-
1. 匿名 2021/03/18(木) 10:47:50
先日夫に「ガル子は息子にちょっと甘くない?」と言われました
子供達には平等に接していたつもりだったのでびっくりして、知らず知らずに息子をひいきして娘に悲しい思いをさせていたのかも、と反省しました
娘に後で聞いたら「そう思うこともあるけど、逆にお父さんは私に甘いからいいんじゃない?」と言っていました
気をつけて育てていましたが、やはり差は出ていたようで、息子の方が可愛い現象ってなぜ起こるんでしょうか?+253
-567
-
2. 匿名 2021/03/18(木) 10:48:31
両方可愛い+1503
-69
-
3. 匿名 2021/03/18(木) 10:48:42
娘を女として見てるから
娘に嫉妬する母親が多い
うちの母も
+1878
-193
-
4. 匿名 2021/03/18(木) 10:48:43
このトピは荒れます+488
-23
-
5. 匿名 2021/03/18(木) 10:48:46
+679
-15
-
6. 匿名 2021/03/18(木) 10:48:52
逆に父親は娘の方が可愛い現象が起きてるんだろうな+1853
-76
-
7. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:06
人によらない?+836
-14
-
8. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:06
そんな現象、起こらない。+670
-134
-
9. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:10
第一子のほうがカワイイんだと思ってた+161
-187
-
10. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:24
両方比べる事ができないほど可愛いよ+574
-44
-
11. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:30
親子でも合う合わないはあるよ+1262
-14
-
12. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:43
でけん奴ほど気になるし可愛い
そして異性だからどうしても気になってしまう+128
-80
-
13. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:49
どっちが年上でどっちが年下なのか書いてよ+229
-12
-
14. 匿名 2021/03/18(木) 10:49:57
根っから男が好きとか?+167
-135
-
15. 匿名 2021/03/18(木) 10:50:02
異性だから贔屓目に見るんでしょ
+346
-17
-
16. 匿名 2021/03/18(木) 10:50:08
どっちも可愛い
女の子はしっかりするのが早いので、どこかで頼ってしまう
男の子はおバカ過ぎて構ってしまう+1010
-64
-
17. 匿名 2021/03/18(木) 10:50:13
お姉ちゃんは国立大卒の建築士、弟は高卒ニートの家庭あるけど、完全に母親のせいだと思う
昔からお姉ちゃんにキツく弟に甘かった+751
-27
-
18. 匿名 2021/03/18(木) 10:50:17
娘さんがお姉ちゃんなの?+29
-5
-
19. 匿名 2021/03/18(木) 10:50:18
両方いるけど娘の方が可愛いと思う私は少数派なのか?+372
-84
-
20. 匿名 2021/03/18(木) 10:50:31
我が家は娘達だけど、夫が息子だったら厳しくなってたって言うよ。
私は娘達に厳しいほうだけど、もしかしたら息子だったら激甘だったかも。同性には厳しくなるもんじゃない?
現実を知っているから。+420
-16
-
21. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:09
息子のほうがっていうより甘え上手の方にあまくなっちゃうんじゃないかな?+272
-8
-
22. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:24
人による。
知人は息子放ったらかしで娘ばかりに愛情とお金かけてる
出かけるときも息子だけ置いていってるよ+26
-54
-
23. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:31
息子っていうより、末っ子が可愛い現象じゃないの?
どっちが下か知らんけど、どーしても下の子に手がかかるし+550
-27
-
24. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:43
私の親も確実に弟の方を可愛がってる。
私なんて学生の頃はお洋服買ってと言っても買ってくれなかったのに、弟には母親から買いに行こっかって言ってる+373
-5
-
25. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:50
夫が妻を愛してればそんな風には思わないと思う
by毒親育ち娘+357
-25
-
26. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:51
男の子のほうが生物学的に弱いんだよね。
突然死症候群も男児が圧倒的に多い。
だから、より母親に気を付けてもらえるように甘えるようにできてるって聞いたことがある。+543
-31
-
27. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:58
私長女で弟もいるけど母親からそんな愛情の差感じたことなかったよ+74
-36
-
28. 匿名 2021/03/18(木) 10:51:58
小さい彼氏って言っちゃうタイプ?気持ち悪い。
父親が娘のこと小さい彼女って言ったらフルボッコされるのにw+446
-76
-
29. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:08
>>3
単純にそれだと思う。
女として嫉妬して来る母親っている。
そして息子を男として見てる。
うちの母と祖母がそういうタイプ。
本人は無自覚だから「そんなことない!」って否定するけどね。+739
-18
-
30. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:09
わたしは兄がいますが、小さい頃から圧倒的に兄のほうが母にかわいがられてきました。
でもそれは兄のほうが社交性があり、見た目も頭もよく、単純に私より優れているからだと思います。+255
-20
-
31. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:20
そんなのなくない?子供が可哀想+19
-19
-
32. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:23
息子が可愛いのではなく、息子(異性)には甘くなるのだと思う。
+235
-7
-
33. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:23
うちは、私も旦那も 息子を甘やかしすぎてしまう。
旦那は、女の子は小さくても憎たらしいから嫌だって言います。。+30
-51
-
34. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:24
女は女に厳しい
ガルちゃんでも良くある
男なら気にならないことでも女は気になる
それが子供にもって人いるよね+291
-4
-
35. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:26
>>9
私は第一子に厳しくしてしまったかも+258
-15
-
36. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:26
>>19
全然いるよー
少数派じゃないと思う
っていうかこんなの家庭によるよねw+217
-17
-
37. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:52
うちじゃん。わたしも同じこと思ってたよ。
まぁお父さんはわたしに甘いからいっか、って。
でもそれ娘さんなりの、自分が傷つかないようにするために自分に言い聞かせてるだけだと思いますよ。
母に弟より厳しくされることが悲しかったけど、そう思うことで心を保ってたもん。+314
-2
-
38. 匿名 2021/03/18(木) 10:52:52
>>3
小林礼奈かな+23
-13
-
39. 匿名 2021/03/18(木) 10:53:16
うちの場合第一子は、これでいいのかな?とか成長遅かったらどうしよう。とか心配と期待でちょっと厳しくしてしまう。2人目は、こんなもんだな。幼くて可愛い。とついつい甘やかしてしまってる。+233
-13
-
40. 匿名 2021/03/18(木) 10:53:19
>>3
具体的に何か言われたりされたりするの?+15
-12
-
41. 匿名 2021/03/18(木) 10:53:25
親が未熟だからだよ
皆が皆、異性の子供に甘く、同性の子供にきついわけじゃない+217
-4
-
42. 匿名 2021/03/18(木) 10:53:40
異性だから甘くなるの理由がわからない
例えば出来がいいから甘くなる、出来が悪いから甘くなる、とかならまだ理解できるけど
異性だからって人は家族以外でも男に甘いってこと?男好きなの?+35
-12
-
43. 匿名 2021/03/18(木) 10:53:43
うちは姉兄私の3人きょうだいだったけど、兄が1番母と確執あるよ
自分で言うのも何だけど末っ子の私が1番可愛がられて育った気がする
言っちゃ悪いけど相性だと思う+174
-12
-
44. 匿名 2021/03/18(木) 10:53:49
娘がいないからそこは分からないけど、男の子を産んでそういえば小学生の時の男子ってアホだったなって思い出した位。+96
-4
-
45. 匿名 2021/03/18(木) 10:53:52
>>9
それも人によるだろうけど、割合としては末っ子に甘い人の方が多いでしょ+207
-8
-
46. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:09
>>19
娘の方が可愛いと言ったらプラスなのに、息子の方が可愛いと言ったら大量マイナスなのね笑+328
-21
-
47. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:09
同性でも差は出るから相性もある?
姉妹だけど父は姉をかわいがり、母は私をかわいがった。
まあ、下の子が母親に構われるのはありがちかも。+15
-3
-
48. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:11
男の子いるママって嫉妬深くて気が強くてマウント気質なんだよね
ガルちゃん見てればわかるよ
いつも女の子ママの悪口言ってる
女の子は生意気!可愛くない!男の子で良かった!男の子ママは美人!
ですって(笑)
+36
-84
-
49. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:16
調べたら、女の子が欲しいママが圧倒的に多いのにそうなんだね
両方いるとそうなるってことなのか+136
-4
-
50. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:20
>>19
うちも2人目女の子でいつまでたっても可愛い+141
-20
-
51. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:22
そんな現象は小学校低学年まで。
男の子は口も聞かなくなるし、声も変わり髭も生えておっさんに近づいていく。
女の子はいつまでたっても可愛い。+18
-36
-
52. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:24
>>19
うちの知人は息子の方が義実家にちやほやされてて、
「でも男は結局どっかの女にとられるから」って本人は娘さんの方可愛がってたよ
少数派かはわからんがいる+138
-6
-
53. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:24
>>35
横から。
かわいいのと厳しく育てるのは違うよ。+38
-1
-
54. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:38
>>9
親は下の子を可愛がる人が多い
祖父母は初孫を可愛がる人が多い+286
-8
-
55. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:45
>>3
それって自分が謳歌しなかったからなんですかね?
娘がいるけどうちの子1番輝いてて欲しいわ。
キレイでスタイルもいいから自慢の娘、そういう母親も沢山いる。+587
-13
-
56. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:09
姉弟の場合は、姉には厳しく(丁寧に育てるって感じ)、弟にはなんとなく甘いって人多い気がする。+62
-1
-
57. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:10
やっぱり異性には優しくなるのが女ってものなのかね。
うちの母親も兄には赤ちゃん語使ってて気持ち悪い+64
-2
-
58. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:11
ちいめろって人が浮かんだ+30
-1
-
59. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:15
この話題は、「毒親に差別された。兄(弟)ばかり可愛がられた」ってがる民の怨嗟の書き込みがわんさか出てくるから荒れる。+74
-4
-
60. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:20
可愛いというか異性だから謎な感覚がたくさんあるからそこでつい厳しくなったり甘くなったりするのはある。娘だとこの時期はこんなもんだなとか興味持つのもわかるしそれで道はそれないだろうということも想像つく。でも息子はなんで?なんで?と思ってしまう。旦那は逆で息子にはそんなもんだとなるし、娘にはつい必要以上に聞いたり手をかけようとしてしまっている+24
-0
-
61. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:20
>>51
それも人によるなぁ
仲悪い母娘もいくらでもいるし、マザコン男もいる+37
-2
-
62. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:20
うち年子でどっちも可愛いけどハグとかしやすいのは息子の方だから(娘は照れもあって嫌がる)ついそっちにひっついて行っちゃう。
でも両方比べられないぐらい可愛いよ!!
旦那は確かに娘に甘い気がするけど旦那からしたら私も息子に甘いって思われてるのかもね。
でもそんなの人の主観だし自分がどっちも可愛い!って思ってるならいいのでは?+19
-14
-
63. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:28
末っ子がいつまでも幼く小さくて(年齢差は変わらないから)構ってしまう。
末っ子は甘え上手になって甘えられるとやっぱり可愛い。+15
-3
-
64. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:39
小さな彼氏 キモい+103
-2
-
65. 匿名 2021/03/18(木) 10:55:51
別なトピでは男の子産んじゃって可哀想、女の子が欲しいに決まってるとか
子供は女の子が良い派がいっぱいいるのになんで?
娘でも息子でも可愛いよ+44
-1
-
66. 匿名 2021/03/18(木) 10:56:07
異性って可愛いんだよ
ほとんど皆言う、男の子は可愛いって
甘えてくれるし、素直だし、ちょっとアホな所も(女には理解できない事)も面白いし、褒めてくれるし
まぁそれも小学校中学年まで
中学生になったら無視しだす
逆に男の人は女の子には甘いから良いんじゃない+56
-27
-
67. 匿名 2021/03/18(木) 10:56:10
>>54
これしっくりしたわ〜
私のとこもそうだった+98
-1
-
68. 匿名 2021/03/18(木) 10:56:14
女の子には厳しくしてしまう。
女の子は頭が悪い、行儀悪い、素直過ぎたら痛い目に合うから。
幸せになって欲しいから。+14
-25
-
69. 匿名 2021/03/18(木) 10:56:18
私はまだ子供がいないけど、子供らしい子が可愛いい。なんか男女差ってより女の子って口が達者で早々容姿をきにしたり服や髪型を意識したり、おませな子だと閉口する。+12
-11
-
70. 匿名 2021/03/18(木) 10:56:23
>>51
息子小5だけどべったべたよ。
娘の方がつーんとしてる。+20
-12
-
71. 匿名 2021/03/18(木) 10:56:36
がるでは「女の子産んどけば老後も安心☆」とか言ってるわりに現実は色々あるよね+82
-3
-
72. 匿名 2021/03/18(木) 10:57:18
甥っ子 姪っ子でも甥っ子のが可愛いい。+7
-14
-
73. 匿名 2021/03/18(木) 10:57:20
>>54
めっちゃわかります
+47
-0
-
74. 匿名 2021/03/18(木) 10:57:23
>>19
私も息子は私に似て性格がキツく憎たらしい口調だからイライラしちゃうんだけど、娘は主人に似て穏やかで子供らしく可愛いです。+196
-10
-
75. 匿名 2021/03/18(木) 10:57:34
あたしんち も典型的にそうだよね?
ユズには「ユーちゃん」と呼び何かと甘い。
クラスメイトの女の子からモテる事をものすごく喜んでるしね
みかんには、あの子は気が利かないんだからって
言ってやや厳しめに接してる気がするな。
でもお母さんが一番人生で幸せだった頃は
みかんが生まれた頃なんだよね
これって奥が深いなあ+145
-2
-
76. 匿名 2021/03/18(木) 10:57:35
出来が悪いから甘くなるの?
私出来悪いから私だけ厳しく育てられたけど+6
-1
-
77. 匿名 2021/03/18(木) 10:57:48
異性に甘くなる人
同性だから嫉妬する人
同性だから軽んじる人
見える結果は同じだけど
子供側が感じたものが正解だよね
親が未熟だよね+62
-1
-
78. 匿名 2021/03/18(木) 10:57:52
>>3
息子いない娘しかいない母親とかでもそうだよね
うちの親はわたしがメイクやファッションに興味持ち始めた高2の時
「色気付いて、必要ないでしょ」って言われたwwww+283
-13
-
79. 匿名 2021/03/18(木) 10:58:01
>>51
それは、人による!
私は母親と仲悪いから。
逆に旦那は母親と仲良いし、大切にしている。マザコンまではいかない。+22
-2
-
80. 匿名 2021/03/18(木) 10:58:07
親目線だとどっちも可愛いんだろうけど子供目線だと必ず兄の味方で理不尽だった+10
-1
-
81. 匿名 2021/03/18(木) 10:58:40
ガルちゃんで必死に若い子にマウント取ってるオバサン達とか、絶対息子に甘く娘にキツいタイプだよね(笑)+92
-5
-
82. 匿名 2021/03/18(木) 10:58:41
>>6
これは確かにそうかもね。なんでなんだろ+222
-10
-
83. 匿名 2021/03/18(木) 10:58:53
>>55
うちの母は若い頃モテて今で言うギャルとかリア充って呼ばれる部類の人だったみたいだけど、だからこそ娘に嫉妬してるよ。
私のほうが美人でイケてるはずなのに!!って思うのか私が他人から褒められたりすると不機嫌になる。のび太のくせに生意気だ的な?+261
-9
-
84. 匿名 2021/03/18(木) 10:59:13
>>3
そういう事か~娘にですら同性として嫉妬することあるんだ
うちの母親もそのタイプだったかも+140
-2
-
85. 匿名 2021/03/18(木) 10:59:23
息子は異性で素直で可愛い。
娘は、小学生あたりなから口が達者になり、気に入らないとシカトしてくる。
正直、腹立たし。
+15
-23
-
86. 匿名 2021/03/18(木) 10:59:34
女の子って、小さい時から女なんだよね
女の子疲れるね、男の子は可愛いねってよく皆言ってたけど、(うちもそう思ったけど)
高校生になった今やっぱり仲が良いのは娘だなー+26
-16
-
87. 匿名 2021/03/18(木) 10:59:37
喧嘩しても必ず弟側について気持ち悪かった。
弟と二人で私の事を馬鹿にして笑ってた毒親+30
-2
-
88. 匿名 2021/03/18(木) 11:00:04
父親は息子に厳しく娘に甘く、母親は娘に厳しく息子に甘いパターンが多いのかな?+11
-6
-
89. 匿名 2021/03/18(木) 11:00:04
>>48
女の子生意気可愛くない は事実。
男の子は素直でかわいい+58
-58
-
90. 匿名 2021/03/18(木) 11:00:13
女の子産まないと負け組だの産んだら産んだで男の子の方が可愛いだの、上の子可愛くない症候群だのほんと大人って都合いいよね
うちは両方いて子育てもキツすぎるけど、そういう差別的な意識は持ったことないわ+66
-0
-
91. 匿名 2021/03/18(木) 11:00:14
>>68
男の子だってそれは同じなんだから男の子にも厳しくしなよ+40
-5
-
92. 匿名 2021/03/18(木) 11:00:18
>>7
家の両親は兄も私も同じように可愛がってくれてたと思うから人によるとしか言えないよね+42
-2
-
93. 匿名 2021/03/18(木) 11:00:25
男女とも小さい時は「お母さんかわいいね」と言ってくれる
(言わない子もいるけど)
でも女児のほうが早い時点で「お母さんは大してかわいくない」ということに気づいて言わなくなる
男児は割と気づくのが遅いのでいつまでも言ってくれる+64
-11
-
94. 匿名 2021/03/18(木) 11:00:53
>>17
そんな詳しく言って大丈夫なの?+17
-57
-
95. 匿名 2021/03/18(木) 11:01:10
そんな現象まずない+1
-1
-
96. 匿名 2021/03/18(木) 11:01:24
>>49
女の子が欲しいって人が60%、男の子が欲しいって人が16%、そのほかはどっちでもいいって見て驚いた
わたしはどっちでも良かったけど
取り敢えず、障害なく元気に産まれて来てくれたらそれでいいって思ってた+75
-4
-
97. 匿名 2021/03/18(木) 11:01:32
>>54
分かるー!
まさしく我が家はそれ!
誰も注目して見てもらえなかった中間子の私はそれをまざまざと実感してる+74
-0
-
98. 匿名 2021/03/18(木) 11:01:42
>>89
じゃあ、あなたの親はあなたが生まれてハズレってことか+54
-3
-
99. 匿名 2021/03/18(木) 11:01:42
>>81
なんで?+2
-8
-
100. 匿名 2021/03/18(木) 11:01:52
>>10
主もそう思っているんじゃないの?
でも周りから見たら息子びいきしてる様に見られる、って。
あなたもそう思われてるのかもよ?
+49
-1
-
101. 匿名 2021/03/18(木) 11:02:06
>>85
小学生どころか大人になるまでどれだけ腹立っても親をシカトなんてした事ないわ。
それはあなたの育て方の問題じゃないの?+12
-7
-
102. 匿名 2021/03/18(木) 11:02:29
>>68
わかる
女の子は心配になるから厳しくしてしまう
男の子はあまり心配にならないから緩くなる
男の子だとある程度放置してるママが多い
+33
-6
-
103. 匿名 2021/03/18(木) 11:02:35
両方いるのが一番良い+3
-7
-
104. 匿名 2021/03/18(木) 11:02:41
>>91
でも世の中って男の子なら多少は許される雰囲気あるよね+11
-22
-
105. 匿名 2021/03/18(木) 11:02:45
まじで息子のほうが可愛い
なんでかわからない。
とりあえず可愛い。+18
-25
-
106. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:17
うちは息子しかいないんだけど、娘がいたら娘の方が私の事を嫌いになりそうな気がする
同性同士って見る目が厳しくなるよね
いい加減な所が嫌とか色々言われそう+54
-3
-
107. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:18
今の時代は昔と違って女の子のほうがいいって家庭も増えてるよね
親からしたらどっちも可愛いはずだけど+14
-1
-
108. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:21
>>49
これ本当に?
ネットだけじゃない?
私のまわりは男の子希望が多いけど。
もちろん両方産まれてきてくれたら最高だけどね。+46
-21
-
109. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:25
私がミニスカートやショートパンツをはくと母親が怖い顔して見てくるんですが、やっぱり嫉妬ですか?あと、1万くらいするパンプス買ったらまたまた怖い顔して可愛いね💢ってキレ気味に言ってきました。
自分のバイト代から買ってるので、文句言われても。。。
+38
-1
-
110. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:27
異性だから可愛いのは当たり前なんだよ+3
-8
-
111. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:35
>>91
横だけど男の子はあまり心配にならないんだよね+6
-7
-
112. 匿名 2021/03/18(木) 11:03:41
>>101
あー。はいはい+4
-18
-
113. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:06
発達障害の娘が大変すぎて、いつもヒヤヒヤする。
よって安心して育てられるし手のかからない息子が可愛いく思う。+4
-11
-
114. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:20
>>83
子供が褒められると自分の事の様に嬉しいけどなー+207
-2
-
115. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:29
>>91
悪い男に騙されて妊娠してしまうのは女性が多いからね
+6
-4
-
116. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:41
質の違いはあるけど、男女どちらもかわいい。
+6
-1
-
117. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:46
娘も息子も可愛いよ。ただ、親戚とかは目が大きくてまだ2歳の息子を可愛がるかなぁ。娘は小粒の目だし5歳だからそこそこ生意気言うけど私からしたら2人ともめちゃくちゃ可愛い。大きくなると違うのかなぁ。+7
-11
-
118. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:47
>>17
逆にお姉ちゃんはそれで良かったんじゃ+323
-5
-
119. 匿名 2021/03/18(木) 11:04:56
>>1
私は息子しかいないから分からないけど、娘がいる友人が自分と似てるからケンカ多いし、自分を見てるみたいで腹たつって言ってたよ。
でも見てると、かわいいんだろうなって思うよ。+70
-26
-
120. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:02
また女の子ママがせっせとマイナスつけてる
いつものパターン+10
-13
-
121. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:02
女しかいない、男しかいない親にはわからないからしゃしゃり出てこなくていいよ+1
-14
-
122. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:05
多分これ言ってるのは男の子だけしかいないママだと思う
両方いるとただの相性だとわかるはずだから+6
-7
-
123. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:22
>>83
私も同じだけどもしかしてお母さん今幸せじゃないのかな?身近な人の嫉妬ってウザイけどよりによってお母さんに嫉妬されるって嫌だね、気にせず幸せ掴んでくださいねがんばれー!+116
-0
-
124. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:33
女の子の方が大人びている(こまっしゃくれている)から、というのもあるかも。
お母さんに文句を言うにしても、息子はブーブー言うだけなのに、娘は的確に厳しい批判をして来たりとか。
母娘ってお互いに女性目線がキツい事がある。
息子はそういう緊張感が無いから無意識に可愛がってしまうのかも。+28
-2
-
125. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:35
どちらもかわいいんだけど、かわいさの種類は違うかも
兄は甘えん坊でヤンチャでアホなのがかわいい
妹はおませで一生懸命背伸びしてるのがかわいい+5
-1
-
126. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:42
>>104
えー、女の子の方が許されてないか??
犯罪者は男ばかりとか、男は最低とか、がるちゃんでもひどい言われようだよね?
男児育ててるけど、もう道を外さない為に真剣勝負よ(笑)+36
-2
-
127. 匿名 2021/03/18(木) 11:05:52
>>6
うちは男尊女卑だからそんなことなかった。
私に子供出来た時も男の子なら兜買ってあげると言ってたけど女の子だったからお雛様もスルー。
+253
-2
-
128. 匿名 2021/03/18(木) 11:06:45
>>123
自己レス
同じって言うのはギャルで陽キャってとこで嫉妬するとこじゃないです。+6
-0
-
129. 匿名 2021/03/18(木) 11:06:49
>>122
両方いる親だと思うよ
両方いる家庭は皆男の子は可愛いって言う+19
-2
-
130. 匿名 2021/03/18(木) 11:07:05
>>5
あれ この頃の元彌かっこいい+513
-2
-
131. 匿名 2021/03/18(木) 11:07:09
母がそのタイプで、中学生くらいの頃になんでお兄ちゃんに甘くて私はこんな扱いなの?って聞いたことある。
「そういうもんなの。しょうがないでしょ。同性なら適当にやっときゃいいけど、異性だとどう扱っていいかわからないからつい甘くしちゃう。あんたもパパが生きてりゃパパに甘やかしてもらえたのにねぇ」(うちは母子家庭)って言われたよ。
そういうことらしいです。
あとうちの母の場合は娘を自分の分身みたいなもんだと思ってる。無条件に自分の言う事を聞いて当たり前、娘の意思なんてないと思ってる。+21
-0
-
132. 匿名 2021/03/18(木) 11:07:11
女の子ってだけで心配になるからね
うちもそうだよ
姉と私は大事に厳しく育てられ
兄は放置+7
-1
-
133. 匿名 2021/03/18(木) 11:07:22
>>81
娘にはとは思わないけど息子が結婚したら嫁にはきつそうと思う。娘と比べたり+26
-0
-
134. 匿名 2021/03/18(木) 11:07:27
>>30
いやいや、それはお兄さんが可愛がられたから身についたものじゃない?
社交性なんて特に環境によるし、期待されれば勉強も頑張る
見た目だって、それは生まれつきの部分もあるけれど、可愛がられて自分に自信のある子供は表情が明るいよね
要するに、あなたが劣っているから、お兄さんが可愛がられているんじゃない
お母さんが贔屓しているだけ
お母さんを悪く言って申し訳ないけどね、他人から見れば酷いお母さんだと思う
+84
-4
-
135. 匿名 2021/03/18(木) 11:07:37
>>129
両方いるけど両方可愛いよ、息子だけとかないわ+12
-1
-
136. 匿名 2021/03/18(木) 11:07:58
>>129
それはないよ
両方いる家は両方可愛いというか、性別ではなく相性だとわかるから
あなたは両方いないからわからないんだよ+4
-8
-
137. 匿名 2021/03/18(木) 11:08:06
>>3
これだよね
男の子では微笑ましく感じることも、女の子だと同じ女である自分の若い頃と比較してしまうんだろね。+168
-4
-
138. 匿名 2021/03/18(木) 11:08:20
>>115
息子をその悪い男にならないように躾けるんだよ。
よそのお嬢さんに迷惑かけないように。+41
-1
-
139. 匿名 2021/03/18(木) 11:08:31
>>35
姉弟育ててるけど
第一子の娘は期待しちゃうんだよね…
第二子の息子はできない事が多すぎて期待はしてない分甘くなっちゃう
それだとよくないなと気をつけてるけど
躾の範囲内で優しくするって難しい+14
-16
-
140. 匿名 2021/03/18(木) 11:08:46
>>124
それあるわ
「ママもこんな事してたよね?」とか
人の事よく見てるなーって
注意しても反論するし
男の子はあまりそういうのはない+22
-2
-
141. 匿名 2021/03/18(木) 11:08:51
うちの両親は小さいころから現在のいい年になるまで
ずっと息子可愛いですが+4
-0
-
142. 匿名 2021/03/18(木) 11:09:00
うちは上が娘、下が息子。
女の子と男の子ではオキシトシンの量が身体の作りによって元々違うから男の子の方が甘えん坊って聞いた事あるよ。
そしてうちの場合は上を見てる分、下の子は要領が良い。例えば上の子が「お方付けしようね」って注意されるとそれを見て下の子は怒られまいと思うのかさっさと片付けを始めたり。
女の子は女の子の可愛さがあり男の子は男の子の可愛さがあるのでどちらがより可愛いとかは感じた事ないけど、そういった点での違いは少なからずあるのかも。+10
-2
-
143. 匿名 2021/03/18(木) 11:09:00
>>112
そういう所をお子さんは見て育ってるんだと思うよ+19
-2
-
144. 匿名 2021/03/18(木) 11:09:03
>>135
普通はそうだよね
周りもみんなこれ
ガルちゃんだけ何の圧か知らないけど男の子の方が可愛いと思い込みたい人がいるんだよね+21
-2
-
145. 匿名 2021/03/18(木) 11:09:17
ぶっちゃけ娘のが心配
犯罪に巻き込まれるのも怖いし
だから過保護になって厳しくなる+28
-0
-
146. 匿名 2021/03/18(木) 11:09:24
>>136
いないって何で決め付けるの?
そういうのやめなー+4
-2
-
147. 匿名 2021/03/18(木) 11:09:44
息子は可愛い❤️+5
-8
-
148. 匿名 2021/03/18(木) 11:10:15
娘の方が心配になるから厳しくなって当たり前+9
-2
-
149. 匿名 2021/03/18(木) 11:10:19
>>138
躾ない親もいるんだから身を守れるように賢く育てないと+4
-8
-
150. 匿名 2021/03/18(木) 11:10:21
親が未熟以外の何物でもないと思うけど+16
-0
-
151. 匿名 2021/03/18(木) 11:10:54
>>29
うちの母がそう
「男の子は違う!」「長男は違う!」
マジでキモイ+136
-2
-
152. 匿名 2021/03/18(木) 11:10:57
>>19
私も娘が可愛い
一緒にでかけたりただ話すだけでやっぱり楽しい+157
-15
-
153. 匿名 2021/03/18(木) 11:11:07
>>115
女性が多いというより妊娠なんて女しか出来ないよ+9
-1
-
154. 匿名 2021/03/18(木) 11:11:29
>>1
息子には自分(母親)の嫌な部分を同性として見ることがない反面、娘には同性で自分の嫌な部分を無意識のうちに投影するため+130
-2
-
155. 匿名 2021/03/18(木) 11:11:38
まあ結局は相性が全てだから+5
-0
-
156. 匿名 2021/03/18(木) 11:12:18
>>52
それ思いますよね
息子は結婚したらあまり会えなそう+42
-2
-
157. 匿名 2021/03/18(木) 11:12:27
>>25
うちの毒母も父が私に優しくすると怒ってた
+54
-0
-
158. 匿名 2021/03/18(木) 11:12:41
>>5
アフロ犬かよ+51
-6
-
159. 匿名 2021/03/18(木) 11:13:07
例えばフェミニズムを信奉する母親なら、男に媚びる娘を許しがたく感じるはず+0
-7
-
160. 匿名 2021/03/18(木) 11:13:56
嫉妬とか以前に、同性だから理解できるだろう、
できて当然。だから事細かに説明はしない、
的なのがあるんじゃない?
子供とは言え異性だと、前提が違うから、
何か理解の齟齬があった時に、
「しかたないか」みたいに甘くなりがち。+9
-1
-
161. 匿名 2021/03/18(木) 11:13:56
>>83
うちは息子だけど自分に似た娘と買い物行ったりメイクの話したかっな。親子揃って美人なんて自慢でしか無いのに。
私は若い頃モデルしてたし学校1番の美人(田舎)と言われてそれなりに容姿に自信あるけど、もし娘が産まれて娘ばかりがチヤホヤされたら「私だって…」とハンカチ噛んでるのかな?うちの母も若い頃は綺麗で「女優みたい」と言われてたらしいけど特に私に張り合うとかは無かった。むしろ「〇〇ちゃんのお母さんはやっぱり美人なんだね!」と言われても「スン」て感じ。
でも毒親ではあったからブラジャーとか大人用のパンツは買ってもらえず恥ずかしかったな。これも張り合いの一つだったのか?+77
-40
-
162. 匿名 2021/03/18(木) 11:14:12
女の子には厳しい←この厳しいの意味って2種類あるよね?
きちんと育ってほしくて厳しく躾をするのか、
娘に嫉妬して娘が幸せにならないようにするのか。
みんなが言ってるのはどっち?
母は後者だったな…。+35
-0
-
163. 匿名 2021/03/18(木) 11:14:12
男の子はアホだからアホな子ほど可愛いっていうのあると思う+7
-10
-
164. 匿名 2021/03/18(木) 11:14:22
>>118
勉強ができて、立派な職業についても愛されなかった辛さは、癒えないと思う
教育の機会は与えられたのだろうけど、良かったなんて思えないでしょうね
母親と弟をどう思っているだろう、憎んでても不思議じゃないわ…+121
-0
-
165. 匿名 2021/03/18(木) 11:14:39
>>120
一人娘いるけど、娘を好きな男子がちょっかい出すらしく内心母の私は楽しい。
娘はもー!って言ってるけど。
男の子いいなあとか思ってしまう+5
-7
-
166. 匿名 2021/03/18(木) 11:14:56
男の子二人
女の子二人
でも結局相性だからね
+1
-0
-
167. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:05
>>5
失礼だけどこのお母さんからどうやったらこんなイケメンうまれるのか+605
-2
-
168. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:12
母は娘に自己投影してしまうのかな
こうなってほしい、こうなってほしくないが男の子より強く出るとか
もし私に娘がいたらガミガミ口うるさくなっていたと思うわ+5
-0
-
169. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:15
娘はいないけど、息子よりも夫のほうがカワイイ。老後は介護もしてあげるよ〜+5
-5
-
170. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:16
息子二人だけど多分下には甘い。
兄弟姉妹いたらそうなってしまうものではないのかなぁ。
長男には物質的なことはいつも良いものを買い与えてるし、興味持つものには遊びもスポーツも一緒になって取り組んできたけど次男はいつもお兄ちゃんのお供させられてるだけ、という感じだったから精神的には次男を甘やかせるという仕組みになってしまったけど、当の長男は自分のしてもらったことは覚えていないし、好きなもの買ってもらえるのは当たり前のことになってる気がします。+6
-1
-
171. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:23
>>3
うちは母親がこれだった。
父は再婚、歳いって初めての女の子の私が可愛くてたまらなかったみたいで尚ね。
私は早く結婚して子供は欲しかったけど、女の子だったらって葛藤があったから覚悟ができるまで望まないようにしてたけど、結局授かったのは男の子たち。
女の子も1人くらいはと言われることも、世間的にいた方がいいのか?と思った事もあったけど、男の子の方が私にも合ってたし、母のようになるのも怖くて良かったと思ってる!+105
-19
-
172. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:31
男女限らず、同性は同性に厳しくなりがちだからかなー。
子どもが同性だと、自分と比べて劣ってても優れててもイラってなる。異性は根本的にちがうから気にならない。+9
-1
-
173. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:34
>>48
え、私の周りでは逆バージョンな人が多いけどな。
たまたまじゃない?+26
-10
-
174. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:34
>>129
その年頃にもよると思う
娘が今度大学生で生意気な事ばかり言ってる今は、アホっぽい事言ってる中学生の息子の方が正直可愛く思える時が多い。
でも結局独立したら娘の方が何かとお互い頼りにするのかなと思う+3
-0
-
175. 匿名 2021/03/18(木) 11:15:51
>>162
ただの例外の毒親じゃん
普通の親とは違うからトピズレかな+2
-4
-
176. 匿名 2021/03/18(木) 11:16:12
>>134
もちろん134さんのおっしゃる通り成長過程での扱いの違いも少なからず影響あるとは思いますが、それは差が広がっただけのことであって最初から兄はできた人間で母にとっては可愛いんだと思います。
赤ちゃんの頃から兄はあまりぐずったりせず、笑顔をふりまくかわいくて優秀な子だったみたいです。言葉も歩き出すのも早くて。
将来もし子供を授かったら母と同じように差をつけてしまいそうで恐ろしく思います。+16
-2
-
177. 匿名 2021/03/18(木) 11:16:18
>>17
お姉ちゃん早く家を出たかったんだろうなあ。
不幸中の幸いは自立出来る教育だけはさせるタイプの毒だったこと+254
-0
-
178. 匿名 2021/03/18(木) 11:16:39
>>162
それはハッキリ言って毒親ね…+9
-0
-
179. 匿名 2021/03/18(木) 11:16:56
>>172
そんな子供をライバル視する親は親滅多にいないよw
滅多にいないからトピズレ+4
-5
-
180. 匿名 2021/03/18(木) 11:17:26
>>1
主さんとこはバランスが取れてそうで、そんなに気にしなくてもいいんじゃない?当の娘さんも「お父さんは娘の方に少し甘いし」とわかってるし、あまり気にしてないみたいだし。
うちなんか母はもちろんのこと、父まであからさまに弟に甘々で(親戚に注意されるくらい)、いつも私は厳しくされたし悪いことは何でも私のせい。
こんな不公平な育てられ方をしてほんとに辛かったから、バランスが取れてる主さんのおうちはいいなぁと思った。旦那さんも主さんもちゃんとその事に気を遣ってるみたいだし、とてもいいと思う。+206
-7
-
181. 匿名 2021/03/18(木) 11:17:37
>>11
それはそれで仕方ないのかもしれないね。
ただ、自分が望んだ以上大人として親として出来る限り平等にする努力はすべきかな。+100
-1
-
182. 匿名 2021/03/18(木) 11:17:47
>>118
今は良くても、後々弟の面倒見ないといけない可能性が出てきそう。援助義務はないとしても、心情的に身内をスパッと見切ることは難しそうだからすごく葛藤しそう。+50
-0
-
183. 匿名 2021/03/18(木) 11:18:07
>>1
あたしンちのお母さんとかまさにそうだと思う
「ユズ(弟)は繊細だから~」って言って口調も優しかったりする
+147
-2
-
184. 匿名 2021/03/18(木) 11:18:34
>>167
お父さんがめちゃイケメンだったのかな…。でも、それならイケメンがなぜコレと…?ってだ新たな疑問がわくけどw+296
-2
-
185. 匿名 2021/03/18(木) 11:19:45
>>5
節子がハリセンボンの春菜に見えた
和泉節子じゃねーよ!+288
-1
-
186. 匿名 2021/03/18(木) 11:20:27
>>49
私は新中1の一人息子がいるけど、女の子人気はわかるよ。
女の子の方が育てやすいもんね。言えば通じる。
あとおしゃべり相手になるし、母子が友達みたいに仲良くても世間に叩かれない。自分が姑にならずに済む。結婚後も何かと親を気にかけてくれる。あてにするなって言われるけど、娘は老後も気にかけてくれたり、親が施設に入ってもよく会いに来てくれる。
こう書くと全員がそういうわけじゃないって反論されるけど、男子よりもその傾向があるのは事実だし。
最近は母親を大事にする男の子が増えてるから今後はわからないけどね。
私は今のうち一生分目いっぱい息子をかわいがって、結婚したら口出しはしない、盆暮れ正月は息子だけ(可能ならたまには孫も)帰ってきてもらうようにする。多分、これだけでもまぁまぁいい姑になれると思う。
でも一人息子だとどうしても気にしちゃうから、子供の頃挫折した楽器の習い事を数年前から始めたよ。毎日2時間弱練習してる。これが思いの外楽しくて、多分一生の趣味になりそう。
子供以外に目が行くような何かって大事だなと思う。+116
-13
-
187. 匿名 2021/03/18(木) 11:20:35
>>149
だから男の子と女の子と両方いるなら、どっちも厳しくしつけなきゃってことだよ。片方だけ甘くしないで。
可愛い息子がそんな男になってほしくないでしょ?可愛い娘がひどい目に遭ってほしくないでしょ?+26
-0
-
188. 匿名 2021/03/18(木) 11:21:25
そういうことしてると兄弟仲が悪くなるよ+2
-0
-
189. 匿名 2021/03/18(木) 11:21:49
>>124
娘が4歳くらい時に公園にいたら、遊ぼうって友達に誘われた。
娘は私の手をひくから一緒に行ったら相手に
私はこの子と遊びたいんだけど!?って相手の友達に言われてしまった。
女の子すげぇってなった+2
-5
-
190. 匿名 2021/03/18(木) 11:21:53
>>6
息子の事を「小さな恋人♪」って言ってる母親いるよね。リアルでは会ったこと無いけど。
成長して子どもに恋人出来ても、父親は娘の彼氏に厳しいけど、母親は息子の彼女に嫉妬して厳しいイメージ。+240
-7
-
191. 匿名 2021/03/18(木) 11:22:49
息子しかいないからただ可愛がっている。男の子なんて、10代からはろくに喋らなくなり、どうせいつかは奥さんになる人優先になり、何言っても余計な口出しババアにとして扱われるので可愛がるのはティーンになる前だけ。
女子は今の世だと、としとっても子育て等々親に手伝ってもらうからバランスはとれてるのでは?+4
-0
-
192. 匿名 2021/03/18(木) 11:22:52
>>3
私は7歳の娘の肌に嫉妬 笑
すべすべで羨ましい!!+160
-5
-
193. 匿名 2021/03/18(木) 11:22:57
母はやっぱり女の子は可愛いって言いますよ〜
人によるんですかね?
+3
-1
-
194. 匿名 2021/03/18(木) 11:23:10
>>23
私は長子が一番可愛い。
やっぱり初めての子供で思い入れも強かったし過ごしてきた時間が一番長いからかな?
下の子生まれて寂しい思いさせたかなっていう罪悪感もあるかも+43
-4
-
195. 匿名 2021/03/18(木) 11:23:12
うちはガルで不評の男男女
どの子ももちろん可愛いけど、女の子欲しかったのは事実だし、末っ子はいつまでも幼い気がして可愛い。
でも娘はパパっ子で私にはあまり執着してない。+4
-1
-
196. 匿名 2021/03/18(木) 11:23:26
>>6
小さい頃から実母が父はあんたに甘い、甘やかされてると何かと言われてストレスだった
小さい頃なんかは怖い父親より母親の方が好きだったからなんでそんな事を言ってくるか理解できなかった+125
-2
-
197. 匿名 2021/03/18(木) 11:23:40
>>179
いや、けっこういるよ。特に母娘は。まぁそんな露骨に嫉妬してるのを出す人は滅多にいないだろうけど。
でも、やっぱり異性はわからないから、つい甘くなると思う。私も息子に甘い。脱いだ服そのへんにポイっとしてても、男の子ならこれくらい仕方ないのかなって流せるけど、娘には、お母さんはあなたくらいの時こんなことしなかったよ!って言いたくなる。+8
-9
-
198. 匿名 2021/03/18(木) 11:24:03
>>6
うちは違った+69
-0
-
199. 匿名 2021/03/18(木) 11:26:22
>>197
いないよー
あなたの周りがおかしいだけ
娘は女だから心配から厳しくなってしまうのはあるけどね+8
-1
-
200. 匿名 2021/03/18(木) 11:26:55
>>55
娘に嫉妬しない母親は娘が美人だったり可愛かったりしたら自分まで美人になったように感じて嬉しいんだと思う+144
-4
-
201. 匿名 2021/03/18(木) 11:26:59
>>190
内心思ってるけど、口には出せないなw 普通にキモいよなってのは、さすがにわかるから。
息子の彼女とか嫁に嫉妬するのはわかる。絶対そうなると思うけど、なんとか我慢しようと思ってる。嫁いびって息子に嫌われるの怖い!+13
-25
-
202. 匿名 2021/03/18(木) 11:27:20
>>19
はい差別+20
-17
-
203. 匿名 2021/03/18(木) 11:27:33
「望み」って映画見て思ったんだけど、母親が息子がちゃんと質問に答えなかったりぶっきらぼうな態度してても普通に許すのね
中盤、あるきっかけで娘がキレて「お母さんはお兄ちゃんにだけいつも甘かった」と言われるんだけど
、母親は「私がいつ差をつけたの!?」ってキレ返す
序盤の態度を娘がしてたら多分キレてるだろうに
買ってあげるものとか進学先で差別はしなくても、やっぱり同性には無条件で、ある程度は思いどおりに行動してくれるという勝手な期待を持ってしまう(そしてその通りにならなければ裏切られた気になって怒る)親が多いのかなと思う+21
-1
-
204. 匿名 2021/03/18(木) 11:27:35
>>6
父も相性だと思うよ
元も子もないけど結局相性
性別だけでどちらかが可愛いってのはまずはい+172
-6
-
205. 匿名 2021/03/18(木) 11:27:55
>>46
それ。なんか色々おかしいわ+104
-5
-
206. 匿名 2021/03/18(木) 11:27:55
医師の知人が入院する高齢者に息子(特に独身実家済み)しかいないと絶望するって言ってたよ。世話出来ない、手続き出来ない何もしないらしい。普通の社会人やってても男の人だと出来ないんだって。娘だと定期的に来て説明受けたことはしてくれるって。
今の時代だけなのかな。男は甘やかされ過ぎてるよね。+40
-2
-
207. 匿名 2021/03/18(木) 11:28:03
>>201
キモすぎ+29
-4
-
208. 匿名 2021/03/18(木) 11:28:30
一番大変なのは
末っ子両親、姉弟家族の姉
やってもらって当たり前で育った末っ子両親は、例え我が子であっても姉である娘に甘える(お姉ちゃんなんだから○○しなさい!が常套句)
弟である末っ子息子は目にいれても痛くない存在
そして子どもが成人した後「姉弟を平等に育てた」と自信満々に語る+34
-1
-
209. 匿名 2021/03/18(木) 11:28:43
兄2人いるけどみんな平等かな
強いて言うなら性格的に単純で扱いやすいから贔屓とかじゃなくて2番目の兄が楽とは言ってた
でも女の子の方が結婚しても実家帰ってくるから寂しくないかもねーとも
親の経験はないけどどっちも可愛いんじゃない?+0
-2
-
210. 匿名 2021/03/18(木) 11:29:06
>>1
娘息子がいる友達の話に納得させられたというか、なるほどと感心したのは
息子は自分の理想の男性にしたい気持ちが母親にはどこかにある。だけど異性になるから育て方の正解が分からず甘くなる。
確かに娘だと自分も段階踏んで思春期の難しい心理や成長する体の変化にも理解しやすいし、相談だったりのりやすい
+59
-3
-
211. 匿名 2021/03/18(木) 11:29:58
>>162
きちんと育ってほしくて厳しくしつけるのに男女関係なくないか?
むしろ自分の息子が性的にだらしなくなったりしてよそ様の娘さんに迷惑かける方が怖いよ+25
-0
-
212. 匿名 2021/03/18(木) 11:30:01
CMで母子で出てるのは男の子が多いな
フルーチェとかさけるチーズとかグラタンとか+4
-1
-
213. 匿名 2021/03/18(木) 11:30:24
両方可愛い
どちらがより可愛いというのはないな…
でも、性格の差で、気をつけてはいるのだけれど、対応が変わるときがある…
姉は聞き分けが良く、弟は悪いので、自分がすごく疲れている時など、何度も注意してもきかないと、もういいわ…となったりし、「○○君はあれ、やってもいいの?ずるい!」となることもあり、反省している…
でも2人とも可愛いよ
旦那は息子には厳しい感じはある
でもそれも男女差ではなく子供の性格かな…
+5
-2
-
214. 匿名 2021/03/18(木) 11:30:39
>>74
自分のせいじゃん。+52
-3
-
215. 匿名 2021/03/18(木) 11:30:42
>>89
母親に似るからね+27
-0
-
216. 匿名 2021/03/18(木) 11:30:52
>>212
すみません
トピ間違えてました+0
-0
-
217. 匿名 2021/03/18(木) 11:31:12
>>17
遺伝子のせいもあるよ。
姉が国立医大出て医師、弟は美容師で、家族関係よくない友人がいる。
両親は愛情深く、父親超高学歴、母親高卒、子供は小さい頃から頭脳は差があったみたい。+137
-6
-
218. 匿名 2021/03/18(木) 11:32:06
>>3
それたまに聞くけど考えられない!
私は娘が私よりも美しく賢く幸せになってくれた事が人生の幸せ。+292
-4
-
219. 匿名 2021/03/18(木) 11:32:23
結局自分を気にかけてくれる子供が可愛いんだよ
姑やパートのおばさんを見ているとそう
姑は息子二人いるんだけど
毒親で旦那は義理家に近寄らないようにしてる
ニートひきこもりの義弟はずっと一緒に住んでるから過去に家庭内暴力とかされていても愛情がわくらしい
+3
-1
-
220. 匿名 2021/03/18(木) 11:32:25
>>206
ちゃんとやってる男性も沢山いるんだけどね+8
-1
-
221. 匿名 2021/03/18(木) 11:33:03
>>1
いや男の子は精神年齢低いから手がかかるんだよ。と三人男児育ててる私が断言する。
なんなら夫も手がかかる。+97
-21
-
222. 匿名 2021/03/18(木) 11:33:47
>>17
男女差っていうより、長男長女と次男次女の違いもあるかもよ
長子って初めての子だから厳しく育てがち
下の子たちは力が抜けがちで、甘くなる
良くも悪くもね+79
-1
-
223. 匿名 2021/03/18(木) 11:34:18
>>48
マイナスついてるけど幼稚園の頃に男の子しかいない家の子と遊んでたら、その母親に明らかに嫉妬されたことがあるからわかるような気がする
独特だよね。そんな嫉妬という概念や単語すら知らないうちから感じとるものがあるくらいだから+6
-25
-
224. 匿名 2021/03/18(木) 11:35:07
>>17
うちに似てるw
弟は母に甘やかされてたから親の育て方の違いだと思ってる+33
-1
-
225. 匿名 2021/03/18(木) 11:35:10
>>176
あなたが言うとおりだとしても、世話の焼ける子ほどかわいいって言葉がありますよ
現に、ここでもおバカな子がかわいいって書き込みがあるでしょう?
可愛がられるかどうかは、優秀さに関係ない
あなたをそんな風に悩ませるなんて、繰り返すけど酷いお母さんだわ
そういう経験をしてきたあなたがお子さんを傷つけるとは思えません
自然な感情は否定できないけど、保護者としての責任と理性って物がある
お母さんは、それが不足してたみたいだけれどね
+50
-2
-
226. 匿名 2021/03/18(木) 11:35:34
下の子の方が可愛い+1
-0
-
227. 匿名 2021/03/18(木) 11:35:37
>>45
二人目産まれたら上の子が嫌いになるとか言うよね。+19
-3
-
228. 匿名 2021/03/18(木) 11:36:26
>>3
私は子供のころから小馬鹿にされて大人になっても一言多くいわれてきた
でも姉に対してはそれを感じない
むしろしっかり者の姉として頼りにされてる
相性じゃないかな+48
-3
-
229. 匿名 2021/03/18(木) 11:37:20
>>217
何でそのお父さんはお母さんと結婚したんだろ?
どこで出会ったのか不思議だし。超美人とかかな。+13
-12
-
230. 匿名 2021/03/18(木) 11:38:26
>>187
まぁ、話としては正しいと思うけど、実際子育てしてたら、それぞれの性格もあるから、なかなか一括りにはできないな。
あと、トピズレだけど、賢く育てるのと、厳しく躾けるってのはちょっと違うと思う。+4
-8
-
231. 匿名 2021/03/18(木) 11:38:54
>>9
長女全然可愛くないよ。長女さえいなきゃ一人分金もかからないし家族三人で楽しく暮らせるのにとたまに思う。+2
-87
-
232. 匿名 2021/03/18(木) 11:39:35
>>170
男の子を甘やかすとあまりよくないと思う。
うちの父親も末っ子で、上の兄姉たちほど厳しくされなかったっぽい。
そのおかげか兄姉はしっかりしてるのに、弟である父親は家庭を蔑ろに遊びまくり事業失敗、負債まみれのまま死亡。生命保険も無し。+11
-0
-
233. 匿名 2021/03/18(木) 11:40:07
>>218
低いハードルで良かったね、娘さん+6
-63
-
234. 匿名 2021/03/18(木) 11:40:09
中学生の娘いるけど可愛くオシャレしてリア充になって欲しいと思ってるけどな…幸せになって欲しい+17
-0
-
235. 匿名 2021/03/18(木) 11:40:15
>>206
わかる
義親が入院して、義兄、夫、私が入院の手続きや説明聞いていたんだけど、後で確認とったら義兄も夫も何も覚えてない&わかってなくて「この書類何?書けばいいの?いつ出すの?」だの「入院着って何?毎日お金かかるの?」だの、お前らついさっきまで何を聞いていたんだ?と呆れたわ
ここで私がテキパキ行動したら「じゃあ、後はよろしく」になるから、私も合わせてわからないフリしたけど、男ってどうしょもないな、と思った+31
-0
-
236. 匿名 2021/03/18(木) 11:40:37
>>3
白雪姫コンプレックスってやつかな。自分より幸せになるのが許せない!っていう。自分が幸せじゃないんだろうね。+169
-0
-
237. 匿名 2021/03/18(木) 11:41:28
たぶん息子のほうがお母さんが絶対で
なんでも味方して注意してこないんだよね
娘のほうが客観的に注意してくる
+6
-1
-
238. 匿名 2021/03/18(木) 11:41:57
女の子は心配だから厳しくするっていうのもわかるけど、息子さんがいるなら息子さんも同様にきちんと教育してほしいかな…。
話逸れるけど私の母は私に厳しくて「女の子は変な男に変な事されないようにしないと」ってよく言っててかなりの過干渉で、兄には家で暴れようがリビングで堂々とエロ本読もうが「あららウフフ」って感じで甘かったんだけど。
兄から性的虐待受けたよ。息子がクソに育つのはええんかい。+20
-0
-
239. 匿名 2021/03/18(木) 11:42:02
>>232
男子だからってより、末っ子だからって気もする。うちの義弟(3兄弟の末っ子)も、甘やかされて、みんなが世話焼いてたからぽやーーっとしてて、いろいろ心配…。+2
-1
-
240. 匿名 2021/03/18(木) 11:42:11
>>7
息子の方がかわいくないって人はあんまり聞かない+15
-19
-
241. 匿名 2021/03/18(木) 11:42:42
>>3
うちは女姉妹だけだけど、母親からの嫉妬なんかわかる
私が成功するのも気に食わない、みたいなとこある
嫉妬されそうなことはあえて母には言わないようにしている+158
-3
-
242. 匿名 2021/03/18(木) 11:42:48
>>213
読んだけどやっぱり男女差もあるんじゃないかな
年齢差もあるかもしれないけど大抵女の子の方が聞き分けがよく男の方が悪いし
もし女の子も聞き分けが悪くても、男の子へのもういいわ…は赦しや諦めで、女の子には失望や見放しの気持ちが混ざる気がする
2人とも可愛い気持ちは本当でも、同性にはどこか自分と同じぐらいは出来るはず・出来るようにしたいって期待してる気がする
旦那さんも
自分とどこか同一視してるような
でも気をつけていていいお母さんですね+6
-2
-
243. 匿名 2021/03/18(木) 11:42:48
>>229
奥さん美人、ご主人は容姿はいまいちかな。
穏やかな良いご夫婦ですけど、息子さんだけ家族と距離置いてるみたいです。
+29
-0
-
244. 匿名 2021/03/18(木) 11:42:51
ここにも女に厳しく男に甘い婆さんいっぱいいるしね。
女なのに性犯罪に遭った女性をセカンドレイプしたり。+14
-0
-
245. 匿名 2021/03/18(木) 11:43:00
>>163
男性蔑視だよそれ+1
-3
-
246. 匿名 2021/03/18(木) 11:43:04
>>234
それはあなたが幸せだから。娘さん、あなたの娘に生まれてよかったね!+5
-0
-
247. 匿名 2021/03/18(木) 11:43:15
>>48
女の子ママは男の子ママに嫉妬丸出しで悪口言ってるよ。男の子ママは美人が多いし満たされてるから悪口なんて言わない。性格がいいのも圧倒的に男の子ママ。+9
-28
-
248. 匿名 2021/03/18(木) 11:43:30
会社で息子の方が可愛いって堂々と言ってる人いたな
息子娘どっちも中学生だったけど
娘は自分見てるみたいで嫌だと+8
-0
-
249. 匿名 2021/03/18(木) 11:43:47
>>25
夫婦仲の悪さが毒親を産むこともある+99
-0
-
250. 匿名 2021/03/18(木) 11:43:54
>>245
かわいくて愛らしいアホなの。男子母ならわかる!!+4
-8
-
251. 匿名 2021/03/18(木) 11:44:21
>>45
そう言う人末っ子はいつまでも赤ちゃんって言うよね+20
-0
-
252. 匿名 2021/03/18(木) 11:44:21
私は息子しかいないからわからないけど、やっぱり同性だと自分基準で見ちゃうからってのもあるんじゃない?
仕事とか何かの係とかでもそうだけど、同じ立場の人に対して私はこれくらいやってたのに!それくらいで休まなかったのに!みたいな感情と似てるような、、。
異性のことってやっぱりわからないというか、自分と感覚違っても男女の違いなのかなって流しやすいんじゃないかと。+11
-0
-
253. 匿名 2021/03/18(木) 11:44:32
>>3
白雪姫の継母タイプか+51
-0
-
254. 匿名 2021/03/18(木) 11:44:57
>>231
どうかわいくないの?+1
-0
-
255. 匿名 2021/03/18(木) 11:45:05
>>89
事実じゃないよ。
人による。+30
-0
-
256. 匿名 2021/03/18(木) 11:45:09
>>200
どっちかっていうと自分に似なくて良かったなっていう安心感だな私は。
無駄な苦悩や葛藤や自己否定感との闘いの日々を子供には送らせなくて済みそうだっていうね。生きてりゃ悩みは付き物だけどさ、出来るだけ少なくあって欲しいって思うじゃない?+74
-0
-
257. 匿名 2021/03/18(木) 11:45:20
>>231
吐きそうになったわ、お前が消えろよ。+74
-2
-
258. 匿名 2021/03/18(木) 11:46:29
>>231
毒親だね!将来娘に見捨てられるくらいならいいけど、刺されたりして娘さんを犯罪者にさせないでね!+58
-0
-
259. 匿名 2021/03/18(木) 11:46:41
>>89
自分の子と公園で遊んでたら、親が他のママ友と話しに夢中で暇なのか幼稚園帰りの男の子に話しかけられて適当に相手してたら、今僕の話してるんだけどって言われた。
どこが素直で可愛いんだか。男の子だって生意気な子いるよ。+60
-7
-
260. 匿名 2021/03/18(木) 11:46:59
人によってどっちの方が好きとなるのは自然な生理現象だと思うし仕方がない。+1
-4
-
261. 匿名 2021/03/18(木) 11:47:35
>>6
>>3で母親が娘に冷たいのは娘を女として見てるからって言われてたけど
逆に父親が娘に甘いのも娘を女として見てるからっていうのがありそう+180
-7
-
262. 匿名 2021/03/18(木) 11:47:42
>>253
白雪姫、ほんとのグリム童話だと実母なんだって。エグすぎるから、継母に変えたらしい。+24
-0
-
263. 匿名 2021/03/18(木) 11:48:01
>>131
ずいぶん正直なお母さんだね
自覚しているだけいいのか?
自分の依怙贔屓の理由を言葉にするのはなかなか難しいものだけど
論理的なお母さんと思ったけど娘を自分の分身みたいに思ってるってのは、ちょっとね
あなたを思うようにする事で、自分を裏切らない、離れていかないと思いたいんだね
+8
-0
-
264. 匿名 2021/03/18(木) 11:49:01
>>167
よく見たら耳がお母さん似+67
-0
-
265. 匿名 2021/03/18(木) 11:49:35
>>55
うちの母親も会うたびに「美しい娘生めたわ~」って嬉しそうに言ってくるよ。実際はたいして美しくはないけど笑、お母さんは嬉しそうだし親だから心から思ってるのが分かって私も嬉しい。私も娘のこと世界一可愛い顔してるわーと思ったりするから、嫉妬する母親の気持ちがさっぱり分からない…。+252
-7
-
266. 匿名 2021/03/18(木) 11:49:42
>>206
男はなんでも女任せだからズルいよね
もちろんしっかりした男もいるけど女に頼りがち
その癖やってもらって当たり前だと思い込んでる+25
-0
-
267. 匿名 2021/03/18(木) 11:49:49
>>89
素直というか自分勝手+30
-1
-
268. 匿名 2021/03/18(木) 11:50:11
>>227
上の子可愛くない症候群なんて名前もついてるくらい一般的な現象なんだから上の子可愛くないと思ってるママ達は自分の感情を悪い事だと思わなくていい。上の子は可愛いない!それはこの世の真理。+1
-19
-
269. 匿名 2021/03/18(木) 11:50:12
男の子がほしくて産んでるわけでもなく、ただ子供達が大好きで最近出産した5人目が初めての男の子で、私自身溺愛したらどうしようと思っていたが可愛さは全く変わりません。
上の子は反抗期突入の時期ですが生意気で可愛くて仕方ないし、下の子達もどうしようもなく可愛いし、赤ちゃんも可愛いです!+4
-1
-
270. 匿名 2021/03/18(木) 11:50:23
>>207
だから自覚してるって言ってるよーw 読解力ないんか。+4
-14
-
271. 匿名 2021/03/18(木) 11:50:30
>>46
ガルちゃんでは“男の子はハズレ、女の子産んだら大勝利!!!”っていう人大多数だからね。毎回性別トピでは荒れるし女の子産んで勝ったから幸せママ沢山湧いてるよ笑+74
-8
-
272. 匿名 2021/03/18(木) 11:51:04
>>5
お姉様は、お母様方の遺伝子がお強いのかしら…?+152
-2
-
273. 匿名 2021/03/18(木) 11:51:17
息子出来ると女敵視しだす人いる
被害妄想なのかな彼氏(息子くん)奪われるみたいな
先攻撃しとけって+9
-1
-
274. 匿名 2021/03/18(木) 11:51:32
>>265
美しい娘の自撮り見たい!+2
-43
-
275. 匿名 2021/03/18(木) 11:51:41
>>19
息子が発達だから娘の方が性格が合うし会話のキャッチボールが出来るので楽しい
息子ももちろんかわいいけどね+18
-18
-
276. 匿名 2021/03/18(木) 11:51:47
>>112
うわ…+4
-1
-
277. 匿名 2021/03/18(木) 11:51:53
>>6
うちはそうだったな〜兄弟は私を含めてもう自立した大人だけど、未だに父親は一人娘の私を贔屓するよ。
久しぶりに家族で集まっても昔話は私のエピソードがほとんど。兄弟にも気を使うしいい加減にしてほしいわ。でも死ぬまで治んないだろうなー+13
-7
-
278. 匿名 2021/03/18(木) 11:52:37
ガル民の7割は(自称)美女+2
-1
-
279. 匿名 2021/03/18(木) 11:53:11
>>1
メスだからでしょ。+30
-9
-
280. 匿名 2021/03/18(木) 11:53:11
>>206
8050問題やね。親80歳、無職の子ども50歳。地獄やで。+6
-0
-
281. 匿名 2021/03/18(木) 11:54:05
>>3
母親も女なんだよな+35
-2
-
282. 匿名 2021/03/18(木) 11:54:08
>>5
節子 強烈+106
-0
-
283. 匿名 2021/03/18(木) 11:54:10
>>274
母親から見ると自分の娘は容姿関係無しにたいそう美しく見えている、という話じゃないの+46
-0
-
284. 匿名 2021/03/18(木) 11:54:32
>>258
娘に刺されろって意味ですよね。呪いの言葉は自分に帰ってきますよ。+0
-19
-
285. 匿名 2021/03/18(木) 11:55:51
>>93
だから結婚した時嫁に取られた気がして嫌味言ったりするのかな?+18
-0
-
286. 匿名 2021/03/18(木) 11:56:06
>>208
親って都合よく記憶改竄するよねw 録音しとけばよかったって思うこと多々。+18
-0
-
287. 匿名 2021/03/18(木) 11:56:09
息子2人と娘1人いるけど、末の娘が産まれてからは女の子って男の子とはまた違う可愛いさだなぁと常々思う。
どっちの方が可愛いとかはないけど、やっぱりよく叱るのはガサガサする息子2人で、娘は2歳前にして叱られないように上手いこと立ち回ってる(笑)
将来男の子はしっかり母親離れしてる方がいいから、私自身息子への執着はない。もちろん大事な我が子ではあるけどね。
娘とは大きくなったら一緒にランチ行ったりしたいなぁって思う。
+8
-2
-
288. 匿名 2021/03/18(木) 11:56:11
>>231
娘さんを虐待で殺してニュースになりそう。
娘さん、逃げてー。+34
-0
-
289. 匿名 2021/03/18(木) 11:56:48
>>245
アホって良い意味じゃないもんね…+1
-1
-
290. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:16
>>285
だからってことはないけど、母親にとっては息子は特別って人多いから、やっぱり嫌味のひとつも言いたくなるんじゃない?+0
-9
-
291. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:40
女の子しかいないママは性格歪んでて見た目もブスな人が多い+1
-9
-
292. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:45
>>1
気をつけている
平等に接している
って、言い訳してるけどタイトルは息子が可愛い現象って、息子贔屓差別カミングアウトしてるよね?
墓穴掘ってますよ+65
-36
-
293. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:50
>>109
若さに嫉妬してるんじゃ?+10
-1
-
294. 匿名 2021/03/18(木) 11:57:58
>>265
うん。私もみんなが何言ってるのかわかんないってくらい、さっぱりわからない
顔は別に普通~w(私似なので)って思うけど、性格とかが可愛くて神様ありがとう!ってな位です
出来ない事が多くてイラっとする事はあっても、優れてるのがムカつくとか意味がわからなすぎる+106
-1
-
295. 匿名 2021/03/18(木) 11:58:14
>>1
異性の子どもはかわいいって聞いたことある。てか学校の先生も男の先生は女子に甘いし、女の先生は男子に甘かった。+72
-5
-
296. 匿名 2021/03/18(木) 11:58:33
嫁に取られるって言うけど、取ってくれる女性がいないと困るよね
いつまでも女ひとり寄ってこない息子だと子育て失敗したのかなとか思っちゃうわ+8
-0
-
297. 匿名 2021/03/18(木) 11:58:56
>>280
50代無職の子どもだったら男でも女でも親は大変+7
-0
-
298. 匿名 2021/03/18(木) 11:59:50
>>289
横だけど、アホってバカとかとは、ちょっとニュアンス違う。特に関西では。
アホの坂田は愛されてる。+2
-0
-
299. 匿名 2021/03/18(木) 12:00:00
メスの本能なんじゃない?
男好きだから男の子を依怙贔屓する。
本能丸出しって思われるのは体裁が悪いから色々理由をつけてるだけ。+8
-1
-
300. 匿名 2021/03/18(木) 12:00:15
>>217
弟さんは国立大出たり、医師になったりしたくて、でも無理だったの?
美容師になりたくて頑張ってたのに、ご両親の価値観と合わなくて、それで関係が悪くなったかもよ
頭脳に差があっても、愛情深いご両親なら大丈夫のはずなのに
ひょっとしたら仮面家族?+57
-0
-
301. 匿名 2021/03/18(木) 12:00:22
>>117
昔の人は特に男の子贔屓だからね+14
-0
-
302. 匿名 2021/03/18(木) 12:01:32
>>297
特に男性はコミュニケーションまともにとれない人多いから、より大変なケースが多いって役所で働いてる人が言ってたよ。
うち息子だから、大丈夫かなぁってドキドキしてる…。+9
-0
-
303. 匿名 2021/03/18(木) 12:01:32
>>3
娘に嫉妬する気持ち、さっぱり分からない。
娘たちがキレイで可愛く、優しい性格に産まれてくれて本当に嬉しいし、自分よりも幸せな人生を生きていって欲しいと心から願ってるよ!!
もちろん息子も幸せな人生を生きて欲しい!!
みんな可愛いよ!!+175
-3
-
304. 匿名 2021/03/18(木) 12:01:34
>>292
兄弟姉妹差別して愛頑子と搾取子を分けてる親って決まって「平等に接してる」って言うよねー。+26
-0
-
305. 匿名 2021/03/18(木) 12:02:33
>>1
だって、女って甘やかされても自覚しないじゃん。+29
-14
-
306. 匿名 2021/03/18(木) 12:03:42
男異性として見てしまう人が一定数いるんじゃ
息子がいてもお嫁さんを大事にする人もいるし
嫉妬とか独占欲とか人として未熟で幼稚な息子ママが問題
+4
-1
-
307. 匿名 2021/03/18(木) 12:04:39
え?娘めっちゃ可愛いけど?+10
-2
-
308. 匿名 2021/03/18(木) 12:05:15
>>284
え!?怖!どう解釈したらそうなんの??ってか、自分こそ呪い吐いてるけど!
虐待してた母親が娘に殺されたってニュース知らんのか?+16
-0
-
309. 匿名 2021/03/18(木) 12:05:16
>>3
そう思う人もいるんだ。
私は、そこまで青春を謳歌した訳でもないし平凡な人生だと思うけど、娘も娘なりの幸せな人生を送ってほしいし、何なら自分の何倍も楽しく幸せな人生を送ってほしいと思ってるよ。
だからと言って、過干渉しないようにはしたいけど。+28
-2
-
310. 匿名 2021/03/18(木) 12:05:18
>>81
ガルちゃんで性格悪いコメントしてる人は全員子なしだよ。子ども産んだら博愛主義になって優しく穏やかになるからエグいコメントなんてしない。
子なしは惨めな人生送ってて嫉妬の塊だから若くて可愛い子をネットで叩いて憂さ晴らししてる。+11
-22
-
311. 匿名 2021/03/18(木) 12:05:33
>>307
それはよかったね。+1
-2
-
312. 匿名 2021/03/18(木) 12:05:46
>>246
シングルマザーで貧乏だし幸せではないかもしれませんが娘の幸せだけは願ってます
+7
-0
-
313. 匿名 2021/03/18(木) 12:05:58
>>151
私もあなたは女なんだから!(家事手伝え)ってよく言われた
+43
-0
-
314. 匿名 2021/03/18(木) 12:06:10
>>310
プラス100回くらい押したい。+4
-12
-
315. 匿名 2021/03/18(木) 12:07:05
>>231
そういう人は子供産まないで+49
-0
-
316. 匿名 2021/03/18(木) 12:07:20
>>231
児相に通報したい。+50
-0
-
317. 匿名 2021/03/18(木) 12:07:40
>>304
搾取子からきょうだい差別を指摘されたら「私は平等に接してるのに」って逆に被害者ぶる+26
-0
-
318. 匿名 2021/03/18(木) 12:07:54
>>260
子供を傷つけても「仕方ない」で済むの?
済まないから、こういうトピが立ってるわけで、そこで終わらないで欲しい+4
-1
-
319. 匿名 2021/03/18(木) 12:08:09
いいとこしか見てないだけでしょ。女子は泣けば許されること多いけどそういうところは無視するんでしょ。学生時代、お小遣いも女子の方が明らかに多く持ってたよ。+1
-0
-
320. 匿名 2021/03/18(木) 12:08:15
>>310
マイナス100+10
-4
-
321. 匿名 2021/03/18(木) 12:08:24
>>251
末っ子が甘え上手なのもあるよ+6
-2
-
322. 匿名 2021/03/18(木) 12:08:29
嫉妬ではなく同性としてむかつく。
同じ事されても男の子からされたらかわいいんだけど、女の子だと「は?」ってなる。
理由は女の子は計算だから。
男の子は本能。
だから男の子はかわいく感じる。+1
-10
-
323. 匿名 2021/03/18(木) 12:08:56
>>314
ね、子なしさえいなければガルちゃんも平和になる+2
-8
-
324. 匿名 2021/03/18(木) 12:09:12
>>19
私も私も
兄と妹だから可愛く見えるのかなって思ってる
息子はませてるから口喧嘩強いし腹立つこといっぱい
娘は発達遅れ気味で体も小さいし可愛い+17
-17
-
325. 匿名 2021/03/18(木) 12:09:15
>>231
こういう事平気でゲームのチャットで言う低学歴の馬鹿女いたわ
発達障害の娘が邪魔、消えて欲しい、出て行け、息子は可愛い可愛い可愛いってうるさい馬鹿女
結局、娘は発達障害と馬鹿遺伝子だから親と同じ低学歴で家にいて暴れてるってずっと文句
息子だけ居たらいいって息子にだけ熱心だけど、他人ながら娘さんの悪口ばかりで本当に不愉快だった
姑や旦那の妹の悪口も延々と言ってたな
+30
-0
-
326. 匿名 2021/03/18(木) 12:09:24
>>274
全く文章理解してなくて笑える+38
-0
-
327. 匿名 2021/03/18(木) 12:09:27
>>104
解る。
男の子のやんちゃ→元気で良いわねぇ〜
女の子のやんちゃ→女の子なのにねぇ…
口の悪い男の子→スルー
口の悪い女の子→女の子なんだからしっかりしなさい!+25
-1
-
328. 匿名 2021/03/18(木) 12:09:48
>>163
そのアホって例えばどんなことですか?
素直で可愛いとかよく見かけるけどどんな事かは書いてないから可愛さがわからない+0
-0
-
329. 匿名 2021/03/18(木) 12:10:35
娘に嫉妬するくらいだから同性の可愛かったり綺麗な人にも嫉妬するの当たり前なのですかね?
女はホント嫉妬や妬みで意地悪だわ+1
-0
-
330. 匿名 2021/03/18(木) 12:10:55
>>290
だから嫁いびりとか嫁vs姑ってなくならないんだね+4
-0
-
331. 匿名 2021/03/18(木) 12:11:54
女の子はしっかりしてる子が多い
中学校の先生が不良に熱入れて指導して仲良いのと同じじゃない?手が掛かる方に熱を入れがち
幼児期、小学生の男の子は女の子に比べて幼いからね+0
-0
-
332. 匿名 2021/03/18(木) 12:12:21
>>187
>可愛い息子がそんな男になってほしくないでしょ?
息子居る大半の人はそこまで考えてないよ。うちの息子(純粋でアホな息子)に限って、ってやつ。自分に実害ないんだし。+26
-0
-
333. 匿名 2021/03/18(木) 12:12:46
うちの母親もそうだ〜弟には甘いし過保護。
でもそんな私も将来は男の子の子供が欲しい。+1
-2
-
334. 匿名 2021/03/18(木) 12:13:17
>>239
まあ、長男でも末でも男の子は甘やかさない方がいいってことだよ+9
-0
-
335. 匿名 2021/03/18(木) 12:13:59
>>303
普通は我が子は可愛いからそう思いますよね
+24
-0
-
336. 匿名 2021/03/18(木) 12:14:21
たしかに周りのママも末っ子男子をめっちゃ可愛がってる。
ガルちゃんでも母親が兄や弟を贔屓してたってトピよくたつ+2
-0
-
337. 匿名 2021/03/18(木) 12:14:43
そんなのない。+1
-0
-
338. 匿名 2021/03/18(木) 12:15:24
>>322
意味わからない
あなたが計算で動いている(ここがわからないんだけど、あなたの説では女は計算なんですよね)のを見抜かれて、だから娘さんが計算で返すから、むかつくって事ですか?
それなら当然のことでしょ、としか+4
-1
-
339. 匿名 2021/03/18(木) 12:16:00
娘は現実的だし
小姑みたいな感じ
息子は優しいし
思いやりがある
その違いだよ+1
-4
-
340. 匿名 2021/03/18(木) 12:16:50
>>310
完全に同意
+4
-7
-
341. 匿名 2021/03/18(木) 12:18:06
>>3
愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンの分泌は、同時に妬みの感情も大きくさせます。
同じ遺伝子を持ち同性間の母娘の関係となると、その傾向がより強くなります。+63
-0
-
342. 匿名 2021/03/18(木) 12:18:53
>>303
わたしも!
小さいのにオシャレとかメイクとか好きでかわいいなと思う+24
-0
-
343. 匿名 2021/03/18(木) 12:19:34
>>177
搾取子が愛玩子よりも先に生まれたのが良かったのかも。
愛玩子が年上だと親とセットで搾取子をいじめる、親が下の搾取子の分の教育費を使いきってしまうという家があった。+35
-1
-
344. 匿名 2021/03/18(木) 12:19:48
>>6
息子LOVEな母と男尊女卑な父だったので誰にも可愛がられなかった思い出
せめてどっちかが私を好きならいいのにと子供の頃よく思っていた+149
-0
-
345. 匿名 2021/03/18(木) 12:20:10
>>7
結局そうだよね。人によると思う。
私は兄と二人兄妹だけど、母が特別兄を可愛がっていると感じたことは一度もない。
兄は幼少期は落ち着きがなくて、思春期になったら反抗期もすごくてむしろ母は結構大変に思ってたみたい。
私は大人しくて手がかからなかったし、母の望むことをやってたりして可愛がられていた気もする。
まぁ私も反抗期すごかったけど。+30
-0
-
346. 匿名 2021/03/18(木) 12:20:11
>>17
わかる。祖母が長男教だからうちの父親マジで手がつけられないほどワガママで今でもムカつくことがあると癇癪起こしてワーワー喚く。駄々っ子みたい。
祖父母がなだめる。それを引いた目で見る娘たち。
叔母さんは医療従事者で高学歴。
父親は民間企業の上司とすぐケンカするからコネで親戚の会社に入った。行く先々でトラブル起こすから、窓際族になってしまってる。親戚中の恥。+94
-0
-
347. 匿名 2021/03/18(木) 12:20:16
でも現実に母親にきょうだい差別されたって人多くない? わたしも弟の方が可愛がられてたわ
+5
-0
-
348. 匿名 2021/03/18(木) 12:21:01
>>1
娘さんとお話できたんなら、素晴らしいと思います。
私は3姉妹で育ったのですが、
きちんとしている親は「できない子を優遇する」現象があるようです。
でも、子から見たら不平等なんですね。
どうか、男女上下関係なく平等に接してください。
娘さんとも息子さんとも話てください。+42
-2
-
349. 匿名 2021/03/18(木) 12:21:19
>>199
自分の半径10メートルが世界のすべてと思っている人の典型。世の中にはいろんな人がいるのです。+3
-2
-
350. 匿名 2021/03/18(木) 12:21:31
うちは弟1人いるけど私にはちょっとした事で殴る蹴るの暴力は当たり前だった。
弟には何を悪さしても絶対殴ったりしなかった。
私には呼び捨て、弟には〇〇ちゃん呼び。
でも弟は就職して県外に行って帰って来なくなったらか、最近私にすり寄るようになってきた…本当に腹立つ。
私の子供は息子2人なんだけど、娘がいた方が絶対良かったのにね〜とか言い出した。
+2
-0
-
351. 匿名 2021/03/18(木) 12:21:58
>>190
男の子ママの最後の仕事は息子にフラれる事なのよって言ってたオバサン居る。+54
-2
-
352. 匿名 2021/03/18(木) 12:22:10
>>325
その人が文句言ってるの女の人ばっかりじゃん
自分がチヤホヤされたいタイプなのかな+11
-0
-
353. 匿名 2021/03/18(木) 12:22:12
娘ひとり。かわいい
走り回る男の子を見るとわたしの手を握って見てる。男の子ママにはなれないと思ってしまう、ごめん、+3
-7
-
354. 匿名 2021/03/18(木) 12:22:47
>>310
子持ちがみんな博愛主義なら老害もママ友トラブルもおこらないでしょう。
+26
-1
-
355. 匿名 2021/03/18(木) 12:23:23
>>231
釣りだとおもうけど、じゃああなたがいない3人家族ならいいんじゃない?
あなたも一人で気楽でしょう+38
-0
-
356. 匿名 2021/03/18(木) 12:23:31
私は息子に厳しすぎるって言われる
だからといって娘に甘いとは言われないけど。
今って性別フリーみたいな方向だけど、男なのに女々しかったり、グズグスしてるとイラッとしちゃう。まあ性別ってより性格かも。+0
-5
-
357. 匿名 2021/03/18(木) 12:23:46
>>303
横だけど、悲しいことにそういう親もいるんです
私も母親からお前はブスだのバカだの散々言われて、お母さんはこんなにかわいくて頭もいいのにとか平気で恥ずかしい事言う母でした(しかも全然かわいくないし、頭の良さも普通)
中学3年頃から何故か急にモテ始めて、まだ携帯ない時代で、クラス全員の連絡網とかもあったり、卒アルにも電話番号載せてた時代だから自宅に色んな男子から電話かかってきて、今度は尻軽女だ、こんなの(私)に言い寄るなんてみる目がないだなんだ言ってました
おそらく嫉妬
電話来るの嫌がってたのに、守ろうとかそういう事もしてくれない親でした+23
-0
-
358. 匿名 2021/03/18(木) 12:23:50
>>303
完全に同意です。
3歳にも満たない一人娘がいますが、自分より可愛く産まれてきてくれただけでもかなり嬉しいし、自分より優しく素直な子になってほしいな~幸せになってほしいな~そう思えるように育てていかなきゃなって心から思う。
何故娘に嫉妬心が出るのか本気で理解できない。+36
-0
-
359. 匿名 2021/03/18(木) 12:23:59
息子も娘もいるから どっちの方が可愛いって書いてる人ってどちらかの性別しかいないのかな?って感じる。
だって二人ともめちゃくちゃ可愛いから、比べるなんてできないはずだよ。
あと、そもそも母親が女の子は嫌だ、男の子は嫌だなんて言ってたら子ども悲しむよ。+6
-1
-
360. 匿名 2021/03/18(木) 12:24:43
母親は同じに接してると思ってるのよ
これは娘に聞かないと本当の事はわからない
+3
-0
-
361. 匿名 2021/03/18(木) 12:25:50
>>322
男の子が本能というのはなぜわかるの?
男の子だって考えてると思うよ+6
-0
-
362. 匿名 2021/03/18(木) 12:26:12
>>354
それなw
ママ友イジメも起こるわけないw+15
-0
-
363. 匿名 2021/03/18(木) 12:26:32
>>351
確かにそうかもw
ある日若い娘がやってきて奪って行くんだもんね+10
-18
-
364. 匿名 2021/03/18(木) 12:26:35
>>341
ガルでも毒親持ち多いもんなぁ
+19
-0
-
365. 匿名 2021/03/18(木) 12:27:27
>>135
うちも両方いるけど息子の方が可愛い+5
-8
-
366. 匿名 2021/03/18(木) 12:28:19
>>329
動物の群れでは、メスはオスに選ばれる生き物だから、メスの中でマウンティング取り合うのは本能なんだって。
だから、選ばれなそうな下位のメスほど噛み付いて騒ぎ立てる。ここもそうよねw+4
-1
-
367. 匿名 2021/03/18(木) 12:28:45
「現象」という名を付けて、一般的なこととして正当化しようとする感じが嫌だ。+2
-0
-
368. 匿名 2021/03/18(木) 12:29:19
>>359
いや普通に比べられるから。
人間なんだから心の奥底でどっちの方が可愛いとかある。
聖人君主じゃあるまいしー
ただ、態度には出さない+4
-2
-
369. 匿名 2021/03/18(木) 12:29:46
>>310
絶対これ。てか男嫌いの人いつもわいてくるよね+3
-7
-
370. 匿名 2021/03/18(木) 12:30:01
>>5
節子、親戚のおばさんにめっちゃ似てる!
+67
-0
-
371. 匿名 2021/03/18(木) 12:30:22
>>351
いや、付き合ってないし
+73
-1
-
372. 匿名 2021/03/18(木) 12:30:23
そうやって甘やかす母親によって
「世界一モテナイ日本人男性」が量産されてきたわけですね
+6
-0
-
373. 匿名 2021/03/18(木) 12:30:55
姉妹でも兄弟でも上の子可愛い、下の子可愛いってのがあるんだからどっちの方が可愛いとかあっても当たり前+1
-0
-
374. 匿名 2021/03/18(木) 12:31:51
まあそんなもんだよ。
母親も就職した兄にはお弁当作ってたけど私にはお弁当作ってくれなかったし。
祖母も私が一人で遊びに行くと焼き魚でもてなしてくれるけど、兄が一緒に行くと寿司やすき焼きが出てくるんだ〜笑
実際、兄の方が聞き分けが良くて、顔も可愛くて、私はブサイクだし生意気でうるさかったから、気持ちは分かるんだけどね笑
女子ってウザいよね〜って思うもん。だから私も女の子産んだらウザって思ってしまいそうだから子供は持たないでいようと思ってるよー+1
-3
-
375. 匿名 2021/03/18(木) 12:32:13
女の子だから、男の子だからってのは関係ない。
人間性の問題として私は息子の方が好き。+2
-6
-
376. 匿名 2021/03/18(木) 12:32:35
>>300
ご両親は息子さんにいつでも遊びに来るように言ってるよ。
美容師専門学校通って、やっと美容師になって、勉強はあまり出来ないタイプだったらしい。姉が医師で強い劣等感ある雰囲気。+32
-0
-
377. 匿名 2021/03/18(木) 12:32:43
>>291
どこの統計?+0
-0
-
378. 匿名 2021/03/18(木) 12:33:20
>>1
>平等に接しているつもり
旦那に言われるぐらいだから傍目からも息子贔屓がよっぽどあからさまだったんだろうね。
娘さんは諦めが入ってるね。+60
-1
-
379. 匿名 2021/03/18(木) 12:33:22
>>356
そういう厳しさは毒だな
他人から言われるってよっぽどの事だよ
だって、あなたなら他人の教育に口出す?
黙って見ていられないほどなんだよ、きっと
あと娘さんに甘くても、それを指摘は普通されないよ
理由は上に同じ
虐待じゃ無きゃ、とりあえず他人だからね、放っておく
もう一つ、もし夫からの注意なら、そのままにしておくと家庭が壊れるよ
夫は不憫な子に味方するからね
そしてあなたは、それが気に食わなくて家庭がふたつに割れる
まあ、頑張って
+4
-4
-
380. 匿名 2021/03/18(木) 12:33:28
>>373
上の子かわいくない症候群もだよね
男女平等、兄弟姉妹も平等にしてあげろよ と思うわ
+5
-0
-
381. 匿名 2021/03/18(木) 12:34:06
>>358
自己肯定感?自己評価?が低いから、同性の子供に嫉妬するんだよ。娘可愛い〜娘大好き〜女の子欲しい〜って人は自己評価が高い。良いことだよ。ポジティブですよね。+30
-1
-
382. 匿名 2021/03/18(木) 12:34:48
>>356
性別フリーと言いつつ、男なのにとか、女々しいとか、めっちゃ差別的やんw+5
-2
-
383. 匿名 2021/03/18(木) 12:35:52
>>295
それは女の子の方がしっかりしてるからでは?+1
-3
-
384. 匿名 2021/03/18(木) 12:36:02
>>374
やっぱ同姓だとライバルしされちゃうよね。うちもそんな感じだったわ。結婚しても兄家族を贔屓してるし孫差別までされてるんだけど+1
-1
-
385. 匿名 2021/03/18(木) 12:36:21
>>3
うちは娘しかいないけど、娘に嫉妬する感覚がわからない
自分の子供ってだけで可愛いと思えないのは子育てしんどいね+87
-1
-
386. 匿名 2021/03/18(木) 12:36:55
>>190
私が独身の時に、息子と娘一人づついる年下の子が「息子は二人目の彼氏なんですー♡」って言ってたけど特に気にならなかったなぁ。
今は自分にも娘が二人いるけど、思い出しても別にキモイと思わないけど、娘より息子の方がかわいいっていうのは本当なんだな。娘でもこんなにかわいいのに息子はどれ程かわいいんだろうかとは思う。+4
-16
-
387. 匿名 2021/03/18(木) 12:36:58
>>381
そう、いいことなんだけどね。
でも、なんか、こういう人たちは自分がそう=世界みんなそう!みたいなところあって、ちょっと違和感。この世には娘に嫉妬しちゃう母親とか、いろんな人がいるんだよ…って言いたくなる。+5
-2
-
388. 匿名 2021/03/18(木) 12:37:44
親は「我が子はみんな可愛い」と言ってたけど、やっぱり母親は私や妹に当たりがきつかったよ。特に小さい頃は癇癪持ちで、思春期になったら口答えする私にはね。
でも逆に父親は兄にはきつくて私や妹には甘い。
だからって両親嫌ってないし、両親なりに平等にしていた「つもり」なんだったらいっかなって感じ。
孫の差別とかもされてないし。
親子とはいえ相性の合う合わんがあるから。+3
-0
-
389. 匿名 2021/03/18(木) 12:37:45
>>39
プラスの多さよ
やっぱり大抵は末っ子を甘やかしてる自覚あるんだな+17
-0
-
390. 匿名 2021/03/18(木) 12:38:25
>>35
自分は初めての育児で緊張したのと
不安もあって色々口出ししちゃったよ。
ちゃんとやらなきゃ。みたいな。
厳しくしてしまった。+47
-0
-
391. 匿名 2021/03/18(木) 12:39:35
>>385
自分が幸せじゃなくて、満たされてないのに、自分の娘とか周りの人は幸せそう!ずるい!って思考回路だから。
子育てだけじゃなく、生活全般しんどそうだよね。+15
-0
-
392. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:20
>>381
てことは、毒親といわれる人達は自己肯定感が低いから子供が自分より幸せになることが許せないのかな+23
-0
-
393. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:23
>>7
正直息子はかわいいと思ったことは小さい時しかない。息子とべったりな母親がいるけど、私からすると気持ち悪い+25
-7
-
394. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:29
結婚して3年目で産まれた第一子の兄
五月人形は5段とかある立派なやつとでっかい鯉のぼり
その6年後産まれた私
雛人形2段
+0
-0
-
395. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:33
人間なんだからどっちの方が好みとかはあって当たり前だろ
むしろこんな落書きみたいな掲示板に「私はどちらも可愛い!大切!差別すんな!」とか真面目に書いてんじゃねーよって思うw
普段は言えないリアルな感情があったっていいと思うよー
なんか真面目すぎて疲れるw+7
-6
-
396. 匿名 2021/03/18(木) 12:40:57
気になるのは下の子が男の子だとやたら下の男の子の方を可愛がってるママさんが多い気がするんだよね
+8
-0
-
397. 匿名 2021/03/18(木) 12:42:23
>>353
じゃあもう産まなければいいだけ。+8
-1
-
398. 匿名 2021/03/18(木) 12:42:33
>>1
旦那がそれに気づいて指摘もしてくれる関係なら、まだ大丈夫だと思う。今からでも遅くないから、自分の言動で思い当たることがないか振り返って、夫や娘に直してほしいところはないか聞いてみたら?+51
-0
-
399. 匿名 2021/03/18(木) 12:43:10
>>396
性別問わず3人産んでる人はだいたい3人目を1番かわいがってる印象
やっぱいつまでも1番小さいから可愛いんだろうか+3
-0
-
400. 匿名 2021/03/18(木) 12:43:20
>>393
かわいそう+8
-1
-
401. 匿名 2021/03/18(木) 12:44:12
>>359
私も今妊娠中だから余計にそう思う。元気に生まれてくれればどっちでもいい。ただそれをここで言っても通じない人多いんだよね。+5
-0
-
402. 匿名 2021/03/18(木) 12:44:29
>>3
母親と趣味趣向が違って参っています。
娘の私はピンク大好き!可愛いもの大好き!なのに母は服もインテリアも無印良品系列が好きで思春期以降は喧嘩しっぱなし
あと母親は髪長いのが嫌いでショート強要してきたのはキレた
自分の価値観を娘に押し付けるんじゃないよ💢
+105
-1
-
403. 匿名 2021/03/18(木) 12:45:05
>>393
素朴な疑問だけど、どうして可愛いと思えないの?
親子の相性的な?+4
-1
-
404. 匿名 2021/03/18(木) 12:45:28
ママ友に2人ほど、ものすごーく良い人で娘にも優しいけど、息子にはそれ以上に甘くて溺愛でメロメロって感じの人が居て見ててなんか居た堪れない。
ママ自身も自覚あるのか息子可愛い感頑張って抑えてるように見えるけど、ふとした時の口調や咄嗟の対応が娘さんに対するものと全然違う。+6
-0
-
405. 匿名 2021/03/18(木) 12:46:46
>>396
そうかな
女の子の場合、お姫様状態が多いと思う+2
-2
-
406. 匿名 2021/03/18(木) 12:46:57
>>399
それ!みんな末っ子可愛がってるよね+5
-0
-
407. 匿名 2021/03/18(木) 12:47:26
>>393
何十年も育てていくのにかわいいと思えないのはキツイね+4
-2
-
408. 匿名 2021/03/18(木) 12:47:31
エディプス・コンプレックス
人間は乳幼児期から性愛衝動をもち,無意識に異性の親の愛情を得ようとし,同性の親に対しては嫉妬するが,この衝動は抑圧されている。という考え方。+4
-0
-
409. 匿名 2021/03/18(木) 12:47:35
>>9
下の子の方がかわいがられない?
上の子に厳しくて下に甘いのが多いかと思ってた+29
-1
-
410. 匿名 2021/03/18(木) 12:48:37
>>405
末っ子や姉妹ならお姫様扱いだろうけど、
一番下が弟だとお姫様扱いにはならないかも
+2
-0
-
411. 匿名 2021/03/18(木) 12:48:46
私は娘の方が可愛いなぁ
性格もおっとりしてて癒されるし
息子にも愛情はあるけど
屁理屈ばっかこねて言い負かそうとしてくるから
接してて疲れる
ぶっちゃけ今でも姉妹が欲しかった+5
-5
-
412. 匿名 2021/03/18(木) 12:49:05
>>354
軽やかな論破w+14
-0
-
413. 匿名 2021/03/18(木) 12:49:17
>>401
まだ生まれてなかったらそりゃあねぇ。
ここでいろいろ言ってる人も、生まれるまではそう思ってたと思うよ。+1
-3
-
414. 匿名 2021/03/18(木) 12:49:30
どっちも可愛いけど可愛い質が違うというか、女の子は一度言えば理解するのが早くて遊び方も違う、男の子は疲れる何度言っても聞かない。
そういう遊びの行動には男の子の面倒臭さはあるけど、女の子の場合は小さい頃から女の鋭さがあって一言釘をグサリと刺して止めを指してくる。
男の子は単純で要らない一言が無い分その点は可愛い。これは子供の性格にもよるけど鋭い嫌な部分の女が見えて苦手なんだよね女の子は
でも大きくなってくるとよく気付いてくれるのは女の子、男の子は全く鈍感というか何でってなる??小さなおっさんになるんだよね
+2
-1
-
415. 匿名 2021/03/18(木) 12:49:31
>>356
女々しくてグズグズしてる男の子って繊細で優しい子なのでは?
あんまり厳しくしすぎると将来苦労するよ+4
-3
-
416. 匿名 2021/03/18(木) 12:50:11
>>409
兄弟姉妹いる場合はやはり下の子が可愛がられてる印象あるな
下の子も要領良くなるし
全員性別同じ方がややこしいけど
+7
-0
-
417. 匿名 2021/03/18(木) 12:51:03
>>359
男の子と女の子の両方を産んでるから比べてしまうのでは
うち選択一人っ子だから比べる対象なくて、ただただ娘がかわいいだけだよ+0
-2
-
418. 匿名 2021/03/18(木) 12:51:13
>>415
そうだよね。やんちゃな男子より優しいおっとりした男子の方がすきだわ+2
-1
-
419. 匿名 2021/03/18(木) 12:51:44
>>351
オバハンの名言出た…。男子ひとりっ子母の私は泣くしかないw+6
-18
-
420. 匿名 2021/03/18(木) 12:51:59
>>184
元彌のお父さんこの人でしょ?+54
-0
-
421. 匿名 2021/03/18(木) 12:52:47
>>413
生まれてなくても生まれても関係ないと思ってるから
話通じない人はレスしてこなくていいんですけどw
+3
-0
-
422. 匿名 2021/03/18(木) 12:53:17
>>55
うちの親もそうかも。
私たち姉妹の写真ラインの画像にしてるわ+24
-0
-
423. 匿名 2021/03/18(木) 12:53:42
それは異性だし母親には息子の方が優しい事が多いからでは?+1
-1
-
424. 匿名 2021/03/18(木) 12:54:21
>>356
男は男らしく!って感じ?時代錯誤でデリカシーのない性格なんだね…。+2
-2
-
425. 匿名 2021/03/18(木) 12:54:26
子供ではなく、孫がってタイプの人もいるよね。
うちの母親と友達の義母。女が見え隠れしてやだわ。+0
-0
-
426. 匿名 2021/03/18(木) 12:54:48
>>245
馬鹿な子ほど可愛いっていうことわざ知らんの?+3
-0
-
427. 匿名 2021/03/18(木) 12:55:25
産まれる前は女の子希望の人が多いのに、息子の方が可愛いっていう現象が起こるのはなんでなのかな?+4
-1
-
428. 匿名 2021/03/18(木) 12:55:30
>>411
うわ酷い+3
-1
-
429. 匿名 2021/03/18(木) 12:55:42
>>406
そんなことない末っ子だけど、うちは姉妹の中に末兄がいたからわかる。息子には母親は言わない、娘には奴隷のように扱いあーしろこーしろ、バツイチ兄は可哀想、高齢独身の私には酷い娘。さんざん介護させて松葉杖ついて家事やってそれだった今でも腹が立つ+3
-0
-
430. 匿名 2021/03/18(木) 12:55:55
>>51
大きくなっても見た目は娘の方が可愛い+8
-5
-
431. 匿名 2021/03/18(木) 12:56:24
>>310
そんな超絶主観を断言出来るって逆に凄いねw
個人的には、女性は子供を産むと我が子を守る事を第一に考える様になるからある意味博愛主義の逆になる部分があると思う。
子供がいる事で優しい気持ちが増える事も否定はしないけどね。+12
-0
-
432. 匿名 2021/03/18(木) 12:56:50
>>353
別に謝る必要なくね?+1
-1
-
433. 匿名 2021/03/18(木) 12:57:30
ダメ母は男の子贔屓しがち+5
-0
-
434. 匿名 2021/03/18(木) 12:58:35
>>365
申し訳ないけど男の子ママの強がりに聞こえてしまう、それくらい理解できないことなんだよな。+5
-5
-
435. 匿名 2021/03/18(木) 13:00:08
男の子が可愛いのは4歳まで+1
-4
-
436. 匿名 2021/03/18(木) 13:00:14
>>419
うちも同じく一人っ子だよ。頑張って立派に育て上げましょう!素敵な人に出会ってくれるだけで幸せだよ
+27
-0
-
437. 匿名 2021/03/18(木) 13:00:23
>>1
同性が元々苦手&男好きな人は、娘と息子両方生まれるとあからさまに息子だけ可愛がるイメージ+32
-2
-
438. 匿名 2021/03/18(木) 13:00:54
>>411
ハッキリ一言「ウザい」って言えば案外シュンとなるかも。
どうしたってお母さんが好きだろうし、ある意味甘えてるんだろうしね。+2
-1
-
439. 匿名 2021/03/18(木) 13:00:56
>>434
こんなこという人って+6
-2
-
440. 匿名 2021/03/18(木) 13:01:03
>>432
旦那に対してじゃない?もう子供も産めない歳だしごめんねって。
でもこんなとこでポエマーみたいに発信しなくてもねぇ。+6
-1
-
441. 匿名 2021/03/18(木) 13:01:24
>>414
逆だな。男の子の方が素直で一回で言うことを聞く。
女の子は屁理屈を捏ねて意地でもしない。
男の子でもきかん坊、女の子でも素直な子はいる。
個々の性格だな。+2
-1
-
442. 匿名 2021/03/18(木) 13:01:27
>>55
お母さんが見た目や話し方が女性らしいというか上品なファッションでおっとりした感じで、娘さんも見た目が女の子らしいファッションヘアメイクで仲良しなのとかは、お母さんが女性としてコンプレックスが少ないのかなって思ってるんですがどう思いますか?+29
-0
-
443. 匿名 2021/03/18(木) 13:01:34
結局男の子の方がかわいいのは、男親も一緒かなと旦那と身内見て思う
(第一子だからもあるのか)
男の子は無愛想でもガツガツ食べてるだけで、かわいい
なんだかんだ平等ではない世の中で、女の子だと自分の下着くらい洗った方がいいとか、ちゃんと色々身につけてほしいとか色々考えちゃって、同性だとかわいいだけじゃないと思う+2
-2
-
444. 匿名 2021/03/18(木) 13:03:26
>>427
娘は召使い、息子はペット、だからでは。+2
-2
-
445. 匿名 2021/03/18(木) 13:03:27
>>429
たしかに何故か兄や弟が可愛がられてるんだよね
やはり母親からしたらほっとけないのかな
+3
-0
-
446. 匿名 2021/03/18(木) 13:03:41
>>440
ポエムw 1人ノリツッコミみたいなポエムってことか!+3
-1
-
447. 匿名 2021/03/18(木) 13:03:52
甥っ子、姪っ子しかいないのと、姉弟だからかもしれないけど、女の子の方が口が達者になるの早いよね。姉と対等に話してるだけじゃなくて、喧嘩とかになるともう女同士の争いって感じになる。姉が大人気ないだけかもしれないけど+2
-0
-
448. 匿名 2021/03/18(木) 13:04:43
>>437
女が嫌いな女っているからね。
そういう母親はやっぱ娘の事も、愛してはいるんだろうけど、どこか嫌ってる。+22
-0
-
449. 匿名 2021/03/18(木) 13:05:20
>>441
うん、すべては性格だよね、あと相性+1
-0
-
450. 匿名 2021/03/18(木) 13:06:02
>>447
たしかに自分自身がそうだもん+3
-0
-
451. 匿名 2021/03/18(木) 13:06:41
>>1
学生の頃からの友達は、2人子供がいて、上が男の子、下が女の子。
遠く離れてるので、年に数回のLINEとか年賀状くらいしかやり取りないけど、それでも幼少期から息子は王子様のように扱って、娘はあまり可愛くなさそうだった。
友達曰く「息子は成績優秀でスポーツ万能でイケメン」「娘は口答えしてきて憎たらしい」そうです。
私から見ると娘さんは可愛いし、あきらかに差別で可哀想だった。
思い返せば私の母も兄だけは目に入れても痛くないほど可愛がり、わたしには「死ね」とか言ってくるような人だったので、女親はそんなものなのかもしれない。+31
-5
-
452. 匿名 2021/03/18(木) 13:06:50
>>440
そういうことか!納得+4
-1
-
453. 匿名 2021/03/18(木) 13:08:51
>>3
うちの母親は若くで私を産んでるからか20代迄は体型とかライバル視されてた、今では良いおばあちゃんになってるけど…
母に嫌われたくなくて敢えて父と仲良くしないようにしてたな
弟に甘いのは本人もネタにする位だからもう気にならない。+59
-0
-
454. 匿名 2021/03/18(木) 13:08:57
>>146
いるの?+2
-0
-
455. 匿名 2021/03/18(木) 13:09:02
>>451
ガルちゃんでもよくトピたつけど、この現象は何故なんだろうね? やはり異性だから本能的に心配したりするのかな?
うちの母も弟が何時に帰ってきても甲斐甲斐しく世話してたわ。+9
-0
-
456. 匿名 2021/03/18(木) 13:10:11
>>427
産まれる前のイメージ(つーかドリーム)はお人形さん感覚なんじゃない?
女の子の方が服や小物も可愛くて楽しいし、夢が湧くのかも。
でも実際は女の子は難しくて男の子の方が可愛く感じるとか。+4
-1
-
457. 匿名 2021/03/18(木) 13:10:18
>>19
わたしも両方いるけど娘がとてもかわいい。
洋服やメイクの話、友達の話を色々してくれるし。息子もかわいいけど、話していて楽しいのは娘のほう(笑)+116
-11
-
458. 匿名 2021/03/18(木) 13:10:26
>>453
やたら弟に甘いよね!どこの家も一緒なのかなぁ+24
-0
-
459. 匿名 2021/03/18(木) 13:11:40
>>1
息子の方がちょっとおバカってことはない?そうすると叱る基準とかが甘くなるよね?娘と同じ基準で叱ってたら四六時中叱ってないといけなくなっちゃうから…
うちは娘の方が賢くて色々できるから高い基準で叱ってしまって、息子はあんまりいろんなこと出来ないから簡単なことでもできたら褒めてしまうし、多少できなくても諦めてて叱らない…
ただ、うちの場合は上の子が男で下の子が女だからちょうど良く同じ基準で叱れる感じになってる笑笑 3歳児と6歳児を同じ基準で褒めたり叱ったりしてるよ…ある意味平等😂+27
-1
-
460. 匿名 2021/03/18(木) 13:11:47
>>241
うちは三姉妹で私は末っ子なんだけど、私だけ何故か女らしく綺麗に生まれてしまった。
でも母親は、女らしくない男っぽい姉達を可愛がってる+22
-6
-
461. 匿名 2021/03/18(木) 13:12:02
>>78
そういう言い方はしないけど、娘がミニスカ生足とか肌見せてる服装してると心配になる。私も親によく言われてたけどそれを変な風に捉えてしまってたところもあったかもと今なら分かる。心配しててもきっと年頃の娘はオシャレが命だから聞く耳持たない。うちの親はだからキツイ言い方で言ってたのかもと思う。当時は嫉妬されてるというか女として見られてることが気持ち悪く感じてた。難しいね。+47
-9
-
462. 匿名 2021/03/18(木) 13:12:40
>>11
その通り
幼い時は親が全てだから悲しいよね
成長すれば自分と合う誰かを探しに行けるけど、可愛いがられなかった子は愛された子より努力が必要
+52
-0
-
463. 匿名 2021/03/18(木) 13:12:45
>>442
私はハキハキしてるし宝塚の男役タイプだけど女性としてのコンプレックスないですよ、女性としてのコンプレックスってどうやってできるんでしょうね?それが分からないや+19
-0
-
464. 匿名 2021/03/18(木) 13:12:51
>>7
そうだよね、これよく定説みたいに言われるけど
私は母がすごく可愛がってくれて、父は私にあんまり興味ない+母が好きな人だったから変な嫉妬?みたいなのがあったみたいで子供の頃は母の取り合い状態。大人気なくて大嫌いだったし、父も私が邪魔そうだった。
相性だね。弟は逆に父が好きみたいでなんだかんだと気にかけてるよ。母とは普通くらい。+10
-0
-
465. 匿名 2021/03/18(木) 13:14:06
>>456
それ分かるかも。やはり自分が育ててるから、憧れてたような女の子らしいTHEお嬢さんにはならないんだよね、可愛いんだけどね。
+3
-0
-
466. 匿名 2021/03/18(木) 13:14:28
>>451
なんぼ息子の方を贔屓する母親だからって、娘にそんな暴言吐く親は少数だと思うよ…。
あなたのお母様はちょっと(いやかなり)変わった人だと思う。+28
-1
-
467. 匿名 2021/03/18(木) 13:14:39
>>420
あれ??思ってたんとだいぶちがうw 覚醒遺伝?突然変異??+168
-0
-
468. 匿名 2021/03/18(木) 13:15:42
>>460
それって何故なんですか?やはり嫉妬?+16
-1
-
469. 匿名 2021/03/18(木) 13:16:19
>>332
そうなの?私は息子しかいないけど、ダメな男になってほしくないから気をつけなきゃって思ってるわ。
性的な事だけじゃなくて家事とかもね、将来お嫁さんに迷惑かけるような事になってほしくない。+12
-0
-
470. 匿名 2021/03/18(木) 13:17:01
うち息子と娘いるけど明らかに私の中では下の娘の方が可愛いがってる感じがする。なのに娘は「もっともっともっともっと」と愛情を欲しがる。10回娘を抱っこしてるのに3回息子を抱っこしたらお兄ちゃんばっかり!!って言う。息子はそういうことがない。甘えたい時に来て満足して去ってく感じ。娘はずーっとくっついてきてる。きっと息子3娘7で可愛がっても娘は兄ばっかりって思って成長するんだろうなと思う。親の可愛がり方よりその子の性格にもよるよね。+3
-0
-
471. 匿名 2021/03/18(木) 13:17:05
>>451
そのお父さんや、お兄さんはそんなお母さんに何も言わないの?+2
-2
-
472. 匿名 2021/03/18(木) 13:18:59
>>263
あ、自覚はあるんだwって思っちゃいますよね。
そうなんですよね〜娘が自分に逆らうのはありえないって思ってるから、少しでも意見が違ったりするとブチギレる。
+4
-0
-
473. 匿名 2021/03/18(木) 13:19:14
>>167
凄い謎
+86
-0
-
474. 匿名 2021/03/18(木) 13:19:26
>>183
でもさ、みかんよりゆずひこの方がしっかりしてるよね。かなり。+36
-0
-
475. 匿名 2021/03/18(木) 13:19:59
>>419
あなたには旦那さんがいるんじゃないの?+23
-0
-
476. 匿名 2021/03/18(木) 13:20:15
>>459
わかります!
あと、色々心配になっちゃって『これは大丈夫?』『できてる?わかる?』とかすごい声かけてしまいます。自然と過保護になってしまうというか。
+6
-1
-
477. 匿名 2021/03/18(木) 13:21:33
>>5
元彌、節子に一切似てないよね
+181
-0
-
478. 匿名 2021/03/18(木) 13:22:01
>>318
口に出さなければ良いだけで思ってしまうのは仕方ないよ+0
-0
-
479. 匿名 2021/03/18(木) 13:22:53
>>78
私は嫉妬されてたわけではないけど小学5年くらいのときに鏡の前で三つ編み練習してたら「すました顔しやがって」って言われたよ。
髪結ぶのお願いしても嫌がったりしょっちゅう髪は邪魔だから切ればって言われた。
今も人前では鏡で自分の顔見づらい。表情が気取ってないかとか無駄に考えてしまって。+79
-0
-
480. 匿名 2021/03/18(木) 13:23:35
>>19
うちは息子が最近口が悪くなってきて、会話もそっけないから、娘の方が可愛げがあるよ。
家事も手伝ってくれるしw+65
-8
-
481. 匿名 2021/03/18(木) 13:23:45
>>30
私がお母さんだったら今すぐ抱きしめたい+28
-0
-
482. 匿名 2021/03/18(木) 13:24:34
夫婦仲が悪いと、母親は息子に夫の分の愛情も合わせて捧げるらしい。+5
-0
-
483. 匿名 2021/03/18(木) 13:25:20
昔、兄に『お兄ちゃんはお母さんからひいきされているから羨ましい』って言ったら『お前の方がひいきされている』と返され喧嘩になった。
+1
-0
-
484. 匿名 2021/03/18(木) 13:25:35
>>235
わからないふりしたのは賢いですね!!
私も将来そうなりそうな感じがヒシヒシするので
勉強になります。
最初にテキパキしちゃうと大変ですよね。
自分の親なんだから率先してやってほしいです。+9
-0
-
485. 匿名 2021/03/18(木) 13:26:00
>>479
毒親多いよね+60
-0
-
486. 匿名 2021/03/18(木) 13:27:04
>>483
これは平等って結論なのかな?+1
-0
-
487. 匿名 2021/03/18(木) 13:27:41
>>451
長男思考というか男尊女卑が根付いているのかね。+8
-0
-
488. 匿名 2021/03/18(木) 13:28:37
>>466
うちの母はかなり頭がおかしくて、たぶん双極性障害かパーソナリティ障害でした。
「あなたさえいなければ、うちの家族はうまく行く」と言って、小学生の私にどこからか入手してきた睡眠薬や精神安定剤を飲ませてたり。大人になってからようやく虐待だと気が付きました。+9
-0
-
489. 匿名 2021/03/18(木) 13:29:07
>>486
そうだと思います。
今思うと平等だったなぁと。すみません、トピの趣旨と違う話になってしまいました。+0
-0
-
490. 匿名 2021/03/18(木) 13:29:24
>>117
同じすぎて、私の子供の頃かと思った!娘さん気にかけてあげてね。小さい頃の記憶今でもあるし、親戚大嫌いだわ。+4
-0
-
491. 匿名 2021/03/18(木) 13:30:04
>>474
そこがまた可愛いとかなのかな+18
-0
-
492. 匿名 2021/03/18(木) 13:30:17
>>471
父は見て見ぬ振りで、助けを求めても「お前のような奴はみんなに嫌われる」「親に向かって批判するのか」みたいな逆ギレする人でした。
父親は母にも高圧的な人でしたが、とにかく小心者で人と話をしたり交渉したりするときになると逃げ出すような人でした。両親ともに頭おかしい家庭でしたね。+8
-0
-
493. 匿名 2021/03/18(木) 13:31:28
>>272
どう見ても姉は弟そっくりじゃんww
輪郭、配置バランス、鼻、弟と同じ
糸目な感じの母親に似た目だけ大きさからして弟と違うけど
+29
-1
-
494. 匿名 2021/03/18(木) 13:31:29
>>487
田舎だったので、「長男」が大事だったみたいですね。私の方が成績が良かったので、母としては兄よりも貶めたかったみたいで希望の大学にも行かせてもらえませんでした。+5
-0
-
495. 匿名 2021/03/18(木) 13:31:37
>>475
まあそうなんだけど、それとこれは別って話。わからない人にはわからないと思うので、わからなかったらスルーしてね。+6
-19
-
496. 匿名 2021/03/18(木) 13:33:02
>>411
息子さんはただの反抗期なんじゃないかな?+2
-0
-
497. 匿名 2021/03/18(木) 13:33:08
>>492
毒親やん+4
-0
-
498. 匿名 2021/03/18(木) 13:33:12
>>180
うん、うちも毒親だったからそう思う
旦那さんに言われて自分を省みて反省できる主さんなら問題ないと思う
お嬢さんの反応や関係性見ても
それに男兄弟でもお兄ちゃんの方が愛嬌あって可愛い、とかどうしたって絶対出てくる
人間同士なんだから相性があるのは仕方ないよ
それでも皆可愛くて愛してたらいいんじゃないか+45
-0
-
499. 匿名 2021/03/18(木) 13:33:48
>>411
その気持ちが伝わってしまったんじゃないの?+1
-0
-
500. 匿名 2021/03/18(木) 13:34:42
>>494
それは酷すぎますね。介護はしたくないな。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する