- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/03/18(木) 12:42:12
泉区在住。実家が岩手だけどもうずっと帰っていない。感染対策はしっかりしているけど、自分が無症状だと怖いし…感染者が減らないと今年帰れるか分からないな。祖父母と両親は私の1歳の息子に会いたがっていて会わせてあげられないのが辛い。九州の義家族なんかコロナがあって産まれてから1度も会っていない。本当コロナが憎い。街中で感染対策の意識が低い人が多いのも嫌になる…+46
-1
-
502. 匿名 2021/03/18(木) 12:42:42
>>476
山形県の内陸に住んでますが、職業柄、じいちゃんばあちゃんと接する機会がありますが、仙台に住んでる子供と孫に一年以上会ってないという人、けっこういます。東北地方内でも、みんな我慢してますよ。
うちは埼玉に姉と姪っ子がいますが、やっぱり一年以上会ってないです。+28
-1
-
503. 匿名 2021/03/18(木) 12:45:23
>>497
私がそうなんですが、アルコール過敏で使えない人もいると思いますよ
特に子供が吸い込むと肺に良くないし…
難聴や聾唖の方は周りがみんなマスクで口の動きが見えないのでコミュニケーションが取れなくて大変みたいですね+10
-0
-
504. 匿名 2021/03/18(木) 12:51:32
コロナ減ったからと言ってGo to〇〇とかしなければ良いのに+44
-1
-
505. 匿名 2021/03/18(木) 12:52:34
>>14
どうなんだろう。宮城県民だけど、震災の時はホント頼りになったんだよ。元自衛官の人だしね…
ぶっちゃけ宮城は震災で本当にお金が無いし、苦肉の策だったんだと思ってる。でも今じゃなかったよね。経済優先したい感はいつも感じてるよ。財政がひっ迫してるってみんなわかってるんだけどね…
でも結局こーなっちゃ意味無いなぁ。ワケル君の英断を期待しています。+111
-3
-
506. 匿名 2021/03/18(木) 12:53:46
>>162
パヤパヤって何?+1
-0
-
507. 匿名 2021/03/18(木) 12:54:00
>>453
あれいらなかったよね。静かに祈りを捧げる日で良かったのにな+24
-3
-
508. 匿名 2021/03/18(木) 12:56:31
>>405
クラスターで一気に増えるよね。+9
-0
-
509. 匿名 2021/03/18(木) 12:57:42
>>466
だよねw
空港でも北海道、東京、愛知、大阪は直で繋がってるし東京なんて1時間もかからないから意外とアクセス悪すぎるわけではないんだけど、秋田の田舎感半端ないよねw
単純に人口密度の低さ(若者は出ていき、高齢者は自然減が激しい。広大な土地に人口少ない。)
コロナは広まりにくい環境だね。+18
-1
-
510. 匿名 2021/03/18(木) 13:08:39
>>506
横だけど、フラフラ無駄に出歩いてる様子を表現してる擬音じゃないかな。
ちなみに私は頭のてっぺんあたりに1〜2本無駄に飛び出てるアホ毛をパヤ毛って言ってる(笑)+22
-1
-
511. 匿名 2021/03/18(木) 13:10:57
>>469
野球興味ないもん
また野球始まったら感染者増えるよ
ビール飲んで騒ぐだろうし
+12
-7
-
512. 匿名 2021/03/18(木) 13:11:21
>>410
拭いてるって言ってもテーブル拭いた布巾でただ拭いてるだけ
アルコール一回一回吹きつけてるならまだしもただ拭くだけじゃね…+20
-0
-
513. 匿名 2021/03/18(木) 13:18:22
>>96
岩手には全然行かないなー
逆にイオンやらコストコやらの大型商業施設には必ず岩手ナンバーいるよ
週末は観光地でもないのに、そこら辺のスーパーでも絶対いるし
秋保におはぎ買いに行った時も、秋保温泉付近には他県ナンバーだらけだったし
お互い様じゃない?+38
-1
-
514. 匿名 2021/03/18(木) 13:20:25
>>139
逆に駅前、一番町が混んでるって聞いたよ+19
-0
-
515. 匿名 2021/03/18(木) 13:21:55
>>511
無観客でやればいいのにね
民放もDAZNもあるのに+11
-1
-
516. 匿名 2021/03/18(木) 13:23:34
このままいくと宮城デスじゃねーのキャンペーンになるね+5
-3
-
517. 匿名 2021/03/18(木) 13:23:47
旦那が仙台方面へ出張してる
感染してるかもしれないし正直帰ってきてほしくない+3
-16
-
518. 匿名 2021/03/18(木) 13:24:54
>>294
30代だけど、ジャスコ御用達でしたよ!幼少期はジャスコでしか服買ってなかったです。+6
-0
-
519. 匿名 2021/03/18(木) 13:25:49
>>221
中ジャスもお忘れなく+9
-0
-
520. 匿名 2021/03/18(木) 13:27:36
>>80
今は亡きヨークベニマル+1
-16
-
521. 匿名 2021/03/18(木) 13:29:42
>>509
山形なんて県境の高速は1ヶ所以外はまだまだつながってないし
新幹線も内陸部にしかないからアクセス良くない方なのに秋田より倍以上多いって一体、って思っちゃうわ+6
-0
-
522. 匿名 2021/03/18(木) 13:31:51
>>521訂正
高速は2ヶ所でした、すみません
新潟と秋田の県境がまだつながってないけど宮城福島とはつながってるんだった+4
-0
-
523. 匿名 2021/03/18(木) 13:32:36
>>5
2023年+1
-0
-
524. 匿名 2021/03/18(木) 13:32:50
>>513
秋保のおはぎは最近ケンミンショーで放送あったせいかも+17
-0
-
525. 匿名 2021/03/18(木) 13:35:36
>>468
ランチとかですか?
読んだ感じだとテラス席でもなさそうですね
ママ友ならみんな子どもいるのに感染が気にならないのが不思議+13
-1
-
526. 匿名 2021/03/18(木) 13:37:34
>>524
そうなんだ!
泉区民なんだけど初めて買いに行ったら、第4駐車場まであるし店の前にズラーっと並んでやっと入店だったから、人気ぶりに驚いたよー+7
-0
-
527. 匿名 2021/03/18(木) 13:48:59
>>6
GOTOと3.11取材がらみで東京から人が来たからと言われてるね+59
-3
-
528. 匿名 2021/03/18(木) 13:54:46
>>185
花見で酒飲んで密になったら増えるしw+16
-0
-
529. 匿名 2021/03/18(木) 13:58:33
>>1
トピ画が椎茸に見えた+3
-2
-
530. 匿名 2021/03/18(木) 14:04:32
>>487
卒業の集まりって…大学生何してるのよ+14
-0
-
531. 匿名 2021/03/18(木) 14:13:20
朝に通勤路で仙台駅周辺の地下道通ってるんだけど、気のせいもしれないけどここ最近より人が少なく感じた。+4
-2
-
532. 匿名 2021/03/18(木) 14:17:23
>>9
宮城県民です。
感染判明した人の中の、GOTOEATを利用した人の割合を知りたいです。自粛は変わらずしていたのに感染したのか、気が緩んで外食などをした心当たりがあるのか…
自粛継続してる身としては前者が一番怖い。後者が大半を占めているなら今まで通り自粛頑張ろうと思えるのに…+44
-2
-
533. 匿名 2021/03/18(木) 14:19:41
ほとんどのコメントに
だから〜!
ボタン押したい。だからボタン無いけど。+44
-2
-
534. 匿名 2021/03/18(木) 14:23:12
>>497
自動で出るやつと足で踏むやつ以外は使いたくないからスプレー持ち歩いて使ってる+11
-1
-
535. 匿名 2021/03/18(木) 14:33:40
>>501
こちらも泉区です。そして山形の実家にずっと帰れてません(;_;)一歳半の息子を見せたいのに半ば諦めてますが、いつまで我慢すればいいのやら。。疲れちゃいますよね。+19
-2
-
536. 匿名 2021/03/18(木) 14:36:33
うちの兄弟が毎週のように、近所の人と飲み会したりBBQしてる。。
その中にクラスター発生の同じ職業の人もいるし。
みんなが我慢して、感染しないようにしても一部の人間の軽い行動によってこれからも感染が増えていくんだと思う。
+26
-0
-
537. 匿名 2021/03/18(木) 14:36:45
>>487
卒業旅行クラスター!+12
-0
-
538. 匿名 2021/03/18(木) 14:42:00
>>260
福島はクラスターだらけですね~。
隠れ感染者も多いと思う。。
+15
-1
-
539. 匿名 2021/03/18(木) 14:51:06
>>453
震災関連でテレビや新聞の人ら沢山来てるなあと思ってたらこのざま。+9
-2
-
540. 匿名 2021/03/18(木) 15:08:35
>>296そういう人って何?宮城以外の所もフェス普通にやり始めてるよ。ライブだって色んなアーティストが再開してるよ。+3
-8
-
541. 匿名 2021/03/18(木) 15:17:10
>>443アーケードのサリュ閉店したの?勝山館も?全然知らなかった!悲しい。+14
-0
-
542. 匿名 2021/03/18(木) 15:18:56
>>8
震災関連で、3/11前後に東京からたくさんマスコミや芸能人ががきてたのが原因かと思われ+26
-5
-
543. 匿名 2021/03/18(木) 15:19:19
麻生太郎と村井知事が震災で弱った所で水道民営化推進していますね。
愛媛県では娘婿のフランス水道事業者に売り渡してる模様。
経済的に弱ってる地域を標的にしてます。
世界でも民営化した地域では水道料金爆上がりで健康被害も多発して
結局公営化に戻しております。
宮城県の方々水は大事ですから気をつけて下さいね。他地域も。+40
-2
-
544. 匿名 2021/03/18(木) 15:20:54
>>313
東京からたくさん人来てたからね!
持ち込まれたんだよ+19
-3
-
545. 匿名 2021/03/18(木) 15:23:00
>>35
いやいや、バカなのは首都圏の人だよ
震災関連の特番が多く、首都圏からウィルス撒き散らされた+37
-4
-
546. 匿名 2021/03/18(木) 15:24:11
>>57
それだよ!
外食もするだろうしね!+5
-1
-
547. 匿名 2021/03/18(木) 15:24:45
>>75
実家 秋田の県南ですが、父の会社がコロナ対策 厳しいので1年以上会ってません。
減ってきてそろそろ会えるかなと期待してましたが
一気に落とされましたね。
祖父祖母 弱ってきてますし、
ひ孫の顔見たい見たいって いつになったら...+22
-0
-
548. 匿名 2021/03/18(木) 15:27:26
>>525
子供同士園や学校で一緒に遊べば濃厚接触してるだろうし、公園でも毎日のようにママさん達と顔合わせてるからそんなに神経質にならなくて良いんじゃない?まあ私はあなたのようにピリピリしてる人の視線がこわいからランチしないけどさ。+11
-5
-
549. 匿名 2021/03/18(木) 15:29:54
>>505
3.11震災の時に宮城県だけ放射性物質検査や放射線の検査を頑なに出さなかった記憶があるけど。+21
-3
-
550. 匿名 2021/03/18(木) 15:34:51
>>387
ほんと、いろんな性格の人いるからね〜w+0
-1
-
551. 匿名 2021/03/18(木) 15:40:00
>>545
首都圏の人がバカだと思うのはとっくの昔からで、
コロナ関連のニュースで首都圏の若者がワイワイ騒いでたりするのを頭悪いねーって見下して観てたけど、まさか宮城まで同じ部類になるとは思ってもみなかった!+15
-11
-
552. 匿名 2021/03/18(木) 15:40:56
>>384
変異株はどうなってるんだろうと思ってたけど、ちゃんと検査してない可能性高そうだね。
本当、飲食店や国分町界隈への忖度やめて、ちゃんと感染ルート追ってほしい。
何事につけても、仙台市の「ことなかれ主義」やめてほしい+45
-0
-
553. 匿名 2021/03/18(木) 15:45:28
>>166
絶対それだよね+7
-2
-
554. 匿名 2021/03/18(木) 15:51:04
ワクチンがもっと普及したら落ち着くのかな?
今企業でも異動の時期で東京から地方転勤なった人がそろそろ引っ越しはじめる時期だよね
4月以降地方でもまた感染広がってオリンピックどころじゃなくなりそうだね+2
-5
-
555. 匿名 2021/03/18(木) 15:51:52
>>466
新幹線あるけどさ、仙台でたくさん人降りて、盛岡で残りがまたガクッと減って秋田まで行く人かなり少ないよね。+32
-0
-
556. 匿名 2021/03/18(木) 15:53:30
>>219
そちらから持ち込んでおいて、この言い様…
何様ですかね
報道や特番はありがた迷惑でしたね!+22
-4
-
557. 匿名 2021/03/18(木) 15:54:28
仙台住みのYouTuberの人で、食事に行ったり、温泉に行ったり、友達の家に行ったり、結構自由なんだなぁと観てたけどね+36
-0
-
558. 匿名 2021/03/18(木) 15:56:43
>>216
いや、県民のせいにしたんだよね?+4
-4
-
559. 匿名 2021/03/18(木) 15:58:40
>>469
まーくんは日本に来たやり方がまずかったじゃん
野球ファンだからこそ、ちょっとどうなの?って思ったわ+5
-6
-
560. 匿名 2021/03/18(木) 16:11:51
>>497
私も店のやつ使いたく無いから、常に持ち歩いてる消毒液で店内入る前に手指消毒してるよ。
使ってないから緩んでるわけでは無いですね。
アルコールが使えない人もいますし。
緩い人もいるでしょうが。+17
-2
-
561. 匿名 2021/03/18(木) 16:14:36
宮城県からお願いメッセージきた。
+9
-0
-
562. 匿名 2021/03/18(木) 16:15:02
>>200
原因はGOTOじゃないでしょう
震災で東京から報道人や芸能関係者がたくさん来たからだと思う+12
-7
-
563. 匿名 2021/03/18(木) 16:16:23
今日も仙台だけで71人
これ以上どう気をつければいいの+44
-4
-
564. 匿名 2021/03/18(木) 16:17:37
>>215
国分町には東北中からバカが集まって来てるから…+36
-2
-
565. 匿名 2021/03/18(木) 16:21:52
お願いだから田舎に来ないで下さい
コロナが少なくてやっと落ち着いてるから+11
-3
-
566. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:49
>>557
私もその方のyoutube見てるよ。普通に一泊で温泉行ってたね。+9
-0
-
567. 匿名 2021/03/18(木) 16:22:55
>>219すごく嫌な言い方しますね。ルールを守ってない人は全国的にいるでしょう。あなたの住んでる場所では100%の人が守ってるのでしょうか。
感染者数が増えた地域を責めて楽しいですか?
+16
-0
-
568. 匿名 2021/03/18(木) 16:25:08
>>162
昔パヤパヤって歌あったけど関係ある?+1
-0
-
569. 匿名 2021/03/18(木) 16:28:30
>>503
497です。すみません💦皆さん色んな事情があるかと思うので消毒してない方を責めたい訳ではなかったのですが、数ヶ月前まではほとんどの方が使用していた印象だったので昨日の今日でも使用しない方が多い事に驚いてしまいました💦
アルコール過敏だと大変ですね😥私も肌弱く、保湿の気を抜くとすぐ赤切れしてしまいます💦
そして私も基本子どもを抱っこ紐しているので、吸い込ませないようにより気を付けたいと思います。+7
-0
-
570. 匿名 2021/03/18(木) 16:31:23
>>370
私はずーっと我慢してる
髪切りたーい+14
-0
-
571. 匿名 2021/03/18(木) 16:32:03
今日の午後の予定だった村井知事の記者会見ってもうやったんですか?+2
-0
-
572. 匿名 2021/03/18(木) 16:33:15
>>388
責められるようなことは何もしてません
ウィルス持ち込んだのは東京から来た人たちです+8
-5
-
573. 匿名 2021/03/18(木) 16:40:08
>>506
方言みたいなもんだよ、+2
-0
-
574. 匿名 2021/03/18(木) 16:42:00
緊急事態宣言終わったしGoTo始めるよ~って
どうして0か100か両極端に振るのよ+29
-0
-
575. 匿名 2021/03/18(木) 16:51:14
>>559
日本に戻るしかなかったから仕方ないでしょ+0
-4
-
576. 匿名 2021/03/18(木) 16:52:24
>>563
なぜここにきて仙台市だけしか発表しないんだ。+3
-0
-
577. 匿名 2021/03/18(木) 16:55:53
>>576
宮城県で98人だって。+14
-0
-
578. 匿名 2021/03/18(木) 16:57:38
>>563
今日は宮城県内で98人、仙台市で71人だってね!+25
-0
-
579. 匿名 2021/03/18(木) 16:58:27
>>551
地方民だけど、上京した地方出身が馬鹿なだけでは?+5
-8
-
580. 匿名 2021/03/18(木) 16:59:20
>>561
どんな?+1
-0
-
581. 匿名 2021/03/18(木) 16:59:41
ほぼマスクをしている生活なのに減らない
ずっと思っているのですが目は全く無防備で
目からウイルスが入ってきているということはないでしょうかね
+4
-0
-
582. 匿名 2021/03/18(木) 16:59:43
緊急事態宣言出せ+18
-1
-
583. 匿名 2021/03/18(木) 17:00:17
私の友人、会社の後輩
普通に新利府イオンなど人混みの多いところに行って遊んでる。
コロナだからとか関係なく。
自粛してる人は自粛して我慢してるのに遊び歩いてる人は自由にして楽しんで
理不尽な世の中になったな‥+33
-0
-
584. 匿名 2021/03/18(木) 17:07:59
今週末、仙台港で餃子祭りやるんだねー
旅行とか行けない人たちが、ストレス発散でまた集まりそう+7
-0
-
585. 匿名 2021/03/18(木) 17:08:51
>>561
横だけど、午後5時半からテレビで会見の生中継やるみたいだよ〜📺+12
-0
-
586. 匿名 2021/03/18(木) 17:12:23
緊急メッセージ出そうが、緊急事態宣言出そうが減らないと思う
やっぱり時短要請しないと
あと、キャバクラとかホスト、風俗は閉めてほしい!!!+37
-1
-
587. 匿名 2021/03/18(木) 17:14:05
>>79
福島だけど普通に仙台に買い物に行ってるけど。
アクセス便利だよ。でも今は行かない。
+10
-1
-
588. 匿名 2021/03/18(木) 17:17:36
病院だとマスクしてない人に対して、マスクしてない人は入れませんって言ってるけど、どうして商業施設では言ってくれないの?
マスクしてない人は、建物の中に入れないようにしてほしい
+28
-0
-
589. 匿名 2021/03/18(木) 17:20:14
もう、温かいから、若い子も老人も
うろちょろしまくりー。
大人しく家で過ごせないのかー!!+24
-0
-
590. 匿名 2021/03/18(木) 17:23:47
上司が近いうちに仙台出張ありそうで心配だ+3
-0
-
591. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:22
>>580
こういうお知らせだよ!+11
-0
-
592. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:23
>>532
友人が感染しましたが…
遊び歩いていたわけではなく…
職場から家庭へ…
家庭に持ち込まれたら防ぐの難しいですよね+18
-0
-
593. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:33
>>585
情報ありがとう!+4
-0
-
594. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:41
>>216
いや、go to eat自体は問題ないよ、再開時期が問題なだけ+4
-6
-
595. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:46
3.11から1週間だから東京からの取材の影響な気がする+15
-5
-
596. 匿名 2021/03/18(木) 17:25:57
恥ずかしい。知事の責任がかなりあると思う。気の緩みは貴方が一番だったんじゃないかって程。飲食店も郊外はコロナ関係なく混んでいるし、利府イオンもコロナの最中とは思えないほどの連日の密だと聞いてます。GOTOイート券を売れば食べに行く。あたりまえだよね。それに昨日まで時短要請する気はない、GOTOイート券の販売再開は間違っていなかったと言ってました。今日これから会見みたいだから、なんて言うのか。+26
-0
-
597. 匿名 2021/03/18(木) 17:30:13
>>9
宮城はgoto eatで県内の飲食店も少しずつ回復してたのにコロナ感染拡大で停止になりそうだよ
宮城・コロナ感染拡大で「また厳しい状況に・・・」 「GoToイート」食事券販売停止で飲食店(KHB東日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、2月に再開された「GoToイート」のプレミアム付食事券の販売が16日から再び停止となりました。 宮城県はすでに購入している食事券の使用も控えるよ
>>62
一方コロナ感染拡大してない秋田はgoto eatを延長するみたいだね
GoToイート食事券の販売、5月末まで延長 秋田県|秋田魁新報電子版www.sakigake.jp政府による飲食業界への支援策「Go To イート」のプレミアム付き食事券は、秋田県での販売期間を今月末までから2カ月延ばし、5月末までとなった。販売期間の延長は1、2月に続き3回目。利用期間に変更は…
同じ東北で隣県なのに、これだけ差が出るとは…+18
-0
-
598. 匿名 2021/03/18(木) 17:30:54
>>1
これが震災関連での出入りが一因としてあるなら、海外からの往来が増えるオリンピックなんて絶対止めた方がいいと思うんだけど…+16
-1
-
599. 匿名 2021/03/18(木) 17:31:48
>>596
どうせ、分かりきってることしか言わないよね
マスクしましょう
手洗いうがいしましょう
人混みは避けましょう
会食控えましょう
今まで言われてきたことを、今更会見開かれて言われたってね+21
-0
-
600. 匿名 2021/03/18(木) 17:31:49
隣の福島県民です。福島市に年末年始に飲食店でのクラスターが続発し福島市なんて人口少ないのに宮城県よりも感染者が多くなってしまいました。私は郡部の田舎者ですが福島市民はバカが多いのなんて思ってしまいました。フルボッコになった結果、施設や病院での感染者以外一般での感染者は激減しました。ただでさえ人が少ない市なのに仙台と比べるのもおかしいけどゴーストタウン状態になっちゃったよ。フルボッコの効果はあったけどね。私は週に2、3回派遣で宮城県に通勤してます。その派遣の仕事がなかったら飢え死してたかもしれません。だから宮城県にはお世話になっています。頑張れ宮城県。+7
-4
-
601. 匿名 2021/03/18(木) 17:34:21
ここから増えるとすると変異株だね。
1.5倍のスピードで増殖する。
リバウンドなんてあっという間だね+4
-1
-
602. 匿名 2021/03/18(木) 17:34:27
緊急事態宣言でましたね+62
-1
-
603. 匿名 2021/03/18(木) 17:36:16
>>557
気になるー+0
-0
-
604. 匿名 2021/03/18(木) 17:36:52
うーーん、でも一生コロナに罹らないのも多分無理だよね…ある程度仕方ないのでは+8
-1
-
605. 匿名 2021/03/18(木) 17:37:19
利府のイオンもあるけど、震災関連の取材で全国から記者が集まって、取材後に仙台で飲んでったんじゃない?
PCR陰性でも感染してない事の証明にはならないから。+29
-8
-
606. 匿名 2021/03/18(木) 17:37:47
緊急事態宣言4/11までか
入学式中止かなぁ+35
-0
-
607. 匿名 2021/03/18(木) 17:38:10
はい、宮城県・仙台市の緊急事態宣言来ました❗️
期間は今日から4月11日だそうです‼️+59
-2
-
608. 匿名 2021/03/18(木) 17:38:16
知事、いつも話し方だけは緊迫してる風だよね。
対策とるのおっそいんだわ。+42
-1
-
609. 匿名 2021/03/18(木) 17:38:29
>>542
それだと福島も増えてそうだけどどうなの?+4
-1
-
610. 匿名 2021/03/18(木) 17:39:15
4月11日まで!?
入学式も入園式も延期?+13
-1
-
611. 匿名 2021/03/18(木) 17:40:11
対応おっそいね+7
-2
-
612. 匿名 2021/03/18(木) 17:40:12
>>590
何処から行くの?+1
-1
-
613. 匿名 2021/03/18(木) 17:40:53
確かに村井知事は震災時、頼りになった。
でもそれはもう過去の話。
県の水道事業売却、女川原発再稼働となりふり構わなくなってきている。
未だ余震が続いているのに…
宿泊税なんてトンデモ条例作り出したりね。
それもコロナで吹っ飛びました。
再出馬しても票は入れないわ。+47
-0
-
614. 匿名 2021/03/18(木) 17:41:12
>>591
なるほど。
お店の人全員マスクしてない飲食店あるんだけど、ちゃんと対策して欲しい場合はどうすればいいんだろ。
アルコール消毒もトイレのみだし、検温もないし。
まぁ、怖いからもう行かないけどさ。
良いお店なのに残念。+15
-0
-
615. 匿名 2021/03/18(木) 17:41:48
入学式中止かな?けど入学式なら延期がしやすいだけに、卒業式中止よりはマシかもね。+20
-0
-
616. 匿名 2021/03/18(木) 17:44:02
緊急事態宣言って言うけどそこまでって感じかな。
県内全域での不要不急の外出移動自粛くらい?
飲食店の時短要請も病床が逼迫してからするみたいだし。+14
-5
-
617. 匿名 2021/03/18(木) 17:46:15
>>587
隣県だもんね
緊急事態宣言に入ったからどっちみに今は行かない方がいいよ+5
-1
-
618. 匿名 2021/03/18(木) 17:46:17
震災に絡めるのは恐縮なんだけど、10年目で取材とか凄かったから、その影響もあると思う。
マスコミの人って意識低いし。+35
-9
-
619. 匿名 2021/03/18(木) 17:48:54
>>96
隣だからしゃーない+7
-0
-
620. 匿名 2021/03/18(木) 17:49:54
宮城県というか、仙台市だけ急激に増えてるよね?
クラスターなんじゃないの?ちゃんと経路を追わなきゃ駄目だと思う。+45
-2
-
621. 匿名 2021/03/18(木) 17:50:19
産経新聞
自民党の下村博文政調会長は18日、鳥取県の平井伸治知事と党本部で面会した。面会で平井氏は、緊急事態宣言の対象外の地域にも深刻な経済的影響が出ているとして、政府の観光支援事業「GoToトラベル」の段階的な再開などを要請。下村氏は「来週早速、GoToトラベルについて動く必要があるのではないか」との認識を示した。面会後、平井氏が明らかにした。
平井氏は記者団に、「東京以上に地方の方が人出が減っている。この影響で繁華街がなくなってしまうのではないかという危機感で伺った」と説明。GoToトラベルに関しては「(近場を楽しむ)『マイクロツーリズム』なら可能性があるのではないか。疲弊した地方をなんとか救っていただきたい」と訴えた。+4
-0
-
622. 匿名 2021/03/18(木) 17:51:10
全ての責任は自分にあるって認めてるね。
無能知事言われてるけど、お金ないんだもんしょうがない所はあるよね+26
-0
-
623. 匿名 2021/03/18(木) 17:52:00
>>583
利府イオンのユニクロの店員さんコロナ判明しましたね。
やっぱりたくさん人が集まる場所は危険だわ。+64
-1
-
624. 匿名 2021/03/18(木) 17:52:29
>>5
10年後にはただの風邪程度にはなってるって専門家が言ってた+5
-0
-
625. 匿名 2021/03/18(木) 17:52:37
これ以上病床がひっ迫となった場合、飲食店には営業時間短縮の協力要請を出すみたい💦
ってか飲食店だけでなく、他の商業施設に対しても、来客に対してマスク着用義務づけやアルコール消毒液等を義務づける要請を出した方がいい気がする。
いまギリギリ踏ん張っている飲食店も、これ以上時短要請出されたら潰れるお店がさらにもっと増えちゃうよ…+22
-0
-
626. 匿名 2021/03/18(木) 17:53:13
>>620
半分以上が感染経路不明なんです。
国分町とか行ったのを隠してる人もいるだろうけど。+41
-0
-
627. 匿名 2021/03/18(木) 17:54:08
もう時短営業する段階になってると思います。
病床数に余裕があるうちに対策しないでどうするの?
危機感甘すぎ。+21
-1
-
628. 匿名 2021/03/18(木) 17:55:26
というかコロナ自粛はずっとしてるんだが
飲み会やら意識低い人のおかげで
影響きてしんどいわ( ;∀;)
goto再開してたとかアホたんすぎる
経済優先、保証なしの宮城+44
-3
-
629. 匿名 2021/03/18(木) 17:56:54
飲食店とかその他の店の時短営業要請はしないのに緊急事態宣言って。+14
-3
-
630. 匿名 2021/03/18(木) 17:58:31
不要不急で利府イオン人減るかな?仙台以外あまり危機感ないよ+29
-1
-
631. 匿名 2021/03/18(木) 17:59:38
>>629
Goto eatは停止になるだろうけど、飲食店んどの時短もしないのに緊急事態宣言って他は何するのかな?
+12
-1
-
632. 匿名 2021/03/18(木) 18:02:55
宮城独自の緊急事態宣言が出た日に、一都3県の21日の緊急事態宣言解除が出たね。
県内在住者が我慢して出歩くの自粛していても、首都圏方面から旅行や仕事なんかで次々と県内に人がやって来たらはっきりいって緊急事態宣言の意味ないよね⁇+11
-4
-
633. 匿名 2021/03/18(木) 18:05:45
>>614
マスクなしもいる、検温なし、アルコール消毒はトイレ以外置いてないって確かに怖すぎる+21
-0
-
634. 匿名 2021/03/18(木) 18:06:00
>>623
本当だ!
ホームページにお知らせ出てたね。+29
-0
-
635. 匿名 2021/03/18(木) 18:06:21
先月末に仙台行ったけどめっちゃ人多くてびっくりした!でもその頃感染者数少ないのが怪しいなと思ったら検査数自体が少なかったみたい。だから検査数増やしたらもっといそう。+25
-1
-
636. 匿名 2021/03/18(木) 18:07:04
>>632
コロナ感染者が減らなければ首都圏のせいにできる+5
-3
-
637. 匿名 2021/03/18(木) 18:07:35
>>12
まあ野球に限ったことではない+5
-0
-
638. 匿名 2021/03/18(木) 18:09:44
>>634
いつ出勤してたとかの情報はないんだね。
個人情報の特定に繋がりそうだからかな。
利府イオン行った人凄い多そうだけど。+23
-0
-
639. 匿名 2021/03/18(木) 18:15:17
>>618
もしそうでも、絶対にテレビでは言わなそう。
全部go toに責任かぶせそう。
+8
-4
-
640. 匿名 2021/03/18(木) 18:17:38
>>614
そういうお店っていくら(今までは)良いお店でも淘汰されてく気がする+5
-0
-
641. 匿名 2021/03/18(木) 18:20:17
GOTOもあると思うけど、卒業式シーズンで高校生と大学生がたくさん出歩いていたからもあると思う。町中で働いているけど、3月上旬から一気に袴きた卒業生で道が溢れてたし、カラオケ店の前通ると学生たちで満杯で待機とかあったし。+18
-1
-
642. 匿名 2021/03/18(木) 18:20:23
百均のセリアは消毒アルコール置いてない店舗が多すぎる+33
-0
-
643. 匿名 2021/03/18(木) 18:21:44
飲食店で入店時に、代表者一名の連絡先聞かれることがあるね。+1
-0
-
644. 匿名 2021/03/18(木) 18:21:49
緊急事態って…
時短要請しないで、おまえら家で大人しくしてろ!
ってことでOK?+6
-0
-
645. 匿名 2021/03/18(木) 18:22:31
>>532
県内約250カ所で販売が再開されたと同時に、想定していた10倍の1000冊以上が売れたらしい。購入した人は「早速、近場の方に(家族で)行こうかと」「どうしてもいろいろと外で食事する必要性があって、少しでも安く抑えられればなと。よく行くお店があるので、できればそこを少しでもお手伝いしたい」と、県内を盛り上げようとしてたのだから仕方ないよ。対策をしっかりせずにいた事はダメだけど。「GoToイート」県内で再開 食事券求め多くの人 | KHB東日本放送www.khb-tv.co.jp「GoToイート」県内で再開 食事券求め多くの人 | KHB東日本放送お問い合わせHOME番組番組案内週間番組表突撃!ナマイキTVチャージ!ガヤガヤめざせ!頂点東北の聖地を訪ねてもえスポ青少年向け番組ニュース・お天気県内のニュースANN全国ニュースお天気アナウンサー...
+14
-0
-
646. 匿名 2021/03/18(木) 18:28:29
>>21
どれだけ過疎ってるかにもよるよね+8
-0
-
647. 匿名 2021/03/18(木) 18:30:37
>>322
お、おう…+1
-2
-
648. 匿名 2021/03/18(木) 18:33:26
>>623
平日もすごい混雑してたみたいだよ。
店員以外にも感染者いる可能性高いよね。+32
-1
-
649. 匿名 2021/03/18(木) 18:33:37
あぁ。今年こそ県外の実家に春休みだし帰りたいからずっと自粛頑張ってたのに!緊急事態宣言ですか...はぁコロナもう嫌だ!+16
-1
-
650. 匿名 2021/03/18(木) 18:34:32
シン利府イオンにシンエヴァ見に行ったけど大丈夫だろうか…
自分の身が心配になってきた+5
-11
-
651. 匿名 2021/03/18(木) 18:39:31
>>14
県民だけど、災害時にはこんな頼りになる首長いないよ。
でもさ、震災のちょい前に、中華街誘致構想ぶち上げたり、壇蜜の観光CMで物議を醸したり、etc.
政治音痴なのかなとはずっと思ってる。
災害担当特任ポスト作って、そちらでお願いしたい。+48
-6
-
652. 匿名 2021/03/18(木) 18:45:20
市内の小学校は明日卒業式のところが多いのでは?
まだ何も連絡はないけど、前日に中止の連絡が来てしまうのだろうか、、+12
-0
-
653. 匿名 2021/03/18(木) 18:50:20
マジかぁ。仙台遊びに行きたかった。。
トムとジェリー展もいかずに我慢してたのに。+31
-2
-
654. 匿名 2021/03/18(木) 18:54:19
>>609
福島は時短要請してるし駅前とか飲み屋街は静からしいよ+10
-0
-
655. 匿名 2021/03/18(木) 18:55:09
宮城がヤベェって事は東北もヤベェんだわ+38
-0
-
656. 匿名 2021/03/18(木) 18:56:31
>>153
再開したら感染者倍になった。
近所のくら寿司の駐車場は、どの時間に見てもいっぱいよ。+25
-0
-
657. 匿名 2021/03/18(木) 18:56:31
>>461
私の周りは、へびじゃすって呼んでますw+11
-1
-
658. 匿名 2021/03/18(木) 18:59:23
>>555
秋田から仙台に就職で来てて実家帰る時新幹線乗るんだけど、田沢湖、大曲でも降りるから終点まで行く人ほんと少ないww+23
-0
-
659. 匿名 2021/03/18(木) 19:02:48
>>607
これは何かわるのかな?
普段の仕事してもいいんだよね?+4
-0
-
660. 匿名 2021/03/18(木) 19:06:29
多分何も変わらないと思う…
罰則規定設けないと無理だ…+10
-0
-
661. 匿名 2021/03/18(木) 19:06:47
近々引越しなのですが(同市内)
挨拶どうしよう…
直接会って挨拶するかインターフォン越しか
+3
-10
-
662. 匿名 2021/03/18(木) 19:08:23
マー君で勝つ→飲み屋行く→また増える
マジで勘弁して欲しい
酒造メーカーには悪いが、酒類の提供をマジで規制して欲しいわ+4
-12
-
663. 匿名 2021/03/18(木) 19:10:42
>>532
こういう人達はお決まりの「感染経路不明」って言ってるんだよ+21
-0
-
664. 匿名 2021/03/18(木) 19:13:36
>>663
あとは過去事例との関連は調査中止まりのやつねw+1
-3
-
665. 匿名 2021/03/18(木) 19:23:45
goto eat を、テイクアウトだけに限定してたら、どうなってたんだろう。
飲食店としては、それじゃやっていけないのかもしれないけど。+17
-0
-
666. 匿名 2021/03/18(木) 19:27:54
3.11関連で、東京から人がすごく来てたしな…
「がんばろう東北」
とか言って御涙頂戴して、コロナ撒き散らして帰られて本当にただ迷惑だよ。
+49
-4
-
667. 匿名 2021/03/18(木) 19:29:01
感染研が調べるだろうけど、もしかしたら変異株も何割かいるかもしれないね。
+5
-0
-
668. 匿名 2021/03/18(木) 19:35:31
>>661
単身ならしなくていいし、ファミリーならインターフォン越しで十分です…
このご時世、戸建てでもなければ挨拶自体いらないと思うけどね。+16
-0
-
669. 匿名 2021/03/18(木) 19:46:57
>>656
ポイント利用期限の延長はしないらしく、今月31日までとなってるみたい。
ポイント貯まってる人は期限内に使い切ろうとお店に集中しちゃって余計に混んでるのかもね。+5
-0
-
670. 匿名 2021/03/18(木) 19:50:36
あー終わった
同じ東北だしうちの県も時間の問題だわ…+4
-3
-
671. 匿名 2021/03/18(木) 20:11:45
>>549
牛肉から高濃度のセシウムが検出されてた時、数値は公表しない、消費者には理解できないからっていう趣旨の発言してた。いやいやきちんと情報出して、こっちに判断させてくれって思った。+8
-0
-
672. 匿名 2021/03/18(木) 20:15:55
>>540
いろんな意味で浅い人たち。+7
-1
-
673. 匿名 2021/03/18(木) 20:19:15
>>540
あなたみたいな人がいるから音楽好き=アクティブ馬鹿みたいな扱いされるのよ
フェスがというよりフェスに行く自分が好きなだけでしょ?
今時、アーティストのほとんどが配信してるよ+24
-2
-
674. 匿名 2021/03/18(木) 20:19:17
>>666
それもあるよね
事前にロケハンって言うの?それしてたのみたし(10人位いた)
だから東京から持ち込まれたのもあると思う
+23
-1
-
675. 匿名 2021/03/18(木) 20:28:41
>>674
持ち込まないで地元のローカル局に依頼して取材代行してもらったり
リモートインタビューの手配するなりすりゃ良かったのにね+18
-2
-
676. 匿名 2021/03/18(木) 20:33:24
>>541
ただしくはサリュは今月いっぱいくらいで閉店する!
勝山館は休業か廃業かわからないけどなくなるよ。+7
-0
-
677. 匿名 2021/03/18(木) 20:42:18
>>540
アラバキは音楽好きじゃなくて、ミーハーなフェス好きが行くイベントだと思っている。
それと、メジャーなフェスに行けない田舎者の集まり。
+23
-5
-
678. 匿名 2021/03/18(木) 20:46:09
>>512
そうそう
某コーヒーショップでは客が出た後、従業員がテーブルを拭いて歩くけど
ただ布巾で拭くだけ、しかも雑
それを見てるので、私は座る前に自分でウエットティッシュで隅々まで
丁寧に拭いてから席についてる
店なんて信じてはいけない 信じられるのは自分だけ+19
-5
-
679. 匿名 2021/03/18(木) 20:49:18
>>549
確かたった1ヶ月後の4月に早々と「宮城安全宣言」しちゃったんだよ。だから発表出来なかったんだと思う。この時から村井さんのことは信用してない。+16
-0
-
680. 匿名 2021/03/18(木) 20:51:30
>>666
カトパンは、PCR検査2回受けてからきましたって言ってたけど、他のスタッフ達はどうだったんだろうね…+18
-0
-
681. 匿名 2021/03/18(木) 20:58:19
今年1年生になる子供の体育着の受け取り場所か
その新しくできたイオン…
平日は仕事で行けないし
土日は激混みだし😨
いつ取りに行けばいいでしょうか?+7
-0
-
682. 匿名 2021/03/18(木) 20:59:47
>>668
戸建てです。
インターフォン越しに挨拶しようと思います。+3
-0
-
683. 匿名 2021/03/18(木) 21:04:51
>>681
平日の仕事終わりしかなくない?+8
-0
-
684. 匿名 2021/03/18(木) 21:15:04
>>678
だったら出歩かず、家でコーヒー飲めばいいのにと思う。
+32
-0
-
685. 匿名 2021/03/18(木) 21:18:14
>>684
机がそんな気になるなら、テイクアウトも出来るしね+10
-0
-
686. 匿名 2021/03/18(木) 21:19:39
>>681
休みの日、オープンと同時に店内へ。
名取のイオンは開店待ちしてる人たちいるからね。
利府もたぶん同じだと思うけど、開店してすぐ用事済ませるだけならいけると思う。
+10
-1
-
687. 匿名 2021/03/18(木) 21:23:04
1日中職場にいると気が滅入るので
昼休みくらいは外でコーヒーを飲みたいのですよ
おっしゃる通り外食は感染リスクが高いけれどもね+8
-0
-
688. 匿名 2021/03/18(木) 21:26:08
>>687自己レス
アンカーつけるの忘れた
>>684
>>685
+0
-0
-
689. 匿名 2021/03/18(木) 21:27:37
利府のイオンでコロナ出たってことはこれから発症する人たくさんいるよね??
なんでこんな時期にオープンしたのかな。家が近くてコンビニ行くのも怖いよ~こんな中でも遊びに来る馬鹿多いから早く休業して欲しい。+30
-0
-
690. 匿名 2021/03/18(木) 21:29:30
>>681
土日混雑といっても体操服の受け取りに指定場所へ行くだけなら、そんなにピリピリする必要はないのでは?飲食絡めて遊びながら行くつもりなら考えちゃうけど。+15
-0
-
691. 匿名 2021/03/18(木) 21:30:17
>>555
東京秋田なら飛行機だよ。多少前後しても1時間半あれば着くから。+5
-1
-
692. 匿名 2021/03/18(木) 21:55:35
>>681
問い合わせて宅配および着払い可能か聞くのは?+6
-0
-
693. 匿名 2021/03/18(木) 23:06:22
>>680
それって意味あるのかな?っていつも思う
検査後、完全に隔離してたなら本当に陰性なんだろうけど普通に仕事してたらいつ感染したっておかしくないわけでしょ?+12
-1
-
694. 匿名 2021/03/19(金) 00:42:21
>>572東京の人達です、とか書くの止めましょう。
誰かのせいにしてもしょうがない。
自分の身は自分で守る事です。
+12
-0
-
695. 匿名 2021/03/19(金) 01:48:14
震災時辺りは普通にいい知事だったけどオリンピックで自民党に買収されたみたいだね。+3
-2
-
696. 匿名 2021/03/19(金) 07:42:41
緊急事態宣言ってどれくらい意味あるのかな。
時間短縮とか?
去年みたいにお店全部閉めるとかじゃないよね。
コロナが流行ってきてから(もう一年以上)、近所散歩とか買い出しついでに駅ビル見るとかしかしてなくて、感染者0の日もあったから減ってきたのかな?って、やっとほんっと久々に友達と会って誕生日も兼ねて一回飲みに行った。あとトムとジェリー展行った。
また自粛だね。。元からアクティブじゃないからほぼ変わらないけどおとなしくしていよう。
+9
-0
-
697. 匿名 2021/03/19(金) 08:50:03
>>673一括りにしたり勝手に決めつけるその視野の狭さをどうにかした方がいいと思う。何でそんなに偉そうなの?+0
-5
-
698. 匿名 2021/03/19(金) 09:12:34
若者も気が緩んでる人多い思うけど年配の人も緩みまくってるよ 年配の人もカラオケ大人数で行ってるみたいだし+6
-0
-
699. 匿名 2021/03/19(金) 09:24:11
>>674
持ち込まれて感染者増えるなら、本当にオリンピックは中止にした方がいいね
聖火リレーとか、サッカーとか結局また宮城にたくさん報道人とか来るじゃん+5
-1
-
700. 匿名 2021/03/19(金) 09:24:36
じゃあトータルでみんなら緩んでるんだね。+3
-0
-
701. 匿名 2021/03/19(金) 09:38:58
>>3
そもそも第3波は終わったの?+2
-0
-
702. 匿名 2021/03/19(金) 11:29:07
>>544
感染した人は感染対策してなかったってことでしょ
誰かを悪者にしたいのかもしれないけど+1
-4
-
703. 匿名 2021/03/19(金) 16:14:19
今日は仙台市だけで79名の感染…+16
-0
-
704. 匿名 2021/03/19(金) 16:46:34
100人・・・+10
-0
-
705. 匿名 2021/03/19(金) 16:47:39
本日は宮城県で100人。
仙台市で過去最多の79人感染だそうです…+15
-1
-
706. 匿名 2021/03/19(金) 16:50:04
そして県内初のイギリス型の変異ウイルスも確認だそうです💦+21
-0
-
707. 匿名 2021/03/19(金) 17:09:46
>>691
飛行機って空港から街までの移動、出発までに余裕持って行くことを考えると、1時間半じゃ足りない。
新幹線より早いとは思うけど。
オフシーズンは早割で飛行機の方が得だけど秋田はLCC入ってないから安くなりにくい。
乗り換えの手間が減ることを考えると、新幹線の方が楽。コロナ禍だから今は換気ガンガンする飛行機の方が安全かもしれないけどね。+5
-0
-
708. 匿名 2021/03/19(金) 17:30:51
>>706
ついにかー
ていうか、いまこの増えてる原因も、それなんじゃ?と思ってる
+9
-0
-
709. 匿名 2021/03/19(金) 17:31:22
昨日の今日で突然減るわけではないけど、100人か
落ち込むな+20
-1
-
710. 匿名 2021/03/19(金) 18:50:54
変異株はさすがに県外の人からじゃないのかな…
それか貰ってきちゃったのか+4
-5
-
711. 匿名 2021/03/19(金) 21:12:16
>>710
変異の方は関東に仕事?だかに行ってたみたいなので、県内で感染した可能性は低いってテレビで言ってましたよ+4
-2
-
712. 匿名 2021/03/19(金) 22:24:13
緊急事態宣言出たけど、皆さんの周りでは何か変わりましたか?
私は会社とスーパーしか行ってないけど、正直何も変わってません。
宣言出した意味あるのかな。+22
-1
-
713. 匿名 2021/03/19(金) 22:46:38
別に普通通り、何も変わりありません。
緊急事態といっても規制されるわけでなし、ただ注意喚起されただけみたいな。+9
-1
-
714. 匿名 2021/03/19(金) 23:30:55
緊急事態宣言の影響で、
夫が来週一日だけですが在宅勤務
だそうです。私は職場に行かないと成り
立たない仕事だからシフト通り出勤です。
最寄りのスーパーが商業施設の中にあるから
今日行ってみたけど特に変わりなく……という
感じでした。明日明後日とかどうなるのかな。+8
-1
-
715. 匿名 2021/03/20(土) 06:00:55
今週ゼビオアリーナで新日本プロレスの大会あるのよね…+3
-0
-
716. 匿名 2021/03/20(土) 07:39:23
今ベニーランドのコマーシャルみたけど…
普通にキャラクターショーするんだね。+4
-0
-
717. 匿名 2021/03/20(土) 09:29:49
>>548
だからってマスクなしで会食はどうかと思うけど。幼稚園で会ってるのと会食じゃリスクが全然違うでしょ。+6
-0
-
718. 匿名 2021/03/20(土) 09:31:51
泉区に住んでます。コロナがあってずっと美容院行けてなくて、半年以上ぶりに予約。コロナ増えたけど予約してたし髪も限界なので来ました。今美容院着いたけど、マスクはしているもののみんなお話が盛り上がってる…この状況なら黙って切ってもらいたい…+19
-0
-
719. 匿名 2021/03/20(土) 15:19:29
>>307
泉も仙台やで+15
-0
-
720. 匿名 2021/03/20(土) 15:47:22
>>501
逆に地元が泉で昨年岩手に引っ越しました。隣の県なのに帰れないって悲しい‥‥春休み帰りたかっ炊けど我慢ですね+0
-0
-
721. 匿名 2021/03/20(土) 15:54:13
>>719
思った+9
-0
-
722. 匿名 2021/03/20(土) 16:15:21
>>600
今仙台市で人口あたりの感染者東京を抜かして全国で1番多いけど仙台市民はバカなの?
このトピでは違うっていう話になってるよね。
そういうのやめよう+9
-0
-
723. 匿名 2021/03/20(土) 16:42:06
今日も道路は混んでるし、買い出しに行ったイオンも家族総出で来てる人が沢山。
緊急事態宣言出ても危機感のない仙台市民多すぎ。
+27
-0
-
724. 匿名 2021/03/20(土) 16:56:23
やっぱり宣言出すだけじゃ何も変わらない
+20
-0
-
725. 匿名 2021/03/20(土) 17:15:20
出歩いてる人達さ今までで一番ヤバイのに、今こそ出歩いちゃダメなのに何故わからないのかな。+27
-0
-
726. 匿名 2021/03/20(土) 17:20:05
今日125人。もう病床数もひっ迫まっしぐら。+17
-0
-
727. 匿名 2021/03/20(土) 17:47:19
>>535さん
お互い実家に帰ることができなくて辛いですよね…コロナさえ無ければと何度思ったことか。早く終息して家族に元気な姿見せられますように(;_;)+0
-1
-
728. 匿名 2021/03/20(土) 18:13:36
ビックリした。
皆さん大丈夫ですか+9
-0
-
729. 匿名 2021/03/20(土) 18:21:03
すっごい地鳴りと長く強い揺れでした@若林区沿岸+5
-1
-
730. 匿名 2021/03/20(土) 18:51:57
地震怖かったですね
皆さん大丈夫でしたか?
もしここで大勢が避難とかになったらコロナ大クラスター発生になりそうでヤバいですよね
+15
-0
-
731. 匿名 2021/03/23(火) 16:49:35
>>448
返信遅くなってすいません🙏
有難うございます!
結構来るんですね...
出来ればコンサート、やらないで欲しいです。+6
-0
-
732. 匿名 2021/03/24(水) 18:11:24
171人…+4
-0
-
733. 匿名 2021/03/28(日) 16:22:17
>>466
あ、そうなの?
岩手あたりで乗り換えなのかと思ってた。失礼!
でも東京から秋田まで行く人は微々たるもんでしょ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する