-
1. 匿名 2021/03/16(火) 11:35:45
美容院でカットだけの人いますか?
美容師さんがなんとか単価あげようと営業してきますが、カラーに刺激感じるようになってからカットだけです。
別にカットだけでも、何ともおもいませんか?+296
-6
-
2. 匿名 2021/03/16(火) 11:36:33
トリートメントくらいはしてほしい+6
-178
-
3. 匿名 2021/03/16(火) 11:36:40
え、普通にある。+772
-2
-
4. 匿名 2021/03/16(火) 11:36:45
カットだけで何も言われたことないよ
トリートメントは気分でたまにする+304
-1
-
5. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:07
シャンプーもするんだよね?+157
-8
-
6. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:17
沢山いるわよ+242
-1
-
7. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:20
そういえばコレコレの配信でブリーチで酷いことになったって人いたよね?
あれその後どうなったんだろ+4
-15
-
8. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:25
いろんなヘアサロン通ったけど、営業されたことないなー
カットだけでも良いと思うよ+275
-2
-
9. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:45
カットシャンプー🧴などはしてもらう!+13
-0
-
10. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:49
ちゃんとお金払ってるんだし、カットのみはご遠慮くださいなんて書いてないんだから、自分の好きにしたらいいのでは。+307
-2
-
11. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:53
今はカラーもパーマもしてないし、今後もする予定が無いからカットだけしかしないよ。
何とも思わない。+158
-2
-
12. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:57
私は今度カラ−だけしに行くw でもやっぱり
カットもした方がいいのかな 毛先だけでも+8
-8
-
13. 匿名 2021/03/16(火) 11:38:00
いつもシャンプーブロー込のカットのみだよ。
別になんの営業もしてこない。
ショートだからかな?+172
-1
-
14. 匿名 2021/03/16(火) 11:38:01
カットだけだよ。
カラーもパーマもトリートメントもしないよ。+77
-2
-
15. 匿名 2021/03/16(火) 11:38:49
ほぼカットにしか行ってない
+119
-1
-
16. 匿名 2021/03/16(火) 11:39:29
ずっとカットだけ+139
-2
-
17. 匿名 2021/03/16(火) 11:39:47
いつもそうだよ
しかも初回安いじゃん
2回目は違うとことかw+60
-2
-
18. 匿名 2021/03/16(火) 11:40:06
カットだけ。
2年ほど前はカラーしてたけど、今は白髪染めになって、なぜか白髪がうまく染まらない。だから市販の白髪染め使ってる。本当は美容院で白髪染めまでしてほしいけど、3回していつも染まってないのに気にしてくれないのでやめた。+57
-1
-
19. 匿名 2021/03/16(火) 11:40:28
今までカットだけであれこれ言われた事ないよ。そんな美容院嫌だな。+121
-0
-
20. 匿名 2021/03/16(火) 11:40:47
いつもカットだけだよ
白髪出てきたらカラーするけど、まだ先だし、パーマかけないしなぁ
ちなみに私が行ってるところはシャンプーしてもしなくても同一料金+27
-1
-
21. 匿名 2021/03/16(火) 11:41:25
>>2
トリートメントが一番すぐ効果なくなるような気がする+112
-4
-
22. 匿名 2021/03/16(火) 11:41:31
カットだけだとブロー代取られませんか?
私の行ってたところだけでしょうか、、💈
カット&ブロー代で結局高くついたので、それからはカラーかトリートメントを同時にお願いするようにしています。+8
-12
-
23. 匿名 2021/03/16(火) 11:42:10
なんとも思いません!
無理にパーマかけたりカラーやったりする必要ないもん。+52
-1
-
24. 匿名 2021/03/16(火) 11:43:24
自分が行ってる美容院はヘッドスパもトリートメントもないから
いつもカットだけだよ+20
-1
-
25. 匿名 2021/03/16(火) 11:43:29
カットのみだよ。
いつもお願いしている美容師さんがいるんだけど、カットのみでごめんって少し思う。
でも、必要ないのに他を頼む気はしないし。
カットのみなので1時間かからず終わるよ。
サービスのマッサージやお茶勧められるけど、お礼だけ言ってさっさと帰っています。+67
-3
-
26. 匿名 2021/03/16(火) 11:43:52
>>1
思わないし、カットだけだと材料費もかからず技術料だけで売り上げ上がるし短時間だし良いことづくめ
つまりいい客+102
-3
-
27. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:14
美容師だけど、カットだけの方たくさんいますよ!
来て頂けることが嬉しいのでなんとも思いませんよ!+97
-3
-
28. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:33
いつもカットだけ。年一縮毛矯正。
カラーとトリートメントはカラー専門店でしてる。でも美容師さんからどうこう言われたことないよ。
チェーン店でお客さんも多いから、客の一人としか思われてないからだと思うけど、それくらいが気楽に通えていい。+31
-0
-
29. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:40
>>1
もうセルフカットが慣れたから
美容室には行かない
めっちゃ気が楽+19
-7
-
30. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:41
>>22
とられないよー
ブロー代なんて取られたことない
+28
-1
-
31. 匿名 2021/03/16(火) 11:45:03
>>5
カット代ってシャンプー込みの値段じゃ無いの?
激安美容院とかじゃなければ。
都会は違うのかなぁ?+87
-5
-
32. 匿名 2021/03/16(火) 11:45:14
>>22
床屋の話なんですか?+1
-3
-
33. 匿名 2021/03/16(火) 11:46:10
カットだけ。
もう10年以上通ってるけど、私が熱望すればカラーでもパーマでもやってくれる。
担当さんをめちゃくちゃ信頼してるから「すすめられたらどんな髪型でもしちゃう」って言ったことがあるんだけど「傷んでないし、黒髪が似合ってるからしない方がいい」と言われたよ。+25
-2
-
34. 匿名 2021/03/16(火) 11:46:21
カットとカラーで違う美容院いってる。最初に断ったからカルテに書かれてるんだと思うけど営業かけられないよ。それに営業かけられても、染めると頭皮荒れちゃうんでやめときます、とか、いま肌の調子悪いんで調子良くなったらまたお願いします、とかハッキリ言えばいいだけじゃん。+12
-0
-
35. 匿名 2021/03/16(火) 11:46:36
カットだけで営業されたことないよ
肌が弱いので…とか言えばしつこくされないんじゃない?+5
-0
-
36. 匿名 2021/03/16(火) 11:46:54
>>12
本当に必要ないならカラーだけで良いと思うよ。でも毛先が傷んでるならついでにカットもしてもらった方が仕上がりは綺麗だよね。+13
-1
-
37. 匿名 2021/03/16(火) 11:47:21
各種トリートメントめちゃくちゃ勧められるから毎回断るのがつらくて切るのもためらう
カラーもパーマもせず全然傷んでないと思うんだけど+11
-0
-
38. 匿名 2021/03/16(火) 11:48:06
たぶん美容師さんの目線から見たら白髪かアホ毛が酷かったんじゃない?つむじとか自分じゃ見えにくいところ。+12
-1
-
39. 匿名 2021/03/16(火) 11:48:25
>>22切る前か後にシャンプーしないの?ブロー断ったらべしょべしょで帰らせるの?+6
-0
-
40. 匿名 2021/03/16(火) 11:48:28
カットは美容室
トリートメントするくらいなら高めのシャンプーを買う
カラー(白髪)はモコモコ泡のタイプを自分でする
が一番安くついて自分で納得できることに気がついた+9
-1
-
41. 匿名 2021/03/16(火) 11:48:30
数年前から頭皮が敏感になってカラーやめた
自毛で満足してる
それ言っても刺激の少ないカラー剤がー
トリートメントがーケア商品がー
ってうるさい所は二度と行かないよ
+26
-0
-
42. 匿名 2021/03/16(火) 11:49:19
前回初めて行ったところで、前回はカットカラーしたけど、もうカラー辞めようと思ってこないだカットとシャンプーだけで行った。
前回したカラー似合ってたのにもったいない~とは言われたけど、普通だったよ。
気にしなければ良い!+9
-0
-
43. 匿名 2021/03/16(火) 11:49:50
わたしのところシャンプーは+500円。
5年同じ人でカット+シャンプーだけ。
黒髪気に入ってるからカラー興味ないし、髪も傷んでないからトリートメントも勧められたことない。
こっちからトリートメントやったら変わると思いますか?って聞いてもやる必要ないって言われたw
メニュー以外のおうち用ヘアケアグッズも勧められたことない。+12
-0
-
44. 匿名 2021/03/16(火) 11:49:53
>>5
込みだけど、うちのところはシャンプーなしだと500円安くしてくれる。+53
-0
-
45. 匿名 2021/03/16(火) 11:49:57
たしかにヘッドスパとかすすめちゃうかも
でも興味ないとか肌弱いとかストレートに言ってもらえたらいいと思う
曖昧だとなんとなく毎回すすめちゃう+3
-2
-
46. 匿名 2021/03/16(火) 11:50:06
担当してくれた美容師さんはいい人だったのに、雑談してたら上の店長ぽい人が美容師さんに「この人カットだけだよね?早く終わらせて」って言ってるの聞こえてきたことあった。
ブラマヨ小杉みたいな見た目の店長。
嫌な気持ちになった。+76
-1
-
47. 匿名 2021/03/16(火) 11:50:48
営業ってか、年齢によるうねりが~とか、栄養が~とか
画像付きで苦笑されながら言われると
「なんだかな~」ってなって、トリートメントとかヘッドスパとか
頼まざるを得ない状況になる……
私も、カットだけにしたいけど、お金をかけてる割に
自分の髪にも自信ないし上手く断れない
+14
-1
-
48. 匿名 2021/03/16(火) 11:50:50
別にパーマかけたいとも思わないし、白髪染めは自分でしてる。
シャンプー・カット・ブローだけで事足りる。
+8
-0
-
49. 匿名 2021/03/16(火) 11:50:55
カットだけでも良いんだろうけど、なんかトリートメントとかヘッドスパつけてしまう。+4
-0
-
50. 匿名 2021/03/16(火) 11:51:33
>>22
別料金ってとこ、たまにあるね
ホットペッパー見てると書いてあったりする+8
-0
-
51. 匿名 2021/03/16(火) 11:51:51
>>1
私も肌が弱いので、カラーは出来ないです。
なんならシャンプーも持ち込みしてます。
マッサージも遠慮してるし、スタイリング剤も肌が弱いので付けなくて大丈夫です。
って言ってます。
うちの美容師さんは「私、勧めるの苦手なんでこちらからはオススメしません!」って初めて行った日に言われた。
よし、ここに通おうって決めました。笑+21
-0
-
52. 匿名 2021/03/16(火) 11:52:36
男性なんてカットだけの人多いのでは
カットだけだと営業がうるさいって初めて聞いた+21
-0
-
53. 匿名 2021/03/16(火) 11:53:01
カットが1番利益率が高いらしいよ。ハサミ一本で仕上げるだけだから。そのかわり美容室のスキルが問われるけど。
カラーやパーマは薬剤も使うし手間もかかるし、高い割には利益がないと言ってた。1番利益率のよくないのは縮毛矯正だと。+16
-4
-
54. 匿名 2021/03/16(火) 11:54:22
今からカットだけで美容院行こうとしてた笑
黒髪だから、染めないんですか?って話もたまには出るけど、仕事の関係でカラーはだめなんですーって言って終わり。
ショートなのでトリートメントもしません。+26
-0
-
55. 匿名 2021/03/16(火) 11:54:53
黒髪似合うひとって色白さん?
私は肌が黄色いから黒髪にしたらドス黒くなる。
本当は黒髪にしたいし憧れる(泣)
+10
-0
-
56. 匿名 2021/03/16(火) 11:56:12
>>1
え、だめ?
美容師さん、ごめんなさい…+10
-0
-
57. 匿名 2021/03/16(火) 11:57:35
一度シャンプーなしの前髪カットだけ頼んだら、次回は向こうから今回はシャンプーなしにしますか?って聞いてきてくれたよ
あまり押し付けないところだから気軽に行ける+10
-0
-
58. 匿名 2021/03/16(火) 11:58:12
なんなら私は前髪カットだけだよ
2ヶ月に一回1000円しか払ってない+7
-0
-
59. 匿名 2021/03/16(火) 12:01:57
そんな決まりないのに、ガルちゃんでは何で誰かに言われたわけでもなく、自分の思い込みでこれは駄目と決めつける人が多いのだろう。+20
-1
-
60. 匿名 2021/03/16(火) 12:04:40
>>39
ブロー別料金の店で聞いたことあるけど
自分でブローするんだって。
ドライヤー貸してあげるからあっちの鏡でやって、って隅っこにどかされる。+1
-1
-
61. 匿名 2021/03/16(火) 12:07:21
カットだけだよ
前はカラーもしてたけど、小まめに行かなきゃいけないのがめんどくさくなってカットだけになった+7
-0
-
62. 匿名 2021/03/16(火) 12:07:44
>>30
>>32
>>39
>>50
美容院によってはブロー代は別料金のところもあるってことなんですね。無知でした💦
ビショビショ頭で帰る訳には、、、😭笑+4
-0
-
63. 匿名 2021/03/16(火) 12:08:45
>>1
ちょうど今美容室でカットだけして帰ってきました。
カラーまでしたいけどそんな余裕ないからセルフカラーです。
カットだけでもいつも丁寧に接客してくださって、シャンプーも丁寧だし料金も相場より低め。
感謝しかないです。+19
-1
-
64. 匿名 2021/03/16(火) 12:09:07
>>22
うちのところもそう
カットだけだと割高になるよね
ちなみに前に行ってたところも今のところもです+4
-0
-
65. 匿名 2021/03/16(火) 12:10:57
前髪カットだけ行く人プラス
前髪はセルフカットの人マイナス
お願いします。+6
-12
-
66. 匿名 2021/03/16(火) 12:14:34
全然ありだと思います!
私はどうせ行くならってカラーとか色々つけちゃうけど、、+3
-0
-
67. 匿名 2021/03/16(火) 12:18:35
全然ありだよー。
職場も染髪禁止だからカットだけだよ。
勧めてくるのウザいね。+8
-0
-
68. 匿名 2021/03/16(火) 12:19:18
カットとカラー別のお店にしてるよー
カラーは黄色っぽくならずに長持ちしてすごくいいんだけど、カットが自分の趣味じゃ無い感じだったから+8
-0
-
69. 匿名 2021/03/16(火) 12:19:35
そんなんお客さんの自由だとおもうよ
断り方うまくやってね+13
-0
-
70. 匿名 2021/03/16(火) 12:19:58
営業されたら店かえる+19
-0
-
71. 匿名 2021/03/16(火) 12:20:22
>>56
ダメじゃないよ!
カットのみだって良いんだよ!+11
-0
-
72. 匿名 2021/03/16(火) 12:21:47
>>36
ありがとう
マイナスだらけで笑ったわ+1
-0
-
73. 匿名 2021/03/16(火) 12:25:19
>>1
いつもカットとカラーだけど、少し前からパーマかけませんか?とか、インナーカラーしてみませんか?って言われるようになって、インナーカラーは職場NG、パーマはしなくていいかな(ストレートでクセがなさすぎてかかりにくいと過去に美容師さん数人に言われてます)、短めが好きだし縛りたくないのでと言ってるのに、少し伸ばしてパーマかけておしゃれに結んでみたらどうですか?結んだ時にインナーカラー見えると可愛いですよって、何回断ればわかってくれるんだろう…。子供の付き合いで行ってるし、料金的にも満足してるからなるべく美容室変えたくないんだけど…。+10
-4
-
74. 匿名 2021/03/16(火) 12:27:18
>>1
単価上げようとしてるのがわかるあたり、ダメ美容師だね…美容院変えるのもあり!+23
-0
-
75. 匿名 2021/03/16(火) 12:31:03
カットどころか前髪カットだけでも行くよ。
担当の美容師さんは自分で前髪切っちゃうよりは前髪カットだけでも来てもらった方が全然いいと言ってる。+6
-0
-
76. 匿名 2021/03/16(火) 12:35:59
>>1
主さんはそこの1店舗しか行ったことないのでしょうか?
カットだけで混んでる所なんざ腐るほどあるよ。
腕がいいとクチコミで広がるからね。
その逆の噂も流れるの早いですが、、
カットだけで迷惑そうな顔をしているような店は客が少ないのでは?と想像してしまいました。+6
-1
-
77. 匿名 2021/03/16(火) 12:37:02
>>1
カットだけですよ。
シャンプーもなしです。
短時間で終わるから楽。+21
-0
-
78. 匿名 2021/03/16(火) 12:40:04
カットだけの時って画像とか見せてお願いしてますか?
パーマもカラーもしたくないし、不器用だからコテで巻いたりも苦手で。でも画像を探してもパーマやコテで巻いてるものばかりで参考にできない。+1
-1
-
79. 匿名 2021/03/16(火) 12:40:45
>>2
店でするトリートメントに料金価値を見出した事がありません。
少し高いホームケア商品買って、持続的に家でトリートメントしてる。+24
-0
-
80. 匿名 2021/03/16(火) 12:41:45
>>2
絶対勧めてくる
断るけど+9
-0
-
81. 匿名 2021/03/16(火) 12:43:21
ホットペッパーでちゃんとコースで予約してるのにさらに追加で勧めてくるの辞めてほしい+5
-1
-
82. 匿名 2021/03/16(火) 12:50:48
カットだけで大丈夫。お金払ってるんだし、美容室もお客さんが来てくれるだけで嬉しいよ+6
-0
-
83. 匿名 2021/03/16(火) 12:52:02
>>5
私の美容院シャンプーなしよ
安いし時間も費やせないから助かる+35
-2
-
84. 匿名 2021/03/16(火) 12:53:15
先月カットだけしに行ってきたよー
本島は縮毛矯正もしたかったけど、お金が無いので(笑)+2
-0
-
85. 匿名 2021/03/16(火) 12:56:14
ショートだからカットだけ(4500円)
たまにトリートメントとマッサージをやってもらう(5000円くらい)+2
-0
-
86. 匿名 2021/03/16(火) 12:56:37
全然ありだよ。だってカットだけのメニューあるじゃん。それにパーマやカラーはよっぽどじゃないと髪が痛むからやらない主義。+4
-0
-
87. 匿名 2021/03/16(火) 13:01:32
>>2
やなこった!+16
-0
-
88. 匿名 2021/03/16(火) 13:01:55
前髪カットだけで行くこともあるけど何も言われない。+1
-0
-
89. 匿名 2021/03/16(火) 13:17:24
初めて行くところは様子見でカットだけある
ブローとかで前髪とか変にされる可能性もあるから、行く前に自宅でシャンプーしてカットだけ
それで良ければ次回ちゃんとしてもらう
ただその後出かける用事は入れない。スタイリング下手な人多いから
+6
-0
-
90. 匿名 2021/03/16(火) 13:25:59
旦那が美容師経営者だけど、カットだけの方めちゃくちゃ多いと思う。
カットのお客様だけの日とかあって1日10人くらい切る事あると、過酷な日だー、単価がヤバいって笑いながら言ってる。
ちなみに旦那はカットめちゃくちゃ上手いけど、カラーはすぐ色抜ける。そのせいかな?+7
-2
-
91. 匿名 2021/03/16(火) 13:27:41
カットだけ行ってる。
チェーン店の美容師さんだからあんまりガツガツしてなくて楽。ヘッドスパは追加して、口コミもちゃんと書くようにしてる。少しでも売り上げになったらいいと思って。+0
-0
-
92. 匿名 2021/03/16(火) 13:33:38
よくカットだけで行くけど何も言われた事ないなぁ+5
-0
-
93. 匿名 2021/03/16(火) 13:34:20
>>5
シャンプーなしのところなんてあるの?+7
-4
-
94. 匿名 2021/03/16(火) 13:37:43
>>27
私も美容師です!
『毛先揃える程度のカットのみ』
忙しくて疲れてる時に↑オーダーされると正直、嬉しい時があります笑+17
-0
-
95. 匿名 2021/03/16(火) 13:46:59
本当はカラーしたいけどアトピーだからいつもカットだけだよ
商品の営業もされないし、黙々と切ってくれる+1
-0
-
96. 匿名 2021/03/16(火) 13:52:20
>>5
これ店によるね。
低料金はシャンプーブロー別。
そうでないお店はシャンプーブロー込み。
そうでないお店でもカットせずにシャンプーブローのみというメニューもあるけどね(とにかく髪の毛を洗いたいだけの方とか)。+9
-0
-
97. 匿名 2021/03/16(火) 13:54:47
>>78
ヘアアレンジを載せる美容師さんのヘアアレンジ画像とか参考にするといいかも。
巻く前のストレートの状態で載せてる方もいるから。+1
-0
-
98. 匿名 2021/03/16(火) 13:54:48
シャンプー代がロングだと500円取られる美容院って普通?カラーなら普通かもしれないけどシャンプーでロング料金取られるのは初めてだったんだけど。
ちなみにカットだけする場合、シャンプーなしでカットって可能かな?+2
-1
-
99. 匿名 2021/03/16(火) 14:01:34
>>98
なかなか聞かないねぇ。
色んな店で働いたけれども。
薬剤使うメニューなら塗る部分が増えるとかでロング料金があるのは結構あるけど(ショートとロングじゃ使う薬剤の量がかなり違うため)シャンプーだけでロング料金があるのはかなり珍しいかと。
まあ確かにロングの方がシャンプー大変だよブローも時間かかるし。
それを価格に反映させたのかな。
シャンプーなしでカットはできるけれど一応お店に事前にできるか確認しておいたらいいよ。
先にそう言って予約しておけば対応してくれる、カット後もシャンプーしない場合はドライヤーで乾かして切った毛を飛ばしてってするからさ。+2
-0
-
100. 匿名 2021/03/16(火) 14:01:51
アトピー性皮膚炎持ちで、カラーは勿論、シャンプーでも種類によっては結構頭皮が赤くなるから念の為カットしかしません。
+3
-0
-
101. 匿名 2021/03/16(火) 14:04:40
カットはカット専門店。カラーはカラー専門店でわけてる。カラー専門店のほうが色が豊富+3
-0
-
102. 匿名 2021/03/16(火) 14:07:36
>>97
なるほど!
ありがとうございますm(_ _)m+0
-0
-
103. 匿名 2021/03/16(火) 14:14:30
>>21
妹が美容室の受付してたけど、トリートメントってトリートメントしますね〜ってペトペトしてはい!千円!とかじゃん。お店の売上になるからお勧めはするけど1番無駄だよって言ってた。すぐ流すしその時指どうりよくなるだけだって。
それならその千円で市販のトリートメント買って毎日風呂場でやったほうが余程いいと。
だから妹は美容室でトリートメント絶対しない。美容師さんも他所の美容室行くときはやらないって言ってたって。
お金に余裕ありでそのお店応援したい人はどんどんやればいいよね。+23
-2
-
104. 匿名 2021/03/16(火) 14:16:44
>>99さんありがとう。やっぱり珍しいよね。カット自体が安い方だし仕方ないのかな。ちなみにそこはカラーのロング料金は取らないんだよね。でもカラーするとシャンプーは絶対するからプラマイゼロみたいなw
+2
-0
-
105. 匿名 2021/03/16(火) 14:24:24
>>27
シャンプーなしのカットのみでも何も思いませんか?+1
-0
-
106. 匿名 2021/03/16(火) 14:43:43
カットだけ。黒髪ショートだからトリートメントもカラーもしない。ちなみにネイルサロンではケアだけ。
+3
-0
-
107. 匿名 2021/03/16(火) 14:49:58
>>105
何とも思いませんよ!
シャンプー台が苦手だったり、
頭触られるのが嫌だったり
様々な事情がありますもんね!
ただ、カット料金にシャンプーブロー代も
含まれているので申し訳ない気持ちになります!+6
-1
-
108. 匿名 2021/03/16(火) 14:50:17
>>94
わかります...笑+7
-0
-
109. 匿名 2021/03/16(火) 14:52:30
私もカラーしたら痛くて
頭皮が赤くなって剥けてきちゃって
それからはカットのみ。
美容師に言ったら頭部は後からとか
工夫してくれたんだけど痛いし
怖くなってやめた+4
-0
-
110. 匿名 2021/03/16(火) 15:07:25
他のメニューも勧められて断ると雑になってくる+6
-0
-
111. 匿名 2021/03/16(火) 15:10:14
>>8
いろいろな美容院通ったけど、
今時の美容院は必ずと言っていいほど進めてくる。
お店によってはシャンプーやドライヤーもゴリ押し。
ノルマとかあるのかなぁ。+3
-3
-
112. 匿名 2021/03/16(火) 15:18:29
>>93
たくさんある
シャンプー別料金+8
-1
-
113. 匿名 2021/03/16(火) 15:29:13
毎回カラーカットだけど
毎回トリートメントすすめられる+3
-0
-
114. 匿名 2021/03/16(火) 15:44:08
美容院でカットだけは駄目なんて今まで考えた事もなかった
美容院=髪の毛切る所だ私は
そしてたまにパーマとか+6
-1
-
115. 匿名 2021/03/16(火) 15:47:05
>>111
私は20年、繁華街の美容院何十軒に通ってるけど
一度も営業されたことないよ
因みに頻度は3週間に1回程度
これだけ行っても当たらないのは、見極めてるからかも知れない+6
-1
-
116. 匿名 2021/03/16(火) 16:05:13
>>31
片田舎だけどカラーやパーマだとシャンプー込みの値段だけど
カットのみだとシャンプーは+500円取られる。+4
-0
-
117. 匿名 2021/03/16(火) 16:24:37
トピずれだけど...
叔母さんの美容院で、親戚価格で
カットがシャンプー込み2000円🐱
+1
-0
-
118. 匿名 2021/03/16(火) 16:34:43
カットのみで行ってる。
シャンプー希望しても機械に洗われるからなんか頭が気持ち悪くなる。+2
-0
-
119. 匿名 2021/03/16(火) 16:36:09
カットはこの店、カラーはあっちの店とか分けてるひといるよね。こだわり強め!+2
-0
-
120. 匿名 2021/03/16(火) 16:36:34
>>107
ありがとうございます。
私が行ってるところはシャンプーブローは追加で1000円でして。。
小さい子供を預けて美容室に行ってるので少しでも早く帰りたいのと、節約もしたくて、、
シャンプーなしだと霧吹きで髪を濡らしてのカットになるので美容師さんにとってはやりづらいし、お金にならないしあまりいい印象ないかなぁと毎回行きづらく思っていました。+4
-1
-
121. 匿名 2021/03/16(火) 16:53:43
>>27
そうなんですか(・o・)それは従業員的にノルマとか無いからではなくて?オーナー的にもカットだけでも嫌じゃないなら、カットだけにすれば良かった
(泣)たまにしか行かないし毎回カットだけじゃ何となく悪くてトリートメントも入れてましたわ··+4
-0
-
122. 匿名 2021/03/16(火) 17:31:18
>>1
長年行ってた美容室でここ最近手抜きなのか、根本の白髪染まってなかったりやたら待たされる事が続いたから、他の美容室でカラーはして、カットだけはその長年行ってるとこ行ってるよww
長年カット、カラーしてくれてた美容師からしたら複雑なのかも知れないけど、私は客なので気にしないようにしてるw+15
-0
-
123. 匿名 2021/03/16(火) 17:32:10
>>64
やっぱりそういうところありますよね!
節約のつもりでカットだけにしたのに、+ブロー代で全然安くなかったときは悲しかったです♡笑 ただ自分のリサーチ不足なのでいい勉強になりました😂+2
-0
-
124. 匿名 2021/03/16(火) 17:42:00
>>120
お子様がいると1秒でも早く帰りたいですよね!
どう濡らして切るかの違いなので、
そんなに気にしないで下さい!
プロならきちんと霧吹きでも切りますよ!(^^)
+6
-0
-
125. 匿名 2021/03/16(火) 17:52:10
>>94
オーナーさんですか?+1
-1
-
126. 匿名 2021/03/16(火) 17:53:51
>>120
シャンプーは、髪の毛の汚れを落とすことや
しっかり濡らすことで髪の毛のクセを見たりすることが出来ます!
でも特に現状でカットで気になることがなければ
シャンプーなしで大丈夫ですよ!!
なんども、すみません。。。+5
-1
-
127. 匿名 2021/03/16(火) 17:55:44
>>27
美容師さんもそういってるし、気負いなくカットで行ってきます+4
-0
-
128. 匿名 2021/03/16(火) 18:23:22
>>121
美容室によるかもしれませんね...
もしトリートメント断りたかったら
『最近ダメージ気にならなくなってきたので
今回はしなくても良いです』
ってサクっと言うのがおすすめです!+4
-0
-
129. 匿名 2021/03/16(火) 18:38:33
カラーだけしに行ったとき、カットも勧められたけど断って施術してもらったら、
最後の確認のときに
「ここだけ毛が長いですけど、ハサミ入れると有料になるのでおうちで切ってくださいね」
ってでっかい声で言われてびっくりした+4
-2
-
130. 匿名 2021/03/16(火) 18:39:01
美容室を場所によって行き分けてるからカットだけとか当たり前だよ。傷みが気になり出したら特にカットだけとけにするし+2
-0
-
131. 匿名 2021/03/16(火) 18:42:59
なんのら前髪カットのみで行くこともある。5分で終わる。+1
-0
-
132. 匿名 2021/03/16(火) 19:07:09
私なんてヘッドスパだけでも行くよ
+4
-0
-
133. 匿名 2021/03/16(火) 19:13:27
>>125
パートですよ〜+0
-1
-
134. 匿名 2021/03/16(火) 19:18:41
>>133
そりゃパートならそう思うかもね+5
-0
-
135. 匿名 2021/03/16(火) 19:20:48
2ヶ月に一度
カラーカットトリートメントしてオイルも買ってる
きちんと綺麗にしてすごくいい事ですねって褒められました。
+4
-1
-
136. 匿名 2021/03/16(火) 19:32:36
>>1
めちゃめちゃわかりますー
私もカットだけ派ですが、数回通うと「今度はこんな感じでカラー(やパーマ)してみても素敵だと思いますよ!」という感じで勧められるパターンが多くて…
最初に来店したときに書くカルテに「肌が弱いのでカラーやパーマを勧めないで欲しいです」と書くようにしたらさすがに勧められることもなくなり、快適になりましたよ〜+8
-0
-
137. 匿名 2021/03/16(火) 19:44:05
一人でやってるとこだからカットだけで。+2
-0
-
138. 匿名 2021/03/16(火) 19:51:20
>>127
ぜひ!+2
-0
-
139. 匿名 2021/03/16(火) 20:13:28
>>1
いつもカットだけです
クチコミ書いたらトリートメントが無料でつくのでそれはやっています
2ヶ月に1度行ってますがカラーの勧誘は今のところありません+3
-0
-
140. 匿名 2021/03/16(火) 20:22:13
>>2
トリートメント勧められるから付き合いでやってたけど、効果ないから最近はやめた!+5
-0
-
141. 匿名 2021/03/16(火) 20:56:46
今度前髪だけのカットをしたいと思ってるんですが、したことある人いますか?
普段通り前髪も毛先も巻いて行こうと思ってるのでシャンプーもつけて。前髪だけでかつ巻いて行ってシャンプーとか迷惑かなぁ。やめた方がいいかな?+1
-0
-
142. 匿名 2021/03/16(火) 21:06:02
今日まさにカットだけしてきた!
シャンプー・ブローなしのカットだけ。
今日しか時間とれなくて、今まで通ってたところじゃなくて初めての所に行ったんだけど、今までで1番理想通りの仕上がりにしてもらえたー!
しばらくミニボブだったんだけど、久々にレイヤーが入ったひし形系のショートにしてもらいに行ったら、めちゃくちゃ上手くカットしてもらえて感激!
さっきお風呂入って髪乾かしたら、セットなしでもきれいにまとまっててまたまた感激。
その人にこれからお願いしようと決めた。+3
-0
-
143. 匿名 2021/03/16(火) 21:33:09
>>128
そうなんですね。トリートメント正直どっちでも良いんです。お返事ありがとうです+1
-0
-
144. 匿名 2021/03/16(火) 21:50:09
>>126
いえいえこちらこそ何回もお返事ありがとうございます!
美容師さんにそう言って頂けると助かります。
そしてすごく丁寧なお返事で良い美容師さんでお仕事も丁寧なんだろうなーと思いました。
貴方のような美容師さんに切ってもらいたいです^ ^
お忙しい中ありがとうございました!+7
-0
-
145. 匿名 2021/03/16(火) 21:57:29
>>53
経営者ですけど、そんなことないです。
軽率なコメントやめていただきたい。
お客様に満足していただけるよう、日々努力してます。+5
-0
-
146. 匿名 2021/03/16(火) 22:26:58
美容師さんもこういうトピ見てるんですね
ただの感想でした+1
-0
-
147. 匿名 2021/03/16(火) 22:30:08
ヘッドスパ付きでカット5000円のとこに行ってる。
カットは正直そんなに上手くないけど頭皮スッキリするしリピしてる+3
-0
-
148. 匿名 2021/03/16(火) 23:02:46
>>18
美容院変えたらいいのに+4
-0
-
149. 匿名 2021/03/16(火) 23:09:58
>>1
美容師からすると、カットだけで人数捌くのが1番儲かる。+1
-0
-
150. 匿名 2021/03/16(火) 23:39:15
>>1
白髪もなくて髪も癖がなかったらカット代だけで済むのに..と何度思ったことか。 矯正やらカラーやら本当にお金ないのにどうにかして捻出しなくちゃならない。。+1
-0
-
151. 匿名 2021/03/16(火) 23:49:20
いつまでバブル時代で止まってんのよ。
そんな美容室は淘汰されるわ+1
-1
-
152. 匿名 2021/03/17(水) 02:21:19
>>21
ツルツルになりましたねーとか言われるけと
直後でも実感ないのでやらない事に決めてます+2
-0
-
153. 匿名 2021/03/17(水) 08:37:05
人に頭触られたりするのが無理だから、シャンプーなしのカットのみです。
気持ち悪い。
家でシャンプーしてからカットに行きます。+3
-1
-
154. 匿名 2021/03/17(水) 10:18:42
カットだけが1番良いって美容師の友達が言ってたよ!
自分の技術力が1番試される技術だし、1人にかかる時間が短いから1日に沢山入れられるし、カット料金=ほぼ人件費のみだから利益率が高いんだって。
個人でやってて薬剤に拘ってる人だから、逆にカラーとかパーマはそんなに利益が出ないそう。+5
-0
-
155. 匿名 2021/03/17(水) 22:04:55
>>111
事前に営業あるか聞けば良いだけじゃ?
あとネット予約なら「営業はお断りしてます」と書けばやられない
そんなに嫌なら、対策とったら良いのでは?+1
-0
-
156. 匿名 2021/03/17(水) 22:06:02
>>151
そんなヘアサ今どき流行らないよ
なんか文句つけてる人はもう数年通ってない人だと思う
美容室って言い方の時点でいつの話だよ!ってなるもん+0
-0
-
157. 匿名 2021/03/18(木) 06:57:34
カットのみだと色々言われるけど、技術ある人だから我慢してる。
カラーは節約したいから他のとこでしてる。
行くたびに次はカラーもしましょうねって言われてはい!っていい返事だけしてる笑
カットだけでも高いのにまじで毎回言ってくるのウザイ。+6
-0
-
158. 匿名 2021/03/21(日) 07:44:32
>>1
ここ数年カットだけです。
お店の方針が違うんだと思うけど、営業かけられたこともない。
敏感肌でカラーに刺激を感じるとそのまま伝えれば良いのでは?それで煙たがられるなら、次のお店行こう!+1
-0
-
159. 匿名 2021/03/22(月) 14:04:16
切る前にシャンプー、カット終わってからはシャンプー無しのブローで3500円って普通?
3200円くらいだと嬉しいんだけどなー。
ちなみに大阪府民です。+0
-0
-
160. 匿名 2021/03/28(日) 22:53:53
こういう、カット専門店と謳ってるところに行けばいいのでは?
国分寺駅南口徒歩1分 ヘアカット専門美容室 hair cut JAMhair-cut-jam.comリーズナブルな価格(カット1700円)で美容室のクオリティをご提供。当日受付OKで切りたいと思った日にカットできます。経験豊富なスタイリストがカットしますので、メンズもレディースも、お子様からご年配の方までお任せください。
シャンプー台がそもそも無いから営業かけられることもないですし。
「カット専門店」などでググると、いわゆる10分カットよりちょっと高いくらいの値段で、美容師さんがカットだけやってくれる店がちょいちょいありますよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する