-
1. 匿名 2021/03/20(土) 10:21:24
皆さんはどのくらいの頻度でスポンジを交換していますか?
わたしは安いスポンジを使っているのもあり週一くらいで交換しています。消耗が激しければもっと短い期間で交換します。
一方母は半年くらい同じスポンジを使い続けています。
バターやいろんな汚れがついていてそれをそのままにして洗い続けているのでゾッとします。
母が言うには私が神経質らしいですが……
皆さんはどうですか?+48
-6
-
2. 匿名 2021/03/20(土) 10:21:54
毎日+3
-24
-
3. 匿名 2021/03/20(土) 10:22:10
+33
-2
-
4. 匿名 2021/03/20(土) 10:22:22
+21
-3
-
5. 匿名 2021/03/20(土) 10:22:39
100円ぐらいの5個入り買って1週間くらいで変える+89
-0
-
6. 匿名 2021/03/20(土) 10:22:40
>>1
半年は使い過ぎや。もって一月やろ。+123
-0
-
7. 匿名 2021/03/20(土) 10:22:43
ボロボロにならないと使いづらいんで+32
-2
-
8. 匿名 2021/03/20(土) 10:22:55
+11
-0
-
9. 匿名 2021/03/20(土) 10:22:56
メイクアップスポンジと思ってたからバターでびっくりしたw+17
-6
-
10. 匿名 2021/03/20(土) 10:23:11
私も主さんと一緒だよ+6
-1
-
11. 匿名 2021/03/20(土) 10:23:39
月始めに変えるようにしています。古いものは流し部分を洗うスポンジに+121
-0
-
12. 匿名 2021/03/20(土) 10:23:51
その時の使用状況によるけど基本は週に1回で場合によっては汚れが酷いとその都度+5
-0
-
13. 匿名 2021/03/20(土) 10:23:52
>>1
食洗機あるから2週間〜3週間に1回くらいかな。
200円くらいのスポンジです。+23
-0
-
14. 匿名 2021/03/20(土) 10:24:02
>>1私も一緒です。
高いスポンジ買ってたこともありますが、今は安いのを買って長くても1週間で交換してます!+38
-1
-
15. 匿名 2021/03/20(土) 10:24:05
>>1
冬は高めの泡立ちのいいのをひと月くらい使っちゃうんだけど、5月から10月くらいまでは毎年百均の6個入りのスポンジを週一で変えてる。+14
-1
-
16. 匿名 2021/03/20(土) 10:24:05
主と同じかな?スポンジ使い分けてて、肉と野菜とシンクとカレーとかは都度新しいの出して洗ってる!なんかヨレヨレのスポンジ嫌だよね!+4
-9
-
17. 匿名 2021/03/20(土) 10:24:10
きほん週に1回くらい
梅雨とか夏は週2くらい+2
-4
-
18. 匿名 2021/03/20(土) 10:24:41
お皿用のスポンジが汚れたら、シンク用スポンジに格下げする。シンク用だったスポンジは排水溝洗って捨てる。 頻度は決まってないかな。+76
-0
-
19. 匿名 2021/03/20(土) 10:24:46
>>7
おろしたてだと片側にある固い繊維のが凶器化する+12
-4
-
20. 匿名 2021/03/20(土) 10:25:01
シートタイプのスポンジを使い捨ててる
濡れてるスポンジとか触るのに抵抗がある+1
-0
-
21. 匿名 2021/03/20(土) 10:25:08
1ヵ月はきれいな食器用スポンジとして使い、次の1ヵ月は汚いもの用に使って、2か月で廃棄です。+11
-3
-
22. 匿名 2021/03/20(土) 10:25:20
>>1
1ヶ月に1回
+26
-1
-
23. 匿名 2021/03/20(土) 10:25:49
高いけど丈夫なやつ買って、ハイターとかで消毒しながら長く使ってます。破けたりしたら新しいのに変えます。ペースは半年に一回くらいかな。+25
-3
-
24. 匿名 2021/03/20(土) 10:25:51
ダスキンのスポンジだけど、長持ちしすぎて交換時期がわからない。普通に2ヶ月くらい使えちゃう。+67
-1
-
25. 匿名 2021/03/20(土) 10:25:58
ダスキンのものを月に1回替えてる。頻度少なめなのね。+5
-2
-
26. 匿名 2021/03/20(土) 10:26:04
みんな、こまめに代えててびっくり
+103
-2
-
27. 匿名 2021/03/20(土) 10:26:09
いつとは決めてないけどヘタってきたら変えてる+22
-2
-
28. 匿名 2021/03/20(土) 10:26:42
洗いにくくなってきたら替える+7
-0
-
29. 匿名 2021/03/20(土) 10:27:03
この前似たようなトピあったなと思ったら1月だった
みんな気になるんだね
ちなみに私はそこそこのスポンジを買うからもったいなくて2週に一回キッチンスポンジを交換するタイミングgirlschannel.netキッチンスポンジを交換するタイミングキッチンスポンジを使ってから新しいのに交換するタイミングが分かりません。 なんとなく汚くなったら交換と思いながら、沢山替えをストックしているのですが、交換するタイミングが分からず、もう数ヶ月使っています。 見た...
+2
-1
-
30. 匿名 2021/03/20(土) 10:27:41
月に1回かそれよりもっと短いかな?くらい
100均の2個入りくらいのスポンジ。
そろそろ替え時かなって時にはカレー!
カレーの洗い物一気にカレー色になるからね、それが最後でポイ!+4
-2
-
31. 匿名 2021/03/20(土) 10:27:47
私も安いスポンジを週1か週2で交換している。
キッチンスポンジはトイレ以上の!菌が付着しているらしい。
いくら高いものを使っていても、菌まみれでは食器を汚しているのと同じことになるよ。+6
-9
-
32. 匿名 2021/03/20(土) 10:27:55
へたってきたのが気になってきた時に変える
週一とか決まってない+14
-0
-
33. 匿名 2021/03/20(土) 10:28:30
>>26
ゴミが増えるわけだよね。+14
-3
-
34. 匿名 2021/03/20(土) 10:28:39
>>25
ダスキンのへたらないよね
交換のタイミングがわからない+15
-0
-
35. 匿名 2021/03/20(土) 10:28:40
昔は1個400円前後のスポンジを3ヶ月位使ってた
たまに食器洗いの後に指の股に湿疹ができたのね
それでガル民が100均で6個100円程度スポンジを
1.2週間で交換したほうが合理的と言われて実行したら
確かにその方が衛生的なのか、ての湿疹が無くなった+5
-5
-
36. 匿名 2021/03/20(土) 10:29:09
またこの話し?100均とかで5個入り買って1週間で変えて、長く使ってる人を不潔呼ばわり。いつもこの流れでしょ+69
-0
-
37. 匿名 2021/03/20(土) 10:29:37
へたるまで有効+2
-1
-
38. 匿名 2021/03/20(土) 10:30:37
長持ちする良いスポンジだと交換する時期が遠のくから
あえて5個入り100円とかの安いスポンジにして週1で変えてる+4
-2
-
39. 匿名 2021/03/20(土) 10:31:04
1ヶ月くらいかなぁ。
ダスキンのスポンジが好きで(初めのうちは硬いけど)使ってます。
結構もつし、スポンジ除菌もできるらしい洗剤だから、へたってきたら交換してる感じ。
ダスキンによると3色の理由は、この色は鍋、これは皿、など用途で使い分けて欲しいからなんだって。+8
-1
-
40. 匿名 2021/03/20(土) 10:31:16
>>1
半年はヤバイと思う💦
バイ菌の温床だよ。+10
-2
-
41. 匿名 2021/03/20(土) 10:31:38
月1
使いこなれてるほうが洗いやすい+4
-1
-
42. 匿名 2021/03/20(土) 10:31:53
1週間に1回。
中の排水トラップ外して
掃除する時に使って捨てる。+8
-0
-
43. 匿名 2021/03/20(土) 10:32:08
適当に気になったら変える
一人暮らしだから、自炊しなくてコップぐらいしか洗わない日が続いたら全然変えないかも…
でも自炊がっつりして油や汚れがベッタリついて洗っても落ちない時はすぐに変えちゃう
100均のを使ってるよ+3
-0
-
44. 匿名 2021/03/20(土) 10:32:31
正直に言うとボロッボロになるまで半年くらい使ってる。
食洗器メインだけど。+5
-3
-
45. 匿名 2021/03/20(土) 10:33:34
このトピ
1番気になってたことが
申請するときいつも思い付かなかった
みんなの意見聞けて新鮮+2
-1
-
46. 匿名 2021/03/20(土) 10:33:52
+2
-4
-
47. 匿名 2021/03/20(土) 10:34:28
へたってきたら排水溝の奥まで掃除して捨てる。
1ヶ月位かな?基本食洗機だし。あまり傷まない。+4
-2
-
48. 匿名 2021/03/20(土) 10:35:05
>>46
キアヌ…+2
-0
-
49. 匿名 2021/03/20(土) 10:35:46
前はほんとに傷んでしまったら取り替えてたけどがるちゃん見たら皆マメに取り替えてて恥ずかしかったから月1で変えるようになった。週1だと我が家ではちょっともったいない。+9
-1
-
50. 匿名 2021/03/20(土) 10:36:26
シューイチww
もったないよ+4
-3
-
51. 匿名 2021/03/20(土) 10:37:29
ダスキンのスポンジはなかなかへたらないから、交換するときすごく未練が残るw+5
-0
-
52. 匿名 2021/03/20(土) 10:41:17
>>24
私もです。
あれ使いやすいし丈夫だから、こまめにハイターで消毒してる。+9
-0
-
53. 匿名 2021/03/20(土) 10:45:10
台所の百均スポンジはへたりやすいから捨てやすいけど、風呂のスポンジはなかなかへたらないので交換時期に悩む。+3
-1
-
54. 匿名 2021/03/20(土) 10:51:49
>>3
タイトルまで完璧じゃないかw+5
-1
-
55. 匿名 2021/03/20(土) 10:53:27
2週間に1回くらい。
業務スーパーで5個で70円くらいで売ってるからそれを使ってる。
スポンジは見た目より清潔感。いくらおしゃれなスポンジでもずっと使ってるのはイヤだな。+2
-1
-
56. 匿名 2021/03/20(土) 11:05:35
一個100円〜200円くらいの使ってて、1ヶ月使い続けて少し小さくなったかな程度の微々たる劣化で済むから、1.5ヶ月くらいでほんの少しヘタってやわらかくなってなんとなく食器洗いにくくなったら替えてる。
以前は100円ショップの数個セットのヤツ使ってたけど泡立ち微妙に悪いから洗いにくいし洗剤たくさん使っちゃうしすぐにヘタれるからすぐに変えなきゃならなくて、かえって高くつくしストレスたまるからもう数個セットの安いのはやめた。
+4
-0
-
57. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:15
百均で一番たくさん入ってるスポンジを、毎日交換してます
使い捨てです+1
-0
-
58. 匿名 2021/03/20(土) 11:06:58
パックスナチュロンのスポンジが
オススメ
かえどきがわからなくなるくらい
いつまでたってもヌメヌメしないし
泡立ちもいいよ+12
-0
-
59. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:19
>>7
パンツと一緒だね+2
-0
-
60. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:10
>>1
私も週一交換、キッチンの排水溝まで掃除して捨ててる。
半年スポンジはかなり抵抗あるね💦+2
-0
-
61. 匿名 2021/03/20(土) 11:09:37
安いスポンジを一週間使って
最後はシンクを思う存分掃除してポイ
+1
-2
-
62. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:02
安いスポンジは使い心地が悪いからやめた
皿洗い嫌いだからちょっといいスポンジ使った方がモチベあがる
よく落ちるし泡立ち泡持ちもいい+6
-1
-
63. 匿名 2021/03/20(土) 11:13:28
1人暮らしで2週間に一度
流し台→ガス回りの掃除で捨てる+2
-1
-
64. 匿名 2021/03/20(土) 11:17:47
>>3
1分でこんな適切な画像を貼れるなんて凄い!
+3
-1
-
65. 匿名 2021/03/20(土) 11:18:57
>>1
母親に安いスポンジでいいから50個くらいプレゼントしたら消費するためにどんどん使うようになるかも+3
-1
-
66. 匿名 2021/03/20(土) 11:28:28
スポンジが全然ヘタらないから二か月に一回+2
-0
-
67. 匿名 2021/03/20(土) 11:33:16
パックスナチュロンが全然へたらなくて替え時わかんない
しかも食洗入れちゃうこと多くて1日のうちに炊飯器のお釜くらいしか洗わないこともあるので全然汚れないからさらに替え時迷子+4
-0
-
68. 匿名 2021/03/20(土) 11:35:26
安いスポンジはぐにゃぐにゃになりやすく雑菌繁殖しやすそうだったから
すぐに捨ててた
+2
-1
-
69. 匿名 2021/03/20(土) 11:40:49
感染的な視点から考えると、最低でも2週間に1回の交換頻度がいいみたいです。+1
-4
-
70. 匿名 2021/03/20(土) 11:42:33
>>69
感染的とは?+2
-0
-
71. 匿名 2021/03/20(土) 11:48:25
普段は食洗機を使ってるので月一ぐらいかな。+3
-1
-
72. 匿名 2021/03/20(土) 11:49:48
ひとつ百円くらいのやつを半年くらい使います。
鍋や汚れが多いお皿などは、スクレーパーやキッチンペーパーで洗う前に取るし、油汚れのものは、シュッシュしておいてから最後に洗います。
食洗機ないから全部手洗いですが、四人家族でそこまで廃れないです。+2
-3
-
73. 匿名 2021/03/20(土) 11:57:38
>>1
前にガルちゃんで「このスポンジがオススメです!一年使ってるけど全然ヘタレない」ってコメント見たけど、1年も同じスポンジとか汚すぎる。+5
-0
-
74. 匿名 2021/03/20(土) 12:03:44
>>24
分かる
うちもダスキンのスポンジだけど、最初は固くて使いにくいんだけど段々使い易くなってきて、いつ交換したらいいのか分からなくなるよね
でも一度使ったら他のスポンジ使えない笑+3
-1
-
75. 匿名 2021/03/20(土) 12:13:18
要は雑菌を繁殖させないように使用後水分を切って良く乾かす
適宜殺菌消毒すれば清潔を保持出来て長持ちすれば使えるわけで
替え時の目安は人によって違っていいと思う
私は2か月を最大の目安にしてる+2
-3
-
76. 匿名 2021/03/20(土) 12:14:51
>>73
お母さん使い方が汚いだけやろ+1
-0
-
77. 匿名 2021/03/20(土) 12:16:02
>>24
ダスキンのスポンジを見かけた事がないよ〜+2
-2
-
78. 匿名 2021/03/20(土) 12:20:55
キクロン月イチ交換
そのまま捨てずに掃除用にする
ベランダの掃除、玄関のタイル磨いたり、自転車綺麗にしたりするのに使ってるよ+3
-1
-
79. 匿名 2021/03/20(土) 12:23:42
>>68
高いスポンジはぐにゃぐにゃならずに
雑菌繁殖しないの?+1
-0
-
80. 匿名 2021/03/20(土) 12:43:56
>>79
今はぐにゃぐにゃしないコシのあるものを使ってる
雑菌はどれでも繁殖すると思うから適宜酸素系漂白で殺菌してる
ただ、私の使っていた安いスポンジはすぐにぐにゃぐにゃして
洗いにくくなるばかりか、干すにも自立しないから
乾燥させにくかったので雑菌が湧きやすい要素満点だった
だから割とすぐに捨ててた+2
-0
-
81. 匿名 2021/03/20(土) 13:07:36
未だにこれ!!っていうスポンジに出会えたことがないんだけど、おすすめ教えてほしい
そんなに洗い物ないのに毎回途中で洗剤足さなきゃいけないようなスポンジばっかりに出会う+2
-0
-
82. 匿名 2021/03/20(土) 13:52:15
一人暮らし
100均で何個か入ってるの買って、週一で交換
交換日にシンクを隅々まで磨いて捨てる
高いものを買って消毒しながら長持ちさせる方法もあると思うんだけど、私には安いものを頻繁に交換して捨てた方が楽チン+0
-0
-
83. 匿名 2021/03/20(土) 14:47:13
カレーの鍋を洗ったら替える
ちなみにずっとパックスナチュロン使ってる+1
-0
-
84. 匿名 2021/03/20(土) 14:58:57
>>77
Amazon+1
-0
-
85. 匿名 2021/03/20(土) 15:11:19
この2つを使い分けててスポンジの方は月イチ交換なんだけど
右のネットがヘタらない&すぐ乾く&使いやすい、で替え時がわからない。+5
-0
-
86. 匿名 2021/03/20(土) 15:17:37
パックスナチュロンスポンジ、今三ヶ月目くらいだけど本当へたらない
っていうか汚いと言ってる人とはスポンジの管理の仕方が違うと思う
使うたびにリセットしてるから全然汚くならないよ+2
-0
-
87. 匿名 2021/03/20(土) 15:20:23
>>65
お母さんこだわりのスポンジがあるのかもよ
自分は十数年同じメーカーのスポンジを使ってて粗品とかで貰った安いスポンジもたくさんあるんだけどずっとしまいっぱなし
片付けの時に見たら何か黄ばんでた+3
-0
-
88. 匿名 2021/03/20(土) 15:28:19
>>36
再放送かなってくらい毎回同じやり取りしてるよね
バスタオル論争とかでもありがちで両者まったく相容れない
ほんと不毛なやりとりw+7
-0
-
89. 匿名 2021/03/20(土) 15:39:55
ダスキンは使い勝手良くて長く使う
+1
-0
-
90. 匿名 2021/03/20(土) 16:40:33
ダスキンのスポンジ1ヶ月に1回交換しています+1
-0
-
91. 匿名 2021/03/21(日) 23:13:52
魚型のスポンジ。
1〜2ヶ月は使ってる。
別に菌で腹痛になることもなく健康だよ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する