ガールズちゃんねる

伏線が見事に回収される作品

645コメント2021/03/28(日) 13:06

  • 1. 匿名 2021/03/24(水) 15:20:59 

    伏線が最終的にきれいに回収されると作家さんは天才だと感動します!

    今は進撃の巨人にハマっています。

    映画、ドラマ、書籍、アニメ、何でもかまいません。
    教えて下さい^^

    +605

    -15

  • 2. 匿名 2021/03/24(水) 15:21:52 

    +60

    -378

  • 3. 匿名 2021/03/24(水) 15:21:53 

    約束のネバーランド面白いですよー!

    +98

    -114

  • 4. 匿名 2021/03/24(水) 15:21:56 

    ワンピース

    +68

    -97

  • 5. 匿名 2021/03/24(水) 15:21:57 

    伏線が見事に回収される作品

    +79

    -317

  • 6. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:03 

    セトウツミ

    +268

    -7

  • 7. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:10 

    本格ミステリーはほぼそうだよね

    +338

    -5

  • 8. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:13 

    回収されない方がめずらしくない?

    +23

    -100

  • 9. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:15 

    鬼滅の刃

    +16

    -125

  • 10. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:23 

    いま、会いにゆきます

    伏線が見事に回収される作品

    +392

    -27

  • 11. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:23 

    よしながふみの大奥

    +295

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:24 

    チェンソーマンもよかった
    伏線ありまくりの回収もきれいで

    +102

    -29

  • 13. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:29 

    鋼の錬金術師

    +723

    -10

  • 14. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:33 

    鬼滅の刃の伏線回収は泣きました😂

    +28

    -113

  • 15. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:36 

    伊坂幸太郎さんの作品は伏線回収が面白い

    +657

    -13

  • 16. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:36 

    容疑者xの献身

    +691

    -10

  • 17. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:38 

    木更津キャッツアイ

    +388

    -11

  • 18. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:59 

    ユージュアルサスペクツ
    最初は過去と現在を行ったり来たりで
    意味が分からない
    中盤あたりから引き込まれて
    最後に「えぇ・・!」
    って感じ

    +362

    -8

  • 19. 匿名 2021/03/24(水) 15:22:59 

    イニシエーションラブ

    途中で自然に転換させるしゆほうが、小説とは違って鮮やかだった

    +425

    -22

  • 20. 匿名 2021/03/24(水) 15:23:01 

    鬼滅は鳥肌立った!感動!

    +13

    -55

  • 21. 匿名 2021/03/24(水) 15:23:18 

    スロウハイツの神様

    下巻に入ったら伏線回収がすごかった

    +132

    -5

  • 22. 匿名 2021/03/24(水) 15:23:30 

    ドラえもん 大魔鏡と日本誕生

    +128

    -2

  • 23. 匿名 2021/03/24(水) 15:23:30 

    >>4
    スマイルの伏線とかまんまだったのに誰も気付かなかったよね

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2021/03/24(水) 15:23:55 

    半沢直樹

    +110

    -5

  • 25. 匿名 2021/03/24(水) 15:24:12 

    祈りの幕が下りる時

    +207

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/24(水) 15:24:16 

    RAVE
    伏線が見事に回収される作品

    +229

    -13

  • 27. 匿名 2021/03/24(水) 15:24:18 

    シックスセンス

    +537

    -4

  • 28. 匿名 2021/03/24(水) 15:24:35 

    アンナチュラル

    +475

    -7

  • 29. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:00 

    >>17
    すごいよね。クドカンの作品てよくねられてるから、最後おーってなる

    +472

    -14

  • 30. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:01 

    >>2
    あれ?昔の方が絵上手?

    +507

    -21

  • 31. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:25 

    暗殺教室はちゃんと伏線貼って回収してたね

    +303

    -3

  • 32. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:26 

    シックスセンス

    +190

    -3

  • 33. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:26 

    坂妻夫著『しあわせの書~ 迷探偵ヨガガンジーの心霊術』
    小説で一番伏線にハッとなって小説をペラペラめくって笑って「すげえ!」と叫んだのは後にも先にもこれだけ。
    泣いたり感動したりはよくあるんだけど、驚天動地になったのはマジでこれだけ。

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:35 

    カメラを止めるな!

    +212

    -51

  • 35. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:44 

    進撃の巨人、最初の方はすごく楽しく読んでたんだけど、
    最近、話がややこしくなりすぎて... もう3年くらい読んでない
    久々に読んでみたくなったな〜。

    +340

    -7

  • 36. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:55 

    >>2
    漫画のキャラにこの言葉使ったことないけど、めっちゃ垢抜けたねw

    +590

    -7

  • 37. 匿名 2021/03/24(水) 15:25:59 

    僕だけがいない街

    +213

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/24(水) 15:26:03 

    マイ探偵コナン!

    +9

    -8

  • 39. 匿名 2021/03/24(水) 15:26:15 

    スラムドッグミリオネア

    過去の体験がすべてクイズの解答に繋がってておもしろかった

    +180

    -5

  • 40. 匿名 2021/03/24(水) 15:26:34 

    >>19
    私もこれだわ
    懐メロに合わせてリズミカルに伏線回収されていくのが観てて楽しい
    伏線が見事に回収される作品

    +292

    -21

  • 41. 匿名 2021/03/24(水) 15:26:36 

    >>8
    テセウスの船は酷かった

    伏線の回収は有料チャンネル誘導のゴミカス

    +422

    -4

  • 42. 匿名 2021/03/24(水) 15:26:58 

    バッカーノ

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:07 

    ひぐらしのなく頃に

    +62

    -10

  • 44. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:09 

    >>17
    いつかクドカンにタイムリープ物を書いてほしい。完璧に組み立てて視聴者を唸らせてくれると思う。

    +417

    -8

  • 45. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:14 

    デスノート

    +87

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:20 

    >>14
    アカザの伏線は見事だなと思った

    +124

    -30

  • 47. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:32 

    >>1
    伏線が見事に回収される作品

    +296

    -6

  • 48. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:38 

    >>15
    映画だけどアヒ鴨好きー!

    +153

    -12

  • 49. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:39 

    ドロヘドロ、細かい伏線多すぎで混乱するけどキレイに終わったから好き

    +27

    -5

  • 50. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:47 

    竜の眠る星かなあ
    世界観も絵もストーリーも造像力の塊のような作品で素晴らしいよね

    +71

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/24(水) 15:27:51 

    プリディスティネーション

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/24(水) 15:28:02 

    >>2
    ワンピースの伏線回収はすごいけど、なんでこの絵をチョイスしたのさ

    +413

    -7

  • 53. 匿名 2021/03/24(水) 15:28:06 

    >>2
    豊胸したんだねこの人

    +323

    -11

  • 54. 匿名 2021/03/24(水) 15:28:39 

    >>9
    鬼滅好きだけど、伏線回収はあんまりじゃない?青い彼岸花とかも無理やり感あったし

    +200

    -5

  • 55. 匿名 2021/03/24(水) 15:28:45 

    ダンジョン飯
    久しぶりに1巻から読み直すと「あ!コレ伏線だったんだ!!」ってところが多くて楽しい( ´艸`)
    小ネタの伏線見つけるのか好き(笑)

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/24(水) 15:28:56 

    かなり昔だけど
    島田荘司の
    占星術殺人事件

    推理小説が好きで好きで
    片っ端から読みまくってた

    この小説を読んだときの衝撃は忘れられない。
    当日高校生だった私は
    受験生ということも忘れて
    貪るように読んで

    最後の伏線回収で

    ええー!すごい。
    と、思わず声をあげた。
    今までの推理小説の
    想像をはるかに超えてきた。

    他にも沢山有りますが
    私のなかでベスト推理小説は
    これしかないです。

    もし読んだことなくて
    推理小説大好きな人は是非読んでください。
    ちょっとグロいけど。

    オススメします。

    +113

    -7

  • 57. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:04 

    ハイキュー‼︎
    全部読もうと思ったらなかなか長いけど、最後らへんはこれだけ伏線回収してくれたら読む価値あるわーと思える。

    +84

    -9

  • 58. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:15 

    >>23
    スマイルの伏線教えて下さい
    今読まなくなっちゃったけど、パンクハザードまでは読んでました。
    今盛り上がってるみたいね

    +5

    -7

  • 59. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:25 

    時かけ
    伏線が見事に回収される作品

    +31

    -10

  • 60. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:35 

    うしおととら

    最後に伏線回収されたのはもちろんだけど、この作品は途中で打ち切りされてもその範囲で伏線を回収できるようにしてると思う。

    +122

    -2

  • 61. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:41 

    メメント

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:48 

    ゲームOKなら、、!

    ゴーストトリック
    本当に最後の最後まで面白く、伏線の回収も見事過ぎて、楽しさだけでなくストーリーの綺麗なまとまりに美しさすら感じた
    伏線が見事に回収される作品

    +59

    -3

  • 63. 匿名 2021/03/24(水) 15:29:57 

    >>54

    私もそう思う。
    鬼滅読んだけど、伏線のある作品だったっけ?って思いました。

    +177

    -4

  • 64. 匿名 2021/03/24(水) 15:30:04 

    >>3
    アニメの方はゴミクズやけどな

    +94

    -4

  • 65. 匿名 2021/03/24(水) 15:30:15 

    >>56
    こういうポエム系な書き方する人たちってなんなの?
    場所取るだけでほんとうざい

    +8

    -66

  • 66. 匿名 2021/03/24(水) 15:30:18 

    >>14
    酷くて泣いたという意味でしょ。その絵文字

    +50

    -9

  • 67. 匿名 2021/03/24(水) 15:30:47 

    半沢直樹

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/24(水) 15:30:56 

    逆に伏線まったく回収しないのがスラムダンクね。

    +96

    -6

  • 69. 匿名 2021/03/24(水) 15:30:57 

    >>48
    アヒ鴨って言わないでw

    +89

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/24(水) 15:31:03 

    原作のデビルマン

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:10 

    >>64
    原作も脱獄してから微妙だったよ
    アニメは改変してるらしいね、どうなんだろう

    +37

    -3

  • 72. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:13 

    東野圭吾の小説

    +53

    -10

  • 73. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:22 

    >>48
    小説もあるよ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:39 

    >>2
    ナミってロジャーの娘なの?

    +6

    -65

  • 75. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:41 

    天国と地獄
    おもしろかった

    +86

    -21

  • 76. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:43 

    >>71
    漫画は大好き

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:48 

    >>40
    イニシエーションラブは小説も最後の2行で「え?は??」ってぽかーんとなった!
    2回読んであぁここがあの時のね!って。
    映画もよかったけど正直ここまで煽らずに、ふつーに「あっちゃんと松田翔太のラブストーリーだよ」くらいで宣伝した方が、Twitterとかでみんな感想書いて宣伝して広まったんじゃないかと思う

    +235

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/24(水) 15:32:54 

    >>22
    先取り約束機?がイマイチ理解できない

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:00 

    >>60
    チーズバーガーが切なかった

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:16 

    >>48
    >>47
    これ、映画も小説も、そのジャンルでなければなし得ない表現方法でトリックを仕掛けているから原作も映画もそれぞれの面白さがあって楽しいんだよね

    +130

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:17 

    >>58
    本当に言っちゃっていいの?
    正直本編読んでないと面白くないと思うよ

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:26 

    >>54
    禰豆子が何の伏線もなく太陽の光を克服したり
    青い彼岸花が何で鬼化に作用するのかもよく分からなかった

    +257

    -2

  • 83. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:41 

    >>40
    面白かったけど、最後の5分が…とか予告で大袈裟に言いすぎて、途中で読めてしまった。
    もう少し最後どうなるかを楽しみたかった。

    +157

    -4

  • 84. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:45 

    藤原竜也主演 リバース

    +96

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/24(水) 15:33:49 

    古くてごめん、中山美穂の「眠れる森」。最終回びっくりした。

    +154

    -4

  • 86. 匿名 2021/03/24(水) 15:34:05 

    >>35
    ややこしくなったあたりを何とか頑張って乗り越えると、怒濤の伏線回収が始まりものすごく面白くなります!私も何回読んでも進めない部分があって新刊は買うけど読まないでたまってましたが、そこを乗り越えてからは一気読みしました!がんば!

    +238

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/24(水) 15:34:15 

    最近やけに伏線と聞くような気がしますが、昔から言われてたことですか?

    +25

    -3

  • 88. 匿名 2021/03/24(水) 15:34:51 

    >>52
    伏線回収凄いけど、回収する前に次から次に伏線と登場人物増えて、バカな私は回収する頃には忘れてる。

    +319

    -4

  • 89. 匿名 2021/03/24(水) 15:34:56 

    >>65
    ポエムって誌だよ?改行の仕方だけでポエムって言ってるの?ちょっとウザい書き方ではあるけど、書いてる内容はトピに沿ったもので全然変じゃないよ。

    +47

    -3

  • 90. 匿名 2021/03/24(水) 15:35:01 

    リメンバーミー

    伏線が見事に回収される作品

    +207

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/24(水) 15:35:35 

    >>86
    まじか!!!!そりゃ読むしかないですね
    教えてくれてありがとうございます!

    +61

    -2

  • 92. 匿名 2021/03/24(水) 15:35:42 

    どんでん返しと混同してる人多すぎ

    +166

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/24(水) 15:35:59 

    >>81
    いいですよ。
    知りたくないって人がいないのであれば

    +1

    -10

  • 94. 匿名 2021/03/24(水) 15:36:02 

    伏線を最後に全て裏切ることによって心を揺さぶる「ポーの一族」とか

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/24(水) 15:36:10 

    >>2
    左は13歳くらいで右は二十歳すぎの完成形ってことで良いのかな

    +10

    -27

  • 96. 匿名 2021/03/24(水) 15:36:15 

    >>1
    未来日記

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2021/03/24(水) 15:36:18 

    >>64
    まじそれ!毎週口ポカーンってなってるww
    GPどこ行ったww

    +57

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/24(水) 15:37:22 

    >>87
    昔からだよ。気のせいか書き手も読み手もレベルが下がったような

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/24(水) 15:38:11 

    >>3
    伏線回収グダグダじゃなかった?
    7つの壁の謎とか鬼との約束の代償とか
    ずーっとエマに都合のいい展開ってだけで

    +156

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/24(水) 15:38:41 

    伏線言うたら今やったら進撃かな。
    あとは多さやったらワンピース(笑)

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2021/03/24(水) 15:38:52 

    攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX
    いままで見た中で一番伏線回収が見事
    伏線が見事に回収される作品

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/24(水) 15:39:42 

    MIU404

    +24

    -7

  • 103. 匿名 2021/03/24(水) 15:39:49 

    ゲームだけどリトルナイトメアはすごい。
    スマホ版から1,ダウンロードコンテンツ、2
    全てやると鳥肌モノ

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/24(水) 15:39:59 

    >>64
    作者なんでアニメ化OKしたんだろ。
    あんなのもはやパラレルワールドの違うアニメじゃんよ。

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/24(水) 15:40:03 

    進撃の巨人は全部に意味があって
    つまらないシーンがないのがすごい

    +130

    -3

  • 106. 匿名 2021/03/24(水) 15:40:17 

    >>1
    私も進撃の巨人ハマって読んでる。
    あれは1周目は普通に読んで、2周目じっくり読むと色々回収されてるのが分かって面白いよね。

    +177

    -1

  • 107. 匿名 2021/03/24(水) 15:40:33 

    名探偵コナンのベルモット関連

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/24(水) 15:41:04 

    うしおととら

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/24(水) 15:41:10 

    ジョーカーゲーム
    伏線が見事に回収される作品

    +33

    -2

  • 110. 匿名 2021/03/24(水) 15:41:32 

    キャッチコピー回収で鳥肌立つ
    伏線が見事に回収される作品

    +41

    -2

  • 111. 匿名 2021/03/24(水) 15:42:02 

    >>14
    その絵文字…悪い意味でないってこと?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/24(水) 15:42:35 

    >>87
    昔からありましたが、今の使い方はほとんどが誤用です。
    進撃は本当に伏線張ってるから合ってるけど。

    +30

    -3

  • 113. 匿名 2021/03/24(水) 15:42:40 

    >>16
    タイトルが一番の伏線よね

    +184

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/24(水) 15:42:51 

    ここで鬼滅の刃の名前出してるのはアンチなの?

    +21

    -4

  • 115. 匿名 2021/03/24(水) 15:43:05 

    >>40
    私は4回見た!

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2021/03/24(水) 15:43:05 

    >>95
    左が18歳
    右が20歳

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/24(水) 15:43:16 

    これも伏線回収凄かったな
    伏線が見事に回収される作品

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/24(水) 15:43:17 

    >>1
    マイナス覚悟で。大河ドラマ「いだてん」は壮大な伏線回収劇だったと思います!

    +95

    -2

  • 119. 匿名 2021/03/24(水) 15:43:30 

    容疑者Xの献身

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/24(水) 15:43:45 

    彼方のアストラ

    +46

    -2

  • 121. 匿名 2021/03/24(水) 15:44:19 

    映画『アフタースクール』と『運命じゃない人』は伏線回収が見事で話も面白くてめちゃ笑った

    +63

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/24(水) 15:44:20 

    コンフィデンスマンJP

    +144

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/24(水) 15:44:24 

    >>94
    え、そうなんだ。
    最後の巻だけ未読だった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/24(水) 15:44:41 

    東野圭吾『悪意』

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/24(水) 15:45:11 

    >>2
    絵が気持ち悪くなった

    +332

    -13

  • 126. 匿名 2021/03/24(水) 15:45:24 

    ととの。
    伏線が見事に回収される作品

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/24(水) 15:46:09 

    >>2
    初期はまだ普通の体型だったのに、胸とくびれのバランスが徐々にあり得ないスタイルになっていったよねw

    +520

    -2

  • 128. 匿名 2021/03/24(水) 15:46:13 

    >>21
    これ好き!誰かのファンになったことがある人ならめちゃくちゃ刺さると思う

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/24(水) 15:47:10 

    >>30
    どっちが昔?

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2021/03/24(水) 15:47:29 

    愛の不時着。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/24(水) 15:47:32 

    >>31
    伏線の回収にはビビったよ。

    映画化もしてたけど、
    個人的にはもうちょいヒットするかな〜と思ってた。

    +50

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/24(水) 15:48:29 

    ついこの前立ってたよね?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/24(水) 15:48:46 

    タランティーノの全盛期の作品

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/24(水) 15:48:51 

    この辺は確かにだいたい伏線凄かったな
    伏線が見事に回収される作品

    +1

    -12

  • 135. 匿名 2021/03/24(水) 15:49:46 

    >>116
    きっとパイパイの実を食べたんだよ

    +74

    -3

  • 136. 匿名 2021/03/24(水) 15:49:49 

    >>13
    最初から最終回を決めてたって荒川先生言ってたもんね!
    モブキャラかなーと思った人たちも全員最後まで活躍できてファンとして嬉しかった✨

    +232

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/24(水) 15:49:51 

    >>16
    見事だったよね。
    映画で初めて観た時は本気で騙されたよ。

    +151

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/24(水) 15:50:03 

    うしおととら

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/24(水) 15:50:37 

    >>118
    私もダントツでいだてん。
    1年間見てきてからの最終回での見事な伏線回収で泣けた。

    +60

    -3

  • 140. 匿名 2021/03/24(水) 15:51:16 

    「世界で一番優しい音楽」
    コミックですが、みんなが幸せになります。
    よくこんなに上手くまとまったなと思いました。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/24(水) 15:51:48 

    wa2
    2ってタイトルだけどアトリエシリーズみたいな感じで続編とかではない
    伏線が見事に回収される作品

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2021/03/24(水) 15:51:53 

    >>104
    真偽不明だけど原作者の意向説が出てた気がする

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/24(水) 15:51:56 

    >>2
    右、ニッキーやカーディbみたいな体型してる…

    +59

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/24(水) 15:52:07 

    デスノート

    +8

    -4

  • 145. 匿名 2021/03/24(水) 15:52:13 

    クドカン

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/24(水) 15:52:15 

    カラスの親指

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/24(水) 15:52:26 

    >>93
    知りたくないって人もいるだろうから解説してるサイトのリンクだけ貼っとく

    【ワンピース】百獣海賊団の主戦力ギフターズ!明かされたスマイルの正体とは?ギフターズにはどんなキャラがいる? | 漫画ネタバレ感想ブログ
    【ワンピース】百獣海賊団の主戦力ギフターズ!明かされたスマイルの正体とは?ギフターズにはどんなキャラがいる? | 漫画ネタバレ感想ブログmanga-netabare-kanso.com

    ワノ国編に入り、カイドウが率いる百獣海賊団のメンバーも明らかになりました。船長のカイドウを、支えているのは、大看板と言われている大幹部を支えているのが、真打ちと呼ばれている幹部や、ギフターズと呼ばれている部下達です。このギフターズと呼ばれている部...

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/24(水) 15:53:22 

    バック・トゥ・ザ・フューチャー

    +47

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/24(水) 15:54:06 

    >>116
    えー
    教えてくれてありがとう

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/24(水) 15:54:29 

    >>110
    新世界の伏線回収は凄いよね!
    オススメの作品

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/24(水) 15:54:31 

    >>126
    伏線が見事に回収される作品

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2021/03/24(水) 15:55:17 

    アナ番も回収不完全すぎだったね
    脚本家頭悪い

    +43

    -2

  • 153. 匿名 2021/03/24(水) 15:55:48 

    >>1
    fateシリーズのアーチャーの正体とかしっかり伏線貼ってるなと思った

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/24(水) 15:56:14 

    >>13
    「痛みのない教訓には意味がない。人は何かの犠牲なしでは何も得ることができないのだから」の文に続きがあったっていうね。

    +171

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/24(水) 15:56:28 

    攻殻機動隊

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/24(水) 15:57:36 

    >>1
    セトウツミ
    コミックの方ね。
    ドラマもきれいに終わってるけど映画はお勧めできない。

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/24(水) 15:58:13 

    クロノトリガー

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/24(水) 15:58:20 

    幽麗塔

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/24(水) 15:58:54 

    十角館の殺人

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/24(水) 16:01:15 

    スケットダンス

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/24(水) 16:02:00 

    >>15
    マリアビートルは伏線回収しまくって、疾走感も素晴らしい!

    +78

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/24(水) 16:02:06 

    薬屋のひとりごと

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/24(水) 16:02:58 

    >>152
    楽しく観れてたのに、最後は残念すぎた

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/24(水) 16:03:16 

    エイプリルフールズかなぁー

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2021/03/24(水) 16:03:38 

    トッケビ
    韓国ドラマだから不評かもしれないけど、あちらはドラマ全話回数がそもそも日本より多いので、伏線回収する時間が十分とれるんだと思う

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2021/03/24(水) 16:05:22 

    >>127
    今見ると初期の絵も手足がデカくてパワプロっぽいよね
    当時の流行りかな

    +49

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/24(水) 16:05:52 

    >>41
    最近そういうやり方増えたよね。
    ズルいやり方だと思う。
    だからそういう作品増えたんだと思う。
    中途半端な終わり方。
    そのうち本当にわけの分からない単品作品も出て来たよね。
    伏線回収出来てないなんて作品として普通に駄目だよねw
    シリーズにするなら最初から1にしといてって感じ。

    +134

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/24(水) 16:06:01 

    >>106
    進撃についての色んな人の考察を見ていると、自分では気づかなかった細かい伏線が本当にたくさんあるのでびっくりする

    そしてそれを全て回収して行くすごさ

    +97

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/24(水) 16:06:28 

    シュタインズゲート

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/24(水) 16:06:53 

    >>154
    しかしそれを乗り越え、 自分のものにした時、
    人は何にも代えがたい、 鋼の心を手に入れるだろう。

    ずっと応援してきて良かったと思えたよねー

    +182

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/24(水) 16:07:57 

    >>147
    こういう気遣いできる人素敵

    +68

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/24(水) 16:08:45 

    伏線の回収って物語を面白くさせるけど、やりすぎるとちょっと普通に分かりやすく進めてくれてもいいんじゃない?って思う時もあります笑

    後出しじゃんけんになってる作品もあるよね

    +48

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/24(水) 16:09:12 

    ブラピのファイトクラブ

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/24(水) 16:09:23 

    サマータイムマシンブルース
    今のなんだ?ってなる所が最後きれいに繋がってスッキリするし話も明るくて楽しい

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2021/03/24(水) 16:10:23 

    >>3
    あれ付箋回収って話じゃないよね

    +2

    -15

  • 176. 匿名 2021/03/24(水) 16:10:26 

    >>112
    今の使い方だと、本来どう表現するのが正解なんでしょうか

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/24(水) 16:12:25 

    あるけどがるちゃんではアンチ多いからコメしたくないな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/24(水) 16:13:38 

    サマータイムマシンブルース
    キサラギ

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/24(水) 16:13:50 

    >>9
    やたら回想シーンで補完するんだよね、

    +14

    -4

  • 180. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:16 

    僕らの七日間先祖

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:34 

    >>176
    謎シーン

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:44 

    >>1進撃の巨人って書きに来たら主が挙げてた(笑)
    スパイが誰かって分かってから読み直してもつじつまが合うの凄いと思う。個人的に1話の「行ってらっしゃい」がどう回収されるか楽しみ。

    +128

    -2

  • 183. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:55 

    >>129

    ショートカットのほう

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/24(水) 16:16:23 

    >>21
    展開は割と読めたけどそれでもめっちゃ泣けた
    ケーキとか図書館とか手紙とか

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2021/03/24(水) 16:16:23 

    殺戮にいたる病

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/24(水) 16:17:47 

    >>30
    顔が横広がりしてるし、バランス悪くなってるよね

    +133

    -3

  • 187. 匿名 2021/03/24(水) 16:18:30 

    >>147
    何が伏線だったのかわからなかった…

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/24(水) 16:18:40 

    >>170
    じ~んと来るお言葉ですよね。絶望的な冒頭シーンにかぶさってた言葉が「実は」っていう。乗り越えたからこそのあの笑顔&親父と同じ髪型。

    +94

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/24(水) 16:18:41 

    >>170 この文章沁みるわ❗️やっぱハガレン最高だな🥺

    +95

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/24(水) 16:20:19 

    >>175
    付箋貼ってんの?受験生?

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/24(水) 16:21:59 

    >>188
    >>189

    ハガレンって説教くさいって言われてるらしいんですけど、私は道徳の教科書っぽくて好きなんですよね笑

    毎日頑張ろって思えると言うか、、、

    +113

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/24(水) 16:22:36 

    >>120
    これ書きに来た!
    巻数少ないからグダグダならなかったし綺麗に完結したよね!

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/24(水) 16:22:58 

    本家アメリカの24
    すごく楽しい、うあーっ!て声出る笑

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/24(水) 16:23:08 

    うしおととら

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2021/03/24(水) 16:23:18 

    >>68
    どんな伏線があるの?スラムダンクに
    私それすら気づいてない。

    +55

    -1

  • 196. 匿名 2021/03/24(水) 16:23:24 

    読みながら「えっそんなところも伏線だったの!?」と思うことが何度もあった
    伏線が見事に回収される作品

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/24(水) 16:23:36 

    Ever17というノベルゲーム。
    伏線を回収し始めるまではかなり退屈だったけど
    最後まで遊んで良かったと心から思った。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/24(水) 16:24:05 

    カラオケ行こ
    1巻完結でキレイにまとまってる
    大きな伏線とかではないけど、今までの行動も繋がって笑い感動した
    伏線が見事に回収される作品

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/24(水) 16:27:32 

    あまちゃん
    もう一度見返してみたら、伏線が散りばめられていて驚いた。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/24(水) 16:27:33 

    >>176
    さまざまな物がごっちゃになっています。

    ・最初から見るとライナーの言動が怪しい → 伏線
    ・エレンの父が行方不明 → 単なる設定
    ・コニーの母が巨人になっていた → 単なるサブエピソード
    ・ハンネスさんが思い出話 → 死亡フラグ

    伏線は基本的に読者に気づかないように張られているものなので、
    「伏線が回収されていない」は本来おかしな使い方なのです。

    +52

    -3

  • 201. 匿名 2021/03/24(水) 16:28:14 

    >>1
    インターステラー(映画)
    記憶を消してもう一度見たい。
    作品内の伏線回収もだけど、この映画の後に撮影に成功したブラックホールの画像を見て鳥肌が立った。

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/24(水) 16:28:15 

    先日NHKBSで放送された震災ドラマ「ペペロンチーノ」 伏線回収で泣きました
    4月17日に地上波放送あります

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2021/03/24(水) 16:33:59 

    >>15
    ほんとこれ!
    どんどん回収されていって
    ものすごく気持ちいい!

    +54

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/24(水) 16:34:56 

    >>102
    MIU404は伏線がすごいというよりも、ちょっとした分岐点からストーリーが進んでいくのがすごい感じがする。
    こういうドラマもすごく好き。

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/24(水) 16:35:09 

    >>1
    漫画なら藤田和弘の からくりサーカスとうしおととら


    特にからくりサーカスはホントに凄いとおもった

    +44

    -2

  • 206. 匿名 2021/03/24(水) 16:35:38 

    >>191 たまには説教臭くてもそういう言葉聞くと襟を正して生きようって背筋が伸びるから好きだけどね、私は。

    大人になると助言してくれる存在って貴重だしね。
    久しぶりにハガレンの名言聞けて嬉しかったよ!書いてくれた人達ありがとう😊💕

    +90

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/24(水) 16:36:22 

    >>1
    ゴールデンカムイ

    どんどん伏線が回収されていってる。とうとう作品名までw

    +46

    -2

  • 208. 匿名 2021/03/24(水) 16:37:01 

    >>31
    松井優征先生は連載と連載の間が長めだけどその代わり1話から最終話まで、もし万が一打ち切りコースに乗ってしまったらその時のことまで全部計算して描いてるんだろうなーって思う。

    +84

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/24(水) 16:37:42 

    漫画の封神演義
    伏線が見事に回収される作品

    +43

    -1

  • 210. 匿名 2021/03/24(水) 16:38:23 

    ドロヘドロかな
    序盤に大量の伏線貼ってあって2周目読むと面白い
    タイトル回収した時は鳥肌たった!

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2021/03/24(水) 16:40:08 

    >>195
    ないと思う。あの漫画は勢い重視で全部あとづけだと思いますよ。

    +52

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/24(水) 16:41:37 

    >>10
    大好きな作品

    でもマイナスつくかと思いますが、ストーリーと現実が微妙に重なってしまいもしこの二人が結婚しなければ、、と勝手に思っちゃう
    実際に結婚した時も凄く嫌な感じがしたもの

    +177

    -4

  • 213. 匿名 2021/03/24(水) 16:42:10 

    >>187
    こっちの方がわかりやすい

     【ワンピース】943話ネタバレ!スマイルの副作用(リスク)が判明! | 漫画考察Lab
    【ワンピース】943話ネタバレ!スマイルの副作用(リスク)が判明! | 漫画考察Labcomiblo.com

    【ワンピース】943話ネタバレ!スマイルの副作用(リスク)が判明! | 漫画考察Lab漫画の気になるを考察!!漫画考察Lab searchホームアニメ無料視聴ワンピース僕のヒーローアカデミアブラッククローバー鬼滅の刃約束のネバーランドドクターストーン呪術廻戦ボルト進...

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/03/24(水) 16:42:41 

    シュタインズ・ゲート
    伏線が見事に回収される作品

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/24(水) 16:42:53 

    >>16
    ラスト近くでの松雪泰子が出てきたシーンは驚いたけど泣けた。

    +108

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/24(水) 16:43:02 

    >>195
    海南の神と陵南の福田が友達らしいんだけどその話はその後まったく触れられず、全国大会では強豪校の選手の逸話が始まると思いきやほったらかし…、などなど。もちろん桜木やメガネ君の過去などちゃんと逸話として消化されたものもあるが、種をたくさん蒔いてほったらかしのものが多い。スラムダンクは逸話で成り立ってるマンガだから。

    +4

    -18

  • 217. 匿名 2021/03/24(水) 16:43:38 

    アザーズ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/24(水) 16:44:30 

    >>52
    そうなの?
    途中で挫折したけどもう一度見てみようかな

    +38

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/24(水) 16:45:22 

    >>40
    あっちゃんじゃなければなーと思ってしまうんだけど、見る価値あり?

    +14

    -18

  • 220. 匿名 2021/03/24(水) 16:45:24 

    >>54
    読者の脳内補完…それこそ二次作品による想像が必要な作品かなと思った
    例えば風柱が故・花柱に惚れていた件など、柱同士の人間関係とか

    +44

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/24(水) 16:45:33 

    >>216
    あれ編集者との何かがあって半ば打ちきりみたいな感じになったんじゃなかった?
    兄ちゃんが言ってたけど詳しくは忘れた

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/24(水) 16:46:32 

    >>40
    ラスト5分「まーそうでしょうね」って感じだった
    このキャッチコピーが無い方が素直な気持ちで観れたかも

    +72

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/24(水) 16:49:34 

    >>197
    AIのお姉さんルートだけ攻略してやめちゃった
    それなら最後まで頑張ればよかったなぁ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/24(水) 16:49:43 

    >>26
    これ本当に悲しかった。

    +87

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/24(水) 16:52:17 

    ペルソナ5。4もラスボスの伏線にビックリしたけど5はほんとに騙された。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/24(水) 16:55:11 

    >>41
    え?テセウスってドラマも漫画もみたけど続きが有料チャンネルであったの??知らなかったーーー

    +73

    -4

  • 227. 匿名 2021/03/24(水) 16:59:49 

    >>127
    男ですら左の方が好きなんじゃないの?
    所謂オタクも苦手そうな絵柄だし、どの層狙ってるの?

    +69

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/24(水) 17:06:12 

    波よ聞いてくれ
    ラジオ業界の話で、伏線のイメージはないだろうけども
    小さい伏線回収があって、それがまた次の展開に活きてくるからすごい。出てくるキャラもほぼ繋がってくる。単行本出るのが一年〜半年に一度なのが辛いところ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/24(水) 17:07:02 

    >>219

    このあっちゃんは珍しくハマり役って言われてなかった?

    +75

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/24(水) 17:08:04 

    >>16
    逆に東野圭吾の作品で伏線回収が下手なものって何がある??

    +58

    -1

  • 231. 匿名 2021/03/24(水) 17:08:15 

    黒執事

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/24(水) 17:08:50 

    >>223
    197だけどその気持ちはすごく分かる(笑)
    私はプレイ済みの家族に「今は辛いけど絶対に面白くなるから!」と励まされつつ、
    何ヶ月もかけてトゥルーエンドまでたどり着いたよ。
    まだプレイできる環境ならぜひ最後までやって欲しい。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/03/24(水) 17:09:23 

    >>41

    日テレの続きはHuluへっていうのだけじゃないんだね

    +37

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/24(水) 17:10:19 

    >>77
    確かに!
    大どんでん返しが!!とかかなり煽ってたから、見る方も何があるんだ??って怪しんで見ちゃって結末に気付く人もいたと思う。
    普通にラブストーリーってことにしてた方が話題性はあったよね。

    +79

    -0

  • 235. 匿名 2021/03/24(水) 17:12:32 

    >>85
    このラストは鳥肌ものだった。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/24(水) 17:13:31 

    >>219
    そんなにあっちゃんが気にならないよ!

    +44

    -0

  • 237. 匿名 2021/03/24(水) 17:14:50 

    『毒姫』三原ミツカズ
    この先生の作品はどれも伏線の広げ方と畳み方がすごい。最近毒姫の外伝の最終巻と愛蔵版が発売されたから、1話だけでも読んで欲しい!
    毒姫 1巻 |無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモア
    毒姫 1巻 |無料試し読みなら漫画(マンガ)・電子書籍のコミックシーモアwww.cmoa.jp

    毒姫 1巻|幼い頃から体内に微量の毒を取り込むことによって、体液が猛毒と化し、敵国に寵姫として送られる毒姫。彼女達の使命は王族の暗殺…失敗は死を意味する――!?待望のコミックス第1弾!!

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/24(水) 17:16:23 

    愛の不時着

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/24(水) 17:16:54 

    >>116
    2年でいったい何があったんや!!

    +22

    -1

  • 240. 匿名 2021/03/24(水) 17:18:04 

    >>16

    ちょうど昨日見たところだったから、反応しちゃった。堤真一さんの演技が凄すぎたし、それに負けないい松雪泰子さんの存在感も最高やったわ。

    +172

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/24(水) 17:21:34 

    >>14
    そもそも鬼滅って伏線はってるようなところある?

    +52

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/24(水) 17:26:26 

    >>219
    このあっちゃんはまっててよかったよ!

    +58

    -1

  • 243. 匿名 2021/03/24(水) 17:28:06 

    まだ途中だけど黒執事

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/03/24(水) 17:34:49 

    オーディンスフィア

    最後に伏線たちが収束するって感じだった覚えがある。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/24(水) 17:35:18 

    >>15
    重力ピエロ(映画)の回収はゾクゾクした!
    切ないけど見事だった!

    +83

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/24(水) 17:36:23 

    >>78
    実現不可能なことはできないとか、そういうルールがあるのかな?明日絶対佐藤健と結婚するから、いま佐藤健と結婚させて!みたいなことだよね。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/24(水) 17:42:19 

    相棒 
    寝台特急カシオペア◯人事件
    最後の最後で「あ、そっか なるほどね」となりました。
    超個人的感想ですが。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/24(水) 17:42:39 

    ワンピの伏線は凄いけど後付けっぽいのもあるよね。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2021/03/24(水) 17:43:52 

    新世界より

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/24(水) 17:44:23 

    >>241
    鬼滅は伏線皆無だよ。伏線では?と思ってたものも全く関係なくて考察youtuber泣かせと言われてた。

    +56

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/24(水) 17:46:13 

    星新一のショートショートは伏線回収がすごい

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2021/03/24(水) 17:47:13 

    >>87
    昔よりうるさくはなってるね
    特に読み手側が悪い意味で
    伏線とその回収がなければ駄作のレッテル貼る人増えたような気がする
    ただストーリー構築の違いってだけなんだけどね

    +42

    -0

  • 253. 匿名 2021/03/24(水) 17:51:07 

    マドマギ

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/24(水) 17:53:05 

    >>3
    漫画最後まで読んでアニメも見てるけどエマの我が強過ぎて「嫌だ!私はこうしたい!」みたいな感じがずっと続くし、結局都合がいい展開になるから好きになれなかったな

    +103

    -3

  • 255. 匿名 2021/03/24(水) 17:56:32 

    >>1
    小野不由美の悪霊シリーズ

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/24(水) 17:56:42 

    >>216
    考え方がズレててちゃんと漫画を楽しめてるのかちょっと疑っちゃう

    「福田はヘタだったけど猛烈な勢いで成長していた」
    あのシーンは元々その事を読者に伝えるためだけのものでしかないでしょ
    あそこを神との後の絡みがないだの伏線がどうとか言ってるのあなただけだと思うよ

    +33

    -1

  • 257. 匿名 2021/03/24(水) 17:58:08 

    ゲームだけど逆転裁判

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/24(水) 18:10:00 

    >>170
    漫画版に載ってる?
    持ってるけどどこだろ?

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2021/03/24(水) 18:11:10 

    御手洗家炎上する

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/24(水) 18:12:02 

    >>205
    からくりは、伏線も登場人物も場面展開も多すぎて、気付き切れなかった伏線もいろいろありそう。

    テレビ版はすごく短縮されてたね。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2021/03/24(水) 18:13:17 

    >>54
    ストレスなく読めるし泣けるけど考察して楽しむもんじゃないね

    鬼が夜しか動けないなら、無惨が人間に化けて家族もいたのなんでだろう?
    実は一時的に日光耐性あるクスリか仕掛けあって、ラストで鬼殺隊の裏をかくと思ってたから拍子抜けしたわ
    バトルじゃなくて人情劇が評価されてるからいいんだけど

    +51

    -3

  • 262. 匿名 2021/03/24(水) 18:16:02 

    >>11
    本当に面白い!全巻大人買いしてしまった。
    飲みに行ってないから良いかと言い訳して。笑

    +76

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/24(水) 18:16:04 

    >>172
    これね。
    意味ありげなことをポンポン適当に投げて、強引に回収していくのは美しくないし、意味もない。

    本来、伏線を張る理由は「突発的に起きる不自然さを解消するため」のテクニックなんだよ。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/24(水) 18:16:42 

    >>56
    懐かしい〜!
    私もめっちゃ好きでした!
    島田荘司の御手洗シリーズはほぼ読んだよ

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2021/03/24(水) 18:19:05 

    からくりサーカス
    過去が現代に繋がる瞬間がたまらない

    +18

    -1

  • 266. 匿名 2021/03/24(水) 18:21:25 

    あさがきた

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/03/24(水) 18:24:47 

    >>54
    最後炭治郎実家で家族の遺体を埋めた場所に青い彼岸花が咲いてたのも???だった
    ご先祖の炭吉が縁壱と触れ合っただけであって、竈門一族は特別何も才のないごく普通の炭売り一家じゃなかったのか?

    +69

    -2

  • 268. 匿名 2021/03/24(水) 18:25:48 

    >>30
    ヒラメ顔…姿勢悪くなったのかなあ??

    +68

    -2

  • 269. 匿名 2021/03/24(水) 18:26:51 

    >>56
    私は石岡君がおつりのお札を御手洗に見せた時点(ヒントがあからさますぎる)でトリックが分かったので、その後延々と続く果たして真相は?!パートが辛かった。
    数字鍵もトリックというか、組合せ数のミスリードに無理がありすぎて辛かった。あれに騙されるのは石岡君位だと思う。

    でも初期の御手洗潔シリーズはキャラクターが生き生きしてて好きです。全部揃えてます。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2021/03/24(水) 18:27:12 

    >>175

    優しい私が教えてあげましょう!
    [ふせん]ではなく、[ふくせん]伏線ですよ。

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2021/03/24(水) 18:28:11 

    >>239
    ヒント
    船という密室
    たくさんの男性

    +0

    -20

  • 272. 匿名 2021/03/24(水) 18:29:12 

    >>269
    あ、念のため、「数字鍵」は同じ御手洗シリーズだけど、占星術殺人事件とは別の話です。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/24(水) 18:30:55 

    >>239
    描いてるおだっちに何かあったんだよ。
    作品中だと2年だけど、現実世界は25年経ってるんだっけ。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/24(水) 18:32:51 

    読者に想像の余地を与えるために謎のまま残しておくというより、種明かししたらわりと平凡だの無能だのと手のひら返しされるのが怖くて、わざと答えを放置してた作者が多かったんじゃないかな
    ファンの練りすぎた考察やら二次やらがでてくると、それをちゃっかり利用するというかね

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2021/03/24(水) 18:33:55 

    >>19
    手法
    シュホウ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/24(水) 18:35:23 

    >>65
    君の書き込みのがウザーだよw

    +14

    -5

  • 277. 匿名 2021/03/24(水) 18:37:16 

    魔法少女まどかマギカ
    神回と言われている10話でそれまでの伏線を完璧に回収してくれる

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/24(水) 18:39:48 

    >>32
    お母さんが発表会に来てたよっておばあちゃんの話するとこ絶対泣く

    +42

    -0

  • 279. 匿名 2021/03/24(水) 18:44:42 

    >>219
    あっちゃん好きではないけど
    あっちゃんの昭和臭が見事にハマってて良かったよ

    +57

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/24(水) 18:45:38 

    >>254
    分かる。
    漫画だからエマの好都合に話進んでるけど、現実ならソッコーで全滅してる(笑)

    +44

    -0

  • 281. 匿名 2021/03/24(水) 18:47:45 

    >>43
    マイナス付いてるけど賛同するよ!
    アニメそこまで好きじゃないけど、勧められて観て、めちゃめちゃ面白かった!

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/24(水) 18:50:31 

    >>256
    結局、花道の父親どうなったかとか
    下手に回想いれて、回収せず放り投げてるとこ
    スラムダンクは多くない?
    と横から

    そもそも三井が乱闘騒ぎするどうこう
    以前に、ゴリも暴力事件起こしてる
    あの時点で出場禁止レベル相当なことしてる

    +5

    -14

  • 283. 匿名 2021/03/24(水) 18:50:56 

    >>1
    ナルト!!
    伏線が見事に回収される作品

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2021/03/24(水) 18:52:09 

    サマータイムマシンブルース

    序盤の意味不明な物事が全部分かってスッキリする(笑)
    しかもキャストが、上野樹里、瑛太、槙ようこ、ムロツヨシ、佐々木蔵之介と無駄に豪華www
    伏線が見事に回収される作品

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/24(水) 18:52:33 

    >>9
    こそこそ話とファンブックで伏線回収してるよ
    どちらかといえば後付けとか言い訳の類だけど
    好きだったのになんか一気に冷めちゃった

    +37

    -8

  • 286. 匿名 2021/03/24(水) 18:52:55 

    フィッシュストーリー

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/24(水) 18:53:54 

    アニメでは、まどかマギカと慎重勇者
    どちらも最終話近くでのカタルシスがすごい。

    ゲームでは、有罪×無罪
    裁判物のミステリーゲーム
    最終話のシナリオの伏線が上手すぎて、真相が分かった瞬間トリハダが立った。
    絵柄は地味だけど、シナリオが本格的なミステリーで本当に良く出来てる。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2021/03/24(水) 18:56:38 

    >>2
    めっちゃ後付け多いじゃん

    +66

    -11

  • 289. 匿名 2021/03/24(水) 18:58:03 

    >>254
    LINE漫画で無料分まで読んだけど私も好きになれない

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/24(水) 18:58:25 

    >>237
    その作品知らないけど
    広げる は風呂敷というか設定の後だしで使われるから、伏線の意味じゃないと思う
    伏線て、後から読み返したら気づくようなヒントだから

    謎にもなってない話の不確定要素を伏線呼びしてる人が多い

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2021/03/24(水) 18:59:00 

    >>43
    畳み方はめちゃくちゃだけど、回収はしたしハッピーエンドだし好き

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/24(水) 18:59:46 

    魍魎の匣

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/24(水) 19:00:11 

    ここまで、ワールドトリガーが出てないなんて!!
    まさに、遅効性SF。


    数年前、登場人物の多さと設定の凝り方から挫折した。
    今やってるアニメ2期をきっかけに、一気に9巻まで読んだら最後、どの巻も再読してる!

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/24(水) 19:04:54 

    さよなら絶望先生
    伏線が見事に回収される作品

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/24(水) 19:06:47 

    あんまり視聴率の良くなかった長瀬主演の「歌姫」ってドラマ
    一見港町のほのぼのコメディっぽい感じなんだけど
    ラスト数話でブワーッと畳み掛けてきて涙腺崩壊した

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/24(水) 19:07:11 

    >>33
    泡坂妻夫ですね。
    ネタバレ言いたいよね。でもガマンガマン。
    図書館で借りられない。
    自分で新刊をお金出して買うしかないよね。ぐふふ。

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/24(水) 19:10:08 

    >>264
    私も好きでした~
    京大のミステリーサークルでしたっけ?
    本気で入りたいと勉強をしたけど
    結局学力足りなくて入れなかった

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2021/03/24(水) 19:11:17 

    >>56
    私も昔読んだよー。
    この作家さん天才的だと思う。もっと評価されてもいいよね。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2021/03/24(水) 19:11:31 

    >>70
    美樹ちゃんのラスト、今でもトラウマになってる。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/24(水) 19:11:41 

    >>50
    最初と最後でお母さんのイメージが変わるよね。

    +21

    -1

  • 301. 匿名 2021/03/24(水) 19:12:49 

    >>9
    鬼滅は話しの中で伏線回収せずにこそこそやファンブックで回収してたよ、なんか原作では回収せずにファンブックとかで回収なんて後付けみたいでガクッときた。

    +45

    -7

  • 302. 匿名 2021/03/24(水) 19:13:10 

    >>261
    人情劇も雑じゃなかった?
    このキャラがこんなこと言う?こんな行動する?オマエこう言ってたのにやってること矛盾してるじゃん!って疑問符ばっかりだったよ
    後半は特に

    +38

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/24(水) 19:14:06 

    >>180
    不覚にも笑ってしまいました

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/24(水) 19:19:56 

    >>261
    人情劇も最後あたりは雑だったしファンブックも酷かったよ、えっ、このキャラにこう言わせる、行動させるんだ。と思うキャラ何人かいた。

    +29

    -4

  • 305. 匿名 2021/03/24(水) 19:20:48 

    『くちびるに歌を』
    ガッキーの映画から入ったけど、原作がめちゃくちゃいい。
    ラストの伏線回収が感動的で、滂沱の涙に洗われるよう。
    作者の中田永一は、実は…。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/03/24(水) 19:22:49 

    >>97
    マジか
    アニメしか見てないから知らなかったよ
    なんかもう終わりそうな雰囲気だったし、20巻も出てるのにアニメ2クールで終わるの変だなと思ってた
    あれ、話全然違うの?

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/24(水) 19:23:27 

    >>303
    このトピ、誤字が多いね

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2021/03/24(水) 19:23:36 

    >>15
    原作と全然違うけどフィッシュストーリーの映画が鳥肌バシバシたった!

    +66

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/24(水) 19:25:31 

    今夜、ロマンス劇場で

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2021/03/24(水) 19:28:48 

    今やってるおちょやんはパズルがハマるように伏線が回収されていく。
    何気ないセリフやキャラ設定やエピソードなどが、後の話で伏線となって回収されている。
    緻密な脚本て唸ることが多い。

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2021/03/24(水) 19:30:53 

    彼方のアストラ

    +9

    -2

  • 312. 匿名 2021/03/24(水) 19:32:38 

    湊かなえ
    少女

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2021/03/24(水) 19:33:04 

    >>298
    めっちゃ評価されてると思うのは私だけ?
    有栖川さんとか、
    館シリーズで有名な綾辻さんとか
    この人に影響を受けた人めちゃくちゃ多いよ。
    確か東野圭吾さんもじゃなかったっけ?

    文章が少し難しいけど
    本当に目から鱗というか、すごいこと考えるよね。

    そして御手洗潔という
    ギャグのような探偵さんが、何故かかっこ良く見えてくる。

    +26

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/24(水) 19:34:33 

    湊かなえ。
    気分悪くなるくらい残酷な時もあるけど
    ダントツでおもしろい!

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/24(水) 19:38:44 

    ハンターハンター

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/24(水) 19:40:43 

    >>227
    徳弘正也のアシしてたからその影響だと思ってる

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2021/03/24(水) 19:41:42 

    >>222
    見たことないけどこのコピーのせいで見る気失せる

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/03/24(水) 19:42:14 

    >>30
    20歳の方は目に生気がない気がする

    +13

    -4

  • 319. 匿名 2021/03/24(水) 19:45:39 

    >>39
    結末の内容が内容なだけに、見終えたあとこっちまでガッツポーズしてしまう

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2021/03/24(水) 19:51:49 

    >>131
    初版100万部突破作品なんだから十分すぎない?

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2021/03/24(水) 19:53:51 

    >>282
    父親がどうなったとかは明かす必要ないと思う
    あれはそういう演出だし
    1から10まで説明されず読者に想像の余地が残るのも漫画の醍醐味


    +32

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/24(水) 19:58:33 

    セブン

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2021/03/24(水) 19:59:04 

    >>321
    そう思うわ
    「回想が回収されない」とか言ってる人はおかしな伏線信仰に毒されてるんじゃないかな

    +31

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/24(水) 20:00:25 

    >>120
    何度読み返しても新しく気付く所がある
    こういうさりげない伏線張れるのほんとすごいと思う

    +19

    -1

  • 325. 匿名 2021/03/24(水) 20:13:19 

    カルテット

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/03/24(水) 20:14:26 

    >>1
    シックスセンス
    伏線が見事に回収される作品

    +37

    -1

  • 327. 匿名 2021/03/24(水) 20:15:30 

    >>312
    ちょうど図書館で借りて読み終わったところだけど
    、めちゃくちゃ面白かった
    きれいに伏線回収されて、おぉーってなった
    世間は狭いなあとも思ったけど(笑)

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:32 

    >>120
    このまんががすごいで紹介されてから読んだけど、私も娘達も読んだら止まらず

    5巻でキレイに終わっていてすごい良作だった

    +22

    -0

  • 329. 匿名 2021/03/24(水) 20:22:35 

    みんなありがと!!
    見てみる!!

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2021/03/24(水) 20:23:15 

    映画の1作品目のソウ。最後うぉぉぉお!って声出た。


    +5

    -0

  • 331. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:04 

    >>254
    主人公のエマに対して
    「絶望してほしい」と願ってしまったために読むの止めた

    +32

    -2

  • 332. 匿名 2021/03/24(水) 20:27:15 

    >>264
    異邦の騎士を読んだ時に出版順に読んでいて良かったと思った

    気づかなかった自分にもビックリだけど、明かされた時にすごく感動

    トリックは斜め屋敷が好き

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/24(水) 20:28:07 

    連載中だけど『ゴールデンカムイ』!
    見事です(まだ連載中ですが)!!

    +8

    -4

  • 334. 匿名 2021/03/24(水) 20:33:31 

    >>293
    最新刊がまさに伏線回収って感じで「そうだったの!?」と一気に謎が解けました

    好きなキャラの話だったので特に

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2021/03/24(水) 20:37:41 

    >>122
    ロマンス編は見事に騙された。

    +34

    -0

  • 336. 匿名 2021/03/24(水) 20:39:21 

    嘘喰い

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2021/03/24(水) 20:41:03 

    >>304
    ファンブックどう酷かったの
    キャラブレとか?

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2021/03/24(水) 20:42:38 

    >>251
    数がかなりあるからかいろんな漫画やいろんな映像作品でパクられてる。だけど元の作品は超えられない。あの短さで見事に伏線回収してる。真似しても蛇足だからもとのスマートさがなくなってしまう。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/24(水) 20:43:04 

    サソリの神 三部作の第一部
    オラクル 巫女ミラニィの冒険
    エジプトあたり?の神と巫女によるファンタジー
    第一部は本当に伏線の張り巡らしが面白かった
    あれがこうなるかーって感じ
    第二部と第三部も面白いけど、伏線回収がすごいって感じではないです
    伏線が見事に回収される作品

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/24(水) 20:47:17 

    ゲームだけど大逆転裁判1+2
    1だけだとやる意味ないってくらい投げっぱなしだけど、2で全部の伏線が綺麗に回収されて凄く面白かった

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/03/24(水) 20:50:04 

    >>298

    日本のミステリ界のトップに近いイメージでした。新本格が流行っていく出発点というか

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/24(水) 20:53:04 

    >>60
    あれも伏線回収なの?
    うしお達が助けた人々や妖怪達が最終戦で力を貸してくれて、うしおが「俺達の旅は無駄じゃなかった」と言うのは胸アツだけどね。

    +16

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/24(水) 20:54:22 

    >>47
    この映画邦画の中で1番好きかも
    何回見ても切なくてもどかしい気持ちになってしまう

    +37

    -1

  • 344. 匿名 2021/03/24(水) 20:54:41 

    >>16
    これはホントに名作。
    福山雅治が主役のハズなのに、堤真一と松雪泰子の愛がになってた。

    +187

    -1

  • 345. 匿名 2021/03/24(水) 20:59:22 

    回収されない謎はただのミスリード要素か主筋から外れてるから、そもそも伏線じゃないと言う

    +2

    -3

  • 346. 匿名 2021/03/24(水) 21:00:57 

    >>41
    セカオワなんて始まる前からシーズン2はHuluです
    、ってナメてんのか感じ。
    最初から最後が見れないって分かってたら見る気なくすよ💦

    +57

    -1

  • 347. 匿名 2021/03/24(水) 21:03:20 

    >>127
    これ編集側に言われたらしいよね~だからわざとありえない体型にしたらしい

    +31

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/24(水) 21:04:25 

    BASARA
    伏線というか何気ないカットで見逃すところが重要だったりする。

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/24(水) 21:07:27 

    >>25
    東野圭吾作品は伏線回収が見事だと思います!文章も読みやすくて、おもしろい

    +23

    -1

  • 350. 匿名 2021/03/24(水) 21:10:35 

    シュタインズゲート

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/24(水) 21:14:38 

    シュタインズゲートかな。最初は話がよくわからなかったけど後半で怒涛の勢いで回収された。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/03/24(水) 21:16:22 

    ディーリー

    山田孝之と菅田将暉のドラマ。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2021/03/24(水) 21:17:40 

    >>222
    最後の予測ができていてもこれは伏線回収が気持ちよくて私はハマった!

    2回目見ても、ここもか!ってわかるところがあって面白かった

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2021/03/24(水) 21:17:46 

    テレビシリーズのまどマギは!?

    叛逆がすごすぎてなんとも言えないけど

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2021/03/24(水) 21:19:21 

    鋼の錬金術師


    伏線の回収が見事過ぎて、アマゾンの最終巻のレビューをみてたら、絶賛の嵐だった

    +30

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/24(水) 21:22:03 

    >>110
    これはヤバかった!
    途中グダるけど最後の最後にこのキャッチコピーの意味がわかる!主題歌も良かった!

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/24(水) 21:25:25 

    アフタースクール

    鍵泥棒のメソッド

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/24(水) 21:25:30 

    >>90
    確かに!
    私も子供と見てて、なるほど!ってびっくりしたー。
    最近のディズニーはお話も凝ってるよねー

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2021/03/24(水) 21:26:29 

    その女アレックス

    ピエール・ルメートルのサスペンス小説

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2021/03/24(水) 21:27:32 

    暗殺教室

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2021/03/24(水) 21:28:26 

    >>30
    乳がめっちゃ成長しとるがな。

    +52

    -0

  • 362. 匿名 2021/03/24(水) 21:30:28 

    >>337
    横だけど無一郎と煉獄以外はなんか最初の設定と変わってない?とかいらんやろこの設定とかが多かった

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/24(水) 21:32:36 

    天使な小生意気

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/03/24(水) 21:34:05 

    進撃の巨人でしょ。

    +11

    -4

  • 365. 匿名 2021/03/24(水) 21:35:03 

    >>362
    宇髄さんはセクハラ野郎になっててショックだった

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2021/03/24(水) 21:38:28 

    それでも町は廻ってる
    何気ない会話まで計算し尽くされてて、何度読んでも面白いです!
    伏線が見事に回収される作品

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2021/03/24(水) 21:44:12 

    >>57
    伏線というかね。
    今この瞬間もバレーボールって言う言葉が全編通じて繋がってるのが何度読んでも泣ける。
    高校卒業後の全員の進路も全部。

    +22

    -0

  • 368. 匿名 2021/03/24(水) 21:46:47 

    >>18
    ラストシーンは本当にぞくぞくするよね

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2021/03/24(水) 21:47:56 

    >>362
    早く死んだもの勝ちだと思った
    無駄に生き残ると性格破綻者にされる

    +24

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/24(水) 21:48:52 

    監獄のお姫様 クドカンの。
    1話は意味不明なんだけど最終回前の伏線回収が気持ちいい

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2021/03/24(水) 21:50:41 

    前もどっかに書いたけどオカルト学院!
    今まで見た中で一番きれいに伏線が回収されたアニメ
    きれいに回収され過ぎて見た後にストーリーとは別に感動する

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:24 

    >>345
    作品によるよ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/24(水) 21:53:50 

    >>18
    カイザーソゼ!!

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/24(水) 21:56:28 

    >>284
    ほんと名作だよね。
    小ネタレベルの伏線も全て回収されて矛盾やモヤモヤなし。コメディなのに、ストーリーの軸がしっかりしてるんだよね。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2021/03/24(水) 21:57:19 

    >>35
    私も!
    そろそろ連載終了だっけ
    最終巻が出たらまとめて単行本買って一気読みする!

    +42

    -1

  • 376. 匿名 2021/03/24(水) 21:58:25 

    >>369
    実弥がね

    +4

    -5

  • 377. 匿名 2021/03/24(水) 22:00:44 

    >>12
    読みたいけど躊躇してる。
    結構デンジが可哀想って聞くから。

    読む価値有りですか?

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2021/03/24(水) 22:01:53 

    彼方のアストラ
    何回も読み返したいくらい伏線が回収される!
    5巻で終わるので読みやすいですよ!
    オススメです!泣けます!
    伏線が見事に回収される作品

    +16

    -2

  • 379. 匿名 2021/03/24(水) 22:03:35 

    スウィーニートッド。
    復讐するものの末路は復讐されるもの。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2021/03/24(水) 22:06:31 

    キサラギ

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/24(水) 22:12:12 

    大山さん時代のドラえもん魔界大冒険は
    私の中で1番古くて、面白い伏線回収だったなー

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/24(水) 22:17:26 

    >>305
    乙一だったんだー‼︎

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/24(水) 22:17:56 

    >>88わかる
    全巻持ってるけど拾う読者も大変

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/24(水) 22:19:35 

    >>2
    初期ナミかわいいな
    ボブのが似合うよね

    +246

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/24(水) 22:29:10 

    >>306
    話飛んでるし
    二期はちょいちょい内容変わってる

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/24(水) 22:31:35 

    >>11
    最後、維新組が踏み込んできたシーン本当に感動した。自分もこれから先理不尽だったり悔しい思いをすることがあると思うけど美意識を貫いてかっこよく生きようと思いました

    +16

    -4

  • 387. 匿名 2021/03/24(水) 22:33:04 

    >>62
    逆転裁判の人が作ったんだよね!
    逆転裁判123も素晴らしかった!

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2021/03/24(水) 22:36:16 

    >>21
    今まさに読んでて下巻に突入したところ
    伏線回収たのしみ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/03/24(水) 22:36:49 

    >>219
    マエアツは好きじゃないけど、マエアツのマエアツらしさを逆に生かしてて、ある意味良かった作品だから是非見てほしい。

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/24(水) 22:40:40 

    >>376
    実弥以外も酷かったよ、

    +8

    -2

  • 391. 匿名 2021/03/24(水) 22:42:34 

    >>141
    ホワイトアルバム2!!!!
    せつなぁぁあぁああぁ

    すぎていーくーきーせーつにー

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/03/24(水) 22:44:10 

    ハリー・ポッターはどうかな。
    最後の作品で、
    なんかスッキリした感じになった。

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2021/03/24(水) 22:44:20 

    >>282
    花道の父親エピソードは、不良で粗暴で普段から安西先生にタメ口きくような花道が、安西先生が倒れたことに自分の過去を重ねて意外な反応をする、
    という人物像の掘り下げであって、父の安否は描かなくても問題ない(生死どちらであっても判明すると深みが半減すると思う)ので伏線とはまた違うような

    +29

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/24(水) 22:53:46 

    ロード・オブ・ザ・リング
    ゴラムの存在はこのためだったのか!

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/03/24(水) 22:54:54 

    源氏物語の伏線

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/24(水) 22:58:46 

    >>36
    全てが中学生から大人のような成長ぶり

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/24(水) 22:58:48 

    >>241
    伏線のつもりだったんだろうなーという匂わせはちらほらあったよ

    +13

    -2

  • 398. 匿名 2021/03/24(水) 23:00:44 

    >>282
    あれは伏線じゃないでしょ
    あれを回収してないとかってさすがに難癖レベル
    純粋に作品を楽しむということを忘れてしまってるんじゃない?

    +28

    -1

  • 399. 匿名 2021/03/24(水) 23:08:00 

    >>186
    長期連載作品ってキャラがヒラメみたいになるよね

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/24(水) 23:12:12 

    >>2
    長年描いてたら、絵が変わったり崩れたりすることは仕方ないと思うんだけど、あからさまに髪型変えたり豊胸したりするのはやめて欲しい…。
    ナミ、完全に整形失敗だよ。。なんでこんなんなっちゃったの。

    +216

    -5

  • 401. 匿名 2021/03/24(水) 23:12:33 

    イタズラなKissの高原で琴子が居眠りしてた後に裕樹くんが照れてたシーンは、私は全く思い浮かばなかったから伏線回収時に読んでてうおおおお!!!ってなった

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/03/24(水) 23:13:18 

    シャッターアイランド

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/03/24(水) 23:13:45 

    >>390
    そうなの?誰?

    +0

    -5

  • 404. 匿名 2021/03/24(水) 23:23:10 

    >>50
    清水玲子の最高傑作だと思う。
    それ以降の長編は広げすぎた風呂敷と張りすぎた伏線の回収に追われて、感情移入しにくい。

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/24(水) 23:24:17 

    >>27
    私も真っ先にこの作品が思い浮かんだ
    当時、3回映画館で見たよ

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/24(水) 23:26:13 

    >>254
    分かるーw
    最初の脱獄で「みんなで脱獄したい!」とか言い出すから、いやそこノーマンとレイの3人だろって思った
    んでそのあともことあるごとにみんなでみんなでって…私がエマについていけなくなった

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/24(水) 23:26:45 

    >>114
    アンチの意味わかってる?

    +3

    -5

  • 408. 匿名 2021/03/24(水) 23:27:38 

    >>403
    冨岡さんとか善逸とかも結構キャラ崩壊してた

    +16

    -2

  • 409. 匿名 2021/03/24(水) 23:28:52 

    >>18
    私も一番にこれ思った!
    最後の畳みかけるような伏線回収は見事だったよね。
    ケビンスペイシーの演技に鳥肌立ったよ。

    +33

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/24(水) 23:29:33 

    >>32
    シックスセンス好きな人は、きっとシャッターアイランドも好き

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/24(水) 23:32:33 

    どんなに伏線敷いても途中でループ設定でてくると物語が安っぽくなる
    後付けでいくらでも変えられるから考察がアホらしくなる
    エヴァみたいなさんざん難解な雰囲気や衝撃展開見せといて、結論は毒父との喧嘩とリアル嫁ゲットみたいな話は呆れる

    +1

    -4

  • 412. 匿名 2021/03/24(水) 23:33:11 

    サマータイムマシンブルース

    最初わけわかんないな、観るのやめよっかなって思ってたけどついつい見ちゃって最後はなるほどね!ってなった。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/03/24(水) 23:33:35 

    >>403
    いい加減スレ違いだよ。

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/24(水) 23:37:16 

    >>31
    松井先生ならネウロも伏線回収きっちりしてた!
    ネウロはどこで切られてもいいように細かければ伏線張ってたらしい

    +26

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/24(水) 23:41:11 

    >>26
    RAVEの名前の由来も好き

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/24(水) 23:42:52 

    >>1
    彼方のアストラという漫画。
    SF冒険コメディかと思ったら、伏線回収がお見事だった!!アニメもオススメです✨
    伏線が見事に回収される作品

    +16

    -7

  • 417. 匿名 2021/03/24(水) 23:43:55 

    逆転検事2も面白かったよ!逆転シリーズって大体あーこいつが黒幕だろうなって言うのは結構前からわかるんだけど検事2だけは全く予想がつかずお前が全部操ってたのかー!って衝撃受けた

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2021/03/24(水) 23:44:17 

    ルパンの娘
    伏線が見事に回収される作品

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2021/03/24(水) 23:45:40 

    >>1
    映画「ユージュアル サスペクツ」
      「アンノウン」

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/24(水) 23:46:31 

    >>369
    そんなに酷かったのか

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/24(水) 23:46:57 

    蜘蛛ですがなにか?

    ラノベだから好かれなさそうだけどとてもおすすめ

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2021/03/24(水) 23:49:56 

    >>201
    年をとるとわるれるよ!3年後にみたら、いくつか忘れてたから面白かった
    今度はごねんごだな

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2021/03/24(水) 23:50:54 

    >>262
    私は、普段なら絶対にそういうの買わないんですが、今回ばかりはファンブック付きの豪華特装版を買ってしまいました!
    いや〜、最終回素晴らしかった!!!

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2021/03/24(水) 23:51:52 

    映画はトピずれだったらすみません
    虎と漂流するやつ
    キッズ向けみたいなとこから入ったから、度肝抜かれた
    深くて面白かった絶対大人向けだわ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/24(水) 23:53:11 

    >>2
    え、これ同じ人なの?

    +40

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/24(水) 23:55:02 

    池田理代子のオルフェウスの窓
    見事な回収っぷりに少女漫画読んだ事ない旦那もハマってた

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/24(水) 23:59:30 

    >>33
    >>296

    お二人のコメントで気になってAmazonで買っちゃいました!
    届くの楽しみです。ありがとう〜

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2021/03/25(木) 00:01:58 

    >>381
    ドラえもんは大魔境の伏線回収もいいよ!
    ループものって初回はどうだったの?ってのが気になるけど

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/25(木) 00:07:41 

    >>377
    途中めちゃめちゃワクワクして面白いけどだんだん難しすぎて訳がわからなくなります。。3回読んで理解できた(笑)読む価値はあります!

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2021/03/25(木) 00:18:01 

    >>118
    わたしもこれを書きにやってきました!

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/25(木) 00:19:42 

    >>423
    えっ終わったのか!買わなきゃ

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2021/03/25(木) 00:20:34 

    僕のヤバイ妻。
    ドラマのオリジナル作品としてはかなりレベル高かった。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/25(木) 00:35:44 

    秘密

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/25(木) 00:36:27 

    7SEEDS

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/25(木) 00:48:46 

    >>116
    左と同い年〜
    だけど来月で19になります
    好きだったアニメキャラ達の年齢を追い越すのってほんと複雑な心境になる…

    +5

    -4

  • 436. 匿名 2021/03/25(木) 00:53:46 

    シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
    ネタバレになるから言えないけど、素晴らしい伏線回収だった。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/25(木) 00:56:10 

    >>15
    ちょうど今日ホワイトラビットっていう小説買ってきた。読むのが楽しみ~

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/25(木) 00:56:45 

    >>284
    急に漫画家の名前出てきてびっくりした
    真木よう子ね

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/25(木) 00:57:09 

    >>15
    短編もいいよね!チルドレン!

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/25(木) 01:03:12 

    聖女の救済

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/25(木) 01:06:01 

    踊る大捜査線

    最近、ここまで回収しきってくれるドラマって無い気がする。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/25(木) 01:10:37 

    ショーシャンクの空にはスティーブンキングの最高傑作だと思います。本業はホラーなのに。
    復讐と自分の人生を取り戻す事を同時に計画して19年かけてそれを実行するのが素晴らしいと思いました。

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/25(木) 01:15:14 

    >>1
    四十九日のレシピ

    伊吹有喜

    小説の方で

    ドラマ、すっごく良かったし、映画は見に行けなかったんですが、やっぱり小説の最後はうわっとなって感動しました。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/25(木) 01:31:31 

    >>432
    ラストシーンは痺れた

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/03/25(木) 01:37:03 

    >>62
    本当に!
    巧 舟は天才だと思う‼︎
    逆転裁判もいいけど、こういう単発モノももっと書いてほしい。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/25(木) 01:46:40 

    黒執事。

    シエル双子説はかなり前から言われてて、やっぱり双子だった時はかなりスッキリした。

    吹き出しや衣装で上手いこと隠したり、母親のセリフに1度だけ「私の天使たち」と言わせたり、枢やな先生天才!って鳥肌たった。

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2021/03/25(木) 01:51:19 

    >>122
    マエアツの演技が下手すぎて冷める。

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2021/03/25(木) 02:05:52 

    >>14
    伏線っていうかただの解説でしょ
    伏線の意味わかってる?

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/25(木) 02:15:14 

    >>68
    スラムダンクに伏線回収がないなんて言う人いるんだ
    伏線なんてもともとないでしょ
    プププ

    +6

    -5

  • 450. 匿名 2021/03/25(木) 02:31:06 

    >>282
    花道の親父の生死に伏線回収?は?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/25(木) 02:48:28 

    >>4
    回収まで時間かかりすぎてじれったい

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2021/03/25(木) 03:04:31 

    >>416
    なぜマイナス3もあるんですか?

    +0

    -5

  • 453. 匿名 2021/03/25(木) 03:06:24 

    >>450
    多分鬼滅みたいに敵味方問わずサブエピソードはしっかり描写されるべきと考えてるからじゃない?
    鬼滅のアカザの裏話なんかも泣けるけど、数コマぐらいで説明できるんだよね
    アカザの最期は変わらないんだから

    で、キャラの裏設定みたいのを描くかどうかと、張られた伏線がその後の展開で活きるかは別問題

    +1

    -7

  • 454. 匿名 2021/03/25(木) 03:06:39 

    >>62
    これ、数年前にやってみたんだけど指で移動するやつが難し過ぎて30分ぐらい奮闘しても先に進めず辞めてしまった…。自分も楽しみたかった。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2021/03/25(木) 03:20:09 

    暗殺教室が真っ先に思いついた。
    茅野ちゃんの伏線を今頑張って探してる。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/25(木) 03:24:33 

    >>301
    ファンブック1でやたらどうでもいいキャラ設定(風柱のおはぎ好きとか)詳しくて、そこじよなくて本編のバトルもっとなんとかしたら、と思った
    伏線といえばヒノミ神楽とかか?

    +15

    -1

  • 457. 匿名 2021/03/25(木) 03:35:56 

    内田けんじ監督の映画すべて
    最初にみたのは深夜にたまたまやってた運命じゃない人
    最後に全部繋がって回収されてスッキリ
    あーあのとき実はこんなことがあったのね!へー!ほー!
    見終わったあとにすぐもう一回最初から見直したくなる
    そのあとの作品のアフタースクールも鍵泥棒のメソッドも同じく伏線回収スッキリ系の映画です
    それ以来ここ何年も映画撮られてないみたいだから
    新作を是非とも作って欲しい

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/25(木) 03:37:51 

    ニーアレプリカント。
    オートマタの方は途中で予想ついたんだけどレプリカントは驚いて、暫く悲しくて鬱っぽくなった

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/25(木) 03:40:52 

    >>59
    スカート短すぎない?
    バレエのチュチュ並みの短さ。
    パンツ、確実に見えてるよね…

    +11

    -5

  • 460. 匿名 2021/03/25(木) 03:50:13 

    >>172
    わかる!
    あまりに伏線回収すごいと、なんか、作りもんっぽくて白けちゃうんだよね…
    パズルみたいっていうかさ。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/25(木) 03:55:31 

    >>452
    そう思えなかったからとかじゃないのかな

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2021/03/25(木) 04:06:42 

    >>41
    ここまででマイナス押した人が1人もいない。
    でも確かにテセウスの船の最終回はひどかった。
    いきなりの霜降りせいや主犯も無理やり過ぎて、あんな最終回なら見なきゃよかったって思ったわ。

    +29

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/25(木) 04:08:12 

    伏線回収て人気作でも昔はうるさくなかったよね
    ドラゴンボールやセラムンとか
    悟空のしっぽの正体なんて後付けだし、ティーン向けに伏線がどうたら言うのおかしくない?

    +0

    -5

  • 464. 匿名 2021/03/25(木) 04:10:58 

    >>462
    OMG! なにサラッとネタバレしてくれとんねん!

    +10

    -8

  • 465. 匿名 2021/03/25(木) 04:25:00 

    >>39
    タイトル書く分にはいいけど内容書くのはちょっと…

    +6

    -4

  • 466. 匿名 2021/03/25(木) 04:25:20 

    >>463
    ドラゴンボールって絵は天下一品だけど、ストーリーは割とチープだよね。
    伏線と呼べるほどじゃないけど、ナメック星という言葉が出る前から悟空はピッコロ「ナメクジみてぇなヤツ」と表現してたりはする。

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2021/03/25(木) 04:27:25 

    >>18
    これは絶対字幕で見てほしい

    +14

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/25(木) 04:41:12 

    >>466
    鳥山明は行き当たりばったりで話つくってたらしいよ
    若い子がなぜ名作かわからないらしいけど、たしかに頭が刺激されるものではないね
    少年ジャンプの漫画は大概そうだけどね、子どもたちの間で受ければいいだけ

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/25(木) 04:44:20 

    >>104
    この漫画は原作と作画が分かれているんだけど、原作の方がアニメに色々口出ししているという噂。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2021/03/25(木) 04:46:31 

    >>468
    だから、矛盾も結構あるんだよね。
    ブゥ倒すときに元気玉集めるシーンで17号が悟空の声を聞いて「あいつの声を聞くのも久しぶりだな」って言うけど実は悟空と17号は会ったことがなかったり。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2021/03/25(木) 05:25:41 

    >>16
    エンディングの柴咲コウさんの「最愛」でもう涙が止まらなかった。歌詞がピッタリ

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2021/03/25(木) 05:38:09 

    パーマネント野ばら

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/25(木) 05:41:26 

    >>68
    突然打ち切りになって未完の漫画なんだから伏線があったとしても回収できる訳ないやろ!!

    +1

    -4

  • 474. 匿名 2021/03/25(木) 05:47:12 

    天使な小生意気

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/25(木) 05:56:24 

    >>59
    良いキャッチコピーですね

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/25(木) 06:45:30 

    >>474
    あれはなにげに凄いよね
    最終回だけじゃなくて、ミキちゃん誘拐の回で普通だった藤木がためらいなく川に飛び込んで、その傍らに藤木のおかげで海で成仏したお父さん=カッパがいたり

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/25(木) 06:53:25 

    呪術廻戦

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/25(木) 07:03:26 

    >>173
    伏線回収時のスピード感好き。
    バニラスカイも。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/25(木) 07:04:17 

    >>35
    一緒一緒!(笑)
    私も戦争あたりから止まってたけど、ガル民から強く読み進めるように言われて、流し読み程度に読み始めたのにどハマりしたw
    全巻買って2周目してるよ!騙されたと思って読んで!!

    +43

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/25(木) 07:09:58 

    >>15
    ゴールデンスランバー大好きです。

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2021/03/25(木) 07:13:40 

    >>26
    ワンピースの作者さんですか?

    +1

    -13

  • 482. 匿名 2021/03/25(木) 07:17:26 

    >>466
    伏線と呼べるほどじゃないっていうか、こんなのまで伏線扱いしてるの?!伏線でもなんでもないだろ

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/25(木) 07:22:27 

    クリストファーノーラン監督の
    映画 プレステージ



    +1

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/25(木) 07:35:37 

    >>41
    ドラマは最悪だったけど、漫画はおもしろいんだよー!
    何で原作である漫画と犯人をかえるんだろう?
    改悪だよね!

    +24

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/25(木) 07:39:59 

    >>1
    コンフィデンスマン

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/25(木) 07:46:26 

    タイムスリップものはだいたい後で なるほどーってなるかな。
    バックトゥザフューチャー大好き。
    邦画でサマータイムマシーンブルースも面白いよ

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/25(木) 07:51:15 

    >>15
    伊坂さん好きだわ
    ガンガン回収していくよね

    +17

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/25(木) 07:54:53 

    >>112
    天国と地獄の実況でもそれが顕著だった。
    確かに真相自体にはひねりがなかったけど、伏線ではなく謎解きならではのひっかけやただのエピソードにも説明を求めてる人が多くて…。

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/25(木) 08:01:53 

    >>35
    理解できたら凄く深い話で、素晴らしい作品だと思う。
    私も自分の力じゃ考えても無理だったから色々調べたるガルちゃんとか見てやっと理解したけど(笑)

    +28

    -1

  • 490. 匿名 2021/03/25(木) 08:07:37 

    古畑任三郎

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2021/03/25(木) 08:08:35 

    >>2
    しばらくワンピース見ないうちにナミがロングヘアになってま!

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/25(木) 08:13:23 

    おはようございます。主です^^
    気付くのが遅れてしまいお礼が遅くなりました!ありがとうございます。
    ゲームも素晴らしいストーリー作品があるのが知れて嬉しいです。知らない作品が沢山あったのでしばらくワクワク出来て最高です!!
    伏線の言葉の意味が自分でもあっているのかわかりませんがドラマ版のわたしを離さないでも見事だなとおもいました。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2021/03/25(木) 08:16:04 

    伏線の回収作品って言ったら真っ先にシュタゲ浮かんだ!

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/25(木) 08:16:14 

    >>431
    私も。
    本編8巻までしか買ってないのに、ブックレット付き最終巻買ってしまった(まだ未読)
    16巻ぐらいまではネカフェで追っかけてたんだけど、やっぱり全巻揃えよう。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2021/03/25(木) 08:21:09 

    >>468
    私もドラゴンボールは名作じゃなくて傑作だと思ってる。
    ストーリーはグダグダだよ。場面場面で夢中にさせるから凄いには違いないけど、コンテンツで語るもので作品としてはイマイチ。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/25(木) 08:23:36 

    >>60
    槍に書かれている謎の文字が判明する件は鳥肌モノ

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/25(木) 08:23:39 

    東野圭吾さん「ゲームの名は誘拐」
    映画を観た後に原作を読んだけど、どちらもそれぞれ面白かった。

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2021/03/25(木) 08:36:27 

    >>225
    私もラスボス出てきた時は
    あーーー!!そう言う事か!うわぁー!と
    夜中に叫んでしまった

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/25(木) 09:09:16 

    >>460
    伏線回収に力入れすぎて肝心のストーリーがとっ散らかってるのも多いよね。
    おおって思うのと、わかったわかったって思うのと。
    個人的に進撃の巨人はどんなに伏線多くても感心しかないぐらい素晴らしい作品だと思います。

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/25(木) 09:13:14 

    >>36
    でも昔の方が表情がかわいかったよね

    +37

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード