-
1. 匿名 2021/03/22(月) 11:25:17
コロナ禍でやっと入った職場なのにほとんど出勤してない。そろそろ出勤することになりそうで、辞めたいとか心にもないこと思ってしまう。+76
-7
-
2. 匿名 2021/03/22(月) 11:26:36
>>辞めたいとか心にも、、、、
ある!めっちゃある!超辞めたい!
+74
-4
-
3. 匿名 2021/03/22(月) 11:27:04
>>1
ほとんど職場の人の顔を知らないままリモートワークって辛すぎるね+82
-5
-
4. 匿名 2021/03/22(月) 11:27:05
ずっとリモートで良いんじゃないかと思ってます+165
-7
-
5. 匿名 2021/03/22(月) 11:27:20
ちょっとだけYoutube見ようとか思ったら一巻の終わり+54
-5
-
6. 匿名 2021/03/22(月) 11:27:45
仕事にならない+14
-11
-
7. 匿名 2021/03/22(月) 11:28:10
>>2
ごめんなさい、まちがえてマイナスを押してしまいました!+3
-5
-
8. 匿名 2021/03/22(月) 11:28:57
お昼前にご飯食べてお昼休みの時間帯は昼寝する。+150
-2
-
9. 匿名 2021/03/22(月) 11:29:01
仕事してるふりに慣れすぎてしまった。+95
-6
-
10. 匿名 2021/03/22(月) 11:29:22
お気に入りのBGMを流してテンションアップ+63
-0
-
11. 匿名 2021/03/22(月) 11:29:57
午前中は水戸黄門の再放送を見るのが習慣付いてしまった。+11
-2
-
12. 匿名 2021/03/22(月) 11:30:14
辞めたいの分かるわー もう務めて4年になるのに。
うちは今年新卒何人か入れてたけど、その子たちは仕事始めからリモートだよ+34
-3
-
13. 匿名 2021/03/22(月) 11:30:18
インターネットつながらないと終わり+84
-2
-
14. 匿名 2021/03/22(月) 11:30:58
やる気ない日の生産性のなさはやばい+122
-0
-
15. 匿名 2021/03/22(月) 11:31:23
元々自宅にインターネット環境ない社員はどうしてるの?
Wi-Fiとか会社は手配してくれなさそうだけど+12
-3
-
16. 匿名 2021/03/22(月) 11:31:26
ガルちゃん見てまう+22
-0
-
17. 匿名 2021/03/22(月) 11:31:31
旦那が1年リモートだけどめちゃくちゃ気が散っちゃって大変そう
リビングしか場所がないし0歳児もいるから尚更+26
-6
-
18. 匿名 2021/03/22(月) 11:31:41
就業時間内で犬の散歩に行ったり買い物しに行ったりしちゃってる
職場とのやり取りは基本チャットだから携帯持っていればどこでも対応出来るし+83
-10
-
19. 匿名 2021/03/22(月) 11:32:19
>>15
うちは家に光回線あるけどポケットWiFiも配布されてるよー+21
-0
-
20. 匿名 2021/03/22(月) 11:32:51
就業時間になっても後輩からの質問やフォローに仕事のメールがくるので、結局会社に出勤してた時より残業してる
でも通勤時間分、家で朝ゆっくりできるのは嬉しい+55
-1
-
21. 匿名 2021/03/22(月) 11:33:13
>>18
携帯に入れていいの羨ましい
うちは私用携帯しかなくて情報漏洩云々でダメだわ+12
-0
-
22. 匿名 2021/03/22(月) 11:33:31
少しでもテンション上げるために好みのマグカップ複数個を気分で使い分ける+25
-0
-
23. 匿名 2021/03/22(月) 11:33:55
テレワーク→フリーランス→できないやつはリストラ 的な。
電通的なやつ。+19
-3
-
24. 匿名 2021/03/22(月) 11:35:14
オンライン会議は上半身だけ整えて下半身はテキトー+36
-0
-
25. 匿名 2021/03/22(月) 11:35:40
だらだらやるから、残業時間増えて手取りも上がった+1
-16
-
26. 匿名 2021/03/22(月) 11:35:51
リモートによって仕事できない人、不要な人があぶり出されてるよね。。
私もその1人だから、早く出勤したい。出勤しないと仕事が作れない。+43
-2
-
27. 匿名 2021/03/22(月) 11:35:58
道路族が何故こんなに嫌われているのか分かった。
子ども達がキャッキャと遊んでるんじゃなくて、奇声を上げながらスケボーに乗ってギャーギャーゴーゴーと暴れ騒いでおり、尚且つ見守ってるつもりの母親達の井戸端会議もうるさい。悪口や噂話も筒抜け。こりゃ社会問題になるわって理解できた。+78
-2
-
28. 匿名 2021/03/22(月) 11:36:19
>>25
最悪。+7
-0
-
29. 匿名 2021/03/22(月) 11:36:49
ビデオ会議の時なるべく壁だけが映るアングルに調整+57
-0
-
30. 匿名 2021/03/22(月) 11:36:51
>>15
うちの場合だと回線工事費とかネット開設にかかる費用は申請すれば出してくれる。
そもそも業種的に自宅に回線がないなんて人いないから該当者いないと思うけど。
どうしても回線引けないなら、今はワーキングスペースとかそこらじゅうにあるから、
そういうところの回線借りるしかないんじゃない?+12
-0
-
31. 匿名 2021/03/22(月) 11:37:29
リモートの何が悪いのかまっまく分からない
毎日出社して1時間も無駄な話きくの本当無駄
上司の昨日の俺通信とか本当興味ないから+101
-2
-
32. 匿名 2021/03/22(月) 11:38:13
酒飲んでるわ+6
-8
-
33. 匿名 2021/03/22(月) 11:39:10
>>24
それやったことある。上は着替えて下はパジャマのまま。
立ち上がらないといけない状況になったらどうしようってソワソワする。+8
-0
-
34. 匿名 2021/03/22(月) 11:39:50
最近買った。面白かったし、なんかしんみりした。
+2
-12
-
35. 匿名 2021/03/22(月) 11:39:58
やる事なくて昼寝!
上司に業務報告する時間も昼寝してもうたら、ネットの環境悪くてーとか言っちゃう+3
-16
-
36. 匿名 2021/03/22(月) 11:41:52
>>15
スマホのテザリング。
ドコモのギガホ、ありがとう。+15
-0
-
37. 匿名 2021/03/22(月) 11:41:55
全然お金使わないから、久しぶりに口座を見ると減ってなさすぎて驚く。+46
-0
-
38. 匿名 2021/03/22(月) 11:42:03
>>32
私も弟と昼間から乾杯したー!+4
-1
-
39. 匿名 2021/03/22(月) 11:42:18
>>15
会社貸与のiPhoneからモデリングしてるよー!+10
-3
-
40. 匿名 2021/03/22(月) 11:42:21
ズームで打ち合わせするときは、室内なのにマスクとだて眼鏡してる。
出勤してたときは化粧のおかげで、綺麗なお姉さん扱いされてたけど、素っぴん別人レベルだから、今さら勇気ないしみんなの態度変わるの怖くて晒せないw+18
-2
-
41. 匿名 2021/03/22(月) 11:42:53
>>15
社用のポケットWi-Fi貸与される。自分とこのネット環境使える場合は勤務日日割で通信料補助が出る+10
-1
-
42. 匿名 2021/03/22(月) 11:44:55
来月から働く会社出勤が週1だけらしい。このトピ読み込みます!+10
-2
-
43. 匿名 2021/03/22(月) 11:44:55
>>22
同じです。
コーヒーも紅茶も何種類も買い揃えて日替わりで楽しんでる+27
-0
-
44. 匿名 2021/03/22(月) 11:45:53
>>15
うちは会社がポケットwi-fiを支給してた。
ただ回線が貧弱すぎて、データを送ってもらうだけで数時間かかる時があった。+11
-0
-
45. 匿名 2021/03/22(月) 11:45:59
太った。+31
-0
-
46. 匿名 2021/03/22(月) 11:46:20
リモートワークがはかどる方法みたいなの、
・通勤時と同じ時間に起きる。
・着替えとメイクをきちんとする。
・近所のカフェでいいから一回家から出て「出勤」する。
とかそこまでするなら、会社の方がパソコン周りも椅子も快適だし無料の社食とカフェもあるし出社するわ…ってなるwww
リモートのメリットなんて始業時間まで寝れてそのまま仕事できることくらいなのにw+70
-3
-
47. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:04
買い物など出かける予定のある日は終業後15分以内に家を出ると決めてる
でないとまぁいいや明日にしよってなりがち。
+15
-0
-
48. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:13
通勤がなくなったから毎日スッキリ見てる+12
-0
-
49. 匿名 2021/03/22(月) 11:47:40
自分が集中できる環境作れる。
デスク周りに好きな写真飾ったりしてるよ。
好きな飲み物飲んでお菓子つまんで、好きな曲聴いて仕事が苦ではなくなった。
ただ集中力消えるとこうしてサボってしまう…+9
-0
-
50. 匿名 2021/03/22(月) 11:48:08
連絡来ないかな?と思ってちょっと外出した途端連絡が来る。+23
-0
-
51. 匿名 2021/03/22(月) 11:48:11
>>27
ボールをつく音とかもすごく響いてきてうるさいよね+34
-2
-
52. 匿名 2021/03/22(月) 11:49:31
>>45
同じく5キロ太った。
通勤時間のつもりでYouTube見てトレーニングはじめたよ。+9
-0
-
53. 匿名 2021/03/22(月) 11:49:39
>>37
いいなー
一人暮らしなんだけど朝昼晩にカフェやらおやつやらを全部社食で済ませてたから食費がかかるし、何もない住宅地に住んでるから電車に乗らないと歯医者も眼科も大きいスーパーもないから定期がなくなって交通費かかるw+28
-0
-
54. 匿名 2021/03/22(月) 11:50:29
サボれる仕事量でうらやましい。本当に。
それで給料もらえちゃうんだ!+17
-13
-
55. 匿名 2021/03/22(月) 11:54:58
サボれちゃう人って、このままリストラされたら、、、って不安にならないのかな。
私だったら自分の存在価値のなさを感じてそうとう焦ると思う。+12
-7
-
56. 匿名 2021/03/22(月) 11:55:29
勝負下着の出番がほとんどなくなってしまった+4
-0
-
57. 匿名 2021/03/22(月) 11:56:00
>>55
見てる人は見てるよね
給料泥棒+6
-5
-
58. 匿名 2021/03/22(月) 11:57:18
>>55
仕事は期限までに仕上げてればいいじゃない?+32
-1
-
59. 匿名 2021/03/22(月) 11:58:30
>>3
私これです。
仕事も人も分からないままテレワーク。
すぐ聞けないし依頼だけはたくさんくる。
+11
-0
-
60. 匿名 2021/03/22(月) 11:58:58
・始業会社10分前に起床、すぐパソコンのスイッチ入れる。
・月曜の午前中は使い物にならない、周りの視線もないのでスイッチ入らない。
・昼休憩にベッドで昼寝。
・会議も顔出ししなくていいのですっぴん髪ボサボサの部屋着。
・朝起きてから声出してない状態で電話受けると、声がカスカスの時がある。
+70
-0
-
61. 匿名 2021/03/22(月) 11:59:32
>>58
その期限までの仕事すらない人もいるんだよー
サボれちゃう人も批判してるわけじゃなくて、私なら焦っちゃうだろうなと思って。+7
-4
-
62. 匿名 2021/03/22(月) 11:59:36
>>8
私は昼休憩はあつ森してる+10
-0
-
63. 匿名 2021/03/22(月) 11:59:47
繁忙期終わりました
ここからGW明けぐらいまでが毎年激ひま。テレワークで更にやることないだろな。何しよう。。+18
-0
-
64. 匿名 2021/03/22(月) 12:01:41
>>55
そういう人がいて、その人が辞めるから引き継ぎ受けたら本当にひどくてブチ切れたよ。
上司に全て報告して、上司からも本人に進捗をこまめに確認してもらってなんとかなったけど、何もしないまま辞め逃げしようとしてて最悪でした。+9
-0
-
65. 匿名 2021/03/22(月) 12:03:36
営業だからテレワークも何もあまり関係ないけど、他社との打ち合わせもリモートになったのは本当に面倒くさい。
やっぱり直接会って話すのとは違うよね。+7
-2
-
66. 匿名 2021/03/22(月) 12:05:45
仕事早く終わったらまじでやる事がない。規定時間内は仕事しなきゃだけど、皆何してるのか本気で気になってる。絶対やる事なくなるよね?って。
うちはパソコン触らない時間長いと社内システムで離席してる扱いになって皆に分かるようになってる。だから仕事なくてもパソコンはちょいちょい触ってる。+20
-0
-
67. 匿名 2021/03/22(月) 12:08:34
>>54
波があるんじゃない?
マウントすごいね+15
-4
-
68. 匿名 2021/03/22(月) 12:10:37
部下からの電話とか逐一の報告メールが多くて、うんうん大丈夫だよみんな仕事してるって分かってるよ疑ってないよって言いたくなる笑
そういう意味での精神的不安に陥ってる社員も多い気がして、少し心配。+30
-0
-
69. 匿名 2021/03/22(月) 12:14:51
会社行く日と同じ時間に起きてるから、
朝の時間がたっぷりあるのが嬉しい!
洗濯もできて、少し運動もできる。
しかも17時になったら終わりだから最高!+21
-0
-
70. 匿名 2021/03/22(月) 12:16:15
みんな昼ごはんなにたべてる?
45分しかないからフライパン使うのはめんどいし
昨日の夜の残りがあればいいけど、無い時悩む+8
-0
-
71. 匿名 2021/03/22(月) 12:17:26
通勤して都内に行くことがリフレッシュになってたし、他部署の人と話すことが楽しかったから、毎日家にいるのが苦痛。
週3くらいは出勤したいなー+19
-2
-
72. 匿名 2021/03/22(月) 12:17:31
>>66
わかる、私もそう。
少し前までそんな感じだった、時々マウス動かして家事やったりしてたw
今は急に忙しくなって残業したり土日も仕事してるけど、早く前のような日々に戻りたくて頑張ってます!+9
-0
-
73. 匿名 2021/03/22(月) 12:20:06
>>70
家にあるものだよー
動いてないからお腹すかないし、昼は適当に食べて、小腹減ったらまた適当に食べてる。+4
-0
-
74. 匿名 2021/03/22(月) 12:20:12
サボってると思われてるんじゃ無いかって不安で出社時以上に仕事しちゃってしんどい。電話もワンコールで取るしメールやチャットも秒で返すからビビられる。
1時間に10分休憩しろと言われてるけど、その休憩時間に夕飯作ったり掃除したり洗濯物片付けたり子どもの宿題みたり、昼休みにスーパー行ったり
結果ずーっと働いてて勤務時間終わった途端ぐったりしてる
+19
-1
-
75. 匿名 2021/03/22(月) 12:24:36
>>74
10分休憩しろと言われてるならしたほうがいいよ。今までだって勤務後に夕食作りしてたわけでしょ?
スーパーも一度に大量買いしておけば、昼休み毎日行かなくても大事だしさ、ちょっと要領悪すぎかも。+31
-3
-
76. 匿名 2021/03/22(月) 12:28:52
PCの更新がはじまって立ち上がらないまま始業時間になって焦る。
寝坊したと思われそうでヒヤヒヤする+29
-0
-
77. 匿名 2021/03/22(月) 12:29:47
週に5回も朝9時に出社するなんてもう無理+65
-1
-
78. 匿名 2021/03/22(月) 12:30:52
共働き&子供がいるから
子供が病気でも休まずにすむテレワークめちゃくちゃ有り難い。合間に家事出来るし。
お給料下がってもいいから続けたい!!+25
-1
-
79. 匿名 2021/03/22(月) 12:30:54
テレワークと言う名の休暇
金、月、テレワークのときは心の中で「4連休だー」と思ってる+32
-4
-
80. 匿名 2021/03/22(月) 12:32:26
体調悪くてもテレワークなら欠勤にはしない。
トイレで悶えながらも給料は頂く+40
-1
-
81. 匿名 2021/03/22(月) 12:32:51
リモートワーク羨ましいです。通勤に1時間半位掛かるので、最近それで疲れてます。
会社は在宅推奨!ですが、派遣の私は毎日出勤。他部署の派遣は在宅してるのになぜ?来ないと出来ない仕事だからと言われましが、じゃあ何故、他部署の人は在宅出来てるの?と。
出勤すると在宅の人から、パソコン付けてだの、郵便を代わりに受け取ったりと。在宅の人がサボったり、昼寝してる間にも、貴方の代わりに何かしてる人が居ることを理解して欲しいです。+4
-17
-
82. 匿名 2021/03/22(月) 12:34:19
週5勤務、うち週2はテレワーク状態の派遣です。
5月で派遣切りですが、新しく働ける気がしない
楽して給料貰うことを覚えてしまっただめ人間+23
-0
-
83. 匿名 2021/03/22(月) 12:34:21
>>78
うらやましー
両立難しくて去年3月に退職しちゃった直後にリモートワークはじまったからさw
続けとけば良かったと後悔。+9
-1
-
84. 匿名 2021/03/22(月) 12:35:28
ずっとテレワークなのに、育休取るおっさん、なんなの?乳でもあげるの?+2
-10
-
85. 匿名 2021/03/22(月) 12:36:25
>>81
派遣だからと割り切るしかない!
在宅の人だって働いてないわけじゃないんだから、サボってると決め付けるのもどうかと思う。+17
-1
-
86. 匿名 2021/03/22(月) 12:37:53
>>84
むしろしっかり休暇とって偉いと思うけどな。
+10
-0
-
87. 匿名 2021/03/22(月) 12:38:55
>>85
ここ読んでると、サボってる?人や合間に家事やってる人を多く感じてしまうので、仕方ないのでは?+0
-12
-
88. 匿名 2021/03/22(月) 12:39:42
>>51
マンションの中?で遊んでいたみたくて、ボールの音がマンション中に響いててビックリした!
今まで家に居なかったから気づかなかったけど、マンション内って声も響くもんね
イヤホンしないと仕事に集中出来ない+5
-0
-
89. 匿名 2021/03/22(月) 12:39:55
朝から起きてから着替えずに仕事始めてるけど暇なときはガルちゃん覗いちゃう
今は一応昼休みです+6
-0
-
90. 匿名 2021/03/22(月) 12:40:10
>>19
光とポケットWi-Fi両方ある環境良いですね!
私はポケットWi-Fiオンリーで、仕事とプライベート兼用なので不便なこと多くて。速度とか上限とか。
なので、近々ドコモ光に変える予定だけどプロバイダー選びに迷ってます苦笑+6
-0
-
91. 匿名 2021/03/22(月) 12:41:43
>>81
正社員になれば?+8
-5
-
92. 匿名 2021/03/22(月) 12:42:41
実質的にお金がもらえる専業主婦みたいなもの+0
-12
-
93. 匿名 2021/03/22(月) 12:43:44
仕事だけじゃなくて、身なりに対するモチベーションも低下してしまった。太ったし会社行きたくない…+29
-0
-
94. 匿名 2021/03/22(月) 12:43:52
派遣社員でもう1年くらいテレワークしてます。
これ普通のこと?
派遣先に恵まれている?+31
-0
-
95. 匿名 2021/03/22(月) 12:45:22
先週から旦那テレワーク解除になり、私一人でテレワーク✨天国過ぎます(笑)+14
-1
-
96. 匿名 2021/03/22(月) 12:45:44
>>92
実際一部の人はそうだと思う。+3
-6
-
97. 匿名 2021/03/22(月) 12:46:19
昼休みの時間が決まってない仕事ならもうやりたい放題の言い訳もできる。+3
-0
-
98. 匿名 2021/03/22(月) 12:48:11
リモートワークのトピで必ず話題になるけど、在宅できる職種、できない職種、勤務時間中ずっとPCの前にいなきゃいけないような職種もあればそうじゃない職種もあるから簡単に比べられないと思う。私はきちんと結果出していれば良いと思うな。+31
-0
-
99. 匿名 2021/03/22(月) 12:48:48
週1出社してるのですが、数ヶ月ぶりに会った他部署の子が激的に肥えてた。
そんな私も顔に気合いがなくなったせいで、老けた気がする。+9
-0
-
100. 匿名 2021/03/22(月) 12:48:55
人と繋がれなくてテレワーク苦手な方いるよね?
なんて物好きなんだ?と思っている。+9
-0
-
101. 匿名 2021/03/22(月) 12:49:10
自分がリモートワークする前は酒飲みながら仕事とかしちゃうんだろうなーと思ってたけど実際はやらない。
自分が意外と真面目だったことに気づいた。+29
-2
-
102. 匿名 2021/03/22(月) 12:49:35
日曜日の夜が別に憂鬱ではなくなった+52
-1
-
103. 匿名 2021/03/22(月) 12:51:28
>>8
わかる。ベッドでしっかりと寝る。+12
-0
-
104. 匿名 2021/03/22(月) 12:51:49
休みを取るのがもったいないと感じる
毎日ちゃんとやるべきことはやってるけど、通勤がないって本当に楽だから仕事してる感覚が薄い
いつかリモート解除になった時のために有休は出来る限り取っておきたい+36
-1
-
105. 匿名 2021/03/22(月) 12:51:51
リモート会議のときも自分の発言じゃないかつ、関係ない部分だと全然聞いてない+11
-0
-
106. 匿名 2021/03/22(月) 12:55:24
毎日15時からのリモート会議
ごく稀に急遽直前に14時からに変更とか通知来る
あれ、絶対に抜き打ちでサボりいないか絞り出してるよね、、。
私、一度それで昼寝してた😱+12
-4
-
107. 匿名 2021/03/22(月) 12:55:28
Wifiがあれば何処でも仕事が出来るから、いっそ温泉旅館にでも泊まってワーケーションってやつをやろうかなと思うけど、いや、温泉行くなら宿にこもって仕事したくないな、、と思いとどまる。+30
-0
-
108. 匿名 2021/03/22(月) 12:55:42
>>27
日中、門の前で散歩中の犬がウンチしたらしく、私が外に出たら飼い主が拾っている所でした
私を見てさっと行ったけど毎日だったのかと思うと腹がたつ
多分もう私の家の前は歩いていないと思うけど+4
-1
-
109. 匿名 2021/03/22(月) 12:56:39
花粉症で鼻をかんだティッシュも床にポイポイやり放題。
旦那が知ったらドン引きだろうなー。。+1
-5
-
110. 匿名 2021/03/22(月) 12:57:12
>>15
常識で考えたら支給するよ
通勤費用浮いてる訳だし、通勤費用よりどう考えても安いし痛手にもならないでしょ+3
-1
-
111. 匿名 2021/03/22(月) 12:57:29
テレワーク研修が思ったより辛い。飽きる+4
-0
-
112. 匿名 2021/03/22(月) 13:12:52
さぼってると、Teamsがすぐに一時退席中になるのが困る+18
-1
-
113. 匿名 2021/03/22(月) 13:23:39
ネコがジャマをする+15
-2
-
114. 匿名 2021/03/22(月) 13:23:42
>>26
どういうふうにあぶり出されるの?+6
-1
-
115. 匿名 2021/03/22(月) 13:25:14
朝早く起き来て身なり整えてから朝家事してたけど、今はそこまで分刻みのスケジュールをこなす必要なくなって楽。急ぐ必要ないから子供の保育園送りもイライラしなくなった。
前は通勤1時間以上かかったから、電車の時間や遅延気にしてばかり。遅れたら仕事も子供のお迎えにも影響出てそれがもの凄いストレスだった。色んなものから開放されて身も心も穏やか。+10
-1
-
116. 匿名 2021/03/22(月) 13:27:15
>>112
teams使ってる会社多いよね。一時退席中になってると「あ、なんかやってるな」って思っちゃう(笑)他の人がやってても責めたり追求する事はないけど、自分がそうなるとめっちゃ焦るから気をつけてます。+5
-0
-
117. 匿名 2021/03/22(月) 13:29:31
休職中で4月から復帰するんだけどリモートワークがいい
昼に少しでも寝たい+6
-2
-
118. 匿名 2021/03/22(月) 13:30:00
在宅勤務期間中に家買って引越ししてから1度も出勤してないから近所の人からは専業主婦って思われてそう
くたびれたスーツで出勤してる旦那の1馬力って思われてたら癪だわ…ww+5
-4
-
119. 匿名 2021/03/22(月) 13:30:16
>>46
わかる。通勤に30分以上かかるとか人間関係が最悪とかでなければ普通に出勤するほうが楽。+21
-2
-
120. 匿名 2021/03/22(月) 13:31:40
>>116
teams、テレカンツールだと思ってたけどそんな機能あるんだ?嫌すぎる、、+3
-1
-
121. 匿名 2021/03/22(月) 13:35:00
1日パジャマ
+8
-0
-
122. 匿名 2021/03/22(月) 13:36:06
>>118
そんなゲスパーする人いないでしょー
リモートワーク多いし+3
-1
-
123. 匿名 2021/03/22(月) 13:36:56
いつ 通常出勤に戻すと言われるかハラハラしている。
コロナが落ち着いても、このままで行くのか、半分在宅にするのか 完全に出社に戻すのか 先に教えて欲しい。覚悟を決める時間が欲しい。+13
-1
-
124. 匿名 2021/03/22(月) 13:38:31
>>26
リモートじゃなくても仕事できない人はできないと認識できるけど+15
-1
-
125. 匿名 2021/03/22(月) 13:39:57
>>26
コミュ力で生きてたからつらい+6
-0
-
126. 匿名 2021/03/22(月) 13:42:41
>>100
グループLINEが苦手なタイプのコミュ障だから、3人以上で会話が流れているteamsについていけないw
リアル会議やオンライン会議なら挙手して話すってできるんだけど、チャットで私以外の人たちが盛り上がってる時は完全に沈黙…ってなってる。+4
-0
-
127. 匿名 2021/03/22(月) 13:42:52
>>118
うちも。近所のおばあさんに専業だと思われてるのか、もっと外に出た方がいいよって言われた…+0
-0
-
128. 匿名 2021/03/22(月) 13:44:51
>>127
そんなお節介な人いるんか+0
-1
-
129. 匿名 2021/03/22(月) 14:12:00
>>1
テレワーク、辞めるのかなあと思ったら東京のオフィス解約で半永久的にテレワークになったわ笑
ちなみに数千人規模
経費がめちゃくちゃ削減できるらしい
地元にかえってテレワーク業務する人もでてきたし、東京脱出が加速するかもなあ+43
-1
-
130. 匿名 2021/03/22(月) 14:34:05
うちはオフィス整理をして今後も5割出社を続けていくみたい
今の月一よりはきついけど月半分出社ならまぁいいかなー
都心に行くのも刺激になるし+9
-1
-
131. 匿名 2021/03/22(月) 14:42:14
>>128
しょっちゅう監視されてて辛いよ+0
-1
-
132. 匿名 2021/03/22(月) 14:47:55
誰も連絡してこないでねーと思う。+9
-0
-
133. 匿名 2021/03/22(月) 15:16:34
>>73
やっぱ適当に〜ってなるんだね!
すぐに食べられるものが何にもない時あるから
備蓄しいたほうが良さそうだね。
ありがとう!+2
-1
-
134. 匿名 2021/03/22(月) 15:50:02
>>120
一時離席してるのが分かるようにわざと設定してる人もいるけど、大体は家事したり仕事以外の事やって一定時間パソコンから離れてる人。+2
-3
-
135. 匿名 2021/03/22(月) 16:05:55
就業時間中に家事とかしてる。ずっと同じ姿勢だと、エコノミー症候群とかになるから、定期的に動いた方がいいし。+4
-0
-
136. 匿名 2021/03/22(月) 16:15:30
>>118
うちも引っ越してから自粛期間で仲良くなった近所の人達に思われてそうだ。出社してた時は平日会う事自体ほぼなかったから周りがどんな人か知らなかったし自分の話もしなかったけど、私以外皆専業主婦の家庭だった。
結局今もずっとリモートだから、子供送りに行ってから家に帰る姿しょっちゅう見られてるから仕事辞めた?と思われてそう。まぁ…どう思われてても構わないんだけどね。+1
-3
-
137. 匿名 2021/03/22(月) 16:28:39
>>112
たしか5分くらいで黄色になるよね。でもあれでパソコンの前にいるかどうかわかるから話しかけやすかった。
今勤めてる会社はオンラインの表示が付かない別のツール使ってるから、息してるのかどうかわからない。スケジュール機能も使ってない人多いし。+1
-0
-
138. 匿名 2021/03/22(月) 16:29:50
>>15
Wi-Fiルータ配布か、会社支給のスマホからテザリングだよ
自宅のネットワークに繋げるなんて厳禁+5
-0
-
139. 匿名 2021/03/22(月) 16:49:02
>>79
羨ましい。
テレワークでも毎日残業してる。+5
-0
-
140. 匿名 2021/03/22(月) 17:02:25
>>37
キャッシュレスの波で買い物もクレジット決済ばかりで現金あまり使わないから、今年入ってから銀行もATMも行ってないな
今残高いくらなんだろう+5
-1
-
141. 匿名 2021/03/22(月) 17:17:31
主です。今日のテレワーク終了しました。
家で仕事できて通勤しなくて良いのは助かるけど、他の人との繋がりが無いので職場の様子わからないです。来月からは週に2日くらいは出るようなので少しずつ進めていこうと思います。
+5
-2
-
142. 匿名 2021/03/22(月) 18:03:37
>>27
目の前の公道。
キーキー キャーキャー子供がうるさかった。
低学年の男女5人くらい。
そして男性のバカ親も混じって大騒ぎ。
まるで猿の親子が大騒ぎしてるみたいw
警察に電話したらパトカーきて注意してくれた。
それ以来、静かで快適だよ。
ちょっと歩けば公園あるんだからそこ行って騒げ。と思う。その認識すらないなんて猿以下だわ。w+9
-2
-
143. 匿名 2021/03/22(月) 20:18:01
>>15
普通なら会社支給なんですが設定等が間に合わず家のを使用してます。ない方はテレワーク中はExcel等で資料を作ったりしてるそうです。私は先日、解除された地域なのでテレワークはたまにしてますが、インターネット環境なくて毎日、テレワークだと仕事にならないと思います。+0
-0
-
144. 匿名 2021/03/22(月) 20:28:58
>>66
どの位の時間が経つと、離席扱いになるの?
+2
-0
-
145. 匿名 2021/03/22(月) 20:45:14
1年前からリモートになって、快適すぎて戻れない。成果物はしっかり出してるから、それ以外の時間でダラダラ動画見たり昼寝したり買い物したり。朝も5分前に起きて、挨拶だけチャットでしてそのあと朝風呂したり二度寝したりしちゃう(笑)+14
-1
-
146. 匿名 2021/03/22(月) 21:11:57
>>5
作業用動画でも見ながらやろう
って思って普通の動画見ちゃう+4
-1
-
147. 匿名 2021/03/22(月) 21:59:03
>>136
被害妄想すごいなw近所のひとが仕事してようがしてまいがどうでもいいと思うよ!+1
-0
-
148. 匿名 2021/03/22(月) 22:18:42
>>42
いいなー
そんな会社で仕事したい+1
-0
-
149. 匿名 2021/03/22(月) 22:23:32
>>71
リモートになって歩く時間が減ってしまい身体が冷えてしょうがない。。
外に出るのが好きなので、ずっと家だと気持ちがどんよりします。
私も通勤はオンオフを分けられるから嫌いじゃないなー会社で嫌なことあっても、買い物したりして気が紛れてる。
+9
-0
-
150. 匿名 2021/03/22(月) 22:30:36
>>18
裏山
私の会社は強制GPS+3
-0
-
151. 匿名 2021/03/22(月) 23:16:03
>>22
同じです!
この1年で5,000円のマグカップを4個買った!
でも結局、雑に扱えないから出番は少なめで、一番使ってるのはスタバのご当地マグカップだったりする💧←でもこれも2,000円以上したやつだけど。
あとティーポット2個も買った。+5
-1
-
152. 匿名 2021/03/22(月) 23:19:50
>>112
私営業なんだけど、お客さんと電話してるとすぐ黄色になる、むしろしょっちゅう黄色だからもう気にしない。黄色でも仕事中だと言えるもん!+5
-1
-
153. 匿名 2021/03/22(月) 23:24:38
>>150
スマホを自宅に置きっぱで外出すれば良くない?+0
-1
-
154. 匿名 2021/03/22(月) 23:47:24
昼休み完全に爆睡してる。
その後の集中力がすごい。ベッドで眠るから良いのかしら+5
-1
-
155. 匿名 2021/03/23(火) 00:02:21
>>153
出かけてる間チャットに応答できなくなったらバレると思う+4
-0
-
156. 匿名 2021/03/23(火) 01:45:22
うんこをゆっくりできるのがいいね🐱+6
-1
-
157. 匿名 2021/03/23(火) 07:43:12
>>27
私、選挙期間中が物凄く辛かった。
役所の近くだから、選挙活動うるさくて拷問だった‥。
+2
-2
-
158. 匿名 2021/03/23(火) 09:35:33
昼寝できる人が羨ましい。寝たら目覚ましかけようが絶対起きられない!+3
-1
-
159. 匿名 2021/03/23(火) 12:53:21
こっちのトピでも喋れるよ〜
【3月】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場girlschannel.net【3月】在宅勤務・テレワーク・リモートワークの人たちの雑談場在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)の人たち、色々雑談しましょう。主は在宅勤務13カ月目に突入しました。 嬉しいことや愚痴、今日のランチ、家事について、何でも気軽に語りましょう。
+2
-2
-
160. 匿名 2021/03/23(火) 17:28:08
同棲解消のきっかけになってよかったという人が二人いた。だらだらしてたみたいだしそれはそれでよかったよね。+0
-1
-
161. 匿名 2021/03/23(火) 19:16:54
首都圏なんですが、本当にみんなリモートワークしてるの??って思う。人がおおすぎー+0
-0
-
162. 匿名 2021/03/25(木) 11:02:00
>>79
いいね暇そうで笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する