-
1. 匿名 2021/03/15(月) 23:39:01
従来は大型店など一部店舗とECで販売していたが、21年春夏からは全店とECでの販売に拡大する。また、リップやアイシャドウなどのカラーメイク商品に加えて、コントロールカラーやフェイスパウダーなどのベースメイク商品と、コロナ禍以降市場で好調な“香り”アイテムもラインアップに加えた。
全13商品のうち6商品を全店で販売する。590~1490円という「ジーユー」らしい“プチプラ”価格ながら、日本製で茶葉エキスやサトザクラエキスなどの天然保湿成分を配合している。
・リップ(590円、8色)
・クリームアイシャドウ(590円、4色)
・フレグランスミスト(790円、4種)
+11
-41
-
2. 匿名 2021/03/15(月) 23:39:41
ジーユーってあのジーユー?+138
-2
-
3. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:07
日本製なんだ!+226
-4
-
4. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:13
惹かれない+106
-10
-
5. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:33
こういうシンプルなデザイン流行ってるけど
私はやっぱりキラキラしたコスメ使いたい+249
-7
-
6. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:48
柳井社長は今、日本一の金持ちなのだろうか?+24
-0
-
7. 匿名 2021/03/15(月) 23:40:53
GUに〜1000円払うならキャンメイクやセザンヌを選ぶんだよなぁ〜+440
-3
-
8. 匿名 2021/03/15(月) 23:41:26
日本製でこの価格ならいいかも+126
-12
-
9. 匿名 2021/03/15(月) 23:41:51
ジーユーの店員さんがコスメを使いまくるその姿を見つめるの?
そんなの嫌だ。
ファンデーションパンパンパンされて化粧水バシャバシャ。
口紅チュルチュル。
そんな光景見せられたら帰ります。+3
-82
-
10. 匿名 2021/03/15(月) 23:42:02
グレーのコスメ使いたい?+17
-12
-
11. 匿名 2021/03/15(月) 23:42:21
>>1
製造は何処なんだろう?
何処かの工場に委託してるんだよね?+50
-2
-
12. 匿名 2021/03/15(月) 23:42:25
マスクなんか無ければ…!!+25
-1
-
13. 匿名 2021/03/15(月) 23:42:28
読み方はハッシュタグフォーミー で宜しいのでしょうか+11
-0
-
14. 匿名 2021/03/15(月) 23:42:41
GU
中条あやみはわかるけど、
なんで今さら落ち目の福士蒼汰を起用したんだろ?
別の人がよかったんじゃないの
+139
-5
-
15. 匿名 2021/03/15(月) 23:42:58
+83
-4
-
16. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:13
>>2
それな+1
-8
-
17. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:37
>>13
「フォーミーバイジーユー(#4ME BY GU)」
らしい。+55
-0
-
18. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:48
>>1
クリームアイシャドウ微妙な色だなー+40
-1
-
19. 匿名 2021/03/15(月) 23:43:59
>>8
キャンメイクとかのプチプラもだいたいは日本製じゃない?+137
-1
-
20. 匿名 2021/03/15(月) 23:44:03
もう2割下げなくちゃ。
この値段ならちふれ買うわ。+68
-7
-
21. 匿名 2021/03/15(月) 23:44:56
カラーマスカラちょっと気になる。
+66
-5
-
22. 匿名 2021/03/15(月) 23:44:59
お試しで買える値段。マスク生活なので顔の上半身だけね。+29
-1
-
23. 匿名 2021/03/15(月) 23:45:28
安いけどビジュアルよくないし、よほど化粧品店がない地域じゃないとうまくいかなそう
田舎でもGUあるのは化粧品店も入ってるモールとかだろうし
面接などのために、サンプル程度にほんのちょこっと使える超ミニリップパレットとか出せば需要ありそうだけど+58
-6
-
24. 匿名 2021/03/15(月) 23:46:29
>>10
THREEは使うよ+12
-2
-
25. 匿名 2021/03/15(月) 23:46:54
雑誌の付録?って感じだね+83
-3
-
26. 匿名 2021/03/15(月) 23:47:03
>>14
今化粧品の話題なのに、どうしてわざわざ叩きに来るの?
どうでもいいし不愉快+16
-13
-
27. 匿名 2021/03/15(月) 23:47:33
>>9
は?+66
-1
-
28. 匿名 2021/03/15(月) 23:48:41
餅は餅屋+56
-1
-
29. 匿名 2021/03/15(月) 23:48:45
>>1
フレグランスミスト、何の香りだか気になるなぁ~o(*゚∀゚*)o
期間や季節限定だったり、コラボものとか出してくれると購買意欲が上がったり、サイトや店舗をちょくちょく覗く気になれるんだけど…
+25
-5
-
30. 匿名 2021/03/15(月) 23:48:55
化粧品事業からはすぐに撤退しそう。+50
-3
-
31. 匿名 2021/03/15(月) 23:49:03
>>23
外見のデザインが凝るとお金かかるから、極力シンプルにして製品にお金使ってるんじゃない?
+7
-7
-
32. 匿名 2021/03/15(月) 23:49:18
>>26
どうでもいいならスルーしなよw
GUだし関係あるよね+10
-1
-
33. 匿名 2021/03/15(月) 23:50:15
リップ590円高い。セザンヌ、キャンメイク、ちふれのほうがいい。+78
-9
-
34. 匿名 2021/03/15(月) 23:50:57
>>27
ほっとけほっとけ。
こんなクソみたいに頭の悪い絶望的にセンスのなコメントしかできない人生詰んだキモ童貞は反応しなくてよろしい。+55
-2
-
35. 匿名 2021/03/15(月) 23:51:05
コスメサイトの評価はあまり良くないね
学生とかが服を買うついでに手に取るにはいいかも+28
-1
-
36. 匿名 2021/03/15(月) 23:51:28
GUはCMや芸能人に金かけてないで
もっと品質良くしてほしい+77
-2
-
37. 匿名 2021/03/15(月) 23:54:08
服が売れないから化粧品なのね。
日本はいよいよ本当に貧しくなるね。+41
-0
-
38. 匿名 2021/03/15(月) 23:54:59
この芸能人だから買おうって気にはならないよね
もっと品質重視しないとまた買おうって思えない+18
-3
-
39. 匿名 2021/03/15(月) 23:56:39
>>26
いつもの福士蒼汰アンチでしょ
通報しよう+3
-14
-
40. 匿名 2021/03/15(月) 23:57:42
千円以内でそこそこ良い下地が欲しいからGU頑張ってくれないかな+6
-7
-
41. 匿名 2021/03/15(月) 23:58:33
>>14
全然高見えしないよね
イメージが安っぽい+36
-2
-
42. 匿名 2021/03/15(月) 23:59:33
590円が高いと言ってる人がいる事に驚愕している…日本は本当貧乏になったね…。+58
-26
-
43. 匿名 2021/03/16(火) 00:00:33
コスメっていろんなところがやりだすけどボロ儲けなのかな+21
-2
-
44. 匿名 2021/03/16(火) 00:00:43
コロナでコスメ業界キツそうだけどこのタイミングで参入なんだね+9
-1
-
45. 匿名 2021/03/16(火) 00:01:22
>>39
いいねいっぱいついてる
同じこと思ってるひといっぱいいるね
あなたこそ何を頑張ってるの?
ここ福士のトピじゃないけど?+6
-1
-
46. 匿名 2021/03/16(火) 00:01:52
GUの割にあまり安く感じない+18
-1
-
47. 匿名 2021/03/16(火) 00:02:15
>>42
この見た目でこの値段はって話じゃないの?
だって100均レベルだもん+104
-3
-
48. 匿名 2021/03/16(火) 00:02:29
いまいちピンと来ない+3
-0
-
49. 匿名 2021/03/16(火) 00:04:04
日本製はいいけど品質がなあ..どうなんだろうと思って買う気にはなれない
やっぱり餅は餅屋だと思っちゃう+43
-0
-
50. 匿名 2021/03/16(火) 00:05:18
>>14
あのCM嫌い+8
-0
-
51. 匿名 2021/03/16(火) 00:10:07
コスメコーナーに人がいたとこ、見たことないや+11
-0
-
52. 匿名 2021/03/16(火) 00:21:32
gu遠いんだよな…
ドラッグストアにちふれあるし値段安いよ
+10
-1
-
53. 匿名 2021/03/16(火) 00:23:05
>>3
ジーユーの会社概要見ても、ファーファーストリテーリングの会社概要見ても、工場とか全く載ってないからどこで作られてるのか謎。
パッケージしただけで日本製って明記できるし。+83
-0
-
54. 匿名 2021/03/16(火) 00:25:57
>>1
なにこの試作品みたいなケース+6
-0
-
55. 匿名 2021/03/16(火) 00:32:36
コスメ出したの知らなかった。
それよりCANDISH復活させてほしい。+2
-0
-
56. 匿名 2021/03/16(火) 00:34:24
フレグランスミスト
香り見本あったら試したい
価格が魅力
いまだにGUでは下着しか
買ったことない+8
-0
-
57. 匿名 2021/03/16(火) 00:55:12
>>15
単色アイシャドウ大好き!+14
-0
-
58. 匿名 2021/03/16(火) 01:11:53
>>43
そうだよ。原価がすごく安いから。だから化粧品の会社はめったにつぶれないよ。+28
-0
-
59. 匿名 2021/03/16(火) 01:16:16
わざわざ買わないわ+6
-0
-
60. 匿名 2021/03/16(火) 01:21:05
>>3
安い日本製って外国人労働者が低賃金でこき使われてそう+32
-0
-
61. 匿名 2021/03/16(火) 01:40:09
前回がイマイチだったからなー+0
-0
-
62. 匿名 2021/03/16(火) 01:43:50
>>14
私的にはGUの中条あやみと今は違うけどUNIQLOの今田美桜は逆の方が良かったんじゃないかなと思った+41
-0
-
63. 匿名 2021/03/16(火) 01:56:06
香り物は価格=性能だからな。
安い物はつけた瞬間は良くても残香が…ってのがほとんど。+3
-0
-
64. 匿名 2021/03/16(火) 02:43:16
>>6
フォーブスが発表してるランキングだと柳井さんが一番だね。
個人資産2兆3800億…。+16
-0
-
65. 匿名 2021/03/16(火) 02:46:27
>>43
そうだよ〜!
下手したら、金より高い値段のアイシャドウとか売ってるからね!+12
-0
-
66. 匿名 2021/03/16(火) 02:53:04
>>42
多分、その価格で高機能コスメがもう実際プチプラで売られてるからね……
他の人も言うけど餅は餅屋で大手メーカーのプチプラや、低価格帯コスメメーカーの
技術力は今やすごいから、新規でジーユーの冠つけただけで「元売れない製造元のコスメ」が
バカ売れする要素が少ない……
ジーユーもコスメは自社生産出来ないのだし、コスメ好きな人だと「品質は何となくわかる」
ってのが、正直な所かな?
10代の初めてコスメには良いとは思うけどね。
+26
-3
-
67. 匿名 2021/03/16(火) 03:19:48
とにもかくにも、私はレビュー待ち。+5
-0
-
68. 匿名 2021/03/16(火) 03:44:23
>>53
いやこういうのって普通にOEMだと思うよw
パケの製造元に書いてあるだろうからそこをぐぐれば一発
それに食品と違って化粧品の場合は偽装は無理だと思う
化粧品って製造してすぐパッケージングしないと無理だし、中国製や韓国製はちゃんと表記されるよ+18
-6
-
69. 匿名 2021/03/16(火) 05:09:19
ちふれっぽく見える+2
-1
-
70. 匿名 2021/03/16(火) 05:21:32
軽くOEM調べたけど、日本マルコーだね……
韓国や中国にも合弁会社を持つ企業で、コスメ製造やプランニングが主の企業みたい
以前に合弁企業の韓国マルコーで、安倍元首相の一企業への祝辞ビデオ出演問題で親日企業と
韓国では不買い騒動が起こったみたいよ。(詳しくは各自で調べて)
原材料調達は中国や韓国も入ってるみたいだけど、それ言い出したら外資系デパコスも材料までが
フランス産や日本産でか?となるので問題は無いかも?だけど……
何か?安倍さんや政治が関わってるって事で、個人的には少々キナくさいのかな?って感じるトコはあるね
(単に日本企業韓国進出としての、首相祝辞だったのかも知れないけど)
製造は日本で作られると思うので、完全に国産だと言い切れると思うよ。+17
-2
-
71. 匿名 2021/03/16(火) 05:22:59
>>70
御免なさい、日本コルマーが正解 マルコーは✖️+8
-0
-
72. 匿名 2021/03/16(火) 05:31:11
guが安くてそこそこの品質のリップ売り出したら、若い子たちマスクしなくなるんじゃないの?また馬鹿みたいに宣伝しまくって、それに乗せられる子たちがたくさん出てきそう。+1
-8
-
73. 匿名 2021/03/16(火) 06:50:29
>>64
あれっZOZOは?+12
-0
-
74. 匿名 2021/03/16(火) 07:13:09
また安っぽい合成香料の香りが巷に溢れると思うとゾッとします。+0
-0
-
75. 匿名 2021/03/16(火) 08:09:02
興味わかない
GUじゃなくてちふれで十分+5
-0
-
76. 匿名 2021/03/16(火) 08:09:34
パケが雑誌付録みたいで購買意欲が全くわかない。+7
-0
-
77. 匿名 2021/03/16(火) 08:27:56
>>44
最近いろんなアパレルでコスメ参入してない?
snidelとかもそうだし。この前オペークドットクリップ行ったらそこでもあったよ。+11
-0
-
78. 匿名 2021/03/16(火) 08:32:21
>>17
ネーミングが韓国コスメっぽいね+9
-1
-
79. 匿名 2021/03/16(火) 08:37:53
おばちゃんもこっそり見に行こうかな。
愚痴なんだけど、ジーユーの3店舗の各店員さん、冷たいまでもいかないけどツンケしてる感じの人が絶対にいて、若い人向けだから、あんなにツンケしてるのかな。
ユニクロもいるかもしれないけど、ジーユーの方が目立つ。
スタッフが体温検査係してた時なんて一瞬目が合うも知り合いと話し込んでしてくれないし。+0
-3
-
80. 匿名 2021/03/16(火) 08:43:52
>>64
前澤さん入らないの意外だね+7
-1
-
81. 匿名 2021/03/16(火) 08:47:33
どこに委託してるのかな?
+0
-0
-
82. 匿名 2021/03/16(火) 09:08:11
>>49
他の人も書いてるように、OEM(製造委託)だと思う。服屋が餅屋(化粧品製造会社)に餅(化粧品)を作ってもらって、服屋で売るようなもの。+9
-0
-
83. 匿名 2021/03/16(火) 09:13:36
>>6
この社長って
親韓よね+10
-0
-
84. 匿名 2021/03/16(火) 09:22:14
雑誌の付録やん+1
-0
-
85. 匿名 2021/03/16(火) 09:22:38
>>14
福士蒼汰は
身長のわりに脚長くないよね
他にもっといいモデルいるのにね
+6
-2
-
86. 匿名 2021/03/16(火) 10:00:27
>>60
それ言い出したら何も買えないけどね+12
-0
-
87. 匿名 2021/03/16(火) 10:02:41
>>1
リップがおもちゃみたいに見えた。+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/16(火) 11:19:35
>>64
うちの会社の年商が7000億なのに…
個人資産で2兆とか凄すぎる
しかも1代で築いたんだもんなー+12
-0
-
89. 匿名 2021/03/16(火) 13:48:26
>>72
どうしても若者を馬鹿扱いしたいみたいだけど、実際バイトしててマスクしないの若者より高齢者の方が多いよ+12
-0
-
90. 匿名 2021/03/16(火) 15:44:06
>>53
確か製造販売元は日本コルマーだったはず。
OEMとしては日本で一番の会社だよ+13
-0
-
91. 匿名 2021/03/16(火) 19:51:35
>>56
地元のGUでは
フレグランスの扱いなかった
ライバルはURグラムかしら
ケースが安っぽい+0
-0
-
92. 匿名 2021/03/16(火) 20:19:39
>>30
昔、ユニクロでシャンプーとか出したけどすぐやめたよねー+0
-0
-
93. 匿名 2021/03/16(火) 23:34:37
キャンメイクちふれセザンヌあたりなら
プチプラでそこそこ機能も良いもんね
そこらへんと勝負できるのかな?
GUぱっと見は100均の中韓コスメの感じだけど
そう考えると高いなって思う+3
-0
-
94. 匿名 2021/03/17(水) 00:02:53
プチプラコスメなら、ドラッグストアやコスメショップで手に入れる方が、セールやポイント還元あって得だし一度に色々なブランド見れて楽しいんだよね。
わざわざGUを選ぶとするなら、絶対落ちない!毛穴なくなる!的な、機能面に全力で振ってあるものなら興味湧くかもしれない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ジーユー」のコスメが全店販売に拡大 ベースメイクや“香り”アイテムも新登場 | WWDJAPAN.com