-
1. 匿名 2021/03/24(水) 00:40:34
出典:pbs.twimg.com
ちなみに、↑よりももうちょっと凝りたい人は「パッカンステーキ」というのもあるそうです。どっちもおいしそう!!
パッカンステーキ by市瀬悦子さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブwww.lettuceclub.net押し固めたひき肉ステーキに香味ソースを「パッカンステーキ」のレシピです。プロの料理家・市瀬悦子さんによる、合いびき肉、トマト、おろしにんにく、バターなどを使った、1人分405Kcalの料理レシピです。
+122
-184
-
2. 匿名 2021/03/24(水) 00:41:27
そんなことすらめんどいよ
+903
-20
-
3. 匿名 2021/03/24(水) 00:41:45
ボロボロになりそう+580
-10
-
4. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:05
本当これでいいよ。
みんな頑張りすぎだよ。+1197
-33
-
5. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:11
ちゃんとした鉄のフライパン使っていると、全然ヤケクソに見えない。おいしい一品料理感+796
-7
-
6. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:24
「なんか終わった」ってお気持ちの時にはパックの合い挽き肉に塩胡椒してそのまま両面強火で焼くだけの『やけくそハンバーグ』をおすすめされちゃったわけか+43
-33
-
7. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:27
やったことあるけど美味しくなかった。
肉がボソボソして。+670
-8
-
8. 匿名 2021/03/24(水) 00:42:40
皿に置いてチンよ。わざわざ焼かないわ+24
-54
-
9. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:02
美味しそうー、食べてみたいーい!
絶対、買います!+6
-45
-
10. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:03
挽き肉焼きです+85
-1
-
11. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:27
なんか終わった
って具体的にどういう時?よくわからない+176
-48
-
12. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:31
そこそこいい肉じゃないと臭くて食べられない+388
-9
-
13. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:33
>>7
私は美味しかった
ハンバーグステーキみたいで+170
-25
-
14. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:34
アイコンのファッション嫌だ+11
-2
-
15. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:37
そこまでして作る必要ある?
これ作るくらいならスーパーかコンビニで買うわ+430
-6
-
16. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:48
卵が省かれてるのか!+19
-2
-
17. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:50
挽き肉感残ってるハンバーグよりやっぱりちゃんと捏ねてあるやつかが好き。+129
-1
-
18. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:51
セブンのパウチのハンバーグの方が
楽だしおいしいと思う+299
-6
-
19. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:55
このハンバーグより
冷凍のジョイフルのハンバーグを焼いた方がいいわ。
冷凍のジョイフルのハンバーグは、下味も何もしなくていい、ただ焼くだけ。
やけくそハンバーグより見映えもいいわ。+135
-3
-
20. 匿名 2021/03/24(水) 00:43:55
絶対やだ絶対マズイし
この人の人生もそうなんだろうなぁ+19
-37
-
21. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:01
>>1
にんにくつかえばなんでもうまい
私はやけくそなとき冷凍のエビしゅうまい1パックにしょうゆとラー油をダバダバかけて食べると満足感ある+173
-3
-
22. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:11
それなら普通に焼くだけの肉屋の既製品ハンバーグをゲフゲフ何でもない+98
-16
-
23. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:25
合挽き肉で旨味とジューシーさ追及してチーズまで載せて人生謳歌しとるやんけ。+154
-5
-
24. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:29
「なんか終わった」時は料理なんかしませんよ
誰が後片付けしてくれるんですか?
お惣菜買ってきますよ+369
-1
-
25. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:42
なんか終わった気持ちの時はフライパン洗いたくないわ。何ならわざわざ挽き肉買いに行きたくない。+205
-1
-
26. 匿名 2021/03/24(水) 00:44:59
意外と美味しそう❤️+13
-7
-
27. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:02
びっくりドンキー行きたい。+63
-3
-
28. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:29
>>1
ハンバーグ汚いw+15
-6
-
29. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:32
フライパン使うの面倒+41
-2
-
30. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:34
>>7
つなぎとか使ってないもんね。
+146
-2
-
31. 匿名 2021/03/24(水) 00:45:44
ひき肉がもうめんどくさい
だったらまだ豚小間を塩胡椒で焼いた方が早く火が通る
ガチでなんか終わったって時は冷蔵庫から出したてのウインナーでも齧ってるわ+143
-1
-
32. 匿名 2021/03/24(水) 00:46:57
安い挽き肉やと、あら臭いわ🖤ってなると思う。+66
-0
-
33. 匿名 2021/03/24(水) 00:47:11
>>1あと、ガーリックもふりかけたい。
+16
-0
-
34. 匿名 2021/03/24(水) 00:47:27
スーパーの肉コーナーで焼くだけのハンバーグってあるよね?
それを買って焼いて食べる+77
-0
-
35. 匿名 2021/03/24(水) 00:47:36
いらん。
脂で胃もたれしそう
+18
-2
-
36. 匿名 2021/03/24(水) 00:47:45
なんか終わったて時はお惣菜でも買ってくるよ+57
-1
-
37. 匿名 2021/03/24(水) 00:47:52
ナツメグと胡椒と塩だけふりかけたらどうかな
つなぎの無いハンバーグも肉々しくて美味しそうだけどね+25
-0
-
38. 匿名 2021/03/24(水) 00:47:57
ハンバーグみたいにって崩さないで焼くより普通に挽き肉炒めて塩コショウしてご飯に乗せて醤油かけて食べると2合位食べれるよ。+71
-0
-
39. 匿名 2021/03/24(水) 00:48:07
1人だったらいいかも!さすがに家族には出せないけどね+2
-0
-
40. 匿名 2021/03/24(水) 00:48:12
業務スーパーの
冷凍ワッフルとソーセージをレンチンして食べるほうが良い。+12
-0
-
41. 匿名 2021/03/24(水) 00:48:28
>>7
コストコの豚ひき肉でやったことあるけど
豚は油多いからおいしかったよ+60
-9
-
42. 匿名 2021/03/24(水) 00:48:40
フライパンと皿はだれが洗ってくれるのか?と考えてしまう
究極面倒な時はトレー付きのレンチンパスタとかカップ麺を割り箸で食べてるから+46
-0
-
43. 匿名 2021/03/24(水) 00:49:13
豆腐とニラと卵いれて醤油とチューブニンニクで味付けした料理が美味しいよ。
名前わからないけど+4
-1
-
44. 匿名 2021/03/24(水) 00:49:13
アメリカのハンバーグには玉ねぎもパン粉も入ってないもんね
+14
-2
-
45. 匿名 2021/03/24(水) 00:50:10
いきなりステーキを意識したような言葉だなぁ+4
-1
-
46. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:19
>>2
ガルちゃんに愚痴や毒づきを投稿するのすらめんどくさい時あるもん
文字打ちだるい+34
-0
-
47. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:21
>>42
トレー付きのレンチンパスタがあった。+7
-0
-
48. 匿名 2021/03/24(水) 00:51:25
>>3
やけくそ感が増して良い!+16
-0
-
49. 匿名 2021/03/24(水) 00:52:09
そういう時はビール飲んでおふろ入って、ビール飲んで寝ます+10
-0
-
50. 匿名 2021/03/24(水) 00:52:55
>>2
フライパン洗うのって結構労力使うよね+74
-0
-
51. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:04
作るのより後片付けが嫌だな。ハンバーグ焼いたあとのフライパンや皿を洗うのって気力がいる。+26
-1
-
52. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:26
フライパン用アルミホイルが本当に手軽すぎる+8
-0
-
53. 匿名 2021/03/24(水) 00:54:40
>>4
こんな手の込んだのむり
なんかチーズものせてるし
レトルトハンバーグの封をきるのもつらいよ+87
-10
-
54. 匿名 2021/03/24(水) 00:55:31
これ、前にホンマでっか!でパッカンステーキって名前でやってた、ブラマヨやEXITがおいしいってほめてたけど、挽き肉よりも普通のお肉でいいやん+9
-0
-
55. 匿名 2021/03/24(水) 00:56:18
生肉のトレイを洗うことがもはや面倒なのだよ+8
-0
-
56. 匿名 2021/03/24(水) 00:56:34
この前このレシピ観たなあ。兼近が誉めてたんだよなあ。ほんまでっか?でだったかな。+4
-0
-
57. 匿名 2021/03/24(水) 00:56:46
>>51
油コテコテやもんね。ハンバーガーかお弁当でいいよねぇ+5
-1
-
58. 匿名 2021/03/24(水) 00:57:11
やけくそになったら、自分の脚でも食うわ。+2
-0
-
59. 匿名 2021/03/24(水) 00:57:13
なんか終わった、そんな時も
料理をしなくてはいけないのが
めっちゃいや+8
-0
-
60. 匿名 2021/03/24(水) 00:57:15
>>54
ほんとそれ。ステーキの方がいいわ。+6
-1
-
61. 匿名 2021/03/24(水) 00:57:44
ぽろぽろになりそう+2
-0
-
62. 匿名 2021/03/24(水) 00:57:52
私だったら玉ねぎ適当に細かく切って(まあこれが1番めんどくさいけど)
合挽肉、玉ねぎ、卵、パン粉、塩胡椒味調味料をビニールにぶっこんでその中でコネコネしたものフライパンに流し込んで焼くかな
手がギトギト汚れないってだけで楽したかんじはある+2
-7
-
63. 匿名 2021/03/24(水) 00:58:09
>>56
私も見てた。みんな、ほんとにハンバーグって褒めてたね。さんまがこういうのは愛に飢えてるオレには手抜きにしか見えんのやとか言ってたw+7
-0
-
64. 匿名 2021/03/24(水) 00:58:53
これならもうハンバーグのタネとして作られてるものを買って焼くわ
その方がひき肉より安いし+11
-0
-
65. 匿名 2021/03/24(水) 00:59:07
>>23
スライスチーズ高くて買えない…
買ってもその場で食べてしまう+7
-2
-
66. 匿名 2021/03/24(水) 00:59:22
>>24
フライパンの油汚れなんて絶対洗いたくないよね+51
-0
-
67. 匿名 2021/03/24(水) 00:59:50
よく読んだらミンチに塩胡椒しただけなんだ。
お肉パサパサになってしまうならパックの焼いてないハンバーグの方買った方が良くない?
てっきりそれだと思って見てた
+4
-0
-
68. 匿名 2021/03/24(水) 00:59:56
私豚バラが大好きだから豚バラスライスに塩胡椒かけて焼いただけのが1番楽だし1番のごちそう
+8
-0
-
69. 匿名 2021/03/24(水) 01:00:08
>>58
カバを食べるカバか🦛+0
-0
-
70. 匿名 2021/03/24(水) 01:00:45
>>53
温めるのめんどくさいから
冷たいままかぶりつく+3
-12
-
71. 匿名 2021/03/24(水) 01:01:00
>>62
それもう全然ヤケクソ料理じゃない+14
-0
-
72. 匿名 2021/03/24(水) 01:02:15
>>65
最近高いよね。モッツアレラとコーダのスライスチーズが好きで、いつも二つ買ってたけど、300円越えてるし、今はどっちかひとつも高くて買えない💧+6
-0
-
73. 匿名 2021/03/24(水) 01:02:58
>>1
なぜ買わないのか+3
-1
-
74. 匿名 2021/03/24(水) 01:04:07
>>73
バズりたい+2
-1
-
75. 匿名 2021/03/24(水) 01:04:41
>>50
大物を洗うのって地味に疲れるよね
ボールとかザルも面倒くさい+37
-0
-
76. 匿名 2021/03/24(水) 01:05:40
>>8
レンジでもちゃんと中まで火が通る?+15
-0
-
77. 匿名 2021/03/24(水) 01:08:41
>>63
愛に飢えてるからこそ、こういうのにも愛を感じるんじゃないのかと思ってたら違うのか!+7
-0
-
78. 匿名 2021/03/24(水) 01:09:45
>>60
ステーキ肉は高いから、焼き具合を間違えられないというプレッシャーがある。+5
-2
-
79. 匿名 2021/03/24(水) 01:11:35
ひき肉ってうちの周辺だとそんなに安くもないからこんな雑なことするくらいならコンビニとかでチンするハンバーグ買うなあ。そっちのが楽だし美味しい。+11
-0
-
80. 匿名 2021/03/24(水) 01:19:16
中まで火通ってるか心配するのが面倒だからパラパラに炒めた方が楽+5
-0
-
81. 匿名 2021/03/24(水) 01:26:39
>>69
カバ男くんって共食いすんの?+1
-0
-
82. 匿名 2021/03/24(水) 01:26:39
>>4
40年前忙しいおばあちゃんが作るハンバーグは
まさにこれだったよ
「マルシンハンバーグ食べたい」って幼い私が言ったら
「そんなのよりひき肉に塩コショウして焼いて、ケチャップとソース混ぜたのをかけたら出来上がり!」って
甘いにんじんのグラッセやら
そっちの付け合せの方は手をかけてくれてたな
懐かしい😢+116
-0
-
83. 匿名 2021/03/24(水) 01:27:18
これね、粗挽きの国産肉のミンチとかでやらなきゃ美味しくないよ
そんなにバカ高い肉じゃなくてもいいんだけど
最低グラム200円弱はするような+1
-0
-
84. 匿名 2021/03/24(水) 01:29:27
>>74
納得しました!+1
-0
-
85. 匿名 2021/03/24(水) 01:29:54
フィリピンで似たような料理あったような
ミンチ焼きに目玉焼きとご飯がついてて混ぜて食べるみたいなやつ+4
-0
-
86. 匿名 2021/03/24(水) 01:31:20
>>51
水はかけずに洗剤かけてくるくるして乳化させてからキッチンペーパーで拭き取ると
後は簡単だよ
その工程がめんどうならアレだけど+3
-0
-
87. 匿名 2021/03/24(水) 01:35:39
>>70
わかるお湯とかレンジとか無理+2
-4
-
88. 匿名 2021/03/24(水) 01:42:25
ヤケクソで料理するならしない方が良い
舌がバカになりそう+1
-1
-
89. 匿名 2021/03/24(水) 01:42:27
今度やってみよー。+2
-0
-
90. 匿名 2021/03/24(水) 01:44:42
想像以上に不味そう+0
-0
-
91. 匿名 2021/03/24(水) 01:45:45
挽き肉が虫っぽくてやだ
せめてそぼろ+1
-0
-
92. 匿名 2021/03/24(水) 01:45:50
これめちゃ良い肉でやんないとバッサバサで食べれたもんじゃないよ!+2
-0
-
93. 匿名 2021/03/24(水) 01:47:28
冷凍しておいた米+納豆以外手抜きじゃないと思う。+5
-0
-
94. 匿名 2021/03/24(水) 02:15:20
>>24
ですよね
お惣菜屋さん(スーパー、デパ地下含む)って本当にありがたいですよね!+15
-0
-
95. 匿名 2021/03/24(水) 02:21:05
>>78
あなたの好みは特に聞いてない。+5
-5
-
96. 匿名 2021/03/24(水) 02:24:25
調理工程は楽だけど、限界な時って料理もだけど片付けが面倒。疲れているのに油でぎとぎとなフライパンやら皿を洗いたくない+5
-0
-
97. 匿名 2021/03/24(水) 02:24:55
肉100%は辛い。。
せめて玉ねぎ入れたい+0
-0
-
98. 匿名 2021/03/24(水) 02:26:45
>>19
イオンで一つ198円ぐらいで売ってた
他のレトルトや冷凍のハンバーグも幾つか試してみたけど
ジョイフルの冷凍ハンバーグが一番美味しかった
でも車で行ける範囲のジョイフルは閉店してしまったわ+10
-0
-
99. 匿名 2021/03/24(水) 02:27:30
>>58
オーナーゼフかい+2
-0
-
100. 匿名 2021/03/24(水) 02:29:35
+14
-1
-
101. 匿名 2021/03/24(水) 02:30:22
>>58
蛸か🐙+5
-0
-
102. 匿名 2021/03/24(水) 02:42:35
>>3
パック開ける前に前後左右に振ればいいよw+50
-0
-
103. 匿名 2021/03/24(水) 02:43:40
>>95
レアとかミディアムとかじゃなくて、絶対に焦がせないって意味じゃない?+9
-0
-
104. 匿名 2021/03/24(水) 02:45:30
>>65
溶けるタイプはたぶんそのまま食べても美味しくないから調理専用にできそう+5
-0
-
105. 匿名 2021/03/24(水) 02:48:02
>>8
それはさすがにーww+9
-0
-
106. 匿名 2021/03/24(水) 02:58:04
>>1
これ(パッカンステーキ)この前やったけど
油でギトギト凄いから気を付けて
ハンバーグって練って旨味出ないようにしてるんだなーって感心したよ+17
-1
-
107. 匿名 2021/03/24(水) 03:19:38
それならステーキ肉買って焼いてタレかけて食べるわ+6
-1
-
108. 匿名 2021/03/24(水) 03:22:00
>>7
脂身が多めに入ってる安売り店の肉がいいのかも。+66
-2
-
109. 匿名 2021/03/24(水) 03:25:21
固形だったものをミンチにして、再び固形に戻そうとする…人間とは愚かですね
進次郎+9
-0
-
110. 匿名 2021/03/24(水) 03:26:00
>>24
正直洗い物が面倒なんだよね。作るのはそうでもないけど洗い物が面倒なんだよね。+27
-0
-
111. 匿名 2021/03/24(水) 03:28:13
>>7
同じく。家族にも不評だった。+35
-2
-
112. 匿名 2021/03/24(水) 03:42:29
>>1
買った状態でトレーを逆さにして、そのまま付いてたラップを取ってラップごとギュッギュっとすればこねた感じは出るんじゃないかな!?
手も汚れないし!+18
-0
-
113. 匿名 2021/03/24(水) 03:42:35
不味そうだわ洗い物増えるわで余計に気が滅入りそう
それよか一人サイゼとか一人鳥貴族する+8
-1
-
114. 匿名 2021/03/24(水) 03:50:03
>>8
焦げ目が付かないと不味いと思う
挽き肉をぎゅうぎゅうフライパンに押し付けて、なるべく焦げ目を広げた方が良さそう+8
-1
-
115. 匿名 2021/03/24(水) 03:52:56
これは、一人暮らしならフライパンで直接食べるパターンだよね
洗いものはフライパンとお箸だけ+4
-0
-
116. 匿名 2021/03/24(水) 03:57:04
合挽きじゃなくて、国産の少し良い豚赤身ミンチ(グラム160円くらい)でやってみよう+1
-0
-
117. 匿名 2021/03/24(水) 04:02:24
>>109
合いびき肉って豚と牛からできてるんですよ!意外とこれ知られてないんですけど+0
-3
-
118. 匿名 2021/03/24(水) 04:28:27
>>1
確かに美味しくなさそうだし、手間かかる
でも、ヤケクソ感が良いと思う
プロセス無視して、こんなんでもそこそこ食えるじゃん、みたいな
ちまちまうるさいことどうでもよくなりそう+8
-0
-
119. 匿名 2021/03/24(水) 04:33:08
終わった、とかヤケクソとか言いつつ写真はバッチリ撮って目立ちたい感満載
+6
-0
-
120. 匿名 2021/03/24(水) 05:08:02
>>7
玉ねぎ入れないと臭い+87
-5
-
121. 匿名 2021/03/24(水) 05:41:41
ナツメグとニンニク入れないと臭みがとれないからなぁ
肉汁垂れ流しでボッソボソだろうし
挽き肉って人手間加えないとマズイよね+6
-0
-
122. 匿名 2021/03/24(水) 05:42:08
最近これ流行ってんの?最新のサンキュにマッタ同じの載ってるで。しかもとろけるチーズ乗せて焼いてるとこまで一緒。+0
-0
-
123. 匿名 2021/03/24(水) 05:46:59
なんか終わったって時はきっと多分シンクも山の状態だよね
洗い物増やしたくないや+2
-0
-
124. 匿名 2021/03/24(水) 05:52:14
>>121
こねて空気抜いてないからボソボソのパサパサだろうね。+3
-0
-
125. 匿名 2021/03/24(水) 05:54:22
>>1
Twitter風のい言い回しが気持ち悪いけど料理は美味しそう+3
-0
-
126. 匿名 2021/03/24(水) 05:54:51
>>6
終わったと思っても肉嫌いだから食べられない+1
-1
-
127. 匿名 2021/03/24(水) 05:58:46
>>1
面倒臭い時は何でも
レンチンです。ー!
火を使うなんて面倒臭いし
フライパンを洗ったりも
面倒臭い
まだまだ修行が足りないよ。+10
-1
-
128. 匿名 2021/03/24(水) 06:00:16
>>127
同じ事考えてて、笑える(笑)
カップ麺も
水入れて電子レンジでチンにして欲しい+3
-0
-
129. 匿名 2021/03/24(水) 06:08:15
>>1
ステーキ肉買えばいいのに。
値段は上がるけど、同じ作業でも確実に美味しいし、気分も晴れるでしょ。+9
-0
-
130. 匿名 2021/03/24(水) 06:11:14
>>11
電子ピアノの上にスパゲッティ降りかかった日とか、不注意で小指の骨折った日とか、車のバッテリー上げちゃって遅刻した日とか、そういうの。個人的にね。+60
-2
-
131. 匿名 2021/03/24(水) 06:12:17
>>24
ほんとそれ。それ。+6
-0
-
132. 匿名 2021/03/24(水) 06:12:53
>>1
私はなんか終わったって気持ちの時こそ、こういう哀れな食事とると気分が余計に落ち込む+15
-1
-
133. 匿名 2021/03/24(水) 06:15:17
>>44
ハンバーガーのパテってそうだよね
丸く整形してあるだけでほとんどこねないし。塩コショウで。
それ踏襲するなら合い挽きより牛、さらに和牛100でやったらおいしいかも
爆弾ハンバーグもおいしいからおいしく作ることも不可能じゃなさそうだよね
色々気を遣えばだけど+4
-0
-
134. 匿名 2021/03/24(水) 06:15:40
海外のハンバーガーのパテはこういう作り方だよね
挽肉を捏ねずに成形して塩胡椒して焼くだけ
美味しいよ+2
-0
-
135. 匿名 2021/03/24(水) 06:19:58
>>130
なぜ電子ピアノの上にスパゲッティが降りかかったのかが気になる(笑)+40
-0
-
136. 匿名 2021/03/24(水) 06:22:21
>>4
これ実際作ったら、家族からいつものハンバーグにしてくれって言われた。
確かにアメリカのハンバーガーの中身の肉食べてる感じw+17
-1
-
137. 匿名 2021/03/24(水) 06:27:45
肉に塩胡椒して焼くならステーキがいい
くっそ不味そう+1
-0
-
138. 匿名 2021/03/24(水) 06:28:22
>>93
余力のある時に冷凍ご飯をこさえてる貴方を私は褒めたい。手抜きじゃないよ。すごい。+5
-0
-
139. 匿名 2021/03/24(水) 06:28:48
>>130
そんな日にまで自炊だなんてやだやだ😭+28
-1
-
140. 匿名 2021/03/24(水) 06:28:54
>>6
なんか終わったって日本語が分かりづらい。
+11
-0
-
141. 匿名 2021/03/24(水) 06:29:24
終わった…て時は気力も食欲もないんだよ。こんな大々的に宣伝されてもねぇ。+2
-0
-
142. 匿名 2021/03/24(水) 06:29:51
>>132
同感。パーっと景気の良いもの食べるか、最低限の栄養を出来る限り少ない作業でお腹に入れて即寝るかどっちか。わざわざフライパン使って哀れなご飯作って洗い物するなんて無理だ。+11
-1
-
143. 匿名 2021/03/24(水) 06:34:30
お肉屋さんに行ったら焼くだけのハンバーグ売ってる。+4
-0
-
144. 匿名 2021/03/24(水) 06:39:14
気分が落ちた日にどうしてもハンバーグ食べたくなって夜遅かったけどこねて作って食べたことある。その日なぜかすごく出来が良くて、肉汁ジュワーって溢れんばかりでうまッッ...!!ってなってすごく元気出たの覚えてる。疲れた時ほどちゃんと美味しいもの食べるか、もういっそ寝てしまうかどっちかのが個人的には良い。落ちてる時の中途半端に粗末な食事は余計悲しくなる。+8
-1
-
145. 匿名 2021/03/24(水) 06:41:11
両面強火って、普段料理しない人が間に受けてやったら生焼けバーグが出来上がりそう。ひき肉なんてただでさえ傷みやすいし怖いわ。+4
-0
-
146. 匿名 2021/03/24(水) 06:46:41
>>56
家事ヤロウとか、テレビで家庭料理やると演者が絶賛しすぎで期待値上がって、家で作ると、
なんか、あんまり美味しくないって反応になる。+5
-0
-
147. 匿名 2021/03/24(水) 06:48:42
>>1
言われなくても、ハンバーグはいつもこれです。+3
-0
-
148. 匿名 2021/03/24(水) 06:53:02
こんなハンバーグしか作ったことないよ、、、
みんな玉ねぎとかパン粉いれてるの?
私は面倒だからひき肉丸めて焼くだけ。焼いた後にそれぞれ好みで味付けしてもらう
餃子もひき肉しか入れない、、、+1
-1
-
149. 匿名 2021/03/24(水) 06:55:18
お茶漬けじゃダメ?+2
-0
-
150. 匿名 2021/03/24(水) 07:04:51
ひき肉コーナーに形成された状態の生のハンバーグ売ってる+2
-0
-
151. 匿名 2021/03/24(水) 07:07:59
やってみたら油あり得ないくらい出てくるし臭いし。スーパーの牛肉100%なんだけど。お肉屋さんの方がいいのかな。+5
-0
-
152. 匿名 2021/03/24(水) 07:10:46
>>1
そこまでするなら、ちゃんと捏ねて調味料入れておいしいハンバーグが食べたい+0
-0
-
153. 匿名 2021/03/24(水) 07:12:17
>>7
ヤケクソだから、美味しさは求めてない料理なのかな。
とは言っても、結局作ってるんだからそこそこ美味しいの食べたいよね。+39
-1
-
154. 匿名 2021/03/24(水) 07:17:52
なんにもしたくないときは、こんなことすらしたくない。
皿やフライパン洗わないといけないし。
だったらコンビニ弁当買ってくる。+5
-0
-
155. 匿名 2021/03/24(水) 07:22:04
きっと私なら、中まで火が通るのを待つことが煩わしくなり、途中で豪快に崩し塩コショウでさっさと炒める。
バター&ケチャップ&ソースかければハンバーグ味になるが、そんな日はめんどくさくてケチャップだけかな。+2
-0
-
156. 匿名 2021/03/24(水) 07:22:13
>>15
レトルトの方がいいや。
ひき肉パックって、変なドリップがある時あるし。+9
-3
-
157. 匿名 2021/03/24(水) 07:28:15
>>53
フライパン出すのがもう無理だよね+8
-1
-
158. 匿名 2021/03/24(水) 07:29:13
>>1
そぼろ作った方が早いしうまい+8
-0
-
159. 匿名 2021/03/24(水) 07:31:49
>>5
鉄鍋は洗うのが大変+9
-11
-
160. 匿名 2021/03/24(水) 07:32:23
これするほどハンバーグ食べたいなら味の素の冷凍ハンバーグ買っとくわ
ひき肉がもったない+5
-0
-
161. 匿名 2021/03/24(水) 07:32:31
レンチンハンバーグでよい+2
-0
-
162. 匿名 2021/03/24(水) 07:45:58
焼くだけのハンバーグタネを買い、焼いて出したら家族から好評だった。
カットサラダも一応添えたけど、これはこれでアリだと思った。
私は短時間パートだけど毎日のように外に出てるのに、リモートワークの家族に3食提供してるんだもん。
やってらんないよ+4
-0
-
163. 匿名 2021/03/24(水) 07:46:42
こうやって工程を写真撮ってる時点でやけくそじゃない。
アップする時のこと考えてウキウキしてる感がうかがえる。+4
-0
-
164. 匿名 2021/03/24(水) 07:48:14
私は疲れた時フライパンでこねる。そのまま焼く。
ボール洗わなくていいし、脂も焼いたら溶けるし+10
-0
-
165. 匿名 2021/03/24(水) 07:50:40
>>70
アタシ配達されたパルシステムを家の中に入れるのすら面倒よ…+2
-1
-
166. 匿名 2021/03/24(水) 07:53:21
>>134
おいしいよね!おいしい肉でやると
家にそれようの型と上から押し付けるのを持ってて一度に大量に作ってた人いたな 手でもやってた ふわっと丸めて平らにしてラップ冷凍+3
-0
-
167. 匿名 2021/03/24(水) 07:54:54
この人が言いたいのって、多分全く何もしたくなくて究極に手抜きしたいという心理状態とはちょっと違うよね。
そういう時は買って来たり出前頼むし。
ヤケクソっぽいことをしたいから、パックごとぶち込んで焼くんだと思う。+6
-0
-
168. 匿名 2021/03/24(水) 07:57:01
なんか終わった日は永谷園のお茶漬け一択だ。+1
-0
-
169. 匿名 2021/03/24(水) 07:57:04
>>136
うちも。肉ならなんでもいいような夫や息子が、これ残した。まずいわけではないんだよー、ごめーん、って言いながら。チーズ載せたらボソボソ感が誤魔化せるのかな?テレビでやってた時もあって、すごい絶品扱いされてたけど、そこら辺の安い挽肉だと何とも言えない感じになる。まずくはないがおいしいとも言い難い+17
-0
-
170. 匿名 2021/03/24(水) 07:57:43
前になんかで見たけどこれにフライドオニオンと塩胡椒まぶして焼くバージョンは美味しかったよ!
フライドオニオンで肉の臭みがなくなるし、ハンバーグ感が出る。+2
-1
-
171. 匿名 2021/03/24(水) 07:59:56
>>53
頑張りすぎてないかい…?
疲れててもちゃんと食べてね+4
-0
-
172. 匿名 2021/03/24(水) 08:03:39
これなら薄切り豚肉焼くほうがいい+1
-0
-
173. 匿名 2021/03/24(水) 08:07:15
>>20
やったとか更にうまいとか書いてるやつにもドン引き+1
-3
-
174. 匿名 2021/03/24(水) 08:21:08
>>1
これやるならバラ肉とかロース肉やきゃいいし、
これもそぼろ炒めにしたほうがまだよさそう+2
-0
-
175. 匿名 2021/03/24(水) 08:22:26
昨日はお湯に白菜、きのこ入れ豚肉をゆで皿にあげニンニク醤油だれで食べた。
簡単なのしかやらない。+1
-0
-
176. 匿名 2021/03/24(水) 08:23:09
そんな時の為に冷凍のチーズハンバーグ用意してある
湯煎するだけ+1
-0
-
177. 匿名 2021/03/24(水) 08:26:08
それ何十年も前に小林かつよさんがやってるよ。
かつよさんは、一口ステーキ風。+2
-0
-
178. 匿名 2021/03/24(水) 08:30:36
気持ちはわかる。
でもこれやると、ボロボロこぼれて別のストレスが発生するから、私は卵とパン粉とビニール袋に入れて混ぜてから焼いたよ。
おいしかったよー!
ハンバーグって何がめんどくさいかっていうと、玉ねぎだと思うんだけど、無くても全然美味しいわ。今度から、合い挽き肉買っといて、疲れた日にはこのやり方で飯を作ることにした。+7
-0
-
179. 匿名 2021/03/24(水) 08:34:08
>>5
鉄のフライパンもだし、フライパン使う時点でもうちゃんとした料理だわ。まじで疲れた日は挽き肉に塩こしょうかけてレンジかけてボーッてしながら待ってレタスちぎって巻いて食べてる。一人暮らしだからできるってのもあるかも。+15
-0
-
180. 匿名 2021/03/24(水) 08:38:03
簡単に肉食べたいなら、普通に焼肉用の肉焼くなぁ。+0
-0
-
181. 匿名 2021/03/24(水) 08:41:46
>>135
練習の合間、電子ピアノの奥のコントローラー部分(細い平面)をテーブル代わりに食事しようとしたらうっかり鍵盤の上にひっくり返したと予想。+12
-0
-
182. 匿名 2021/03/24(水) 08:42:32
フライパン出して、フライパンと挽肉パックを洗って
食後に食器を洗うことを考えると
コンビニのおにぎりとペットボトルのお茶だけで充分って思ってしまう。
お腹がいっぱいになればなんでもいい+1
-0
-
183. 匿名 2021/03/24(水) 08:43:30
>>15
洗い物とかめんどいよね。+7
-0
-
184. 匿名 2021/03/24(水) 08:46:43
>>53
疲れきってる時にフライパン洗うとか
後片付けを考えると…+7
-0
-
185. 匿名 2021/03/24(水) 08:47:53
どうせ焼く手間かけるなら普通にハンバーグ作るわ+1
-0
-
186. 匿名 2021/03/24(水) 08:49:51
>>50
特に油まみれのフライパンはきついよね…
ハンバーグの油汚れ、嫌い+7
-0
-
187. 匿名 2021/03/24(水) 08:50:53
納豆たまごご飯でいいや。+1
-0
-
188. 匿名 2021/03/24(水) 08:51:20
私は布団かぶって寝たい+1
-0
-
189. 匿名 2021/03/24(水) 08:53:39
>>24
終わったわりにチーズまで乗せてるしねw+7
-0
-
190. 匿名 2021/03/24(水) 08:58:47
洗物出てキッチンに脂飛ぶからそれすら面倒+1
-0
-
191. 匿名 2021/03/24(水) 09:17:08
>>163
「ヤケクソで作ったよ~」じゃなくて、
「ヤケクソの時に作る料理紹介しま~す」なんじゃないの?+2
-0
-
192. 匿名 2021/03/24(水) 09:17:34
>>102
この方、天才だわ!+18
-0
-
193. 匿名 2021/03/24(水) 09:18:20
>>5
テフロンでも充分よ❤+3
-0
-
194. 匿名 2021/03/24(水) 09:26:03
>>46
そういう時はROM専になる+1
-0
-
195. 匿名 2021/03/24(水) 09:26:20
普通にレトルトのハンバーグ買えば良くないかと思ってしまった
セブンとか凝ってるよね
性格悪くてごめん+2
-0
-
196. 匿名 2021/03/24(水) 09:26:43
いやフライパン出すのが面倒なんだわ+1
-0
-
197. 匿名 2021/03/24(水) 09:31:43
小鍋に水
↓
あったまったら、挽肉投入
↓
すき焼きのタレ、生姜チューブ投入
~の、そぼろが簡単ですき。
+1
-0
-
198. 匿名 2021/03/24(水) 09:36:24
>>100
私もこれ好き!おいしいよね!+1
-0
-
199. 匿名 2021/03/24(水) 09:38:18
>>11
思った。
意味不明だよね。+5
-5
-
200. 匿名 2021/03/24(水) 09:47:45
>>7
ホンマでっかだっけ紹介されてたよね
ウチもやったけど普通でいいかなって感じ+9
-0
-
201. 匿名 2021/03/24(水) 09:50:12
>>7
美味しくないし、臭くて苦手だった
やっぱりナツメグは大事+37
-0
-
202. 匿名 2021/03/24(水) 10:03:57
油でギトギトのフライパンを洗う作業も嫌だしそもそもそんな気分のときは料理したくない。テイクアウトかレトルトかお弁当買うのが正解。+4
-0
-
203. 匿名 2021/03/24(水) 10:07:05
>>3
時間かかるしぼろぼろにして甘辛のそぼろで食べた方が楽。+9
-0
-
204. 匿名 2021/03/24(水) 10:35:03
お肉も牛や豚の命をもらっているのだから、やけくそって言葉は
食べ物や命に対して尊厳や感謝を感じないからどうかと思うわ
+6
-0
-
205. 匿名 2021/03/24(水) 10:35:52
>>179
それにカレールーとみじんタマネギ入れてチンしたら、ドライカレー出来た
もう簡単過ぎて鍋で作れない+5
-0
-
206. 匿名 2021/03/24(水) 10:40:42
>>178
確かに
私もみじんタマネギが一番だるくてダメ
無くていいかもね 今度やってみる+5
-0
-
207. 匿名 2021/03/24(水) 10:48:31
>>44
アメリカは日本みたいに玉ねぎとか入るとミートローフって言うよね+5
-1
-
208. 匿名 2021/03/24(水) 10:53:10
>>138
ありがとう。今日も頑張れそう。+4
-0
-
209. 匿名 2021/03/24(水) 11:37:58
画すごいね笑 でもこんなの好き+2
-0
-
210. 匿名 2021/03/24(水) 11:54:03
>>7
牛100%でやったら美味かったよ。つなぎがない分チーズ必須。+13
-0
-
211. 匿名 2021/03/24(水) 12:21:44
>>58
究極の自給自足だね+2
-0
-
212. 匿名 2021/03/24(水) 12:47:38
>>181
ナポリタン持ったまま転んだんだ。マンガみたいに。ローソンの200円くらいの冷凍のやつだった。蒸気逃すための隙間からどぅるんって行った。悲しかった。肉は焼かなかった。とてもそんな気分じゃなかったから。+16
-0
-
213. 匿名 2021/03/24(水) 12:54:00
これ、ひき肉の代わりに鶏ももでやった方が美味しい+2
-0
-
214. 匿名 2021/03/24(水) 13:12:14
>>24
外に買い物行きたくない時はいいのかもね。+3
-0
-
215. 匿名 2021/03/24(水) 13:31:59
>>130
具体例が想像より悲惨だった+16
-0
-
216. 匿名 2021/03/24(水) 13:42:00
>>1
まずひき肉なんて足が早いものを疲れ果てて絶望感強い時に買わないわ…
だったらやっすいステーキ肉買って焼いた方がいい。+7
-0
-
217. 匿名 2021/03/24(水) 14:33:49
こんなの食べる方が惨めになってなんか終わった気持ちになりそう+1
-0
-
218. 匿名 2021/03/24(水) 14:56:23
>>31
豚こまともやしを塩胡椒で炒めて、焼肉のタレつけて食べるのが案外好き
自分の中での限界自炊+2
-0
-
219. 匿名 2021/03/24(水) 15:59:57
>>216
ステーキ肉に塩コショウ振って焼いた方が美味しいよね
何のつなぎも入ってないひき肉なんてボロボロして上手く焼けないだろうし+3
-0
-
220. 匿名 2021/03/24(水) 16:13:49
合挽き肉は鮮度が落ちやすいからコンビニの300円くらいのレトルトハンバーグを買ったほうがソースもついてておいしいと思う+2
-0
-
221. 匿名 2021/03/24(水) 16:14:55
固くて肉汁も無くてやっぱりあんまり美味しく無さそう…+0
-0
-
222. 匿名 2021/03/24(水) 17:37:14
これやるくらいならセブンで金のハンバーグ買ってくるよ
買いに行くのも面倒なら卵かけご飯でいい+7
-0
-
223. 匿名 2021/03/24(水) 18:34:09
>>1
挽き肉で焼きそばを作ると、美味しいよ+3
-0
-
224. 匿名 2021/03/24(水) 18:57:34
>>11
なんとなく
体力も気力も尽きたと感じる日かなと思った
私は毎週木曜にそうなりがち
金曜は明日休みだと思うとテンションが上がって
頑張れるんだけど+9
-0
-
225. 匿名 2021/03/24(水) 18:58:47
料理作ってる時点で全然終わりじゃない。
みんなの言うとおり片付けの事考えると、外食するか、冷食、カップラーメンに頼るわ。+1
-0
-
226. 匿名 2021/03/24(水) 20:18:34
>>6
セクシー大臣を感じたわ+5
-0
-
227. 匿名 2021/03/24(水) 20:29:25
作るのはまだいい
後片付けが嫌なんじゃ+1
-0
-
228. 匿名 2021/03/24(水) 20:58:49
>>15
油がついたフライパンとか洗うのめんどくさい。コンビニに感謝!+5
-0
-
229. 匿名 2021/03/24(水) 21:14:09
>>1
なんかそれじゃあくさそう
汚い感じがする
一応バラさないと
+3
-0
-
230. 匿名 2021/03/24(水) 21:20:12
>>62
それは立派手づくりハンバーグや+3
-0
-
231. 匿名 2021/03/24(水) 21:31:54
>>1
火は通るのかしらん?
+1
-0
-
232. 匿名 2021/03/24(水) 21:51:49
普通にうまいやつ。
焼肉のタレでも美味しいよね。
+0
-0
-
233. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:07
>>205
みじん玉ねぎつくるくらいなら別の料理作るわ。。+8
-0
-
234. 匿名 2021/03/24(水) 23:03:42
>>130
例が何となく海外ドラマっぽい笑+12
-0
-
235. 匿名 2021/03/24(水) 23:19:52
みきママがよくこんなの作ってるよね
あの人のは成形して焼いてひと口大に切って
サイコロステーキ
いつ見てもまずそう+5
-0
-
236. 匿名 2021/03/26(金) 05:21:28
予想以上の挽肉感+0
-0
-
237. 匿名 2021/03/26(金) 08:58:56
「なんか終わった」と思わないけど昔よく作ってた。
肉々しくてこれはこれで好き。+0
-0
-
238. 匿名 2021/03/26(金) 22:49:40
そもそもひき肉は冷蔵庫にないわ+0
-0
-
239. 匿名 2021/03/27(土) 11:16:08
>>7
赤みが多い肉だとパサパサ
強火で焼くと中まで火が通らないし
肉の臭みが気になる
フライパン洗うの面倒だし
やけくそな気持ちがよけいに増幅する+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する