ガールズちゃんねる

BMW〝ディーラーいじめ〟の実態 「過剰なノルマ」「月末に恫喝まがいの電話」

115コメント2021/04/12(月) 19:56

  • 1. 匿名 2021/03/14(日) 14:27:02 

    BMW〝ディーラーいじめ〟の実態 「過剰なノルマ」「月末に恫喝まがいの電話」 - 弁護士ドットコム
    BMW〝ディーラーいじめ〟の実態 「過剰なノルマ」「月末に恫喝まがいの電話」 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    ドイツの自動車メーカー「BMW」の日本法人で起きていたとされる、ディーラー(販売店)に対する過剰ノルマ問題で進展がありました。 BMW側が、公正取引委員会に対して、自主的な改善案を提出するに至ったのです。...


    自社登録とはディーラーが新車を買い取って名義人としてナンバーを登録すること。登録された車は中古車扱いとして販売されます。新車同然の〝新古車〟として市場に出回ることになるのです。

    新車と同様のコンディションでありながら格段に安い〝お買い得車〟として見たことがある人も多いのではないでしょうか。もちろん新車よりも安くなるぶんはディーラーが損をかぶることになるのですが、それでも自社登録をしなければならない理由があるのです。

    「『計画台数』を達成するとBMW社から数千万円単位のボーナスが出るのです。このボーナスをもらえなければ、そもそもディーラーの経営は成り立たないので、自社登録すること自体は珍しいことではありません。

    しかし、BMW社からのノルマが厳しくなり『計画台数』の4割以上を自社登録しなければならない状態になると、ボーナスをもらっても赤字を補填できなくなりました」

    やがてノルマが達成できなくなるとBMW社側から圧力がかかるようになったそうです。毎月月末になると催促の電話が鳴り、恫喝まがいの言葉を浴びせられた従業員もいたそうです。

    「私も『自社登録をしていないのはお宅だけだ』『ディーラー権をはく奪するぞ』などと言われ、月末になると電話を取るのが恐くなりました。私のところだけでなく全国のディーラーが同じような目に遭っていたと思います」

    その後、A氏が勤務していたディーラーは契約を打ち切られ、負債を抱えて倒産したそうです。

    +108

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/14(日) 14:28:45 

    ノルマ鬱

    +103

    -3

  • 3. 匿名 2021/03/14(日) 14:28:56 

    上司に
    「ハイル!ヒトラー!!!」
    って言ってあげればいいんじゃない?
    それでわからないようならもう人としてアウトだよ

    +136

    -21

  • 4. 匿名 2021/03/14(日) 14:29:43 

    お前らもっと売れる車つくれや!!って言い返したれ。

    +217

    -2

  • 5. 匿名 2021/03/14(日) 14:30:01 

    どこの会社でもあることよ

    +98

    -4

  • 6. 匿名 2021/03/14(日) 14:30:18 

    まじか
    もうベンツに乗り換えるわ

    +22

    -17

  • 7. 匿名 2021/03/14(日) 14:30:31 

    ディーラーってどこもそんなイメージだけど実際どうなんだろう?

    +103

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/14(日) 14:31:05 

    保険の営業、カード会社、車屋
    カード会社は今は分からないけど昔からノルマきついよね

    +130

    -3

  • 9. 匿名 2021/03/14(日) 14:31:19 

    近くにBMWのお店あるんだけど店員が運転荒いし態度悪いしざまぁみろと思ってしまった

    +104

    -15

  • 10. 匿名 2021/03/14(日) 14:31:44 

    >>6
    いや、表立ってないだけでどこもそんなもんだから

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2021/03/14(日) 14:31:45 

    >>3
    それでわからなかったら「シャワールームにぶち込むぞ」って言ってやればいい

    +40

    -6

  • 12. 匿名 2021/03/14(日) 14:31:48 

    >>1
    BMWでもこんな…
    どこもかしこもブラックまみれ

    +87

    -1

  • 13. 匿名 2021/03/14(日) 14:32:00 

    デイーラーだけじゃないでしょ
    社会人になったらノルマあるよ
    保険会社とかも

    +59

    -5

  • 14. 匿名 2021/03/14(日) 14:32:07 

    トヨタとかの下請けいじめも有名じゃん。

    +75

    -2

  • 15. 匿名 2021/03/14(日) 14:32:26 

    BMWは「木本さーん」の影響で犯罪者が乗るイメージついてお気の毒

    +20

    -18

  • 16. 匿名 2021/03/14(日) 14:32:27 

    BMWは走行距離が極端に少ない中古車を
    格安で大量に売りに出していた
    他のメーカーもやっているが
    BMWはやりすぎていた
    こうなるのは時間の問題だった

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2021/03/14(日) 14:33:24 

    >>7
    >ノルマ達成のための自社登録自体はどこのメーカーのディーラーでもやっていることだそうです。

    >しかし、BMWの場合、その数は桁違いだったと言われています。その影響は中古車市場にも表れ、実際にBMWの新古車が一時期市場にあふれるという現象が起きていました。

    >「走行距離は僅か数十km程度。それでいて価格は新車と比べて100万円以上安いといった新古車が今、急増している。特にBMWなどは過去に例を見ないほど買い得な新古車が多い」(ベストカーweb 18年4月24日)

    >また、あるデータによると19年7月に走行20㎞未満の車を検索したところ、メルセデスが99台、アウディが6台ヒットしたのに対して、BMWはなんと849台がヒットしたといいます。

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2021/03/14(日) 14:34:26 

    わかるよー
    今BMに乗ってるんだけど営業の電話が凄い

    +39

    -4

  • 19. 匿名 2021/03/14(日) 14:34:47 

    >>8
    化粧品店、携帯ショップも

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/14(日) 14:37:12 

    ちょっと前までMINIに乗ってたけど正規ディーラーは車検のたびに新車の買い換えすすめてくるしそれを断る度に客あしらいも段々雑になってきたから正規じゃないところでお願いしたら車検代は正規ディーラーの半額だったわ
    その前に乗ってたフォルクスワーゲンはディーラーさんが親切丁寧で修理ひとつにしても超良心的だった
    そのディーラーごとに経営方針は違うだろうけどうちの地元のBMWは最悪

    +93

    -4

  • 21. 匿名 2021/03/14(日) 14:37:25 

    ウチの近くのBMWは営業がみんな感じ悪い
    あまりにも対応悪くてびっくりした
    知り合いも同じこと言ってた
    売ることばかりで余裕なくてアフターは雑ってことなのかな

    +68

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/14(日) 14:37:47 

    ノルマ無い職探したほうが早くて草

    +2

    -6

  • 23. 匿名 2021/03/14(日) 14:37:57 

    >>9

    偏見かもしれないけど一般のドライバーさんでもBMWって荒い人多い気がする。

    やけに車間が近かったり普通入れてくれるだろって所で車線変更してもクラクション鳴らされたり(つくばナンバーだった)

    私もBMWに良いイメージないや

    +94

    -14

  • 24. 匿名 2021/03/14(日) 14:38:03 

    いじめって言葉、軽いよねー

    ノルマ無いと働かない人も出てくるし、適正なノルマならいいんだけど、上は売り上げ重視だもんね。
    バランスが難しいね。欲が絡むから。

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2021/03/14(日) 14:40:34 

    イタリア車のディーラーの方が感じ良いわ

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2021/03/14(日) 14:40:37 

    >>21
    うちもBMW乗ってるんだけどめちゃくちゃ対応悪いよ。ディーラー車検もう出さない。

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2021/03/14(日) 14:44:30 

    >>18
    うちも。営業がしつこい。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/14(日) 14:44:34 

    営業職はどこででもあることかも。
    なんとかしないとノルマ鬱が増える一方。
    ノルマという言葉はパワハラになるから使わないけど、ノルマと捉えかねないやり方で圧力かけてくるんだよね。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/14(日) 14:45:40 

    A「あいつまたノルマ達成できなかったのかよ」
    B「俺たちがこんなに頑張ってるのに足引っ張りやがってブツブツ・・・」

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2021/03/14(日) 14:46:11 

    >>6
    あたしはジャガーに乗り換えるわ

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2021/03/14(日) 14:50:28 

    これってドイツ本社と違うのかな?対応が。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/14(日) 14:50:33 

    >>25
    前アルファロメオ乗ってたけど営業さんも整備士さんも気さくで感じ良くて、アルファ好きで楽しんで雑談にも応えてくれたな
    BMWは買う時だけでその後の点検では塩対応だった…

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2021/03/14(日) 14:53:36 

    なんだろう、このニュースを聞いたときに不快感を覚えた自分に驚いたんだよね

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/14(日) 14:54:50 

    他人の褌で稼いでるんだから、
    いじめもへったくれもないでしょ、
    BMWだから高くても売れるんであって、
    日本車じゃあ売れない訳だし。

    +2

    -9

  • 35. 匿名 2021/03/14(日) 14:56:09 

    これで新古車買ったわ
    700万なのが新古車で470万だった
    お得でした

    営業さんにはわるいけど…( ´ω`)

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/14(日) 14:57:38 

    >>18
    うちはDMしか来ないよ
    新車買ったのに

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/14(日) 15:00:43 

    >>6
    私はベントレーにするわ

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/14(日) 15:01:41 

    >>6
    私はフェラーリにするわ

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2021/03/14(日) 15:02:34 

    私F社ディーラーの内定頂いたけど断った。
    なんか裏がありそうで。

    どこのディーラーも恫喝まがいな事あるって聞いてたけど…私には無理だと思った

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/14(日) 15:03:51 

    友達はここ何年もBM買い続けてるけど、いつも新古車だよー、新車買うより少し安いよーと話してた。だから、登録日と実際に納車した日とがずれて、1回目の車検も納車日から2年数ヶ月で来るって言ってた。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/14(日) 15:04:05 

    関係したことあるけど
    個人ディーラー・?はほんとに横暴。
    だから社内空気がよどんでる

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/14(日) 15:05:18 

    >>1
    うちの近所のBMWはいつも優雅で、社員たちが出勤するとウットリするようなハンドル捌きで車を並べ始めるけどね。ウィンドウの中には新車、外には中古だったり新古車だったり。そんなギスギスしてないし、BMWのオーナーさん達も結構な頻度で見に来ていて接客も素敵だよ。

    +41

    -3

  • 43. 匿名 2021/03/14(日) 15:06:27 

    BM以外の他社はどうなってるんだろうか?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/14(日) 15:06:37 

    知り合いにBMWの元トップ営業マンって人がいたけど人を常に品定めしてるような感じで、ニコニコ話していても目が笑ってなくて怖かったな

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2021/03/14(日) 15:09:10 

    ドライバーだけじゃなく会社まで煽り運転😂

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/14(日) 15:10:20 

    >>6
    ベンツは対応良いよ。
    過剰な連絡も無く半年検診毎に連絡くれるくらいかな。

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2021/03/14(日) 15:10:43 

    >>7
    全然知らなかった
    家の近所のディーラーが受付けのバイト募集してて行こうと思ってたけどやめとこ
    電話取るのすらこわい

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2021/03/14(日) 15:11:13 

    >>18
    新車3台5年毎に乗り継いでるけど、そんな電話いっぺんもかかってきたことない
    どこの営業所???

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2021/03/14(日) 15:12:17 

    >>42
    うちの近所もそんな感じ。まさか近所?笑
    見た目は優雅でも実情は違うのかもね

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2021/03/14(日) 15:13:12 

    こんなイジメをしたって『購入者が買わなければ』売り上げが伸びないんだし、本当に意味のないイジメだと思うわ。

    (そのためにプロモーションをかけるとか、もっと購買意欲をそそる努力をしろって意味だと思うけど、高額な物がそんな簡単に売れる訳が無い)

    これとは全く別の話だけど、比較的最近自殺した韓国の歌手(10年前ぐらいにすごく売れてて、最近もそれなりに売れてた)が、

    『もっと売れる曲を書け』

    だの事務所から言われてストレスがかかってたのも自殺の大きな要因の1つじゃないかと報じられていたんだけど、それだって本人にはどうしようもないと思う。

    歌って、『良い曲を書いたら売れる』っていう訳ではなくて、アーティストの話題性や若さ、フレッシュさも大事だったりするじゃん。

    だから、良い曲を書いてもデビューして10年とか経ってる人よりデビューしたてのKPOPアイドルの歌の方が売れたりする。

    だから『良い曲を書かないから売れないんだ!』っていうのも、本人の努力で売り上げを伸ばせるって言う話ではないのに、意味のないイジメだなって思って記事を読んでた。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/14(日) 15:17:36 

    >>15
    香川で去年子供を車内放置して死なせた事件もBMWだったんだよね〜

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2021/03/14(日) 15:23:15 

    >>49
    ご近所だったら笑えますね。
    ちなみにうちは大通りに面していて、近くに色んなディーラーがあるんですが、いつもギスギスしてるのはダイハツですね。
    春になると各ディーラーに新卒の人達が駅から歩いてくるのですが、ダイハツのバッジを付けた子達は1ヶ月もしない内にクタクタになってます。BMWをはじめ、他社の新卒の人たちはパリッとしてるんですけど。

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2021/03/14(日) 15:23:48 

    >>8
    保険やってたけど、あの世界は地獄です。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/14(日) 15:25:38 

    >>21
    車検だとディーラーボーナスは出ないもんね
    でも新車登録してくれる人ばかり求めてアフター悪かったらリピートしなくなるし悪循環

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/14(日) 15:31:06 

    >>44
    BMWの元トップセールスマンと言ったら、舘野さんという人だけど。
    この人以上に売った人いないはず
    自称だったんでは

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/14(日) 15:33:02 

    >>8
    カード会社の営業やってたけど、退勤後に飛び込み営業するのが当たり前だったよ。
    さらに審査落ちた人からのクレームも止まらない。
    審査通った人には毎月最低10万は継続して決済したもらわないといけない。

    私は上司からしねって言われたよ。
    福岡の5歳児洗脳虐待死のママ友のデブにそっくりな上司でした。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2021/03/14(日) 15:36:12 

    >>23
    それはBMWが車の運転が好きな人が好んで乗るクルマだからなのかも。
    車好きの中でも走り屋並みにエンジン音楽しんだりスピード感を楽しむ人が多い印象です。

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2021/03/14(日) 15:38:03 

    まさにそのBMWの新古車買いました。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/14(日) 15:40:57 

    >>5
    いや、さすがにこんなのはどこにでもない

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2021/03/14(日) 15:47:26 

    >>15
    いつまでその話してんねん。ねちねちしつこい。犯罪者はどの車種でも乗ってるわ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/14(日) 15:47:33 

    >>57

    そうなんですね!知らなかったです。
    でも都内だと本当危ないんですよねー^^;
    田舎ならまだ大丈夫なのかもしれませんが…

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2021/03/14(日) 15:52:49 

    >>1
    日本企業応援したいから、私は日本車だな!
    高級車なら日本車の高級車に良い車いっぱいあるし。
    メンテも日本車飲んで方が都合が良いし。

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2021/03/14(日) 16:10:22 

    BMW買ったばっかりだったからなんだが損した気分。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2021/03/14(日) 16:16:10 

    >>23
    まともな人はわざわざ乗らないじゃん。
    見栄っ張りの小金持ちが乗るイメージ

    +16

    -11

  • 65. 匿名 2021/03/14(日) 16:22:47 

    >>64

    中途半端な人が乗るよね

    +9

    -6

  • 66. 匿名 2021/03/14(日) 16:23:41 

    >>24
    未来工業って会社はノルマないけどみんや働いてるよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/14(日) 16:26:01 

    >>42
    ウットリとか主観乙

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/14(日) 16:47:29 

    BMW乗ってる人を何人も知ってるけど

    全員性格が陰険w

    +6

    -11

  • 69. 匿名 2021/03/14(日) 16:48:10 

    >>66
    いい会社なんだね。
    そういうの目指して欲しいよね、どこの会社も。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/14(日) 16:49:08 

    日本じゃもうセダンは売れない。クーペなんてなおのこと。

    もうBMW自体が日本に合わないような車しか作ってないんだから
    日本で売れないのは当たり前のこと。

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2021/03/14(日) 16:54:02 

    ディーラーは下請けの工場に売りつけるんだよ
    知り合いの工場社長が言ってた
    車種もカラーも選択出来ずに買わせられるって言ってた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/14(日) 17:01:13 

    トヨタも営業しつこい!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/14(日) 17:09:14 

    >>16
    それ私の車も入ってるかも
    安物318iだけど7年で3万キロ切ってた
    だけど7年物だから市場価値無いね(笑)

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/14(日) 17:09:14 

    >>64
    自分が買えないからって妬むなよ

    +11

    -2

  • 75. 匿名 2021/03/14(日) 17:10:03 

    >>68
    えー私?
    ごめんなさい😅

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/14(日) 17:11:10 

    >>62
    デザインも安全性も輸入車一択です。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/14(日) 17:12:23 

    >>63
    えっ別にディーラーのノルマは車には関係なくない?車の性能に問題あるわけじゃないんだしなんなら新古車で安く購入できた人は得したんじゃない?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/14(日) 17:12:24 

    >>68
    車の話になるとすぐそういうこと言う人いるけど偏見でしかない

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/14(日) 17:12:58 

    >>7
    元ディーラー営業だけど、周りで転職考えてる人いたら絶対オススメしない
    でも向いてて長く働いてる人もいるんだよね〜尊敬する

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/14(日) 17:13:17 

    >>68
    偏見

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/14(日) 17:13:36 

    >>65
    中途半端って何が?どうでもいいけどあんたに迷惑かけたわけじゃないし好きで乗ってるだけだからほっといてくれ。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/14(日) 17:14:18 

    >>68
    こんなとこにいちいち書き込んだらおまえが一番陰険だろ

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2021/03/14(日) 17:15:06 

    BMW乗っている歯科医多い

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/14(日) 17:16:12 

    >>72
    旦那がTOYOTA車だけど私のBMW程ではないよ 通常レベルよ
    ただ営業の人が若くてきれいで賢そうな女性なのがBMWとは大違い
    少なくとも私はBMWの営業さんで女性を見たこと無いわ なぜかなと思ってたけど何となく理由が分かったような気がする

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2021/03/14(日) 17:16:20 

    >>8
    ディーラー営業3年で鬱になった
    ノルマは精神的にきついよね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/14(日) 17:17:58 

    >>84
    なんでトヨタに乗ってるのにBMWの営業のことがわかるの?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/14(日) 17:25:19 

    >>79
    保守整備から回って来た営業マンは不調の説明聞いただけで判断してくれるからすごく感動した
    長くいて欲しいと思ったけど部署移動になって、今の担当はチャラい系のお兄さん(笑)
    ギャップについていけない(泣)

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/14(日) 17:30:39 

    >>86
    定期的に自宅にパンフレット持参で訪問あるよ
    アポ無し訪問だから夫の不在時は私が乗らない車だから断る判断つかなくて、パンフ受けとってつい説明を聞いてしまう

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/14(日) 17:32:37 

    >>86
    私はBMWに乗ってるから熟知してる
    TOYOTAは夫の車だよ
    始めに書いたよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/14(日) 17:35:18 

    >>15
    あいつ自分の車ですらないでしょ、たしか
    試乗車借りパクしたんじゃなかったっけ?
    あれはさすがにBMWに同情する

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/14(日) 17:40:58 

    >>3
    そういう発言気をつけよう。
    あのさ。日中韓だと割と相手の独裁性質を責めるときにヒトラー引っ張りだすけど、ヨーロッパ(企業)でヒトラーの名前出すのって法的にアウト。

    トピ違いだから細かいことは省略するけど、アジア諸国の人間はナチスの歴史やアカデミックな知識ないからほんと、ノリで話すの止めたほうがいいよ。

    +32

    -3

  • 92. 匿名 2021/03/14(日) 17:57:22 

    >>3
    ジョークのつもりでもやめた方が良いよ。

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2021/03/14(日) 18:07:33 

    フーミンのイメージがついちゃったからな
    BMW〝ディーラーいじめ〟の実態 「過剰なノルマ」「月末に恫喝まがいの電話」

    +8

    -5

  • 94. 匿名 2021/03/14(日) 19:04:46 

    >>57
    車好きの間ではBM乗りはそういう認識だよね
    メルセデスは経費で落としてるところも多いけれど。

    20年以上、BMでお世話になっていますが、
    対応はいいですよ。
    販売店によって雰囲気は違うよねー

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/14(日) 19:05:35 

    >>64
    偏見すぎてわらう
    軽乗ってる人の方がよっぽどw

    +9

    -3

  • 96. 匿名 2021/03/14(日) 19:07:59 

    ディーラーで働いてたことあるけど、月末の陸事が混むときにBMWの人が大量に車庫出してたの覚えてる。
    たぶんあれ自社登録だったんだろなぁ。。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/14(日) 20:04:49 

    >>13
    でも自社登録して給料減るなら問題だよね。ボーナスとして返ってくるから成り立っているわけで。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/14(日) 20:06:28 

    >>35
    悪循環だね。新古車がそんなに安ければ新古車で買うよね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/14(日) 20:40:02 

    兄がメルセデスのセールスだけど、月の販売台数の4割が自社登録は異常だって言ってた。業界的に0ではないけど、4割は間違いなく潰れるってさ。逆にメルセデスはどんなに実力がない営業でも、そこまで上層部からつつかれる以前にある程度売れてるからって。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/14(日) 20:44:03 

    >>1
    ちょっと新古車買って来るね。ごめんね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/14(日) 20:45:19 

    >>93
    いや、こいつら買っても居ねぇし。早く返せやw

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/14(日) 20:56:48 

    最近インスタで女定員をエサにしてるディーラー多すぎて気持ち悪いし価値が下がる。アウディとかよくリール流れてくるけど可愛い人いない。笑

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/03/14(日) 21:03:46 

    >>95
    よっぽど何?

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/14(日) 21:31:56 

    旦那が昨年買った時のディーラーさんは凄く親切で丁寧だった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/14(日) 22:10:28 

    >>95
    それも偏見
    日本の軽は世界のどのメーカーでも真似できないほど完成度が高い

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2021/03/14(日) 22:15:11 

    車が好きで国産車もBMのディーラーも働いてたことあるけど、BMは確かに月の計画台数は厳しくて大変だったよ。
    ただ営業の接客態度とかは国産も輸入車も営業その人の性格によるとしか。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/14(日) 22:41:02 

    >>16
    市場のニーズを超えた台数を無理やり売ってるせいで、BMWは下取りがめちゃ安い。買うとき安くても売るときはもっと安くなるから、長い目で見れば結局損。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/14(日) 23:12:31 

    >>105
    真似できないというより、ほぼ日本固有のガラパゴス規格なんで他の主要な市場では売ってもいないんでしょ
    ちなみに、普通に他国の安全基準を満たしてなかったりするんだよね 
    なんせ国内の基準さえパスできればいいんだから

    軽は抜きにしても、日本のコンパクトカーは競争力あるんだからそっちを誇ればいいんよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/14(日) 23:54:46 

    >>1
    そんなに新古車出てるなら言ってよー!
    普通に新車買っちゃったじゃん

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/15(月) 01:33:31 

    これは、美容室、コスメ、有名ブランド、どこの企業でもある、自動車は売ったら終わり、予約取れません、この日は予約で一杯です、舶来車なら部品取り寄せに数ヶ月、台車ないワイパーにうん万。車業界もう伸びないですよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/15(月) 13:33:28 

    主人が30-40年ぐらい前のM6って車と2002っていう車を大事にしている。
    両車とも義父が新車で購入して譲り受けたんだけど
    その為に家の中に4台以上入る車庫を作り、車の為にエアコン・除湿機を備え付け
    自分ではベンツの500Eを購入し....
    3台でどれだけ修理代などがかさんでいるか....
    バカバカしいとおもう....

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/15(月) 13:56:43 

    営業なんてドコもそんなもんだよ

    そしてビーエムさんは新古車で溢れるしリセールも低いから
    本当に余裕ある人の車だ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/16(火) 14:44:47 

    お世話になってるbmwはすごくいい所です。
    いつも新古車を中古で買うけどそこのお店の対応がすごくいいからずっとそこで買ってる。
    点検、車検はディーラーだからそっちにいくけど、そこも親切です。
    毎年カレンダーもってきてくれるし、他社メーカー買っても嫌な顔もしない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/16(火) 16:39:40 

    >>64
    高いけどなんか品ないのよね。
    新古車そんなに出てるようならなんとなく納得。

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2021/04/12(月) 19:56:22 

    富山市総合体育館の地下駐車場で胸を触られた
    警察に言ったが無視
    弁護士の提案で調停起こした
    富山市裁判所の上野男性調停委員は相手が外車ディーラー勤めだからか
    あの人胸触ってないわ!
    と言った
    その場に居たわけでもないカメラもない場所のことを何故他人の上野調停委員がわかるわけ?
    富山女性相談センターに相談し富山市裁判所長あてに抗議文を送った
    1ヶ月放置されこちらから問い合わせしようやく裁判所から謝罪があった

    警察は外車ディーラー相手だから無視
    調停委員も擁護
    こんな調停委員に税金が支払われているのも問題

    性犯罪者は逃げ続け妻子と今も普通に暮らしている

    何故性犯罪にあった方が泣き寝入りし苦しまなければならないのか
    納得いかない私はまだ戦っている

    BMWではない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。