-
1001. 匿名 2021/03/26(金) 08:13:02
>>996
どの程度のスキルが必要か面接で聞かなかったの?
エクセル「充分」に使えることだから、普通に入力できるだけでなく、グラフ作れて、ピボット使えて、難しい関数も理解できる程度かな。
今のうちに勉強しとかないと、下手すると総スカンくらうよ💦+3
-0
-
1002. 匿名 2021/03/26(金) 15:20:35
>>986
意識しないと身に付きません
周りの人たちの言葉遣いを聞いて、あぁいう言い回しがいいのだなとか
こういう言い方は失礼だし良くないなとか+1
-0
-
1003. 匿名 2021/03/26(金) 15:21:57
>>514
今の職場はハロワ経由です(ハロワにしか求人出してなかった)+1
-0
-
1004. 匿名 2021/03/26(金) 15:26:15
>>570
業種によっては
私の場合、年に何度か大量の書類に判子押しまくる業務があって(詳細は身バレするので伏せます)
PC作業もあるので腱鞘炎が慢性化しています+1
-0
-
1005. 匿名 2021/03/26(金) 21:04:43
>>955
私は電話じゃない時でも結構聞き返してしまうぐらい、毎日空耳アワーやっちゃってます。
電話では特に、相手の会社名が全然聞き取れないので、話しながらとか保留中に、かかってきた電話番号をweb検索してます!
それでも出てこなかった時は用件うかがった後、恐れ入りますが…ってもう1回聞いて、相手が言ったことそのまま復唱します。
間違ってると相手が「が!らりるれろのる!ちゃん!」と言ってくれる場合も。
それでも聞き取れなかった時は、もう正直に、聞こえた言葉そのまんま書いて、ここの部分上手く聞き取れませんでした、って取り次ぎしちゃいます。+0
-0
-
1006. 匿名 2021/03/26(金) 21:26:10
>>1005
ありがとうございます😢
復唱大事ですよね…+2
-0
-
1007. 匿名 2021/03/26(金) 22:08:32
新しく事務の仕事が決まりました。事務の仕事自体、久しぶりだし、前職はデータ入力程度。今回は経理、総務…割とオールマイティな事務の仕事させられる。
でもパソコン、インターネット繋がってないらしくて…インターネット繋がってないとやっぱ不便ですよね?+3
-0
-
1008. 匿名 2021/03/26(金) 23:12:46
>>1007
ネット繋がってないと、どうやってメールのやり取りするんだろう?
電子申請とか調べ物とか、ネット環境が無いと出来ないし、そんな不便で時代遅れな職場やめときなよ…+4
-0
-
1009. 匿名 2021/03/27(土) 02:54:14
>>996
エクセル使えるって入社した人が入力程度しか出来ない人で周りが苦労したよ。+3
-0
-
1010. 匿名 2021/03/27(土) 08:54:19
>>996
関数、グラフ、ピボットテーブル、VBA、セルの書式設定、Excelから別なファイル形式に保存し直すとか…最低限と言えばこのくらいじゃない?
わかんないなら別なとこ探し直した方がいいと思う
探し直す気が無いなら入力が出来る程度だと思っていたって開き直るとか?会社の人は大変だろうけどね+5
-0
-
1011. 匿名 2021/03/27(土) 12:23:34
>>69
エリートだな、羨ましいな、お金を稼ぐ楽しさを知ってるんだろうな+0
-0
-
1012. 匿名 2021/03/27(土) 12:30:35
>>507
わかる。自分で管理してるファイルで、他人には影響のないのにマクロ組んでやってたら怒られたよ😅
パソコン出来る人=マクロ絶対必須、なかったら仕事にならん
パソコン出来ない人=マクロ?なにそれ怖い。地道にやれ、ズルすんな、女のくせに生意気+2
-0
-
1013. 匿名 2021/03/28(日) 12:05:06
>>1008
ほんと、それ思います。今いる人が定年退職。昔のやり方で帳面に手書きして、パソコンに移してるようです。仕事のやり方がかなりアナログ!わたしは経理はやったことないですが、今そんなやり方しないですよね??+3
-0
-
1014. 匿名 2021/03/28(日) 21:26:13
未経験で営業事務をしますが、どうですか?大変ですか?+2
-0
-
1015. 匿名 2021/03/28(日) 21:57:32
>>1014
不動産屋で営業事務してました。
電話がめちゃくちゃ鳴るから、電話苦手じゃなければ楽勝!!+2
-0
-
1016. 匿名 2021/03/29(月) 07:58:13
>>1015
そうなんですね!ありがとうございます😊+1
-0
-
1017. 匿名 2021/03/29(月) 09:57:52
>>1012
わかる…わかりすぎる…😭なんで非効率な方が良いの?って思うけどたぶん会社(組織)とはそういうものだと諦めるしかない+3
-0
-
1018. 匿名 2021/03/30(火) 11:04:58
>>996
最低限、関数は使えると思われてる可能性高いと思います。
私もネットでググったりして都度覚えました。
調べるのも嫌なら、冷たいようだけど他探した方がいいと思います。+1
-0
-
1019. 匿名 2021/03/30(火) 23:34:28
営業事務で入ったはずなのに、貿易やらさせてるー。
派遣さんは、貿易やってると時給高いのに、新入社員だから、そのまま安月給です。+3
-0
-
1020. 匿名 2021/04/05(月) 01:49:46
私は静かなところが苦手なのですが、周りが静かではない環境で働いている事務職の方おられますか?
どこに行けば静かではない事務職に就くことができますか?
どなたかいらっしゃいましたら教えてもらえると大変助かります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する