- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/03/23(火) 10:35:39
選択子無しの人ほど一夫一婦推しかと思ったら違うんだね+1
-2
-
502. 匿名 2021/03/23(火) 10:38:19
一夫多妻になったら金持ちの8番目くらいの妻になって外に愛人作って暮らしたいな+3
-3
-
503. 匿名 2021/03/23(火) 10:38:34
>>354
一妻多夫だけってわけじゃなくて、住める土地が限られているので各家庭によって一人づつだったりきょうだい婚だったり妻が複数だったり臨機応変にする。男女問わず「家に嫁ぐ」のを重視してるんだよね。兄弟/姉妹はそのまま婚家に嫁すのがよくあるみたい
実際のところは働き手が増えて豊かになるというより、元々貧しいので生活は苦しいでしょう。
+4
-0
-
504. 匿名 2021/03/23(火) 10:41:40
>>1
社宅や宿舎あたりの人間関係がすんごいことになりそ+3
-1
-
505. 匿名 2021/03/23(火) 10:45:06
>>464
男は遺伝子不安定だからやるなら淘汰を強めたほうがいいから逆だぞそれ+2
-1
-
506. 匿名 2021/03/23(火) 10:48:26
>>504
一緒に住む必要はない。ただの子宮への対価、自分の子供とその子供を育てる女性への投資制度。恋愛は一切皆無。+3
-0
-
507. 匿名 2021/03/23(火) 10:50:26
>>468
男性は結構そんな感じだと思う。+3
-2
-
508. 匿名 2021/03/23(火) 10:58:12
なんかのテレビで1人の旦那に奥さん2人いる家庭をみたような
日本の話で+4
-0
-
509. 匿名 2021/03/23(火) 10:59:56
>>5
それいいよね、ずっと思ってる
アラブの石油王に「君は日本で好きに暮らしていいよ.お金は送る」って言われたい+137
-0
-
510. 匿名 2021/03/23(火) 11:00:08
不倫はなくなりそうだけど性病蔓延しそう。+1
-0
-
511. 匿名 2021/03/23(火) 11:00:59
>>501
選択子無しでも嫉妬深い人は一夫多妻は無理って言いそう。
ただ、自分は産みたく無い(または産めない)から多少嫌でも一夫多妻を受け入れられるんじゃないかな。
逆に子供産みたい、産める人の方が一夫多妻のメリットが少なく感じそう。
子供産んであげるけど、子育てしたくない、バリバリ仕事したい女性なら一夫多妻にメリットはありそう。
+3
-0
-
512. 匿名 2021/03/23(火) 11:06:44
>>33
するでしょw+5
-0
-
513. 匿名 2021/03/23(火) 11:07:19
>>510
なんで?
だれも浮気しなきゃ平気でしょ+0
-0
-
514. 匿名 2021/03/23(火) 11:09:01
第三婦人で子なしで死ぬまで1人暮らし希望
会うのは平日月1で昼から外で会う
セックスは毎回したくないです
昔なら大反対でしたが、年を重ねたらお金がある魅力的な人を縛るのは違うんじゃないかと思うようになりましたね
嫉妬心はありません、なぜ旦那の妻達に嫉妬するのかわからない
私みたいな女は一夫多妻が向いてるわ+5
-0
-
515. 匿名 2021/03/23(火) 11:09:22
わたしは正直一夫多妻いいと思ってる。
子供産んでから夫の相手しんどいし、
夫が凄い人格者であれば、けっこうみんな幸せだと思うよ。助け合えるし。
まあそんな人格者の男なんぞよっぽどおらんけど。+7
-0
-
516. 匿名 2021/03/23(火) 11:09:53
男も女もブスで無能な人は孤独死直行になる+1
-0
-
517. 匿名 2021/03/23(火) 11:11:32
>>468
両方満たしてくれる男は少ないよね+4
-0
-
518. 匿名 2021/03/23(火) 11:11:39
>>513
誰も浮気しないことないでしょ?+0
-1
-
519. 匿名 2021/03/23(火) 11:11:42
>>516
まあ一夫多妻がある国ってお金ないと結婚できないところ多いからね。+3
-0
-
520. 匿名 2021/03/23(火) 11:13:41
>>509
野心メラメラの第3夫人あたりに秒で暗殺されそう+18
-2
-
521. 匿名 2021/03/23(火) 11:14:03
>>518
それを疑いだしたら、一夫一妻のリスクもさほど変わらんよ。
+2
-0
-
522. 匿名 2021/03/23(火) 11:18:16
>>515
旦那の相手しんどい。はわかるわ
旦那の為に家事したり用事したり病院の手配から何から何まで全部やって旦那のアホ親戚を相手したり
…もちろん夜の相手も嫌だよね
毎日やるとか馬鹿になるわ(笑)
なんしか毎日の旦那の世話がいやなんだよね、わかる
沢山の妻がいたら苦労を分配できる
あと私は寵愛は受けたくないので勘弁だわ
なんでみんな嫉妬したり寵愛受けたがるのかわからない
私は1番向いてるタイプよw+4
-0
-
523. 匿名 2021/03/23(火) 11:19:55
>>514
そこまでして結婚の魅力ってある?それなら仕事そこそこ頑張って恋人作ったり、男欲しい時は適当にヤッたら良くない?
多妻でも結婚してしまえば不義は離婚案件で慰謝料請求されるよね。
お金欲しくて精力皆無なら良いけど、そんな相手との結婚のメリットって男性側にもなくない?+2
-1
-
524. 匿名 2021/03/23(火) 11:21:26
出生率は上がりそう+6
-0
-
525. 匿名 2021/03/23(火) 11:21:43
>>501
そりゃみんなお金沢山ある男がいいでしょ
男なんか金しか価値ないんだから+2
-1
-
526. 匿名 2021/03/23(火) 11:23:02
>>105
一夫多妻なら少子化ならないの?
秀吉はぶっちゃけ子種なかったと思うよ。
富の集まる夫前提みたいになってるけど、
富があるのに子種なしなら増えないよw
それにもういまは子供は5人まででいいわーとか、
夫が子供は1人!って決めたら増えないよね。
奥さん達の言うことも聞いてくれなさそうで、すぐわすれさるから、お金の保証も行き届かない確率のが高い。
多分子供は増えないよ。
行事だけでも母親違うから増えていきそう。
いちいちその都度母親と子供に合わせて服から日時まで。。
多分無理wもう仕事ってなるよ。
+5
-1
-
527. 匿名 2021/03/23(火) 11:26:15
>>522
夫の相手の押し付け合いになりそうだわw+4
-0
-
528. 匿名 2021/03/23(火) 11:26:41
一夫多妻と精子バンク、どっちが中韓人の遺伝子が増えるかでシミュレーションしとくべき+0
-0
-
529. 匿名 2021/03/23(火) 11:27:33
>>523
まぁ落ち着いてくださいよ(笑)
一生働きたくないし、楽したいから
一夫多妻で離婚て相当珍しいんじゃない?そんな小さい事で離婚する男は一夫多妻向いてないよ
数が多くて、妻全員を死ぬまで満足させたい男が一夫多妻向いてるわ
男も同じで適性があるよね
+3
-0
-
530. 匿名 2021/03/23(火) 11:27:59
遺産相続で血みどろの争い+1
-1
-
531. 匿名 2021/03/23(火) 11:30:03
>>14
女の子の絵がめちゃくちゃ上手くて、かわいいキャラたち見たさに読んでました!
でもあの生活は無理。+18
-1
-
532. 匿名 2021/03/23(火) 11:31:23
>>526
一夫多妻の習慣がある民族は多産なところが多いね。西暦2055年には世界の人口が100億人とも予想されていて、上位予想国のほとんどはイスラム教徒の割合が高いよ
+5
-0
-
533. 匿名 2021/03/23(火) 11:35:24
>>3
中心になる妻だれや!+16
-2
-
534. 匿名 2021/03/23(火) 11:35:50
>>5
13番目くらいでいいな
権力争いから無縁なとこでお金の心配せずに暮らせそう+56
-0
-
535. 匿名 2021/03/23(火) 11:37:31
>>22
妻になる方がもっと無理
歴代彼女を妻にするみたいなことだからね+9
-0
-
536. 匿名 2021/03/23(火) 11:37:44
少子化で困ってるなら一夫多妻しかない
金持ちの男だと喜んでみんな産むよ
1人の妻が独占するのはナンセンスよね
+8
-1
-
537. 匿名 2021/03/23(火) 11:41:24
>>534
一夫多妻の最大のメリットは死ぬまでお金に苦労しないことだよね
私もお金に苦労したくない+26
-0
-
538. 匿名 2021/03/23(火) 11:42:26
>>5
キンレンのこと?+4
-0
-
539. 匿名 2021/03/23(火) 11:42:50
>>536
ある程度の金持ちでも何人も嫁抱えたら1人の嫁に与えられる金銭ってそんなに多くならないと思う
億単位で稼ぐ男に見染められたら別だろうけど+6
-0
-
540. 匿名 2021/03/23(火) 11:47:10
一夫多妻制も一妻多夫も基本的には賛成だけど、子どもたちの行事が被ったら子どもが可哀想かなって思った。
人数制限が必要なんじゃない?1人2、3人までとか+3
-0
-
541. 匿名 2021/03/23(火) 11:50:30
妻の中で上下関係できたりしそうでやだな。
なんか旦那に愛されたいとかって気持ちなくなりそう。
争いがいやだから平穏に暮らせればいいやってなりそう。子供も優秀だと他の嫁にいびられそう。
新しい若い嫁に旦那が夢中だとおばさんたちが若い嫁イビリそう。+3
-0
-
542. 匿名 2021/03/23(火) 11:50:48
うちの旦那の年収じゃ第二の嫁は無理ですわw
私1人で我慢してくれw+4
-0
-
543. 匿名 2021/03/23(火) 11:51:04
絶対嫌だ。
夫が私以外の女となんて気が狂う。
夫は私だけの大切な人。
誰にも触れさせない近寄らせない。
いつでもバリアはって警戒してる。
+3
-0
-
544. 匿名 2021/03/23(火) 11:51:32
一妻多夫制も夜の営みがめんどくさそう。
夫がみんな金持ってくる感じならいいけど養うのはつらい。+4
-0
-
545. 匿名 2021/03/23(火) 11:52:07
あのクリトリス切除とかって一夫多妻向けのシステムらしいね
女が性的快感を感じないから、他に嫁さん来ても夜の仕事から開放されるって感じで嫉妬したりしないとか+4
-0
-
546. 匿名 2021/03/23(火) 11:52:07
>>481
ひえ〜!!😱
私なら無理だわ
+12
-0
-
547. 匿名 2021/03/23(火) 11:53:31
派閥ができてマウントの取り合いになると思うね
+0
-0
-
548. 匿名 2021/03/23(火) 11:54:28
>>543
風俗、キャバ、マッチングアプリがあるからあなた独占は不可能に近いと思うよ
バレてないだけでさ、それなら公にした方が楽よ+3
-0
-
549. 匿名 2021/03/23(火) 11:55:05
>>544
妻が妊娠期間中は立場の弱い夫のお尻が大変なことになりそう+2
-1
-
550. 匿名 2021/03/23(火) 11:57:52
一夫一妻のまま水と風にお金を流すくらいなら、そういう子たちに子供産んでもらったほうがいいじゃんねえ+6
-0
-
551. 匿名 2021/03/23(火) 11:57:57
>>541
日本ならプライバシーとか別で住むからいびりはないんじゃない?若い嫁貰ったなんて興味ある?私は興味ないから聞きたくもないわ+2
-1
-
552. 匿名 2021/03/23(火) 12:02:13
>>135
夫が死んでもローンは免除になるし生命保険でお金入るし一夫でも問題なさそう+4
-0
-
553. 匿名 2021/03/23(火) 12:04:20
>>347
それより夜の相手が嫌だわ
考えられないw+12
-0
-
554. 匿名 2021/03/23(火) 12:04:27
>>551
おばさんからしたら若い嫁が増えたら自分の取り分減るし嬉しくはないんじゃない?愛情なくても+1
-0
-
555. 匿名 2021/03/23(火) 12:05:29
>>395
そうなってくると父親としての役割も違ってきそう。日本もかつては富裕層を中心に一夫多妻で、その子たちは日本の中心の役割を果たした人物も多い。むしろ一夫一妻制を採用した近代日本の方が長い日本の歴史の中で父親の役割を変えた+2
-0
-
556. 匿名 2021/03/23(火) 12:10:58
>>555
日々の教育はプロを雇っていたんだもんね
こどもの生活費から育児に家庭教育もやるには
そりゃ向き不向きのばらつきが出る+0
-0
-
557. 匿名 2021/03/23(火) 12:12:03
>>554
財産分与で減るのは確かに嫌だね
でも独身で生きてたら貧乏生活だし
まぁせいぜい10 人ぐらいじゃない?現実に対応できる人数は+5
-0
-
558. 匿名 2021/03/23(火) 12:13:28
>>536
結構これいい案だと思う。年収いくら以上は妻複数とか。+5
-1
-
559. 匿名 2021/03/23(火) 12:16:02
婚活中ですが、もうイケメン金持ちの第五、六夫人になりたいって本気で思うようになって妄想し始めました。何だか疲れてるようなので暫く婚活休もうかな。+1
-1
-
560. 匿名 2021/03/23(火) 12:16:02
マサイ族と結婚した日本人女性は旅行会社経営でキャリア系の方だった気がする。イスラム圏も美容師や教師、デパートの販売員とか専業主婦ではない女性も多くて、らくらく過ごしてるわけではないかもしれないよ。怠け者はむしろ相手にされないかも
+3
-2
-
561. 匿名 2021/03/23(火) 12:16:35
>>536
前沢システム+4
-0
-
562. 匿名 2021/03/23(火) 12:16:39
>>526
日本でねw
イスラム教徒増えるの??+0
-0
-
563. 匿名 2021/03/23(火) 12:21:08
江戸は極端に男人口に偏っていたから、長屋の皆で嫁さん共有したり、実質一妻多夫制だったとかも聞くね。+4
-0
-
564. 匿名 2021/03/23(火) 12:28:57
>>561
前澤さんは籍入ってないよ?+3
-0
-
565. 匿名 2021/03/23(火) 12:29:26
>>22
ぶっちゃけ一夫多妻になったらブサイクな金持ちや権力者のジジイどもがさらに幅きかせるだけだと思うよ。
若い女取られないように若い男の給料をもっと下げたりエスカレートしそう。+23
-0
-
566. 匿名 2021/03/23(火) 12:31:05
一夫多妻制なんて、子供の数が経済力に教育コストなしですぐさま変換できるような地域でしか役に立たない上に、
中流以下の家庭では跡取り以外の男兄弟は男余り末の独身、働いて家に金だけ入れる地獄だろね。
血縁や縁故や集団中での力関係がそのまま社会にも反映されるからね(親族の数や勢力がそのまま力みたいな所ある)
その妻も結局1人かやや余裕がある家庭でも2人位しか持たないみたいだし、産業が発展した地域では廃れつつあるのが実情。
妻を平等に扱わないといけないため、高額な結納金と家、妻と各々の子供の生活費が妻の数だけ必要だし、親族増えればそれらへの扶養義務も生えてくるから、
医者や上位公務員の収入でもなかなか賄い切れないし、旧来の生活を維持してる層の富は相対的に価値が下がってる。
縁故主義、血縁主義と相まって、近代化による生活コストの増大こそ、上位層から中間上位層の汚職の遠因にすらなってると言ってもいい。
一夫多妻制で政情不安な地域だと、優秀であるはずの(西欧に留学するような)若年知識層が度々文明を否定するような言動をとったり、または思想が振り切れて共産主義に親和を感じてそちらに走ることが多いのも仕方のない話なのかもね。
ただ、ある意味メリット?なのは現行一夫多妻制の地域の多くでは慣習的に女の権利が弱い分、
夫の妻への扶養義務や、夫や妻への貞操義務、金持ちからの貧乏人や困窮親族への扶助義務の圧力が一夫一婦の社会より物凄く強いので、
例えば結婚しては子供作って離婚を繰り返し、養育費も払わないような個体(生活感コストを共同体に寄生するタイプの天然の重婚者)の逃げ道を徹底的に塞げることや、
困窮者をその親族で養うため、その分の社会保障が削れることかもね。(親族の少ないか細い困窮者は死ぬ)
ウハウハで嬉しいどころか、めちゃくちゃ義務を迫りながら選別してくるマッチョな制度なんだけど、憧れるかなぁ?
個人的には夫1人で充分だし、自分が男だったとしても妻は1人でいいわ。+2
-1
-
567. 匿名 2021/03/23(火) 12:37:49
まず男に選ばれなくて余計劣等感に苦しみそう
稼ぎもないし顔も喪だし孤立する+2
-0
-
568. 匿名 2021/03/23(火) 12:41:06
死にかけの金持ち爺と結婚したらコスパいいね+2
-0
-
569. 匿名 2021/03/23(火) 12:44:47
>>568
確かに。でもコスパで考えてしまったらドンファンみたいな怪死事件が増える。+1
-0
-
570. 匿名 2021/03/23(火) 12:46:36
>>504
たまに混戦してるところあるよね。
話のネタのためにサービスでやってるのか、
どうせ人生は一回きりだと、とことん楽しもうモードになってるのか、どっちなんだろう。と思うけど、見てる、聞いてる周りが不安になるから、やめて欲しいと思う。+2
-0
-
571. 匿名 2021/03/23(火) 12:48:41
旦那じゃなく彼と堂々とイチャイチャできる!+1
-1
-
572. 匿名 2021/03/23(火) 12:57:48
>>105
女は「女」ってだけでブランドになるから一夫一妻でも必ず結婚出来る+3
-3
-
573. 匿名 2021/03/23(火) 13:02:52
>>105
男を独占したいのはわかるけど、現実で独占してる妻なんてかなり珍しいんじゃない?それこそ宝くじ並みに
それなら金持ちと複数の妻がいる結婚のが嫉妬しないし、私は楽だね+1
-3
-
574. 匿名 2021/03/23(火) 13:04:03
>>3
笑ったw+7
-1
-
575. 匿名 2021/03/23(火) 13:07:57
>>572
相手を選ばなかったらね。
もちろん金持ちと結婚は無理だよ。+1
-0
-
576. 匿名 2021/03/23(火) 13:08:40
アメリカは一夫多妻の州がある
アフリカや中東は一夫多妻で出生率高い+0
-0
-
577. 匿名 2021/03/23(火) 13:10:12
>>525
女も若さしか価値がないからね+3
-1
-
578. 匿名 2021/03/23(火) 13:14:42
>>475
側室制度無くなったのは大正天皇からじゃなかった?
貞明皇后が男の子4人産んだから側室置く必要なくなったんだよね?+4
-0
-
579. 匿名 2021/03/23(火) 13:14:57
若いときに産む人は増えそう、だらだら選ばないから。1人に絞ってる時間が無駄すぎる。+1
-0
-
580. 匿名 2021/03/23(火) 13:15:13
一夫一妻で結婚出来ない女が一夫多妻なら富豪と結婚出来ると思ってる不思議+5
-0
-
581. 匿名 2021/03/23(火) 13:21:12
>>559
大丈夫ですか。落ち着いて。
友人が大病院の跡取り先生の第二夫人にしてほしいとか言ってて理想を下げたんだが上げたんだかわからないこと言い始めてるのが心配な今日このごろ。+1
-0
-
582. 匿名 2021/03/23(火) 13:21:45
>>573
感情を割り切れるなら小遣いの範囲内で浮気なりしてくれる方が良いかな
結婚されると給料半分とか持っていかれちゃう+0
-0
-
583. 匿名 2021/03/23(火) 13:22:31
昔の日本って、雑婚だったみたいだね。
今の結婚制度は明治時代から。+2
-0
-
584. 匿名 2021/03/23(火) 13:22:47
一妻多夫だったら、性格はいいのにあぶれちゃった男子を囲いたい。
外見のストライクゾーン広いから美醜そこまでこだわらないし。+7
-0
-
585. 匿名 2021/03/23(火) 13:26:29
通い婚いいと思う。
夫が妻の実家に通えば嫁姑問題もないし、財産も女性が相続する。
男側は興味なくなったら放浪出来る。+4
-0
-
586. 匿名 2021/03/23(火) 13:27:47
>>400
それだと単純過ぎない?
子供を妊娠出産するのは女だよ。
産後の体調回復とかあるのに、多夫と子を養うためにフルで働くなら本当に稼ぎのいい仕事じゃないと無理ゲーだわ
そこに家政婦(女)とか雇ってみなよ?
たまにしか相手にされない多夫の一人くらいは浮気しそうだ+0
-5
-
587. 匿名 2021/03/23(火) 13:32:36
>>35
性病怖いよ+8
-0
-
588. 匿名 2021/03/23(火) 13:34:48
でもさー、その一夫が木偶の棒になったらどうなるんだろうか?
また新たな棒にチェンジされてくのかな?+0
-0
-
589. 匿名 2021/03/23(火) 13:38:23
一夫多妻って昔の国と国や家同士の政略的なものや世継ぎの為だったり、権力持ったエロジジイの趣味みたいなもんだと思ってた
普通の庶民がする発想は無かったな+1
-0
-
590. 匿名 2021/03/23(火) 13:39:02
>>576
https://www.google.com/amp/s/president.jp/articles/amp/33124%3fpage=4
都市部や近代化された地域では一夫多妻でも出生率ゴリゴリ下がるよ?
アフリカは子供は金の卵にできる社会だからいいけどね。
どの文化圏や国でも初等教育より上位の教育が基準になった世代か、またらそこから1~2世代で出生率が3~2ぐらいに下がり、そこからまた下がっていく印象。
出生率順にアフリカ諸国を並べてみると、結婚制度は関係なく、ある程度政情が安定してる国やインフラが整ってて、発展してる(またはしてた)国が見事に出生率下位に入る。
出生率の決め手は教育にかけるコストと手間。+3
-0
-
591. 匿名 2021/03/23(火) 13:43:56
>>538
金蓮姉さんは寵愛受けまくり+3
-0
-
592. 匿名 2021/03/23(火) 13:45:26
>>182初期の江戸時代の江戸は女不足で、女がチヤホヤされたと聞いた
嫌ならすぐ離婚、家事もあまりやらなくても文句を言われなかったらしい
独身の男に結婚のチャンスを与える為に再婚も奨励されていた
+2
-0
-
593. 匿名 2021/03/23(火) 13:46:53
一妻多夫ができる女性がいても数的に少ないから、男性の不平等解消までにはならないと思う。つまるところこの制度が認められることはないな。+3
-0
-
594. 匿名 2021/03/23(火) 13:47:28
妻夫木聡+0
-0
-
595. 匿名 2021/03/23(火) 13:51:17
>>506
それで納得できるようなら裁判官なんか要らないよ
絶対もめるわこんなもん。+0
-0
-
596. 匿名 2021/03/23(火) 13:52:07
妻が納得してればいいと思う。
貧困で困る子どもが減るかもしれないし、金持ってて全ての子ども、妻を不自由させないならいいんじゃないかな?+2
-0
-
597. 匿名 2021/03/23(火) 13:53:00
>>509
愛はないだろうな。+1
-0
-
598. 匿名 2021/03/23(火) 13:53:25
>>567
モテない女と男はさらに追い詰められるし
よりよい条件をもとめ相手を踏み台にしだす男女が数多くでるだろうし地獄絵図しかみえないな+1
-0
-
599. 匿名 2021/03/23(火) 14:03:30
>>576
一夫多妻の州ってのはないよ。ユタ州だって禁止で罰を科せられるけど無視したり長い法廷闘争を繰り返してる人とかはいる+0
-0
-
600. 匿名 2021/03/23(火) 14:05:38
>>588
イスラム教だとその辺はしっかりルール化されているので再婚したりできる。ほかの部族みたいなところもある程度決まりはあるでしょう+3
-0
-
601. 匿名 2021/03/23(火) 14:06:24
容姿の悪いのは淘汰されていくかもね+0
-0
-
602. 匿名 2021/03/23(火) 14:13:28
ヤー公みたいに「どこそこの姐さん」ってなりそう。
後、子供が多すぎて見分けがつかなくなる。+2
-0
-
603. 匿名 2021/03/23(火) 14:13:50
>>505
元気のいい精子が到達しやすいのは常識だぞ+1
-0
-
604. 匿名 2021/03/23(火) 14:15:15
>>30
器用だね。仕事ちゃんとして稼げるの?+4
-0
-
605. 匿名 2021/03/23(火) 14:15:39
>>60
子供を産む機械になるじゃん+1
-0
-
606. 匿名 2021/03/23(火) 14:16:33
>>262
たしかに ww+1
-0
-
607. 匿名 2021/03/23(火) 14:17:44
>>553
性欲弱い女性が普通に社会不適合者扱いされる社会になりそう+7
-0
-
608. 匿名 2021/03/23(火) 14:18:25
今とそんな変わらんと思う
結局見た目やコミュ力がダメなのは誰からも選ばれず、遺伝子ごと淘汰されるんじゃ?+3
-0
-
609. 匿名 2021/03/23(火) 14:18:52
この5人と結婚する![もし日本が一夫多妻、一妻多夫制なら]()
+0
-0
-
610. 匿名 2021/03/23(火) 14:19:30
私は嫌だな。
今の夫だけでいい。
夫婦二人で十分。+5
-0
-
611. 匿名 2021/03/23(火) 14:19:43
奥さんの数が多ければ、収入あるイメージ。じゃなければ、旦那がイケメンとか何か秀でている人のイメージ。+1
-0
-
612. 匿名 2021/03/23(火) 14:24:14
>>605
稼ぎが少ないなら子だくさんにはしない+2
-1
-
613. 匿名 2021/03/23(火) 14:25:55
今後生活保護費と介護保険費用が爆増するんだから、いまのうちに民間男性のボランティア精神に丸投げしちゃったらいいのに。政府はほんと馬鹿なんだよな。+1
-0
-
614. 匿名 2021/03/23(火) 14:27:58
>>85
一筋というのとはちょっと違う気がする+1
-0
-
615. 匿名 2021/03/23(火) 14:28:07
>>28
アホな子増えたら余計問題増えそう+0
-0
-
616. 匿名 2021/03/23(火) 14:29:30
>>48
でもそれが女性の本能に合ってる
女性が減点法なのは一夫多妻で自分が選ぶ側になることに最適化された感性でしょ+0
-0
-
617. 匿名 2021/03/23(火) 14:31:10
>>249
なんで?+0
-0
-
618. 匿名 2021/03/23(火) 14:33:57
>>57
我慢してるんじゃなく単に需要が少ないだけでしょ
男は一夫多妻の名残でそういう施設が好きなんだろうけど、一妻多夫ではなかったから女はそういう施設を欲しがる人が少ない+2
-1
-
619. 匿名 2021/03/23(火) 14:34:00
>>47
一妻多夫でも結婚の貧富の格差を多少、是正できるし、妻側も育児や出産に専念する事ができれば、結果的に少子化対策になると思う。+4
-3
-
620. 匿名 2021/03/23(火) 14:34:50
>>8
親戚付き合いがなくて子供産まなくていいなら一妻多夫制がいい+4
-1
-
621. 匿名 2021/03/23(火) 14:35:53
>>65
格差開いても少子化マシになるならよくない?+2
-0
-
622. 匿名 2021/03/23(火) 14:37:26
>>163
今の若い子って
シェアすることに抵抗無いよね
奥さんいたり彼女いるって分かってるのに
浮気も不倫もシェアって考えなのかもしれんけど
奥さん彼女からしてみたら
そんなのとんでもないし勘弁してくれと思う。
こっちは潔癖だから
誰かがしゃぶった後のチ○コも無理だし
どこぞの馬の骨かわからん女とべろべろキスした後に
私とキスとかしたくない、まじで気持ち悪い。
なぜなら、梅毒って口から感染するんだぞ。
そんなの無理だろ。+4
-1
-
623. 匿名 2021/03/23(火) 14:37:31
>>137
必死だな(笑)+0
-0
-
624. 匿名 2021/03/23(火) 14:40:38
>>1
マジレスすると、一夫多妻は妻たちのその家族まで丸々養える財力がある男のみがするので、低賃金の日本ではまずあり得ないw+11
-0
-
625. 匿名 2021/03/23(火) 14:40:56
なんでみんな妻が働かない前提?
むしろ仕事と出産の兼ね合いをうまくやれて女性が働きやすくなるシステムだと思うけど+0
-0
-
626. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:12
>>3
大奥かよ、地獄w+9
-1
-
627. 匿名 2021/03/23(火) 14:41:26
>>66
本当だね笑+8
-1
-
628. 匿名 2021/03/23(火) 14:44:32
>>7
デメリットは夜が地獄。ただでさえ1人の旦那でも嫌々なのにさ。+34
-3
-
629. 匿名 2021/03/23(火) 14:45:25
今みたいに女の人が働いて当たり前の社会で一夫多妻制だと、
養ってもらう必要もないから一部の魅力ある男性にに女性が集中し、
多くのあぶれた男どもが徒党を組んで女性を襲うようになる。
ある意味戦国時代になる。
怖や。
+7
-0
-
630. 匿名 2021/03/23(火) 14:45:49
移民とかじゃなくて、一夫多妻制にした方が少子化対策になるんじゃないの?まあ、やらないだろうけど。+0
-0
-
631. 匿名 2021/03/23(火) 14:46:52
>>3
精子ドナーとか精子の取引が普及したら実現しそう。+7
-2
-
632. 匿名 2021/03/23(火) 14:53:39
ぶっちゃけ一妻多夫いいなって思う。
私はすぐ相手の嫌なところ見ちゃうから、二人いれば片方の嫌なところをもう一人がカバーしてくれて常に機嫌良くいられそう。
いつも前彼と正反対の人と付き合って前彼のほうが良かったって思ってる。
即ち両方いればずっと両方好きでいられる。+3
-1
-
633. 匿名 2021/03/23(火) 14:54:53
>>590
キレイに男尊女卑の地域が出生率高いけどね
中東アフリカ、日本なら九州
都市部が出生率低いのはあるけど+1
-1
-
634. 匿名 2021/03/23(火) 14:55:58
>>2
家族だからね
昔はお妾とか側室がいたわけだし
不倫なら訴えたり文句は言えるけど家族となればないがしろには出来ない
+0
-0
-
635. 匿名 2021/03/23(火) 14:56:40
小室哲哉氏が喜びそう。
ただ今の稼ぎでは…+0
-0
-
636. 匿名 2021/03/23(火) 15:00:17
>>10
テレビ番組でどっかの少数民族が女性が少なすぎて兄弟2に対して妻1人みたいなのみたけど、男が稼いでたよ
でも奥さんが言葉の上では平等だし年上を立ててはいるんだけど、表情が明らかに若くて兄に比べれば小奇麗な弟の方が好きなのを物語ってたし、兄も薄々それに気づいてて嫉妬してるような不機嫌さが薄っすら付きまとってて、見ててなんとも複雑な気持ちになった…+23
-0
-
637. 匿名 2021/03/23(火) 15:06:06
・お金の保証してくれる
・家族(親兄弟)の家で子育て
・旦那は時々顔だして恋愛ごっこ→家にいない
‥あれ、悪くない。
私歪んでるのかな
+3
-0
-
638. 匿名 2021/03/23(火) 15:13:31
それでも結婚できる気がしないアラサー独身です。+0
-0
-
639. 匿名 2021/03/23(火) 15:14:48
友人が「一妻多夫」って言いたかったのを間違えて
「一夫多夫」って言い放ってた+4
-0
-
640. 匿名 2021/03/23(火) 15:17:10
>>20
男が妻Aとしてるところを妻Bがすすり泣きながら観察してたとか言ってて、しばらくオエー鶏に変身した+16
-0
-
641. 匿名 2021/03/23(火) 15:32:10
元カレが8PのAVみてたw
男たった1人に裸の女性7人でカオスだったわ
なんかマニアックだなーって思ったけど、例えば一人の人と長く浮気とかされるよりは他に何人も居たらバカバカしくなるというか、もう通り越して呆れるのかなとか考えた
元カレは一夫多妻制度なんかできたら泣いて喜ぶと思う
まぁ当然のように浮気されて別れたしねw+3
-0
-
642. 匿名 2021/03/23(火) 15:34:28
一夫多妻なら他の妻と仲良く
しなきゃいけないから大変だね+3
-0
-
643. 匿名 2021/03/23(火) 15:34:49
>>641
してる最中は天国かもしれんけど(男は)
普段は気苦労がすごそうw+3
-0
-
644. 匿名 2021/03/23(火) 15:40:17
一夫多妻制度も色々ある
1.金持ちの男がそれぞれの妻のいる別宅に通う「通い婚」方式。zozoがこれ。これを実現できる金持ちは稀なのでほぼ存在しない
2.男と妻たちが生活を共にする「集団生活型」。まず無理。生活費や家事分担、子供の数や出来で揉めまくる
いずれにせよ、男にカネがなければ成立しないというか女にメリットがない
結局は男が新しい妻に走って、古い妻子は困窮すると言う現状のままだと思う
一夫一婦制は女性に優しい制度よ
子供の数も増えないと思う+9
-0
-
645. 匿名 2021/03/23(火) 15:48:53
>>526
だから多夫多妻がいいわ
男女問わず誰かが不妊でも子は増える
古来日本みたいに通い婚式もいいけどどっかに兄弟でハーレム共有みたいなところもなかったっけ?+3
-0
-
646. 匿名 2021/03/23(火) 15:49:35
>>591
立ち回り賢いもんね。
羨ましい。+1
-0
-
647. 匿名 2021/03/23(火) 15:50:32
結婚するかは別として、
同時に複数の異性と交際しても良いということであれば
私は大歓迎
そして一妻多夫だから男側は私以外とは関係を持てない😊
堂々と年下イケメンを試乗しまくります💞+1
-4
-
648. 匿名 2021/03/23(火) 15:52:32
>>7
少子高齢が加速しそうね…+2
-0
-
649. 匿名 2021/03/23(火) 15:53:27
>>42
無理でしょ…
お花畑すぎる+8
-0
-
650. 匿名 2021/03/23(火) 15:53:47
男にとっては天国+0
-0
-
651. 匿名 2021/03/23(火) 15:54:09
>>11
解決しないよ
研究的には逆効果になる+1
-0
-
652. 匿名 2021/03/23(火) 15:54:22
>>1
変な病気感染されたら嫌だから
絶対に拒否するわw
性病だけでなく、肝炎も感染ると聞いてビビった+3
-0
-
653. 匿名 2021/03/23(火) 15:55:53
一夫多妻は嫌だけど
一妻多夫はいいなぁ!
自分は多夫引き寄せるほどの
魅力ゼロですけどww+2
-2
-
654. 匿名 2021/03/23(火) 15:58:44
>>621
そもそもならないよ
+0
-0
-
655. 匿名 2021/03/23(火) 16:05:00
>>14
うららが一番可愛いし、男見る目がある+13
-1
-
656. 匿名 2021/03/23(火) 16:22:44
>>7
面白い♡いいかも♡+2
-1
-
657. 匿名 2021/03/23(火) 16:24:21
>>11
どの相手の子も平等に愛せるならいいけどね+1
-0
-
658. 匿名 2021/03/23(火) 16:34:16
>>645
社会とは何かを考えさせられるね
社会の第一歩は家庭であり、人間に心があり欲求がある以上、個の基盤である家庭の存在は必然だと思う
乱行したからって子供は増えない
人間は2年に1人程度の子供しか産めず、子供が独り立ちするまで10年以上の歳月を要する
犬猫じゃないからね+3
-0
-
659. 匿名 2021/03/23(火) 16:34:22
>>629
悟って女とは接しない人のほうが現代的な気が+2
-0
-
660. 匿名 2021/03/23(火) 16:37:57
>>39
知人男性がそういう国(裕福じゃ無い国の王族関係)の人なんだけど、第一夫人の権限が強いって言ってた。裕福な階級の男性しか一夫多妻制は経済的に無理だし、第一夫人との結婚は親族同士で決めるんだって。
だから第一夫人の権限が強くて海外留学なんかも第一夫人の子の僕しか無理なんだよ…って言ってたよ。
お母さんの家も裕福で、一夫多妻制が前提で生きてきてるから当たり前なんだって。
第二夫人も貰うときは第一夫人の承諾もいるって…すでに居る第二夫人はお父さんの趣味で美人らしい…
そしてもうすぐ第三夫人も、妻に娶るらしいけど、その子は知人に頼まれて嫁にくるそう。女の子沢山生まれたから口減らしみたいな感じで…僕より年下なんだ、お父さんもそこまで乗り気じゃ無いけど断れなくて…って言ってたし、一夫多妻制も大変そうだわ。+10
-0
-
661. 匿名 2021/03/23(火) 16:43:18
腹違いの子って何になるの?
従兄弟でも鳩子でもないよね?+0
-0
-
662. 匿名 2021/03/23(火) 16:43:30
こんなに不倫叩きが白熱するガルで一夫多妻なんて無理でしょ+0
-0
-
663. 匿名 2021/03/23(火) 16:47:07
一妻多夫っていいか?
二人夫を持つなら女側の競争率が二倍になるわけで女から見たら今までより二倍格下の男と付き合うってことでしょ?
男と違って異性ってだけでまんべんなく好きなわけじゃないし私は嫌+3
-1
-
664. 匿名 2021/03/23(火) 16:47:41
>>661
普通に異母兄弟って扱いになるんじゃない?+0
-0
-
665. 匿名 2021/03/23(火) 16:50:29
>>7
色んなタイプの子どもが産める+3
-0
-
666. 匿名 2021/03/23(火) 16:51:04
>>663
男だって嫌だと思うわ。家庭は1つで良くってその時々で好みの女と体の関係持つのは有りだけど
浮気相手の子供まではいらねって人がほとんどでしょうし+6
-0
-
667. 匿名 2021/03/23(火) 16:52:13
>>7
男って独占欲強いから、殺人事件が起きそう+6
-3
-
668. 匿名 2021/03/23(火) 16:53:42
>>32
大奥思い出した。昔の話ってそう言うの多くないですか?+3
-0
-
669. 匿名 2021/03/23(火) 16:55:57
>>7
年収400万の負け犬男でも10人いれば4000万だよ!
4000万あればいい暮らし出来そう!+27
-1
-
670. 匿名 2021/03/23(火) 16:57:46
>>663
男の方が数が多いからちょうどいいんじゃない?
男だって一人で生きるのは寂しいだろうし
女は収入アップでいい事づくめ!+3
-1
-
671. 匿名 2021/03/23(火) 16:57:55
>>586
じゃあ雇うお手伝いさんも男にしたらいいんじゃないの?
まぁもしそれが文化として定着して長い歴史を築いてる国があったとしたら、結局は仕事を任せた男が自分の采配で少年雇って少年が手を出されるとかが横行してそうではあるけども…+0
-0
-
672. 匿名 2021/03/23(火) 17:03:57
一夫多妻なら浮気がどこからかあやふやになりそう、第2婦人に迎えようと結婚を前提としたおつきあいをしていたんだ!とか言われたら不倫になるのかどうかとか。
あと共働き夫婦ですが、夫がアルバイト女を第2婦人にすると連れてきました!!とか、折り合いの悪い義母が旦那に見合いを勧めてきた!!とか、不倫相手が第2婦人にすると言ってくれてるのにいつまでも結婚できませんとか、ガルにイヤんな話が溢れる。+4
-0
-
673. 匿名 2021/03/23(火) 17:06:39
夫2人欲しいなぁ……私が500稼ぐから、300位の夫2人に家事きもち多めにして欲しい。+2
-0
-
674. 匿名 2021/03/23(火) 17:09:38
一夫一婦制だから日本に生まれて良かったなと思ってた+1
-1
-
675. 匿名 2021/03/23(火) 17:11:37
>>31
歌すきだった。+0
-0
-
676. 匿名 2021/03/23(火) 17:12:11
>>468
それ理想的だよね〜
わかるよ
結婚したい社会的にしっかりしたい相手と
ただただ性欲として興奮できる相性のいい相手というのは一致しないし、いたとしても数年で飽きる
いつでも違う相手と出会って性行為しても責められない社会構造なら、男も女も死ぬまで幸せに3大欲求の性欲を満たして生きられるのかもね
原始時代みたいに婚姻制度も言語もなく、群れの中で誰とでも後尾できて、集団で子供を育てる方法が生物学的にはいいのかもしれない
賢くなって社会の維持のために結婚制度を作って自分で自分を生きにくくしている人間+5
-0
-
677. 匿名 2021/03/23(火) 17:13:20
>>155
>>309
東京島みたいなシュチュエーションになったらあり得るかも?+1
-0
-
678. 匿名 2021/03/23(火) 17:13:24
>>47
天皇家にこそ一夫多妻制が必要だと思う。大奥ほどいらんけど、5人くらい奥さんいれば安定するよね。+4
-1
-
679. 匿名 2021/03/23(火) 17:13:48
>>14
めちゃくちゃハマって寝ても覚めてもハレ婚だった
けど最後がイマイチで結局メルカリで売った+4
-0
-
680. 匿名 2021/03/23(火) 17:17:48
これいいかもしれないよ。結婚できない人がいなくなる。昔からね、一夫多妻ってのは、貧しい人を救うために、お金のある男が、面倒みてあげるために結婚してたんだよ。だから、制度としては、お金のある男性は、近所の貧しい家の女性たちの面倒見るために結婚することも課せられると。やきもちだとか、嫉妬だとか、そんな利己的な発想だと、成り立たない。現実的に見たら、日本は、格差が激しくなってきたし、シングルマザーがたくさんいるし、若者の貧困もあるから、あってもいいんじゃないかと思う。そうしたら、虐待だとか、そんな子供を犠牲にするような事件はなくなるよ。一妻多夫制は、要するに、使用人ということでしょうね。いろいろと周りのことをやってくれる使用人が家にいると。いいんでないでしょうか。+2
-1
-
681. 匿名 2021/03/23(火) 17:19:43
一夫多妻だと男だけ好きにできるから、妻も何人かと結婚できたらいいね。一妻多夫もしかり。
男性も女性も結婚できる人は3人までとか決めるの。+3
-0
-
682. 匿名 2021/03/23(火) 17:27:56
>>13
嫁の時は姑や小姑だけでも面倒なのに他のお嫁さんも目の上のたん瘤的な存在になりそう。
姑になったらたくさんの嫁たちに気を使って大変そう。+1
-0
-
683. 匿名 2021/03/23(火) 17:28:59
>>660
乗り気じゃないが、断れない…そりゃ息子の前ではそう言うよね
内心はウハウハでしょうよ、男は馬鹿だから+6
-0
-
684. 匿名 2021/03/23(火) 17:32:41
>>8
ナスDの番組で一妻多夫の見たよ!
ネパールの山奥だったかな?
兄弟で奥さん一緒だった+8
-0
-
685. 匿名 2021/03/23(火) 17:34:30
>>3
マインドコントロールの地獄絵図になりそう+2
-2
-
686. 匿名 2021/03/23(火) 17:34:59
日本人は執念深くて嫉妬深いイメージ
日本人下げとかじゃなくて真面目に
私は在日韓国だけど顔は日本人の方がはっきりした目が大きくてハーフ顔多いと思う🥺
とにかくガルちゃん見ててもしつこく噛み付いてくるししつこいからね笑+3
-2
-
687. 匿名 2021/03/23(火) 17:35:59
>>3
そんなマンガみてる
タイムリー!
どっちにしろ頭よくなくちゃできないな…
どっかの国の村では、一妻多夫
興味深いのに、最近動画でて来ない気が…
ベールに包む感じ?+1
-0
-
688. 匿名 2021/03/23(火) 17:38:31
>>1
毎日ほかの嫁の髪の毛を引きちぎりながら旦那の横で朝まで泣きわめき散らしそう。+7
-0
-
689. 匿名 2021/03/23(火) 17:40:39
私は嫉妬深いから一夫多妻無理だわ(笑)+0
-0
-
690. 匿名 2021/03/23(火) 17:40:54
>>60
他国の一夫多妻なら富豪限定だよ。+1
-0
-
691. 匿名 2021/03/23(火) 17:44:19
>>467
嫁側からもそれくらいの一夫多妻制のメリットないとやってられないでしょ。嫁を沢山持ちたきゃ金くらい出せよ
+5
-2
-
692. 匿名 2021/03/23(火) 17:46:00
>>135
毎日セックスの日々になりそうできついわ
一夫多妻のほうが女性に優しいわ+4
-0
-
693. 匿名 2021/03/23(火) 17:46:41
>>132
第1夫人や愛されてる他の妻からのマウントが凄そうだ・・・+2
-0
-
694. 匿名 2021/03/23(火) 17:47:05
>>688
毎日それやられたら旦那がストレスと神経すり減らして凄い早死しそう…その後は嫁達が金目の物持って好きに解散~みたいな。+2
-0
-
695. 匿名 2021/03/23(火) 17:51:24
>>4
一番醜い妻になるのか…+2
-0
-
696. 匿名 2021/03/23(火) 18:00:38
>>669
年収400万で負け犬ならガル民負け犬だらけじゃん+4
-1
-
697. 匿名 2021/03/23(火) 18:01:32
それならイケメンの第三夫人になりたいなー
お金も見た目も低い人と結婚するより+1
-1
-
698. 匿名 2021/03/23(火) 18:03:35
>>697
若い美人じゃないと無理だよ+2
-1
-
699. 匿名 2021/03/23(火) 18:08:50
>>409
何言ってんの?笑
一妻多夫だったら妻が沢山働いて夫達を養うんだよ!!+1
-0
-
700. 匿名 2021/03/23(火) 18:14:31
もう多夫多妻でいいんじゃない?
そうすれば、私みたいな持てない人でも、
誰かの2番や3番にはなれて、結婚できる!+2
-0
-
701. 匿名 2021/03/23(火) 18:15:59
>>632
つ【ポリアモリー】+0
-0
-
702. 匿名 2021/03/23(火) 18:19:44
おいおい、もしじゃなくて昔もさいきんまでも田舎含め日本はそうなんだよw+1
-0
-
703. 匿名 2021/03/23(火) 18:21:19
>>1
かげろう日記を読もう。+1
-0
-
704. 匿名 2021/03/23(火) 18:28:15
3股してたときあるから 多夫制がいいわ+2
-0
-
705. 匿名 2021/03/23(火) 18:29:19
一夫多妻、一妻多夫になっても選ばれなくて生涯独りの人は負け組感が強まりそう+4
-0
-
706. 匿名 2021/03/23(火) 18:29:50
>>93
楽しそう+0
-0
-
707. 匿名 2021/03/23(火) 18:33:57
>>640
死ぬ!
どれぐらいのメンタルだよ!
そんなん見てたら嫉妬と失望とかあらゆる負の感情持って、自己肯定感なくす。+12
-0
-
708. 匿名 2021/03/23(火) 18:42:54
大賛成。今すぐにでもそうなってくれー
今の旦那とは即離婚する。+3
-0
-
709. 匿名 2021/03/23(火) 18:47:30
>>13
日本は一夫多妻の歴史が長い国なので
結構いけるんじゃないかと思っているんだけども+7
-3
-
710. 匿名 2021/03/23(火) 18:52:47
>>1
病的に嫉妬深いから無理。+4
-0
-
711. 匿名 2021/03/23(火) 18:58:32
そういえばフィリピンかどこかで100人ぐらい子供がいる日本の男の事件ってなかった?+3
-0
-
712. 匿名 2021/03/23(火) 19:00:07
男性が嫌いなのでどうでもいい。
病気で子供産めない私には
関係ないかな。+0
-0
-
713. 匿名 2021/03/23(火) 19:02:32
男性も女性も好きな人や条件が良い人と結婚したい人が多いだろうから、結婚出来る人と出来ない人との格差が広がりそう。一生結婚出来ない人も増えるだろうね。+0
-0
-
714. 匿名 2021/03/23(火) 19:10:05
ビョーキになるね。+1
-0
-
715. 匿名 2021/03/23(火) 19:10:55
>>7
色んな男と寝れる、やれる。+10
-0
-
716. 匿名 2021/03/23(火) 19:11:19
一夫多妻や一妻多夫って実は過酷なシステムってわかってる?
男にしても女にしても並の人には務まらないよ
+8
-1
-
717. 匿名 2021/03/23(火) 19:11:54
多夫多妻ってもう動物の世界だよね人間社会で可能なのかしら
家計管理とかどうすんだろ、子供の学費も父親誰か分からないから皆で折半?
家の家賃も平等にするのか同居なのか+4
-0
-
718. 匿名 2021/03/23(火) 19:13:31
めちゃくちゃ金もちの5人目でマンション買って一家屋根の下は嫌だわ、嫌いなやつのガキの面倒とか見させられたらたまらん。+0
-0
-
719. 匿名 2021/03/23(火) 19:15:17
>>3 制度として解禁してもほんの一部のモテ女しかできないと思う。一夫多妻とかも戦争とか男同士が殺し合ってバタバタ死ぬ様な環境からきたものだから。
+2
-0
-
720. 匿名 2021/03/23(火) 19:17:56
男が低収入でも5人くらいで養ってくれれば子供たくさんもてるし、日替わりで育児の手があれば有り難い。
一妻多夫面白いじゃない。+1
-0
-
721. 匿名 2021/03/23(火) 19:19:21
>>1
前澤さんの妻なら
豪邸に暮らして
たまにプライベートジェットで子供と二人でハワイへ行き
前澤さんとは年に数回会うだけで成り立ちそうw+7
-0
-
722. 匿名 2021/03/23(火) 19:21:23
>>711
あったね
タイだったかな
その問題以降にタイから養子を受け入れられにくくなった気がする+1
-0
-
723. 匿名 2021/03/23(火) 19:22:50
>>709
私もいけると思う
昔テレビでお坊さんみたいな外見のおじさまが
一夫多妻もどき生活してて
きちんと財産も与えてて
奥様たち幸せそうだったよ+6
-1
-
724. 匿名 2021/03/23(火) 19:29:39
>>4
争奪戦だな。+4
-0
-
725. 匿名 2021/03/23(火) 19:39:39
あ〜もう何で日本って一妻多夫制じゃないんだろう(*_*)ってなげいていた元友人、さんざん不倫したあげく、まだ独身です。+2
-0
-
726. 匿名 2021/03/23(火) 19:40:32
>>453
面白かったけど確かにラストは微妙だよね
まどかがいなくなって婚活パーティーで三人目探すあたりが好き+5
-1
-
727. 匿名 2021/03/23(火) 19:53:23
>>3
コーポgaru+0
-0
-
728. 匿名 2021/03/23(火) 19:55:50
一夫多妻制度になったら逆に結婚願望無くなるなぁ+0
-0
-
729. 匿名 2021/03/23(火) 20:00:52
>>711
重田光時な、あれはグロかったね
ヒトラーの生命の泉を真似て大量のタイ人代理母に白人と自分のハーフの子供を産ませたんな。+1
-0
-
730. 匿名 2021/03/23(火) 20:01:45
私は一妻多夫は無理だし、モテモテの一夫多妻にも選ばれないだろうから、結局モテない同士の一夫一妻になるか独身かの選択しかなさそう+2
-0
-
731. 匿名 2021/03/23(火) 20:03:46
旦那の世話の押し付け合いで愛人ポジ争奪戦+3
-0
-
732. 匿名 2021/03/23(火) 20:14:58
>>1
でも仲良く出来たら便利なんだよね
家事も育児も分担できるし
生活っていうことでいうと女手が多い方が楽なのは確か
女性が妻を選ぶ一夫多妻制とかなら良いんじゃない?
できれば日本でも前向きに検討してほしいなーって思う
一妻多夫は逆に大変だと思うよ
男がいっぱいってお部屋がめちゃくちゃで臭そう
ご飯もぶたの丸焼きとかになりそうで嫌
入れ替わり立ち替わり毎日求められるとか罰ゲームみたい
よほどの性豪じゃないと女性にメリットなさすぎでしょ+5
-0
-
733. 匿名 2021/03/23(火) 20:19:01
一夫多妻だと既に違う妻との間に子供がいた場合は不妊治療なんて協力してくれなさそうで不安。+0
-0
-
734. 匿名 2021/03/23(火) 20:22:17
>>717
ひっくり返ったカエルみたいな格好してるくせに何言ってんの?
人間も動物そのものでしょ
繁殖形態は動物と同じでも問題ないんじゃないかな
お金の問題は人間の問題だからきちんとルールを作る必要があるけどね
多夫多妻も良いと思うよ
少子化なんてあっという間に解決しそう
+2
-2
-
735. 匿名 2021/03/23(火) 20:27:27
デヴィ夫人が結婚する時は結局第一夫人の賛同が得られなくて離婚したんじゃ?
最初の夫人は若い頃から支えてきて愛していたからこそ我慢できなかったんだろうし
お金や地位だけ義務的に与えられても虚しいものだと思うけどな
ここで喜んで第3夫人になりまーすとか言ってる人はなんだかんだ言って愛されてて自分が唯一無二だと
思ってるから言えるんじゃないの?もしくは恋愛や結婚に興味がないか
明日夫が知らない女連れてきて あ、これ第二夫人。よろしくなって言われて心穏やかな人っているの?
子供や資産があったとしてもそれが脅かされるってことだよ+4
-0
-
736. 匿名 2021/03/23(火) 20:35:24
>>721
奥さんじゃないから上手くいってるんじゃないの?
困らないようにふんだんに与えてはいるけどこれが誰かと入籍ってなると途端に地獄絵図になると思う
経済的には十分やってもらっててももし前澤氏が誰かと正式に結婚となるとみんな黙ってないと思うよ
+4
-0
-
737. 匿名 2021/03/23(火) 20:35:50
>>348
これ大奥でも堕胎の薬飲ませるとかあるから、どちらでも同じことが起こるのかも。+2
-0
-
738. 匿名 2021/03/23(火) 20:35:57
>>14
LINE漫画の無料のとこまで読んだけどずっと小春が好きになれなかった+6
-0
-
739. 匿名 2021/03/23(火) 20:37:19
>>735
結婚は今も女にとっては仕事だよ
だから私は平気よ+2
-0
-
740. 匿名 2021/03/23(火) 20:39:11
両親と一緒に過ごした季節のイベントや学校行事とか家族旅行とか、色んな思い出いっぱいあるから、そういうのが難しくなるのは悲しいかなー
+2
-0
-
741. 匿名 2021/03/23(火) 20:48:22
なぜ故に、一夫多妻制なんだー!一妻多夫にと言いたいが、子供を産むのは女性だしね。
+2
-0
-
742. 匿名 2021/03/23(火) 20:54:37
>>448
今は娯楽も多いし昔より夫がいなくても楽しめそう。
だけど嫌だけどねそんな制度。+0
-0
-
743. 匿名 2021/03/23(火) 20:56:06
>>182
子供を産む事を考えると一夫多妻は理にかなっても逆は大変だな。+3
-0
-
744. 匿名 2021/03/23(火) 21:07:26
>>691
即切りされてマンションから追い出されそう😭+3
-1
-
745. 匿名 2021/03/23(火) 21:09:11
>>735
子供がいて資産があればそれで良い。旦那は毎日いない希望します。+2
-0
-
746. 匿名 2021/03/23(火) 21:21:29
バリ島で一夫多妻を実践してて、本も書いてたオジサンが居たけど、今はどうなっているんだろうか?
奥さんたちも日本人で、第一夫人がセレブ生活のブログ書いてたな。+2
-0
-
747. 匿名 2021/03/23(火) 21:21:51
>>3
育児とか協力してくれそう+0
-1
-
748. 匿名 2021/03/23(火) 21:25:47
旦那のお世話の押し付け合いになりそうねw
全く愛されてないというw+3
-0
-
749. 匿名 2021/03/23(火) 21:32:37
多夫多妻制度があったらどうなるだろう
これこそ少子化解決したりして+0
-0
-
750. 匿名 2021/03/23(火) 21:34:38
金持ち男が何人もの妻と子供を養う一夫多妻で夫が急死したらどうなるの?+1
-0
-
751. 匿名 2021/03/23(火) 21:35:53
>>3
一夫多妻制になれば少子化問題はすんなり解決するよね。+4
-4
-
752. 匿名 2021/03/23(火) 21:41:28
一夫多妻がちょうどいい+2
-3
-
753. 匿名 2021/03/23(火) 21:42:51
>>1
以前、日本人で海外の一夫多妻制の妻になった人の裏話を何かで見た記憶があり、そこで妻同士仲が悪いと言っていて思わずやっぱりねと思った。+3
-0
-
754. 匿名 2021/03/23(火) 21:44:53
>>30
コレコレ案件+4
-0
-
755. 匿名 2021/03/23(火) 21:46:50
不倫女には夢の制度かもしれんけど、わざわざ不倫女まで結婚相手に抱え込む男あんまいないと思う。
多分大半の不倫女は庶民と不倫してるんだろうし。+0
-0
-
756. 匿名 2021/03/23(火) 21:52:29
>>755
不倫女だからって、必ずしも第二夫人もないかもよ。
江戸時代の大商人も、奥さんいて夜遊びは激しくても妾だけは作らなかった人も多い。性欲解消の相手であって結婚したいわけじゃないとか。+2
-0
-
757. 匿名 2021/03/23(火) 21:57:47
やだなー
誰かの2番〜5番とか
あと、2番以降を私はいらない。
そんなに好きになれない+3
-0
-
758. 匿名 2021/03/23(火) 21:58:04
>>1
私も自信ないなー。
なんかどちらにしろ、あぶれる男性が大量に出そうだ。
ただでさえ未婚男性の方が多いのに。+3
-0
-
759. 匿名 2021/03/23(火) 21:58:12
世界まる見えでかなり昔に観たんだけど、中国のどこかの洞窟に住む民族が一夫多妻制で、洞窟だから声が響き渡りまくりな生活してるのが衝撃だった。
なかでもひどいと思ったのが、同じ日に二人の女性と結婚した男がニヤニヤしながら両手に妻たちを抱えてて妻たちはめちゃくちゃ嫌そうで不貞腐れててかわいそうだった。せめて日にち変えてやれよって思ったわ…でも多分両方が第一婦人になりたくて同じ日にせざるを得なかったのかもしれないけど。+8
-0
-
760. 匿名 2021/03/23(火) 22:01:44
>>14
初めて見たけどふと整形依存的の人ってこういう顔目指してるのかもと思った+1
-0
-
761. 匿名 2021/03/23(火) 22:04:58
一夫多妻でも夫は妻はひとりでいいと言うタイプ。そもそも夫は子供欲しくない人なので何人も妻は必要ないって言いそう。+0
-0
-
762. 匿名 2021/03/23(火) 22:10:27
>>57
女は基本性欲無いじゃん+2
-2
-
763. 匿名 2021/03/23(火) 22:11:43
宇髄家なら、是非嫁ぎ隊!+2
-0
-
764. 匿名 2021/03/23(火) 22:16:20
>>669
美人は負け犬を10人も集めないだろうし
4000万あればいい暮らし出来そう!と言ってる普通の人と結婚するなら負け犬は1人を選ぶと思う
仮に負け犬10人と結婚しても我慢するのは負け犬の中の最下位の方と妻だと思う…
結構ハードだと思うw+1
-0
-
765. 匿名 2021/03/23(火) 22:17:01
>>327
どうやって作るの?+0
-0
-
766. 匿名 2021/03/23(火) 22:19:28
>>93
平和では一切なく逆に戦争だね+1
-0
-
767. 匿名 2021/03/23(火) 22:21:38
>>30
ごめん。ちょっと意味わかんない。くわしく+2
-0
-
768. 匿名 2021/03/23(火) 22:24:03
>>6
同時進行の夜の生活がそもそも無理なんだけど…+4
-0
-
769. 匿名 2021/03/23(火) 22:28:33
姑や小姑でさえ面倒臭い相手なのに追加で同じ立場の妻が何人も存在するんか。
流石に全く関わり絶つことは無理だからストレスで発狂しそう。+5
-0
-
770. 匿名 2021/03/23(火) 22:35:48
>>44
むしろ、予約制なら辞退したいくらい。当日になったら、げっ今日の夜私当番じゃん…
パートのトイレ掃除当番並みに憂鬱w+5
-0
-
771. 匿名 2021/03/23(火) 22:38:17
>>7
いいとこ取りは出来るよね。顔もめちゃくちゃタイプで性格もめっちゃくちゃいいけど肝心の仕事が続かない、という本来なら結婚には不向きと見なされる男でもOK。+4
-0
-
772. 匿名 2021/03/23(火) 22:38:38
>>7
年収300万の男でも10人いれば3000万さ。生活費は上がるけど。+2
-0
-
773. 匿名 2021/03/23(火) 22:42:36
沢山いるうちの1人になるなら嫌われない程度に居場所を確保して、夫の取り合いには参加したくない。
自分の順番はほしい人に譲って自分は趣味に没頭するわ。+0
-0
-
774. 匿名 2021/03/23(火) 22:44:59
>>47
経済的に限界があるような気がする+0
-0
-
775. 匿名 2021/03/23(火) 22:45:03
私の元カレなら「嫁は何人もいらない。責任取らなくていいセフレなら沢山欲しい」って言いそうだw+0
-0
-
776. 匿名 2021/03/23(火) 22:51:21
仲良い男女でシェアハウスならいい+0
-0
-
777. 匿名 2021/03/23(火) 22:51:32
>>451
昔の殿の正妻、側室みたいだね。優秀な子が跡取りになるから修羅の戦い。+0
-0
-
778. 匿名 2021/03/23(火) 22:52:21
>>775
男にとっては、一妻多夫にした上で、重婚も認めて、複数人のサードボーイになった方が楽そう+0
-0
-
779. 匿名 2021/03/23(火) 22:55:25
>>564
結婚否定派だからね+1
-0
-
780. 匿名 2021/03/23(火) 22:56:40
>>416
一夫多妻も、一妻多夫も男の方の目的はセックスでしょ
前者は金でたくさんの妻と、後者は安く相手を確保
金でたくさんの方はそれだけ権力強くなるだろうから拒否されたり、飽きたら
別れて新しい人を呼ぶんじゃないかな…+1
-1
-
781. 匿名 2021/03/23(火) 22:58:14
>>7
子沢山+2
-0
-
782. 匿名 2021/03/23(火) 22:58:28
各都府県に1人までってことで、竹野内豊の千葉県の奥さんにしてくれないかなぁ+3
-0
-
783. 匿名 2021/03/23(火) 23:04:52
>>565
格差が広がって権力は集中、おまけにブサイクも増える
幕府の再来!笑+1
-0
-
784. 匿名 2021/03/23(火) 23:06:33
>>736
全員と結婚してれば問題ないんじゃない?豪邸住めて生活の心配はなし、他の奥さんとは物理的に距離取れて定期的に前澤さんがきてたまに旅行(他の妻はいない、もちろん他の妻も平等に旅行に行く)関係ならいいって人ならいそう。+0
-0
-
785. 匿名 2021/03/23(火) 23:07:39
>>215
なんか女性も高望みしまくって結婚できない気がしてきたぞ
イケメンの金持ちにアタックしても、もう要らないよとか言われそう😭+0
-0
-
786. 匿名 2021/03/23(火) 23:08:13
渋沢栄一は本妻と妾を一緒に住まわせていたという話。+2
-0
-
787. 匿名 2021/03/23(火) 23:08:41
>>7
養う女に使うお金の負担が少ない(ただし子どもは自分の子じゃない可能性はある)+1
-0
-
788. 匿名 2021/03/23(火) 23:08:46
一夫多妻制に大賛成
私は自分の納得のいくいい男、1番好きな人と結婚したい
しかし大抵いい男というのは、目ざとい女性に早くに目をつけられ取られがちという現実がある
一夫多妻制なら解決!
私は四六時中ベッタリしたいタイプではないので、私と合わない時は他の妻の元へ行ってても平気
一緒にいる時だけは大切にして欲しいとは思うけど
しかし1人の男性が複数人の妻を経済的に支えるのは無理な話なので、妻も当然働く
自分の食い扶持は自分で稼ぐ
人生に対する価値観は人それぞれだけど、私は特に裕福な暮らしがしたいわけではないので、好きな人から愛情を貰えたらそれでいいと思っている
+6
-2
-
789. 匿名 2021/03/23(火) 23:11:17
>>1
好きな人いなかったら結婚出来るけど、いるなら無理。+0
-0
-
790. 匿名 2021/03/23(火) 23:11:21
>>788
>私は自分の納得のいくいい男、1番好きな人と結婚したい
こういう人は人気で難しいと思うよ、3番目に好きくらいで妥協しないと+2
-0
-
791. 匿名 2021/03/23(火) 23:11:58
一夫多妻制は少子化にはもってこいだと思う
欲を言えば私が若くて可能性ある時から導入してほしかったわ…+3
-0
-
792. 匿名 2021/03/23(火) 23:12:04
>>11
嫉妬とか、メンタル面を考えなければ少子化対策に効果ありそう。生物学的に優秀なオスにメスが集まるわけだから、「いい男はみんな結婚しちゃってる」って結婚を諦める女の人が減るかもしれない。+2
-0
-
793. 匿名 2021/03/23(火) 23:24:33
>>688
嫁同士いつか毒盛られそうで四六時中気が抜けない、だが、あんまりギスギスした毎日に疲れはてた嫁達の怒りの矛先はいずれ必ず旦那に向かう…+2
-0
-
794. 匿名 2021/03/23(火) 23:29:41
>>786
同じことして一緒のお墓にだけは入りたくないと言われた勝海舟+2
-0
-
795. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:09
旦那が二人いたらなーって思うときあるから
一妻多夫派です!笑(個人的に2人まで)
生活費は男性が稼いできてくれる
だからと言って家事育児夜の生活を
無理に押し付けてこない
2人は私に忠実!
たまに私を取り合って喧嘩するから
1人ずつデートしてあげたり!
少女漫画的な感じ!笑
すみません。妄想が過ぎました。
でも女性の幸福が世のためになりそう+1
-1
-
796. 匿名 2021/03/23(火) 23:36:34
選択肢は増えるけど結婚に結びつくかは疑問だなぁ
男女ともにモテる人に集中はするだろうけど、競争がかなり激しくなりそう+2
-0
-
797. 匿名 2021/03/24(水) 00:30:21
>>751
解決するかー?
金持ちは子供にめちゃくちゃ金かけるし、相続問題もややこしくなるし、そんなポンポン子供を作りたがらないと思う。+2
-0
-
798. 匿名 2021/03/24(水) 10:27:25
>>270
そういうの理想だよね
旦那といえども毎日顔合わせるの鬱陶しいときあるし、たまにしか顔合わせず裕福な暮らしできるなら究極の勝ち組っぽい+1
-0
-
799. 匿名 2021/03/24(水) 10:28:52
一夫多妻は私は賛成だわ
男はますます結婚できなくなるだろうけど
+0
-0
-
800. 匿名 2021/03/24(水) 11:17:37
>>779
子供いなかったっけ?
離婚してから考え変わったのかな?
金持ってるから
金目当ての人が群がるから
いやなのかな?
+0
-0
-
801. 匿名 2021/03/24(水) 20:59:48
>>11
なんで一夫多妻で少子化解消できると勘違いする人が出てくるんだろう
一夫多妻ができる経済力を持った男が日本に何人いるか
そしてその男が子供を大量につくるメリットがあるのか
考えればすぐに分かると思うんだけど+1
-2
-
802. 匿名 2021/03/24(水) 22:05:56
>>415
一妻多妻
全員の女の話だよ?+0
-0
-
803. 匿名 2021/03/24(水) 23:12:57
>>664
教えて頂きありがとうございます😭+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

インドネシア中央統計局によると、インドネシアの女性1人が生涯に出産する子どもの平均数(合計特殊出生率)は、1976年の5.2から2015年に2.28に減少。15年の場合、首都ジャカルタが1.89、ジョクジャカルタが1.74とな…