ガールズちゃんねる

結婚にベストなのは何歳?

1007コメント2021/04/03(土) 00:59

  • 1. 匿名 2021/03/24(水) 20:20:02 

    みなさん結婚するなら何歳が良いと思いますか?理由も聞かせてください!

    ちなみに主は25.26歳くらいで大学の時の彼氏と結婚して20代のうちに子供1人欲しかったな〜と思っているフリーの31歳です( ◠‿◠ )

    +1241

    -40

  • 2. 匿名 2021/03/24(水) 20:20:21 

    16

    +19

    -136

  • 3. 匿名 2021/03/24(水) 20:20:37 

    人それぞれ
    以上です

    +779

    -106

  • 4. 匿名 2021/03/24(水) 20:20:51 

    24で結婚して28までに産みたい。

    +301

    -107

  • 5. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:03 

    これ結局ないものねだりなのよ、みんな

    +321

    -9

  • 6. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:08 

    >>1

    子育ての事を考えたら25歳までだね

    +64

    -137

  • 7. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:08 

    30歳までには結婚したいと思っていたけど
    まだ独身の34歳です

    +812

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:20 

    子供考えたら早ければ早い方がいいから25くらいかな

    +400

    -44

  • 9. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:21 

    27歳って桜子さんが言ってた

    +481

    -15

  • 10. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:24 

    ご縁があった時

    +223

    -6

  • 11. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:24 

    中学生の時から26に結婚して28、30で子供産むのが夢だった!!夢…だった…

    +633

    -6

  • 12. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:24 

    母親に子育て手伝ってもらうためには早めに産まないとね。

    +370

    -51

  • 13. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:26 

    >>2
    あと一年だね
    2022年4月からは男女ともに18歳にならないと結婚できないよ

    +159

    -1

  • 14. 匿名 2021/03/24(水) 20:21:54 

    30前後かな。

    +197

    -11

  • 15. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:02 

    ベストなタイミングなんてその人による

    +140

    -11

  • 16. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:15 

    25歳で結婚して、30代前半の今は子供3人いる。

    +78

    -52

  • 17. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:17 

    早くに結婚して子育てはおじいおばあ

    +6

    -38

  • 18. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:19 

    20代前半から半ば

    +85

    -20

  • 19. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:27 

    23 結婚
    24 第一子
    26 第二子
    28 第三子
    50 初孫

    まあ、こんな感じじゃない?

    +45

    -198

  • 20. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:31 

    容姿が良い人ほど、結婚出産って遅いよね。
    逆に容姿に自信がない人ほど早くに結婚出産するね。

    小4女子

    +80

    -123

  • 21. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:34 

    いつまでもいつでも愛すること出来るなら歳は関係ないよ

    +18

    -7

  • 22. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:38 

    >>9
    やまとなでしこ?

    +152

    -3

  • 23. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:45 

    25歳から30歳かな。

    +207

    -10

  • 24. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:47 

    私の中学校の頃の妄想では、
    大学生の間に彼氏作って、同棲始めて、
    大学卒業して就職して数年以内(25-26歳くらい?)
    で結婚する......はずだったんですが( ◠‿◠ )

    そもそも大学どころか、高校中退です( ◠‿◠ )

    アレッ?

    +346

    -8

  • 25. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:15 

    宣言します!
    来年の1月に出会って2月に付き合いはじめて
    再来年の1月には結婚します!
    ということで私は32歳!

    +275

    -11

  • 26. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:20 

    >>20
    絶対ウソやん。

    +72

    -11

  • 27. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:29 

    >>19
    子どもを産むのが主目的みたいな人生か

    +145

    -30

  • 28. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:44 

    26歳かなーー😑

    +32

    -4

  • 29. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:52 

    >>24
    堪え性なし、自業自得

    +10

    -54

  • 30. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:57 

    >>19
    新入社員になる頃に結婚、入社2年目で子供はキツい

    +289

    -9

  • 31. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:59 

    >>19
    今の時代で23歳で結婚は早い。
    25から27歳が理想じゃないかな?

    +309

    -16

  • 32. 匿名 2021/03/24(水) 20:24:08 

    28歳で産み終えた、今35歳だけど年々体力無くなっているから今から常に赤ちゃん抱っことか辛いし、このくらいのペースで良かったなとは思ってる

    +191

    -21

  • 33. 匿名 2021/03/24(水) 20:24:14 

    >>29
    はい!おっしゃる通りです

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/24(水) 20:24:17 

    子供は28.9くらいがいいと思う。20代は遊びたい

    +191

    -18

  • 35. 匿名 2021/03/24(水) 20:24:21 

    ベストは26か27

    +118

    -5

  • 36. 匿名 2021/03/24(水) 20:24:33 

    >>20
    25、6って早いの?

    +34

    -11

  • 37. 匿名 2021/03/24(水) 20:24:53 

    年齢ではなく、経験と経済力が必要だったなと過去の自分に反省している

    +86

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/24(水) 20:24:54 

    >>1
    早ければ早いほど勝ち
    18で結婚した私は30代で子育て終えたよ〜

    +31

    -179

  • 39. 匿名 2021/03/24(水) 20:25:07 

    25歳で結婚💒20代に2人出産かな
    20代で出産終えたら楽そうじゃない
    と思ってもなかなか上手くいかないと気づいている
    27歳です😅

    +156

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/24(水) 20:25:12 

    25まで遊び倒して25〜26付き合って26〜27で結婚、がバランス取れててベストだと思う。

    +213

    -13

  • 41. 匿名 2021/03/24(水) 20:25:32 

    28歳。

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/24(水) 20:25:54 

    >>26
    私の小学校の同級生の親とか見たら分かります。
    なんか、30歳前後ぐらいの人より、40歳以上の人の方がきれいな人多い気がします。

    +10

    -40

  • 43. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:02 

    大学生の時は22,23くらいで結婚したいと思ってたけど、産休育休のこと考えたら26,27歳当たりがベストかなと今では思う
    キャリア望んでいるなら、30歳くらいかな

    +33

    -5

  • 44. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:09 

    27くらいに結婚して、30までに1人出産、35までに2人目出産

    って思ってたけど、未だに独身彼氏なしな38歳です

    +230

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:09 

    世界名作劇場
    わたしのあしながおじさん
    主人公13才のときに見初められて
    16才と30才で最終回、結婚するよね

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:12 

    結婚にベストなのは何歳?

    +150

    -3

  • 47. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:15 

    20代半ばぐらい。子供が欲しいなら早い方がいいと思う。
    私は思ってたより遅く30歳で結婚しました。

    +47

    -7

  • 48. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:21 

    >>29
    24の人は認めてるけど、中には病気やいじめで止む終えず中退する人もいるから、発言には気をつけたほうがいいよ。

    +107

    -5

  • 49. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:25 

    >>20
    小4て流行りなの?
    日本は東慶とか言っている人もいたけど

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:30 

    >>1
    高卒が大卒かでも違くない?
    大卒だと28歳ぐらいがいいかもしれないけど
    高卒で28歳だともう10年働いてるし遅い印象。

    +164

    -18

  • 51. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:48 

    理想通りには中々いかない…。
    相手にもよるし、、。

    とりあえず、こんなはずじゃなかった!!って思ってるww

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:54 

    20歳で結婚出産した先輩は、子供が成人して自由を満喫してる。
    40歳前後ってまだまだ若いもんね、自分の時間が返ってきて羨ましい。

    +34

    -15

  • 53. 匿名 2021/03/24(水) 20:26:55 

    >>36
    今の時代なら早い方では?

    +32

    -7

  • 54. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:07 

    20代で結婚するのがベスト!

    +28

    -4

  • 55. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:25 

    今年27で婚約中だけど40代の知り合いに報告したら「いい歳に結婚するな〜」って言ってた
    確かにもう色々遊んできたし一人暮らしも満喫したし30手前で結婚、出産ってちょうどいい気がする

    +120

    -9

  • 56. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:26 

    >>1
    大卒なら28歳ぐらいからがちょうどいいんじゃない?
    30歳過ぎてても全然普通だよ!

    +169

    -8

  • 57. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:30 

    >>12
    それはあるね。
    母親もそうだし、父親もバリバリ現役なら金銭的な余裕もあるしね。

    +127

    -5

  • 58. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:34 

    正直子供を持たない選択なら結婚は遅い方がいいんだろうなと思ってる

    +80

    -3

  • 59. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:36 

    >>38
    そう思えるのは幸せですね〜
    大学生〜社会人3年目くらいまでは友人、上司と飲み明かして最高の日々だった!
    ちなみに私は主の理想通りの結婚出産です。

    +91

    -13

  • 60. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:39 

    >>38
    えーいい時代を子育てに費やしたの。もったいな

    +92

    -36

  • 61. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:40 

    30歳。30歳までに貯金や旅行や恋愛楽しむといいよ!

    +12

    -5

  • 62. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:50 

    人それぞれのタイミングがある!!
    人によっては結婚向いていない人もいる。

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/24(水) 20:28:07 

    >>13
    そうなの!?知らなかったわ

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/24(水) 20:28:21 

    選択小無しなら35くらいがベストだなーと思う

    +12

    -6

  • 65. 匿名 2021/03/24(水) 20:28:21 

    >>33
    大人の対応に拍手

    +70

    -2

  • 66. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:04 

    最終学歴によってだいぶ違うよね
    例えば29歳で結婚って言われて大卒なら納得だけど、高卒だとだいぶ晩婚だなーって思う。

    +55

    -11

  • 67. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:12 

    実際33くらいで35くらいで子ども産めるのが一番理想
    今時の30代って若いし20代まだまだ遊べる時期を結婚生活や育児とか不憫すぎる

    +22

    -24

  • 68. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:17 

    結婚にベストなのは何歳?

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:33 

    >>36
    大卒で働いて3〜4年なんだからまあ丁度良い
    相手が同い年なら早いってくらい

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:39 

    >>7
    いい人かどうかを自分で見極められるようになってしあわせな結婚したらいいのよ、ゆっくりで

    +143

    -1

  • 71. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:43 

    25歳で結婚27歳29歳で出産が理想

    +22

    -5

  • 72. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:48 

    そんなもんないよ

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:50 

    みんな違ってみんないい
    私がアラフィフ独身なのもいいよね?

    +98

    -4

  • 74. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:52 

    自分は22だったけどまだまだ自分が大人になりきれてなかったから30くらいでしとけばもっと何事も余裕持てたのになって思ってる。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:54 

    >>19
    今60代半ばのうちの母親みたいな人生だな。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/24(水) 20:30:09 

    >>42
    小4女子ってところが嘘だと思いました。
    小4女子のお母さんでは?アラフォーで産んだとかの。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/24(水) 20:30:27 

    >>59
    そんなん後でいくらでもできるし若いママになりたかったから♡
    祖父母も若いから子育て手伝ってもらえるしね♡

    +10

    -37

  • 78. 匿名 2021/03/24(水) 20:30:35 

    子供要らないならいくつでも

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/24(水) 20:30:38 

    >>73
    もちろん!

    +30

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/24(水) 20:30:43 

    子供産むこと考えたら28かな。精神的にも落ち着いてくる頃だし…
    でも個として幸せになるには年齢は関係ないよね
    良い出会いが訪れる時期は本当、人それぞれだし

    +60

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/24(水) 20:30:54 

    人による
    幸せじゃないと意味がないから年齢関係ないよ

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/24(水) 20:30:56 

    自分と相手が正社員なのは最低ライン

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2021/03/24(水) 20:31:17 

    26で結婚したけどもう少し早くても良かったな

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2021/03/24(水) 20:31:17 

    >>3
    子供ほしいなら早めがいいけど
    そうでないならいくつでもいいと思う

    +63

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/24(水) 20:31:31 

    若くても辻ちゃんのとこみたいに金持ちで楽しそうな家庭もあるし、晩婚でもニノのとこみたいに幸せな家庭もある。人それぞれ!以上。

    +63

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/24(水) 20:31:52 

    >>67
    30過ぎて結婚したいと思える相手に好かれなかったことが不憫すぎる

    +13

    -14

  • 87. 匿名 2021/03/24(水) 20:31:53 

    人による!と言いたいところだけど、子供が欲しいなら早めの方がいいよね。
    20代後半で結婚→1〜2年後で出産が理想かな?
    でも、お金で解決できる経済力があるなら遅くても良い気がするけど。そんな人は少数派かなw

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/24(水) 20:32:04 

    すると決まった時が自分にとってベストだと思う

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/24(水) 20:32:24 

    >>12
    孫が生まれたとき50代だから赤ちゃんのお世話や幼児の遊び相手してくれて助かってる。

    +73

    -7

  • 90. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:11 

    >>1
    難しいよね
    人として経験値得られたのは30〜になるし
    相手の家庭築ける年収だって30〜じゃないのかな

    +35

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:18 

    40歳

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:22 

    >>9
    女の価値は27歳がピーク
    その後は値崩れが起きるとか言ってたね

    +214

    -5

  • 93. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:23 

    24
    就職して少し落ち着いた頃に結婚したい。

    +3

    -5

  • 94. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:26 

    28で結婚29で出産

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:29 

    今27だけど周りにいる独身ってみんな大卒だよ。この年で高卒で独身だと今まで何してたん?って思っちゃうww
    バリキャリにもなれなければ若いお母さんにもなれないって一番悲惨だと思う。

    +17

    -17

  • 96. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:43 

    OLさんしてそれなりに遊んだり若い女性を楽しんで、28か29あたりで結婚。30、31あたりで産めたらいいな

    +49

    -2

  • 97. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:57 

    20代前半で結婚しようが、後半だろうがあまり変わらない。しかし子供をいくつで生んだかは極めて重要。子が成人した時にオバーちゃんなんて事にはならないで!

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/24(水) 20:34:03 

    子育て考えるなら体力あった方がいいから20代半ば
    夫とのこと考えるなら30代半ば

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/24(水) 20:34:28 

    27歳で結婚
    29歳で1人目出産
    31歳で2人目
    34歳で3人目

    が理想だった


    現在42歳独身婚活中です😤

    +58

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/24(水) 20:34:33 

    >>9
    誰やねん

    +11

    -25

  • 101. 匿名 2021/03/24(水) 20:35:07 

    私の仕事はだいたい5〜6年目で一人前扱いでとりあえず一周?するから、大卒だとして仕事にも慣れた24〜25歳あたりで付き合い、26〜27歳くらいで結婚して2人の時間も楽しみつつ30歳になるまでには第一子も産んでると思ってた。

    思ってた

    +59

    -3

  • 102. 匿名 2021/03/24(水) 20:35:10 

    >>95
    高卒の子って25歳ぐらいまでには結婚してるよね

    +20

    -3

  • 103. 匿名 2021/03/24(水) 20:35:15 

    >>91
    うちのいとこつい最近40歳で結婚した

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/24(水) 20:35:53 

    29でしたけど、私はちょうどよかったと思う。
    24~28歳頃の仕事終わりに飲みあかしたり友達んち泊まったり、若いからチヤホヤされて色んな男性と食事行ったり、楽しかったもん笑
    戻れない青春よ

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2021/03/24(水) 20:35:58 

    >>3
    3コメで終了w

    +14

    -8

  • 106. 匿名 2021/03/24(水) 20:36:21 

    >>45
    初めは本当に慈善おじさんで、女性として好きになったのは16歳くらいなんじゃない?

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/24(水) 20:36:35 

    >>2
    少女漫画て、16才17才で
    結婚してる作品多いよね
    結婚にベストなのは何歳?

    +15

    -10

  • 108. 匿名 2021/03/24(水) 20:36:59 

    子供産まないなら独身謳歌して、仕事もしっかりして、45歳くらいで退職。
    貯金もガッツリして専業になってあとはのんびり暮らす。

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:18 

    >>20
    お嬢ちゃんは何歳で結婚したいとかある?

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:22 

    >>20
    ママは小学4年生

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:26 

    何で結婚しないの?
    イヤミじゃなくて、率直に疑問なの。。。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:37 

    20代半ばくらいがベスト

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:42 

    25前後で結婚して子育てしている人達って
    しっかりしててすごいなぁと思う
    やっと親から解放されて自由にお金も時間も使える年齢になったのに今度は結婚育児なんて
    私には無理だ

    +31

    -6

  • 114. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:56 

    29結婚
    式や旅行終わるまでは子供作らないぞ!
    30式や旅行完了
    現在32歳、授かりません
    あっという間に高齢出産の域に入るなって怖くなってきた

    +50

    -1

  • 115. 匿名 2021/03/24(水) 20:38:20 

    >>12
    私20歳で娘を生んだのに親が40歳近くの時の子だからもう既に余裕で60歳越してたわ…

    +35

    -7

  • 116. 匿名 2021/03/24(水) 20:38:40 

    個人的には20代は遊びたいから28~30の間に結婚できたら良かった。
    実際は36で結婚したけど。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/24(水) 20:39:29 

    自分と相手の経済力次第
    めちゃくちゃ経済力あるなら遅くて大丈夫
    そこまで経済力ないなら早めに2馬力で頑張るほうがいい

    ただしどちらも幸せとは限らないのがこわいとこよね

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/24(水) 20:39:35 

    私は32かなと思った
    なぜなら私が奨学金返し終わったのが30(繰り越しで)。プラス2年で貯金して32。
    そんな私は34で独身❤

    +36

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/24(水) 20:39:48 

    もしも子ども産みたいなら、20代。ざっくりだけど。産み、その後育てる間、相当な体力が必要。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/24(水) 20:39:51 

    大卒後に就職、26歳で結婚、30歳、33歳で出産しました。
    不妊治療していたので、結婚してから出産まで少し時間がかかりましたが、もろもろちょうど良かったかなと思います。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/24(水) 20:40:01 

    25で結婚して5年たつけど自分にとっては一番良かったと思ってる。仕事しながら独身時代も楽しめたし、結婚して子供産まれるまでに夫婦二人の時間もあったから満足。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/24(水) 20:40:08 

    子供産まないなら50歳くらいがベストかな!!
    独身楽しんだ方がいい

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2021/03/24(水) 20:40:14 

    >>12
    子供の世話どかろか親の介護考える年齢になってからでは遅いからね
    早い方がいいわ

    +48

    -3

  • 124. 匿名 2021/03/24(水) 20:40:46 

    あくまで私が友人知人を見てて思った勝手な偏見だけど

    この人いい人生歩んでるな〜と傍からみてて感じる人は25、26で結婚して27、8で第一子産んでる人が多い。

    +16

    -8

  • 125. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:01 

    >>1
    過ぎてる笑

    +11

    -2

  • 126. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:01 

    >>60
    横だけど、もったいないと思われるのかぁ。
    私もコメ主と同じようなもんだけど、若いうちに子育て終わって今とても楽しいよー

    若い時より、それなりに経験してるからね。
    人それぞれだけどさ。

    +11

    -30

  • 127. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:02 

    25で彼氏にフラれ、不美人だから若さがあるうちに!って焦りまくり婚活した。
    青田刈り的に年下と27で結婚、29で出産、34で現在妊娠中。つわりもキツいし産後もボロボロ、2人目不妊とか悩んだから、子どもが欲しいなら早めかな…と思う。
    親も高齢だから介護と被らないうちにーとかね。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:10 

    >>3
    これ以外に答えなんてないよね。
    マイナス付けてる人の思考がしりたい。

    +29

    -21

  • 129. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:13 

    >>1
    子どもを欲しいかによって変わってくる。
    何人欲しいかにもよる。
    出産を希望するなら20代で結婚した方が良いのは間違いないし、3人以上欲しいなら25,6ぐらいで結婚した方が余裕を持って産めると思う。
    もちろん若くても不妊に悩む人はいるけど、やはり割合は少ないし。

    +107

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:16 

    26歳で結婚したけど、30歳くらいまで遊べばよかった!
    一番モテ期の時に旦那と結婚してしまった

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:30 

    >>19
    こんなの高卒じゃないと無理じゃない?

    +92

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:32 

    >>109
    んー、出産すると考えると、若い方が良いとかいう話だし出来れば20代後半から30前半ぐらいが良いかなと。
    でも、20代前半はなしね。20代前半で結婚出産してる人見ると、なんかかわいそうでね。遊びざかりなのにもったいないなーって。

    +23

    -6

  • 133. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:38 

    私大学出てすぐ22で結婚したけど
    もっともっと20代楽しみたかった 
    子供ももう18で子育てもほぼ終わったけど
    この年齢からおしゃれして外で遊びたいと思わない。
    やっぱり若い時にしかできないことやりたかったな
    ヘアメイクもファッションもクラブで遊んだりとか!(笑)してみたったなぁ。。 

    遊び倒してから28~30歳くらいがいいんじゃないかな

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:42 

    >>77
    横だけど
    そのハートどうやって出すの?!

    +13

    -2

  • 135. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:55 

    >>7
    どんまい

    +14

    -12

  • 136. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:05 

    子供を持つ事を考えるならそりゃ早い方がいい。
    でもそうじゃないなら50代とかでも全然いいと思う。
    シングルライフを謳歌して、そこから人生を一緒に歩むパートナーと一緒になるのが1番いいとこ取りだと思う。
    私は40歳で結婚したけど、それまでいっぱい遊んで旅行も行って色々堪能したあとに旦那と結婚した。
    独身時代も1人で幸せだったけど、今は愛犬と旦那と3人で幸せ。

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:08 

    >>12
    私24で出産して母親53歳だったけど、フルタイムで仕事してたから孫のお世話頼めなかったよ。祖父母が家にいる環境じゃないと無理だね。

    +110

    -2

  • 138. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:21 

    >>1
    ウエディングドレスは20代前半で一番似合うように作られているらしい。

    +25

    -27

  • 139. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:22 

    子供を何歳で生み終えるかにもよると思う。
    34歳で3人目を生んだけど、夜泣きで起こされるのが体力的にかなりしんどい。
    20代で生んだ1人目と2人目の時とは全然違う。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:26 

    お互い20代前半で一生浮気もせずって当たり前のようですごいよな。

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:28 

    33くらい
    私は28で結婚したけど早すぎたと思ってる

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:29 

    周りを見ても小さい子供を連れてるのって、35歳までの細身で小綺麗なお母さんがほとんど。
    高齢出産のお母さんて、いかにも結婚できなさそうでなんとかできた感じの地味で容姿も微妙な人が多い。
    千葉県

    +5

    -8

  • 143. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:31 

    >>14
    リアルがそのくらいだと思う。
    お金と若さギリギリライン。

    +50

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:33 

    >>127
    青田のうちに刈ったら何にもならないよ。
    青田のうちに買うんだよ。
    青田買い。

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:43 

    >>74
    今35歳だけど、ここ最近、段々と自我が強くなってきて無理して他人に合わせるのがキツくなってきた。
    夫は良い人だと思うし、6年交際してからの結婚ではあったけど、新婚当初の相手の価値観に合わせるように努力できるのって若いから耐えられることなのかなと最近思うよ。
    今もし新婚なら、相手や相手の家族に馴染むの無理だったかもしれない。

    +31

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:57 

    >>12
    いない人だっているじゃん!

    +20

    -3

  • 147. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:59 

    >>58
    遅くなってから相手がいるならね

    +5

    -5

  • 148. 匿名 2021/03/24(水) 20:43:01 

    >>42
    ババア小学生になりすますな

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2021/03/24(水) 20:43:13 

    >>130
    わかる!
    でもその時は30で結婚できる保証もないから結婚しちゃったよね
    あの時結婚していれば…って思うよりはいいかなと自分に言い聞かせてる

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/24(水) 20:43:17 

    >>1
    10代で結婚に対する憧れを持つ、20代前半で結婚。

    +6

    -9

  • 151. 匿名 2021/03/24(水) 20:43:52 

    >>46
    守備範囲広すぎですやん

    +80

    -1

  • 152. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:00 

    >>128
    自分の人生を後悔してる人じゃない?

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:02 

    26で結婚したけど、30までに産みたいけど無理かも。
    今年29で不妊です。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:06 

    >>1
    私も20代のうちに子供を産みたいと思って26歳から婚活して28歳で結婚してぎり29歳7ヶ月で1人目を産んだよww

    +68

    -3

  • 155. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:13 

    子供が欲しいなら25〜26歳、今はそうでもなくても気が変わるかもしれないから遅くとも33歳ぐらいかなぁ。
    晩婚や高齢出産の人が増えたと言ってもやっぱり体力的に若いうちに出産したいよね。
    本当に子供いらないなら何歳でもいいと思うけど、長くパートナーでいたいなら今度は突然の病気で手術する時とか考えると籍は入れといた方がいいのかなと思ったり。

    まぁ、私はアラサーで彼氏いない歴=年齢だけど。
    私の目標は母より早く、22歳で結婚、23歳で出産だったけど気づいたら22歳だったから驚いた。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:34 

    >>145 そうゆう考え方もあるんだね。 

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:49 

    >>30
    そういうの言ってるからどんどん少子化になってくんだろうね。入社2年目だろうが何年目に産もうがサポートしてくれる会社が増えればいいのに
    そこでサポートしてもらった分その後サポートする側にまわればいいじゃん

    +26

    -35

  • 158. 匿名 2021/03/24(水) 20:44:56 

    25で結婚ですぐ子供できました
    今40で子供は中学生
    とても楽だし、仕事や自分の事に時間を割ける
    あと、腰痛が酷いので小さい子がいなくて良かったって思う日々です

    ただ精神的には30くらいがちょうどいいと思う
    若い時は体力あるし、自分優先の考えだったから夫とよく喧嘩したよ

    +12

    -4

  • 159. 匿名 2021/03/24(水) 20:45:20 

    >>106 >>2
    初めて会ったときに
    ジャービス当時27才は好意をもってるよ

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/03/24(水) 20:45:23 

    >>139
    あなたくらいのペースがちょうど良いと思う
    20代で2人、30代前半で1人

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2021/03/24(水) 20:45:48 

    30代になるまでに結婚した方がいいかな?
    私29で一人目、31で二人目産んでるけど
    たった2年の差だけど疲れ方が全然違った。
    さらに若ければ違ったのかな〜と思ったけど
    その人に合った人生の適齢期ってあるからね。
    世の中の平気結婚年齢♫なんか気にしない方がいいんじゃないかな。

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2021/03/24(水) 20:46:02 

    >>113
    親に依存したまま子供育ててる人いるけどね

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/24(水) 20:46:46 

    >>144
    ありがとう不美人な上にバカだった!
    青田買い
    すぐに変換で出るね!!

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/24(水) 20:47:46 

    >>138
    ドレス関係の仕事してたけどそれは絶対ない

    色も真っ白からかなり濃いアイボリーまであるし
    デザインも本当に色々あるから、必ず似合うドレスはある

    +62

    -5

  • 165. 匿名 2021/03/24(水) 20:47:51 

    高卒なのに26で結婚して29、32で出産
    大卒で働いてたらわかるけど高卒で専業主婦だしもっと早く結婚して子供産んでおけばなとすっごく思う。でも時期が違ったら子供も違っただろうからこれで良かったんだと思わせてる
    旦那と20歳で付き合ってたしちょっと結婚するのが遅かったあと1~2年ずつでも早かったらな

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/24(水) 20:48:55 

    >>73
    いいんじゃないかな
    親の介護頑張って!

    +1

    -18

  • 167. 匿名 2021/03/24(水) 20:49:11 

    >>163
    そこまで卑下しなくてもw

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/24(水) 20:50:22 

    結婚したいと思ってなかったからするとしても30過ぎてからがいいと思ってた

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/24(水) 20:50:25 

    >>163
    あなたのように明るくて愛嬌のある人には素晴らしい価値があるよ。
    美貌や賢さと同じく素敵なことだと思う。

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/24(水) 20:50:25 

    >>1
    何歳に産むかより将来何をしたいかによって変わってくると思います!

    医学部の友人は医学部同士で結婚して、子供作ってました。
    私はビックリしたのですが、
    お互い医者としてキャリアを積みたいから、仕事に慣れてきた時に妊婦生活は困るし早めに産んでおきたいとの事で学生結婚出産してました。

    医学部には同じような子は何人かいたみたいです。

    もちろん親のサポートもあるとの事と、親がそうした方が良いとアドバイスしたようです。
    金持ちの医学部の子たちの考える事は意味が分かりません。

    +89

    -5

  • 171. 匿名 2021/03/24(水) 20:50:26 

    20代から30代、もしくは40代から50代くらいがちょうど良い

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/03/24(水) 20:50:50 

    人それぞれだよね
    パートナーに出会うのいつか分からないし
    収入が安定とかタイミングが大事だし

    今ならそう言えるけど
    私は子供無理そうと言われてたから
    正直、結婚願望なく何も考えてなかった!
    独身だろうな~ぐらい
    なのにトントン拍子で結婚したし
    奇跡的に子供出来たし
    年関係無い
    本当タイミング!何が自分に起こるか分からないから

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/24(水) 20:51:32 

    >>128
    出産したいと思う人がせめて30までにとか思うんじゃないかな

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/24(水) 20:51:55 

    >>137
    これ
    母親50代だと普通に仕事で忙しくて頼るとか無理

    +73

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/24(水) 20:52:01 

    >>126
    若い時は若い時にしか出来ない経験とかあるしねー。
    同じ事しても20代と30代じゃ感じ方全然違う。やっぱ若い時は貴重。

    +47

    -4

  • 176. 匿名 2021/03/24(水) 20:52:04 

    >>1
    大学の時の彼氏、っていうポイントに共感。大学1.2年で遊んで3年くらいで付き合い始めた相手と就職の壁乗り越えてゴールインが理想(笑)

    +86

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/24(水) 20:52:14 

    >>12
    お産の世話は65歳が限界って言われた
    2人目だと入院中に上の子の世話もお願いする事になって
    退院時に母親が力尽きてた話もあるから早めが良い

    +45

    -3

  • 178. 匿名 2021/03/24(水) 20:52:21 

    27。

    ちなみに私は21で婚約、22で結婚、今24で5月に出産予定。
    早く結婚したことに後悔はしてないけど、自分で働いて自分のお金で旅行なりオシャレなりバリバリ20代楽しんでから結婚でも遅くないなと思う。
    若い時とか独身の時にしかできないことってやっぱりあるよなって。
    まだ24なのに、家庭優先で自分にお金も時間もかける余裕なくて、最近グッと老けた気がするから。。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/24(水) 20:52:42 

    >>170
    医学生は将来が保証されているというのが大きいよ。
    お互いにメリットがある。
    医学生同士じゃなくても、医学生と早く結婚したがる女の子は多い。

    +70

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/24(水) 20:53:11 

    23歳から働き出して、それなりに経験積んでから育休取得すれば、復帰後にも仕事を続けやすいように思う。それと、若い時に仕事、恋愛、趣味を充分楽しむには、28で結婚くらいがいいんじゃないかと思う。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/24(水) 20:53:38 

    早く結婚する事はいいけど出産は30前くらいがいい

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/24(水) 20:53:50 

    正解は無いけど、子どもは早い方がいい。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/24(水) 20:53:53 

    >>12
    父親はどこいった

    +21

    -4

  • 184. 匿名 2021/03/24(水) 20:54:23 

    30才で結婚して32で出産

    仕事してたら20代半ばで出産て難しい気がする

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/24(水) 20:54:33 

    結婚の話なのになんで子ども子どもいってるの?セットかなにかなの?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/24(水) 20:54:57 

    29で結婚。子ども2人生んでもっと早くとは思うけど25歳のときプロポーズされた彼と結婚してたら確実に離婚してただろうからこれでよかったのかも。

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/24(水) 20:56:11 

    >>141
    早すぎるなんて事はない
    子供が欲しい夫婦にとって出産のリミットは女35才
    それ以上は高齢出産の部類に入り色んな面で危険
    女の旬は意外と早いのよ

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/24(水) 20:56:14 

    >>128
    結婚と出産をセットにして考える人はまだまだ多いし、そうなると生物としての結婚(出産)適齢期はあまり個人差が無いからじゃないかな?

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/24(水) 20:56:16 

    >>177
    お婆ちゃんはなかなか抱っこできないからね

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/24(水) 20:56:27 

    >>3
    その人それぞれがいくつか聞いてるんじゃない^^;?自分ならいくつ!って。

    +47

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/24(水) 20:57:18 

    28歳結婚して30歳と32~33歳で子供が欲しい26歳です

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/24(水) 20:58:03 

    >>126
    私も同じ世代に結婚出産したんだけど、子育て終わったと言っても子供は大きくなってもずっと心配だから正直子育てに終わりなんかないのかなと思ってる
    金銭的には落ち着いたけど去年孫産まれてお雛様とか数年後にはランドセルとかあるし。
    正直年金もらうまでの間あと数年きつい。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/24(水) 20:58:39 

    私は32で結婚しました。
    今まで、ちゃんちゃら遊んで、彼氏はいましたが
    全然結婚願望は無かったです。
    子供も育て上げる事もたぶん出来ないだろうと。

    実際結婚して、主人の同僚の話だと
    子供が誕生日だから、子供が~とか聞くと
    今まで自由にしていた私は
    やはり、子供など出来なくて良かったなと思います。
    しがらみがめんどくさい!

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2021/03/24(水) 20:59:01 

    >>63
    そうだよ
    民法の改正で成人が18歳になり、それにともなって女性の婚姻可能な年齢が引き上げになるよ
    法務省:民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)について
    法務省:民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)についてwww.moj.go.jp

    法務省:民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)についてこのWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。アクセスサイトマップ相談窓口キッズルーム●本文へ●ENGLISH文字の大きさ標準拡大色変更・音声読み上げ・ルビ振り会見...


    +33

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/24(水) 20:59:07 

    >>38
    私のママ友がそんな感じの年齢なんだけど、私はもう老後の心配までし始めてるのに、彼女は肌も髪もキレイで…なんていうか本当に若い!
    息子同士は同い年なのに羨ましいと思ったわ

    +30

    -3

  • 196. 匿名 2021/03/24(水) 20:59:32 

    横澤夏子は自分の容姿に自信がないから21から婚活を始めて27で結婚したのは正解
    美人の小林麻耶は若い時はモテていたのに今の結婚生活は幸せなのかな?
    まあ人それぞれだよね

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/24(水) 20:59:46 

    >>175
    どっちに重きをおくかだろうね。私が子育てしてた時に何度か友達と遊んだけど学生の頃の延長な感じだったから魅力はなかった。
    40代の今の方が遊びの幅も広がって楽しい。
    だからってみんな早く結婚したほうがいいよとは思わないけどね。

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/24(水) 21:00:35 

    >>3
    同感だけど、そのそれぞれの意見が聞きたいんじゃない?
    色々な意見を聞いて、その上で参考にしつつ、自分で結論を出す人もいるし。

    +42

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/24(水) 21:00:57 

    >>185
    そりゃあセットで考えるでしょ
    子供いらないなら結婚する必要ないし

    +3

    -4

  • 200. 匿名 2021/03/24(水) 21:01:10 

    >>175
    わかる
    私は28で結婚したけど仕事も楽しかったし友達や彼氏(現夫)とも色んな所に行ったりして楽しかったな
    結婚してからも3年位は子供作らなかったから自由にしてた。
    私にとって20代は第二の青春だったなー
    楽しかった。

    +19

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/24(水) 21:03:40 

    24〜5で結婚、30歳までに2人出産、30〜2で3人目出産が理想だったけど
    29歳結婚、31.33.35歳で出産。
    20代より確実に体力ないし、出産する度に老けるのも早くなってる。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/24(水) 21:03:51 

    結婚はしたいけどきっかけは合コンとナンパとアプリ以外がいいなー自然に出会いたいなーと思っていたら時が経ちすぎた

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/24(水) 21:04:08 

    >>200
    そうそう。キラキラしてる時に思いっきり遊んで楽しかった、20代と40代じゃ体力も違うし

    +11

    -4

  • 204. 匿名 2021/03/24(水) 21:05:37 

    >>187
    一般的に考えればそうなんですけど、
    私は避妊やめた瞬間妊娠したので、こんな簡単に妊娠できるなら30過ぎてからでも全然よかったなーってどうしても思ってしまう
    もっと独身謳歌したかったな

    +3

    -9

  • 205. 匿名 2021/03/24(水) 21:06:10 

    >>200
    夜通し遊べるのは20代までだよね。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2021/03/24(水) 21:07:01 

    22歳で結婚して24で出産したけど、子供が長期入院することになって私も付き添いでずっと病院に泊まってたんだけど、同じ歳の看護師さんがバリバリ働いて後輩の指導もしてカッコ良いなーと思ったよ。同じ歳なのにこんなにも人生が真逆なんだなー、みんな違ってみんな良い、じゃないけど色んな人生があるなって思った。

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2021/03/24(水) 21:07:29 

    26〜27で結婚、
    30までに子供産めたらいいかなーってかんじ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/24(水) 21:07:43 

    理想25歳までに結婚して30歳までに二人の子どもを産みたいと思ってたけど現実は35過ぎてから結婚したよ。子どもは一人。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/24(水) 21:08:07 

    >>202
    友達や同僚からの紹介はいいの?
    合コンと変わらないけど…

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/24(水) 21:08:34 

    >>38
    18歳でデキ婚ってことですよね?うーん…

    +46

    -10

  • 211. 匿名 2021/03/24(水) 21:09:03 

    >>1
    私としては28か29がベスト。
    だけど焦りで上手くいかず30代突入するとヤバいから26か27くらいには籍入れとくべきなのかな?

    20代を存分に謳歌した後にちゃっかり結婚して子供も産むのが理想。
    早くに子育て終わって遊びたい派の人もいるだろうけど、20代の自由と40代50代の自由はちょっと違うよね。
    20代って貴重よ。

    +137

    -2

  • 212. 匿名 2021/03/24(水) 21:09:59 

    >>1
    そりゃ若いうちにとか理想はあるけど、現実は、理想通りの相手と出会った時。いつ結婚(年齢)するかよりも誰と結婚するかがどんなに重要な事か、結婚してみて分かった。私は晩婚な方だけど、ここまで待って本当に良かったと思える最高の相手だった。

    +51

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/24(水) 21:10:28 

    35歳で初産だと、子供が大学卒業する頃には60手前。
    老後の貯金難しそう。
    初産は、せめて30歳。

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2021/03/24(水) 21:10:50 

    >>199
    子どもは望まないけど、お互いに戸籍上家族になりたいひともいるよね

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/24(水) 21:11:06 

    >>1
    人それぞれすぎる
    精神グラグラとか金がないところに生まれた子供は可哀想

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/24(水) 21:11:43 

    >>73
    結婚しなきゃいけない!なんてことはないし、人の道に反してないことならば個人の自由だと思ってる
    独身だからって誰かに迷惑かけてるわけでもないし

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/24(水) 21:11:50 

    結婚は子供産めるギリギリまで遅い方がいい派の人は、20代のうちは遊びまくりたい、結婚したら不自由になると思ってるってことかな??今はいろんな夫婦の形があると思うけどね

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2021/03/24(水) 21:11:51 

    >>211
    婚活トピ見てたらこんなはずじゃなかったって人多いからね
    本気で結婚したいなら早め早めがいいと思う

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/24(水) 21:12:17 

    >>214
    そう思える相手と出会いたいわ

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2021/03/24(水) 21:12:50 

    >>132
    あらー、お嬢ちゃん若いのに将来のことちゃんと考えてて偉いね
    これから大人になるまでいろんな事や出会いを経験して学んで、まずはこれから素敵な10代を過ごしていってね

    +11

    -4

  • 221. 匿名 2021/03/24(水) 21:14:10 

    >>219
    切実wwww

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/24(水) 21:14:41 

    35歳以上で結婚した人って、家を建てない人多くない?
    やっぱり金銭面の問題が出てくるのかな。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2021/03/24(水) 21:15:42 

    人それぞれだと思う。今39歳なんだけど、私は24歳で結婚してすぐに子どもが出来たけど二人目不妊でずっとこのまま。
    友達は36歳で結婚してあっという間に二児の母になったよ。

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2021/03/24(水) 21:15:42 

    >>3
    この「以上です」っていうの冷たいねぇ。
    こんな冷めたコメントするぐらいなら、書き込まなきゃいいじゃん…っていつも思うわ。

    +60

    -1

  • 225. 匿名 2021/03/24(水) 21:15:44 

    >>217
    結婚したら不自由じゃなく、出産したら不自由なんだよ。
    やっぱ早くに出産したこは同い年の子が夜中まで遊んでるの見て羨ましそうにしてたよ

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/03/24(水) 21:15:46 

    結婚は人それぞれいつでもいいと思うけど出産適齢期はあるようなのでその辺が難しいところ

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2021/03/24(水) 21:15:46 

    >>222
    子供いらない派が一定数いて間取り少なくても良いからじゃない?

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2021/03/24(水) 21:15:52 

    >>199
    やっぱこういうひとがわりかしいるから結婚したら当然のように「子どもは?」みたいな発想のひとは一定数いるよね
    口に出す出さないはあるけどね。
    子なし希望夫婦はやっぱりマイノリティなのかね。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/24(水) 21:16:14 

    27ぐらいで結婚して
    30ぐらいで初産が理想かな
    それまで自由を満喫した方が良いよ

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/24(水) 21:17:30 

    10代の頃からパリピな性格ではなかったから20代ではじけることもないし、早めに結婚したよ。
    今も昔も変わらず、インドアが好き。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/03/24(水) 21:19:16 

    25歳で結婚出来たらなーって思ってたのが来月33になる。彼氏もなし。若干諦めかけてる。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/24(水) 21:19:32 

    >>227
    意外と35歳以上の高齢で結婚した人のほうが、子供を欲しがってるよ。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/24(水) 21:20:12 

    >>228
    それは仕方ない
    マジョリティには絶対にならないよ

    +4

    -4

  • 234. 匿名 2021/03/24(水) 21:21:43 

    >>199
    ○○と結婚したい!と思って結婚しただけで子どもはその時点ではできたらいいな、まぁどちらでもくらいの感じだったけど、
    子どもが欲しいからそのために結婚する!ってひとも結構いるのかな。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/24(水) 21:21:45 

    子供欲しいなら25〜30にはしたい

    そうじゃなければ何歳でも

    36歳独身彼氏なしです…
    まだ諦められない

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/24(水) 21:22:41 

    >>225
    独身でもオールで遊べる家庭ばかりじゃないしね

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/24(水) 21:23:22 

    >>60
    それは人それぞれでしょ
    ちょっと意地悪だよ

    +39

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/24(水) 21:23:36 

    結婚自体は何歳でもいいと思うけど、子どもが欲しいなら妊娠・出産の適齢期は大事だと思った。

    みんながみんなそうじゃないけど、高齢になるほど妊娠しにくいからね。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/24(水) 21:23:44 

    >>236
    それは知らんw

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/24(水) 21:23:55 

    >>3
    その「それぞれ」を聞くためのトピなんじゃない?

    +41

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/24(水) 21:24:21 

    25で結婚、27で第一子出産、30で第二子出産の予定だけど、我ながら良いタイミング掴めたなと思う。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/24(水) 21:24:27 

    >>3
    なんかドヤ顔でこの書き込みしてるのかなーってのよく見るけど、その人それぞれの意見を聞きたくてトピ立ててるんだよ。
    書き手の意図を読むのが苦手な人多い。

    +45

    -2

  • 243. 匿名 2021/03/24(水) 21:24:38 

    20代のうちに自由に遊びなよって言ってくるおばさん達いたけど。
    旅行も興味ないし、夜遊びも男遊びもお酒にも興味ないし、これと言ってすることなかったな。
    結婚後の今と変わってないし、今できないこともべつにない。
    20代のうちに自由に遊ぶって、何するの。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/24(水) 21:25:16 

    私はスペック低いから20代のうちじゃないと結婚できなかったと思う。30過ぎて結婚できる人ってバリキャリとか美人みたいな武器があるよね。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2021/03/24(水) 21:26:20 

    31歳で結婚して33歳で出産しました。

    20代はめちゃくちゃ働いてめちゃくちゃ遊びました。大満足の20代・30代でした。

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/24(水) 21:26:26 

    42歳で第一子を出産した方の壮絶な話聞いて、やっぱ早め早めがいいと思った。
    第二子は残念ながらあきらめたと言ってたし。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:19 

    >>243
    そういう人は好きな時に結婚、出産したらいいんじゃないの

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:45 

    結婚にメリットないとかいう負け惜しみ言う人いるよね

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:47 

    >>243
    遊びたい人は不特定多数とセックスしたいんじゃないの?
    旦那だけだとつまんないんでしょ

    +2

    -9

  • 250. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:56 

    >>243
    短大卒で短大の2年間とプラス1年くらいでいわゆる遊びは満足してしまった。22で結婚したけど「もっと遊びたかった」「自由がなくて辛い」って気持ちになったことない。

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2021/03/24(水) 21:28:16 

    >>1
    子供複数なら35から第一子高齢出産、二人目40から高齢出産、小梨なら40でよし

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/24(水) 21:28:31 

    >>249
    遊ぶって男遊びじゃないでしょw

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/24(水) 21:28:36 

    >>234
    私もそのタイプだけど、それもとりあえず子ども産むこと前提での結婚だと思うよ。できなくても別に良いけど、やっぱり子ども産むつもりで産める年齢で結婚したし。
    私は子ども産まないなら多分結婚してない。ずーっと恋人のままでいると思う。
    一緒に暮らして共同資産作ってるような状態とか、相手が孤立無縁の人で、入院や介護の手配を自分がしないといけない状況なら入籍するけど。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/24(水) 21:28:44 

    >>243
    私も同じ感覚だけど、多分、海外旅行行くとか、ブランドバッグやら洋服やら自分の好きなもの買うとか、友達と飲み歩くとかそんなところじゃない?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:06 

    >>77
    祖父母も若いと老老介護介護になるから気をつけてね💦子育てよりそっちの方が大変なのよ

    +11

    -3

  • 256. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:37 

    >>1
    最後の一言で一気に親近感わいた

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:48 

    >>254
    後彼氏と旅行とか夜中まで一緒にいるとか。

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/24(水) 21:29:49 

    >>245
    そう言われるとそれっぽくて素敵なんだけど、側から見ると30過ぎて焦って結婚したのかなってかんじ

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2021/03/24(水) 21:30:04 

    >>243
    ああ〜。そういう、感覚がわからない人にはいらないのかも。

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/24(水) 21:30:06 

    >>46
    トピ画に釣られてやってきました‼️

    +94

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/24(水) 21:30:38 

    田舎は子沢山早いんじゃない?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:08 

    学歴と収入と欲しい子供の人数によるね
    高校生くらいのときは大学から付き合って23歳で結婚して25歳、27歳、30歳くらいで出産するのが理想だった
    現在28歳、独身彼氏なし

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:11 

    20才の時に結婚→子供過ぎて上手くいかず
    26才の時に再婚→自分の理解も足りず、相手を見る目も養われてないので本日見抜けず
    38才の今→離婚見据えて準備中
    こ個人的には自分への理解、人を見る目が
    結婚相手を見つけるレベルに達するのって
    30代半ばくらいな気がする。
    それ以前さもはや運!

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:16 

    20代は遊びまくるってなんだろう…

    カラオケ、ボーリング、ダーツ、ビリヤード、ドライブ、女子会、合コン、旅行とかかな?
    そういうのだったら大学生のうちに終わらせたわ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:19 

    まだ若いし~って結婚に焦ってなくてそのまま35歳越えで終わりって人、結構いそう

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:33 

    >>259
    そうそう。そういう人は逆に早く結婚出産したらいいと思う

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:39 

    >>203
    40代を馬鹿にしないでくれたまえ( ◠‿◠ )

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/03/24(水) 21:32:46 

    30までに産み終えてよかった。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/24(水) 21:33:14 

    学歴によると思う。
    高卒や四年制大卒なら25,26。
    ただ、修士や6年制大卒以上だと、25,26で結婚ってかなり早いなーと思う。
    この辺になるとある程度勉強に時間かけてきた人達だから、もう少し仕事に集中してからでもいいのではと思う。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/24(水) 21:33:49 

    30代で不倫してるような、間違った選択をしてる妻もいるしね。
    30代になったからまともになれる、男を見る目も上がるってことはない。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:06 

    うちの姉は彼氏がいても長続きせず泣かされてばかりで婚期を逃し40で婚活を始めて43歳で玉の輿に乗りました。
    今50歳で子供はいませんが二人で幸せそうで何よりです。

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:31 

    >>264
    うーんそれだけじゃなくて、私は旦那とは20代は2人きりで過ごしてたいみたいな。
    子供産んじゃうとずっと親だからね。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:52 

    >>176
    大学入学時の私の妄想と完全一致で笑った(なお現在三十路目前の独身)

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/24(水) 21:35:03 

    子供を35までに二人産むと考えると20代後半

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/24(水) 21:35:10 

    遊んで婚期を逃してるオバサン

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2021/03/24(水) 21:35:41 

    >>264
    大学生と社会人じゃ金銭的にも遊びのクオリティ違うし。

    +7

    -2

  • 277. 匿名 2021/03/24(水) 21:35:54 

    25で結婚して26で子供産んだけど、
    もう少し独り身で働いて貯金増やしてからのほうが心強かったなーと思ってる。
    あともう少し遊べばよかった。

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:03 

    26歳かな
    できれば30歳までに2人産みたい

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:11 

    26歳です。自分の理想は34〜40歳〜45歳です。
    絶対条件として子なし希望です。35歳以降で、ある程度自立してお金も時間もある状態で本当に好きな人と結婚したい

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/03/24(水) 21:36:34 

    >>272
    別にそれはそれでいいけど、後でもっと早く出産しておけばよかった…ってならないと良いけどね。
    子作り解禁してもなかなか授からなくて焦るとかあるある。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/24(水) 21:37:00 

    >>264
    たぶん合コンしていろんな人とセックス楽しみたいんだよ
    恥ずかしいから言わないだけでしょ

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2021/03/24(水) 21:37:02 

    27.8歳に結婚して30歳で子供産むのが理想

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/03/24(水) 21:37:26 

    >>276
    社会人でもカラオケとかボーリング行ってたよw

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2021/03/24(水) 21:37:35 

    >>280
    幸い避妊やめてすぐ妊娠したんで。

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2021/03/24(水) 21:38:13 

    >>283
    そりゃ行くでしょw

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/03/24(水) 21:38:27 

    >>243
    友達とお揃いのドレス着てリムジン貸し切ってみたり、クラブでナンパされてみたり、無駄に高くて大して美味しくないオシャレなだけの店に行ったり、そういうことって20代しかできないよなぁとは思うわ。
    私も興味なかったからやらなかった方だけど、40近くなってそれやるとただの奇人だからね。誰も付き合ってくれないだろうし。
    そういうパリピな人みると、青春をちゃんと謳歌してる感じがしてちょっと羨ましい。

    +8

    -4

  • 287. 匿名 2021/03/24(水) 21:38:51 

    実家暮らし大学生のほうが、一人暮らし社会人より意外と自由にお金使えたりするw

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/24(水) 21:39:05 

    >>276
    苦学生降臨

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2021/03/24(水) 21:39:10 

    >>284
    なんか怒ってる?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2021/03/24(水) 21:39:17 

    >>1
    29歳

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/24(水) 21:39:41 

    >>1
    私も主さんと同じこと考えてたのに、明日30になってしまうから「こんなはずじゃなかったな」と思いながらの誕生日となります(´ω`)

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/24(水) 21:39:50 

    >>285
    社会人の金銭的なクオリティの高い遊びってなんなのかなぁ?と思ってさ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:32 

    周りの同級生が遊んでる時に子育てしたくないわ。
    私はね。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:37 

    >>7
    大丈夫
    私、34歳で知り合って35歳で結婚出産となりました。30歳過ぎると決めたらはやいです。

    +84

    -7

  • 295. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:50 

    結婚前にヤリ納めでセックスしまくりたいって人は、結局結婚後も旦那以外とのセックスに走ってた。

    +1

    -4

  • 296. 匿名 2021/03/24(水) 21:40:54 

    >>175
    私もそう思う
    20代はやはり人生の中で1番貴重

    +20

    -3

  • 297. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:02 

    >>269
    院卒、医学部卒あたりになるとしっかり働かないともったいないからね〜
    結婚しなくても生活困らない人達でしょうし

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:04 

    >>289
    怒ってないよー。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:13 

    高卒で公務員
    23で結婚
    25.27で出産
    30前半の今、仕事も自分の時間も楽しんでいる先輩がいて羨ましい
    旦那さんが協力的だから、子ども預けてランチや飲みにも行けるんだって(今はコロナだからどうか知らないけど)

    ちなみに私は28歳独身フリー

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:27 

    >>40
    その20代半ばまで遊んでる間にデキ婚してしまうのが問題

    +19

    -1

  • 301. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:49 

    >>295
    まずそういう発想が下品

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/24(水) 21:41:53 

    >>154
    私も28歳で結婚して、29歳11ヶ月で産んだ。あと4日で30歳だった。 本当のことなんだけどなんとなく他人に「20代で産んだ」というときにウソついてるような気分になる。

    +48

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:01 

    >>264
    20代オール子育て終わってるとそういうのがわからないことがなんか気の毒

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:11 

    >>286
    リムジンとかクラブとか全部大学時代に初めてやるやつだよね笑笑 社会人でそれはデビュー感すごいわ

    +3

    -4

  • 305. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:47 

    >>286
    昭和生まれ感w

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2021/03/24(水) 21:42:57 

    >>296
    私もそう思う。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/24(水) 21:43:20 

    >>204
    例外を出すと切りが無いのよ
    でも全体から平均を出すと
    20代で結婚→妊娠→出産が一番多いって事

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:08 

    26で結婚して27、29と出産した。
    35で3人目産んだけど、
    20代と30代で産後の回復や育児を比べると圧倒的に20代の方が楽だった。
    出来る事なら20代で出産終わらせられる年で結婚するのがベストかな
    あくまでも妊娠出産ありきでの個人的な話だけど

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:14 

    学生じゃないんだから、社会人になったら人それぞれ。きちんとした相手がいてきちんとした仕事があるならとっとと結婚すればいいし、そういう相手が見つからないなら下手に早まらない方がいい。結婚も出産も早けりゃいいわけじゃないよ。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:36 

    >>295
    だよね〜

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:01 

    >>1
    ベストかはわからないけど、私の周りでは
    結婚28歳
    出産29歳
    出産2回目31歳
    がめっちゃ多いです。

    +48

    -3

  • 312. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:12 

    >>243
    ブスとそうでないだけでもやっぱり生活違うのかなと思った

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2021/03/24(水) 21:45:43 

    子どもを考えるなら、気力体力が充実してる30代前半までに産みたい。そうすると、結婚はできれば30歳くらいまでにした方がいいと思う。
    そして子どもを親にちょっと預かってもらったり、一緒に旅行したりできるのも、親が60代のうちはいいけど、70代になると難しくなるから、自分の親が若いうちがいいと思う。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:23 

    2人目3人目のママじゃないオバママって、PTAや学校行事の集まりでも浮いてる。
    明るくて社交的ならまだしも、オバサンで指示待ちや、年下より幼稚なママって。
    年下ママ達からも付き合い辛いし浮いてる。

    +4

    -3

  • 315. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:30 

    >>1
    人を見る目を養う上でも、失敗を経験する上でも
    20代後半くらい丁度いいかなと思う。
    30過ぎてくると逆に人を見る目が厳しくなりすぎるのと、
    恋愛や人付き合い自体が面倒になってくるので
    結婚相手を探す上でも弊害が出てくる。

    +39

    -2

  • 316. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:57 

    >>175
    物の覚え方も違うしね
    20代と30代以降では読む小説でさえ同じ本なのに感じ方違う

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:06 

    >>264
    いや、そういうレベルの遊びなら大学生じゃない?www自分のお金で海外行ったり習い事したり、好きなだけ仕事したり、ある意味そういうのが成人になってからの遊びかなーって思う。子供いたら無理だから。

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:19 

    理想は25で結婚して27と29で出産かな。
    現実は24で同い年の高校、大学の同級生と結婚して25、29で長女と次女を出産して今35だけどちょうど良かったかも。30で職場復帰してからバリバリ働けてるから。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:37 

    >>100

    やまとなでしこ見てないんか

    +10

    -4

  • 320. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:41 

    女の子同士でリムジン貸切、パーティードレス着たり、ナイトプールとか行って写真撮ってインスタとかあげてる子確かにいたわw
    お洒落なアフタヌーンティーとかね。

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:55 

    >>304
    そうそう。君は20代で社会人を想定してるのかもしれないけど、大学も途中からは20代だからね。
    想定ではリムジン内ではシャンパン、クラブではテキーラ、オシャレな店ではワイン、ってアルコール類提供されてるはずだから。
    お酒は20歳からよ。

    +1

    -3

  • 322. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:01 

    >>7
    50くらいの男性と釣り合う

    +13

    -19

  • 323. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:01 

    >>314
    指示待ちとか年下より幼稚とか、、そういう人は若くして産んでも浮いてるよ。

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:23 

    >>301
    事実

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:14 

    親になってからのが人生長いから20代は旦那との思い出作る

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:15 

    >>7
    40過ぎの男性には全然需要あると思うので、
    視野広げれば十分いける。

    +21

    -9

  • 327. 匿名 2021/03/24(水) 21:49:54 

    >>175
    それは全世代に言えるのでは、、?その時にしかできない経験がある、20代と30代じゃ感じ方違う→若い時は貴重 って突然の理論崩壊だね笑

    +5

    -4

  • 328. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:17 

    >>311
    女性は20代後半から30代前半で
    合わせたように一気に結婚していきますよね。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:35 

    >>317
    子供もいないのに、そういう遊びもしたことない人って終わってる。

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:12 

    >>327
    いやもう分からないならいいでーすw

    +3

    -4

  • 331. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:35 

    25.6で結婚して…って思ってたけど、
    実際は36でしたよ。

    10年も現実と乖離があった(´∀`; )アレ?

    でも今は専業主婦で家にいるけど正社員として社会人経験15年あるので何か自分的にはそれでよかったと思ってます。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:12 

    >>323
    若いと、若いからでまだ許される。
    若いママ達の中でオバサンでそれだと本当、浮いてる。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:15 

    >>305
    正解なんだけど笑、平成生まれの今どきの20代ってそんなことしないの⁉︎
    インスタ映えってそういうやつのことかと思ってたんだけど、今の20代って何を映えさせてるの⁉︎

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:22 

    >>317
    大学生のときにバイトして海外旅行行くとか普通だったわ。仕事とか習い事とかいつでもできるし。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/24(水) 21:52:49 

    >>328
    ある意味現代の適齢期なのかもね。

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2021/03/24(水) 21:53:27 

    精神年齢30歳かな
    つまり女性は27歳
    男性は65歳

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2021/03/24(水) 21:53:45 

    20代は遊べとか言ってるのバブル脳のババアでしょw
    今の若い子しっかりしてるから参考にならないよ

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:00 

    >>56 私も大卒で27歳で結婚した。周りも20代後半から遅くて32歳くらいまでで結婚する人が多かった印象。その後35、36で結婚した人が2組くらいいたかな

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:05 

    >>287
    実家大好きだけど、一人暮らししてた身からすると大学時代に実家暮らしはもったいないなーとしか

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2021/03/24(水) 21:54:38 

    >>328
    周りの影響を受けてるだけなので子供と一緒かな

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:24 

    理想は30歳だった!
    大学の時から付き合って25歳でプロポーズされたけどまだ嫌だと断って、その後何人かと付き合ったり遊んだりで35歳で結婚したよ。現実はこんなもん。
    まぁ私にはこれでよかったかと。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:29 

    >>314 2人目3人目のママじゃないオバママって一人っ子の人はみんな浮いてんの?変なの

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:40 

    25歳ごろに結婚して、3.4年DINKSでお金貯めつつ、独身の友達と遊んだり、夫婦で色んな場所にデートに行く
    で、28.29歳でそろそろ子供欲しいねーってなってサクッと子供が出来るのが理想!笑

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:42 

    >>1
    離婚率が低いという点だけなら28〜32というデータがある。
    けど私自身31になる手前で結婚で妊娠出産に対する不安があったから、出来れば30までに結婚したかった。

    +28

    -1

  • 345. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:54 

    リムジン女子会とかやるような人もガルちゃん書き込むんだねwなんかウケる

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/24(水) 21:55:58 

    >>331
    失礼ですがお子さんはいらっしゃいますか?

    +0

    -2

  • 347. 匿名 2021/03/24(水) 21:56:05 

    >>337
    人間性があまり良くない人は若気の至り=遊びだと思ってるんだよね
    若気の至りはただの黒歴史なのに

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/24(水) 21:56:54 

    >>46
    トピ画に吹いたわ。
    応用効くんだな(笑)
    そんな自分は27.28くらいがいいと思うよ。

    +79

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/24(水) 21:57:01 

    >>334
    仕事も習い事も出来るってやっぱ子供いない時期だけだよ。仕事もバイトとかじゃなくて正社員でってことじゃない?

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/24(水) 21:57:29 

    >>341
    ギリギリのタイミングで結婚できて良かったね


    +1

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/24(水) 21:57:32 

    27とか28になってもまだ遊びたい遊びたいとか言ってたらちょっと…もうそろそろ落ち着けよ…もうおばさん手前だぞって思ってしまう。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/24(水) 21:59:35 

    >>339
    関東なのでほとんどの子は自宅から通ってましたよ〜

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:08 

    >>157
    周りがどうこうじゃなくて、ある程度仕事を覚えて自分の位置が固まってからじゃないと、仕事を休む気にはなれなくない?

    私はそんな無計画な生き方するくらいなら、最初から派遣社員になる

    +25

    -9

  • 354. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:16 

    20代は結婚したいと思わなかったなぁ
    30歳!!!

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:16 

    >>95
    そう?
    早くに社会に出てる高卒って働くところによっては出会いなくて中高以来恋愛してないって人多いし
    大学行ったほうが出会いあるしそこで付き合った人とそのまま結婚しそうな気がするけど

    +4

    -3

  • 356. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:39 

    >>19
    栄子おばさんじゃん!

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:42 

    >>292
    横だけど、4大出ないで20代で生んだの?
    それはそれで素敵だけど、社会に出て上司や先輩や後輩や部下と一杯飲み行くとか、ボーナスでブランド品買って有休使ってハワイ行くとか、そういうのはある程度真面目に働かないと出来ないから、そういう経験も私は羨ましいと思うよ。
    まぁ高卒非正規独身アラフォーが言ってもなんだけどさ。

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:28 

    >>19
    昭和30年の方みたい!

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:35 

    >>95
    周りに高卒の人ってほぼいないから実態がわからない

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:43 

    >>345
    元コメ私かな。
    よく読め。そんな陽キャならがるちゃんやらずにインスタに写真あげとるわ。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:56 

    20代はやりたいことしまくって謳歌して、30で今の旦那と知り合って33で結婚。遅い方だろうけど、わたしには絶妙に最高なタイミングだったと思ってるよ。ほんと人それぞれ。

    +4

    -2

  • 362. 匿名 2021/03/24(水) 22:02:12 

    27,28歳くらいがベストだと思う
    30歳までに一人目を出産したい
    あくまで理想だけど

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2021/03/24(水) 22:02:28 

    28で結婚して、30で子供産むのが夢。

    恋人すらできたことない私には程遠いことだけど

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2021/03/24(水) 22:03:10 

    子無しメリットトピ見てたけど。
    子無しなのに20代の内に遊んでもきてない、地味な生活をして時間と若さを無駄にした、30歳以上で既婚子無しか未婚子無しの婆が多くて引いた。

    +10

    -2

  • 365. 匿名 2021/03/24(水) 22:03:48 

    >>357
    4大卒ですよ。第一子の出産は27歳です。
    ハワイとかはいつか家族で行ければいいかなぁー。
    ハワイは高いから学生の頃友人とグアムなら行きましたw

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2021/03/24(水) 22:04:22 

    >>170
    学生結婚か初期研修中(卒後2年)が多い。それ越すとキャリア的にも難しくなるし、入局して結婚式に上司呼ぶとなると○百万包まないといけなくなるから。

    +35

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:08 

    >>357
    オチww

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:15 

    >>1
    がんばれ主!めげるな主!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/24(水) 22:07:18 

    >>7
    どうしよう私もそのスタンスで居る27歳です…

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/24(水) 22:07:20 

    いい年して子供いないの?作らないの?
    率直な疑問をぶつけてみるw

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/24(水) 22:08:12 

    >>355
    田舎は高卒ほど結婚早いよ。
    高卒、木下優樹菜体型、茶髪、ミニスカート、仕事はパートくらいしかできない、男無しではいられない、女には強気で男にはなよなよ。
    そんな感じの女ほど、早婚だった。
    旦那は、高卒の肉体労働者が定番。
    千葉県の田舎

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/24(水) 22:08:45 

    30までには子供1人いて欲しいなと思いながら、2週間後には30です

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/24(水) 22:11:43 

    >>1
    理想は26結婚だったけど現実は27歳4ヵ月だった
    子どもほしいなら早いにこしたことない

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/24(水) 22:12:13 

    >>258
    あなた性格悪いわね〜

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2021/03/24(水) 22:13:18 

    >>95
    会社で高卒の人ってどういう仕事するの?
    高卒の人が多分いないからわからないけど
    そんなに高卒って明らかにわかって、仕事内容も違うの?

    +1

    -3

  • 376. 匿名 2021/03/24(水) 22:13:39 

    結婚って早過ぎても相手と共にする時間長過ぎて嫌になりそう!

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2021/03/24(水) 22:14:14 

    19歳くらいかなぁ

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/24(水) 22:14:18 

    28くらいから世間の目が厳しくなるから、そこまでには結婚したほうが精神衛生上楽
    あと仕事したいなら、結婚都合で退職しても転職しやすい年齢だし

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2021/03/24(水) 22:14:54 

    >>258
    そんな事考えた事もなかったけど、みんなこんな事考えてるのかな

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2021/03/24(水) 22:15:55 

    >>328
    その頃に丁度都合よく結婚できる人と
    付き合っていたり、出会えたりするのがすごいと思う。
    まぁそのくらいの年齢で結婚できた女性は
    基本日頃から男性には困ってなかった層だろうけどね。

    +16

    -1

  • 381. 匿名 2021/03/24(水) 22:19:03 

    >>1
    友人はまさに26歳で大学の時から付き合ってる人と結婚して28歳で母になり30代の現在3児の母をしてます。
    結婚願望も子ども産みたい願望も昔からあったみたいで計画的に人生設計しててすごいなと尊敬します。
    私は結婚願望も子ども産みたい願望もなく、独身だと人生詰むなぁと思って34歳で結婚したけど子ども産みたいかは分からないままなんとなく生きてます。
    子どもが欲しいなら結婚はなるべく早い方が良いのかなと思います。

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/24(水) 22:19:30 

    >>266
    20代の内に自由に遊んで人生謳歌できる人は
    30歳くらいになっても相手見つけるだろうけど、
    遊べない、引出狭い、人間関係構築も下手な人は
    若いときに良い人を見つけた方がいいと思う。

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2021/03/24(水) 22:21:30 

    >>371
    都市部の方がですが、今は田舎も晩婚化進んでますよ。
    そんな感じの人でもようやく30歳になるギリギリ手前で
    結婚していくこと多い。基本的に男が結婚したがってないからね。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/24(水) 22:21:50 

    >>38
    私は35で出産したけどそれまではバリバリ仕事して成果を残し、会社の人達に惜しまれながら退職したよ!それにたくさん遊んでかなり楽しかった。若いうちにしかできない経験だったと思う。勝ち負けで表現する辺りが周りに嫉妬心があるのかな?って思っちゃうよ。

    +69

    -13

  • 385. 匿名 2021/03/24(水) 22:24:53 

    27歳まで結婚して20代のうちに第一子産みたかった!
    実際は30歳で結婚して33歳の今、まだ子供いません。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/24(水) 22:29:53 

    現実は26で結婚、第一子
    29で第二子

    理想は24で結婚
    25で第一子
    27で第二子

    2年早めがよかった

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/24(水) 22:31:10 

    27歳くらいで結婚かな
    仕事もしっかりやって慣れて、お金の勉強もして、家事もテキパキやれて、そしてよく遊んでからね。

    半年後には27歳になるんだけど……準備はできたが相手がいない

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/24(水) 22:32:18 

    >>12
    25で出産して母が53でした。
    娘が7ヶ月の時に58の父が死んだので
    最後に会わせられて良かったです。

    +33

    -4

  • 389. 匿名 2021/03/24(水) 22:36:08 

    近所のおじいさんは、80代半ばで100歳近い両親の介護をしてる。
    「親と歳が近すぎると、老老介護ですよ」とよく言ってる。

    そういうの見てるので、30歳で第一子、40歳で70歳の親を介護する感じが良いなって思ってる。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/24(水) 22:38:43 

    >>389
    でも小学生の子供いて介護は大変だと思うわ。
    それに70歳だと親もまだ元気じゃない?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/03/24(水) 22:39:15 

    >>389
    え、それは流石に親御さん何歳で産んだのよ…

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/24(水) 22:41:03 

    >>389
    人によるとしか言いようがないけど、70歳で介護が必要はいまどき早いよ…
    85過ぎとか90代とかじゃないかな。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/24(水) 22:41:15 

    >>19
    まだ28だから孫は分からないけど、結婚も子ども産んだ歳もそのまま当てはまってて、マイナスの多さにショック…😅
    ちなみに短大卒。
    確かに社会経験は少ないから仕方ないかなぁ。

    +12

    -7

  • 394. 匿名 2021/03/24(水) 22:41:44 

    29歳で結婚して30歳32歳に子供産みたかったな。
    もう36歳ですが…。。。人生て思い通りにいかないなぁ…

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/24(水) 22:42:03 

    >>38
    18ゴロで結婚した子、離婚も多かった
    あなたは大丈夫だったみたいだけど

    +24

    -2

  • 396. 匿名 2021/03/24(水) 22:45:41 

    >>1
    私と一緒!同い年!😂

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/24(水) 22:46:39 

    >>3
    ほんそれすぎる

    +4

    -9

  • 398. 匿名 2021/03/24(水) 22:46:47 

    20代の頃は結婚願望全然なくて、独身の友達と集まったりとか一人旅とかふらふらしてた
    31の終わり頃に急に結婚したくなってきて、32で結婚、33で出産
    20代で結婚する自分は想像できないから、自分なりのタイミングだったかなと思う

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/03/24(水) 22:46:50 

    今26歳で多分結婚適齢期だけど、一ミリも結婚したいと思わないです

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/24(水) 22:51:56 

    >>24

    アレレッ?
    私も中学の時のクラス文集で、23歳結婚!とか書いてたな〜
    あと少しで30歳迎える独身ですよ( ◜◡◝ )ホホッ

    結婚だけが幸せとは限らないモードに突入したので、いいご縁があれば結婚したいと思います!
    人生ほんとそれぞれ。

    +43

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/24(水) 22:53:46 

    私は26〜28の頃が一番キレイだったからその頃結婚式して30までに出産して〜が一番丁度良いかなと思った。
    もう過去の話なのでやり直せませんが 笑

    +8

    -1

  • 402. 匿名 2021/03/24(水) 22:56:22 

    23.4かな

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/03/24(水) 22:57:13 

    >>7
    私35歳で年下の夫と結婚したよー
    50とか40過ぎに需要あるなんて意地悪発言は時代錯誤だよ

    +28

    -21

  • 404. 匿名 2021/03/24(水) 22:58:01 

    >>25
    応援してます!!笑

    +70

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/24(水) 22:58:43 

    >>27
    横。ダメなん?

    +21

    -19

  • 406. 匿名 2021/03/24(水) 22:59:30 

    ベストなタイミングは人それぞれ。
    子ども欲しいなら20代後半くらいに結婚して35までに産み終えるのが理想かな〜
    35に最後の子産んで大学卒業まで22年か24年としてもまだ自分たち現役だからなんとかなりそう。

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2021/03/24(水) 23:00:11 

    >>25
    言霊効果だよ!応援してる!

    +64

    -0

  • 408. 匿名 2021/03/24(水) 23:01:45 

    >>328
    29歳ぐらいが結婚式ラッシュでした。。乗り遅れました…!

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2021/03/24(水) 23:02:04 

    理想は20歳で結婚だったけど、現実は25歳で出会って27歳で結婚。28歳で出産だった。独身時代は旅行に行きまくったり、趣味やおしゃれを思う存分に楽しんだ。周りも同じ時期に結婚が続いて、子供同士も年が近いので、より一層仲良くなった。

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2021/03/24(水) 23:02:09 

    >>38
    大学は?

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2021/03/24(水) 23:02:22 

    >>391
    12、3ってことだよね!?小中学生で、、

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/24(水) 23:03:57 

    >>405
    駄目とは言ってないけど?

    +11

    -5

  • 413. 匿名 2021/03/24(水) 23:04:21 

    >>137
    私も24で出産で親が現役世代だったけど70代だったおばーちゃんがひ孫の世話を喜んでしてくれた。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/24(水) 23:14:12 

    >>52
    自分が子育てしてる頃周りは遊んでて、子供が巣立った頃には周りが子育て真っ最中で一緒に遊べる友達なんていなくなりそうたが

    +19

    -9

  • 415. 匿名 2021/03/24(水) 23:14:57 

    子供が欲しいなら20代後半には結婚していたいよね。
    ちなみに自分自身は30代の社運をかけたビッグプロジェクトのリーダーに抜擢されて、仕事仕事の毎日で気がついたら40代。キャリアは形成できてると思うけど、旦那も子供も居ない。結婚はもはや面倒くさい…。

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/24(水) 23:17:03 

    >>19
    うちのおばあちゃん、ほぼこの通り

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/24(水) 23:17:16 

    25歳で結婚して3年は子供いいよねーって話してて28歳で第1子、一人っ子でいいかーと話してたけどやはり兄弟欲しくなり35歳で第2子。でも体力があるから仕事も続けながらなんとかやれてる。結婚早いに越したことない。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/24(水) 23:19:40 

    >>1
    27歳ぐらいがベストかな〜。
    仮に大卒だったとして、5年目なら育休も取りやすそう。それまでは自分で働いたお金で、友達と海外旅行したり趣味にお金費やしたりした方が絶対いいし。
    27歳で結婚して、28歳〜29歳あたりで子どもが産まれれば体力もあるからなんとかやっていけそう。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/03/24(水) 23:23:25 

    子供は1人しか欲しくないので、32くらいまでに結婚できたらいいなと思うけど
    先行き不透明な28歳独身です…
    本当は25でウエディングドレス着たかった…泣

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/24(水) 23:24:05 

    >>1
    理想は24結婚26ぐらいで子供
    早くお母さんになりたいな〜と思ってた

    現実
    高卒
    20で結婚、出産
    22で二人目出産

    いまは34歳なんだけど二十代半ばでぎっくり腰やってからガラスの腰に…
    そして、74の母が脳梗塞になり介護が始まった

    フルで働くのは難しいけど年齢はちょうど良かったのだと思ってる

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/24(水) 23:30:58 

    子どもがほしいなら、20代

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/24(水) 23:32:10 

    ハタチの頃、好きだった彼と23歳で結婚して25歳で妊娠して、ずっとずっと幸せに暮らしたかったな

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/24(水) 23:34:15 

    家事ができない同士は、まだ子どもかもしれないけど常識的なこと完璧に出来る大人同士よりベストな気がする…分からない同士が歩み寄るのも早いと思う。人として出来上がってる同士も良いけど許容範囲狭くなりそう

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/24(水) 23:37:35 

    >>52
    早く結婚したので次々に産み終える予定が、25、30、予想していなかった35で出産になり、永遠に子育てが終わらない私のような例もあります。子どもができにくかったのだと思うけど、そればかりは産んでみなきゃわからないしね。

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2021/03/24(水) 23:41:28 

    >>25
    私25(彼氏なし)の時に同じようなことノートに書いたら27の今結婚することになった
    書いてすぐ忘れてたけど、効果あります!

    +35

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/24(水) 23:43:33 

    私は27で結婚、31歳までに3人産んで現在子育て中。
    運良く思い通りのタイミングで3人産めたからよかったと思う。

    体力と親世代がまた働いていたから金銭面に余裕があり子供にプレゼントや旅行に連れて行ってくれたりしたのでありがたかったです。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/24(水) 23:46:21 

    >>1
    全く同じ。年齢も考えも。
    でも私の場合は学生時代の彼とは別れてしまい、その後社内で知り合った今の旦那とのあいだに娘が一人います。
    産んだのが27歳だったけど、絶対に二人以上ほしいならもっと早くても良かったかも。
    つわりと産後の腰痛が酷すぎた。それでも去年もう一人ほしかったんだけど、コロナ禍でもう諦めようかなと思ってモヤってます。
    辻ちゃんがめっちゃ羨ましい。
    子育てには偏差値も大切な場面があるけど、そんなことよりも気力体力持久力、思いやりとか、人間としての基本のほうがよっぽど重要だと感じる。あとは素直さ。
    主さんオールクリアしてそうだから、あとは素敵な人との出会いだけだね。今の状況からしたら何でも二年くらいのブランクはどうとでもなりそうだから、きっと素敵な出会いに恵まれると思う。

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/24(水) 23:47:06 

    >>424
    大変なのかもしれないけど、すごく楽しそう。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/24(水) 23:51:01 

    >>154
    私も28歳で結婚して29歳と10ヶ月で出産しました(笑)

    +16

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/24(水) 23:51:07 

    >>1
    私はやりたい事もなくて20歳で結婚したけど、理想は27歳くらいかな。

    やりたい事見つけて大学行って仕事頑張ってある程度慣れた頃に結婚して、産休や育休もとれて仕事を続けられるのが理想。

    接客業ばかりで会社勤めをした事がないから憧れが強いからかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/24(水) 23:51:50 

    >>345
    私そんなんやってたけど、産後からはガル民。
    突然バカバカしくなったんだよ。みんな意外とそうかもよー。(私の黒歴史に巻き込んでごめん。笑)

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/24(水) 23:52:29 

    30.31.32歳くらいがベストだと思う!

    20代前半で結婚した子達は、離婚してたり夫婦仲が最悪だったりする子が私の周りは本当多い。

    仕事なりプライベートなり、自分の社会経験を色々と積み上げて、男の人を見る目をある程度培ってから結婚した方が、先の幸福度が高いと思う。

    私は早くもない26歳で結婚したけど、それでも「あー、やっちまったー」ってなってる。。

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2021/03/24(水) 23:53:09 

    >>423
    自己完結してる男女がわざわざ結婚する理由ないもん
    まだまだ未熟で、誰かと居たい、頼りたい同士が結婚するんだと思うわ
    だから20代のうちに結婚する方がいいと思う

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/24(水) 23:54:22 

    大学時代留学や旅行行ってたくさん恋愛して散々遊び倒して24で結婚、25で第一子授かりました。
    就職した会社が総合職で激務だったので妊娠を機に育休を取らず退社しました。自分的には出産年齢もベストだと思いますが大卒なのに育休も取らず勿体なかったなぁと少し悔いてます。
    これから就職するにしても正社員はしばらく無理だしブランクもあるし。。しばらくは専業です。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/24(水) 23:54:52 

    >>19
    田舎の人かな?
    都会で23歳とかめちゃくちゃ楽しいとき…。
    高齢出産否定派の私でも20代前半から妊娠子育てで終わるってさすがにないわと思ってしまう

    +44

    -4

  • 436. 匿名 2021/03/24(水) 23:57:44 

    >>401
    私もこの意見かなー
    28までに結婚、30までに第一子出産が現代なら早くもなく遅くもなく誰にも叩かれないあたりだと思うw

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2021/03/25(木) 00:11:23 

    >>38

    18で結婚したってことは全く社会人経験ないまま母親になったってことでしょ?
    パート先にそういう子いるけど全く常識がなくてびっくりする。
    ある程度社会勉強してからのほうが良い気もする。

    +59

    -9

  • 438. 匿名 2021/03/25(木) 00:13:13 

    >>1
    私は35歳で結婚しました。もっと早い方が一般的にはいいんだろうけど、20代は精神的に未熟すぎたので私にはこの年齢くらいがちょうど良かったです。
    20代に結婚したら、自分の主張ばかりして離婚されたりしてたかも。。人それぞれですね。

    +26

    -1

  • 439. 匿名 2021/03/25(木) 00:15:33 

    26で結婚したけどちょうど良かったと思う

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/25(木) 00:19:41 

    28くらいが理想かなぁ?
    子育ては若いうちがいい。でもキャリア形成にも20代はかなり大事なんだよなぁ。28で結婚、30くらいで出産がいいな。

    私は予定オーバーしたけど。

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2021/03/25(木) 00:23:09 

    >>38
    勝ち。とは。

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:37 

    どれくらい仕事に本腰いれるかによるかな。

    めちゃくちゃ仕事打ち込んで失敗して昇進もして、とかだと25.26結婚、次の年に妊娠とかだとほとんど醍醐味味わえない。
    友達も仕事バリバリやりたい組は31.32で結婚っていうのが1番多かった。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2021/03/25(木) 00:30:50 

    >>115
    私は逆!親が二十歳の時に私が生まれたけど私の出産が35だったので私は晩婚だったけど親はまだ50代。色々だね(笑)

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:33 

    >>442
    仕事にやりがい感じ始めるんだよねアラサーになると。私も32で結婚したけど29-32くらいでたくさん海外出張もしたり自分のやり方で仕事ができるようになった。昇格してから産休→育休入り。ただ、体力がなくなってくるので子供は若いうちに産めるなら産んどいたほうがいいとも思う…。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2021/03/25(木) 00:36:13 

    確率の問題だから、個人差があるのはもちろんだけど。
    子供が確実に2人欲しいなら、第1子を27には生むべきだと何かの論文で読みました
    だから結婚するなら26とか…?まぁキャリアどうするのって話だけど。

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/25(木) 00:37:40 

    26で結婚したい25歳です
    来年彼氏と結婚できてたらいいなぁ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/25(木) 00:38:28 

    >>435
    田舎は娯楽ないからねー
    早く子供産んでファミリーで週末イオンに行くのが楽しいかも。あとアウトドア。 

    +15

    -1

  • 448. 匿名 2021/03/25(木) 00:47:47 

    >>444
    体力なくなる問題よく聞くから運動しようと会員制ジムに通ってて旦那と出会いました笑
    私も444さんと同じく32歳で結婚し、今2人目妊娠中ですが仕事が激務だったため育休期間が楽すぎる!
    体力作りはほんとにおすすめです!

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/25(木) 00:49:11 

    23で結婚して25までに1人。30までに2〜3人産むのが理想。

    とにかく20代で子どもは産み終えたい

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/25(木) 00:52:08 

    30代前半が1番良さそう。
    20代の若く楽しい時期は色々と遊んでたった一回の人生を満喫。

    そりゃ是が非でも結婚したい!子供欲しいって人は若いうちから婚活して若いうちに良い人と結婚したいだろうけどさ。全ては縁だからね。

    どんなに若くても美人でも性格問題なくても縁がなきゃ結婚できない。
    逆に別トピにあるようなバツイチ中卒おじさん おまけにサイコパスみたいな奴でも女が途切れない結婚2回もできるという。縁がありすぎる奴もいる。

    全ては縁

    +2

    -2

  • 451. 匿名 2021/03/25(木) 00:55:07 

    夫婦で買い物してる人みるけど、美男美女夫婦って本当いないよね。
    ほとんどが地味、ブス、野暮ったい夫婦ばかり。
    あとは極端にDQN夫婦か。

    若い夫婦は意外と少ない。やっぱり晩婚なんだなぁ

    +2

    -14

  • 452. 匿名 2021/03/25(木) 00:57:22 

    >>451
    あなたは??

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/03/25(木) 00:59:58 

    >>25
    って思うじゃん?
    来年の1月が出産予定日よ
    明日あなたは運命的な出会いをします

    +35

    -1

  • 454. 匿名 2021/03/25(木) 01:00:31 

    >>38
    こういう人ってもう年齢はおばさんなのに若いと思ってるから扱いにくい

    +57

    -2

  • 455. 匿名 2021/03/25(木) 01:02:16 

    >>451 若い夫婦かどうかなんて子ども連れてたり、結婚指輪してないとわからなくない?
    歳いった2人も兄妹かもしれないし、夫婦かどうかなんて指輪つけてない夫婦もいるし。

    私たちなんて再婚同士なのに指輪してないのと、私が童顔なのもあってカップルとよく間違えられて確認されるよ

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2021/03/25(木) 01:04:08 

    >>403 35歳は本当に見た目なら若い人は若い、個人差激しい

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2021/03/25(木) 01:04:22 

    >>450
    本当に世の中不思議だよね。縁って本当にそうだと思う。
    前に医療機関で働いていた事あるけど、生活保護、デブス、発達障害の子供含む2児のシンママが再婚して専業主婦になってた。
    好意で置いた子供用のおもちゃを破壊的に遊んで壊して片付けもせず帰っていくくらい非常識な女性だった。
    いったいなんの魅力があるんだろうか
    全ては縁ってまさにそう!

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/25(木) 01:04:23 

    もう小学生から結婚学の授業を入れて学生のうちに結婚を推奨して就職前に夫婦が出来上がってるぐらいの状態に変えないとヤバイ時代になりつつある。老人同士がいくらカップルになっても何の経済効果も無い。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/25(木) 01:04:37 

    25歳で結婚して26歳か27歳くらいで出産したかった!
    それくらいがよかったなって今でもおもう。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/25(木) 01:05:32 

    >>451
    え、カップルなのか夫婦なのかパッと見わからなくない?
    指輪いちいち確認してるとしたらちょっときもい

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2021/03/25(木) 01:05:44 

    子供を望むなら、生物学的には20代前半が良いと思う。
    でも人間だから、経済面や精神面で考えれば30歳くらいかなぁ。
    もう落ち着いてもいいかと考え出す人が男女ともに増えそうだし、会社によっては既婚者の方が出世できることもあるし。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/25(木) 01:07:54 

    >>38
    これから孫の世話が待っているよ

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/25(木) 01:09:38 

    >>19
    実際子どもを産むってことだけ考えるなら若ければ若い方がいいんだからこれはあながち間違ってないよ。

    子ども2人で良いなら24で結婚26と28で産むのが理想だね。

    +25

    -2

  • 464. 匿名 2021/03/25(木) 01:11:41 

    >>406
    子ども欲しいなら遅すぎる。そのプランだと子ども作る時には不妊になってる可能性も高い。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/25(木) 01:12:18 

    >>436
    そう、無難なんだよね 笑 ある程度独身時代もあって、周りの結婚ブームにも乗れて、友人とも子どもの歳近くてママ友とも歳近くて

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2021/03/25(木) 01:12:28 

    >>264
    大学生のときと仕事しながらの遊びはまた全然違うと思うけどなー。。

    仕事頑張った!その分遊んでやる!という意気込み?笑
    まぁー25歳くらいの時には遊び飽きたと思ってたけど、いま考えると贅沢な時期だったなとおもう。
    子供生まれたら二度と無理なことばかり。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2021/03/25(木) 01:14:24 

    >>364
    基本的に選択子ナシの人って家庭環境が良くなかったとか経済力がないような人多いから、残念なことにそう(遊ぶこともできず子を持つこともできずただ自分の生活を守るので精一杯)なっちゃうんだよね。

    +6

    -2

  • 468. 匿名 2021/03/25(木) 01:15:41 

    >>458
    年金は完全に破綻するだろうね。
    もう結婚したら幸せになれる時代でもないし、好きなことして生きていこうと思う人が多くなっても仕方ない気がする。
    たぶん授業で結婚推奨しても、社会に出て働き出したら終身雇用でもないし、足元ぐらついてると感じる人は余計に結婚したいなんて思わないだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/25(木) 01:16:21 

    子どもが欲しいなら25くらいまでに結婚して20代のうちに子どもを産み終えるのが母子ともに良いと思う。

    子どもいらないなら何歳でも好きな時に結婚すれば良いと思う。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/25(木) 01:17:44 

    >>19
    人生で一番楽しい時間が、出産だけで終わってる…

    +38

    -4

  • 471. 匿名 2021/03/25(木) 01:28:30 

    >>457
    デブスで発達障害児のいる非常識シンママに専業をさせてあげれるって事は収入もそこそこあるんだろうね。
    普通子供2人もいるだけで再婚は大変なのに障害児でしょー。懐深い旦那さんなんだろうね。

    そんな男なら初婚のいい女性捕まえられそうなのにw

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/25(木) 01:29:53 

    >>230
    若いころにもてない人は結婚向きな人を若いうちに捕まえておくに限る。
    ていれい気になるとすぐに売り切れちゃうから

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/25(木) 01:35:29 

    >>129
    まさに3人子供が欲しくて、29才で結婚して30才、32才、34才って急いで産んだよ。
    タイミングよく産まれてきてくれて本当に幸せで感謝だけど、贅沢を言うと夫婦2人だけの生活ももう少し過ごしたかったからやっぱり20代半ばくらいに結婚するのがいいかな〜

    +29

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/25(木) 01:43:28 

    >>457
    破壊的に遊ぶっていう表現ウケる。しかもデブスとか強烈すぎるわ。
    かなりピンポイントでハマったんだろうね。でも、それがご縁ってやつ。ほんと不思議。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/25(木) 01:47:42 

    >>470
    プラス育児!笑
    でも正直、私はアリだなぁと思う。
    健康とお金にとことん余裕があれば、そんな人生が良かったな。
    健康はお金じゃ買えないから、そういう人は生命力の強さでなんでもできそう。

    +15

    -1

  • 476. 匿名 2021/03/25(木) 01:48:47 

    昔の人みたいに18で就職して22歳くらいで結婚出産、3人を30前に産み終えたいと思ってた

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/25(木) 02:23:01 

    >>1
    30からおばさんだから29歳までには結婚と一人目も出産していたい。
    ギリギリまで遊んでおばさんになる一歩手前には家庭におさまるのが理想。

    +10

    -4

  • 478. 匿名 2021/03/25(木) 02:23:13 

    28歳で結婚、29.31.33歳で出産!
    遊んで好きなことしてからの結婚だと育児に集中できると思う!
     若すぎると遊びに行きたいなーと思ってしまうかなと。
    あと、まわりの仲良しな人と同じようなペースがいいなー。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/25(木) 02:26:55 

    妊活したらすぐに子供出来る人ばかりではないからね。特に若い頃はデキ婚の人達がいたから私もそう思ってたけど28くらいから不妊治療はじめた人達が結構いた。今33歳だけど治療していた人は未だに子なしです

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/25(木) 02:47:23 

    27位。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/25(木) 03:02:30 

    >>479
    35歳の時点で無事に出産できるのが50%の人らしいね。
    半分の人は35歳には不妊になってしまうと。
    一度出産経験がある人は産めるみたいだけど。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/25(木) 03:04:19 

    女は20前後かな〜 やはり母体の若さが大事よ

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2021/03/25(木) 03:04:20 

    >>477
    >>478
    そう思っていましたが30代でまだ婚活中です
    子供産めるか不安

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/25(木) 03:08:04 

    >>9
    今日28になったわ。独身。

    +38

    -1

  • 485. 匿名 2021/03/25(木) 03:58:03 

    >>346
    ん?ここはそういうトピなの?

    誰もが子供望んでるって思わないでね。

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2021/03/25(木) 04:53:02 

    24歳で結婚して20代で1人子供ほしかったけど
    29歳で結婚しました。
    まだ子供いません。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/25(木) 04:55:57 

    >>20
    文章から嫁き遅れおばちゃん臭が出てる

    +19

    -1

  • 488. 匿名 2021/03/25(木) 05:03:01 

    >>451
    あなたからも嫁き遅れ臭が

    かわいそう

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/25(木) 05:03:22 

    自分が不妊かどうかが分からない
    確かめるには妊娠してみるしかないのか
    でも高齢だと妊娠はしても流産率が高いんだよね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/03/25(木) 05:49:38 

    自分の基盤もつくりたいし、遊び足りなかったと後悔したくないから28歳くらいで結婚が理想2人の時間も楽しんで32歳で妊娠。
    あくまで夢です。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/03/25(木) 06:11:21 

    若い人でも認可外なら新型出生前診断受けられます
    しなくてもいい苦労はしちゃダメ
    東京で新型出生前診断(NIPT)を受けられる認可外施設の比較一覧 | フルイク
    東京で新型出生前診断(NIPT)を受けられる認可外施設の比較一覧 | フルイクfull-iku.com

    この記事では、東京都内で新型出生前診断(NIPT)を受けることができる認可外(無認可)施設について、新型出生前診断(NIPT)を実際に受けたことのある経験者の目線から比較しています。他にも新型出生前診断(NIPT)を受けることができる施設に


    ヒロクリニック×東京衛生検査所 | ヒロクリニック
    ヒロクリニック×東京衛生検査所 | ヒロクリニックnipt.hiro-clinic.or.jp

    無認可施設でも国内検査が可能になりました。検査結果が早く出て国内ですべて完結。ヒロクリニックは安心を届けます。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/25(木) 06:12:59 

    >>138
    ウエディングドレスはそもそも日本人向けじゃない

    +19

    -1

  • 493. 匿名 2021/03/25(木) 06:14:29 

    26歳で結婚、30歳までに子供2人産む。
    52歳で子供社会人。
    そこから老後のお金をバンバン貯めながらボチボチ遊ぶ
    健康なら70歳まで働く。
    リタイア後は余裕ある老後を送る。


    +5

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/25(木) 06:31:27 

    28くらい?
    でも就活して、念願の会社に入社したので、悩む。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/25(木) 06:37:54 

    35歳までに2人目産みたい!

    34歳2人目出産
    33歳2人目妊娠
    32歳1人目出産
    31歳1人目妊娠
    30歳結婚

    タイムロスなしでこんな感じだから28歳で出会って30歳で結婚でも結構キツい
    20代前半のうちに家庭か仕事か選んで腹括るべき 

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/25(木) 06:44:05 

    28歳で結婚、29歳と31歳で産んで、現在アラフィフです。

    子育てがもう少しで一段落だけど、親が80歳でそろそろ介護がはじまりそう。
    さすがに24時間介護ではなく施設やデイケアなど利用するつもりだけど、それでも色々と手間はかかる。

    30代後半~40代で出産だと、子育ての大変な時期と介護が重なるし、子どもが大学生でお金がかかる時期に(人によるだろうけど)役職下りて収入が下がったりするよね。

    今になってあらためて私はこの年齢で産んでおいて良かったな~と思ってます。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/25(木) 07:17:54 

    僕も25歳童貞で焦ってます
    婚活頑張ります

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2021/03/25(木) 07:21:45 

    出産は育児は20代後半が楽だった。トラブルなし。
    末っ子は35で産んだけど体重コントロールは1番上手くいってたのに妊娠後期に急に血圧上がり出して入院になりそうでした。 
    同じ人間でも加齢で体質は変化しました。
    お産だけは30前後までにした方がリスクは少ない。
    でも女子の半分が大学出る時代でこれからも難しいですね‥

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/25(木) 07:30:37 

    人には長所5つ、短所5つあるとしましょう。
    20歳でA君と付き合う→結婚相手はこの人じゃない。別れる。
    25歳でB君と付き合う→結婚はしたいけど、まだ選べるはず。別れる。
    28歳でC君と付き合う→この人が運命の人!このタイミングを逃したら次はないと予想。
    それに長所しか見えていない。(3年はトキメキが勝つ)
    トキメキの勢いと30までには結婚したいという呪いが勝ち結婚。
    数年後、元々持っていた短所が見えてくる。(お互い。)
    ただそれだけ!!

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/25(木) 07:33:39 

    高卒の子達は
    24-25で結婚ラッシュ多くて、

    大卒の子達たちは
    27-28で第一次結婚ラッシュ、
    33-34で第二次結婚ラッシュって感じだった

    この辺ならほぼみんな子供も問題なく出産してるし、
    それぞれのペースで良いんじゃないかな

    でもやっぱり37以上で結婚した子はなかなか
    子供授かれないって嘆いている(私含め)

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード