ガールズちゃんねる

『ウチカレ』脚本家、「ごめんね、日テレ」「脚本料も高くて」意味深投稿 最終回には「中身のない変なドラマ」厳しい声も

604コメント2021/04/10(土) 06:19

  • 501. 匿名 2021/03/19(金) 21:18:11 

    脚本料(笑)見なくてよかった

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2021/03/19(金) 21:18:25 

    >>2
    変なコスプレさせられて気の毒だったけど、どのやつも浜辺美波がやったから可愛かったよね

    +15

    -2

  • 503. 匿名 2021/03/19(金) 21:18:44 

    早送りして口パクで流してみても
    展開がわかる。
    わかりやすいドラマでした。
    何話か飛ばしてもわかりました。

    +2

    -2

  • 504. 匿名 2021/03/19(金) 21:21:52 

    >>175
    え、みんな断ってたの?!笑

    +14

    -1

  • 505. 匿名 2021/03/19(金) 21:22:04 

    >>19
    オレンジデイズは面白かったよ

    +1

    -4

  • 506. 匿名 2021/03/19(金) 21:22:29 

    >>494
    テレビジョンで掲載してたエッセイで覚えてるのは、ビューティフルライフで執筆のために車椅子でデパートに行ったら、従業員の人たちに沢山親切にしてもらったのに居心地が悪かったって書いてました。
    当時、高校生ながら「この人、本当は歩けるのにわざわざ車椅子で行って、迷惑かけておきながら文句つけるとか性格悪いな」って思いました。
    読みたくなくて、そのページだけやぶいてました。

    +22

    -0

  • 507. 匿名 2021/03/19(金) 21:24:31 

    >>154
    リモラブは新しい試みだったし何となく低予算な雰囲気もあったな。その割には高い方だと思う。

    +15

    -1

  • 508. 匿名 2021/03/19(金) 21:25:31 

    >>497
    北川さん、ツイッターでいつも「続きどうしよっかなー♪」と呟いてたから、
    気分次第で話を変えたり役者さんを弄んでたんだよ。

    岡田くんとか脚本家お気に入りの役者は、割といい役だけど、それ以外には変な台詞とか言葉言わせたりとか。

    +28

    -0

  • 509. 匿名 2021/03/19(金) 21:28:13 

    >>507
    いや、このドラマより内容は評価良くて平均7%なのに高いはないわ

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2021/03/19(金) 21:30:27 

    >>477
    クドカンのは面白いけど好みもあるんじゃない?万人受けしないとか。

    +16

    -0

  • 511. 匿名 2021/03/19(金) 21:31:00 

    >>411
    なんかおじいちゃんになったよね

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2021/03/19(金) 21:35:19 

    >>371
    そうなのw なんだろう?根比べっていうか、怖いもの見たさの根比べ、みたいな感じだわ。
    「こうなったらどうなるのか見届けてやる!」みたいなw

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2021/03/19(金) 21:35:26 

    >>508
    ヒエ~ッ!
    どうしてそうなってしまったのかは分からないけど、完全に独裁者状態じゃん!
    俳優陣の皆さん、本当にストレス溜まっただろうなあ 

    というか一部の俳優を依怙贔屓して扱いに差をつけるとか、脚本家以前に人としてどうかしてると思う
    本来なら一番立てるべき(?)は主演女優2人なのに

    +17

    -0

  • 514. 匿名 2021/03/19(金) 21:36:34 

    >>499
    うんうん!
    確かに純と愛はいいドラマとは思えないけど、その後書いた「偽装の夫婦」とか「過保護のカホコ」とか好きだった。
    少なくとも、あそこまで支離滅裂な脚本は書かない。

    +17

    -0

  • 515. 匿名 2021/03/19(金) 21:36:34 

    >>1
    日本の恋愛ドラマなんて大体内容同じなんだから、過去のドラマのリメイクで充分でしょ

    +0

    -2

  • 516. 匿名 2021/03/19(金) 21:36:52 

    あれだけ主演レベルの役者使って
    平均視聴率 8.7%でしたかー

    菅野美穂は言わずもがな
    沢村一樹もテレ朝の主演してる
    浜辺美波も昨年横浜流星と初めてW主演(同じ日テレで
    このドラマより高い平均視聴率8.9%)
    トヨエツ、旬の岡田健史使って、有名脚本家様なのに一桁で終わる(笑)

    +18

    -0

  • 517. 匿名 2021/03/19(金) 21:39:59 

    >>268
    ツッコミ待ちなのかと思った

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2021/03/19(金) 21:49:44 

    >>157
    永野ガイジは二番煎じでぼろ負けした現実から逃げるな
    『ウチカレ』脚本家、「ごめんね、日テレ」「脚本料も高くて」意味深投稿 最終回には「中身のない変なドラマ」厳しい声も

    +0

    -6

  • 519. 匿名 2021/03/19(金) 21:50:07 

    結局何が言いたいのかわからないドラマだった
    出演者のひとたちが気の毒

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2021/03/19(金) 21:53:07 

    >>1
    このドラマのプロデューサーは、きちんと事前調査をしていなかったのだろうか。
    数年前の朝ドラで、この脚本家がやらかしたことを知らなかったのか?
    その時期、外国にでも行ってた?
    そうでも思わないと、どうして北川悦吏子を選んだのか理解に苦しむのだ。
    それにしても、この北川悦吏子さん、相変わらずですね。
    何故こんなに自信満々なんだろう。
    昔のヒットメーカーだった頃の自分が忘れられないの?
    自分はまだイケてると思ってるのか。
    いやいや、時代遅れのイタイおばさんですよ。

    +39

    -0

  • 521. 匿名 2021/03/19(金) 21:54:35 

    >>268
    はいはい。 
    おばあちゃん、お薬の時間ですよ。

    +15

    -0

  • 522. 匿名 2021/03/19(金) 21:58:52 

    そもそもまずこのタイトル聞いた時に、

    「彼氏じゃなくて彼女が好きな女の子かもしれんよ」
    とか
    「彼氏ができないから…で?楽しいこと他にあるならいいんじゃない」

    みたいに、
    このタイトルに時代を感じる気がするんだよねw

    +7

    -0

  • 523. 匿名 2021/03/19(金) 22:05:25 

    >>431
    ナウいを調べた笑

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2021/03/19(金) 22:06:41 

    >>506
    494です、教えてくれてありがとう。
    予想以上の酷さでした(笑)
    そんなことをエッセイに平気で書いてしまうんだから、Twitterも荒れるわけですね。

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2021/03/19(金) 22:07:25 

    >>60
    あなた、ものの例えがシンプルで上手ねw

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2021/03/19(金) 22:10:50 

    ドラマとか映画とか見終わった後にタイトルとの答え合わせして、あーなるほどなぁって感じるのが好きなんだけど
    今回は????だった。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2021/03/19(金) 22:12:19 

    北川さん、最初の着想「だけ」は魅力的なところもあるから、「原案のみ」に徹すればいいと思う。
    メインテーマとキャラクター(と言わせたいセリフ)だけ決めておく感じで。
    それをもとに別の脚本家が具体的なストーリーを書けば、少しはマシになるんじゃない?
    その脚本家が精神的に地獄を見るリスクもあるけど。

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2021/03/19(金) 22:13:28 

    >>81
    どんな話やねん!と思ったらこの話だった。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2021/03/19(金) 22:14:54 

    >>93
    漫画家めざしてあきらめて、100円ショップで働くのかな?

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2021/03/19(金) 22:15:38 

    平成に流行った感じの「ぶっ飛んだキャラ、ぶっ飛んだ才能のあたし!!それを取り巻く楽しい日常!!」っていうのだけで乗り切ろうとしてるっぽいけど、ちょっともう無理だよ。ちゃんと悩んだりちゃんと努力したりがないじゃん。ドッカンドッカンはちゃんとした伏線を丁寧に描いたりした上じゃないと当たらないんだって早く気付いて欲しい。そういう丁寧な伏線なんかなくたって才能で当てちゃう!みたいな価値観がもう古いんだってことをなぜわからない…
    っていうかもう「才能」にこだわるのやめて普通に仕事してほしい。普通に。たぶん、才能にこだわってるから変な仕上がりになるんだよ。

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2021/03/19(金) 22:18:57 

    見る度に寒くなっていくドラマだった。浜辺美波が可愛いから最後までみたけどなんて言うか過去の栄華が忘れられなくてお金もかけたドラマだけど内容が古くさい感じがしてしんどかった。

    +14

    -0

  • 532. 匿名 2021/03/19(金) 22:19:37 

    >>268
    …あれ?
    北川さん、26歳の時点で今とそんなに顔つき変わってなくない?
    わたしの目が節穴なだけなの?

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2021/03/19(金) 22:27:22 

    >>53
    こんなメンバー揃えてねえ…
    俳優殺しだね。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2021/03/19(金) 22:30:07 

    >>268
    申し訳ないけど苦手な雰囲気。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2021/03/19(金) 22:31:17 

    >>53
    見てないけど、脚本家が母親役に自己投影してそう

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2021/03/19(金) 22:37:34 

    >>116
    菅野美穂の鼻声が苦手

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2021/03/19(金) 22:37:37 

    >>497
    なんかあの脚本家に何言っても効果無さそうなんだよね(^◇^;)
    沢村一樹が冗談で「行き当たりばったりな話」とか言っても、
    Twitterですぐ笑いながら否定してたし。
    言いすぎると、すぐ役で変な感じにさせるからね〜
    沢村一樹の役も後半いきなり出番激減したりして、「脚本家になんかまずい発言したの?」みたいなコメントあったりした。
    最終回も途中で殴ったりとかさせられてて、可哀想になったもん。

    基本、批判は認めないスタイルだから、
    不満あったら何でもTwitterに書いて反論してくるし、
    信者にも攻撃されるから演出側も言えなかったのかも。脚本お願いした時点で終わってたね....

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2021/03/19(金) 22:38:22 

    >>471
    ガルちゃんで浜辺美波さん人気なのに演技は不評だよね

    +3

    -2

  • 539. 匿名 2021/03/19(金) 22:38:26 

    脚本依頼した側は、半分青い観てなかったのかな?
    あの支離滅裂なクオリティを知ってた上で依頼したならどうかしている。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2021/03/19(金) 22:39:30 

    愛していると言ってくれ令和版頼む!
    リメイクじゃなくて当時のキャストのまま、あれから25年後の晃次さんと紘子が見たいんだー!

    でもトヨ様のビジュアル変わりすぎちゃってるから
    同キャストで違うラブストーリーでもいいよ
    最後から二番目の恋的なゆるいやつ

    +0

    -10

  • 541. 匿名 2021/03/19(金) 22:42:05 

    伏線が何一つ回収されないドラマだった。

    象印の件も、光の毒親設定とか。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2021/03/19(金) 22:44:20 

    なんでこんな自己主張の強さを仕事に持ち込む人になっちゃったんだろ
    半分、青いもこれも面白いなーと思って見てたら所々に作者の自己投影が見えてはなしがつチグハグになり駄作になっていく
    気のせいかな?と思ってたけどSNSで脚本家がそれを裏付けるような発言するんだよね…この人一回なんか根本から自分の仕事ぶりについて考え直した方がいいと思う

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2021/03/19(金) 22:44:24 

    >>187
    秀悦コメントです爆笑しました

    +8

    -1

  • 544. 匿名 2021/03/19(金) 22:46:15 

    >>473
    菅野美穂好きだけど、苦しくも離脱したよ。

    自身を投影なんて図々しいにもほどがある。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2021/03/19(金) 22:48:55 

    >>17
    大御所風な立ち位置だから下げられると発信せずにはいられないんだろうねぇ。
    平岩弓枝氏には到底足元にもおよびません

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2021/03/19(金) 22:49:14 

    >>540
    ごめん、いらない。
    またこの脚本家でてくるに決まってる。
    そして超絶駄作。

    愛してる~は、あの時代だから良かったし、今は紘子のキャラも嫌われると思う。
    というか、この脚本家はロンバケまでで終わりにしてほしかった。
    過去に好きな作品も嫌いになりそう。

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2021/03/19(金) 22:50:02 

    >>20
    途中で一度彼氏できたし、結局最後は最初に逆戻りだし一体何が言いたかったの?と唖然としちゃうドラマ

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2021/03/19(金) 22:50:28 

    >>537
    朝ドラの時も華丸に逆ギレしてたよね(笑)

    +8

    -0

  • 549. 匿名 2021/03/19(金) 22:52:41 

    脚本家ってさ。変わりはいくらでもいると思うんだよね。日本語は漢字ひとつとっても読みがいろいろあるとか難しいから、白人圏とか12億の市場の中国と違ってそもそもパイが小さい。だから脚本家で生きていくって上層部との太いパイプとか、お金持ちの子供とかじゃないと基本勤まらない。期限がきたら
    理由を示さなくても切れる派遣と同じなんだよね。たぶんこの人も夫が安定職業についてるとか保険があると思う。物書きで今、日本で一番パイが大きいの
    は漫画家だと思うわ。小説家は受賞して書籍化されても9割は数年後は消えてるからね。これからは兼業作家が主流になると思う。恐らく脚本家も。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2021/03/19(金) 22:55:58 

    >>513
    半分、青い もそうだった気がする。

    佐藤健と中村倫也の役には愛情たっぷりで甘々だったのに、
    なぜか主役の永野芽郁には変な喋り方させたり、意味不明な言動させたり、脚本家がプライベートで見つけたという超絶ダサいカエル柄のワンピを着させ、親友の結婚式の参列衣装にさせたり。嫌がらせかと思った。

    +14

    -0

  • 551. 匿名 2021/03/19(金) 22:56:23 

    >>520
    想像。

    たぶん、過去ヒット作品で出世した裏方がいるんじゃないかな。
    (アタシのおかげで)出世できて頑張ってるんだよねー!そろそろ私の脚本どう?みたいな圧があるんじゃない?
    トヨエツもしかり。

    +16

    -1

  • 552. 匿名 2021/03/19(金) 22:59:19 

    >>549
    碧や鈴愛はシングルマザーだったけど、北川さんには旦那さんがいるんだよね。
    4歳ほど年下のサラリーマンだったはず。
    だから変な話、彼女は「書かないと食べていけない」というほど逼迫してない可能性が高い。

    それにしても兼業作家かあ。
    漫画家や小説家は既にそういう人も多そうだけど、北川さんの今後はどうなることやら。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2021/03/19(金) 22:59:49 

    >>550
    当時病んでたよね。永野芽郁ちゃん。
    新しくくる台本を挑戦状と例えてたからね(笑)
    しばらくはヒロインのイメージまでついて、かわいそうすぎた。

    ムロツヨシとの親子ドラマみて、こんなに可愛らしい子だったのか!とびっくりしたよ。
    脚本家は俳優を活かしもころしもするね。

    +22

    -2

  • 554. 匿名 2021/03/19(金) 23:01:46 

    >>285
    佐藤健、美波ちゃんに恨みでもあるのか

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2021/03/19(金) 23:03:09 

    >>1
    一度も見たことないわ

    +1

    -0

  • 556. 匿名 2021/03/19(金) 23:05:05 

    >>321
    ヤバい脚本を書く人っていうのは身を持って分かってたはず

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2021/03/19(金) 23:05:29 

    家族や古くからの友達はサジを投げてしまったのかな?
    誰か1人でもあの人の目を覚まさせる力を持った人はいないの?

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2021/03/19(金) 23:07:27 

    >>555
    大正解。
    1話見ただけで、推しの俳優がいただけに怒りがわいたわ。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2021/03/19(金) 23:09:21 

    >>15

    タイトルからしたらオタクの娘が彼氏を作るまでの成長ストーリーかと思いきや話があちこち飛んで、中盤でまさかの本当の娘じゃない事発覚。
    シリアスな展開になるのかと思いきやギャグ要素満載。
    菅野美穂(母ちゃん)が気が多すぎてすぐに誰にでもフラフラするも、最終的には誰も選ばないというキャラクター完全無視の結末
    それなのに親世代のいらんラブ要素が長々と娘世代の描写時間を上回り邪魔をして、娘の彼氏どうこうは曖昧にしか描かれず、視聴者は浜辺美波と岡田健史のキュンシーンを楽しみにしていたのに不完全燃焼のタイトル完全無視

    目線がコロコロ入れ替わって誰が主役なのかわからない、登場人物多すぎて、収拾もつかない、感情移入も全く出来ない状態。
    役者さんは良い人ばかりなのに、こんな脚本やらされて可哀想だと同情するくらいのドラマに仕上がっていたように思う。

    母ちゃんは彼氏ができないって話だったんじゃないか。

    +61

    -1

  • 560. 匿名 2021/03/19(金) 23:09:36 

    >>202
    この脚本家、ライバル視してない?
    義母娘で佐藤健とられた感あったんだろうな、
    だから今回のドラマは母娘。

    +14

    -0

  • 561. 匿名 2021/03/19(金) 23:12:35 

    >>556
    「半分、青い」の佐藤健の役
    永野芽郁に比べたら全然良いから、
    本気で脚本良いと思ってるのかも?主役を落とすことで、相対的に好感度上がってたし。

    たしかに話題にはなってはいたから、(悪い意味でだけど)

    人気があると勘違いしたとか?

    +7

    -2

  • 562. 匿名 2021/03/19(金) 23:13:35 

    >>221
    批判的な感想はブロックして、
    ちやほやする信者しか目に入らないようにしてるみたいね

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2021/03/19(金) 23:18:13 

    >>461
    本当だ!!

    +6

    -2

  • 564. 匿名 2021/03/19(金) 23:19:01 

    正真正銘のオワコン!

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2021/03/19(金) 23:19:42 

    >>477
    今のドラマめちゃくちゃ面白いし、後半感動するよ。
    毎回泣けちゃう。

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2021/03/19(金) 23:21:52 

    菅野美穂の久々のドラマだから楽しみにしてたんだけど、第1話の開始20分で展開や演出が気持ち悪くなって脱落しちゃった。
    高嶺の花は何とか踏ん張ったけど、これは無理だった。

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2021/03/19(金) 23:28:14 

    >>34
    過去に仕事を一緒にした関係者が言ってたけどこの脚本家、ミーハーだし自分を芸能人と勘違いして出たがりの痛い人ってみんなわかってるって言ってたよ。

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2021/03/19(金) 23:29:27 

    記事のツイート見に行ったんだけど批判的なコメント一切なかったよ。
    わたしツイッターやってないからわからないけど批判的なコメントは全部削除してるってことなの?

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2021/03/19(金) 23:33:12 

    >>30
    オワコン、終わったコンテンツって毎回説明してたけど、オワコンじゃわからんから毎回自分に言い聞かせてたのかね?
    オワコンだけでよくない?

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/03/19(金) 23:34:51 

    >>554
    美波のせいで健は叩かれたことあるから恨みはありそう

    +0

    -5

  • 571. 匿名 2021/03/19(金) 23:43:45 

    自己肯定感高いのはどうでもいいんだけど、承認欲求が強いからウザイのよね。
    自分をべた褒めしてるのをしつこいぐらいに見させられて、誰がこんな人を好きになるんだろ。
    自分に満足してるならそれで良いのにいちいち観客の拍手や賞賛が必要なのはある種の病気に思う。

    Twitterやインスタやってるとそれがすごくバレるようになるね。同じ系統の芸能人もよく見かけるようになった。

    +14

    -0

  • 572. 匿名 2021/03/19(金) 23:49:00 

    つまんなかったし、キス未遂で結局しなかったり不満だらけだけど、Alexandrosのボーカルが演じてた主人公の作家の担当編集者の漱石だけ好きでした
    最終回の二人の別れのシーンだけしんみりしたBGMとか掛かってて唯一の泣けるシーンっぽくなってた。
    恋人同士にはなれなかったけど、仕事のパートナーとしての信頼関係が出来ていたなと。
    もう終わったと思っていた私を立ち直らせてくれてありがとう的な感謝を告げていたシーン
    『ウチカレ』脚本家、「ごめんね、日テレ」「脚本料も高くて」意味深投稿 最終回には「中身のない変なドラマ」厳しい声も

    +0

    -11

  • 573. 匿名 2021/03/19(金) 23:59:27 

    >>470
    歌ってる時はめちゃくちゃかっこいいんだけどね
    ヒロさんの方がダルビッシュに似ててイケメンではある

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2021/03/20(土) 02:49:30 

    >>508
    お気に入りは自ら引っ張ってきた整体師の先生と川上さんだよ
    岡田くんのことは知らなかったと思うよ

    +4

    -2

  • 575. 匿名 2021/03/20(土) 03:06:27 

    このタイトル見た時ウチのカレー自慢のB級グルメ番組かと思ってた

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2021/03/20(土) 04:19:02 

    ドラマが始まる前は何日も前から
    「菅野美穂出るし楽しみ!録画予約もしておこう〜」
    と思ってた!
    そして初回はお菓子や飲み物を準備してテレビの前にスタンバイしてた!のに!
    開始30分ちょっとで脱落したよ。それから全然観ていない。

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2021/03/20(土) 04:50:08 

    >>543
    しゅ、しゅうえつ?
    もしかして、秀逸を読めない??

    +5

    -2

  • 578. 匿名 2021/03/20(土) 05:51:50 

    >>388
    乃木亜紀子さんと違うよね。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/03/20(土) 06:04:15 

    >>466
    つい+押しちゃったけどクズ発言過ぎる
    そもそも放射能の影響で湿疹ができてるのなら皮膚ガンで死んでる
    現地ではヤクザとかに中抜きをされながらも低い賃金で頑張ってる人がいるから10年経っても今の程度で済んでるのに
    ただ当時の5月地点だとこの程度の知識でもまあある話かとは思う。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/03/20(土) 06:16:21 

    >>524
    どういたしまして😊!
    そのエッセイで苦手になってから、長らくこの人の脚本のドラマは見ていませんでしたが、Twitterでしばしば炎上してる記事を最近よく目にするようになって、
    全然変わってないんだなぁと思いました。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/03/20(土) 08:55:22 

    >>553
    永野芽郁ちゃんが言った、また違う作品で朝ドラに帰って来たい。
    その言葉が全てだよね。

    +12

    -0

  • 582. 匿名 2021/03/20(土) 09:10:35 

    脚本家、言われてる事全否定だよね。
    普通なにかしら心に刺さったり反省したり少しは受け入れる事もしないか?
    言い訳と否定と逆ギレと開き直りと病み構って同情集めと謎ポエムで辟易した。

    空から降るツイートってやつを見てたらなんか赤面しちゃった。

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2021/03/20(土) 09:41:27 

    >>574
    北川悦吏子さんのTwitterで光役の俳優さん探してる時の上から目線のツイートあったから、普通に光役のキャスティングにも関わってると思うよ。
    「そこそこ人気あって頭がよく見えてーみたいな条件とかで、おすすめの俳優さん教えてって! 」ってやつ。


    それに今回初対面だけど、Twitter見ると岡田くん、かなりお気に入りでしょ 。

    大河も4月ドラマもメインで掛け持ちで出番が限られてたから被害少なかっただけで。
    空には鈍感で空気読めないて、ヲタクのくせにあざとい感じにさせておいて、光には包容力たっぷりの優しい感じに仕上げてたし。

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2021/03/20(土) 09:44:58 

    >>479
    雰囲気なのはよく分かった
    なんで、この人イケメン扱いなんだろう?って。
    でも、スタイルは良いし声も良い
    ドラマの役も雰囲気イケメン役でちょいちょい見た目もdisられてるセリフあった笑
    でも、脚本家が指名して手紙まで出したのに
    disるなよ!って思った。

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2021/03/20(土) 09:47:24 

    >>52
    キスしてないのにドロスの人が雑誌インタビューとかおしゃれイズムとかで菅野美穂とのキスシーンに緊張しましたね!とか言ってるのが意味不明だった
    してないじゃん!

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2021/03/20(土) 09:50:18 

    >>61
    普通は旅立つシーンとか入れるけど、コロナで空港的な所は借りられなかったのかな?
    でも、空港風なビルとかあるのにね。
    それか、ニューヨークに行った後のシーン入れるとか。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2021/03/20(土) 09:51:44 

    このドラマノベライズも出ていて、そっちはキスシーンあるらしい。
    空と光、碧と漱石で。
    なんでボツにしたのか。

    +0

    -1

  • 588. 匿名 2021/03/20(土) 10:34:31 

    >>587
    ドラマとは同じにしない事で、原作のが評判良かったイコール自分の体裁が守られる、ドラマはスタッフが悪い、というふうに持っていけるかと小賢しい事企んでそう。
    前にドラマより原作の方がいいと言われるってマウント取ってるし。

    あとキスシーンは諸事情でオッケー出なかったとかで、それを望んでた視聴者への言い訳だと思う。

    +6

    -1

  • 589. 匿名 2021/03/20(土) 10:42:48 

    ドラマは面白くなかったけど、サントラの19番は
    いい曲だと思ったからダウンロードした。

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2021/03/20(土) 10:45:20 

    ガルちゃんで見たコメントばっかし(笑)

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2021/03/20(土) 11:11:58 

    >>268
    ここまで自分に自信が持てる人というのは、ある意味羨ましい。
    別にイヤミで言ってるわけではないんです。
    その明るさを、前向きなメンタルを、私にも分けていただきたい。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2021/03/20(土) 12:38:12 

    >>506
    胸くそ悪くて破り捨てるのすごいねw でもわかる。
    なんでそんな胸糞話を雑誌に敢えて載せたんだろう。ドラマファンが離れていきそうとか、編集者は考えないのかな?当時から編集者が意見できない程の先生様扱いだったのかしら。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2021/03/20(土) 12:40:25 

    >>585
    >>588読むと、もしかしたらキスシーンは撮影したけど、諸事情でオンエアOK出なかったのかもね

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/03/20(土) 12:48:32 

    >>593
    いや、してないのにキス寸前をキスとカウントしてるんだと思った
    局とか雑誌側が
    川上洋平がいや、未遂なんですよ〜って言う訳にもいかなかったのかな…って思った。
    ドラマオンエア中だったし。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2021/03/20(土) 13:52:49 

    >>561
    いやいや、朝ドラの時佐藤健の目死んでたよ。
    ギボムスはきらきらしてた。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2021/03/20(土) 15:41:35 

    >>595
    佐藤健は北川さんに恩義は感じてないと思うよ。演技の熱量が違うよね…

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2021/03/21(日) 00:48:18 

    録画してた「ラストレター」を見てたらトヨエツがキャラ造形的にこのドラマの役とよく似てて
    このキャラがこれだけの出番なんて勿体ない!アテクシならもっとこのキャラを膨らませられるわ!
    って対抗心もあってトヨエツを引っ張ってきたのかと思った
    確かに出番は少ないけど、このドラマより役に入り込んでる感じがあって凄みを感じたな

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/03/21(日) 03:45:07 

    >>117
    次の放送回のネタバレしたり、渾身の感動のシーンが流れますと大風呂敷広げたり

    浜崎あゆみを思い出した
    あゆも、一生懸命練習してます‼︎とライブ数日前から練習風景をインスタに投稿、からの「出来映えこれ?」パターンだったから

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2021/03/21(日) 03:57:18 

    >>81
    すみません、横ですが、もし良かったら教えて下さい

    途中から本当の親子ではない、という流れになったそうですが、母は知ってて黙っていてまるで本当の親子のように振る舞っていて、娘は初めて知った、という感じなんですか?

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2021/03/21(日) 08:05:06 

    >>599
    そうだよ。
    もしも本当の親子でないと知ったら、娘が出ていってしまうかもしれないから、という謎の理由で。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2021/03/21(日) 10:29:10 

    >>600
    横。その理由はまあわからないでもないけど、そこまで隠したいならなんであそこまで血液型をノーガードにしたんだよと思う。さすがにOとABで20年気付かないのは草。

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2021/03/21(日) 12:03:39 

    >>600
    そうだったんですね
    教えて下さってありがとうございます

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2021/03/21(日) 14:11:56 

    >>601
    本当の父母が分からないまま、育ての親と血の繋がらないことを知っただけで娘が出ていくかね。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2021/04/10(土) 06:19:53 

    せっかく、彼氏できないのはオタ女でもあるって世間に面白おかしく認知させようとしたのに失敗したね😅面白い内容だったのに肝心の中身がありきたりで話も膨らまない展開だったから途中から観るのやめたよ。この令和のドラマなんだからもうちょっと主人公や周りの人達も動いてて欲しかった。彼氏出来ない理由からもうお決まりの展開で先が読めてしまったのが本当に残念な内容でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。