ガールズちゃんねる

歯医者どうやって決めましたか?

232コメント2021/04/07(水) 09:13

  • 1. 匿名 2021/03/16(火) 10:52:55 

    今はコンビニより多いと言われていますが、私の住んでる地域も歯医者だらけで決められません。

    皆さんどのようにして歯医者を決めましたか?

    +74

    -1

  • 2. 匿名 2021/03/16(火) 10:53:24 

    混んでないなとこ

    +19

    -20

  • 3. 匿名 2021/03/16(火) 10:53:30 

    最寄り駅の近くの一番キレイそうなところ。

    +34

    -6

  • 4. 匿名 2021/03/16(火) 10:53:40 

    日本地図にダーツで

    +3

    -10

  • 5. 匿名 2021/03/16(火) 10:53:51 

    歯医者どうやって決めましたか?

    +3

    -4

  • 6. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:11 

    近所の歯医者のGoogleのクチコミ読みまくった。

    +152

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:16 

    >>2
    あまりにも混んでないとこは下手な証拠だよ。

    +102

    -10

  • 8. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:34 

    クリーニングをわざわざ分散して何度も通わせないとこ

    +113

    -6

  • 9. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:39 

    先生が優しいか優しくないか。

    +118

    -4

  • 10. 匿名 2021/03/16(火) 10:54:54 

    家の近くできれいなところ。

    +33

    -4

  • 11. 匿名 2021/03/16(火) 10:55:29 

    口コミを見た。
    一度行って気に入らなかったら変える。
    美容院と一緒。

    +92

    -3

  • 12. 匿名 2021/03/16(火) 10:55:44 

    クチコミが良いところ選んだけど、良い分人気で予約してあるにも関わらず30分待たされる事もしばしば…
    でも今までの歯医者では指摘されなかった歯根の形が人と違う事を言ってもらったりしたからやっぱり腕は確かなのかな…と思って通い続けてる

    +36

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/16(火) 10:55:52 

    ホームページ見て院長の顔がうさんくさくなかったから。

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2021/03/16(火) 10:55:53 

    ネットで調べてたまたまみつかったところ
    ぼったくられてる感じはしないからいいかな

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:17 

    近くにたくさんあるけど、単純に腕が悪い、歯医者の態度が高圧的、受付がブスのくせに感じ悪い、ってコロコロ変えてたからそろそろ行くところが無くなりそう

    +84

    -8

  • 16. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:22 

    痛くないけど若干下手な近所の先生のところ。

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:30 

    知り合いや身内に聞いた。
    すごくいい先生に出会えました。

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/16(火) 10:56:43 

    近い所
    定期健診と歯石取りぐらいしか行かないから

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:16 

    歯医者どうやって決めましたか?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:23 

    近所の新しくできた歯医者にした
    開院する前に近所の人向けに内覧会やってたのでそこにしました
    でも予約が全然取れないのが難点

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:41 

    どこの歯医者さん行ってます?
    からの会話の流れで職場の人から聞いて

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:44 

    家から近い
    先生が優しい、穏やか
    キレイ

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:50 

    ネットで探したよ。
    口コミとか結構当たってて参考になった。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:52 

    >>8
    私もこれ
    何回も通わせるところは混んでて予約も取れない

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2021/03/16(火) 10:57:54 

    >>2
    予約取りづらいところかな
    今は密避けるように来院者調整してる病院も多い

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/16(火) 10:58:10 

    >>2
    おとん混んでない最優先で、まだ治せる歯抜かれて帰ってきた

    +12

    -2

  • 27. 匿名 2021/03/16(火) 10:58:33 

    >>1
    進捗状況何も知らされずに1年くらい通わされて、いつものように何も言わずにいきなり施術するところを思い切って遮って「あとどのくらいですか?」って聞いてみたら、「う〜んあと1回くらいかな〜?」とかいう曖昧な返事されてようやく縁が切れたことがある。

    行く前にゴミ歯科医だと分かる方法を誰か教えてください

    +60

    -3

  • 28. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:07 

    ひと月に5件くらい放浪したことあったなぁw
    職場の人とかにオススメ聞いたり、Googleレビュー読みまくった。

    空いていて、予約時間に間違いなく見てくれるところ、ちゃんと説明や確認してくれて、処置も手早く数回で終わる良心的な所かな。
    つついただけで全く処置しないところもあるし、抜いちゃいけない歯を抜くところもあるから。
    今行ってるところは完全予約制で先生1人、助手ナシwwww

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:24 

    グーグルマップの評価
    今行ってるところはこれで大成功して、一生通いたいくらいなんだけど
    前住んでたところは同じ方法で大失敗した。
    羽振り良さそうかつ評価が高いところ=疑わしい と思ってる。

    +23

    -1

  • 30. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:30 

    少し遠くで評判な所に行っていたけどやっぱり通うのがしんどくて近くでそこそこ混んでいる所にしました。
    予約なのであまり待たずに受診出来るしたまたまいい先生だったのでラッキーだったよ。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:40 

    近所の歯医者口コミ上位から行った
    もちろん口コミよくても駄目なとこも多々
    ジプシーしまくって10件目くらいで要約いい所に出会え落ち着いた

    +8

    -3

  • 32. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:51 

    近所。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/16(火) 10:59:52 

    とにかく口コミを読みまくりました。後は行って決めるしかないかなと思い、とりあえず評価の良い所を選んで、合わなければ変えようぐらいな気持ちで行きました。
    結果、先生も衛生士さんもとても親切丁寧で、気持ちの良い歯医者さんでした!これからもお世話になろうと思っています。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/16(火) 11:00:28 

    口コミ読みまくりました。
    ちゃんとしたとこはクリーニングは何回かに分けずとも一回で終わった。
    着色も他ではホワイトニングじゃないと無理といわれたけどクリーニングで普通に綺麗に落ちた。
    金額変わる場合は説明してくれる。

    +23

    -3

  • 35. 匿名 2021/03/16(火) 11:00:50 

    歯科医が固定で、長くそこの場所にあって、患者がいて、あとはうっかり予約忘れてても家から数分で行けそうなとこにした
    忘れたことはまだないけど

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:05 

    女医さんがいるとこにした

    +4

    -10

  • 37. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:26 

    以前、行ってた歯医者は
    広ーい部屋に椅子が7〜8並んでて
    隣の席が近い近い!
    プライバシーもあったもんじゃない。
    今は1人1人個室になっていて
    先生ときちんと話せる歯医者に
    行っています。
    義歯の相談とか人に聞かれないから助かる。
    歯科衛生士さんも先生も優しい。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:34 

    近所の場合 通ってる人に聞いた

    ネットの口コミは少数の場合
    身内が書き込んでることもあるよ
    書き込んでる人 知ってるから、、

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/16(火) 11:01:38 

    昔からやってるとこ
    歯科医はころころ変わる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/16(火) 11:02:30 

    Googleの口コミ。歯医者のサイトの口コミは当てにしてない。
    でも通ってみて、不安だなと思ったら色々質問するし、必要を感じたらすぐ変えるよ。
    転院先で事情も話して(こういうところ、対応が不安だったから変えたと伝える)セカンドオピニオンみたいな感じで見直してもらう
    結果今まであんまりコロコロ変えることはないけど、何にせよ不明瞭な部分はすぐ質問するのがどの歯医者でも大切かな〜と思ってる(それで変な歯医者も分かるというか)

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2021/03/16(火) 11:02:40 

    予防歯科に力入れてるところ。助手と衛生士の仕事がキッチリ別れてるところ。ドクターが1人でやってるところ。

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/16(火) 11:03:24 

    実際通ってみないとわからないことあるよね
    相性もあるし
    評判良くても高かったり雑だったり待ち時間長かったり
    こっちはここがいいけどここがダメで、逆にこっちはそこはいいけどここがダメで
    完璧なとこ探すのはなかなか難しい
    田舎で少ないからだろうけど今はある程度妥協して通ってる

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/16(火) 11:03:38 

    職場の近く

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/16(火) 11:04:09 

    予約の時に赤ちゃん連れと言っておくと保育士さんが治療の間ずっと遊び相手をしてくれるとこ!!今までは赤ちゃんを自分お腹に乗せてたから預けられてありがたい!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/16(火) 11:04:54 

    通いやすさと口コミ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/16(火) 11:05:33 

    同級生に歯医者何人かいるから、評判を聞いて。
    国立の歯学部出てる子は、特に冷静な意見。

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2021/03/16(火) 11:05:45 

    デンターネットっていう歯医者の口コミ情報サイトみたいなやつで。
    自分の地域に絞って検索かけたら一位だった場所が割と近かったので、
    それで通い始めてもう十数年お世話になってます。
    口コミどおり、いい歯医者さんで助かったよ。

    +9

    -8

  • 48. 匿名 2021/03/16(火) 11:06:02 

    >>8
    めっちゃわかります。仕事が忙しくて、仕方なく職場近くの歯医者さんに行ったら、クリーニング分けられたし、親知らず全部抜く方向に持って行かれたし(親知らず磨きにくいから、抜いて手前の歯に影響しないようにっていうのはわかるけど)、院長がタメ口で態度悪かったから、1回で行くの止めました。
    新しく出来て、院内はホテルかのようにめちゃくちゃキレイでした。そういうので儲けてるんだろうなぁと思った。

    +9

    -10

  • 49. 匿名 2021/03/16(火) 11:06:39 

    365日やってたから

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2021/03/16(火) 11:06:39 

    未就園児がいるので託児所があるところ
    結果的に先生の腕も良くてラッキーだった

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2021/03/16(火) 11:06:57 

    >>4
    所さんかよ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/16(火) 11:06:59 

    細かいところだと
    歯科衛生士と助手の見分けつく医院。

    資格のない助手に
    歯石除去やレントゲンなどさせる医院もあります。
    とある市で1番人気の歯科医院はそうでした。

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/16(火) 11:07:17 

    まず、歩いて行けるところを探す。
    (わざわざ電車や車で行くとなると余計に行きたくなくなるから)
    その中から、ネットで調べてキレイだったり、設備が良さそうだったりのところを選ぶ

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2021/03/16(火) 11:08:06 

    先生が女性なとこ。男性の先生は苦手なので。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/16(火) 11:09:01 

    先生が変わらないとこ。
    先生がお年を召してるとこ。


    前のとこさ、先生が見るたび変わっとんねん。しかも皆若造。イケメンだしよ。目のやりどころがない。

    歯医者変えて、違うとこ行ったら、
    先生は変わんなくて、おじさんだし、痛くもなくて。上手かった。

    前のとこ下手くそやった。
    虫歯でさ歯医者終わって次の日、神経がクソ痛くて、口閉じると激痛でさ。
    歯医者行って見てもらったら、神経に何か知らんけどぶっ刺さってた。

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2021/03/16(火) 11:11:18 

    >>7
    前駐車場に車ほとんど止まってない歯医者行ったけど良かったよ
    一時間くらい治療して貰って一回で治ったし料金も安かった

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/16(火) 11:11:37 

    家から近くて、設備が綺麗で明るくて、親身に相談に乗ってくれて、衛生士さんや助手の方が優しくて笑顔が多くて優しいところ。
    今行っているところは全部揃ってて気に入ってます!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/16(火) 11:13:57 

    昔から通ってるところに今通ってるけど、今時のレントゲンじゃないからちょっと詳しく調べられるとこに行ってみたいのよね…
    根幹治療中で、ジンジン痛む時あるからずっと消毒とかで様子見てるけど、深いとこに原因あるのではないかなと思うのよね。一度違うところで見てもらうのは無しかな…歯医者選びってなかなか難しいよね。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/16(火) 11:14:28 

    素人の評価って当てにならないよね
    すごく混んでるところで矯正失敗されたこともあって、歯医者選びって本当難しい
    何度も通わせて不要な治療や検査や高い自費治療を進めるところが多いよね
    豪華な建物で最新設備が整っているところはそういうところが多かったから、そこまで派手にやってない歯医者の方が信頼できる

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2021/03/16(火) 11:14:33 

    身内の紹介

    その歯医者さんはタウン紙に広告出してないのにだいたい予約で埋まってる。外観も平凡。
    逆にタウン紙に広告出しまくってるその歯医者さんのすぐ隣にある歯医者さんは、外観も高級感あるのに駐車場車止まってるの見たことないな。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/16(火) 11:14:37 

    こないだ行った歯科は個室完備と書いてあったけど入り口の待ち合い室から2、3メートルくらいの所で先生が素手で治療してるのが丸見えだった
    コロナだし素手でやってるのは見たくなかった
    私は気になって行かなくなったけど普通の事だったのかな?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/16(火) 11:14:58 

    >>1

    今は衛生的に配慮されているかが1番かなぁ。

    良い歯医者の選び方|おすすめの見分け方|日本歯科医療評価機構
    良い歯医者の選び方|おすすめの見分け方|日本歯科医療評価機構www.jidv.org

    良い歯医者の選び方や、評判の調べ方を一挙公開。腕の良い歯医者とは?本当に信頼できる、いい歯医者の条件をご紹介します。歯医者の名医をお探しなら、こちらのページを参考にしてみて下さい。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/16(火) 11:15:18 

    >>1
    知り合いのおすすめのところ。
    だけどドリルで舌削られたりめちゃくちゃだった。しばらくして薦めてくれた知り合いもそこの歯医者やめました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/16(火) 11:17:23 

    自費しかやらないところは怪しい 美容整形と一緒で値段を自由に決められるからふっかけてくる 

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2021/03/16(火) 11:17:38 

    子どもが行くところが丁寧で最新式でいいのだけど、自分の歯が悪すぎて恥ずかしくてそこには行けず他に行ってます。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/16(火) 11:18:38 

    地元の口コミを読みまくって
    口コミ数は少ないけどめちゃくちゃ良いことしか皆かいてなかった

    大当たりだった!!
    41歳にしてはじめて当たりの歯医者さんに巡り会えた(泣)

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/16(火) 11:19:29 

    ネットの口コミと、家の近所で通いやすいこと
    一度行ってみて、先生と相性良かったから通ってます

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/16(火) 11:20:08 

    近場。あと新しいところ。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2021/03/16(火) 11:20:53 

    >>6
    あれって、事実の内容酷すぎると勝手に文章変えられちゃうから、口コミ書くのやめた。あまり信用しない方がいいよ。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/16(火) 11:22:08 

    >>1
    口コミのいい歯医者を選んで行ったら親不知に虫歯出来て行ったらちょっと削ってもらっただけ。
    その日も次の日も痛すぎて寝れなくてどうしようもなく…ママ友のおすすめの歯医者に行ったらなんで放置してた!と言われて速攻抜歯されて痛みがなくなりました。
    あとから聞いた話ではそこの先生は抜歯するのが苦手らしい。
    でもめちゃくちゃ優しい先生だったので口コミがいいのは納得です。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/16(火) 11:23:06 

    家の目の前
    駄目ならすぐに変えればいいと思ったら素晴らしい歯医者さんでラッキーだった。清潔で親切で技術もあった。予約すれば一切待たない。
    遠いと通うの面倒くさくなるからね。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/16(火) 11:23:31 

    施設が整っているきれいな歯科に行ってたけどお金が安い治療を全然積極的にやってくれなくて見てみないふりじゃないけど最低限の治療だった
    そういうのって歯科によって違うなんて無知だから知らなくて本当に後悔

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/16(火) 11:25:05 

    近所でスリッパに履き替えなくて良いところ

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2021/03/16(火) 11:25:24 

    >>1
    口コミとホームページ見てなんとなく良さそうならとりあえず行ってみる。
    自分には合わなかったらやめる。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/16(火) 11:25:49 

    日曜や夜など、予約がとりやすいとこ
    駐車場が停めやすいとこ
    通院しやすいとこにしました。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/16(火) 11:26:02 

    >>56
    基本的には保険診療だから、同じ治療ならだいたいどこも同じような料金だけどね。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/16(火) 11:26:33 

    家から近いところ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/16(火) 11:27:14 

    近所!
    先生がテキパキしていて居心地いい。

    以前行っていたところは先生が特定の曜日しかいなくて予約が取りづらい上に定期検診の連絡もこず行く気なくしました。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/16(火) 11:27:55 

    医療系の親戚が言ってた
    歯医者は新しく設備のあるとこだと
    歯は新技術のほうがいいんだってさ

    +7

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/16(火) 11:28:57 

    嘔吐恐怖症だから、恐怖症の方も安心笑気麻酔ありと書いてあるところに行った。結局麻酔はしない選択をしたけど、理解してくれるお医者さんや助手さんのおかげでなんとか治療できてる。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/16(火) 11:29:25 

    私も歯科医は迷子中だ😥
    散々 転々としててもう合うところはないんじゃないかと思う。
    人伝、ネットの口コミでもハズレばかりだから本当どこ行って良いかわからない😭

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/16(火) 11:31:02 

    基本1回で治療が終わってくれる歯医者さん

    +1

    -8

  • 83. 匿名 2021/03/16(火) 11:31:49 

    ご近所だし施術が丁寧な所だった
    ラッキー!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/16(火) 11:33:27 

    受付の対応が良い

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/16(火) 11:34:28 

    この前「この詰め物良くないから取るよ」って勝手に変えられた。
    よく考えたら独身時代に治療したところって不具合ないのに最近治療するところは詰め物がポロって割れる。もー不信感しかない。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/16(火) 11:37:32 

    >>27
    あくまでネットを漁って自分なりにたどり着いた意見。
    日曜祝日、遅い時間までやってる
    医院名が名前じゃないカタカナ
    この2つは要注意。
    勉強会もあるので、遅い時間まで診察しているとその時間がない
    集中力が途切れて満足行く治療ができない
    日曜日も開けなきゃ患者が来ない




    +40

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/16(火) 11:38:10 

    >>1
    むやみに歯を削らない
    ホームページがちゃんとしている
    医師の経歴がかかれている
    清潔
    最新の器具が使われている
    とかかなぁ?
    グーグルの口コミも参考にしてたけど、結局は数うっていいとこみつけにいくしかないって感じかなぁ~病院選びは本当にわからないよね、、

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/16(火) 11:40:22 

    >>55
    私もずっとムズムズしていて、たまに炎症起こす歯があって他で診てもらったら、神経の治療の針が中で折れてますねって言われた。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/16(火) 11:40:47 

    無駄な治療しないところ
    あと宣伝活動にやたら熱心なところは患者が定着しないところだと思う


    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/16(火) 11:40:50 

    >>44
    いいね!うちもなかなか子供預けられなくて託児所付の歯医者調べてみたら、近所で一つあったけど口コミが「はっきりいって詐欺です」だけ書いてあって迷ってる…口コミってもっと詳しく書いて欲しい。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/16(火) 11:41:49 

    >>1
    転勤による転居が多いので歯科医を探すのにいつも苦労します。
    私は予防歯科に力を入れていて歯を削らず、できるだけ残す方針の歯科医を探します。

    ネット口コミで良さそうな所に「定期検診」で予約しますが、その時の応対が希望と解離していればもう行きません。
    初診料はかさみますが数件受診して決めています。

    審美歯科がいいとか、取りあえずすぐ治療してくれる所がいいとか本人の希望次第だと思います。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/16(火) 11:42:20 

    新しくできて、すごく綺麗な所って普通の歯医者よりも高かったりするんだろうか?

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/16(火) 11:42:54 

    噛み合わせ矯正とセラミックみたいなのやりたかったから知り合いで歯を直して綺麗で自然な歯になった人から紹介してもらった
    歯が自然に綺麗な女優が何人か通っている歯医者で紹介してもらって満足している
    それまで通ってた歯医者もそれなりの評判のところだったはずだけど技術が雲泥の差でした

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/03/16(火) 11:43:36 

    歯医者って変えても、前の歯医者の続きから治療してくれるのかな?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:00 

    >>1
    医者の知り合いが紹介してくれました。
    同じ大学の歯学部で優秀だったとのこと。知り合いも実際にかかりつけだったので。
    大変に技術も素晴らしく満足しています。

    +2

    -7

  • 96. 匿名 2021/03/16(火) 11:44:59 

    歯科医師会に入っている歯医者の方がいいと思う。会費高いけど勉強会が頻繁にあるから。会員でも変なところあるけど、確率としては会員じゃないところより良い率高かった。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/16(火) 11:45:33 

    歩いて数分

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/03/16(火) 11:45:37 

    歯医者で働いてるけど、
    私ならレントゲンやモニターや滅菌の設備整ってて綺麗なところ。
    ハンドピースとかも毎回滅菌してるところ。まぁこれが普通なんだけどしてない所もある。
    一概には言えないけど、若い先生の方が衛生面ちゃんとしてるイメージあるから開業したてとか若い先生のところ行くかな。
    これは人にによるから行ってみないとわからないけど。
    あとは評判。

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/16(火) 11:48:03 

    コロナなのに患者の予約どんどん入れて待合室も治療室も混んでる歯医者、感染予防よりビジネス優先て感じ
    いくら消毒徹底しても密になってたら防ぎきれないよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/16(火) 11:50:29 

    >>98
    雇われの若い先生とは別でちゃんと自分で開業してるところね。
    雇われでコロコロ先生変わる大きい歯科医院は責任感とか薄そう。。
    研修医だったりするし。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/16(火) 11:51:29 

    行ってみないとわからないよね。
    治療始まると通わないといけないし。
    私は違和感を感じつつ通っていたけど、やっぱり信頼できなくてキリの良い所で行くのやめて別の所に行った。そこに最初から行けば良かった!って思ってる。治療の丁寧さとか、仕上がりの満足度が全然違った。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/16(火) 11:56:17 

    口こみと近くかどうか
    歩いて通える範囲がベスト
    わりと混んでいる所
    田舎なので評判の歯医者さんの
    情報は何となく入って来る。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/16(火) 11:57:16 

    >>92
    私が行ってるところは高くないよ。
    ただ治療方針がまずしっかり口腔内をキレイにしてからなので、通う回数が多い。


    +5

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/16(火) 12:02:40 

    子供も定期検診で通えるところがよかったので
    一般と小児歯科があって、キッズルームがあるところにしました

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/16(火) 12:05:31 

    一応口コミで調べてみたけど、本当に腕がいいか分からないから判断のしようがない。
    信じるしかないかな。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/16(火) 12:06:43 

    家の近くで、歯医者の出た医大調べて通った。
    北海道なら北大歯学部で間違いない。
    と思う。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/16(火) 12:12:27 

    営業時間が19時までのところ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/16(火) 12:24:08 

    近所の評判と距離
    今の歯医者もう20年くらい行ってる
    優しくて丁寧腕もたしか
    歯がボロボロなのでよかったなあと思ってる

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/16(火) 12:34:23 

    >>102
    クチコミはやらせ

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2021/03/16(火) 12:36:10 

    看板で決めた。
    ここなら大丈夫だろうと。

    サン○ター歯科診療所。

    歯の手入れもホワイトニングもみんなお任せ。

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2021/03/16(火) 12:38:08 

    医院長がやってるところ
    何人かやとってると
    新人の実験台

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/16(火) 12:39:10 

    仕事中の昼休みに抜けて歯医者に行ってる
    仕事辞めたら自宅近くで探す
    三ヶ月に一度検診で行くけど、毎回衛生士さんが違う
    先生も2〜3年に一度変わる
    あまり人が定着していない

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2021/03/16(火) 12:43:25 

    ラバーダム使っているところ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/16(火) 12:44:02 

    駅前
    駅近はやばい

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2021/03/16(火) 12:46:37 

    偏差値60以上
    ゆえに国立卒
    偏差値35は怖い

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2021/03/16(火) 12:50:06 

    街の看板に顔写真バーンの歯医者どう思いますか?
    近いし綺麗そうだから気になるんだけど
    その看板至る所にある…

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2021/03/16(火) 12:59:35 

    >>116
    そこはインプラント専門ではw
    そこなら、知人が急な虫歯で駆け込んで、1回で治してもらったと言っていた。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2021/03/16(火) 13:03:11 

    >>2
    経営が苦しく余計な治療されるよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/16(火) 13:08:24 

    友達が歯科衛生士をしてる所に行ってる
    行かなくていい、後1回はキャンセルで対応してくれる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:29 

    >>8
    保険の関係で上下分けますね

    って言われるんだけど違うの!?

    あれ、私だったかな、子供(医療費補助)だったかな

    +15

    -2

  • 121. 匿名 2021/03/16(火) 13:09:52 

    イオンの中に入っていて21時まで診察、最初見た時若くて大丈夫かと思ったが
    上手だった。
    開業したので車で30分かけて通っている。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2021/03/16(火) 13:13:15 

    学校とか園の校医

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/16(火) 13:13:52 

    >>8
    相当汚い人は1時間じゃ終わらないので…

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/16(火) 13:14:21 

    >>120
    クリーニングの他に治療を同時にしてたら点数上、分ける必要あるかもだけど、クリーニングだけなら上下一度で出来るよ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/16(火) 13:17:31 

    Googleのクチコミもサクラ多いからね。
    「急な痛みがあり◯◯でしたが優しく対応してくださり助かりました!また行きたいと思います!」みたいなのが1ヶ月おきに続いてるのはサクラ。
    逆に、業者が書かないようなクセのある文章で書いてるレビューは信用できる笑
    他に地元のお店のレビューも書いてる人とか。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/16(火) 13:22:11 

    私は歯の根っこが短いのですが、「歯根が短いので優しくお願いします」と毎回言ってもめんどくさがらずに丁寧にやってくれるところがいい😭

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2021/03/16(火) 13:29:50 

    私いままで歯医者だけはハズレ引いたことない
    ホームページ見てその人の治療のポリシーとかが賛同出来るかどうかで決めた
    卒業した歯学部のレベルは盲信しないことにしてる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/16(火) 13:31:19 

    >>2
    今通ってるところは予約通りにちゃんと診てくれます
    当たり前のように思えますが以前通っていたクリニックは30分刻みで数人入れていたので診察台で長く待たされることもしばしば
    予定がちゃんと組めるので助かってます

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/16(火) 13:31:59 

    >>9
    清潔感も大切だよね✨

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/16(火) 13:43:00 

    >>123
    >>124

    コメ主ですが
    思い出しました。
    4年ぶりくらいに行ったときに「次4か月後くらいにクリーニング来てくれれば一回で済みますからちゃんと来て下さいね」と言われたんでした!
    今月です。予約します。ありがとうございます

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/16(火) 13:48:48 

    >>9
    私も
    特に歯医者が恐怖でしかないので先生、衛生士さん、事務員さんに子供扱いされるくらい皆さんに優しくして頂いてます

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/16(火) 13:51:20 

    うちの母が歯科医の奥さんと仲良くて、開業したとき「いつでも来てね」って言ってくれてからそこに通ってる
    去年久しぶりに通院したけど、いい先生だった

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/16(火) 14:09:54 

    >>86
    同意。
    年中無休で遅くまでやってる所はやばい。
    医師もスタッフも疲弊してるし、夜戦病院化してるイメージ。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/16(火) 14:17:13 

    痛いのがとにかく嫌なので麻酔の設備が充実しているところ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/16(火) 14:28:30 

    >>98
    うがいする所の蛇口にカルキがつきまくってるところは歯石取りも下手でした🤣

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2021/03/16(火) 14:34:37 

    >>1歯医者でどこに行っても痛かった経験ないし、鈍感だから近所にした。虫歯もないし定期検診とクリーニングだけだけど。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/16(火) 14:36:57 

    >>92
    借金返さないとならないからね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/16(火) 14:45:57 

    >>134
    知りたいです
    いつも、表面に塗る麻酔してから注射で麻酔ですがたまに痛い時があるので他にもっと痛くない麻酔の方法があるなら教えて下さい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/16(火) 14:57:57 

    ずっと歯医者ジプシーだったけど矯正の相談しに行ったうちのひとつに落ち着いた
    決め手は診療方針

    結局矯正するのはやめて定期検診で通ってる

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/16(火) 15:11:09 

    歯科助手に丸投げしない所

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/16(火) 15:21:46 

    ショッピングセンター内の歯科は警戒してしまう
    テナント代高いよね

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/16(火) 15:31:24 

    美容室もだけど行く前に判断できたらうれしいんだけどね。
    行って「無いな」と思ったのは、予約時間の刻みが細かい、先生以外のスタッフが安定しない、本棚に高級車のカタログ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/16(火) 15:37:35 

    親が医者で同じ敷地に歯科を始めた息子たち、使ってる機材やらは新しくて最先端っぽかったけど腕は最低、やる気はなく高飛車な診察だった
    2世は外れが多い気がする

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2021/03/16(火) 15:40:25 

    口コミの評価と平日と土曜日もPM7:30まで受付てくれる所にした
    あとそこのホームページ見てできるだけ保険適用します、とあったのも安心材料だったかな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/16(火) 15:59:17 

    >>143
    馬鹿おぼっちゃま

    世間知らずだしね

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2021/03/16(火) 16:02:40 

    知り合いに歯科技工士さんがいて形成が上手な先生を紹介してもらいました。院長が下手なので上手な先生の名前を指名して治療してもらいました。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/16(火) 16:06:05 

    Fラン歯医者に歯ボロボロにされた

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/16(火) 16:07:25 

    クチコミは
    お金払ってるから
    悪いクチコミは削除されるんだって
    だからいいクチコミしか書いてない

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/16(火) 16:08:49 

    日曜日もやっているところ
    患者目線

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2021/03/16(火) 16:09:29 

    いい車乗ってる奴
    金儲け優先

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/16(火) 16:09:58 

    冥界は最悪だった

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/16(火) 16:18:27 

    >>1
    ネットの口コミを見て。
    地元だし、医師、衛生士、受付すべてが女性。
    丁寧でかなりひどい状態で診てもらったときもきちんと話を聞いて治療してくれた。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/16(火) 16:21:53 

    >>115
    歯医者は偏差値で決めるよりどれだけ手先が器用かで決めたほうがいい。
    結局は偏差値低い低いと言っても歯科医師の国家資格を通ってるんだから馬鹿ではない。

    例え医科歯科大出てても下手くそには治療されたくない。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2021/03/16(火) 16:25:40 

    >>153
    馬鹿って人の話覚えてない

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/16(火) 16:27:17 

    >>153
    両方良い人がいい

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/16(火) 16:34:29 

    >>153
    Fラン降臨かな
    医科歯科コンプだね

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2021/03/16(火) 16:37:55 

    近所で土日もやってるところ。
    でも土日めっちゃ混んでて、予約も取り辛いし予約時間に行ってもすぐ視てもらえない……

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/16(火) 16:45:09 

    大学病院
    根の治療はいいかも
    マイクロスコープあるし
    町医者は儲からないから適当です

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/16(火) 16:50:04 

    歯を残そうとしてくれる所
    抜いてインプラントが1番儲かる

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/16(火) 16:56:38 

    >>153
    馬鹿だと敬語もしらないし
    国家資格もたいしたことないんだとおもった

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2021/03/16(火) 17:08:00 

    >>160
    国家資格というなら
    厳しい実技試験も併用してくれれば一つの目安になるね
    一度削ったら生えてこないから底偏差値は避けます

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/16(火) 17:22:18 

    あまり削らない
    衛生士のレベルが高いところかな

    虫歯の周辺を大きく削って銀歯!みたいな昔の治療してるところは行かない

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/16(火) 17:25:24 

    グローブ毎回取り替えるところ
    でも分からないから
    ラバーダム使っているところはケチでは無さそう

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/16(火) 17:29:02 

    >>115
    歯科医歴が短くても上手い先生はいるし、何十年やってても下手なのはいる。

    歯科医院で働いていた私より。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/16(火) 17:34:19 

    >>153
    そもそも歯医者って殆ど偏差値低いし

    +2

    -7

  • 166. 匿名 2021/03/16(火) 17:40:09 

    肉眼で虫歯を発見できること
    予防歯科に力を入れていること

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/16(火) 17:43:54 

    HPに好感が持てた所
    コラムなんかも書いてて先生の人柄が見えたのと
    得意な治療をしっかり明記していたり
    予防治療に力を入れてる事も好感が持てた
    予約がHPからも予約出来るようになってるもの良かった

    結果 引っ越して遠くなってもお世話になると思う

    +1

    -2

  • 168. 匿名 2021/03/16(火) 17:58:06 

    >>162
    銀歯!みたいな昔の治療をしてるかしてないかはどうやって察知するんだ? 

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/16(火) 18:02:14 

    >>160

    特に調べもしないで近所の歯医者さんへ行ったら親切で丁寧だった
    ところがそこの歯医者さんが「お口を濯いでいただいて参ります」と言った瞬間に怖くなってそれから行ってない
    こんな日本語ないわ
    正しい日本語は「お口を濯いでください」でしょ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/03/16(火) 18:46:03 

    すごく痛がりでこわがりなので、電動麻酔器を使っているかどうかを調べて決めました。
    痛みをやわらげる治療をしているようで、こわがりの私に合ってました。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/16(火) 19:25:40 

    >>166
    そう
    偏差値45の歯医者虫歯かわからず
    電気つかってた
    やっぱりダメだった博士号?笑わせるなよ

    +0

    -4

  • 172. 匿名 2021/03/16(火) 19:35:38 

    歯をむやみに削らない、すぐに神経を抜かない、根管治療が上手とかいろいろあるけど行ってみないとわからないよね

    最近重視してるのは審美歯科に力を入れてることかな
    おじいちゃん先生のとこ通ってたときに、すきっ歯になってきた前歯を適当にレジンで埋められたことあったから

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2021/03/16(火) 19:47:12 

    家から近いところ。
    とある人達にいじめられているから何処行っても変わらないから。どうせ親が派遣した工作員さんだから。

    +0

    -3

  • 174. 匿名 2021/03/16(火) 19:50:52 

    トピズレですみません。質問させてください。ホームホワイトニングでジェル使ってる方いたら教えてください。オパールエッセンスとか海外の方が効きますか?

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2021/03/16(火) 19:54:43 

    >>9
    地元で広告大々的に出してネットでも口コミ凄くて市で一番流行ってるアピール凄くて超ドSの先生に虐め抜かれた。
    悪い噂流したい。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/16(火) 19:55:04 

    >>175
    悪い噂流したいのに知り合いが居ない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/16(火) 19:55:43 

    >>86
    日曜日は有難いです
    そのかわり平日休みあります

    +0

    -5

  • 178. 匿名 2021/03/16(火) 19:57:59 

    >>164
    だからそれがわからないんだよ
    バーか

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2021/03/16(火) 20:08:38 

    無痛治療の医院が開院してすぐに
    クチコミで痛いってかかれてた
    近所の歯医者の嫌がらせだって素人にもわかった

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2021/03/16(火) 20:35:39 

    近くに住んでる身内や近所のおばちゃんに聞きまくった。
    先生変わり者だけど腕は確かって皆言ってた所に行ったけど、本当にその通りだったw

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/16(火) 20:49:18 

    >>8
    本当これ
    儲け主義過ぎるし、そんなしょっちゅうめんどくさくて通えない
    実家近くの歯医者さんは1回で30分くらいかけてクリーニングしてくれてた
    それが当たり前と思っていたら、今の家の近くの最近建て直した綺麗な歯医者さんは、クリーニングを6回に分けると言い出してビックリした
    うちは歯周ポケットまで掃除するからと
    歯科衛生士の友達に聞いたら、歯周ポケットは40歳以上からで十分だと言っていました
    20代前半でそこまでする必要はないと

    +3

    -16

  • 182. 匿名 2021/03/16(火) 20:57:34 

    今度出てきてない親知らずを切開して抜くんだけど、静脈麻酔で抜きたい。
    本当に色々あって何処が良いか分からない😭
    今行ってる歯医者は腕は確かだけど、抜く処置を耐えられる自信がない...。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/16(火) 21:04:21 

    >>8
    他のトピでクリーニングは1回って書いてあってた。それって重要なポイントなんですね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/16(火) 21:11:15 

    >>62
    ラバーなんちゃら何て初めて見たわ。
    神経抜いてるのに😩

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/16(火) 21:23:39 

    患者にインタビュー

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/03/16(火) 21:27:45 

    近くて悪い評判のないところ。近いのが楽。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/16(火) 21:36:58 

    去年から歯が痛くてもう3ヶ月歯医者に通ってるんだけど、未だに痛いしそんなにひどくないからと様子見って感じでなかなか治療が進まない歯医者って変えた方がいいですか?
    口コミ良いし人気だから予約は月2回くらいしか取れません😢

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/16(火) 21:58:33 

    >>86
    これ当たってると思う
    私はスタッフを見ちゃいます
    下品な感じがするもしくは派手、大声で爆笑したり私語が多い、シューズのカカトを踏んで履いてたり
    待合室にいる時にうわーここ絶対駄目だと思いました

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/16(火) 22:03:53 

    >>27
    受付に熱帯魚の大きな水槽をおいたり必要のない高そうなオブジェとか
    そういった所にお金をかけている所はやめた方がいいです。
    あとは毎回レントゲン撮ろうとする所。
    金儲け主義ですよ。

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2021/03/16(火) 22:36:00 

    >>86
    日曜日やってくれないといつ歯医者いくんですか

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2021/03/16(火) 22:52:53 

    >>86
    ネットで日曜日開けてるのは客こないからって書いてあって開けて無い歯医者いったのだけど
    結局無責任な歯医者でした
    因みにs県h

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2021/03/16(火) 22:55:23 

    大通り沿いではなく、住宅街の中にひっそりとあるような少し古いぐらいの歯医者の方が信頼出来る。
    今通ってる歯医者さん人生で一番丁寧な先生だよ♪

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/16(火) 22:57:07 

    口腔外科も診れる先生かどうか

    顎関節症なもんで長時間口開けられない、事を基本的に理解して治療してくれるから助かります

    あとすぐ虫歯を抜くとか言う歯医者は絶対信用ならないので即変えます

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/16(火) 22:58:35 

    若い歯医者は避ける
    経験値がないから生まれ持ったものに賭けなくちゃならない
    実験台にはなりたくないしそんなリスクは避けるに限る

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/16(火) 23:00:45 

    >>187
    変えましょう!
    口コミは当てになりませんし今まで予約が取りづらい歯医者でいい経験ないです
    患者さんの痛みに向き合ってない歯医者さんはダメですよ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/16(火) 23:09:51 

    幼児の時から矯正進めてきて生え変わり前から完了までの金額を最初に全額払うって普通?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/16(火) 23:14:39 

    元々は昔の家から一番近かったから
    歯のクリーニングで薬品?は使わず4回に分けなければならない規制の対象外で、一気にやってくれるから引っ越した今もずっとそこに通ってる

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/03/16(火) 23:30:46 

    >>174
    歯科医師です。海外製品は、濃度がいくつか選べるかと思います。オパールエッセンスも、濃度が高いのものは、白く成りやすいですか、遣り過ぎると知覚過敏がでやすくなります。日本人は、エナメル質が比較的うすいので、濃度が低いものでも、回数を重ねると白くなります。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/16(火) 23:47:05 

    確実なのは国立卒の歯医者な事。
    世の中、金積んだ裏口コネの馬鹿私大歯学部卒歯医者だらけ。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/03/17(水) 00:11:23 

    歯科医からの紹介

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/17(水) 00:28:53 

    198医師さま
    トピズレなのに有難うございました!クレスト使ってるのですが、オパールも参考にさせていただきます。特にやっぱり犬歯がなかなかですね💦

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/17(水) 00:34:23 

    >>1
    ドクターが国立卒かどうか。

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2021/03/17(水) 00:53:48 

    地味〜な痛さだから親知らずをずっと放置してて、でもまた痛くなっていずれは歯医者行かなきゃなと思いながら歩いてた時に看板が目に留まったのでそこにした。いっぱいあるからネットで口コミとか調べるのもめんどくさかったし。あとモールが近いから寄って帰れる。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/17(水) 00:55:56 

    >>6
    近所のクリニックだけど、患者が勝手に誤解して悪い評価の口コミが書かれてる
    医療知識がある人なら誤解って分かるけど、知らない人は鵜呑みにしそう
    病気の時は平常心が難しいのかもしれないけど、思い込みの激しい患者が悪評書き込んでるケースも多そう

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2021/03/17(水) 01:00:52 

    >>86
    個人の歯科医ならそうだね
    日曜祝日もやってるクリニックは、大きな法人が多いんじゃないかなぁ
    今は歯科医もシフトで働いてる

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/17(水) 02:03:59 

    >>164
    それが事前にわかればどんなに助かる事かと思う、、涙

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/17(水) 02:18:56 

    知り合いに聞きまくった。
    数人から『こどもが怖がらずに通っている』と聞いて、なんとなくよさそうに感じて通い始めた。
    今日が3回目の通院。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/17(水) 03:18:51 

    無駄な待ち時間をさせない姿勢。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/17(水) 04:23:05 

    今通ってる所、歯科助手がギャルばかりでいつもEDMが流れてる

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/17(水) 10:21:51 

    近所

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/17(水) 12:30:01 

    コンビニの中に歯医者つくればいいんじゃね

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2021/03/17(水) 12:43:22 

    大学院でて博士号でも中学レベルの英語力じゃないとこ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/17(水) 18:18:53 

    偏差値70以上

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/17(水) 23:09:24 

    >>202
    歯医者はドクターではありません

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2021/03/18(木) 05:32:43 

    日本語上手な人

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/18(木) 14:10:43 

    明日初めての歯医者に行くので、妙に緊張してこちらに辿り着きました。
    知り合いが通ってて、クチコミ良さそうな所は全然予約取れなかったので、家から一番近くて口コミもまぁまぁいいところにしました。それでも夕方とか土曜は予約取れず、時間休取って昼間に行ってきます。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/03/18(木) 18:06:28 

    虫歯ちゃんと治せる人間

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/03/18(木) 19:22:26 

    感じのいい対応してくれてるけど お高い治療勧めてるんじゃないかって疑ってしまう

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2021/03/19(金) 23:42:42 

    自費治療を薦めてこない

    インプラントは儲かる

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/20(土) 17:25:57 

    >>36
    肩書きは立派な女歯医者に行ったらこれ以上無いほどひどい歯医者だった
    今も女医というだけでトラウマ
    歯医者は肩書きで選んじゃダメみたい

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/20(土) 19:26:26 

    歯学部
    ノートのとり方一次方程式から勉強します

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2021/03/20(土) 20:48:50 

    1番偏差値の低い歯医者

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/22(月) 19:05:14 

    歯医者だってw

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/23(火) 00:12:00 

    >>154
    そのとおりだと思う
    毎回同じこと言わないといけない
    慎重さに著しく欠ける
    そんな人間に治療してもらいたくない

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/23(火) 00:19:37 

    >>175
    Googleマップの口コミに、されたことをそのまま書いて下さい。それが一番効果があります。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/23(火) 00:33:23 

    >>204
    それはほとんどの場合、患者に対する説明が下手か、する気が無いか

    悪評書かれても、その書き込みに歯医者からの返信はできるので、書いてないということは、誤解をとく気が無いんでしょう
    誠意がないよね

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/03/25(木) 19:48:53 

    廃車

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/03/30(火) 17:38:03 

    託児所併設されてて設備も新しいとこに行ってる。
    説明も分かりやすいし、受付・支払いがアプリ内で出来るからスムーズ。

    歯医者で歯石取ってもらったりクリーニングしてもらうの好き!!

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/03/31(水) 20:59:48 

    歯医者かー
    残念

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/04/01(木) 18:12:39 

    突破的にクリーニングしたくなったから、今日すぐ予約取れるところに行った
    結果、虫歯があったためしばらく通うことに…
    このまま行きつけにして定期的に通いたいと思う

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/03(土) 21:36:53 

    歯石を取る機械を使うと耳が痛くなるんだけど、機械使わないで手でやってもらうの難しいかな?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/04/07(水) 09:13:23 

    日祝やってて保険もできる所はダメ
    盆暮れ休みなしの年中無休はもっとダメ

    歯科技工所で勤めてたけど
    あまりに下手くそな模型があって調べるとこういう所

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード