますよね。+0
-0
-
94. 匿名 2021/04/07(水) 22:46:51
前にYouTubeで地震のときの映像見たんだけど、縦揺れって本当に怖いね。一瞬でタンスとか浮いてめちゃくちゃに倒れてた…+1
-0
-
95. 匿名 2021/04/11(日) 21:26:01
>>91
地震の時の冷静な表情への切替が際立って見えたのは、それまでの笑顔が素敵だったからなのよ!きっと
そっちは中々良い表情出せる人少ないのかもね+2
-0
-
96. 匿名 2021/04/12(月) 12:32:30
>>10
どうにかしてこの人のこと下げたいんだね
バレバレだよ嫉妬お疲れ+0
-0
-
97. 匿名 2021/04/12(月) 12:56:30
>>22
これは凄いというよりも面白い!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する