ガールズちゃんねる

伏線が見事に回収される作品

645コメント2021/03/28(日) 13:06

  • 501. 匿名 2021/03/25(木) 09:24:22 

    >>468
    あの頃の集英社の編集者って本当にうるさいくらい圧しが強くて作品に口出ししてたみたいですもんね。今はどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2021/03/25(木) 09:25:53 

    >>2
    ナミがブスになってて悲しい
    こんなのただのデカパイのブスじゃん

    +29

    -9

  • 503. 匿名 2021/03/25(木) 09:28:19 

    ドラえもん 魔界大冒険
    庭にのび太とドラえもんそっくりの石像があって…
    のくだりが子どもながらすげー!!ってなって今も覚えてる

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2021/03/25(木) 09:34:53 

    >>486
    私も大好きな作品です!
    時計台保護運動のチラシとその裏に書いたメモ後で「おぉーっ❗️」ってなりますよね

    +1

    -0

  • 505. 匿名 2021/03/25(木) 09:36:59 

    >>267
    あれ青い彼岸花だったの?
    勝手に蓮華草だと思ってた!!

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2021/03/25(木) 09:39:25 

    デスパレートな妻たち

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2021/03/25(木) 09:41:15 

    >>501
    自己レス失礼します
    だからアクション系は特に行き当たりばったりのツギハギっぽくなるんでしょうね
    車田先生とかゆでたまご先生とかの大御所は絶対にキレたことあると思う

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2021/03/25(木) 09:47:22 

    >>267
    あれは青い彼岸花ではないよ。
    家の手入れを町のひとたちがしてたって言ってたから、その人たちが花を植えてたのかと思ってた。

    鬼滅を擁護するつもりはないけど、どの作品でも読み手がちゃんと読んでいない、理解していないことで駄作にされていることが多い気がする。

    +14

    -10

  • 509. 匿名 2021/03/25(木) 10:01:30 

    嘘喰いと、意外だったのがハイキュー!!。
    2つとも各キャラの台詞を上手く回収していったと思う。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2021/03/25(木) 10:03:28 

    >>74
    ビッグマムの娘っぽいけど、ビッグマムとロジャーが…って考えたくねーな笑

    +13

    -2

  • 511. 匿名 2021/03/25(木) 10:05:04 

    >>367
    横断幕通りの進路だったところが素敵だなと思った。
    とくにクロと及川徹。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2021/03/25(木) 10:05:34 

    田村由美さんの
    ミステリーと言う勿れ

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2021/03/25(木) 10:13:26 

    >>228
    この作者の無限の住人も綺麗に回収していくから面白かった。ラスト前数話~ラストまでが特に良かった。

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/03/25(木) 10:14:07 

    >>27
    記憶に残る ラストシーン 2 - YouTube
    記憶に残る ラストシーン 2 - YouTubeyoutu.be

    視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚 6つ目の感覚何としても印象に残る映画のラストシーンです">

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2021/03/25(木) 10:18:21 

    少し違うかもだけどハイキュー!!
    あの時の練習が、あの時の言葉が、、
    みたいな部分が試合で発揮されて成長していくところにどハマりします(;ω;)

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/03/25(木) 10:22:11 

    >>336
    作者の頭どうなってんの?!ってなるくらい凄かった!ギャンブル漫画の傑作。

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/03/25(木) 10:24:01 

    >>118
    へぇそういう話なんだ

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2021/03/25(木) 10:26:46 

    >>515
    めちゃくちゃ同意( ;∀;)
    個人的に岩ちゃんがアスレチックトレーナーになっていた所が好きだった(^_^)

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2021/03/25(木) 10:31:40 

    >>131
    想像よりヒットしたイメージ

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2021/03/25(木) 10:37:07 

    >>195
    愛知の星とか、ヒロシって呼ばれてた体格いい子とか、今後湘北や花道と深く関わってくることを匂わせてたのにそのまま終わってしまった。
    だから本当はもっと続く予定だったのでは、と思う。
    あの終わり方もあれはあれでよかったけどね。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2021/03/25(木) 10:40:03 

    >>414

    ネウロはアカネちゃんの謎を回収して欲しかった。壁に埋められる死に方するんだからかなりヘビーな謎だと思うけど💦

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2021/03/25(木) 10:42:40 

    彼方のアストラ

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2021/03/25(木) 10:45:09 

    特撮だけど「ウルトラマンZ」
    最終回から逆算して脚本を書いたそうです。
    メインライターの吹原幸太さんが放送1カ月前に急逝され最後まで見届けてほしかったなと思いました。

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2021/03/25(木) 10:48:28 

    >>3
    約ネバ面白いけど見事な伏線回収は今のところ無くない?
    漫画で回収されなかった伏線を、アニメで回収していくスタイルなのかなと思ってる。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2021/03/25(木) 10:49:50 

    >>1
    シックスセンス

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2021/03/25(木) 10:50:43 

    >>18
    これ書くと「最初から犯人分かってた、分からないやつはバカ」ってレスつくことあるけど、私は内容情報なしで伏線回収系の映画はこれが初めてで、ケビンスペイシーの普段やっている役どころも知らなかったから、めっちゃ楽しかった!

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2021/03/25(木) 10:54:00 

    >>9
    炎の呼吸をヒと読んではいけない理由はまぁ読み進めていくうちにそういう理由だったのねと納得はしたかな。
    伏線というよりは過去にいたチートキャラをいずれ登場させる為の下準備って所かコレは。

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/03/25(木) 10:56:07 

    >>508
    ほら、本編できちんと描かないからドヤ顔でこんなおまいう発言するやつが出てくるんじゃーん

    +5

    -9

  • 529. 匿名 2021/03/25(木) 11:05:25 

    >>42
    デュラララ の人ですよね?気になってます

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2021/03/25(木) 11:06:02 

    >>219

    これはあっちゃんだから騙されちゃう気がする。
    ハマり役。
    面白かったよ!

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2021/03/25(木) 11:10:34 

    ゴールデンカムイ おもしろい!

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/03/25(木) 11:10:37 

    進撃の巨人!

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2021/03/25(木) 11:12:37 

    >>481
    たしかに絵は似てるけど違うよ

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2021/03/25(木) 11:13:51 

    >>118
    一年かけて繰り広げられる壮大な大河ドラマの中に、小さな伏線が毎度のように張り巡らされては回収され、また張り巡らされては回収され、そして終盤、物語の始まりから横たわり続けていた最も大きくて切ない伏線を鮮やかに回収し、最後は晴れやかに幕を閉じる。
    その中に多くのアスリートの夢や努力や栄光や挫折、オリンピックが平和の祭典から国同士の利権の絡み合いに変わっていく様まで見事に描いてみせたクドカン天才だと思いました。

    +12

    -0

  • 535. 匿名 2021/03/25(木) 11:19:03 

    アフタースクール
    観たあとに考察読んだら一番最初のカットから騙されてた

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2021/03/25(木) 11:24:17 

    >>77
    製作者側が「どんでん返しすごいから!まじハンパないから!ただのラブストーリーじゃないから!」って気持ちが全面に出ちゃってる感じ?w

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2021/03/25(木) 11:27:34 

    >>1
    チーズインザトラップ

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2021/03/25(木) 11:30:41 

    >>528
    ほら、ちゃんと読んでないから。
    鬼滅に限らずっていってるじゃーん

    +5

    -2

  • 539. 匿名 2021/03/25(木) 11:36:01 

    >>40
    ネタバレ禁止。
    くらいのジャブにしておけばよかったのにね。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2021/03/25(木) 11:40:24 

    からくりサーカス
    人を笑わせないと息ができず苦しくなる奇病でピエロ姿で風船を配る主人公の元に子供が現れる 読んでいくうちに奇病の招待やその子供について明かされるんだけどそれはもう素晴らしい

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/03/25(木) 11:40:38 

    からくりサーカス

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2021/03/25(木) 11:45:52 

    >>528
    >>508 あれは青い彼岸花ではないよ。

    断言しとるがな笑

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2021/03/25(木) 11:50:55 

    >>104
    だからアマプラの星の評価めちゃ低いんだ。
    アニメしか知らなかったので。面白いなと思ってました汗
    アニメ楽しめたら漫画もっと楽しめるかな。
    内容違うなら買おうかな。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2021/03/25(木) 11:53:17 

    >>301
    所詮そんなもんなんだよ鬼滅は。

    +14

    -0

  • 545. 匿名 2021/03/25(木) 11:55:56 

    >>57
    作者の作品やキャラへの想いが溢れてるいい作品ですよね。
    ファンブックとかで回収したりしない所がまたいい。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2021/03/25(木) 12:01:58 

    >>52
    絵がごちゃごちゃしすぎてイマイチセリフに目がいかないのよね
    例えばどの伏線がすごいの?

    +2

    -2

  • 547. 匿名 2021/03/25(木) 12:04:40 

    むすめーかー

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/03/25(木) 12:08:35 

    >>56
    いいねー。島田荘司で好きなのは
    「人形はなぜ殺される」
    「刺青殺人事件」
    この2作が特にお気に入り、これは読んで損ないよ。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2021/03/25(木) 12:12:51 

    >>25
    邦画+原作があるものはガッカリが多いけど、これはいい!
    とにかく泣く。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/25(木) 12:16:16 

    >>542横ですが、今手元にちょうどあるので読み返してみました。あの一面に咲いてる花は彼岸花ではないように見える(どう見ても花の形が違う)んですが、あの中のどこかに一輪だけ彼岸花があるんですか?

    +5

    -0

  • 551. 匿名 2021/03/25(木) 12:19:00 

    >>469
    違うよ。

    +0

    -3

  • 552. 匿名 2021/03/25(木) 12:28:02 

    >>46
    アカザ好きだけど伏線あったっけ?

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2021/03/25(木) 12:28:32 

    >>32
    でもさ、映画始まる前にテロップで「終わり方の事は誰にも話さないで下さい」的なテロップ流れるんだけど、あれは蛇足だと思ってる。
    だって、ドンデン返しがあるの自らネタバレしてるわけだし。

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2021/03/25(木) 12:33:23 

    >>43
    これはすごいって思ったわ

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2021/03/25(木) 12:34:17 

    >>90
    リメンバ・ミー、よかったねー。

    これ、子ども先に見てて、「最後、すごいから!」って横で言われながら観たので、途中からちょっと読めてしまって損した気分になった笑。

    イニシエーションラブも、そうだけど、「どんでんあるから!」って言われて観ると、予断が生じて驚きが半減するよね。

    +7

    -3

  • 556. 匿名 2021/03/25(木) 12:35:51 

    >>12
    終盤結構雑だなって思いました笑

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2021/03/25(木) 12:37:11 

    >>16
    横だけど松雪泰子の娘役の子、「あなたの番です」のシンイーと知ってビックリ!

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2021/03/25(木) 12:39:45 

    >>1
    サマータイムマシン!

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2021/03/25(木) 12:40:42 

    >>400
    2年の成長書くには初登場時の未成年の姿じゃおかしいでしょう。

    +6

    -6

  • 560. 匿名 2021/03/25(木) 12:42:07 

    >>8
    回収はするだろうけど、回収すればいいってものでもないよねー。
    引っ張るだけ引っ張っておきながら、つじつま合ってなかったり、無理やりなこじつけだったりすると、今まで読んできた(見てきた)時間を返して!って、余計気分が悪くなる。

    +2

    -3

  • 561. 匿名 2021/03/25(木) 12:44:09 

    STEINS;GATE
    インターステラー

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2021/03/25(木) 12:47:38 

    >>19
    あっちゃんはあの役に合ってると思う。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/03/25(木) 12:48:31 

    >>113
    東野圭吾でいうと、『聖母の救済』も。
    タイトルが伏線で、すごく深い意味がありますよね。
    『秘密』も最後にタイトルの意味がわかる。

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2021/03/25(木) 12:49:05 

    記憶力悪いから序盤の伏線を終盤で回収されても忘れてるし、ピンと来ない😭

    +0

    -1

  • 565. 匿名 2021/03/25(木) 12:52:33 

    >>552
    身体の模様が罪人の刺青からとか、技が恋人と見た花火になってるとか、無限列車のところで主人公に「誰も死なせなかったから勝ちだ」みたいな事言われたのが、生前に大切な人を1人も守り抜けなかった事への痛烈なパンチになってるとかかな?

    +9

    -8

  • 566. 匿名 2021/03/25(木) 12:53:27 

    >>46
    生前の恋雪ちゃん&師匠と、鬼になる誘いを断った煉獄さんに絡んでなんかあった気がするけど思い出せん

    +0

    -6

  • 567. 匿名 2021/03/25(木) 12:56:27 

    >>302
    人情劇というか、個人的に1番???ってなったのは、カナヲの唐突なる姉さん呼び。
    えっ?いきなり?姉さん?えっ?どゆこと?ってなった。やはりもっと話を膨らませて、カナヲにフォーカスあてた回を作るべきだった。

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2021/03/25(木) 13:01:39 

    >>22
    ドラえもんは南極も伏線がすごい

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2021/03/25(木) 13:08:20 

    清水玲子の「秘密」

    めちゃくちゃハマった!

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/25(木) 13:10:11 

    >>302
    猗窩座と隣の道場との対決とか、収まりきらなかったエピソードを大正コソコソ話で長々と書いてたけどそれって漫画家としてどーなん?と思った

    +11

    -1

  • 571. 匿名 2021/03/25(木) 13:10:42 

    去年の冬、君と別れ

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/25(木) 13:16:50 

    ハリーポッター

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2021/03/25(木) 13:20:06 

    >>26
    あるかなと思ったらあって嬉しい
    RAVEの伏線回収はお見事!
    中学生の頃読みながら号泣した思い出

    +7

    -1

  • 574. 匿名 2021/03/25(木) 13:26:21 

    >>302
    話の作り方が同人誌レベルだから仕方ないんだよ。

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2021/03/25(木) 13:27:48 

    >>40
    小説から読んだけど、映画CMの煽りのせいで先が読めちゃったから、「でしょうね」って感想しか出ず、肩すかし。
    映画の方がいいなら観てみようかな。

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2021/03/25(木) 13:28:28 

    >>570
    最近のドラマでありがちな何も解決してない最終回の後に「続きはhuluで!」や「謎は映画で明かされる!」ってやられた時みたいな気持ち悪さに似てる
    蔑ろにされてるのかお財布程度にしか思われてないのか、どちらにしろバカにされてるのは確か

    +13

    -1

  • 577. 匿名 2021/03/25(木) 13:30:02 

    フィッシュストーリー

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/03/25(木) 13:33:47 

    >>216
    登場人物すべての背景、人間関係が伏線なの?
    伏線ってそういう意味じゃないでしょ。

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2021/03/25(木) 13:33:54 

    BLEACH

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2021/03/25(木) 13:37:35 

    >>2
    少年漫画の女キャラに文句いわれても・・・

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/25(木) 13:49:04 

    ゲームだけどドラクエ10
    何年にわたって回収してくるから感動する

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2021/03/25(木) 13:51:05 

    >>64
    アニメ第二シーズンになって2,3話できったわ
    第一シーズンは面白かったのに

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2021/03/25(木) 13:53:47 

    アマプラで進撃の巨人を見てるけど、どうもハマらない。
    みんな、面白い!!伏線が.....!!
    って言うけど、何話あたりからおおお!ってなるの?w

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/25(木) 13:58:15 

    >>16
    献身の意味が深かったな。
    映画では堤真一さんの演技力がすごくて、堤さんが主役みたいだった。

    +12

    -2

  • 585. 匿名 2021/03/25(木) 14:05:37 

    天国と地獄とかも、伏線回収?すごかったと言えるのかな?

    すごい面白いから!見てみて!と言われてみたけど、たしかに引っ張るは引っ張るけど、、、、なんだろう、チープなお話だったと言う気がしてしまう…
    ひっかけとか、どうなるんだ?!というハラハラ感とかはものすごかったけど、結局の伏線回収はちょっとご都合主義というか、パズルみたいな感じで好みじゃなかったです。。。

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2021/03/25(木) 14:10:08 

    >>1
    進撃好きなら寄生獣ハマると思いますよ
    もう読んでたらごめんね

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/25(木) 14:12:41 

    >>185
    おもしろいよね
    切り取ってる描写はグロくて流し読みしちゃったけど、伏線に全く気づかなかったよ
    言われてみるとちょっと不自然なとこもあって5回は読んでる!

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2021/03/25(木) 14:15:09 

    葉桜の季節に君を思うということ
    人によってはキモいと思うかもしれないけど私はおもしろかった!

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2021/03/25(木) 14:23:08 

    >>4
    ワンピースもう読みきれん
    ごちゃごちゃしすぎた

    +2

    -3

  • 590. 匿名 2021/03/25(木) 14:25:03 

    >>15
    伊坂さんいいよね
    ラッシュライフが特に好き

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2021/03/25(木) 14:28:47 

    こどものおもちゃ!

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2021/03/25(木) 14:32:05 

    >>464
    とっくに放送終わったものにネタバレ云々いう人は
    この手のトピみない方がいいし
    なんならこういう掲示板とかSNSとかやらない方が身のため

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/25(木) 14:34:01 

    >>15
    初期の作品にはスッキリ爽快多いけど、後期はファンタジー色なのか、ぼんやりしたまま終わる事も多くない?

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2021/03/25(木) 14:35:22 

    >>588
    私は途中でわかっちゃった。
    だって一回もアレの描写がないから。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/25(木) 14:35:34 

    楳図の伏線例
    「あら、ドアが開いている?きっと閉め忘れたのね」

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2021/03/25(木) 14:35:52 

    >>135
    パイパイでか実?

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/25(木) 14:37:32 

    小説、カラスの親指

    映画も見たけど、ラストが違う。
    小説の方がおすすめ!
    伏線回収きれいだよ。

    +1

    -1

  • 598. 匿名 2021/03/25(木) 14:48:19 

    >>2
    顔が変わってる!タトゥーが無かったら誰か分からんわ。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/25(木) 14:49:55 

    >>565
    それがアカザ編の作者の仕込みっていうのは読んだらわかるんだよ
    でも別にそれ見事な伏線じゃないよね? こじつけがましいし、素人でも思い付くよね、まあ子ども向けだしね、ってことだよ

    自分の好きな人守れませんでした、強さ求めて悪に堕ちます、はありきたりだし、あの最期はないだろと
    バトル描くのがしんどいから無理矢理片付けた感じ
    作者がアカザの過去話をコミックスで長々と解説したのみたら、アカザのあの退場のさせかたを言い訳してるようにも思える

    +8

    -5

  • 600. 匿名 2021/03/25(木) 14:57:36 

    昔の映画なんですが、ビッグフィッシュは素晴らしい。最後に一気に伏線回収して、見た後に温かい気持ちになります。是非見てください。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/25(木) 14:57:39 

    >>482
    いや、だから遠慮がちに言ってるのにガイジか?

    +0

    -3

  • 602. 匿名 2021/03/25(木) 15:02:49 

    鬼滅嫌いじゃないけどさ、年端もいかない少年少女を鬼のいる山に放り込んで選抜試験する、てなんじゃそらと思うわ。育て親はいるけど。
    すぐ打ちきりになりやすい週刊漫画だから、毎回派手な盛り上がり考えたあげく、後から読んだら伏線もとくにないなあという人気作多い

    +7

    -3

  • 603. 匿名 2021/03/25(木) 15:07:17 

    ハウル
    伏線が見事に回収される作品

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2021/03/25(木) 15:08:27 

    >>308
    私もです。いつ見ても、爽快!という言葉ですね。

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2021/03/25(木) 15:09:06 

    ワイルドシングス

    見る方はエンドロールまで見てね

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2021/03/25(木) 15:10:02 

    >>6
    作者は天才

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2021/03/25(木) 15:16:01 

    >>33
    まさかがるちゃんで泡坂さんの名前を見ようとは!
    この人の作品はどれも伏線回収の仕方が好き

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2021/03/25(木) 15:17:08 

    >>404
    しかも回収してないしね…

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2021/03/25(木) 15:22:04 

    >>346
    もうHuluに振り回されたくなくて日テレドラマ見なくなった

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2021/03/25(木) 15:23:18 

    バタフライエフェクトって言う映画。
    最初よくわからなかったけど、後半から伏線回収がすごかった。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2021/03/25(木) 15:23:54 

    >>97
    GPで散々鬼にいじめられた後に「鬼を殺したくない」ってなる原作もえ?…だったよ

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2021/03/25(木) 15:29:41 

    >>237
    試し読みで気になって一気読みしてしまった!
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2021/03/25(木) 15:40:12 

    >>603
    これを思い出す
    伏線が見事に回収される作品

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2021/03/25(木) 15:48:51 

    インファナルアフェアIII

    +1

    -0

  • 615. 匿名 2021/03/25(木) 15:48:52 

    >>579
    1話の扉絵に平子真子がいるのを後で知った時はびっくりした

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2021/03/25(木) 17:28:10 

    いくつか出てるけどシュタインズゲート
    後半の加速感が本当にヤバイ
    2ちゃん全盛期の作品なのでネットスラング多用、厨二耐性が必要ではあるw

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/03/25(木) 17:51:27 

    ディレイド脱線。

    映画の評価は低いけど、伏線回収って意味ではもう一度観たくなる映画。

    私は好きだった。
    伏線が見事に回収される作品

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2021/03/25(木) 17:52:30 

    >>617
    ごめん、自己レス、
    ディレイルドです。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/03/25(木) 17:54:37 

    >>362
    鬼滅の刃の作者はコロコロと意見が変わりやすい人なのかもね。

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2021/03/25(木) 17:55:09 

    >>362
    それって漫画家としてどうなの?

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2021/03/25(木) 17:59:47 

    >>613
    私はボケての百合子バージョンを思い出した

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2021/03/25(木) 18:17:36 

    >>427
    私はお二人と427さんに触発されてアマゾンで買ってきました!ありがとう!

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2021/03/25(木) 18:23:28 

    >>608
    そうなのか。
    実は輝夜姫も秘密も途中で脱落して、雑誌買ってたのに流し読みor飛ばし読みしてたので、伏線回収いちいち追ってなかった。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2021/03/25(木) 18:24:48 

    >>620
    ジャンプにはありがちじゃない?

    +1

    -5

  • 625. 匿名 2021/03/25(木) 18:49:20 

    >>612
    わー!こちらこそ読んでくれてありがとう!大好きな作品だから嬉しい!

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2021/03/25(木) 18:56:08 

    >>427
    私もポチッてきまーす
    ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2021/03/25(木) 19:00:39 

    >>620
    ジャンプ作品としてはありがちなんだろうけど、終盤のグダグタ感、いきなり大量に書かれたこそこそ、ファンブックでのキャラの改悪。途中までは刹那的な感じで命の尊さも感じられたのに最後は恋愛、恋愛ばかりの恋愛脳。面白かっただけに最後のがっかり感も大きい。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2021/03/25(木) 19:02:45 

    >>33
    これだからガルちゃんは
    やめられない!!

    購入完了

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2021/03/25(木) 19:05:25 

    >>8

    最近の相棒は伏線回収されなそうな予感…

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2021/03/25(木) 19:29:32 

    >>1
    映画 キサラギ

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2021/03/25(木) 19:51:01 

    >>43
    今やってる業もどう回収していくのか気になる!

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2021/03/25(木) 19:52:11 

    >>627
    善逸は当初から禰󠄀豆子好き好き言ってたし、蜜璃と伊黒もわからんでもないけど、

    炭治郎カナヲ
    伊之助アオイ
    実弥カナエ

    この辺ラスト2話&ファンブックで急にブッ込まれた感
    カナヲ→炭治郎はわりと初めの方のコイントスのくだりでフラグ立ってたけどそれ以降ずーっと放置されてたし
    せめて主役カップルくらいもう少しキュン要素あってもよかったのでは

    +7

    -2

  • 633. 匿名 2021/03/25(木) 20:02:37 

    >>627
    恋愛脳:禰󠄀豆子、善逸、伊之助、カナヲ、アオイ、実弥、小芭内、蜜璃、宇髄、カナエ、猗窩座、童磨

    兄弟への異常な執着:炭治郎、玄弥、しのぶ、無一郎、妓夫太郎、堕姫、黒死牟

    基地外:無惨

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2021/03/25(木) 20:07:40 


    世界鬼
    文鳥ちゃん

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2021/03/25(木) 20:21:11 

    >>35
    話が難しすぎて
    ハマってる人みんな頭いいなーと思う

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2021/03/25(木) 20:42:01 

    >>479
    巨人の秘密が出てきたところまで読んでいったん休憩してます。確かに面白かったけど休憩中なんですが、
    まだまだ面白くなる?最終回なるってきいて読もうか悩んでいます。。。

    +4

    -0

  • 637. 匿名 2021/03/25(木) 21:26:01 

    彼方のアストラ

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2021/03/25(木) 21:30:22 

    からくりサーカス
    えんとつそうじがラストに出てきたときは感動した
    長編漫画だからこそ味わえる

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/03/25(木) 21:45:18 

    >>2
    ワンピのは伏線じゃなくて大半が後付けだよな笑 信者は「尾田っちすげええええ」とかバカ騒ぎするけど

    +8

    -6

  • 640. 匿名 2021/03/26(金) 00:42:50 

    >>548
    読んでみたくて調べてるんだけど、どちらも高木彬光さんという方の作品?なのかな?

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2021/03/26(金) 07:34:35 

    >>104
    原作の本編最終回迎えて、アニメ2期制作発表されて本誌で番外編掲載されるタイミングでジャンプ久々に買ったらアンケートの内容が約ネバ2期の円盤ボックスは購入する予定ありますか?とかやけに具体的だったよ。大人読者だけ意識したかのようなアンケート。
    原作通りにやっても1期の売上は同じ時期に放送されたアニメの中で飛び抜けた売れ行きでもなかったから、2期アニメは話を変える戦略できたんだと思う。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2021/03/26(金) 10:12:09 

    >>640
    だよね^^;

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2021/03/26(金) 19:25:03 

    >>156
    映画観てみたら思ってたんと違った。残念。
    漫画が面白いのね。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2021/03/27(土) 19:56:49 

    >>273
    結婚?

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2021/03/28(日) 13:06:34 

    >>31
    茅野の正体には衝撃受けた
    伏線が見事に回収される作品

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード