ガールズちゃんねる

居酒屋に行ったら飲み放題派の方(ソフトドリンクも)

145コメント2021/04/20(火) 23:19

  • 1. 匿名 2021/03/21(日) 23:12:48 

    私(独身)の同居の実家家族は飲み放題派です。
    飲み放題派の方々、話しましょう。

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/21(日) 23:13:48 

    居酒屋に行ったら飲み放題派の方(ソフトドリンクも)

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2021/03/21(日) 23:13:54 

    違うの?

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2021/03/21(日) 23:14:05 

    日本酒いきたいけど
    大体のみほに付いてないんだよなぁー

    +45

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/21(日) 23:14:48 

    ワリカンなら飲み放題がいい
    誰がどれだけ飲んだとかならないから

    +146

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/21(日) 23:14:54 

    飲み放題コースは、だいたい料理が手抜き

    +80

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:06 

    すごく飲むの分かってるのに飲み放題にしない友人にモヤモヤします。毎回お会計がむちゃくちゃ高い。私はちゃんと提案するのに。。

    +132

    -8

  • 8. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:06 

    私は真逆で飲み放題しない派

    ソフトドリンクでさえ元取れない

    +20

    -10

  • 9. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:16 

    一杯目からカシスオレンジですんません
    「カシオレとかかわいい〜www」
    「ジュースじゃーんwww」
    「カシオレで酔えるの羨ましい〜www」
    て小バカにされるのももう慣れたぜ

    +62

    -10

  • 10. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:20 

    飲み放題の生ビール(実際は発泡酒のタンクが殆ど)不味いから嫌だ!

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:35 

    飲み放題がお得だけど、時間制限があるとゆっくり飲めないよね

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:44 

    酒飲みメンバーなら飲み放題にしないと
    凄い金額になる。

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/21(日) 23:15:56 

    料理は好きなメニューを食べられるタイプの飲み放題が好きです。

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/21(日) 23:16:01 

    最低でも5杯は飲むから飲み放題の方が断然いい

    +73

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/21(日) 23:16:49 

    >>6
    あるあるだね
    私は料理は単品で飲み放題だけつけるよ

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/21(日) 23:17:09 

    飲み放題とかやめて欲しい
    私飲めないのにいつも皆に合わせて高く払ってるよ……偏見かもしれないけどカモられてるのかと思ってしまう…好きで飲めない訳じゃないのに…

    +8

    -29

  • 17. 匿名 2021/03/21(日) 23:17:30 

    絶対飲み放題にするけどしない人もいるんだな

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2021/03/21(日) 23:17:45 

    >>7
    私のグループは、そういう友人に声かけしなくなった。
    1人の為に他の人が飲み放題以上の額を払うのは違う気がして。

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:00 

    ソフトドリンクだけどガブガブ飲むから飲み放題だとありがたい

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:30 

    >>7
    わたしはじぶんがすんごい飲むから、気兼ねしない為にも飲み放題にしたい派だっだけど、その分友人達は食べるから気にしないと言ってくれていっつも好きなだけ飲んで食べて割り勘にするようになったよ!

    +13

    -8

  • 21. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:45 

    2時間で3杯くらいの値段なら飲み放題。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:49 

    ソフトドリンク5杯目から体が冷えてガタガタしてくる

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/21(日) 23:18:51 

    >>16
    行かなきゃいいのに…
    正直飲めないコが1人いたらみんなそれなりに気を遣ってるよ、、
    でも誘わないわけにはいかないし、かといって飲む量セーブした飲み会なんてつまんないしこっちも大変なんだよ

    +80

    -7

  • 24. 匿名 2021/03/21(日) 23:19:03 

    >>11
    3時間飲み放題は、ゆっくり飲めた。
    また早く行きたい。

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/21(日) 23:19:40 

    >>16
    ソフトドリンクをみんなと同じペースで飲もう!!
    結構ハードだけど。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2021/03/21(日) 23:21:04 

    >>18
    それが良いよね。
    お互いの為に。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/21(日) 23:21:09 

    >>8
    バイキングとかもそうだけど結構飲んでも元なんて取れないよ

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/21(日) 23:21:22 

    チェーン店は酒類が豊富たから楽しい!

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/21(日) 23:22:44 

    生ビールの飲み放題は追加料金になるところが多いよね。
    あれむかつくー。
    全員追加料金を払わないといけないし。

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2021/03/21(日) 23:23:39 

    >>24
    3時間はいいよね!
    90分とか120分は結構あっという間

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/21(日) 23:23:53 

    >>1
    わたしは一人ご飯、一人飲みばっかりだけど一人でも飲み放題頼める時は飲み放題にしてるよ。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/21(日) 23:25:05 

    >>4
    たまについていても不味そうな日本酒のパターンが多い。梅酒も同じく。

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/21(日) 23:25:18 

    生ビール思いっきり飲みたいので絶対飲み放題します!その分お会計は多めに払います。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/21(日) 23:25:30 

    私ソフトドリンクしか飲めないけど飲み放題の方がいい。水分めっちゃとるから。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2021/03/21(日) 23:25:48 

    >>16
    私も飲めない
    仲がいいこと飲むときは飲み物個別払いでおたがい気兼ねなく楽しい時間を過ごすけど
    人数が多い時に私飲めないから飲み放題やだとか言えない
    飲み放題にしないと高くついてそれを割り勘にする方が辛いから飲み放題が安心

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/21(日) 23:26:12 

    大体1人2品だよね
    たまに自分の分だけデザート頼む人いる

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2021/03/21(日) 23:26:55 

    >>27
    飲み放題にしない場合の定価分の元取りは私は出来る。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/03/21(日) 23:27:59 

    >>4
    日本酒飲み放題にしたいくらいの酒豪と飲みたい。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/21(日) 23:29:05 

    >>4
    日本酒オンリーの飲み放題ならあるけど
    みんなではいけないもんね(笑)

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/21(日) 23:30:57 

    日本酒って銘柄によっては高いもんね
    値段的な意味で飲み放題がいいけど時間制限あるなら焦っちゃう

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/21(日) 23:32:29 

    >>39
    32です。
    そんな夢のような飲み放題があるんですね!うひょ〜!

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/21(日) 23:33:39 

    いつものグループはお酒弱い人と半々ぐらいなので、ソフトドリンクが豊富なところを選んでる。

    たくさん飲む人達は「最後にデザート頼みなー」と言ってくれるので、飲めない組は甘い物を頂いて大満足。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2021/03/21(日) 23:34:57 

    >>16
    一滴も飲まないってこと?
    それならハンドルキーパーにしてもらって、一人だけ飲み放題の料金払わなければいいじゃん。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/21(日) 23:35:10 

    >>9
    コスパ最高だぜ〜wwwって返す

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/21(日) 23:35:24 

    >>35
    酒飲み酔いたい人だけで集まる会てのあって、私飲めないからハブられて…
    で、サプライズで突入したら主催者(仲良しの子)がふて腐れちゃって…
    私は雰囲気で酔えるからって言ってたのになんなこう…で、最終的に私もお金請求されちゃって…

    飲み放題あんまりよくないですよね。健康的にも悪いし…すみません、空気悪くしたら申し訳ないのですけど飲めない人からしたら正直迷惑なんです……

    +0

    -29

  • 46. 匿名 2021/03/21(日) 23:36:34 

    飲み放題派って言ってるのに必ず飲めない人の愚痴大会がはじまるよね、こういうトピは…
    飲めない、飲み放題嫌いトピ立ててくれよもう

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/21(日) 23:36:51 

    >>18
    私達もハッキリ言って、それでも嫌だと言われたから誘わなくなった。
    高校の時の友人。
    会社の友人達は、飲み放題が好きな人と、飲み放題を受け入れてくれる人で助かる。

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/21(日) 23:37:49 

    >>45
    釣りだよね?
    そうじゃなかったら飲めてもハブられてそう

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/21(日) 23:39:06 

    飲み放題かボトルキープしてるののむ!
    飲まない人と行った時は相手に合わせます!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/21(日) 23:40:02 

    >>43
    私の家の近所は、ハンドルキーパーもソフトドリンク飲み放題の料金で、飲み放題が嫌な元友人とモメた。
    ハンドルキーパーは、単品料金で良い居酒屋があるんだね。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/21(日) 23:40:21 

    >>43
    一杯くらい飲みますけどそれにしても1000円もいかないじゃないですか…?弱い人に合わせてくれるのが友達だと思うんですが…

    +2

    -21

  • 52. 匿名 2021/03/21(日) 23:41:52 

    そもそも同じくらい飲めるコじゃないと仲良くなれないわ
    飲み会の時面倒だから

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/21(日) 23:42:59 

    飲み放題は頼まない派。
    飲めないから、いっぱい飲むような人とは行かない

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2021/03/21(日) 23:43:11 

    >>18
    3人以上いて、1人だけがイヤイヤ言うのは違う気がする…

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/21(日) 23:43:57 

    >>51
    本気でそう思ってるならランチすら誘われなくなるよ
    飲める飲めないの問題じゃない

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/21(日) 23:44:00 

    >>9
    私もイキリ大学生だった頃はそう思ってたけど(さすがに飲んでる子に言いはしないけど)今は一周回ってそう言う甘いお酒好きになった

    +13

    -3

  • 57. 匿名 2021/03/21(日) 23:46:07 

    >>48
    釣りじゃないです笑
    主催者の子とは仲良くて、酒飲みなのは知ってたんですけど…
    お酒飲める人だけで集まる、ていうのがもはや差別なんじゃないかな…と…
    その件あってからその方から避けられてます。
    お酒飲みすぎて変になったのかもしれないですけど…
    皆さんも飲めない人虐めないでくださいね。お願いします…

    +2

    -22

  • 58. 匿名 2021/03/21(日) 23:46:13 

    飲み放題の話で盛り上がれるのかと思って来てみたら
    飲めない人の不満タラタラばっか。。
    飲めないのは仕方ないけどトピズレじゃない?

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/21(日) 23:46:43 

    >>45
    >>35だけど
    私はそんなに飲めないけど、その場の雰囲気にあわせるよ
    酒飲みだけで集まる会やりたいって言われたら私は遠慮する

    >>16についレスしちゃったけど
    このトピ自体、飲み放題派の人たちが楽しく話すトピ
    飲み放題好きじゃないならそういうトピたてて話したらいい話で・・・
    (飲めないも飲み放題好きじゃない人もトピズレなんだよ)

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/21(日) 23:47:04 

    私めちゃくちゃ飲むから飲み放題の方が安心して呑める

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/21(日) 23:47:08 

    変な釣りいるね
    気持ち悪い

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/21(日) 23:48:20 

    トピズレはスルーしよう

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2021/03/21(日) 23:52:26 

    飲み放題だと、どうしてもコースメニューになってしまうから(私も友達も年のせいか飲んだらあんまり食べられない、、)単品飲み放題のある店を選びがち。でも単品やってる店って少ないですよね、、

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/21(日) 23:54:05 

    飲めない人には申し訳ないんだけど空気読んで辞退してくれって思うw

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/21(日) 23:55:09 

    ハイボール好きだから超炭酸だとテンション上がる
    居酒屋に行ったら飲み放題派の方(ソフトドリンクも)

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/21(日) 23:58:01 

    >>18
    飲めない子の飲み放題料金−その子が飲んだドリンク料金の差額を飲む子達で出そうとしても文句を言われた。
    やっぱり飲まない子とは仲良くなれないのかな…

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/22(月) 00:05:50 

    飲めないコがどうしても飲み会参加したいって来たけど飲み放題にブツブツ言って不穏な空気になったから面倒くさくて私がだすわもう!はい飲もう!
    って言った
    でも帰り際に次からは来ないでね、空気悪くなるからってハッキリ言った
    飲めないのは仕方ないよ、でも自分が来たいって言って来たなら空気壊すの勘弁してほしい

    +23

    -3

  • 68. 匿名 2021/03/22(月) 00:09:31 

    >>45
    飲めないから誘われなかったんじゃなくて、元から嫌われてるからハブられてそう。

    +14

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/22(月) 00:14:26 

    飲み放題でビールばっかり飲んでます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/22(月) 00:15:12 

    >>67怖すぎる

    +4

    -9

  • 71. 匿名 2021/03/22(月) 00:17:02 

    >>68
    は?私は中心ですけど。
    酒飲めないだけでの偏見何卒お辞め頂けませんか?
    飲めない人が本当に可哀想なので

    +1

    -17

  • 72. 匿名 2021/03/22(月) 00:17:03 

    スパークリングワインとかワインカクテルが入ってると最高

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/22(月) 00:18:05 

    >>29
    慈善事業でもなくこちらも商売なので・・・

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2021/03/22(月) 00:18:45 

    >>9
    ジュースではない!アルコールしっかり入ってるよ!

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2021/03/22(月) 00:19:30 

    >>70
    空気ぶち壊す方が怖いわ

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/22(月) 00:20:38 

    >>16
    普通人数×3,000円とかじゃない?
    一人いてもいなくても個人の負担変わらなくない?

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/22(月) 00:20:56 

    みんなサシで飲む時も飲み放題にする?
    4人くらい集まればコースにして飲み放題つけようかーとか提案できるけど、お互い飲めるのわかってればいいけど、仲良くなりたての2人だとなんか飲み放題って言いづらい

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/22(月) 00:22:45 

    >>70
    よこ
    逆に悪者になってでもはっきり教えてあげるって親切だと思うけど…
    多分そういう人はどこ行っても空気読めなくて疎まれるよ

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/22(月) 00:23:18 

    >>9
    好きなの飲めばいいのよ!

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/22(月) 00:23:42 

    >>10
    飲み放題にするヤツなんて、ビールと発泡酒の違いもわからないんだからそれでいいんだよ
    店だって、ビール飲み放題されたら商売あがったりだよ

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2021/03/22(月) 00:24:16 

    >>9
    昔飲み会でカシオレ頼んだ子が同じようなこと言われてたけど、1人でピッチャーで飲んでて逆に拍手喝采だったの思い出した。笑
    カシオレ、ピッチャーでください
    って淡々と注文するの。笑

    +12

    -4

  • 82. 匿名 2021/03/22(月) 00:25:17 

    お会計で揉めない為に飲み放題派です。
    ソフトドリンクだけの子もその方が頼みやすいみたいです。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/22(月) 00:25:19 

    >>7
    アル中だと思う。
    そうやって飲むために非常識な振る舞いをするのはアル中のサイン。
    提案されても飲み放題頼まないなら完璧飲み代浮かせる狙いで間違いないよ。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/22(月) 00:28:02 

    >>80
    飲み放題にしなきゃ客が来ないんでしょ?
    だったらお互い様

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/22(月) 00:33:49 

    >>16
    マイナス多いけどカモられてると思う気持ちなんとなくわかるよ。あなたと飲むとラッキーと思う気持ち少なからず人間だからあると思う。飲む側から飲み放題頼んでくれればいいのにね。私はそうしてるよ。飲まない友達に自分飲んだ分払わせるのは悪いもの。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/22(月) 00:34:33 

    >>67
    そのおり!

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2021/03/22(月) 00:36:38 

    >>71
    中心って何ですか?
    そんなこと言うあたり、やっぱりハブられてる

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/22(月) 00:54:41 

    >>66
    それで嫌はキツイね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/22(月) 01:04:55 

    ウーロン茶2杯も飲んだらグロッキーかつド頻尿になってしまうのだけど、飲み放題でバンバンお酒飲んだり出来る人はおトイレ近くならないのでしょうか??

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/22(月) 01:05:55 

    >>70
    言っておくけど飲めないコに無理矢理飲ませたんじゃないよ

    私がそのコの飲み放題代だすからって言って仕切り直してみんなさぁ飲もう!ってこと
    そのコはソフトドリンク飲んでたよ
    普通飲み代出すからって言われた時点で遠慮するか帰ると思うんだけどね
    空気悪くして飲み代奢ってもらってまで居座りたい神経がわからない

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/22(月) 01:09:20 

    >>77
    サシで女子で飲めるコなら飲み放題提案するよー
    あんまり仲良くなってないならお会計とか面倒だからそっちの方がいい

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/22(月) 01:12:14 

    >>67
    酒飲めない側だけど、その子は無いねぇ。
    飲み会の場は飲み会のあの雰囲気を楽しむためにお金払うようなもんなのに。皆が楽しく酔っ払って、その雰囲気で素面でもオープンな気持ちになって楽しくて、皆でワイワイ盛り上がってるそのおまけにご飯や飲み物がついてくるって感覚。

    そりゃその空気台無しなされちゃ、次から来ないでねってなるよね。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/22(月) 01:14:34 

    >>81
    飲み放題でピッチャー頼めるんだ?
    ピッチャーで頼んで1人でずっとカシオレ飲んでるとかかっこいいw
    ピッチャー注文受ける店も楽だしwin-win

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/22(月) 01:17:20 

    >>66
    呑めない人いると気を使うし、呑める人の方が呑む人にとって気を遣わなくていいよね

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/22(月) 01:22:28 

    飲み放題は同じくらい飲める人じゃないとキツイ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/22(月) 01:54:13 

    >>9
    うざいね。何飲もうが勝手だろうよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/22(月) 02:08:15 

    >>9
    私カシミル♡もしくはカルーアミルク♡

    でたー!元祖スイーツ!とか言われるけど、
    そんなにビール飲みたきゃ飲んでろ、こっちは本当は混じりっけなしの牛乳飲みまくりてぇのよ。ご飯に牛乳合わねえだと?給食からやり直せ。と思いながら気にせず飲んでる。

    飲み放題にミルク系カクテル多いと、この店やるじゃねえか。って思ってる。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/22(月) 02:08:38 

    >>6
    確かに
    私が働いてる居酒屋は余ってるメニュー出しがち

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/22(月) 02:22:55 

    >>97
    それ、混じりっけなしの牛乳じゃないよ!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/22(月) 06:42:13 

    >>27
    元って、原価のこと?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/22(月) 07:00:15 

    >>22
    無理しないで、、

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/22(月) 07:14:21 

    時間制限あり飲み放題にしたらドリンクが運ばれてくるの遅く感じる
    気のせいかな?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/22(月) 07:19:09 

    >>6
    単品飲み放題のある店選ぶ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/22(月) 07:33:22 

    >>9
    カシオレ頼みにくいよね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/22(月) 07:46:38 

    >>9
    イキってる大学生みたいなこと言う人いるんだね 笑

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/22(月) 07:53:44 

    >>5
    私はお酒飲まないから飲み放題にしたいんだけど、私が飲まない分割り勘だと飲み放題より安くなるみたいで、いつも割り勘にされてしまうんだよね。。
    気が小さいから飲み放題にして欲しいと言えなくていつもモヤモヤする。
    居酒屋ソフトドリンクで4-5千円は高いですよね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/22(月) 07:55:25 

    >>16
    カモられてるとは??
    飲み放題なんだからあなたがいてもいなくても他の人の金額変わらないのでは。
    嫌ならたくさん飲む人の集まりは断った方が良いよ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/22(月) 07:57:21 

    数年前の送別会飲み放題 オシャレな居酒屋
    出てきたカシスオレンジほぼジュース。カルピスチューハイもほぼジュース

    どれ頼んでもアルコール薄くてびっくり
    飲めない人に1口試しに飲んでもらったけど
    本当にお酒?って聞かれた
    正規のお金払うとマトモなの出てくるのかな

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/22(月) 08:08:01 

    >>106
    それは言った方が良いよ。わざとやってると思う。
    私は飲むけど、友達が1杯しか飲んで無かったら飲み物分の差額をざっと計算して多めに出すよ。
    飲んでない人は言い出しづらいから飲んだ方があなたは飲んでないから○円で良いよ!とか言わないとだよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/22(月) 08:14:38 

    >>9
    ガルちゃんでカシオレを笑う
    不細工な女性に。綺麗な子が
    血糖値高いんですか?って真顔で言い放つ漫画の宣伝が出るよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/22(月) 08:37:17 

    >>45
    誘ってない人がいきなり突入してきたら、サプライズというより驚愕って感じだよね。
    そして自分の意思で行ったのに何でお金は払わなくて良いと思ったのか謎。
    むしろ迷惑料として多く払ってほしい位w

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/22(月) 08:52:22 

    お酒飲めなくても飲み放題のがよくない?
    居酒屋でソフトドリンクって4~500円くらい取られるじゃん、結局お酒飲まなくてもごはん食べるならソフトドリンク気兼ねなく頼めるし
    たくさんおしゃべりしたら喉乾くしなんだかんだ
    4,5杯は頼みたくなるじゃん

    飲み放題じゃなくて割り勘すると○○は飲んでないからその分はいいよ~と言い出してくれる人いないと損するし

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/22(月) 08:56:34 

    >>45
    お店からすると人数分コースか飲み放題は頼まないとダメだからお金払うのあたりまえじゃん

    呼ばれてないのに行って人数変わって幹事やお店に面倒な思いさせといてなにタダ飯タダドリンクさせてもらえると思ったのか

    ファミレスのドリンクバー友達がお店にいるから突撃してタダで飲みたいって言ってるのと一緒だよダメに決まってんだろうが

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/22(月) 09:03:30 

    >>106
    言いづらいならもうソフトドリンクたくさん頼んで(ノンアルのカクテルとかならそこそこのお値段するし)飲み放題の方が良かったねって一回しちゃうとか

    それか最初にノンアルのカクテルたくさん飲んでみたいから飲み放題がいいと言ってみるとか?

    まわりの人達多分わざとだよ、かわいそう…

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/22(月) 11:44:16 

    >>45
    誘われてもいない飲み会にサプライズで登場って、あなたおかしいよ?飲兵衛が飲み放題で気がねなく酒飲みたいから、下戸のあなたを誘わなかったんでしょ。それくらいわからない?
    全然解ってないみたいだから、飲み放題がどうこうよりあなたに色々問題がありそうね…。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/22(月) 12:58:51 

    >>45
    釣りと思ってるが、迷惑は勝手に店に来たあなたでしょ。
    サプライズって言ってるけど言葉の意味解ってる?w

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/22(月) 13:34:19 

    釣りだと思うけど自分が行くことがサプライズってどんだけお姫様気質w
    芸能人がファンいる場所に出向くのとは違うんだぞwww

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/22(月) 21:08:03 

    高くてもいいから美味い酒の飲み放題がいい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/23(火) 20:33:10 

    >>11

    悪徳な居酒屋は注文がかなり遅い

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/23(火) 22:37:29 

    >>81
    10年前、おじさん達に酒豪と弄られまくってた時(その人と呑んだことない)
    「カシオレしかのめな~い()」とぶりっこしたら「カシオレピッチャー」と違うベクトルで弄られまくったこと思い出したw
    その時はピッチャーで頼めるか!(のめるかではない)と思ってたけど頼めるのねw
    今はカロリーが不安でカシオレのめないのでハイボールいただきます

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/25(木) 01:44:50 

    飲み放題が大好き。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/26(金) 01:54:43 

    飲み放題がつけられるかどうかで居酒屋を決める。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/27(土) 23:05:39 

    >>54
    やっぱり迷惑。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/29(月) 01:52:00 

    こちらのトピ、もう少し流行ると思ったのに。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/30(火) 02:28:57 

    1人飲み放題してきた。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/30(火) 10:34:38 

    酒飲むの休むのは出てくるまで時間の間だけ。わんこそばの要領でほぼ休まず飲み続けてるから飲み放題じゃないと

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/30(火) 10:36:23 

    介抱とか地方なら車の運転問題考えると飲酒0の人からは1円も取ってはならない。むしろ介抱代としてある程度払わないといけない。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/31(水) 15:49:55 

    飲み放題は卒業、ごちそう楽しもう 大学生が店に逆提案
    飲み放題は卒業、ごちそう楽しもう 大学生が店に逆提案girlschannel.net

    飲み放題は卒業、ごちそう楽しもう 大学生が店に逆提案 メンバーは飲食店に出向き、飲み放題ではなく「料理をメインにお酒は2杯」という「ごち会コース」をつくってもらえないか交渉する。応じた店は「ごち会」のサイトで紹介。いま、20店ほどに広がっている。...


    私には無理。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/02(金) 01:28:33 

    居酒屋で飲み放題派、ファミレスではドリンクバー派。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/03(土) 02:22:44 

    ふと入った居酒屋に飲み放題ないとガッカリ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/04(日) 02:52:07 

    近所の飲み放題の居酒屋が潰れた…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/05(月) 19:13:12 

    大好きな飲み放題の居酒屋さん、最寄りの横の店舗が潰れた…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/06(火) 22:30:00 

    こちらのトピ、折り返したね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/08(木) 02:35:58 

    商店街の飲み放題ナシの居酒屋は残って、飲み放題アリの大手が潰れる…

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/09(金) 16:35:14 

    今日は、家族で行きます。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/10(土) 20:36:41 

    遠方地への旅行を禁止されてるから、本来の旅行代金を行きつけの個室居酒屋(飲み放題あり)に使っています。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/11(日) 14:05:35 

    近所の大好きな飲食店を守るために
    近所の大好きな飲食店を守るためにgirlschannel.net

    近所の大好きな飲食店を守るために皆様がしていらっしゃることはありますか? 私は持ち帰りしていますが、店内飲食していた頃の金額は使えず(持ち帰りが安い)、別の好きなお店が潰れてしまい、悩んでいます。


    こちらにも書きました。
    飲み放題アリの大好きなチェーン居酒屋が好きで、個室に家族で行く事がコロナ前より増えました。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/12(月) 11:52:21 

    >>134
    田舎は大手の方が負ける。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/13(火) 13:22:01 

    コロナは続く…
    大好きな飲み放題アリの店が潰れていく…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/14(水) 10:33:03 

    今日も行きます。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/04/15(木) 20:56:24 

    今日も行きました。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/17(土) 01:08:02 

    コメ期限が出ちゃった…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/18(日) 01:20:00 

    今日も行きました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/04/19(月) 23:15:16 

    今日も行きました。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/20(火) 23:19:09 

    お世話になりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。