-
1. 匿名 2021/03/17(水) 16:56:18
出典:amd-pctr.c.yimg.jp
「死海文書」が新たに発見される 65年ぶり、ユダヤ砂漠「恐怖の洞窟」で 【ABEMA TIMES】times.abema.tvおよそ2000年前に書かれた聖書の原型ともいえる「死海文書」が新たに発見された。今回の発見は65年ぶり。歴史的な発見があったのは中東の死海のほとりに広がるユダヤ砂漠で、調査隊は、ロープを付けて崖を降りなければ たどりつけない横穴、通称「恐怖の洞窟」で発掘を続けてきた。
イスラエル考古学庁によると、発見されたのはおよそ2000年前に書かれた巻物の断片20個ほどで、ギリシャ語で旧約聖書にある「ゼカリヤ書」の一節などが書かれてた。神の名前だけがヘブライ語で書かれていたという。+137
-1
-
2. 匿名 2021/03/17(水) 16:56:55
こういうニュースはワクワクする+292
-0
-
3. 匿名 2021/03/17(水) 16:57:10
ゼーレのシナリオ通り+235
-0
-
4. 匿名 2021/03/17(水) 16:57:23
厨二心をくすぐるワードだらけ+196
-0
-
5. 匿名 2021/03/17(水) 16:57:53
中二病心くすぐられるネーミングだわ+142
-0
-
6. 匿名 2021/03/17(水) 16:58:11
探索大変そうだけどここ確認しまくると旧約聖書?が復元できるかもしれないのほんとにすごい。
+150
-0
-
7. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:10
どんなことが書いてあるのか興味深々+126
-0
-
8. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:33
エヴァンゲリオンの世界だわ!+113
-3
-
9. 匿名 2021/03/17(水) 16:59:58
新エヴァンゲリオン映画公開のタイミングでって、ファンは騒いでいるよね。+137
-0
-
10. 匿名 2021/03/17(水) 17:00:08
>>1
幽閉でもされてたんか。。+3
-0
-
11. 匿名 2021/03/17(水) 17:00:54
>>9
シン・エヴァンゲリオンだった
スミマセン。。。+40
-0
-
12. 匿名 2021/03/17(水) 17:02:10
厨二病だからウキウキで来たよ+56
-1
-
13. 匿名 2021/03/17(水) 17:02:18
もう今の人生じゃ絶対無理だけど、こういうものを発見したり解明したり、研究する職業についてみたかったなぁ。
+200
-3
-
14. 匿名 2021/03/17(水) 17:06:00
残酷な天使のテーゼ。+20
-2
-
15. 匿名 2021/03/17(水) 17:07:41
ロマンを感じる
+44
-1
-
16. 匿名 2021/03/17(水) 17:08:40
>>13
分かる
日本の歴史研究したかった+96
-0
-
17. 匿名 2021/03/17(水) 17:09:02
今度こそシンジは救われてほしい+35
-0
-
18. 匿名 2021/03/17(水) 17:10:45
日本の仏教が時間的にも距離的にも長い旅をしたせいでお釈迦様の説いた初期の仏教と別物になっちゃってるように、今のキリスト教もキリストの説いた教えとは別物になっているらしく、死海文書は初期のキリスト教(すでに色々な派閥アリ)がどんなものかを教えてくれる可能性があるんだよね+160
-0
-
19. 匿名 2021/03/17(水) 17:11:24
イエスキリストの行動があの当時、死海文書に書かれていた事をしてたとも言われているからね+27
-0
-
20. 匿名 2021/03/17(水) 17:13:02
ねぇ、キリストって結局誰なのかな…?+34
-0
-
21. 匿名 2021/03/17(水) 17:13:08
使徒が来るで!とかは書いてないかなあ。
+46
-1
-
22. 匿名 2021/03/17(水) 17:16:15
「俺の出番が来たか…」+58
-1
-
23. 匿名 2021/03/17(水) 17:16:42
>>22
よく見たらマダオ。+72
-2
-
24. 匿名 2021/03/17(水) 17:20:24
キリストのナイトルーティーンとか書いてないかな+6
-1
-
25. 匿名 2021/03/17(水) 17:20:52
>>1
凄いよね!
ロマンを感じる。
エルサレムとか旅行で行きたいけど、コロナやテロで一生行けないのだろうなぁ。+68
-1
-
26. 匿名 2021/03/17(水) 17:20:59
キリストって誰なの?結局+10
-0
-
27. 匿名 2021/03/17(水) 17:23:47
ついでにファティマ第三の予言も開示してほしい+56
-0
-
28. 匿名 2021/03/17(水) 17:24:54
信者じゃ無いけど、こういう発見で昔の事がわかるのってワクワクする!+21
-1
-
29. 匿名 2021/03/17(水) 17:25:57
>>27
あれは開示しようと思えばすぐできるんだよね。
でもしないって事は、大した事書いてないか、既にハズれてるんじゃないかな。+49
-0
-
30. 匿名 2021/03/17(水) 17:26:01
>>1
本当のキリストがどんな風だったか
真実を知る良いきっかけになるといいなぁ+18
-1
-
31. 匿名 2021/03/17(水) 17:28:24
>>18
空白の17年間にインドで修行してたかもしれないらしいから、そこら辺が書かれてあったらいいな
希望的観測。+33
-1
-
32. 匿名 2021/03/17(水) 17:30:15
>>20
ナザレの大工の息子、イエズス
キリスト(救世主)とするのはキリスト教諸派
預言者の1人とするのはイスラム
お祭りネタにするのは日本人+66
-0
-
33. 匿名 2021/03/17(水) 17:32:37
パターン青使徒です!!+21
-0
-
34. 匿名 2021/03/17(水) 17:35:05
>>31
日本の青森に来て「国学」を学んだそうです
村立の記念施設まであって見に行きましたw
キリスト祭りは「神主」さんの祝詞で始まります
国学って江戸時代なんですが
其処等あたりを承知の上で
+33
-0
-
35. 匿名 2021/03/17(水) 17:36:59
>>27
キリスト教って不安煽るの好きだよね。地獄あるで!最後の審判あるで!天使がラッパ吹いたらしまいや!
+44
-3
-
36. 匿名 2021/03/17(水) 17:37:40
古墳も気になる+17
-0
-
37. 匿名 2021/03/17(水) 17:38:02
>>7
誰にも言わないでね。
人類補完計画のことらしいよ。+45
-0
-
38. 匿名 2021/03/17(水) 17:39:11
>>21
瞬きしてる。小鳥みたいで可愛い。+28
-0
-
39. 匿名 2021/03/17(水) 17:40:30
>>18
本当のことが分かって、宗教の諍いがなくなればいいのにね。+40
-1
-
40. 匿名 2021/03/17(水) 17:44:42
死海文書とロゼッタストーンが
たまにごっちゃになる+0
-1
-
41. 匿名 2021/03/17(水) 17:46:05
もーワクワクする!
神の啓示を受けたメンバーの解釈違いとか
誤解とか払拭して3大宗教のみなさんが
仲良くなれる真実が発見されたらいいのに。+23
-0
-
42. 匿名 2021/03/17(水) 17:48:38
>>3+53
-0
-
43. 匿名 2021/03/17(水) 17:51:24
キリストのことキリストのことって書いてる人いるけど
死海文書って今の旧約聖書とは全然違うもので
古代のヘブライ文字だかでなんとか神のことが書いてあるっぽい?かも?みたいなレベルのものじゃなかった?
キリストのことは書いてないでしょ
キリストは父なる神で精霊で神の子であるから神のことはキリストのことってのは別にして+24
-0
-
44. 匿名 2021/03/17(水) 17:51:47
>>37
レイ、それを漏らすということがどういう意味かわかっているのか?+21
-1
-
45. 匿名 2021/03/17(水) 17:52:52
私が生きてる間に色々わかってほしい+4
-0
-
46. 匿名 2021/03/17(水) 17:53:30
>>21
使徒ってこんなに可愛かったっけ+16
-1
-
47. 匿名 2021/03/17(水) 17:56:39
偶然だとは思うけど、シン・エヴァの公開と前後したっていうのが凄い+22
-0
-
48. 匿名 2021/03/17(水) 17:59:54
キリストって本当に実在してのか
カリスマ性ハンパない
で、お祈りすると助けてくれるのかな
なんつって アーメン
+6
-2
-
49. 匿名 2021/03/17(水) 18:08:09
>>3
南極で未知の生物も発見されてる
南極の厚さ900mの氷の下で未知の生物が発見される - GIGAZINEgigazine.net2021年2月15日、南極で調査を行っていたイギリス南極観測隊(BAS)が棚氷の下約1200mの海中で新種の生物を複数発見したと報告しました。生物は海綿動物を含む数cm程度の種で、このような過酷な環境下で生息する種は今までにほとんど発見されておらず、研究者たちは詳し...
+53
-1
-
50. 匿名 2021/03/17(水) 18:12:46
>>21
使徒は神の使いでいわゆる天使なんだよね。
本当は地球では白き月からアダムや使徒達が生きていく事が決まってたのに、神様のミスで黒き月でリリスがきてリリンである人間が繁栄してしまったから戦ってて。人間のほうが横入りしてきた。+21
-0
-
51. 匿名 2021/03/17(水) 18:13:11
>>22
まるで
だめな
お父さん+18
-0
-
52. 匿名 2021/03/17(水) 18:23:07
エヴァかと思った+7
-0
-
53. 匿名 2021/03/17(水) 18:23:27
>>21
守りたいこの笑顔+10
-0
-
54. 匿名 2021/03/17(水) 18:24:20
>>53
ホントにねえ。「いじめないで!」と言いたい。+7
-0
-
55. 匿名 2021/03/17(水) 18:26:31
>>40
ロゼッタストーンはエジプト。+7
-0
-
56. 匿名 2021/03/17(水) 18:45:14
使徒が嫌われるのは自業自得
酷い事するから悪いんじゃん+3
-1
-
57. 匿名 2021/03/17(水) 18:45:31
サードインパクトだけじゃなくて
もっと色んなインパクトあるよとか?+6
-0
-
58. 匿名 2021/03/17(水) 18:46:29
>>49
いよいよセカンドインパクトか…+25
-0
-
59. 匿名 2021/03/17(水) 18:51:33
>>1
神の名前って?+4
-0
-
60. 匿名 2021/03/17(水) 19:03:38
2000年前に書かれた文字が読める紙が残ってるってすごい+28
-0
-
61. 匿名 2021/03/17(水) 19:09:38
>>59
よこ
ヤハウェとかエロヒムとか
ヤマト神話みたいな東京都江戸川区○○の××ミコトのような個人名みたいじゃない
キリスト教ユダヤ教にとっては唯一の神、他の神様は居ない
だから固有名詞は無い
もし、固有名詞があったならば
世界中の原始宗教は沢山神様がいた、一神教になる前の姿名前
その名残が新発見でわかるかもしれない+11
-0
-
62. 匿名 2021/03/17(水) 19:19:23
>>43
いや、今回その神の名をヘブライ語で書いてる部分が見つかったから歴史的快挙なのよ。
ただ、私は葬式と正月だけ仏教な身からすると熱心な信者はどうなるのかと心配。
+21
-1
-
63. 匿名 2021/03/17(水) 19:30:42
>>49
どんどん氷が溶けたら恐竜出てくるかな?オラ、ワクワクすっぞ!玉乗り仕込みてーな!+16
-1
-
64. 匿名 2021/03/17(水) 19:32:18
>>8
全てゼーレのシナリオ通りだな+8
-0
-
65. 匿名 2021/03/17(水) 19:34:54
>>49
使徒?!+7
-0
-
66. 匿名 2021/03/17(水) 20:15:20
>>22
>>44
碇司令がふたり…?
+6
-0
-
67. 匿名 2021/03/17(水) 20:50:58
>>22
「ボン・キュッ・ボン」の時だよね+3
-0
-
68. 匿名 2021/03/17(水) 21:03:02
>>61
そうなんだ、ありがとう^_^+4
-0
-
69. 匿名 2021/03/17(水) 21:09:08
>>35
天国・地獄、善悪二元論はゾロアスター教が顕著。
ゾロアスター教はキリスト教にも仏教にも影響を与えてる。
ミトラ教ってのも有る。
中東やローマでも信仰されていた。+7
-0
-
70. 匿名 2021/03/17(水) 21:12:38
何年か前に「ユダの福音書」が発見された時もすごくワクワクした。
+9
-0
-
71. 匿名 2021/03/17(水) 21:18:58
>>18
新約聖書も仏教経典もイエスとシッタルダが亡くなってから何百年も経ってから作られたんだよねー。
キリスト教も仏教も原始期は偶像崇拝禁止で、開祖の像を作ってはいけなかった。
ので、光輪・法輪などのシンボルで表された。+13
-0
-
72. 匿名 2021/03/17(水) 21:21:29
コプト教と関係あるかな?+2
-2
-
73. 匿名 2021/03/17(水) 21:24:47
死海文書って実在してたんだ!
てっきりエヴァの中だけのもんだと!!+6
-1
-
74. 匿名 2021/03/17(水) 21:30:50
死海文書って一冊の本でじゃなくて、文書群だよ。
巻物で断片が多い。
だから英語では「デッドシースクロールズ Dead Sea Scrolls」+7
-0
-
75. 匿名 2021/03/17(水) 21:34:01
>>30
今回発見されたのは、旧約聖書「ゼカリヤ書」の一部みたいだよ。+8
-1
-
76. 匿名 2021/03/17(水) 21:40:07
光と闇の戦いだっけ
20年以上前に桐生操の本で読んだだけだからあんまり覚えてない
ちょっとググってくる+3
-0
-
77. 匿名 2021/03/17(水) 21:48:52
>>59
3あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。
みだりにその名を唱える者を主は罰せずにはおかれない。
十戒に書いてる。
この教えをずっと守って今はもう本当の名前が分からない。
ヤハウェも子音の並びを何とか読んでて本当の発音は分からない。
神の名を言えないのは研究書などを書くときに不便なので便宜上、ヤハウェが使われてる。
私が読んだ本には「エル・シャダイ」って書いてた。山の神って意味らしいが。
エル・シャダイも呼び名や称号で本名ではないっぽい。
「エル」が神を表す。だから天使の名にはエルが付いている。
ミカエル、ラファエル、ガブリエル、ウリエル、ルシフェルなどなど。
因みに、アブラハムの神 GODと中国の怪力乱神+22
-1
-
78. 匿名 2021/03/17(水) 21:53:23
変なとこで送信してしまった。。。
因みにアブラハムの神のGODと、怪力乱神を語らずと言われるように中国の漢字の神と日本のカミは全く違う概念。
GODを神と訳したのはよくなかったって意見がある。+9
-0
-
79. 匿名 2021/03/17(水) 22:16:52
>>60
羊皮紙だって。だから正確には皮だね。
前に発見された死海文書もほとんど羊皮紙で少しパピルスだったんだって。
砂漠の乾いた気候が良かったんだって。
日本では黴びるか虫に食べられてそうだ。
和紙も墨も質と保存状態が良ければ二千年持ったよ。
でも現代の和紙は二千年持つかどうか分からない。
作るときの土壌と水が悪いので。あとロストテクノロジーな部分があるから。
+18
-0
-
80. 匿名 2021/03/17(水) 22:39:43
>>25
コロナ禍前に行きましたよ!
気が遠くなるほど昔の遺構がこれでもかというほど残っていて、自分が本当にちっぽけというか歴史の壮大さをヒシヒシと感じました。
テロ対策は徹底しているから落ち着いたタイミングを見計らえば他の国よりむしろ安全かもしれません。
一生のうち一回は行ってみてほしい国、お勧めします!+10
-0
-
81. 匿名 2021/03/17(水) 22:46:42
>>42
お手本のようなテレワーク+7
-1
-
82. 匿名 2021/03/17(水) 23:56:15
>>57
ある意味コロナはチャイニーズインパクトだわ+5
-1
-
83. 匿名 2021/03/17(水) 23:59:11
>>31
レインボーマンかいなw+3
-0
-
84. 匿名 2021/03/18(木) 01:03:07
エヴァトピになってるやん+12
-0
-
85. 匿名 2021/03/18(木) 02:09:30
>>49
「古のもの」かも知れない。
それはさておき、笑い事でないかも。
南極の氷やシベリアの永久凍土が溶けると太古の未知のウイルスも溶けて世界に広がる可能性もあるらしい。+6
-0
-
86. 匿名 2021/03/18(木) 09:45:55
>>85
それも運命かと。今は実質人類が支配してるけれど地球は人類のものでもないし、多種多様な生物が生きて暮らして平等でいいと思う。将来爆発的に更に人類が増えすぎても地球にとっては害でしかないし。+6
-0
-
87. 匿名 2021/03/18(木) 10:54:49
>>30
旧約聖書はユダヤ教の聖書と言われているから、イエス・キリストのことは書かれていないと思います。
確かにキリスト教はユダヤ教をルーツに持ちますけど、ユダヤ教はキリスト教と別物ですよ。+6
-0
-
88. 匿名 2021/03/18(木) 10:58:35
>>86
運命に抗うのもヒトだよ。+2
-0
-
89. 匿名 2021/03/18(木) 17:17:37
想像以上にエヴァトピだったw+3
-0
-
90. 匿名 2021/03/18(木) 17:51:27
>>87
元々イエスはキリスト教立ち上げた人じゃないからそれは分かってるよ
死海文書ってクムラン派の人達の聖書でしょ?イエスもその一派だと言われてる+2
-1
-
91. 匿名 2021/03/18(木) 22:41:04
>>50
じゃあ本来地球は使徒のものってこと?
(エヴァは見たことないのでよく知らないです。)+3
-0
-
92. 匿名 2021/03/18(木) 23:29:03
>>91
そうです。地球はアダム(使徒の大元)と使徒たちが暮らす予定だった星です。+3
-1
-
93. 匿名 2021/03/19(金) 05:47:34
>>29
あまりにも開示しないから秋田の修道院にマリア様が来てたよ。難聴煩ったシスターがある日突然天使の声を夜中祈祷中に聞いて、礼拝堂にいってみたらマリア様がいて難聴を治してくれてファティマの祈りを教えてくれた。これを最後につけてロザリオを祈ってくださいって。その後からマリア像が長期間涙を流して大騒ぎになり、当時の新潟司教がバチカンに行って自分も見たから間違いないと報告したら、ラティンガー枢機卿(のちの教皇)からファティマの祈りは本物でファティマの奇跡の一部なので調査や認定はしないけど、マリア様が言われた通りにして欲しいって返事されたそう。海外だと有名なんだって。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する