-
1001. 匿名 2021/03/20(土) 08:32:42
反日多いはずの韓国や中国の方がボコられない
アメリカ、ヨーロッパでボコられる+1
-0
-
1002. 匿名 2021/03/20(土) 08:34:45
>>965
豚の件じゃなくて開会式チーム乗っ取りの件のこと言ってるんだけど?
マスコミは豚のことだけ取り上げて目くらまししてる+8
-1
-
1003. 匿名 2021/03/20(土) 08:34:56
>>959
まあ彼女自身それをネタにして売ってるわけだしテレビも彼女のそのネタで数字を取ってる。
これからは彼女のデブネタは御法度ってことになるのかな
あと不細工芸人とか運動神経ナイ芸人とかもNG、めだかさん新喜劇出れないよ+3
-3
-
1004. 匿名 2021/03/20(土) 08:39:34
>>1001
アジア圏って暴力的じゃないのよ+1
-0
-
1005. 匿名 2021/03/20(土) 08:42:02
ようは
「却下された案を世間に公表して印象操作して個人を貶めたいと思ってた陰湿で女々しい人の工作」にみんなまんまとハマっちゃったんだよね
いろんな角度から面白いと思った案を出し合う場だよ
いいねと言われる案、それはダメだろうと言われる案
さまざまなものが出てきていいはずの場所なのにね〜
+6
-3
-
1006. 匿名 2021/03/20(土) 08:42:57
>>127
私も気になった
苦手な二重の目+0
-1
-
1007. 匿名 2021/03/20(土) 08:43:55
>>1006
外見で人を批判するなんて
とんでもない差別主義者ね+0
-1
-
1008. 匿名 2021/03/20(土) 08:44:14
>>538
ウケてないと思うよ+0
-0
-
1009. 匿名 2021/03/20(土) 08:45:57
ひるおびやヒルナンデスの意見がズレてるとかいってる人の方がズレてる
1年前のものをこのタイミングで公表することに作為的なものを感じないとかどんだけ鈍感なの
でもこういうのってまんまと釣られる人って多いからなぁ
どう説得してあげればいいんだろう
的外れとかいってる人は自分の方が的外れだって自覚できないんだよなぁ+7
-6
-
1010. 匿名 2021/03/20(土) 08:47:09
>>13
島国だからか何なのか世界的に見たらきっと特殊な国だよね。民間企業の役職者も政治家も自分を客観視できない老害おじさんばかり。+3
-0
-
1011. 匿名 2021/03/20(土) 08:49:41
>>531
韓国人の日本人への蔑称に豚足ってなかったっけ
犬は中韓人が一番言われたくない蔑称だしなんかいろいろあれだわ+1
-0
-
1012. 匿名 2021/03/20(土) 08:50:18
>>1009
八代さんが正しいことを言ってたね+1
-3
-
1013. 匿名 2021/03/20(土) 08:51:00
お金ばかり湯水のように遣い、こんなバカな演出とかいい加減うんざり。選手には悪いけどまだやる気なのかって思う。+0
-0
-
1014. 匿名 2021/03/20(土) 08:51:50
渡辺直美も今まで散々「デブなのにビヨンセのようにキレのあるダンスを踊る」ってのをネタにしてきたのに
シリアスなコメント出すようになっちゃってやりにくいw
もう周りも笑いにくいw
+5
-2
-
1015. 匿名 2021/03/20(土) 08:53:36
>>4
というかこんなのが世界に知れ渡ってしまうことがマジで恥ずかしい。女性蔑視以前のレベルの低さで…+2
-0
-
1016. 匿名 2021/03/20(土) 08:55:21
>>1009
馬鹿なのはそっち
作為的もなにも佐々木と組んでIOCに絶賛されたMIKIKO氏を追い出した森が失脚したんだから
ここで膿を出さないでいつ出すのよ
時代錯誤の老害化石を疎んでる人は五万といるでしょうから結局自らの行いが招いた自業自得+7
-2
-
1017. 匿名 2021/03/20(土) 08:55:32
椎名林檎の「急がば回れ」の歌詞は、佐々木のことを書いてるらしいね+2
-0
-
1018. 匿名 2021/03/20(土) 08:56:13
>>3
恥かしい。。+0
-0
-
1019. 匿名 2021/03/20(土) 08:57:22
>>1015
いま一気にウミを出さないと
あいつら外圧がなければ反省もしないし、女性蔑視続けるだけ+4
-0
-
1020. 匿名 2021/03/20(土) 08:58:16
渡辺なおみも佐々木氏批判
MIKIKO氏の演出プランを絶賛して意思表示してたね+5
-1
-
1021. 匿名 2021/03/20(土) 08:58:35
海外のメディアをただ鵜呑みに信じるのも危険+0
-0
-
1022. 匿名 2021/03/20(土) 09:01:04
>>1016
IOCが絶賛ってよく一方的な書き方している週刊誌の記事だけで判断するよね。+1
-1
-
1023. 匿名 2021/03/20(土) 09:01:14
>>959
しかも、文春によろと、最初はメンバーじゃなかったのに、姑息な手を使って委員会に潜り込み、前任者(ミキコ先生)を追い出し、さらに、彼女の作ったものを横取りして、自分のものとして発表…。
酷すぎる。+7
-1
-
1024. 匿名 2021/03/20(土) 09:03:09
予算削減が目的で野村萬斎チームを解散したはずなのに
佐々木チームになって35億円?も余計に予算が増えたことの説明はないの?
+3
-1
-
1025. 匿名 2021/03/20(土) 09:03:28
関連トピより
20年1月にストーリー性を膨らませる役割を担っていた電通の菅野氏が電通の内輪揉めでチームを辞める
MIKIKO氏は人脈が豊富な佐々木宏氏に「ストーリー作りができる人材を紹介してほしい」と相談、
佐々木氏は「自分がやる」と言い出し、森氏にも話を通す
ライン流出からの辞任より、こちらのほうが衝撃。
これが本当なら佐々木氏は元々担当外で、有能な人材紹介してって言われただけでしょ?
クリエイター本人に「あなたがやって」じゃなくて「誰か紹介して」って、その時点でお呼びでないのに、ねじ込むように入ってきてそのままチーム乗っ取り。
この人が入ってきた時点でみんな萎えてたんじゃないの。
+5
-1
-
1026. 匿名 2021/03/20(土) 09:03:38
>>988
日本とアメリカは違うでしょう。
差別にセンシティブなアメリカなのに白人黒人問題は相変わらずなのはなぜ?
アメリカが差別意識のない国になっていないのに、アメリカの基準に合わせようと思うのはどうして?+1
-0
-
1027. 匿名 2021/03/20(土) 09:04:27
ピカルの定理である意味ブスいじりされてた渡辺直美なら喜んでやるだろ
+0
-2
-
1028. 匿名 2021/03/20(土) 09:06:32
>>1022
私もそれ思ってた
プレゼンって口頭説明に過ぎないのにね
IOCが受け入れられたからそっちの案の方は世界でも受けるって確約にしたい感じがありありと出ててみっともない
+1
-5
-
1029. 匿名 2021/03/20(土) 09:06:50
オリンピック潰しの動きが加速してます
が、
日本から辞めるとは絶対にいっちゃ駄目+2
-0
-
1030. 匿名 2021/03/20(土) 09:08:48
>>1009
一年も前だから別にいいじゃんというのも理解できない。普遍的にダメな演出だし。
リークする奴が悪いっていうのも、じゃあ臭いものには蓋をしたままで、知らないままでよかったのに…ってことなの?こんなこと言う人に演出総括任せてよかったって思える?
もちろん作為あると思いますよ、こんな酷いことが起きてるって知らしめるための。クーデター的なものだと思う。
良い案を出した人が犠牲になり、差別的な意見出すような人がトップにいたということは公共性の高い情報だと思いますが。税金から予算出てるし。+8
-2
-
1031. 匿名 2021/03/20(土) 09:11:22
>>1009
文春の記事を全部読んでから
感想を書いてね。+3
-1
-
1032. 匿名 2021/03/20(土) 09:15:36
>>1024
その予算ていうのも不透明すぎるんだよね
五輪パラ開閉式両方で165億の予算が組まれてたのに
MIKIKO氏達は10億でやれと言われたんでしょう
なにからなにまでずさんなこんな大会
招致時の贈収賄疑惑で竹田会長が辞任した時に辞退していればよかった
+0
-1
-
1033. 匿名 2021/03/20(土) 09:16:29
>>1014
泣いてたみたいやね+0
-0
-
1034. 匿名 2021/03/20(土) 09:22:25
>>338
紳士の割合はすごく低そう+4
-0
-
1035. 匿名 2021/03/20(土) 09:24:02
>>1017
今歌詞見たけど、ド・ストレートだったわ。+1
-0
-
1036. 匿名 2021/03/20(土) 09:24:53
>>9
個人的にはミソというよりクソがついてると思う。+0
-0
-
1037. 匿名 2021/03/20(土) 09:25:19
>>1030
いや却下された案なんですが?
いろんな案を出し合う場でそれはダメでしょってボツになったんだから
組織としても会議としても正常に機能してるの
+1
-5
-
1038. 匿名 2021/03/20(土) 09:25:48
お金ばかり湯水のように遣い、こんなバカな演出とかいい加減うんざり。選手には悪いけどまだやる気なのかって思う。+0
-0
-
1039. 匿名 2021/03/20(土) 09:27:13
周りをドン引きさせるような寒い演出はいらない
+0
-0
-
1040. 匿名 2021/03/20(土) 09:27:19
普通に考えて、こんな失言するやつばかりがおる日本の政治家ってやばくない?一般常識からかけ離れすぎてるし、これを言ったら問題になるとか考えて発言しないのかな?+2
-0
-
1041. 匿名 2021/03/20(土) 09:28:44
エンブレム盗作騒動のゴタゴタ
国立競技場デザインのゴタゴタ
不正招致活動疑惑のゴタゴタ
競技会場を巡るゴタゴタ
コロナによるゴタゴタ
森会長女性蔑視発言のゴタゴタ
佐々木パラリンピック統括責任者のゴタゴタ←今ここ+0
-0
-
1042. 匿名 2021/03/20(土) 09:29:12
>>1006
あれは眼瞼下垂だよ。容貌差別。+0
-0
-
1043. 匿名 2021/03/20(土) 09:29:43
>>1037
これだけ辞める人がバタバタいるのに、組織が正常に機能?+3
-1
-
1044. 匿名 2021/03/20(土) 09:30:17
>>601
森だね。森の息のかかった電通仲間+0
-0
-
1045. 匿名 2021/03/20(土) 09:30:31
>>1005
内部情報出過ぎだよね
廃案になったものまで出すと混乱必死って分かっててやってる
軽い気持ちで井戸端会議のつもりで言っちゃうのかな?
集まってくる人のレベル低すぎ、手のひら返しなのかもとから狙って潜入したのかわからないけど+0
-2
-
1046. 匿名 2021/03/20(土) 09:30:51
一部の人なんだろうけど裏の意図って透けて見えるものよ?
今回のケースは小保方さんの時とそっくり
あの時も男の科学者は部屋が試薬だらけでステレオタイプだけど
女の科学者は固定観念にとらわれないで割烹着で実験しちゃうし部屋も女の子らしく飾っちゃう
それでいて世界を驚かせる発明をしてるって一生懸命古い男と新しい女を対比させながら「お膳立て」してたのよ
今回も佐々木氏とMIKIKOさんでそれをしたいってのがひしひしと伝ってきちゃうの
でもなんで小保方さんが最後大恥かいたかわかるかな
質が伴ってないものを過剰に持ち上げてすべて嘘で練り固めたからなのよ
私個人パフュームはもう旬切れてると思ってるし逃げ恥はYouTubeミームで終わってると思ってる
今回のその「お膳立て」
本当に質が伴ってますかぁ??+1
-10
-
1047. 匿名 2021/03/20(土) 09:32:58
椎名林檎は芸能人は使わないと言っていたのに直美を捻じ込んだのは佐々木だろうね
リオ五輪閉会式もMIKIKO椎名林檎の演出で佐々木はマリオの部分だけだそうだから
今回も安易な演出でいっちょ噛みしたんだろうな…+0
-0
-
1048. 匿名 2021/03/20(土) 09:36:05
リークされるほどの人徳だっただけ。
森さんが辞めたから色々出てきてる。
「船頭多くて舟山登る」
+0
-0
-
1049. 匿名 2021/03/20(土) 09:36:23
>>1046
長文で発狂具合が図れてニラヲチ楽しいな~
質が伴ってないのは老害の方なのは一目了然なので安心してくださいワラ+2
-0
-
1050. 匿名 2021/03/20(土) 09:36:41
>>1037
却下されるのは当然でしょう。
案の一つでもこんなもん出しちゃいけないということ。そしてそういうこと言う人がトップでいいのかということ。+4
-1
-
1051. 匿名 2021/03/20(土) 09:39:32
文春は嫌いだけどこの件を明るみにしたのはよかった
これからの時代もうこんなパワハラは通用しないということ知らしめて欲しい+5
-2
-
1052. 匿名 2021/03/20(土) 09:41:32
>>1046
きっしょ+2
-0
-
1053. 匿名 2021/03/20(土) 09:41:53
>>1046
MIKIKOのためのお膳立てと言いたいの?
もう残り時間少なくて彼女の案をこれからやるのは無理だと思うけど.…
すくなくとも表に出てきてる佐々木の案は質が伴わないどころか、ただの侮辱だよね。+4
-1
-
1054. 匿名 2021/03/20(土) 09:44:59
>>1
野村萬斎が「ややこしや〜〜」
って辞めたのは想像できる。+4
-0
-
1055. 匿名 2021/03/20(土) 09:47:55
リオでやったパフォーマンスがマリオ部分が佐々木でそれ以外がMIKIKOさんなら
もうどっちがセンスあるか決まっちゃったじゃん
正直マリオ以外印象薄いし
でダンサーがヒラヒラの服をバタバタさせてたやつかな?
まじ覚えてないごめん+3
-6
-
1056. 匿名 2021/03/20(土) 09:49:20
>>1024
12月に入り組織委側から「MIKIKO氏の辞任とは関係なくコロナで演出チームが解散したことにすること、
迅速に物事を進めるための決断と発表すること」が一方的に伝えられた
そしてMIKIKO氏らの了解を得ないまま、12月23日、佐々木体制への移行が公式発表された
とあるから表向きの理由だよ
佐々木氏がMIKIKO氏の案を白紙にして自分の案を立て直したから無駄な予算が増えたというふざけた話+4
-0
-
1057. 匿名 2021/03/20(土) 09:59:43
>>1055
残念ながらマリオ土管は森さんのアイディアなんだよなあ
しかもMIKIKOさんたちの演出があってこそ活かされるんであって
ああいう類のもの長時間続けられてもね
+1
-0
-
1058. 匿名 2021/03/20(土) 10:07:06
>>1057
森さんって森喜朗さん?
すごいね
日本を代表するキャラの一つであるマリオが土管を通じてリオまで一直線なんて面白かった
マリオは知名度あるからみんなネタを理解できるし土管で繋がって会いに行くなんて粋だし
登場するのが安倍マリオってとこもシャレてる
シンプルなのにいろんなアイデアが詰まってるんだよね
森さん頭柔らかいね+1
-4
-
1059. 匿名 2021/03/20(土) 10:09:31
演出プラン何回プレゼンしてもMIKIKO案が良いとIOCに却下された佐々木氏のセンス・・・
それで勝手にMIKIKO案を切り貼りしてプレゼンするなんてあるまじき行為だよ
+3
-0
-
1060. 匿名 2021/03/20(土) 10:13:58
>>1057
もうこうなると森さんのアイデアと言われたのも
誰かのパクリかも?になるよね。
最初は開催式のアイデアを持ち寄ってみんなでオリンピックをだったんだろう
けど基本的に優れたアーチストほどエゴは
強い。
誰の名義になるにせよ誰かのパクリだろうけど
もう時間がない。オリンピックをどうしても開催
するのならげんなりするような開催式は勘弁
して。残ったコバケンは林檎とも仕事した事も
ある人だから少しはmikiko色も残してくれる
だろう。+3
-0
-
1061. 匿名 2021/03/20(土) 10:14:35
>>1058
時流を読めない女性蔑視石頭で晩節を汚しちゃったね森さん
+2
-1
-
1062. 匿名 2021/03/20(土) 10:19:17
>>1058
佐々木さんのアイデアと聞いたよ。
「森さんのアイデア」と言ったのは安倍さん。
森さんが佐々木さんのアイデアを
わしのアイデアと言ったのかもしれんし
それぐらい佐々木さんのバックに森さんが
いるって事ね。+3
-0
-
1063. 匿名 2021/03/20(土) 10:20:35
>>1061
あれ女性蔑視じゃなくて男性蔑視+1
-2
-
1064. 匿名 2021/03/20(土) 10:28:47
>>1043
で、そのアイデアまずいですよー
と言った人達の方がその後、辞めてるのね〜〜。+4
-0
-
1065. 匿名 2021/03/20(土) 10:39:34
>>1064
粛清されたのかな+2
-0
-
1066. 匿名 2021/03/20(土) 10:46:47
土管から出てくるマリオ誰にするか会議で安倍さんにーって言ったのが佐々木。他の人はメダリスト達を候補にあげてた。
そこだけだよー+1
-0
-
1067. 匿名 2021/03/20(土) 10:56:01
>>1061
全文読んだ?+0
-0
-
1068. 匿名 2021/03/20(土) 11:02:48
そりゃ聖火リレー辞退者続出もしますわ
+0
-0
-
1069. 匿名 2021/03/20(土) 11:07:12
>>1058
正確に言うと佐々木さんが土管のアイデアを出して、出てくる人を誰にしようかと言う話になった時、森氏が安倍氏を推した。そこだけです。+0
-0
-
1070. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:49
>>1062
表向きは森さん案だけど、安倍さんが承諾しやすいようにそうしたのかなと思った。
他のメンバーは政治家使うのは…って感じだったみたいね。
森さんとパイプある人だからそこは強気で行ける。
そういう意味で佐々木にしか出せないアイデアではあった。
+1
-0
-
1071. 匿名 2021/03/20(土) 11:15:34
>>9
競技中の死者がでなきゃいい、なんて思ってたけどやっぱりこんなのも恥ずかしいしいやだ。+0
-0
-
1072. 匿名 2021/03/20(土) 11:53:44
森喜朗元首相の"五輪利権"財団めぐり今度は5億円「五輪買収」疑惑が浮上
+0
-0
-
1073. 匿名 2021/03/20(土) 12:29:37
恥ずかしいって考えがよく分からない+0
-1
-
1074. 匿名 2021/03/20(土) 12:32:43
森とともに去りぬ+0
-0
-
1075. 匿名 2021/03/20(土) 12:44:48
>>1056
うわぁ💦
また税金が無駄遣いされてたんだ💢
裏はドロドロだったんだ。
もうオリンピック中止でいい❗
アスリートの方々が本当にお気の毒で可哀想。
+1
-0
-
1076. 匿名 2021/03/20(土) 12:48:21
>>1009
文春の有料記事読んだのですが、もっと根深い問題があるようです。リークした人を責めるのは
問題をむしろずらしてます。+5
-0
-
1077. 匿名 2021/03/20(土) 12:49:59
>>1030
私も同感です❗
そんな変な案を出す人がトップなんて呆れるよね。
例え初期の段階の話し合いだとしても、そんな発想ありえない。
低レベル過ぎる。
みんなが辞めていくの理解できる。
+1
-0
-
1078. 匿名 2021/03/20(土) 13:01:07
安倍氏がマリオになってたのドン引きした。
5歳ぐらいの子がマリオに変装して出てくる方が100倍良かった。+1
-0
-
1079. 匿名 2021/03/20(土) 13:01:42
>>1
渡辺直美、”容姿侮辱演出”を真っ向批判「絶対に断るし、意図がわからない」
一部で「芸人だったらやるでしょ」という声も受けたといい、
「もしもその演出プランが採用されて、私のところに来たら私は絶対に断るし、
その演出を私は批判すると思う。目の前でちゃんと言うと思う」と断言し
「だって普通に考えて面白くないし、意図がわからない」と説明していた。
+4
-0
-
1080. 匿名 2021/03/20(土) 13:18:13
>>957
電通社員の方が気持ち悪い👎️+1
-0
-
1081. 匿名 2021/03/20(土) 13:22:38
>>1037
各所にいるよねぇ「ボツになった案だ!」って
今回の騒動がなかったらオリンピッグが面白いと思ってる奴が実権握ってたんだから恐ろしいよ+2
-0
-
1082. 匿名 2021/03/20(土) 15:02:05
>>505
おぉ〜すげー
女が人殺しても5年は重いもんな、女なら無罪放免だよね!
+0
-0
-
1083. 匿名 2021/03/20(土) 15:37:09
>>1069
森さん嫌いだけど総理を出すアイディアは凄い
オリンピッグみたいなノリで芸人出してたら大不評だったと思う+0
-1
-
1084. 匿名 2021/03/20(土) 15:46:18
>>1014
出てきたらチャンネル変えるレベルで苦手な芸人さんだけど、今回の件はいきなり名前出されて気の毒でしかない。
+0
-0
-
1085. 匿名 2021/03/20(土) 18:33:03
・MIKIKOほかクリエイティブチームの演出案をIOCがめっちゃ気に入る
・あとから入った佐々木氏が自分の企画を通したがる
・佐々木企画を何回プレゼンしてもIOCはMIKIKO案が良いと言う
・佐々木派、MIKIKOの案をパクって切り貼りして時間稼ぎ
・その間に他の演出家を雇う
何度読んでも怒りが湧いてくるこの流れ。
そして演出チーム解散・引継ぎ会見時、野村萬斎氏に対する佐々木の明らかに不遜な態度。絶対に許せない。+3
-0
-
1086. 匿名 2021/03/20(土) 20:08:21
>>259
まぁ、大人になっても幼稚な人多いもんね…。
人間同士のフェアなパートナーシップとか考えたことも無く生きてきたって感じで、大人同士のまともな話し合いもできない。+3
-0
-
1087. 匿名 2021/03/20(土) 20:59:28
もうオリンピック中止でいい。
無理にやろうとすればするほど日本の恥さらしだわ。+2
-0
-
1088. 匿名 2021/03/20(土) 22:58:37
>>13
本当それよ+2
-0
-
1089. 匿名 2021/03/23(火) 09:53:32
>>1078
5歳ぐらいの子供をあんな高いところに
上げて落ちたらどうすんの?
危ないだろう?
首相をよくあんな危険な目に合わせたもんだ
と思う。+0
-0
-
1090. 匿名 2021/03/24(水) 04:52:04
>>234
あ‥?+0
-0
-
1091. 匿名 2021/03/24(水) 04:54:25
>>237
あなたの思い描くフェミに無理矢理当て嵌めなくていいんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する