-
1. 匿名 2021/03/23(火) 14:24:40
友達に聞いたのですが、最近の男性は自分で料理もできるし家電製品があるから結婚願望が低いと言われました。
確かに周りの男性に話を聞くと、彼女いない人や付き合ったことがない人も増えてきて、子供いらないなら将来結婚しなくてもいいかな〜という人が多い気がします。
男性は結婚したい、子供を持ちたいという欲は女性に比べて少ないと思いますか?+392
-46
-
2. 匿名 2021/03/23(火) 14:26:05
もうアラフォーですが、わたしの周りは
したいのにできない、ていう男性のが多いです。
人によるでしょうね、、+752
-49
-
3. 匿名 2021/03/23(火) 14:26:13
人による。
男だろうが女だろうが人による。それに尽きる。+645
-6
-
4. 匿名 2021/03/23(火) 14:26:24
>>1
女でも別に結婚したくはないって人もいると思う
男女関係なくだろうね
経済的な事もあるけれども、合わせるよりも一人のほうがラクだからというのもあるんじゃないかね+556
-15
-
5. 匿名 2021/03/23(火) 14:26:32
男は若い奥さんと結婚すれば欲しいときに子供授かれると思ってるから。自分勝手極まりない+829
-41
-
6. 匿名 2021/03/23(火) 14:26:40
そりゃ母性ないからね
たしかこの国はもうすぐ独身だらけになるんでしょ
+225
-49
-
7. 匿名 2021/03/23(火) 14:26:45
私の周りには結婚したくないなんていう男いないけどなー+40
-81
-
8. 匿名 2021/03/23(火) 14:26:51
>>1
そう人でも結婚したい人ができれば結婚する。+147
-29
-
9. 匿名 2021/03/23(火) 14:27:03
すごく好きな人を独り占めにしたいという独占欲や束縛気質がない限り
ある程度家事が出来る男にとって結婚は必要とは思わないんじゃない?
せいぜい子どもの有無ぐらい+498
-10
-
10. 匿名 2021/03/23(火) 14:27:19
>>1
一人暮らし始めて2、3年ぐらいの人は
とくにその考えが強い気がする。
+182
-6
-
11. 匿名 2021/03/23(火) 14:27:56
男に結婚願望が無くなってきてるのは
TENGAの品質が向上したからだと思う+27
-78
-
12. 匿名 2021/03/23(火) 14:28:08
生涯未婚率急増中
一般庶民には将来真っ暗な未来しか見えない
「普通」のレベルが高すぎるし+382
-7
-
13. 匿名 2021/03/23(火) 14:28:17
遺伝子残すために生まれてきたわけではないのさ+188
-50
-
14. 匿名 2021/03/23(火) 14:28:18
>>1
男女ともにそういう若者が増えてるって問題視されてない?+218
-8
-
15. 匿名 2021/03/23(火) 14:28:29
そもそも結婚して子供を育てるなんて人生においてマイナスでしかないから。+117
-90
-
16. 匿名 2021/03/23(火) 14:28:46
女性ですが、自分に仕事も家事も子育ても全部は無理だと思ってます
大学の男友達も昔ほど貰えるわけでもないのに働いたお金を、家族にすべて吸い込まれるのはな…と言っていました。
結婚に明るい未来は感じません。とにかく子供を持ってしまったらお金がかかって大変だというイメージ+521
-6
-
17. 匿名 2021/03/23(火) 14:28:49
私の夫の友達はしたくてできない人としたくない人が半々。したい人は30過ぎて独身の女性には必ずマイナスな理由があるから(自分含め)と言う。したくない人は家族を養わないといけないと思うことができないからの事。+209
-17
-
18. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:03
今まで自由に使えてたお金が、妻や子供を養うお金に消えていったり、制約が増えることが嫌みたいです。+312
-3
-
19. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:07
>>1
ニ、三年で離婚のバツイチ子なしも多いかも。
+118
-5
-
20. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:14
+24
-268
-
21. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:30
男性心理をがるちゃんで聞くのかw+91
-1
-
22. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:41
周りのいい大学出の男性達は35前後で次々に結婚した。
結婚したくなる年齢というのはあるだろね。+304
-15
-
23. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:54
家事をひと通りできるなら他人との生活で
空間を圧迫されるのは敬遠するかもね+106
-1
-
24. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:59
大手企業の若手20代はどんどん結婚していってるけどな+294
-15
-
25. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:59
男性はアラフォーぐらいから結婚願望が芽生えるのか、
結婚相談所に結構な数いらっしゃいますよ。+162
-9
-
26. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:08
兄も弟も結婚の意思なし(私は既婚で選択子なし)
30代の弟は所謂オタクで恋愛とか億劫らしいし自分の世界に閉じこもってる
40代の兄は割とモテるタイプだけれど無理して働きたくないし自由に行きていきたいから結婚したくないと
我が家は私たちの代でお取り潰しのようです
+302
-8
-
27. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:17
ガル男だけど
何でも聞いてくれ+15
-44
-
28. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:22
7年同棲金ヅル肉便器ブス見てきたからなぁ
その男、かわいい巨乳にすぐに本気になったし+10
-34
-
29. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:31
家庭を持って一人前みたいな風潮はなくなってきたね。でも周囲では若い男性もみんな早めに結婚してる+210
-8
-
30. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:31
昨今は若い方でもワリカンと聞いて、出会いもいらないと思ったわ
フンコロガシじゃないけど、お土産があるから会おうともなるわけであって、それもなけりゃ面倒臭いだけと言うね+16
-42
-
31. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:32
今20代後半だけど
なんだかんだ周りは結婚していってるなー
昔と比べて離婚率が凄く増えたなとは思う。
+214
-3
-
32. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:33
>>1
婚活とかだとそうみたいだね
一昔前は男性の方が多かったのに、今は世代によっては3倍ぐらい女性が多いそうだし
そりゃ少子化進むわって感じ+158
-2
-
33. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:53
女性が結婚で損や負担が増えると思うように男性も同じくらい負担や自由が無くなると思っています。精神的、経済的にも一緒に頑張ろうとしてくれる相手でないと家庭を持つのが不安なのではないかな。+175
-9
-
34. 匿名 2021/03/23(火) 14:30:54
>>1
結婚願望が低いというか、「絶対結婚したい」ではなく「いい子がいたら結婚しようかな」レベルの男性が多いイメージだよ。
あと、出産リミットのある女性に比べて男性って「結婚したいと思ったら ”若い” 女性と結婚できるだろう。女性が若ければ子供も生まれるだろう」って考えの人がけっこういるよ。そして40代になって焦ってるのが周りにちらほら。
女性だって若い男性がいいし、男性も高齢だと不妊や自閉症の要因になるのにね~+347
-10
-
35. 匿名 2021/03/23(火) 14:31:16
>>1
男性って、結婚したい!って強い願望はもともとあまりない気がする。
付き合ってる彼女と成り行きで結婚したって人多いもん。+251
-8
-
36. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:03
こういう時にガル男が書き込むのは、ガル民を代表して私が許可しますので、是非意見お聞かせください。+9
-35
-
37. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:20
別にみんな料理や家事をして欲しくて結婚するわけじゃないからな。家事して欲しいだけなら家族作るより定期的に家事代行でも頼んだ方がよっぽど安上がりだもん。それはあんまり関係ないんじゃ?って思う。それよりネットやらゲームや動画などの娯楽が増えて、一人の時間が寂しいと思わない人が増えたことの方が大きいかなと思う。自然な出会いが減った社会でそれじゃ、そもそも恋人が出来づらいんだと思う。+205
-6
-
38. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:28
>>20
見た目のことばっかり!と思ったら39か条!!
まだあと30項目もあんのか!+236
-0
-
39. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:40
>>7
あなたの周りの狭い世界の話ではなく、全国の話+19
-17
-
40. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:56
>>1
弟がそう
料理や家事もできるから
自分が生きていく分だけ稼いで
好きなことしてのんびり暮らしてる
「自らを縛る契約をする意味も必要性もわからない」
と言ってた
たまにしか会わないけどすごい幸せそう
正直羨ましい+228
-5
-
41. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:58
まあ結婚したいなら若い時が良いとは思う
年を取ると一人のリズムに慣れちゃうんだろうと思う
+152
-2
-
42. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:58
一昔前の、男は結婚してないと一人前ではないっていう概念は消えたからな
男にとって結婚って、性欲の対応、身の回りの世話、子ども
特に性欲と子どもは男一人ではできないし、そこを諦めたり解消できれば
男にとって結婚のメリットは極端に下がる+151
-8
-
43. 匿名 2021/03/23(火) 14:32:59
>>1
自分が養いたいっていう男性は減っていると思います。
お互いが働いて、金銭的にも自由度の高い結婚生活を送れるなら結婚しても良いと思うのかも。+169
-5
-
44. 匿名 2021/03/23(火) 14:33:02
>>1
やっぱり収入が安定してないと
男性も結婚願望は薄いよ
家の息子がそうだもん+127
-4
-
45. 匿名 2021/03/23(火) 14:33:14
>>14
婚活は女性が多いよ+87
-7
-
46. 匿名 2021/03/23(火) 14:33:46
他人に合わせて生活するのが面倒だもんね。一人が気楽。+76
-1
-
47. 匿名 2021/03/23(火) 14:34:20
+72
-9
-
48. 匿名 2021/03/23(火) 14:34:22
そうは言うけど30過ぎたらまともな男性の半分以上は結婚しているよ。+169
-41
-
49. 匿名 2021/03/23(火) 14:34:29
>>35
確かに
子供欲しいとかも、世間体を気にしてって男性も多そう+81
-3
-
50. 匿名 2021/03/23(火) 14:34:35
>>39
トピ主だって自分の周りの男に聞いただけの狭い話で語ってるのに何言ってんだよw+18
-11
-
51. 匿名 2021/03/23(火) 14:35:06
>>5
男にだって子作りのタイムリミットはあるよ。
大学卒業するまで面倒みることを考えるなら本来30代までが限界。
そう考えると女性と大して変わらない。+267
-12
-
52. 匿名 2021/03/23(火) 14:35:08
>>1
男も加齢で精子は老化するし障害児が生まれる可能性も増えるんだけど、それを知らずに何歳になっても子供産めると勘違いした男が多いから焦りがないよね。+165
-6
-
53. 匿名 2021/03/23(火) 14:35:22
自覚なくても少しでも願望があるなら周りの人が結婚しだしたときがチャンスだよね
「自分も…」と一度は考えるとき
+19
-3
-
54. 匿名 2021/03/23(火) 14:35:37
>>48
無難な男性(トータルバランス)と言うのは、大方もう20代くらいで片付いて、ちょっと大変そうかなって人らが30代で片付いて、後は強烈な個性の持ち主とかね・・
+140
-8
-
55. 匿名 2021/03/23(火) 14:35:51
>>14
そりゃ少しでも動いて嫌われればあっという間にセクハラ、コクハラ言われる世の中だから。
昔と比べてかなりリスク高い+79
-2
-
56. 匿名 2021/03/23(火) 14:36:06
>>48
別に不婚がまともじゃないとは思わないけど+69
-16
-
57. 匿名 2021/03/23(火) 14:36:11
>>1
うちの旦那の友達も、みんな高学歴高収入で外見も結構いい人多いけど、結婚願望ゼロで彼女もいないよ。(女遊びもしてない)
自分で趣味持っててお金もたくさんあれば、結婚にそこまで価値を見出さないんだろうね。
本当に好きな人が自然とできたら結婚考えるんだろうけど、必死に婚活とかはしないんだと思う。+154
-6
-
58. 匿名 2021/03/23(火) 14:36:19
>>27
なんでわざわざがるちゃんなんだろうと聞きたい
5chとかのほうが男性同士で話し合うだろうし楽しくない?+12
-9
-
59. 匿名 2021/03/23(火) 14:36:33
ひとによるけど35歳くらいになると、そろそろ焦りだすと思う。アラフォーまでには…って。+53
-3
-
60. 匿名 2021/03/23(火) 14:37:07
男の人はいくつになっても子供もてるし、とか思って焦らない人多いよね。
まぁたしかに女の人よりはリミット長いもんね。
女の人は年齢高くなると完全に出産不可能になる。
男も歳とるとできにくくはなるけど、絶対不可能ではないもんね…。
そのへん不公平だなと感じる時ある。どうしようもないけど。+83
-0
-
61. 匿名 2021/03/23(火) 14:37:38
正直、普通レベル以上の見た目でそれなりの仕事してる人はわりとサクッと結婚してるけどね…入社1年〜3年とかで+20
-15
-
62. 匿名 2021/03/23(火) 14:37:41
>>20
身長163以上?以下の間違いじゃなくて?
+4
-48
-
63. 匿名 2021/03/23(火) 14:38:30
>>48
まともじゃない男もたくさん結婚してるから、結婚してない男がまともじゃないってのは暴論だと思う。
結婚願望あるのになんかしらクセが強くて結婚できてない人はいるとは思うけど。+200
-5
-
64. 匿名 2021/03/23(火) 14:38:38
>>1
友人の彼氏はそんな感じだったけど
友人が半ば強制的にプロポーズさせて結婚したよ
結婚式は旦那さん大号泣で
「早く結婚すればよかった」って喜んでた笑+12
-19
-
65. 匿名 2021/03/23(火) 14:38:51
>>1
結婚して目標達成!で終わりならいいけど、その後のメリットがあまりに少ないのと、いろんなリスク考えただけでも現状の2倍にも3倍にもなるからじゃない? そんなのに変え難い喜びがある、とか自己肯定しないとやっていけないくらいだよ。+46
-2
-
66. 匿名 2021/03/23(火) 14:39:01
>>1
結婚したくて出来ないのかしたくないのかは分からないけど結婚しなくても特に困らない人は増えたと思うよ+89
-0
-
67. 匿名 2021/03/23(火) 14:39:01
>>52
そう思ってる男って自分で育児するって意思がないから余裕こいてられるんだと思う。
もし障害のある子が産まれても、世話するの妻だしと思ってそう。+97
-4
-
68. 匿名 2021/03/23(火) 14:39:13
>>62
今ちゃんはモデル体型の長身美女が好きなのよ。外国人も好きだし。なにげに本人も背高い。+89
-3
-
69. 匿名 2021/03/23(火) 14:39:14
「嫁いらず」な男性は確実に増えてきたとは思う。
昔と違って嫁がいなくても困らない+109
-1
-
70. 匿名 2021/03/23(火) 14:39:23
>>45
婚活を始めようとする年齢に差があるからそりゃそうだと思う。
女は20前半から意識する人多いし30代からなんて遅いって言われるじゃん。
20代前半から婚活してる男なんてほぼいない、女は予想して婚活始めるけど
男はマジで残り物になってから始める人多いよ。+105
-8
-
71. 匿名 2021/03/23(火) 14:39:57
家事が云々よりもそもそも結婚願望強い男性って今も昔もそんなにいなかったと思う。女の人と違って出産の問題がないから、いい人がいたらしたいなー、いつかするんだろーなー、くらいにしか思ってない人がほとんどで、その中で適齢期にパートナーが居て、まともに働いてる人は身を固めてるんだと思う。昔ほど、家庭を持って一人前っていう考えも薄れてるしね。+49
-1
-
72. 匿名 2021/03/23(火) 14:40:07
私の周りでちゃんとした社会的に地位があって金銭的に余裕があるのに40過ぎても独身という人は
結婚する直前までいった女性がいたのに破談になったみたいな経験をしてる人が割合的に多い+86
-3
-
73. 匿名 2021/03/23(火) 14:40:31
家電は進化してるし外食やコンビニも色々あるけど、やっぱ限界があるよ…。飽きるし、相当気をつけてないと体に悪い。かといって日常的に家政婦さん雇える人なんてなかなかいないし。+8
-8
-
74. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:13
20代の頃、告白したら結婚願望ないって振られたわ。
仕事が楽しくてしかたないから恋愛なんかしてる暇ないって。
そうしたら この前その男性から「良かったら今度食事でも...」って誘われたわ。
結婚してるんでって断ったら心底びっくりした顔で「結婚したの!?」だって。
そりゃー6年も経つんだから結婚するわさ。
婚活始めたらしいけど惨敗みたい。
40歳の自営業の男性、しかも家族経営で妻も参加必須なんて厳しいよね。
当時は私もまだ20代で、年上で自営バリバリやってる彼がかっこよく見えてたけど、いま思うと本当に振ってくれてよかったわ。ご両親と彼と一緒に小さな自営なんて仲良くてもきついよね。
+219
-8
-
75. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:21
>>25
自分の体力の衰えも感じて、親も老いて介護が見え始めて、同年代の子供は小〜中学生くらいになってきてようやく焦り始めるのかな
時すでに遅し+148
-7
-
76. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:23
>>20
この人そんなに結婚する気ないよねw
こういう人と奇跡的に出会えて恋愛関係になれたならば結婚したいってだけで、そうじゃなかったら別にしたくないって感じ。+179
-0
-
77. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:27
>>20
身長の時点で北川景子や橋本環奈や広瀬すずは脱落だねw
残念+16
-17
-
78. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:33
>>36
ガル男ですが大学の友達も将来もらえる給料で家族養える自信ないから申し訳なくて結婚できないって人多いよ。
私も博士課程に進みますが、国が予算もっと増やしてくれないと無給の可能性もありますし、先輩に話を聞いても給料が低いため絶対結婚できない。
私の場合は実家の自営業を少し手伝うからまだ食べてはいけそうですけど、実家に余裕がない人は夢を諦めて就職してます。+30
-17
-
79. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:56
>>48
それなんで男限定なの?
ガルちゃんて「30過ぎたらまともな女性の半分以上は結婚している」って言われたら逆ギレする人ばかりなのに。+139
-6
-
80. 匿名 2021/03/23(火) 14:42:23
男性はモテる人とモテない人の2極化が激しそう
私も昔婚活してたけど、高収入でも外見いまいちだったり女性慣れしてない感じの男性たくさんいてやはり人気なかった
モテない人が結婚しようと思うと努力が必要だから、努力してまでは結婚しなくていいって人が増えてるのでは+70
-0
-
81. 匿名 2021/03/23(火) 14:42:28
>>27
やはり男が家族を養うものという古い常識に縛られているから躊躇するのですよね?+24
-2
-
82. 匿名 2021/03/23(火) 14:42:30
>>25
結婚相談所で20代女性に40代男性が群がるってよく聞くもんね…。+126
-3
-
83. 匿名 2021/03/23(火) 14:42:41
>>1
結婚イコール幸せとは限らないし、幸せのかたちは人それぞれだからね。
各々自分が生きたいように生きればいいんじゃないかな。+32
-0
-
84. 匿名 2021/03/23(火) 14:42:42
>>68
確かにハーフや外国人美人好きだよね
180cmくらいの外国人美人が好きらしい+23
-0
-
85. 匿名 2021/03/23(火) 14:42:51
>>45
男性の場合、婚活は年収で足切られるから。
その足切り年収持ってて結婚願望があってルックスや性格に難がない男性ならば、婚活しなくても基本結婚できるから。+81
-4
-
86. 匿名 2021/03/23(火) 14:42:57
30歳中盤だけど、周りの男女共に社交的な人はほとんど結婚してるかなあ+15
-2
-
87. 匿名 2021/03/23(火) 14:43:03
>>5
自分の精子の劣化を棚に上げて、女の卵子の老化を指摘してくる男や男の親が意外といる。私は30代前半で付き合ってた男の母親に言われた。その後別の男性と結婚して子供ができたけど、できるまで言われたことが呪いのように引っかかってたし、いまだに腹が立つ。+282
-14
-
88. 匿名 2021/03/23(火) 14:43:06
男が社会の中で堂々と結婚願望なしを口にする訳ないじゃん
したくても出来ないんですよ〜って言ってる男の中にほんとに結婚したい人がどれだけいるかって話
美人や可愛い子とならしたいけど、それ以外とは〜ってのも多いだろうね+88
-1
-
89. 匿名 2021/03/23(火) 14:43:06
男性の精子老化って、女性の卵子に比べたらほんとに誤差みたいなレベルだよ。なんかで数値見たけど。+20
-15
-
90. 匿名 2021/03/23(火) 14:43:09
将来に希望が少ないし、風俗行けばいいもんね
+33
-0
-
91. 匿名 2021/03/23(火) 14:43:35
結婚願望なんてほとんどの男性が強くないと思うよ。でも、ちゃんと働いてて、好きな彼女がいれば自分が家事ができようができまいが大抵は結婚する。+66
-2
-
92. 匿名 2021/03/23(火) 14:44:16
>>78
博士ってお金いっぱい貰えないの?+2
-11
-
93. 匿名 2021/03/23(火) 14:44:24
>>61
入社1年〜3年で結婚!?田舎の話?
都内ではそんなのなかなか聞かないわ、大学時代から付き合ってる人同士ならわかるけど。+54
-7
-
94. 匿名 2021/03/23(火) 14:44:40
そういう自分で身の回りのこと出来る人は、子供欲しくならないと結婚したいと思わないのかも。+20
-1
-
95. 匿名 2021/03/23(火) 14:44:42
>>1
普通に爽やか、普通に謙虚で真面目で優しくて育ちがいい普通優良株の男性は大学在学中からの彼女が離さず、大手企業就職後の2、3年で結婚しちゃって市場には出ない(女の嫌な面をまだ知らない、自分の市場価値をまだ理解してない純情な頃)
それを過ぎると、そこそこ仕事や見た目、振る舞いにさえ気を配れば女には困らないし、給料も上がって自分の好きな趣味や車やインテリアに凝ることができるようになり、結婚で女を縛る必要がなくなってくる
(でも世間体や同僚や友人達が身を固めるのをみてるので大半は結婚を意識するが、女を見る目も厳しくなる)感じ?
でもさ、それって女だって一緒じゃない?
若い頃は好き好き好き!だけで結婚
アラサーの頃には稼ぎに、職種や見た目、長男か次男か‥でも稼ぎは家に入れて旦那はお小遣いがいいのん!ってさメリットばかり追い求める
それなりに稼ぎがあって、旦那と同じ生活費出せて、コミュ力あって普通に綺麗で家事育児も頑張れるなんて女だったら、飛びついてくる男多いと思うよ?
+87
-6
-
96. 匿名 2021/03/23(火) 14:46:07
>>76
かぐや姫のお話みたいに結婚する気なんてないから条件を無茶振りする感じか+64
-2
-
97. 匿名 2021/03/23(火) 14:46:37
>>1
男の言う子供欲しいって、父親という称号を手に入れたいってだけであって、子供を育てたいって意味じゃないからね。
女性ほど積極的に子供欲しいとは思わないと思う。
不妊治療にも非協力的な夫が多いというしね。+129
-3
-
98. 匿名 2021/03/23(火) 14:46:39
>>1
うちの旦那は一人暮らし長いから家事も得意だし、子供欲しい願望もないけど、結婚自体はしたかったみたいよ。
うちは共働きで家事は半々くらい、子供は結局出来なかった。旦那は、家事をして欲しくて結婚したんじゃなくて、仲良く生きていけるパートナーが欲しかったんだって。料理もしてくれるから、すんごく楽。
あと、家事をして欲しいから結婚するような男と結婚しても家政婦扱いでいい事ないよ。ガルちゃん見てるとわかる。何十年と一緒に暮らすのに、全然家事してくれない旦那だと本当に疲れると思うから。+99
-2
-
99. 匿名 2021/03/23(火) 14:46:49
若者の結婚離れ+22
-2
-
100. 匿名 2021/03/23(火) 14:47:03
>>93
都内だよー。大学院卒で25歳〜28歳とかかな。
普通だよ。いい会社に入ってる人ほど結婚を先延ばしにする理由ないし、サクッと結婚してるよ。+27
-15
-
101. 匿名 2021/03/23(火) 14:47:20
>>30
男の側もおごりじゃないと会わない、っていう女性と出会いたいとは思ってないでしょうね。
それもラーメン屋やファミレス程度のおごりじゃ満足しない女性なんだから。+61
-3
-
102. 匿名 2021/03/23(火) 14:47:33
>>1
私の高校からの男友達は多趣味で、娯楽もいっぱいあるからむしろ嫁とか要らない。いたら趣味とか制限されて趣味にお金もあんまり掛けられないしって言ってる。昔からモテてるしちょこちょこ彼女もいたりしてるけど結婚願望一切ないこと最初に断ってから付き合ってるらしいし全然いいと思う。私も長い友人として普通に好きだし。+62
-3
-
103. 匿名 2021/03/23(火) 14:47:37
25歳の甥っ子は少ない給料を自分の趣味に使いたい、女の子に使うお金は無いって言ってた。
こりゃ結婚どころか当分彼女作る気ないなぁって思ったわ。+83
-1
-
104. 匿名 2021/03/23(火) 14:47:47
>>20
この前福岡ローカルで結婚しないって言ってたよ
だいぶ爺さんになってからしそうだけど+40
-0
-
105. 匿名 2021/03/23(火) 14:48:04
>>93
私田舎住みだけど、私の周りでも入社1年やそこらで結婚してる人あんまりいないよ。
いてもデキ婚。+32
-0
-
106. 匿名 2021/03/23(火) 14:48:21
はっきり言って日本の経済状況、現代社会の価値観とか含めて冷静に考えると
当たり前にいるお金もない、相手もいない段階から結婚したいとか子供欲しいって言ってる女の方が、なかなかおかしな事言ってるなって思う+91
-1
-
107. 匿名 2021/03/23(火) 14:48:42
男だけじゃなくて、女もそうじゃない?
私の友達も本当に好きな人が現れないなら結婚しなくていいやって子多いよ。
みんなしっかり働いて収入もあるからもしお一人様でも老後も安泰だからだとは思うけど。+63
-2
-
108. 匿名 2021/03/23(火) 14:49:09
>>67
というかそこまで考えてないと思う。
その時になって俺は仕事があるからーって逃げるんだよ。
障害がある子が産まれたら受け入れられなくて離婚するパターンも結構あるみたいだし。
母親だってウェルカム状態なわけないし悩みながら育児してるのにね。+75
-1
-
109. 匿名 2021/03/23(火) 14:49:24
好き同士の彼女がいれば、「俺、料理も家事もできるから結婚しないよ」とはあんまりならないと思う。しないとしたら、彼女のことが結婚したいほど好きじゃないとか、お金に不安があるとか、責任を負いたくないとかかな。+46
-1
-
110. 匿名 2021/03/23(火) 14:49:59
>>1
職場の男性等は結婚願望なしだった。上司の子供の画像見せられれば可愛い〜な〜、自分もこんな子欲しいな〜とか言うし、家庭の愚痴とか聞かされても、でも幸せそうで羨ましい、とか言ってるけど、上司のいない場では、仕事で稼いだお金を自由に使えない事や仕事で疲れて帰っても家事や育児をしないと煩く言われるなら一人で気ままに暮らす方を選ぶって言ってる。+87
-1
-
111. 匿名 2021/03/23(火) 14:51:03
>>105
だよね?
私も田舎だけどそういう人はデキ婚だよ。
私も友達も2、3年付き合ってて入社から5年くらいで結婚してるよ。+20
-1
-
112. 匿名 2021/03/23(火) 14:51:14
>>30
私は割り勘でもいいと思ってデートして、頼んでもないのに分不相応な高級店に勝手に連れてかれて「え?コイツ大丈夫かよ?」って思ってたら会計する段になって余裕ない顔で千円ちょうだい!!!!!って言ってくる男に2回連チャンで捕まったのが悲しかった。
私から取った金を握りしめて如何にも俺が全奢りしてまーすみたいな顔してレジに行ってるのみてほんとせこいと思った。
私の価値はその千円さえも惜しい女だったってことも悲しい。+34
-20
-
113. 匿名 2021/03/23(火) 14:51:25
>>100
いや20代後半ならわかるけど、あなたの最初のコメントだと「入社1年〜3年」しか書かれていないから、20代前半で結婚する人ばかりなの!?ってみんな誤解するよ。+27
-0
-
114. 匿名 2021/03/23(火) 14:51:53
>>48
結局男も見た目が綺麗な奴が売れるから、まともじゃ無い奴も大勢結婚してるよ。+86
-3
-
115. 匿名 2021/03/23(火) 14:52:04
>>36
じゃあガル男の意見です笑
第一の関門
メリットデメリットで結婚を考えちゃうとデメリットの方が上回る
デメリットなんて目に入らないくらい好きな人が出来たら結婚したい
でもそんな素敵な女性にはなかなか出会わない
第二の関門
仮にそれだけ好きな人がいたとして、自分が好きになってもらえるか、が次の問題
男性は良くも悪くも誤魔化しが効かないし、女性って一個のマイナスに引っかかりやすいから、見た目も中身も経験値も経済力も家事能力も全部バランスよく鍛えていかないと、というのもある
男は上昇婚の圧力もあるから、その点は特に難しい
上2つをクリア出来るなら結婚したいけど、そうじゃないから厳しいという人が増えたのかなってイメージ
男性に結婚願望がないわけではなく、結婚へのハードルが高いんだと思う
+51
-14
-
116. 匿名 2021/03/23(火) 14:52:22
たとえつき合ってる人がいたって
結婚はひとりでするとかしないとか決められる話じゃないと思う
男性がまだ結婚についてイメージができない段階であろうと
ちょっと美人でクレーバーな女の人ならサラッと結婚まで持って行けるのよ
+22
-2
-
117. 匿名 2021/03/23(火) 14:52:33
>>78
博士でも本当に優秀な人は引く手数多だからなぁ
それに給料が低いから絶対に結婚できない、じゃなくて共働きしてくれる正社員の女性と結婚すればいいだけだし
なんか考え方や視野が狭くてネガティブな連鎖になってしまってるように見える
私は博士卒の夫がいるけど毎日幸せですよ+21
-5
-
118. 匿名 2021/03/23(火) 14:52:43
>>77
うん、今田さんは普通に彼女達に興味ないと思うよ+41
-1
-
119. 匿名 2021/03/23(火) 14:53:18
>>100
なんかマウント取りたいんだろうなって書き方だけど、25〜28で結婚ならそりゃ普通だわ。
入社1年〜3年て言われたら、20〜25以内で結婚する人ばかりなのかと思ったわ。+30
-3
-
120. 匿名 2021/03/23(火) 14:53:27
私も男だったら結婚したくないと思う
経済的に寄りかかられるのも嫌だし子供もどうでもいいからなんかめんどくさそうだもん
そのネガティブイメージを凌駕するほど好きな人が出来たら結婚するくらいじゃないかな+90
-0
-
121. 匿名 2021/03/23(火) 14:53:29
>>25
アラフォーからじゃよっぽどの金持ちかイケメンじゃないと結婚したい男にはならないもんねえ…+85
-3
-
122. 匿名 2021/03/23(火) 14:53:29
意欲はあっても、ある程度の年齢を過ぎると親の反対がありそう。
男はいつまでも子供ができると思い込んでて、兄が38歳の時に、同じ年の女性と結婚しようとしたら「せめて20代後半までの女性にしなさい!」と無茶な事を言っていた。
兄はお世辞にもかっこよくないし、給料も普通。
なんだったら相手の女性の方が大手に勤めていてそれなりの役職だった。
兄は、母親と疎遠になったけど、今は幸せに暮らしている。あの時母親に押し切られてたら、今も独身だったと思う。+93
-0
-
123. 匿名 2021/03/23(火) 14:53:44
若い男の子で女の人と恋愛はしたいけど結婚はしたくないっていうのはよく聞く
理由的には、他人と暮らしたくない、自分の生活を乱されるのは嫌、趣味や遊ぶにとやかく言われたくない
そして一番に理由は、自分の稼いだお金を取り上げられて少ない小遣い渡されるのは嫌だっいう意見
+57
-0
-
124. 匿名 2021/03/23(火) 14:54:40
>>48
どこの田舎だよ+20
-15
-
125. 匿名 2021/03/23(火) 14:54:54
周りの友達がみんな結婚してるからするか、ぐらいの男多いよ。
子供も、友達みんな子供いるからうちも子供作るか、みたいな感じ。
そんな真剣に考えてる男あんまりいない。+53
-1
-
126. 匿名 2021/03/23(火) 14:55:04
>>30
若い男の子は割り勘するんだよねー
20と付き合ってる友達(27)は割り勘だわ
まあお金ないし、仕方ないんだろうけどね+8
-11
-
127. 匿名 2021/03/23(火) 14:55:04
>>113
ごめん、大学院卒の男子が多かったからさ。
浪人してたら入社の時点で25歳。
でも大学卒22歳、23歳でもすでに彼女いて、大学時代からずっと付き合ったから安定収入を得られた段階で結婚する人もちらほらいるよ。+0
-15
-
128. 匿名 2021/03/23(火) 14:55:44
>>2
私の周りにはちらほら結婚したくない男性いるよ。
子供が欲しくない、家事ができる、収入もしっかり、趣味も友人もいるという男性
こういう人に限って人柄も仕事っぷりも申し分ないから、新人類というか全然アリだと思う+126
-3
-
129. 匿名 2021/03/23(火) 14:56:11
>>100
文章読んだ限り頭悪そうだな…大した大学じゃないんだろうな…。
こういう人が結婚したってだけで独身を馬鹿にしてるのかと思うと引くわ。+16
-4
-
130. 匿名 2021/03/23(火) 14:56:44
>>122
へぇ、その反対はよく聞くけどね
男が若い方がいいって意見
年齢が高い女性との結婚を反対するのは
健康な子供を産めるかどうか疑問、その年まで結婚してない(離婚してシングルに戻っても)なにか重大な理由がある
自分はどうなんだ?って話+10
-2
-
131. 匿名 2021/03/23(火) 14:56:46
ひとり暮らしの経験が長ければ長くなるほど
この気ままさや自由は手放したくないなぁって女の自分でも思うから
結婚願望がない男性がいたって不思議でも何でもないと思う
実家暮らしで母親のつくったご飯食べて身の回りの世話なんでもやってもらって
結婚しなくても不自由ないし~とか言ってるような男は元より論外。
そのまま親の介護生活に突入すればいいと思う。+29
-5
-
132. 匿名 2021/03/23(火) 14:57:02
>>1
年齢によると思うし、性格によると思う。
+8
-0
-
133. 匿名 2021/03/23(火) 14:57:18
>>25
私の兄の場合は、ずっと結婚願望はあるんだけど若い頃は親や友達から紹介されても女性の顔が気に入らないとか容姿に難癖ばかりつけて、40歳に突入。
兄の見た目は悪くないけど、年収300万円の30歳のときだったらまだ可能性はあっただろうに、年収350万円の40歳なんてもう需要なし。その癖、まだ女性の容姿をとやかく言ってて、自分ならまだ20代の可愛い女の子と結婚できると言ってる。最近はコンビニ店員のインド人の女の子が可愛いとか、オンラインゲームで知り合った南米の女の子がいい子だとか言い出した。
兄のバカさに親がようやく焦り出して、結婚相談所に登録させようとしてるとこ。色々と呆れる。+144
-7
-
134. 匿名 2021/03/23(火) 14:57:30
>>119
入社1年目で20歳は連想しないわ。
私の価値観と他の人の価値観が違ったんだね。+2
-14
-
135. 匿名 2021/03/23(火) 14:57:40
結婚の意欲がない女性も増えてるよ
今の日本では仕事してお金を稼ぐ、家事、育児しなきゃいけなくなってるから+29
-1
-
136. 匿名 2021/03/23(火) 14:57:42
デートも割り勘だし、女のメリットなし。
風俗変わりに使われるだけだね。
だったらしっかり稼いで女友達や家族と遊んだほうがいいね。+42
-5
-
137. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:01
>>122
38歳の息子に、20代後半の女性と結婚しなさい!は結構ハードル高いよね…。+84
-2
-
138. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:02
>>77
あちらがお断りかと+32
-1
-
139. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:21
婚活の場とかに行くと女性の方が明らかに収入少ないから、一人で生活できないから男性に頼ろうとしてるように見えてしまう。+16
-2
-
140. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:31
>>81
養うのは構わないけど文句言われたりが嫌だと言ってたな。妻をペットぐらいにしか思ってないのかもね+18
-5
-
141. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:50
>>119
20代後半に差し掛かったにしても入社1〜2年でまだたいして戦力にもなってないのに結婚とはなかなかだね、とは思う。個人の自由ではあるけど。+16
-1
-
142. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:52
ガルちゃんのこういうトピって結婚したいってとこから来る男への文句というか愚痴が多いよね
男も精子の老化が〜とか男も40過ぎると〜って
男から女への似たような文句があんまりないのが
男の結婚というものへの興味の無さを表してるのを感じるわ+34
-4
-
143. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:56
>>27
聞いたところで返事がない笑笑+14
-1
-
144. 匿名 2021/03/23(火) 14:58:59
>>129
頭悪いとか頭いいとかは結婚に関係ないよ+2
-5
-
145. 匿名 2021/03/23(火) 14:59:12
>>133
本人がその様子じゃ絶対に無理だよ+108
-1
-
146. 匿名 2021/03/23(火) 14:59:13
>>127
だから大学時代から付き合ってるならわかるって前コメの人が書いてるじゃん。
読解力ない人だね。+9
-2
-
147. 匿名 2021/03/23(火) 14:59:24
>>124
首都圏だってそうだよ。+9
-4
-
148. 匿名 2021/03/23(火) 14:59:30
>>133
女は年齢が大事ってよく聞くけど、男も年齢は大事よね。
同じような年収ならそりゃ若い男の方が可能性高いよ。+122
-4
-
149. 匿名 2021/03/23(火) 14:59:43
>>136
そういう扱いをされる救いのない層の女性にはそうだろうね+10
-7
-
150. 匿名 2021/03/23(火) 14:59:50
そこそこの大学出てそこそこの仕事についてて
性格も顔もフツメンだったら普通に結婚してるよ
やっぱ異性が手を出さない残り者ってかなりクセがあると思う(ブーメランだけど)+40
-2
-
151. 匿名 2021/03/23(火) 15:00:31
>>1
欲が少ないっていうか「したくなったときにすればいいや」という余裕は男性の方がある気がする
男性は40でも50でも奥さんの年齢がそれなりに若ければ子供はもてるし
周りにもそれくらいでまだ子供がちっちゃい男の人結構いる+44
-3
-
152. 匿名 2021/03/23(火) 15:00:33
良い相手がいない
自分一人でなんでも出来ると勘違いしている
恋愛面で強者だと勘違いしている
臆病
同性愛者
のどれかだと思う+12
-9
-
153. 匿名 2021/03/23(火) 15:00:48
>>134
常識ある人は、自分の周りだけでなく社会全体を考えて発言するだろうから、高卒や専門卒の人のことも想定したら20歳だっておかしくないと思うよ。
あなたの視野が狭いだけ。+13
-2
-
154. 匿名 2021/03/23(火) 15:00:58
>>136
男が金を出すかわりに女が性行為をさせてあげるみたいな考え方の人いるよね。+30
-1
-
155. 匿名 2021/03/23(火) 15:01:32
>>149
横
デート代のトピでは割り勘にしないのはババアだけって風潮なのに不思議ね+14
-1
-
156. 匿名 2021/03/23(火) 15:01:52
>>11
ネットのHな動画とか一人で性欲処理できる手段が多いのも結婚しない人が増えている理由の一つだと思う+55
-2
-
157. 匿名 2021/03/23(火) 15:01:57
逆にみんなが結婚願望あるほうが不思議だけど。+35
-0
-
158. 匿名 2021/03/23(火) 15:02:07
離婚者を多数、目にしてると、結婚への願望が必然的に低下する+19
-2
-
159. 匿名 2021/03/23(火) 15:02:07
>>146
それなりの仕事、それなりの会社の男性って、留学経験あるから卒業遅くなってたり、大学院卒多いよって意味です。入社一年目=22歳、23歳って単なる思い込みかと。+10
-16
-
160. 匿名 2021/03/23(火) 15:02:23
>>100
年齢関係なく入社1、2年って、ちゃんと仕事で1人前になってからにしろよと思っちゃうけどね。
相手がすごい歳上なら分かるけど。+10
-1
-
161. 匿名 2021/03/23(火) 15:02:26
デートは割り勘
家計は折半
家事育児の比重は女性側の方に片寄ってる
女性にこそ結婚するメリットなんか何もないわ
どうしてこうなったんだろうって時々思う+91
-15
-
162. 匿名 2021/03/23(火) 15:02:52
>>100
大学院卒を普通の基準にいれないでくれ(笑)
新卒って聞くとだいたいみんな22歳くらいを想像するから、そりゃみんな20代前半で結婚するのかと勘違いするよ。+16
-2
-
163. 匿名 2021/03/23(火) 15:03:02
>>153
男性が結婚意欲があるかないかの話だから、ここ20代限定の話じゃないと思いますけど。+5
-5
-
164. 匿名 2021/03/23(火) 15:03:28
彼女いない歴=年齢の親戚は、自分のことなんか好きになってくれる女性いる訳ないってこじらせてますよ。
高身長高収入(公務員)だから婚活市場に出れば絶対結婚できると思うけど、自分の職業や収入目当てで結婚したいって寄ってくる女性は嫌らしい。自分に自信がないから、もし寄ってくる女性がいるとしたら全員金目当てって思ってしまうみたい。+19
-3
-
165. 匿名 2021/03/23(火) 15:03:40
>>144
元のコメント主が院卒でーって繰り返してるからじゃない?
ぶっちゃけ院卒といってもFラン院卒もたくさんいるから、院卒が頭脳明晰とは限らないの典型だとは思うけど。+10
-6
-
166. 匿名 2021/03/23(火) 15:03:48
>>142
わかる。張り合う様に女にもメリットないんですけど!って感じだよね+10
-5
-
167. 匿名 2021/03/23(火) 15:03:50
>>51
別に独身時代にちゃんと貯金してれば問題ないよ。25歳で結婚する人と40歳で結婚する人は貯金額が桁が違うでしょ。+8
-31
-
168. 匿名 2021/03/23(火) 15:03:56
>>155
風俗代わりはスルー?+0
-2
-
169. 匿名 2021/03/23(火) 15:04:59
>>1
正直、今まで世間体で結婚してる人たちもいると思う。会社で男性陣や同僚が結婚してる人少なかったりすると本人もまだいいかーって思うんじゃないかな。
コロナで給料確定されてなかったら余計に結婚願望は下がるかも。+53
-0
-
170. 匿名 2021/03/23(火) 15:05:11
>>159
>>61が議論の的になってるあなたの元コメ?
どこにもそれなりの仕事してる人って書いてないじゃん。笑
書き方が悪いわ。
だいたいの新卒は22だからそれで考える人が多いと思う。+11
-3
-
171. 匿名 2021/03/23(火) 15:05:15
>>162
ごめんごめん、こちら就職した時点で24歳、26歳の男性とかごく普通だったから。+1
-22
-
172. 匿名 2021/03/23(火) 15:05:26
>>161
デート割り勘って女が何か損するの?プライドなの?+25
-7
-
173. 匿名 2021/03/23(火) 15:05:27
>>2 >>3 >>5 >>9+5
-82
-
174. 匿名 2021/03/23(火) 15:05:30
>>159
思い込みっていうか、世間のほとんどの人が入社一年目=22歳、23歳って思うと思うよ。+29
-1
-
175. 匿名 2021/03/23(火) 15:06:02
>>170
新卒=22歳ってそれはあなたのきめつけ、思い込み+1
-23
-
176. 匿名 2021/03/23(火) 15:06:34
>>137
お母さん、現実見ろよって感じだよねw+45
-1
-
177. 匿名 2021/03/23(火) 15:07:00
普通に考えて子供いらないなら結婚願望ある方が不思議だよ+22
-1
-
178. 匿名 2021/03/23(火) 15:07:12
>>161
日本人の男尊女卑が根深いから+18
-14
-
179. 匿名 2021/03/23(火) 15:07:20
>>140
男尊女卑全盛期は男は養う代わりにそれ以外は何しても文句言われない、がデフォルトだったのに、今と上昇婚の流れは変わらないのに文句はめちゃめちゃ言われてるイメージがあるから、それが一番大きいと思う+39
-1
-
180. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:01
>>161
女性の権利が中途半端だからだよ
女性が男性と同程度に働いて同程度に稼げて
逆に男性が女性と同程度の働きで良いなら
お互いに同レベルの相手と結婚する
でも
男性はATM、女性は家政婦
と言う人が足を引っ張っている
男性が稼げないと行けなかったり
女性が家事などが出来ないと行けないなら
女性の社会進出は邪魔になるから+43
-2
-
181. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:10
結婚したくない人は自由なお金と時間がなくなるのが嫌だと言っていました。
給料を全部渡してお小遣い制とか、休日は許可をもらわないと遊びに行けないとか、既婚男性の話を聞いて嫌になるみたいです。+33
-0
-
182. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:12
単純にめんどくさい。
家を買うのもお金、子どもをまともな進学させるのもベースはお金。
非正規男性なら独身の方が絶対に楽な選択。
女性だって非正規のまま結婚して義理親と同居なんて嫌だろう。+23
-0
-
183. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:17
ここ、20代前半の男の結婚願望についてだけじゃないよね?アラサーでもアラフォー男でも含めてでしょ?
新卒に息巻いてる人いるけど+4
-2
-
184. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:21
>>175
一般的な話してるからね
大多数は22って話だよ
理解できますか?+13
-3
-
185. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:46
>>159
>それなりの仕事、それなりの会社
この表現自体がめちゃくちゃ馬鹿そうだな。
たぶん大した仕事でも会社でもないんだろう。
井の中の蛙…+18
-2
-
186. 匿名 2021/03/23(火) 15:08:55
>>140
言ってたなじゃなくてあなたの意見は?+1
-0
-
187. 匿名 2021/03/23(火) 15:09:32
>>161
本当に家計が折半になってる家庭がどれだけあるんだろう+47
-2
-
188. 匿名 2021/03/23(火) 15:09:50
>>186
怖い+0
-4
-
189. 匿名 2021/03/23(火) 15:09:58
>>20
この条件の人が今田を選ぶ理由がないwww
若くてイケメンで金稼ぐ人といくらでも出逢いあるでしょ+163
-5
-
190. 匿名 2021/03/23(火) 15:10:08
ぶっちゃけ、子どもがいるからってだから何なんだよ(笑)
見栄っ張りでもないのなら、わざわざしんどい思いして兼業(貧乏)なんて嫌だろう。+4
-3
-
191. 匿名 2021/03/23(火) 15:10:11
>>184
22で就職したとして、3年目、26歳くらいで結婚する男って割といますけど。+8
-2
-
192. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:09
>>191
1~3年目って書いてるじゃん。笑+6
-1
-
193. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:15
>>185
東証1部上場企業の技術系(理系卒)とか書けば良いですか?+2
-12
-
194. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:18
院卒は就活から逃げる奴。
仕事の人間関係は苦手な人がほとんど。+6
-12
-
195. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:25
>>171
なんかすごい性格悪そうw
私も院卒で周りの男性も院卒が多いけど、この人みたいな書き込みしようとは全く思わない+25
-0
-
196. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:44
私の周りの未婚者は、若い世代は今のところ結婚興味無しか、30後半位になったら考えるって言ってる人が多いかな。
上の世代だと、自分で家事出来るからとか、料理とかはしないけど週一で家政婦さんに来てもらってる独身主義の人もいるし、結婚したいって言ってるけど出来ない人もいるよ。前者は割とモテる人が多くて老後プランもきちんとしてた。後者は「これは奥さん探すの難しいだろうなあ」って人が多い。+7
-0
-
197. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:52
ここで喧嘩したり
結婚願望ない男に声を荒げる時点でね…
察し+27
-2
-
198. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:55
>>156
男だけど、どちらかというと、
行為の最中は何も言わないくせに女友達やネット上で男のテクニックが駄目だなんだっていう女のコメントの多さに自信を無くしちゃう人も多いんじゃないかな…
動画と実際にしてみるのはやっぱり別物だけど、後者はおっかないという気持ちが増している気がする+7
-18
-
199. 匿名 2021/03/23(火) 15:11:57
>>164
セールスポイントあるのにもったいないですね。
非正規40代でも婚活行ったり頑張ってるのに。+9
-6
-
200. 匿名 2021/03/23(火) 15:12:10
>>141
私もそれは思った。
大学院まで出て、遅めの就職して、さあ仕事はこれから!って時に結婚するってすごいなと思う。
大学院出て就職するって仕事に対する意識高そうだしやりたい仕事もあるだろうから、結婚は30代くらいでするイメージだった。+21
-1
-
201. 匿名 2021/03/23(火) 15:12:48
>>192
だから23歳〜27歳くらいって意味だけど。+0
-3
-
202. 匿名 2021/03/23(火) 15:13:31
>>161
それは女性も社会進出が当たり前になったからじゃない?
旦那が稼いでたとしても、ガルちゃんだと専業は馬鹿にされるみたいだし、働くしかないじゃん+10
-2
-
203. 匿名 2021/03/23(火) 15:13:45
>>18
じゃあ婚活に金払ってまで来てる男性って何目的なんだろうね。+56
-9
-
204. 匿名 2021/03/23(火) 15:14:21
派遣先の社員の男性、43くらいだったけど彼女がいたから常に周りから結婚しないの?って聞かれてて「別にしたくないんだけどな~」って言ってた。
転勤になっても彼女を連れて行くでもなく付き合いを解消するでもなく去っていった。
その後派遣のかわいい子(30)を口説いていたことを知って、ずっと遊びたいか、結婚するなら今の彼女じゃない誰かとだったらしたいタイプかなと勝手に思いました。+40
-0
-
205. 匿名 2021/03/23(火) 15:14:36
>>48
私の周りはむしろ、まともだけど無口でアピール下手な男性の方が独身率高いな。
口が上手くて彼女に隠れて浮気してるようなやつが早々に結婚してたりするし、結婚が早いか遅いかでは人間性は測れないと思う。+123
-7
-
206. 匿名 2021/03/23(火) 15:14:37
就職したとき、早く結婚したいって男子多かったけどなー?結局、きちんと収入を得られてるかどうかだよ。不安な要素って経済面のことが大きいから。+3
-5
-
207. 匿名 2021/03/23(火) 15:14:39
>>203
子どもが欲しいんでしょ
だから婚活に来てる男性の多くが女性の年齢しか見てない+74
-2
-
208. 匿名 2021/03/23(火) 15:14:45
>>161
デートは奢り、家計も男が8割、なのに家事育児は折半で、こちらの手が回らないと気遣いが足りないと怒られる
男からするとそんなイメージ+55
-3
-
209. 匿名 2021/03/23(火) 15:15:04
>>140
女の私だって男を養うことになったら、なんというかペットのように思ってしまうかも
やはりある程度は自立しててほしいよ+39
-0
-
210. 匿名 2021/03/23(火) 15:15:10
>>11
TENGAは裏切らず優しくなぐさめてくれるもんね+19
-1
-
211. 匿名 2021/03/23(火) 15:15:10
>>1
男で鍛えててヒゲ生やした短髪なら間違いなくホモだね。+3
-12
-
212. 匿名 2021/03/23(火) 15:15:14
>>164
じゃあ同等以上に稼ぐ女性じゃないと無理だね。
でも稼ぐ女性は30越えてても結婚できるから難しいね。
女医さんが年下の医者から猛アプローチされて結婚してたわ。+27
-6
-
213. 匿名 2021/03/23(火) 15:16:00
>>198
でもさー、面と向かっていわれたらそれはそれで傷つくんじゃないの?
痛いとかならそりゃいうけどね。
男性ってそういうことに意見されるのに弱そうなイメージだな。
プライドが傷つくというか。+31
-3
-
214. 匿名 2021/03/23(火) 15:16:25
>>203
勤務が激務だったりすると今まで出会いもなく、でも支えがほしい、親が結婚催促って人もいるんだろうね+19
-2
-
215. 匿名 2021/03/23(火) 15:16:27
>>114
中身クズでもイケメンならいいって結婚する子たくさんいるもんなぁ…そんで早々に離婚してシングルマザー化したりね…+34
-2
-
216. 匿名 2021/03/23(火) 15:17:22
>>82
うええー
私20代だけど40のおっさんと結婚するなら1人でいたほうがマシだわ+92
-5
-
217. 匿名 2021/03/23(火) 15:17:32
>>24
社内結婚で、こども持つなら二人で福利厚生使って共稼ぎ継続、安定した計画たててるからね。+104
-3
-
218. 匿名 2021/03/23(火) 15:17:37
>>51
それを理解してない男ばかりなのよ!+121
-2
-
219. 匿名 2021/03/23(火) 15:17:53
>>189
というかその人が今田を選ぶ以前にそもそも39個全部あてはまる人なんてこの世に存在しないのでは?
2次元と結婚できなきゃいいやって言ってる人と感覚的には一緒な気がする。+23
-2
-
220. 匿名 2021/03/23(火) 15:17:57
うちの弟(都内勤務で26歳)も、歳の近い先輩、同期、後輩、結婚してる人が多いから、焦りを感じるって言ってるよ。26歳前後でも結婚してる人割と多いんだなぁ。周りの環境にもよるのかもね。影響はされる。+24
-2
-
221. 匿名 2021/03/23(火) 15:18:53
>>202
ガルちゃんで馬鹿にされるから専業やめますなんて人いないでしょ+10
-1
-
222. 匿名 2021/03/23(火) 15:19:47
夫とは付き合い長かったけど、仲間内の半数以上が結婚して子供できてってなってから焦り出してたよ。男性ってそういうものなのでは。+12
-3
-
223. 匿名 2021/03/23(火) 15:20:29
男女関係なくひとりで生きていけるようになったからね。
無理したり妥協して結婚するくらいならひとりで良いんだと思うよ。+21
-0
-
224. 匿名 2021/03/23(火) 15:20:54
>>117
こういう人って真面目だから女性に負担かけるのは申し訳ないからやめようって考えてそう。
逆になんも考えてない人が若いうちにデキ婚してる+25
-1
-
225. 匿名 2021/03/23(火) 15:20:59
今は周りに一人ぐらい結婚しないまま定年とかの人がいて、「そんなに大変そうじゃなさそう」ってなってる男性も多そう。
見た目は確かに女性に受けなさそうではあるけど仕事は一生懸命やって経済的や社会性に問題があるわけじゃないし好きなことやって、たまにスナックで優しくされて時には少額騙され、それもまたよし哉って境地かもね+32
-0
-
226. 匿名 2021/03/23(火) 15:21:15
>>221
ママ友と関わりたくないからパートしだす人多いよ+8
-1
-
227. 匿名 2021/03/23(火) 15:21:43
前に街コンにさくらで参加した時、話す男みんな共働き希望で、家事育児の分担について突っ込むと「え!?家事育児おれもするの!?」って反応のクズが多かった。その時いた男たちがどちらかというと低収入寄りで、奥さんの収入当てにしてその上家事育児任せて自分は楽になりたいっていう自己中ヤロウばかりで、うんこれは独身が増えるの当然だわと納得した。
これ逆に女バージョンでもあり得そうだよね。+56
-2
-
228. 匿名 2021/03/23(火) 15:21:58
>>213
セックスは男性主体がデフォルトじゃなくて、男女でお互いにこうしたいとか、これが嫌とか言い合いながらするのがデフォルトになればいいのにと思うよ
全部男の責任みたいになるからこそ、傷つく
子供のことで何かあったらまず母親が責められる、に近い感覚だと思う+44
-4
-
229. 匿名 2021/03/23(火) 15:22:15
>>194
それ理系学部に進学した人ほとんどの人に喧嘩売ってない?文系でも心理とか進学必須なところあるんだけどねぇ。+10
-1
-
230. 匿名 2021/03/23(火) 15:22:33
>>3
>>4
出産のタイムリミットがあるから女性の方が若いときから結婚をリアルに考えてる。
だから、付き合ってる2人が結婚する場合、女性がリードしてるケースが多いね。
男性は結婚とかあんまりリアルに分かってないまま結婚してる人多い。+65
-2
-
231. 匿名 2021/03/23(火) 15:22:34
昔は別に結婚したくないと思っていても世間体のために結婚する人が男も女もいたけど、今は結婚しなくても昔ほど人から何か言われたりしないからね
これからどんどん未婚率上がりそう+30
-1
-
232. 匿名 2021/03/23(火) 15:22:52
>>1
金があって親も自分も健康で別に子供欲しくなくて好きなものに囲まれて生きてる男は多分結婚願望薄いと思う。
男は必要に駆られて結婚したがるイメージだな。うちの旦那もそうだもん。
結婚しなくても一人で生きていけなくもないけど、老後どうなるかわからないし、とりあえず所帯もてば親からの「結婚しろ」圧も収まるし周りからの見られ方も変わるし、個人的にはそろそろ一人暮らしにも飽きたしデカイ家住みたいし、家事めんどくさいし、、みたいな理由。
ハッキリとは言わないけどね。相手が私じゃなくても良かったのは確実。
+47
-0
-
233. 匿名 2021/03/23(火) 15:23:07
結婚というのは大体同レベルとするというよね
基本的には精神的なレベルが一緒
例えば、稼ぐ夫と専業主婦みたいなのも一見物理的なものに見えてもそうじゃないんだよね
夫は家事をしてもらいたいし妻はお金を稼いでもらいたい
出来る出来ないじゃなくて「してもらいたい」という精神的な繋がり
良い意味ばかりじゃなくて依存とか従属とかの悪い意味の精神的繋がりも多い+25
-1
-
234. 匿名 2021/03/23(火) 15:23:09
>>207
え、でも自由にお金が使えなくなって妻や子供を養うのは嫌なんじゃないの?+8
-6
-
235. 匿名 2021/03/23(火) 15:23:42
給料が全体的に上がればねぇ…
年収300じゃ養えるか不安でしょう+12
-1
-
236. 匿名 2021/03/23(火) 15:23:52
>>18
しかも結婚したら財産共有になるもんね。+23
-1
-
237. 匿名 2021/03/23(火) 15:23:59
>>227
うわー、それはだから結婚できないんだろうねって言いたくなっちゃうやつだね。
結婚って相手に寄りかかることでも、幸せにしてもらうものでもないのにね。+16
-0
-
238. 匿名 2021/03/23(火) 15:24:00
>>1
彼の職場の結婚率状況や友達がどれぐらい結婚してるかによるんでは?
周りが誰も結婚してなかったら焦りも無さそう。男はずっと遊んでいたい生き物なんでしょうね+4
-0
-
239. 匿名 2021/03/23(火) 15:24:34
うちの兄は30前半で高収入で顔も良いけど結婚願望がない。
親は結婚して欲しいみたいだけど本人は絶対結婚しないって言ってる。
モテるだろうに家族内でゲイ疑惑も出てる。+19
-2
-
240. 匿名 2021/03/23(火) 15:24:40
>>51
そうだけどそれわかってない男が多すぎる
いつまでも不妊は女性の問題にされる+129
-2
-
241. 匿名 2021/03/23(火) 15:24:57
>>234
そこは100対0の話じゃないかと…+20
-0
-
242. 匿名 2021/03/23(火) 15:25:05
>>219
だろうね。職場にいた男性で「メーテルと結婚できないからしない」っていつも言ってる人がいて最初は笑ってたけどだんだんあながちまったくいい加減に言ってるわけでもなさそうな気もしたよ。とある分野の専門家でその分野以外では浮世離れしてた+6
-0
-
243. 匿名 2021/03/23(火) 15:25:40
>>228
あー、確かにそうかも。
+14
-2
-
244. 匿名 2021/03/23(火) 15:25:51
兄も高校まではオタクで馬鹿にされてたのに稼げるようになったらオタク趣味あるのにモテて女性は無理って言ってる。
休日もゲームセンターに行って友達とゲームしたり野球観戦行ってるっぽい+23
-1
-
245. 匿名 2021/03/23(火) 15:26:18
>>205
わかるわ、人によるけど結婚早かった人って浮気性な人が多い。
女遊びしたいならそんな早く結婚しなきゃよかったのにって思う。+38
-3
-
246. 匿名 2021/03/23(火) 15:26:38
>>203
ある程度お金もあって、自由も増えると、今度は程よい制約が欲しくなってきたりするのよ…+25
-8
-
247. 匿名 2021/03/23(火) 15:26:48
+32
-0
-
248. 匿名 2021/03/23(火) 15:28:11
>>235
日本だと全体的に上がるのは無理だけどね
仕事が出来ない人が多過ぎる+8
-0
-
249. 匿名 2021/03/23(火) 15:28:16
>>200
院卒同士で付き合い長いと就職後すぐ結婚した友達はたしかに少数いた。
けど大半はやはり30前後が多かったな。
就職して1〜3年目なんて仕事覚えるのに必死で結婚どころじゃないよね。+19
-2
-
250. 匿名 2021/03/23(火) 15:28:18
>>48
そう思うね。見た目も中身も稼ぎもいいなら周りの女が取り合って彼女は逃がさないよ。+23
-3
-
251. 匿名 2021/03/23(火) 15:29:57
>>241
子供が欲しいくせにのんびりしてる意味がわからない。。+2
-7
-
252. 匿名 2021/03/23(火) 15:29:59
うちの兄貴も27歳くらいまでは、独身貴族でいたいとか、結婚なんてするかよみたいな感じだったのに、いざ30歳が近づいてきたらなんの心境の変化が起きたのか知らんけど結婚願望でてきて結局、31で結婚したよ。+23
-2
-
253. 匿名 2021/03/23(火) 15:30:05
>>203
結婚に夢見てる層とそうではない層が別なだけだよ。
前者がお金払って婚活する。+42
-1
-
254. 匿名 2021/03/23(火) 15:30:28
>>245
男友達でまさに口が上手くて顔がそこそこいいやつが、大学時代からの彼女と就職してすぐに結婚したけど、めっちゃ女遊びしてる…
奴に言わせると、絶対浮気しない妻と、帰る場所を確保したかったらしい。
クズオブクズ!!+53
-2
-
255. 匿名 2021/03/23(火) 15:30:37
>>249
院卒じゃなくても就職して3年以内に結婚は少数派だと思う+8
-2
-
256. 匿名 2021/03/23(火) 15:31:38
高収入=有能じゃないんだけど有能だと勘違いしてる人が結婚願望ないんじゃないかな
本当に有能な人は自分の限界がわかるから遅くても結婚したくなると思う
何らかのサポートが欲しくてね+10
-4
-
257. 匿名 2021/03/23(火) 15:31:44
中卒の給料12、3万のブサ男に結婚しようとか言われて無理すぎた…
どうやって生活するんだよ+21
-1
-
258. 匿名 2021/03/23(火) 15:32:36
>>2
アラフォーだから…+42
-0
-
259. 匿名 2021/03/23(火) 15:32:46
>>228
ほんとそうだよね。セックスだって人と人とのコミュニケーションなんだから、お互いに言いたいことは言った方がいいよね。
でも実際は言えなくて、言えないまま他の人と不倫しちゃって離婚…みたいな夫婦もいるしね。
全部男性の責任とは言わないけど、そういうことに関しては男性の方が言われると落ち込んじゃってEDになっちゃうみたいな現象が起きやすい気がする。だから言えないんだよね…。+33
-2
-
260. 匿名 2021/03/23(火) 15:33:05
>>48
婚活パーティ行ったときSE関係の人は30代過ぎても良い人残ってたよ!
ただ専業主婦になってほしいって人も多かったから、家事の期待が凄そうだなと思った。+27
-7
-
261. 匿名 2021/03/23(火) 15:33:07
結婚、出産が自分にとって唯一、母親という人生で人様に誇れる役割を持てる。そんな風に思ってる女は多いもん
母親になる事と仕事で責任ある立場につく事。後者の方を避けたがるのは後者の方が余程大変で面倒くさいの皆んな分かってるんだよ
男の結婚って踏み切る時に感じるプレッシャーも面倒くささも両方特大。女の比じゃないからね
お金稼ぐって大変だ+4
-2
-
262. 匿名 2021/03/23(火) 15:33:36
>>257
いろいろ気になるんだけどw
彼氏でもないのに結婚しようって言われたの?+9
-0
-
263. 匿名 2021/03/23(火) 15:33:52
>>5
男だけど、
ある程度の経済力もないのに結婚して子供を作ろうなんて言えちゃう男の方が無責任じゃない?と思ってしまう
そしてアラサーで結婚に不安のない経済力を手に入れられる人は、ほんの一握り
結果、婚活男性がおじさんだらけになっているのだろうと想像する
責任感のある、真面目な若い男ほど、結婚はなかなか踏み切れないと思うよ+57
-38
-
264. 匿名 2021/03/23(火) 15:34:00
逆も増えてるよね。
結婚しても共働きで家事育児任せられるなら独身でいいやっていう女性。+9
-2
-
265. 匿名 2021/03/23(火) 15:35:02
他のトピでも書いたけど、結婚という制度が今の日本の法律だと、男性にデメリットが大きい。
(財産の考え方や離婚後のあれこれ等)
共働きが今の時代普通っていうのはあくまで本人同士の問題で、「結婚」という制度で言うと男性にはあまりメリットのないシステムだよね。
よっぽど逃したくない彼女がいるか、よっぽど子供がほしいかじゃないと結婚したいとは思わないだろうな。+18
-4
-
266. 匿名 2021/03/23(火) 15:35:07
>>198
いやその時言うほうがムード無くなるやん。
次はこうしてほしいとか言い方を気をつけたほうが良いんだと思う。+5
-3
-
267. 匿名 2021/03/23(火) 15:35:18
>>254
横。
絶対に浮気しない妻と帰る場所を確保したいってなんか妻=お母さんみたいな感じなのかな?
意外と妻に依存してそうだし妻に裏切られたらメンタルボロボロになりそう。
浮気する人は相手からの愛情を信じられないから何人かと同時進行して保険をかけてるって聞いたことある。+32
-1
-
268. 匿名 2021/03/23(火) 15:37:26
>>227
私も婚活してるとき何人かいたわ。
結婚後は共働き希望で、家事育児は手伝うよ!って言われて
手伝うって何?って思ってFO。
そこそこモテそうなのに30過ぎて独身の理由が分かった。
それで婚活やめたけど、その後一緒に家事やりたい!ってタイプの
人と出会って結婚した。不器用だけど積極的に家のことやってくれる。
この人に出会わなかったら独身貫いてたと思う。+46
-4
-
269. 匿名 2021/03/23(火) 15:37:35
>>201
もういいわ!笑
どちらも負けず嫌いすぎるwww+8
-2
-
270. 匿名 2021/03/23(火) 15:38:22
>>259
最初から女性も主体的に動けばそうならないけど、受け身からスタートしちゃうから、もうそこから先は改善に向けて動くと全部マイナスに取られちゃう+5
-3
-
271. 匿名 2021/03/23(火) 15:38:48
若い時に恋愛でもしてとっとと片付くなりしないと厳しいよね、正直なところ
+8
-2
-
272. 匿名 2021/03/23(火) 15:39:10
>>259
でもこうして欲しいと伝えると萎える男性多くないですか?
優しく伝えたとしても。+15
-3
-
273. 匿名 2021/03/23(火) 15:40:01
>>254
そういうやつに限って子供3人とか作って離婚したりするから本当に厄介。+28
-1
-
274. 匿名 2021/03/23(火) 15:40:12
うちの夫は34歳まで結婚願望ゼロだったのに、35歳になったら結婚への意欲が出てきたらしい。なんで?って聞いたら本能?って言ってた。
ちゃんと仕事して一人暮らし歴も長いから家事もできるし1人でもなんも困らないのに。
人によって気持ちが変わる日が来ると思う。
それが早めか遅めかの違いで。+17
-4
-
275. 匿名 2021/03/23(火) 15:40:17
男女問わず、結婚どころか、特にお付き合いも興味がないと言うのもあると思う
+24
-0
-
276. 匿名 2021/03/23(火) 15:40:19
>>268
男目線でいうと、女の共働き=パート=家計の「手伝い」、だからそういう発言になるんだと思う+28
-3
-
277. 匿名 2021/03/23(火) 15:40:20
>>267
奥さん知ってるけど、失礼ながら奥さんは全然美人じゃない、どちらかというとブ…寄りな人だったけど、話したらめちゃくちゃしっかり者で精神的に強そうだとは思った。そんで奥さんの方が稼いでる。
たしかにそのクズ男、メンタルはそこまで強くなさそうだった!
奥さんに依存してるくせに浮気するのか…理解できん…+18
-0
-
278. 匿名 2021/03/23(火) 15:40:59
夫婦の大半がレスだからって、
男性の性欲が無くなったわけじゃ
ないでしょ、
それと同じだと思うよ、
男性にも選ぶ権利はるんじゃない、
ガルがブサイク嫌なのと同じ。+14
-0
-
279. 匿名 2021/03/23(火) 15:41:21
>>264
女性の方が負担が大きいから…+8
-5
-
280. 匿名 2021/03/23(火) 15:41:26
男女の違いの本で読んだのは幼児に将来の夢を絵に描きましょうと促すと、女の子は家などの結婚生活・男の子はファンタジーのキャラクターや機械工作物が多くて女の子は将来の出産に照準を合わせたリアルさをその年齢で身に着けている
この現象は人種や経済的背景を問わないらしいので、この通りなら人類の女の子は幼児から結婚について考えてるけど男は我が子を抱いたときからという人も珍しくはない。
男性は女性ほど結婚について考えることないまま50歳ぐらいにいつの間にかなっちゃった人も多そう+10
-5
-
281. 匿名 2021/03/23(火) 15:41:32
「まともな男は早くに結婚してるけどね」論さ、本当かぁ〜?
結構あんたたちの願望で書いてない?笑+33
-8
-
282. 匿名 2021/03/23(火) 15:41:42
男女ともに、今すぐではないけど、いずれは結婚したり子どもが欲しいって人が多いよ。なんかのアンケートで見たけど。残念なのは願望があるのに相手が見つからない人。+4
-1
-
283. 匿名 2021/03/23(火) 15:42:28
お付き合いをしていてなんで結婚しないのかなとは思うけれどもね
だらしがないというイメージしかない+2
-3
-
284. 匿名 2021/03/23(火) 15:43:42
>>281
何百回と婚活パーティーに来てる人や何年も相談所に登録してる人をみたら現実わかるんじゃない?+2
-8
-
285. 匿名 2021/03/23(火) 15:44:08
>>1
周りで子持ちが増えてくるとオレモオレモってなってる男性がチラホラ
頑なに独身主義者もいる+9
-2
-
286. 匿名 2021/03/23(火) 15:44:51
まだでも婚活をしているのは結婚願望があるから良いんじゃないかね
たださ、どこにでも既婚者が参加されているみたいで、結果的に、大人しめの男女がブワーッと離れたんだなとは思った+6
-0
-
287. 匿名 2021/03/23(火) 15:45:18
>>2
自分もアラフォーだけどさすがにこのトピで語りたいであろう男性の年齢と時代が違うよ。。+72
-1
-
288. 匿名 2021/03/23(火) 15:45:57
>>281
20代で結婚した人は、そう思いたいんだろうな〜って思う。
他人から見たらクズな旦那でも、奥さんからしたら「まともないい男」に見えるんだろうね。+23
-2
-
289. 匿名 2021/03/23(火) 15:46:46
>>5
別に思うくらいは勝手でしょ。
それができるかどうかは別として。女性も年上男性がいいとか、年下がいいとかあるんだから。+23
-6
-
290. 匿名 2021/03/23(火) 15:48:05
>>16
今は男性も家事育児やって当然で、かつ経済力は女性より上じゃないと駄目、だからね
そりゃあ遠のく+106
-0
-
291. 匿名 2021/03/23(火) 15:48:24
>>176
息子は冷静だったね。母親に影響されて勘違いするのも多いけど。+23
-0
-
292. 匿名 2021/03/23(火) 15:48:50
改めてさ、男が結婚するメリットってなんだろう?
女はあるじゃん、ぶっちゃけ。共有財産になったり、相手が納得すれば働かなくてよかったり。
男側のメリットってなんだ???笑笑+21
-8
-
293. 匿名 2021/03/23(火) 15:50:45
今の若い人らってワリカンというけど、そもそも会いたいと思うのかね?
で、結婚したら共働きなわけでしょう
大変なだけじゃないかと思う+4
-4
-
294. 匿名 2021/03/23(火) 15:51:04
>>50
◯◯ちゃんもそう言ってたもんー!って、園児かw+9
-1
-
295. 匿名 2021/03/23(火) 15:51:36
>>277
依存する先を一つに絞るのが怖いんでしょ
マリオの残機が残ってるみたいな状態じゃないと安心できないというか、それでなんとか自分を保ってる男なんだろうね+4
-0
-
296. 匿名 2021/03/23(火) 15:51:48
>>292
男だって低収入の男は奥さんの収入頼りにしてダブルローン組んで家買って、共働きなのに家事育児は奥さんに任せきりのやつだってたくさんいる。
そんなの男も女もどんな人かによってメリットデメリット変わるに決まってるじゃん。+11
-6
-
297. 匿名 2021/03/23(火) 15:53:11
>>288
それもだけど、結婚したがる男が減ってるのをわかってて「まともな男は結婚早いけどね」って匿名掲示板に書く事で男に結婚を促してるのかな〜?とすら深読みしてしまう笑
あくまで私の周りではだけど、いい男ほど独身謳歌してるんだけどなぁ。ちなみに都内。
+12
-9
-
298. 匿名 2021/03/23(火) 15:53:18
>>165
Fラン院卒の方は残念ながら足切りされちゃうのでいなかったです。国立の方が多かったです。+2
-9
-
299. 匿名 2021/03/23(火) 15:53:20
デメリットゼロの結婚なんて皆無、どんなに大好きな相手でもね
頭でっかちな男女観や結婚観持ってる人ほど結婚できないよね
結婚は縁と勢い、とはよく言ったもんだよ
そして35歳以降ともなるといよいよ縁も勢いも少なくなるから、ますますハードル高くなる+10
-2
-
300. 匿名 2021/03/23(火) 15:53:31
>>295
なるほどそういうことか!
やっとわかったわ。+0
-0
-
301. 匿名 2021/03/23(火) 15:54:21
>>297
あなたの言ういい男の基準ってなに?+4
-1
-
302. 匿名 2021/03/23(火) 15:54:48
23歳看護師
23年間1度も子供が欲しいと思ったことも結婚したいと思ったことない。
仕事でキャリアつみたいし、プライベートは自由にしたい。+31
-0
-
303. 匿名 2021/03/23(火) 15:56:18
>>297
まぁ「いい男」の基準も人それぞれだからなんとも言えないなぁ。
中身がよければ収入そこそこでも「いい男」
イケメンなら低収入でも「いい男」
高学歴高収入高身長なら「いい男」って、人それぞれだからなぁ。+14
-0
-
304. 匿名 2021/03/23(火) 15:56:27
>>296
なんでそんな喧嘩腰よ!笑
まぁね、そうなんだけど、じゃあ質問を変えて、そこそこの収入の男が自分より少し少ない収入の女と結婚するメリットは?って考えると、確かに難しいなと思うんだよね。+6
-1
-
305. 匿名 2021/03/23(火) 15:56:30
>>189
こう言ってるけど、今田さん結婚する気無いんだよ。ペッパーくんと暮らしてるしw+62
-1
-
306. 匿名 2021/03/23(火) 15:56:40
>>299
それは正しい
そして「結婚は人生に必要不可欠」という考えもまた、古臭い男女観の一つになっていってる+7
-1
-
307. 匿名 2021/03/23(火) 15:57:01
>>2
大人として、1番敵を作らない言い方だと思います。結婚してる同僚にも独身の同僚にも敵を作らない言い回し。大人で素敵だと思います。+86
-0
-
308. 匿名 2021/03/23(火) 15:57:35
>>293
同い年や一歳差くらいならそう思うけど、結局年上と付き合ったり結婚する人が多いよ。となると完全ワリカンはない。+4
-5
-
309. 匿名 2021/03/23(火) 15:57:39
>>302
っていう同僚いる!
途中で投稿してしまった。+4
-0
-
310. 匿名 2021/03/23(火) 15:57:49
>>304
喧嘩腰とは思わなかったけど…+2
-8
-
311. 匿名 2021/03/23(火) 15:57:57
仕事でも趣味でもなんだかんだコミュニティに属してる人は結婚する
当たり前に人付き合いしてる人は変わっていく周りに置いてかれない様に生きてきてる人達だから周りが結婚していくと焦るし
だけど、今の時代はそれすらどうでもよくて何処のコミュニティにも属さず一人の自分の時間にフルに使って生きてる人達も沢山いるから
そういう人はほんとに結婚願望ない+14
-3
-
312. 匿名 2021/03/23(火) 15:58:19
>>1
20代の頃は、割とそういう人もいたけど、
35歳超えてくると、なんだかんだ男でも結婚してない人が少なくなってくるから、焦るみたい。+9
-4
-
313. 匿名 2021/03/23(火) 15:58:24
>>307
初めからしたいと思ってない!って女性は、だからたくさん敵を作るのか…+36
-1
-
314. 匿名 2021/03/23(火) 15:58:53
>>302
27、28、29くらいになったらまた気持ち変わると思う〜。+7
-2
-
315. 匿名 2021/03/23(火) 15:59:03
>>302
まだまだわかんないよね。
私も25で旦那に出会うまでは子供苦手だし結婚もしなくていいやと思ってたよ。+3
-3
-
316. 匿名 2021/03/23(火) 15:59:06
男性が結婚する理由は、①世間体②子供が欲しい③その女性への独占欲④さみしいから
だと思うけど①は年々独身でも普通になってきたし、②も高度経済成長時より収入が大幅に下がった現状から責任を負いたくない人が増えて減ってそう、③は人による。④はSNSやネット文化の発達で減ってそう。
男性の結婚伊与喜が減ってきたのもうなずける社会情勢。
女性の結婚願望が男性より減少してないのは、不正規雇用や収入の不安定さから終身雇用としての需要の差な気がする。
+8
-0
-
317. 匿名 2021/03/23(火) 15:59:30
>>301
なんでちょっと怒ってるの?
確かに基準って言われると難しいけど、まあ大学出てて見た目も悪くなくて、たぶん収入も悪くないんじゃないかなー?みたいな男かな。+1
-7
-
318. 匿名 2021/03/23(火) 16:00:06
>>265
男性にとっては、ほとんどは結婚=子供を作る、だから問題ないでしょ。欲しくなかったら、恋人でいい。逆に言えば子供を作りたい女性相手なら結婚をするが、一時の恋人なら恋人止まりとか。
+2
-2
-
319. 匿名 2021/03/23(火) 16:00:33
>>9
それだけ素敵な女性が減ったということね+24
-17
-
320. 匿名 2021/03/23(火) 16:00:40
>>288
鋭い笑
ガル見てたら分かるけど女は旦那の手柄を自分の手柄ととる傾向があるからね
私も自分の旦那はいい男だと思ってるけれど
よそからしたら大したことないんだろうな〜って薄々気づいてきてますわ笑+29
-1
-
321. 匿名 2021/03/23(火) 16:01:12
>>303
まあそう言われちゃうと何とも言えないわ笑
とりあえず、結婚してる男は(あくまでも私の周りでは)あまりいないんだよねぇ。。。
+1
-3
-
322. 匿名 2021/03/23(火) 16:02:00
そもそも未だに結婚結婚言ってる女性が異常だと思う
+19
-1
-
323. 匿名 2021/03/23(火) 16:02:14
>>262
そうそう!付き合ってすらない彼氏でもないのに結婚しようって言われた。。
田舎だからみんな結婚早くて焦ってたみたい
距離感もおかしいしすごく変わってる人で申し訳ないけど何一ついい所が見当たらなかった…
発達障害っぽかったな
LINEでは饒舌でたくさんメッセージ送ってくるのに、実際会ったら全然喋らないし挙動不審でLINEとキャラが違かったw
段々構ってちゃんメンヘラが酷くなってきてなんでこんなブサ男に手間暇かけられないといけないんだろってイライラしてきて切ったw
今まで出会ってきた人の中でおかしいランキング1位レベル!+0
-5
-
324. 匿名 2021/03/23(火) 16:03:01
>>304
横だけど、人間性の凹凸が噛み合ってれば何でもプラスになるよ
友人関係や人付き合いの基本
メリットを基本に考えると難しい
そもそも、お互い自分の利益を中心に考えてる関係で、自分の利益を最大化して何が悪いって話に帰結するから+1
-2
-
325. 匿名 2021/03/23(火) 16:03:37
>>322
異常とは思わないけど珍しいなーって思う。
今の時代男女ともに結婚にメリットってあまりなさそうだから。+9
-1
-
326. 匿名 2021/03/23(火) 16:03:46
>>253
男の責任について甘い考えの男は若いうちからすぐ結婚結婚言うね
なかなか結婚の決意をしないのは理想論ばかりの夢見過ぎてないっていうか自分が家族を食べさせていくと言う責任みたいなのを思った以上にものすごく感じてる+9
-1
-
327. 匿名 2021/03/23(火) 16:04:57
>>318
ごめん、問題ないってなにがかな?
システム的に男側に不利→子供ほしい男にとっては無問題
ってこと?
そこはイコールにならないと思うんだよなぁ+2
-0
-
328. 匿名 2021/03/23(火) 16:05:05
>>20
今田さんは言ってるだけだよね、自分の番組で綺麗な女性とか出てきたら「俺どう?♪」みたいにも言うけど中年独身という自分の立場に求められてる言葉を言ってる感じ。本当は嫁とか必要ないと思ってそう+92
-1
-
329. 匿名 2021/03/23(火) 16:05:29
>>5
女は男と結婚すれば経済面での不安は解決すると思ってる節がある気がして、まともな経済観念を持ってる男からすると不安極まりない+80
-4
-
330. 匿名 2021/03/23(火) 16:05:33
>>292
メリットとかを考えない保守的な考え方の持ち主が多いのかもね。妻子がいてこそ自分は幸せと考える人にはそれでいいんじゃない
+3
-4
-
331. 匿名 2021/03/23(火) 16:05:56
>>1
それだけ家庭に希望がないと思ってるのかな
それとも変化を恐れてリスクをとらないような考えが大きいんだろうか
+0
-0
-
332. 匿名 2021/03/23(火) 16:06:43
>>1
友達が、一人暮らししていて料理も家事も一通りできるマメな男見つけた!って目を輝かせていたら、
その子の女子力が全く通用せず、オトす手段が見つからないって困っていた+18
-0
-
333. 匿名 2021/03/23(火) 16:06:50
>>27
奥さん美人?+5
-1
-
334. 匿名 2021/03/23(火) 16:07:08
>>1
家政婦扱いする旦那が減り本当に一緒にいたい人と結婚する目的になれたとポジティブに思えるけどな+17
-2
-
335. 匿名 2021/03/23(火) 16:08:08
>>1
若い時は収入にもまだ自信がないし結婚願望ある人は少ないかもしれない
でも30超えたあたりから男も親はいつまでも生きてないとか
そろそろ家が買えそうとか一人になった時のことを考えていい人がいたら付き合ってみようかなとなると思う
ソースはうちの息子+9
-4
-
336. 匿名 2021/03/23(火) 16:08:23
>>1
私はむしろ結婚願望のある男性しか見たことない。結婚したいのに相手がなかなかみつからないとか。
うちの旦那ももし一生独身だったら孤独死するのか・・って呟いてたことあるし。
なんだかんだ大多数の男女は結婚願望あると思うよ。+6
-17
-
337. 匿名 2021/03/23(火) 16:08:46
>>317
なんかぼんやりしてるね+4
-2
-
338. 匿名 2021/03/23(火) 16:09:01
>>330
なるほどね
減ったよねーそういう人。時代なのかもね…+2
-0
-
339. 匿名 2021/03/23(火) 16:10:00
>>255
最近の若い子結構早いよ!
特に安定した企業に2人とも勤めてたら、
サクッと結婚するよ。
2人で年収1000マンとかで、
何の問題もない。
+8
-14
-
340. 匿名 2021/03/23(火) 16:10:56
>>337
なんか怒ってる…?
337さんの思ういい男の基準って何?+1
-3
-
341. 匿名 2021/03/23(火) 16:12:16
>>35
うちの夫がそれだわw
結婚には向いてないから結婚する気がないって会った途端に言ったくせに料理作ったらその次のデートでプロポーズしてきた
味が気に入ったんだな・・+19
-11
-
342. 匿名 2021/03/23(火) 16:14:31
>>292
男のメリットは伴侶を独り占めできることじゃないかな
まあ女もだけど
他の男に取られたくない法律で自分のものにしたいって思ったら結婚する男性が周りに多いよ
そういう男性は子供はいなくても奥さん溺愛してる+7
-7
-
343. 匿名 2021/03/23(火) 16:14:52
>>324
ふむふむ
要は結婚はメリットデメリットなんかじゃない!ってことだよね。
それは私がまだまだ未熟だったわ。
まあでも、男に「結婚してーなぁー」って思わせるのって難しいよね。やっぱりどうしても、女の方が結婚に対して前向きなのは否めない。
+10
-1
-
344. 匿名 2021/03/23(火) 16:14:59
私も30代既婚女だけどさ、ガル見てると
女はなかなか結婚しない若い男を責めるけれど
いざ男が「今はまだ収入が不安だから、出来る限り共働きがいい」て言うと(何も共働き強要してない)
『女は出産育児で働けなくなる可能性だってあるのに!』
『そんな低収入の男は願い下げ!』って騒ぐじゃん。
結局結婚に踏み切れるのは年収が上がった男と、
若くして高収入を手にする一握りの勝ち組男だけ。
そりゃ大多数の若い男は結婚の意欲削がるよ。
+40
-1
-
345. 匿名 2021/03/23(火) 16:15:16
まぁ結婚に意欲的でないにしても、ほとんどの男性が結婚してる現実。
大手企業なんて特にそうだよね。未婚の男性なんて超少数派だよ。+11
-10
-
346. 匿名 2021/03/23(火) 16:15:45
>>328
もし子供がいたら部屋がめちゃくちゃになるということが耐えられないと言ってたな。(笑)
彼女いるのかいないのか知らないけど、女性よりも芸人仲間や後輩の方が大事って感じがする。
結婚願望とか多分ないよね。+28
-0
-
347. 匿名 2021/03/23(火) 16:15:48
>>198
元死刑囚でそういった内容を吐露した人物がいる。確かにセックスの評価というのは男性は気になるだろうがそれもまた性成熟の1過程として通過していくのかな
+7
-1
-
348. 匿名 2021/03/23(火) 16:15:49
>>276
てっきり正社員かとおもってた・・・そうなんだ+13
-0
-
349. 匿名 2021/03/23(火) 16:15:52
今は未婚率4人に1人じゃなくて30%近くなってるよ
しかも最近てコミュニケーションも何でもオンラインなのよ
昔の周りが皆んな結婚して遊ぶ相手いなくなって〜が無くなってる
最近はapexとかフォートナイトとかああいうゲームの流行り様が凄い。芸能人見てても大人でも当たり前の様にやってるじゃん
家帰ってからオンライン上には友達沢山いてずっ〜とゲーム出来てたら結婚願望なんて絶対湧かないと思うわ
恋愛強者はまだしも恋愛弱者なら尚更。それにネットが便利になればなるほど人間実際に動くのがどんどん面倒になっていくし+16
-0
-
350. 匿名 2021/03/23(火) 16:16:59
>>342
よっぽど大好きなんだなぁ。
かっこいい男に愛されたいw←ナンノハナシ+4
-2
-
351. 匿名 2021/03/23(火) 16:17:09
>>340
いい男っていうわりに普通やんwっていう+0
-3
-
352. 匿名 2021/03/23(火) 16:17:36
>>24
その辺はいわゆるデメリットが少ないからかなーと。
職場結婚したら奥さんと二馬力でどうにでもなるし、ある程度恵まれたポジションの人は結婚願望さえあれば結婚したいタイミングで結婚する。+106
-1
-
353. 匿名 2021/03/23(火) 16:18:13
>>342
ずっと一緒にいたい、他の男にとられたくないと思って結婚する人いるよね。
同性婚を認めて欲しいって言ってる人も、そういう気持ちなんだろうなぁと思う。+9
-0
-
354. 匿名 2021/03/23(火) 16:18:42
>>51
そこをお金で解決する男がいるからややこしくなるよね+57
-0
-
355. 匿名 2021/03/23(火) 16:19:30
今田叩かれてるけれど私だって稼ぎ良い男なら若い美人の奥さんがいいなぁ+30
-0
-
356. 匿名 2021/03/23(火) 16:20:24
それこそ今田なんて60でも70でも子どもを大学にいかせるお金なんて余裕でしょ+24
-0
-
357. 匿名 2021/03/23(火) 16:20:36
>>345
2015年の時点で20代の未婚率7割超えてるよ
今は更に増えてると思う
+8
-1
-
358. 匿名 2021/03/23(火) 16:21:34
>>5
それを後押ししてる女がたーっくさん居るから仕方ないね+10
-5
-
359. 匿名 2021/03/23(火) 16:21:40
>>348
実際に6割はパートらしいね+14
-1
-
360. 匿名 2021/03/23(火) 16:21:45
>>1
日本の既婚男性の幸福度って既婚女性と比べるとかなり低かったと思う!
で、先進国の中でも日本がダントツで幸福度に男女差があった記憶!+22
-2
-
361. 匿名 2021/03/23(火) 16:22:33
寧ろ相手もいない段階で結婚結婚言ってる女が異常だって世の中になっていくんだろうなって思う+4
-1
-
362. 匿名 2021/03/23(火) 16:22:45
>>355
美人と結婚したいがために頑張って出世する人とかもいるしね。
まぁ気持ちはわかる。
+8
-2
-
363. 匿名 2021/03/23(火) 16:23:55
>>336
なのに嫁の年齢的にそろそろと思って結婚したとか
嫁に結婚を迫られたみたいな言い方する男多いよね。あれほんとキモい+12
-4
-
364. 匿名 2021/03/23(火) 16:24:31
>>344
これ
男として生まれれば自動的に経済力もくっついてくるのが普通だと思ってる女多すぎる+28
-3
-
365. 匿名 2021/03/23(火) 16:24:46
>>1
あなたは結婚したいんですよね? それで世の男性のことが気になってるんですよね?
こういう男性は彼女が出来たら考えが変わるかもしれませんよ。
早くいい男性と出会えるといいですね。上手く結婚、出産に持っていけるといいですね。周りに男性が多い羨ましい方なので、あなたが良い人と思える男性がいたら頑張ってみればどうでしょうか。+0
-0
-
366. 匿名 2021/03/23(火) 16:25:01
>>356
たしかに!
でも本人は子供欲しくはなさそうだよね。
後輩の子供にプレゼント贈ったりしてると言ってた。そういうのでじゅうぶんなんだろうね。+6
-0
-
367. 匿名 2021/03/23(火) 16:25:18
>>351
その普通がそんなゴロゴロいなくない?
顔もまあ良くて、MARCH出てて、収入も悪くなさそうって。
あなたの周りには普通にゴロゴロいるのなら羨ましい限り。+0
-1
-
368. 匿名 2021/03/23(火) 16:25:31
>>345
2020年での生涯未婚率:男性 23.4%、女性 14.1%…らしいよ。(50歳時点での未婚率)+2
-0
-
369. 匿名 2021/03/23(火) 16:27:04
>>5
不妊の原因は男女半々と言われているのにこの考えだもんなぁ。意外と女性でもそう思ってる人居るよね。
不妊治療の助成金拡大された時のトピも、高齢出産の後押しなんていらないってコメントに大量+ついてたし。何故か不妊=女性側の原因だと思う人が多い。+70
-6
-
370. 匿名 2021/03/23(火) 16:27:12
女性が男女平等騒いでくれたおかげで
結婚から開放され救われた男性はかなり多いと思う
+7
-1
-
371. 匿名 2021/03/23(火) 16:27:14
>>263
まぁ大手勤めの計画性のある男性ほど20代で結婚考えて付き合ってるし結婚してるよね。
+60
-5
-
372. 匿名 2021/03/23(火) 16:27:22
彼氏がそうな気がしなくもない。そろそろちゃんと聞かなきゃ。自分で料理できるし、稼ぎはいい。
家電は最新、食洗機もドラム式もある、家事も困らないだろう。趣味はゲームだし。
そして性欲もさしてない。私が彼氏なら結婚しなくてもいいやって思うかも。+3
-0
-
373. 匿名 2021/03/23(火) 16:27:32
>>367
MARCHが普通ってのがすでに頭おかしい感覚
上位何%だと思ってるのかな+9
-1
-
374. 匿名 2021/03/23(火) 16:28:29
>>359
横だけど子あり女性の就業
2割正社員(時短勤務中含む)
4割非正規、自営
4割専業主婦
らしいと聞いた
子供いて正社員共働きなんてまだまだ少数派だよ+20
-2
-
375. 匿名 2021/03/23(火) 16:29:04
職場の同僚男性(26)が
「同い年の彼女が結婚を迫ってくるけど俺はしたくない。自分が30歳くらいの時に25歳くらいの女性と結婚したい。」と発言してて
何言ってんだこいつ?って思って引いた。
若い男性の中には自分の若さにあぐらかいて余裕ぶっこいてる人もいるよね。+12
-9
-
376. 匿名 2021/03/23(火) 16:29:10
>>368
平成生まれが50になる事には
未婚率が軽く5割超えてそう
+9
-1
-
377. 匿名 2021/03/23(火) 16:29:40
>>373
いや、私も書いててそう思ったんだけどさ。笑
いい男の基準ですっごい突っかかって来られて、普通やんとか言われて私も驚いたよ。
十分いい男だよね+4
-1
-
378. 匿名 2021/03/23(火) 16:30:52
>>297
私の周り(元大手勤務)は、全員結婚してるわ。
友人も正直、外資とか金融とか良いところで働いてる人が多いけど、未婚はいない。
いい歳して独身なのは変わってる人しかいないや。あなたのいい男とは違うかもしれないけど。+13
-6
-
379. 匿名 2021/03/23(火) 16:32:12
>>35
たしかに。知り合いに
家を買いたいから結婚した!って人がいた+12
-0
-
380. 匿名 2021/03/23(火) 16:32:21
>>167
将来こどもを大学に行かせるためにって20代からちゃんと貯金してる人は40代まで独身貫かないよ。
+48
-2
-
381. 匿名 2021/03/23(火) 16:33:28
>>375
男のスペックによるけれどそれくらいなら高望みとも思わないなぁ。
それで彼女が結婚や出産で退職したりパート勤務になったらその男が26歳にして妻子養わなきゃいけなくなるんでしょ?
不安にもなるわ。+7
-3
-
382. 匿名 2021/03/23(火) 16:35:01
>>375
びっくりするよね。
私も知り合いが今の彼女は好きだけど結婚はないなー。35くらいで若い子捕まえて結婚したいって言ってたよ。
言っちゃ悪いけど収入もそんなにないし見た目もイマイチなんだから無理だよって思った。+18
-3
-
383. 匿名 2021/03/23(火) 16:35:09
>>344
年収が上がってきた30代男性が20代女性と結婚すると非難するしねw
もうどうしろって言うんだよって思うわ+17
-2
-
384. 匿名 2021/03/23(火) 16:35:19
>>251
男は嫁さえ若ければ何歳でも健常な子供が作れると思ってるからじゃない?+24
-1
-
385. 匿名 2021/03/23(火) 16:35:42
>>1
お金がないからだよ。1人なら生きてはいけるけど結婚とともに全ての自由が奪われる。+5
-1
-
386. 匿名 2021/03/23(火) 16:36:35
今って30歳の誕生日までに結婚する人は約3割
一番結婚の可能性が高い年齢でこの数値はかなりやばいと思う
まあやばいと言ってもどうしようもないけど
+5
-0
-
387. 匿名 2021/03/23(火) 16:37:26
がるちゃんでよく見る卵子の老化の話題
これって話題にするのも気にしてんのも女なんだよね
40男が38女と結婚しますって連れてきたら反対するのは男の母親だったりするんだよ+24
-0
-
388. 匿名 2021/03/23(火) 16:37:50
>>368
でもまだ半数以上は結婚してるんだね。
それに男性だと、失礼ながら非正規とか年収低い方が未婚の傾向にあるから、
ある程度仕事して収入が安定してる人はほぼ結婚してるだろうね。+14
-3
-
389. 匿名 2021/03/23(火) 16:38:05
このコロナ禍で以前より
結婚したい男、減ったかもね
仕事や給料減ったりしてたら
自分のことで精一杯で結婚してる
場合じゃない!みたいな+10
-1
-
390. 匿名 2021/03/23(火) 16:39:06
女性は受け身で
男性は結婚を嫌がってるんだから
未婚率が上がるのは仕方ない
男女平等だし定年まで働く覚悟をお早めに
+24
-0
-
391. 匿名 2021/03/23(火) 16:39:10
>>378
失礼じゃなければ、おいくつですか?+1
-0
-
392. 匿名 2021/03/23(火) 16:40:21
>>391
34歳です。+2
-0
-
393. 匿名 2021/03/23(火) 16:40:35
>>302
そのまま40代になっても新しい試験とか受けてて希少な資格もあって全国飛び回ってる看護師さんいる、超アクティブで凄い!+8
-1
-
394. 匿名 2021/03/23(火) 16:40:46
>>387
分かる!
私の職場の嫌なおばはんも自分の息子(26)の嫁が21歳なのを自慢して、
息子の友達の嫁が年上の30代ってのを馬鹿にしてたよ(まともな周囲はドン引きしてたが)+16
-0
-
395. 匿名 2021/03/23(火) 16:40:49
どんだけネット見てても男が結婚願望のない女についてなんて話題にしてるとこ見た事ない
がるちゃんでは毎度見るけど。それだけ結婚て女にメリットあるんだよ+21
-1
-
396. 匿名 2021/03/23(火) 16:40:59
>>92
はかせ だと思ってる?
ポケモン博士みたいな+5
-0
-
397. 匿名 2021/03/23(火) 16:41:02
年収ランキングにいつもランクインする企業にいるけど結婚する人はさっさと20代でする
アラフォー以上で独身の人は男女問わず自分の生活エンジョイしてて結婚する気もさらさらない人が多い
エンジョイし尽くしたのかたまに40代後半とかでふらっと結婚したりするは人もいる+10
-1
-
398. 匿名 2021/03/23(火) 16:42:06
口では既婚者に「結婚いいですね~」とか「俺も早くしたいな~」とか言ってるけど実際はする気の無い男性けっこういると思う。+27
-0
-
399. 匿名 2021/03/23(火) 16:43:15
>>395
男が嫁の年収自慢してるのも見たことないw
ガルちゃんでは旦那のそれらをバットにして日々戦闘が繰り広げられてるが+18
-2
-
400. 匿名 2021/03/23(火) 16:44:05
みんな自分が独身でお金もキャリアもあって老後の蓄えの心配もないほどだったら結婚したい?
私はしたい+6
-3
-
401. 匿名 2021/03/23(火) 16:44:18
生殖機能的には男はほぼ一生可能だよ。精液の量もほぼ減らない。質は生活習慣次第。
女性は幼児の時点で一生を通して製造する卵子の上限が決まるので、使い切って生理が終わると生殖能力も無くなる。+8
-10
-
402. 匿名 2021/03/23(火) 16:45:28
>>400
したい!
やっぱりずっと一人は寂しいから支え合える人が欲しい。+4
-4
-
403. 匿名 2021/03/23(火) 16:46:17
>>34
結婚願望があれば、何歳になっても結婚したらいいなって思うけどね。
40歳超えた男性に、もうちょい頑張るか、って言ったら、もうハゲちゃって無理だって…(しばらく会ってなくて電話で話してたのでハゲたの知らなかった。)
男は何歳になってもイケる。って思ってる人は、自分の老化を計算に入れてるのかな?+46
-3
-
404. 匿名 2021/03/23(火) 16:46:49
今田さんはYouTube見てたら結婚出来ない人じゃなくて、しない人だってすぐわかるよ+17
-1
-
405. 匿名 2021/03/23(火) 16:46:52
>>401
胎児の時点で決まってるんじゃなかった?
それで生まれるまでの間に半分に減るってルナルナベビーのコラムに書いてあったよ。+2
-0
-
406. 匿名 2021/03/23(火) 16:47:15
>>399
ツイッターのパワーカップル垢とか株垢にはたまに見るがあまり羨ましく見えないんだよな…+4
-3
-
407. 匿名 2021/03/23(火) 16:48:30
若い娘と遊び続けられるのなら独身の方がそりゃいいよね
レオナルド・ディカプリオは男の理想の一形態だと思う
+21
-0
-
408. 匿名 2021/03/23(火) 16:49:02
>>392
私よりは少し上ですけど(27歳です)、それでも34歳で周り全員結婚してるってすごいですね。
私の周りではヤンチャな男の人は結婚してるんですが(旅行代理店の人とか)、内科医とか経営者の友人はみな独身謳歌してるので驚きました。
人によってバラバラですね。
ありがとうございました(^^)+11
-0
-
409. 匿名 2021/03/23(火) 16:50:00
>>401
むしろ精子の数って若者の方が少ないんだよね、世界的に
食べ物が原因らしいけど+9
-1
-
410. 匿名 2021/03/23(火) 16:50:12
>>405
それはつまり幼児の時点で数が決まるって事だよ
男性と女性の細胞分裂の違いの話が詳しく書いてたの?+1
-0
-
411. 匿名 2021/03/23(火) 16:53:15
>>24
会社の男性達(大手企業、年収高)も32歳頃までには9割は結婚している。
周りが結婚していく環境だと結婚意欲がわくかも。+124
-5
-
412. 匿名 2021/03/23(火) 16:53:25
>>103
同じく20代の甥っ子
友達なら割勘なのに彼女になったら奢らなきゃ不機嫌になる理由がわからないと言って彼女と別れてた。(初めてできた彼女。)
彼女に奢るお金が勿体ない、貯金と自分の趣味につかいたいと...。
+29
-1
-
413. 匿名 2021/03/23(火) 16:53:46
なら、結婚願望のある彼女は
絶対に作らないで欲しい。
+5
-3
-
414. 匿名 2021/03/23(火) 16:55:49
>>403
お金さえあればそこそこの肩書きさえあれば!の大前提があれば何歳でも結婚出来る
それってお金目当てじゃないの?って思うけど最初の第一関門の仲良くなる、ならないの二択をクリア出来るだけでかなりのアドバンテージだ
+21
-0
-
415. 匿名 2021/03/23(火) 16:56:15
どマイナスだろうけれど
男だって年上だと子供作るのはリスクが〜!!とは言うけど
男年上→新田真剣佑の両親、渡部佐々木希のようなすぐ子供が出来た年の差夫妻
女年上→大黒摩季夫妻、磯野貴理夫妻
みたいなの見るとやはり前者の方はまだ余裕ありと判断する人がいるのは頷けるよ…+12
-2
-
416. 匿名 2021/03/23(火) 16:56:47
>>413
結婚願望があるって素直に言える女なら、さっさと結婚するかさっさと別れる
結婚願望あるのにあるって言えない女がダラダラ残っていくイメージ+11
-2
-
417. 匿名 2021/03/23(火) 16:57:32
>>378
私は今年30だけど、大学の同期の男性はほぼ結婚したよ。
地方旧帝大で男性陣は今は都内勤務が多いんだけど、あんなに大学時代彼女できなーいって言ってたのに、都内って出会いたくさんあるんだなぁと思ってた。
+14
-5
-
418. 匿名 2021/03/23(火) 16:58:13
>>375
同い年彼女と結婚したくないなら別れてあげたらいいのにね。年齢で結婚からはじいてるってことは、その彼女とは何年経っても結婚に至らないよね。
26ならもっといい人見つかるだろうから解放してあげて欲しい。+8
-1
-
419. 匿名 2021/03/23(火) 17:00:40
あなたも周りで結婚する人が多くても
あなたの周りで子供が多くても
全体では結婚する人少ないし
全体では子供も少ない
+21
-3
-
420. 匿名 2021/03/23(火) 17:01:36
>>401
そうなんだよなぁ、女は生理終わっちゃうと完全に不可能になるからなぁ。
男は50歳とか過ぎてても作ろうと思えばできなくはないけど、女は生理終わってたら100%無理だもんね。+8
-1
-
421. 匿名 2021/03/23(火) 17:01:37
理系院卒だけど、研究室にいたまともな男は皆就職してからすぐに20代のうちにサクッと結婚したよ。
変なやつは結婚してないけど。+13
-6
-
422. 匿名 2021/03/23(火) 17:02:31
まぁ確かに、結婚したいって思う女は多いけど、俺結婚したい!って言ってる男はあまり見ない。+14
-0
-
423. 匿名 2021/03/23(火) 17:02:50
いやいや、若いからいつでも出来ると思ってるんだよ。
40過ぎて友達のファミリーが羨ましくなって俺もそろそろと20代狙って失敗しているオッサンのなんと多いことか。+12
-2
-
424. 匿名 2021/03/23(火) 17:02:53
だいたい40代になって子供が欲しくなり20代と結婚してるわ
独身で寂しかったり困ることないって
+1
-2
-
425. 匿名 2021/03/23(火) 17:03:55
>>1
昔からですよ、モテない君は彼女いない+4
-8
-
426. 匿名 2021/03/23(火) 17:04:54
>>5
想像上の男と戦うお人形遊び楽しい?+12
-15
-
427. 匿名 2021/03/23(火) 17:05:16
>>128
こういうナルシストに限っておれを満足させる女がいないんだよ、とか宣う+3
-20
-
428. 匿名 2021/03/23(火) 17:06:34
>>42
ここまでAV産業が発達した現代において、性欲が一人では満たせないとは?+33
-0
-
429. 匿名 2021/03/23(火) 17:06:35
>>427
喪女にありがちなタイプじゃんw+9
-1
-
430. 匿名 2021/03/23(火) 17:07:06
アラフォーになって焦ってるけど、素敵な人はもう既に結婚してしまってるだろうし、できないならできないで仕方ないかな…という感じ
女性も同じように考えてる人が多いのではと勝手に思ってる+9
-1
-
431. 匿名 2021/03/23(火) 17:07:41
収入って関係あるのかな?
主人の中高一貫校男子校の同級生は比較的高収入多いんだけど
既婚率がとても高い、35才までに8割は結婚してる感じ、そして離婚率も低い
ここまで書いといて何だけど、このトピックもっと若い世代の話よね+11
-2
-
432. 匿名 2021/03/23(火) 17:10:06
>>382
思うだけじゃくて言ってみてほしかった
+5
-1
-
433. 匿名 2021/03/23(火) 17:11:56
>>42
それなら結婚後レスで悩む人いない訳?たくさんいると思うけど・・+8
-0
-
434. 匿名 2021/03/23(火) 17:12:50
>>254
>>277
『あなたのことはそれほど』のハルの不倫相手が浮かんだ。
ドラマでは、仲里依紗だったけど、マンガでは、江口のり子のイメージでした。
個人的には、江口のり子もキレイだと思ってますが。あと、ハルも鈴木伸之も好きです。
+11
-0
-
435. 匿名 2021/03/23(火) 17:13:59
諦めてる男もいるよ
恋愛下手で傷つくのを恐れてる
20代で恋愛してこなかったから今更同い年の女性との恋愛は怖いんだってさ
親戚に2人と知人にもいる 恋愛に対するメンタルが弱い
+19
-1
-
436. 匿名 2021/03/23(火) 17:14:30
付き合ってるのに結婚しないのは、結婚するほどじゃないから。
結婚願望が無いって言ってる男でも、この人を手放したくないと思う相手なら結婚するよ。
本当に一生涯結婚しないしたくないっていう男もいるだろうけどね。
+13
-0
-
437. 匿名 2021/03/23(火) 17:17:08
結婚願望ない女性には諸手を上げて賛同するのに、結婚願望ない男性にはあれこれイチャモンつけるのががる民+30
-1
-
438. 匿名 2021/03/23(火) 17:18:21
>>408
30歳越えてからみんなバタバタと結婚しました!
20代の頃は自由に生きるー!ってタイプの男女も多かったんですけどね。
確かに医者の友人はまだ独身です。相当変わり者ですが。
+5
-1
-
439. 匿名 2021/03/23(火) 17:19:42
一生独身で遊びたいだけだから放置な+4
-0
-
440. 匿名 2021/03/23(火) 17:19:46
>>428
ごめん、女だけどAVじゃ性欲満たせないわ。+13
-5
-
441. 匿名 2021/03/23(火) 17:20:11
今はネットもあるしコンビニも家電もなんでもあって一人でも十分不便なく生活できるもんね、ガルでも独り暮らし最高ってトピ伸びるじゃん。男性だって同じように思っててもなんの不思議もない+8
-0
-
442. 匿名 2021/03/23(火) 17:20:26
結婚も出産も義務じゃないし。ただ恋人作っても結婚する気がない人は、付き合う前に相手に言うべき。+2
-0
-
443. 匿名 2021/03/23(火) 17:23:40
>>128
自分の稼いだ金は、全部自分だけのもの。家族を養うのは嫌と言う男性居た。+61
-1
-
444. 匿名 2021/03/23(火) 17:24:13
面倒みたいって思えないでしょうね、あまりに強い女性ばかりだと。男は、なんだか目が離せない、危なっかしい女をほっとけない。でも今は、男女逆転してる感じだよね。あたしが面倒見るわって雰囲気の女の子いっぱいいるよ。仕事もテキパキしてるし。実際、仕事できる女は、家に旦那がいて子供の面倒みてるよ。そういう夫婦にならなってもいいと今の男は思うでないの?+8
-1
-
445. 匿名 2021/03/23(火) 17:25:50
>>434
私も全く同じ人を思い浮かべてた!
年齢的に無理があるけどイメージぴったりだよね!
+4
-0
-
446. 匿名 2021/03/23(火) 17:28:32
>>437
イチャモンつけてる人は自分が結婚願望あるからじゃない?+7
-2
-
447. 匿名 2021/03/23(火) 17:30:23
>>16
昔の母親って、働いて、家事やって、親戚付き合いして、本当に凄いなぁと思う。座ってる時間が無い感じだった。真似出来ない。+100
-3
-
448. 匿名 2021/03/23(火) 17:31:13
>>1
私の弟も大手のメーカー勤めで36歳独身マンションも買って、毎月行ってる高級寿司には一人2万以上はする。年に一回は海外旅行に行ってる。。
結婚して部屋が狭くなって自分の金も時間も減るなんて絶対に嫌らしい。+28
-1
-
449. 匿名 2021/03/23(火) 17:33:57
>>1
婚活市場とかでも男女比が3:7とか下手したら2:8とからしい。
中には男の会員費が女の半分とかにしても女余りらしいよ。+22
-1
-
450. 匿名 2021/03/23(火) 17:37:34
>>2
若い内は結婚願望ないんだよ。
それでアラフォーとか子供産めるギリギリの年齢になってくると本能的に子供が欲しくなって結婚願望が出てくる。
それで若い子を追い求めるって感じ。+93
-6
-
451. 匿名 2021/03/23(火) 17:39:32
>>30
自分の食べる分くらい自分で払う気が無いのもどうかと思うなぁ。ご馳走したらどんなメリットあるのよ?超絶美人でスタイル抜群とかじゃないでしょ?+19
-0
-
452. 匿名 2021/03/23(火) 17:40:56
二馬力前提の結婚なら女性もそんなに願望ない気がする
良くて家事折半なんて子供が欲しい以外に魅力がない
婚活市場に女性が多いのは、一部に二馬力前提じゃなくて選べる当たり枠があるから、それを狙ってのことじゃないの?
妥協してパートタイムでOKとかね
男性はその枠を婚活サイトで探すのって中々現実味ないし
完全二馬力限定の婚活サイトとかあったら、むしろ男性の方が会員数多くなる気がするわ
+22
-1
-
453. 匿名 2021/03/23(火) 17:44:13
>>4
今の時代、女も独身の方が自分に使える時間もお金も遥かに多いから独身の方がいいって人多いよ。
前にガルちゃんで主婦の小遣いトピみたいなのあったけど正直かなり少ないと思った。
2万とか3万とか友達と遊びに出掛けたら1日でなくなる。+61
-4
-
454. 匿名 2021/03/23(火) 17:46:15
>>37
夫は、震災とコロナ禍を体験して、結婚してて良かったと言ってた。子供が居なくても、やっぱり伴侶がいるって良いなぁと。
ぼっちが好きな私からすると、そんな風に思って貰えて有難いけど、孤独が苦手な人は多いもんね。+51
-3
-
455. 匿名 2021/03/23(火) 17:46:53
残酷な話だけどそれなりのスペックで結婚願望がない男性を見たことがない。
30代前半で、三十半ば過ぎたら若くて可愛い人と結婚するんだと言う不思議さんは何人か会ったことあるけど。+7
-10
-
456. 匿名 2021/03/23(火) 17:47:47
>>63
まともじゃない男性も女性も結婚してるけど、結婚してない人でまともな人奇跡レベルにいないじゃん。
残ってるのはあーねって人ばかり。+10
-18
-
457. 匿名 2021/03/23(火) 17:48:29
>>367
自分もMARCHだし、兄弟、同級生含めても割と普通だなぁ…MARCHで「わぁ!すごい!!」とかならんな…別に。+7
-8
-
458. 匿名 2021/03/23(火) 17:48:36
金と結婚したいならどうぞお好きにって感じだろ
ネットの普及で女の本性が完全に暴かれたからな
既婚女も旦那の悪口ばっかりだし+14
-0
-
459. 匿名 2021/03/23(火) 17:49:12
でも結婚してる人の方が多いのは変わらないよね
離婚率は格段に上がったけど、それでも離婚してない人のが多い+10
-2
-
460. 匿名 2021/03/23(火) 17:49:26
いい男っていうから顔はイケメン俳優並、難関資格持ちとか思ったわ…。+2
-4
-
461. 匿名 2021/03/23(火) 17:49:30
逆にバンバン結婚していってない?
男性の平均初婚年齢の中央値って29歳だっけ?
若い男は素直に「結婚したい」って言う印象。
30半ば過ぎた男はもうひねくれすぎてそんなストレートに言えなくなってくる。+17
-6
-
462. 匿名 2021/03/23(火) 17:50:37
>>452
以前婚活トピ見たけれど共働きに否定的な人多かった
こんな感じ
女「ちなみに結婚後の働き方ってどう考えてる?」
男「そうだなぁ、出来れば共働きで…」
女「えっ!『働いても働かなくてもどちらでもいいよ』って言ってくれないの!?
女は出産育児で働けないこともあるのに!どうせ家事もしないんでしょ!モラハラだ!ギャーッ!」
男「…(なんだこいつやべぇ…)」
+19
-3
-
463. 匿名 2021/03/23(火) 17:51:35
>>461
すみません、調べたら日本の男性の初婚年齢の中央値28歳みたい。+6
-1
-
464. 匿名 2021/03/23(火) 17:52:06
>>399
男が嫁の年収自慢なんてするわけないじゃん。
プライドの生き物なんだから、例え妻の方が収入高くても外でそれを暴露したりしないよ。+6
-7
-
465. 匿名 2021/03/23(火) 17:52:37
若い時は感情と勢いだけで結婚に踏み込めるけど
30超えてから自分の生活を省みると特に必要性を感じなくなってくる+10
-0
-
466. 匿名 2021/03/23(火) 17:52:44
>>462
まあどうせ一生働かなきゃならないなら相手の分の家事をしなくて済む方がよほど楽だし+15
-2
-
467. 匿名 2021/03/23(火) 17:54:32
>>52
あとさ、芸能人で高齢で子作り、女性が出産しても、障害の子って不思議と少ない気がするから勘違いする人も多いと思う。+28
-3
-
468. 匿名 2021/03/23(火) 17:54:47
>>466
それこそメリットないよね。子供は産まされ家事はさせられ共働き生涯ヨロって。
そんなら独身でいたほうがはるかに楽だわ。+27
-4
-
469. 匿名 2021/03/23(火) 17:54:48
>>198
もっとこうして欲しいって言ったら、俺に義務でもあるの!?ってキレられたよ
初めての彼氏だったけどSEX下手すぎて苦痛だし、言うとキレるから別れた
その人と付き合ってる以上、一生気持ちいいSEX知らないんだもん+16
-3
-
470. 匿名 2021/03/23(火) 17:55:08
男性からしてみれば
相手の女性が無職や低年収の人ばかりなんだから
そりゃ結婚願望もなくなるでしょ
男女平等で色々と比べやすくもなったし
+16
-3
-
471. 匿名 2021/03/23(火) 17:56:03
がるちゃんは男のプライドって言葉を都合よく使い過ぎだよね+14
-1
-
472. 匿名 2021/03/23(火) 17:57:12
>>9
歳をとるにつれ介護をしてくれる女性がいるといいなと思う。+7
-12
-
473. 匿名 2021/03/23(火) 17:57:40
>>470
現金至上主義なら男も男と結婚したらいいと思う。
パワーカップル応援しますよ+12
-1
-
474. 匿名 2021/03/23(火) 17:57:44
>>434
>>245ですけど、男友達の奥さんは江口さんタイプではないかな。
どっちかというと全体的にガッチリしてて長くスポーツしてたのかな?って思うような人だった。
ブ…寄りなんだけど、落ち着いてて目力はある感じ?
だからなんか余計にこの奥さんあのチャラ男でいいんか!?って謎だった。+9
-0
-
475. 匿名 2021/03/23(火) 18:00:30
>>431
関係あるに決まってるでしょ。笑
誰が好んで年収低い男と結婚するのさ。
男自身も年収低かったり容姿に難ありだと自信なくて俺結婚とか縛られたくないから〜ってプライド保ってるだけ。
あとは自分のスペックより格上じゃなきゃ嫌で独身の人も多いね。これは男女ともに。+12
-3
-
476. 匿名 2021/03/23(火) 18:01:10
意欲があるのが普通なのかな?
この世の中で稼ぎもスペックもないのに結婚結婚言ってる女はまともなの?
彼氏がどうこうならまだしも、相手もいないのに世の男の結婚願望ってw+6
-2
-
477. 匿名 2021/03/23(火) 18:01:28
>>470
無職低所得でも可愛い子なら結婚したいのが男。+5
-4
-
478. 匿名 2021/03/23(火) 18:03:56
>>477
それが事実なら
今頃専業主婦であふれかえってるはずだけど
現実の専業主婦は絶滅寸前だよ・・・・
+11
-1
-
479. 匿名 2021/03/23(火) 18:05:40
>>76
でも自宅はいつ結婚して子どもが出来ても良いように、家具は角が丸くなってる物を選んでるって言ってたなぁと
+2
-4
-
480. 匿名 2021/03/23(火) 18:07:45
>>13 生物で言えば植物が種子を残す、動物は子孫を残すが最大目的だけど人間はもう無理だよね。+39
-3
-
481. 匿名 2021/03/23(火) 18:09:50
>>24 エリート層じゃないと結婚、子育て無理だもん+56
-3
-
482. 匿名 2021/03/23(火) 18:13:25
>>2
ヤリチンの男とかは若い時はいろんな女と遊びたいから
女を捕まえては飽きたら捨てて、また別の女を捕まえて飽きたら捨ててみたいなのを繰り返して
おっさんになって落ち着いた頃に若い子と結婚して子供欲しいわってなるんだよ。+56
-2
-
483. 匿名 2021/03/23(火) 18:14:57
自分が良ければそれで良いって人が増えすぎたからかなぁ
今の幸せって家族の為に身を削って頑張る母親とか父親にはないよね
+12
-0
-
484. 匿名 2021/03/23(火) 18:16:00
>>433
妻だけEDも結構いるっていうし、男側のそれに対しての悩みって深いらしいよ
男友達が悩んでた
何か理屈ではないらしい+5
-0
-
485. 匿名 2021/03/23(火) 18:16:47
>>2
紹介して欲しいくらい。。+8
-0
-
486. 匿名 2021/03/23(火) 18:17:18
>>17
>> したい人は30過ぎて独身の女性には必ずマイナスな理由があるから(自分含め)と言う。
旦那さんのご友人は、その視野の狭さが遠のく理由だと自覚してるんでしょうね。
単に20代まで仕事や趣味に打ち込んだだけという女性もいますけどね。
30過ぎるまで結婚願望がなかったとか。
何にせよ合う相手が見つかればいいですけどね。+48
-4
-
487. 匿名 2021/03/23(火) 18:17:47
>>443
でもさ、結婚して不幸にさせる男性より
よっぽど誠実だと思うけど+69
-0
-
488. 匿名 2021/03/23(火) 18:17:50
>>478
既婚の専業主婦率って何%か知ってる?+1
-0
-
489. 匿名 2021/03/23(火) 18:19:45
男女平等では家事と仕事の半々が理想
でも男性の年収と同じレベルの女性なんて限られてる
だから男女の平均収入が近づかないと
男女平等の結婚は難しい
だから今は未婚が増え、結婚する人は共働き率が高い+4
-0
-
490. 匿名 2021/03/23(火) 18:22:58
>>489
じゃあもっともっと女性の給料を上げないとね+6
-0
-
491. 匿名 2021/03/23(火) 18:23:00
男性の結婚願望が無くなると
困る女性って結構多いんだね
この先男女平等の流れはより強くなるのに大丈夫なのかな・・・
+15
-2
-
492. 匿名 2021/03/23(火) 18:24:10
>>490
ハローワークインターネットサービス - トップページwww.hellowork.mhlw.go.jpハローワークインターネットサービス - トップページ ページ最下部へトップページ求人者・求職者の皆様へ~新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて~【3/22更新】◆ハローワークでは新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底しながら、...
+4
-1
-
493. 匿名 2021/03/23(火) 18:24:35
>>491
それなのにどうしてあなたは選ばれないんでしょうね?+2
-6
-
494. 匿名 2021/03/23(火) 18:27:56
>>457
褒めるわけじゃないけど、MARCHは十分すごいよ+7
-0
-
495. 匿名 2021/03/23(火) 18:28:50
女は結婚がゴールって思ってる人って多そうだけど、男でそう思ってる人は皆無だと思う。女の方がロマンチストだからね。結婚に対しての憧れとか幻想を抱きがち。結婚の意欲の差はそういうところにも表れてると思う。+9
-2
-
496. 匿名 2021/03/23(火) 18:29:22
>>494
ほんとに顔もまあ良くて、MARCH出てて、収入も悪くなさそうなひとは30くらいまでにほぼ売り切れてるのが現実だよ。+6
-6
-
497. 匿名 2021/03/23(火) 18:29:55
>>488
子ども幼稚園だからほとんど専業主婦だけどなぁ+8
-2
-
498. 匿名 2021/03/23(火) 18:32:55
>>495
男のほうがロマンチストだから、本当に好きな人と結婚したくて、すぐに結婚しない
女のほうが計算が色々あるから、早め早めに動いたりする、だと思った+13
-0
-
499. 匿名 2021/03/23(火) 18:33:05
今時結婚とか言ってるの女性だけかもね+10
-1
-
500. 匿名 2021/03/23(火) 18:33:14
わざわざ結婚しなくても困らないもんね
家事は家電使いこなしてめんどかったら外注もできるし、自分の自由な時間とお金を削りたくないでしょ
遊びたかったらアプリとか風俗とかキャバとかあるしね
子供欲しいとか病気の時に立ち会えるようにとか何か理由がなければしないんじゃないかな+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する