-
1. 匿名 2021/03/14(日) 08:46:44
「ぶたがにげた」
知ってる人は少ないかも知れませんが、小さい頃に聴いて歌詞に出てくるこぶたがかわいそうで泣きました
今でも心に残っている曲です+7
-2
-
2. 匿名 2021/03/14(日) 08:47:23
アイスクリームのうた!
今でも口ずさんだらする+53
-0
-
3. 匿名 2021/03/14(日) 08:47:38
まっかな秋
遠足で必ず歌った+35
-1
-
4. 匿名 2021/03/14(日) 08:47:43
みんなのうたの天使のパンツ+8
-1
-
5. 匿名 2021/03/14(日) 08:47:55
山口さんちのつとむくん
ピーターラビット
小学校の給食の時間ずっーーーと放送で流れてた+35
-0
-
6. 匿名 2021/03/14(日) 08:47:58
赤トンボ+20
-1
-
7. 匿名 2021/03/14(日) 08:48:18
みんなのうたのわたしはとうふです+3
-1
-
8. 匿名 2021/03/14(日) 08:48:34
ラジャマハラジャ+30
-2
-
9. 匿名 2021/03/14(日) 08:48:50
+7
-1
-
10. 匿名 2021/03/14(日) 08:48:51
NOVAうさぎのうた+19
-2
-
11. 匿名 2021/03/14(日) 08:48:55
おっぱいがいっぱい
映像的にも、これはいいのか?とNHKおかあさんといっしょを見ながら思いました。
しかし大人になるとなかなか奥深い歌だと思いました。+48
-3
-
12. 匿名 2021/03/14(日) 08:49:11
さよなら人類+44
-3
-
13. 匿名 2021/03/14(日) 08:49:14
メトロポリタンミュージアム
パタパタママ+71
-1
-
14. 匿名 2021/03/14(日) 08:49:17
赤鬼と青鬼のタンゴ+32
-0
-
15. 匿名 2021/03/14(日) 08:49:34
世代によって違うと思うけど、今でもYouTubeで聞く。
『good day』が一番好き。+6
-2
-
16. 匿名 2021/03/14(日) 08:49:37
メトロポリタン美術館?だったかな。怖かったイメージ。+23
-0
-
17. 匿名 2021/03/14(日) 08:49:38
精神が病んでくると、突如頭に流れ始めます。Popee the performer theme [romanji lyrics] - YouTubeyoutu.be~ unjaraka popī za Kuraun ~Me di la tarea de buscar la letra del Opening de Popee, lastimablemente al traducirla solo se obtiene el romanji. Realmente me dio...">
+6
-1
-
18. 匿名 2021/03/14(日) 08:49:43
待ちぼうけ
みんなの歌で見て可愛い曲だと思った
+27
-0
-
19. 匿名 2021/03/14(日) 08:50:09
ポンキッキのグラタンパパイヤチョコレートって歌詞の歌。今もたまにYouTubeで聴くけどタイトルは覚えてないw+3
-0
-
20. 匿名 2021/03/14(日) 08:50:24
勇気ひとつを友にして+63
-0
-
21. 匿名 2021/03/14(日) 08:50:50
コンピューターおばあちゃん+40
-0
-
22. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:01
キンタの大冒険+2
-2
-
23. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:04
鬼のパンツ
すごいぞー、すごいぞー、てやつ。+48
-0
-
24. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:17
コンピューターおばあちゃん+14
-0
-
25. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:17
みんなのうた?
おもちゃの行進曲 〇□△が動いて楽しかった+4
-1
-
26. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:25
泳げたいやきくん+22
-1
-
27. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:29
ちこたんって歌
子どもの頃に他のクラスが合唱で歌ってただけなんだけど、妙に耳に残ってる+18
-0
-
28. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:33
GreenDayのMinorityって曲
おばが車の中でよく流してた+8
-0
-
29. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:51
>>11
ごめんなさい。ポンキッキだった。+9
-0
-
30. 匿名 2021/03/14(日) 08:51:59
青天井のクラウン
道化師はおーどーるー♪+0
-0
-
31. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:21
ピンクレディーの歌ほとんど(*^^*)
子どもには、歌詞の意味などほとんどわからないはずなのに、
言葉のインパクトだけで40年経っても忘れさせない阿久悠は、
やっぱ天才!!(≧∇≦)/+8
-2
-
32. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:25
曲名わからず、なにかの家族ドラマのオープニングかなあと思うんだけど、おばちゃんの私が幼稚園くらいのものすごいむかしのことで、検索してもヒットしません。年がバレる笑笑
母さんのサンダルが、うらの川を流れてく
みたいな歌詞で、飼っている犬がいたずらして持ってっちゃったみたいな内容。短調の哀しげなメロディをきっちり覚えているのがまた。
何十年たっても時折思い出します。+1
-0
-
33. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:32
なんでそんなにカレーになりたいんだろって不思議だった+16
-0
-
34. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:36
>>23
原曲のフニクリフニクラを聴くたびに鬼のパンツの歌詞が頭をよぎるwww+20
-0
-
35. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:39
ミッキーマウス·マーチ
幼稚園で毎日のように踊ってた+8
-0
-
36. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:48
わたしのふるさと
歌詞に天幕とか草原とか出てくるから、勝手にモンゴルの歌だと思ってる+2
-0
-
37. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:48
楽しいことならいっぱい
夢見ることなら あめいっぱい
今すぐおしゃれに着替えて
友達探しに行こうよ〜♬+52
-0
-
38. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:54
♪ランランララランランラン…+26
-0
-
39. 匿名 2021/03/14(日) 08:53:06
月のワルツ+4
-1
-
40. 匿名 2021/03/14(日) 08:53:11
>>19
たまーに脳内で流れる時があります。+1
-0
-
41. 匿名 2021/03/14(日) 08:53:12
>>26
これ聞いたら悲しくなる。何か世のサラリーマンの歌みたいで。+7
-0
-
42. 匿名 2021/03/14(日) 08:53:17
+3
-8
-
43. 匿名 2021/03/14(日) 08:53:20
ポンキッキのアンアーアン♪アンアーアン♪って歌?わかる人いるかな?+3
-0
-
44. 匿名 2021/03/14(日) 08:53:30
おっぱいがいっぱい
ポンキッキでやってて、急に恥ずかしくなって20年以上おっぱいって単語を言えなくなってしまった。なんでだろう+3
-0
-
45. 匿名 2021/03/14(日) 08:53:48
アンインストール+1
-0
-
46. 匿名 2021/03/14(日) 08:54:07
1つのこと
小学校の卒業式で歌って今も心に残ってます。+3
-0
-
47. 匿名 2021/03/14(日) 08:54:33
トイレの花子さん+4
-0
-
48. 匿名 2021/03/14(日) 08:54:44
ぼくのミックスジュース
+19
-0
-
49. 匿名 2021/03/14(日) 08:55:17
プリン讃歌🍮+3
-0
-
50. 匿名 2021/03/14(日) 08:55:47
CMソングでチンチンルンバ
妹と歌ってたら、チンチン言うんじゃねえ!とゲンコツで父に殴られた思い出チンチンルンバ (ジャックコリエ楽団) - YouTubeyoutu.be50年ほど前に流行った歌のようです、古いテープに有りましたのでアップしてみました、笑いが健康には良いようです、画像の方は多くの方々のお世話になりました心より感謝御礼申します以下サイトに、ジャックコリエ楽団と有りましたので、チャックコリンズから訂正...
+1
-0
-
51. 匿名 2021/03/14(日) 08:55:58
記念樹+9
-0
-
52. 匿名 2021/03/14(日) 08:56:09
雨が空から降れば
思い出が地面に染み込む
(思い出せいない)
しょうがない雨の日はしょうがない
公園のベンチで1人
どなたか知りませんか?+1
-0
-
53. 匿名 2021/03/14(日) 08:56:12
トンピリビ♪
黄桜のポンピリピンと間違えそうになる+2
-0
-
54. 匿名 2021/03/14(日) 08:56:25
異邦人+11
-0
-
55. 匿名 2021/03/14(日) 08:56:49
だいじょぶだぁで流れていた曜日の歌。
月曜日はうんじゃらけ(確か)+10
-0
-
56. 匿名 2021/03/14(日) 08:56:54
あれ、なんて言うか分からないんだけど英語で「アーメーウィイィィ~」とか何か綺麗な歌。タイトルが全く出てこない。Googleで「アーメー」て検索してもアーメンしか出ない。誰か分かるかなぁ+2
-0
-
57. 匿名 2021/03/14(日) 08:56:54
光GENJIのガラスの十代+8
-1
-
58. 匿名 2021/03/14(日) 08:56:58
ミックスジュースミックスジュースミックスジュース~+7
-0
-
59. 匿名 2021/03/14(日) 08:57:03
>>33
フルで歌える+1
-0
-
60. 匿名 2021/03/14(日) 08:57:20
大きな古時計
初めて聴いた時から、おじいさん死んじゃうのが悲しくて50歳になってもイントロから泣いてしまう悲しい+12
-0
-
61. 匿名 2021/03/14(日) 08:58:09
>>56
アメイジンググレイスじゃない!?+9
-0
-
62. 匿名 2021/03/14(日) 08:58:50
まっくら森のうた
知ってる人いる?+14
-0
-
63. 匿名 2021/03/14(日) 08:58:53
>>55
オリジナルは植木等
曲名がウンジャラゲ+4
-0
-
64. 匿名 2021/03/14(日) 08:59:42
十二支のうた+3
-0
-
65. 匿名 2021/03/14(日) 09:00:54
北風小僧の寒太郎~
冬が来るな・・・と思う。+27
-0
-
66. 匿名 2021/03/14(日) 09:00:57
昭和のムーミンのスナフキンのギター。
ヴォーカルヴァージョンでなく。+8
-0
-
67. 匿名 2021/03/14(日) 09:01:39
ちーきゅうをさぁくすぐっちゃおスマイルスマイルスマイル
って双子だと思われる女の子が歌ってるやつ
ポンキッキーズで流れてた+5
-0
-
68. 匿名 2021/03/14(日) 09:01:41
谷口六三商店+1
-0
-
69. 匿名 2021/03/14(日) 09:01:44
子犬のプルー(みんなの歌)
めちゃくちゃ昔の歌なんだけど、子供心にも切なくてずっと心に残ってる。+3
-0
-
70. 匿名 2021/03/14(日) 09:02:28
おっぱいが〜いっぱ〜い
子供ながらに何だか恥ずかしくてあの歌流れると知らん顔してた+3
-0
-
71. 匿名 2021/03/14(日) 09:02:46
+13
-0
-
72. 匿名 2021/03/14(日) 09:03:05
キンタの大冒険
+2
-1
-
73. 匿名 2021/03/14(日) 09:03:46
およげ!たいやきくん+11
-0
-
74. 匿名 2021/03/14(日) 09:03:59
>>19
ジャンケンパラダイス
あの怪獣みたいなのが恐ろしかった思い出+2
-0
-
75. 匿名 2021/03/14(日) 09:04:06
>>34
わかるw天下のパバロッティバージョンを聞いても思い浮かんだよw+5
-0
-
76. 匿名 2021/03/14(日) 09:04:22
あーるー晴れたーひーるーさがりー
ドナドナ、切ない。+20
-0
-
77. 匿名 2021/03/14(日) 09:04:40
たぶんみんなのうたで流れてたんだけど
風の囁き海鳴り空耳でしょうか
って歌詞の曲で、なんだか切なくなる曲だったのを覚えてる+1
-0
-
78. 匿名 2021/03/14(日) 09:04:49
ファミコンウォーズが
でーるーぞー❗+8
-0
-
79. 匿名 2021/03/14(日) 09:05:16
ドナドナ+7
-0
-
80. 匿名 2021/03/14(日) 09:05:30
>>39
懐かしいー今見ると綺麗だけど子供の頃は少し怖かった!+0
-0
-
81. 匿名 2021/03/14(日) 09:05:33
>>16
タイムトラベルはたのしーメトロポリタンミュージアム♪+5
-1
-
82. 匿名 2021/03/14(日) 09:05:53
メタラパリタン博物館+1
-2
-
83. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:16
おはよう~おやすみ~こんにち~は こんばんは~♪
みたいなやつ。
怪獣風味なキャラクターのアニメが歌ってた+2
-1
-
84. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:19
「赤い花白い花」
子供の頃NHKの「みんなのうた」で知りました。
優しくて悲しい感じの歌声と、その時流れていた古いタッチのアニメーション映像と共に今でも記憶に残っています。+4
-0
-
85. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:46
>>61
それだ!ありがとう。+3
-0
-
86. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:48
>>62
よく、みんなの歌トピでは名前があがるよ+4
-0
-
87. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:58
>>53
今まさに間違えた!
+1
-0
-
88. 匿名 2021/03/14(日) 09:07:38
>>17
初めて聞いたけど、面白い曲ですね。頑張って歌えるようになったら楽しいだろうな。+1
-0
-
89. 匿名 2021/03/14(日) 09:08:05
切手のないおくりもの+8
-0
-
90. 匿名 2021/03/14(日) 09:08:30
変なABC+2
-0
-
91. 匿名 2021/03/14(日) 09:08:31
子供ってか中学生の時に音楽の授業で魔王聴いて色々とびっくりした+16
-0
-
92. 匿名 2021/03/14(日) 09:09:41
BRIDGE ~あの橋をわたるとき~
HOUND DOG
時は流れていくよ
振り向かずにってやつ+1
-0
-
93. 匿名 2021/03/14(日) 09:09:49
小学校の給食の、時間に流れてた。
じっちゃんもばっちゃんもまずまず、おちゃっこ、あがりゃんせ〜
って曲。
なんの歌かは知らないんだけれど、妙に頭に残ってる。+0
-0
-
94. 匿名 2021/03/14(日) 09:10:01
電車の窓から見える赤い屋根は小さな頃僕が住んでたあの家ー♪ってやつ
子供の頃が懐かしくて泣けてくる+9
-0
-
95. 匿名 2021/03/14(日) 09:10:02
キテレツ大百科のオープニングで流れてた、コロッケ作る歌。
あれ後に、キテレツたち男子は最後テーブルについてコロッケ食べようとしてるのに、みよちゃんだけ立ったまま席に座ってなくて男尊女卑とか言われたよね。+14
-0
-
96. 匿名 2021/03/14(日) 09:10:49
君だけを見ていた
To Be Continued+6
-0
-
97. 匿名 2021/03/14(日) 09:11:24
音楽の授業で聴いたシューベルトの「魔王」
+15
-0
-
98. 匿名 2021/03/14(日) 09:11:40
子供の頃に聞いた歌はみんな懐かしい
今はYOUTUBEですぐに聞けるから 涙ウルウル
+5
-0
-
99. 匿名 2021/03/14(日) 09:12:32
ペプシマンww+2
-0
-
100. 匿名 2021/03/14(日) 09:12:41
♪おはよう〜おやすみ〜⤴︎っていうやつ
このキャラクターがかわいかった記憶はあるけど、アルフィーが歌ってたとは知らなかった…+12
-0
-
101. 匿名 2021/03/14(日) 09:12:56
あれから何年経ったでしょうか。忙しさに追いかけられて。いつの間にか過ぎて行く日々。思い出どこに置いてきたの。
題名分からないけど、子供ながらに主婦って大変なんだな。結婚てなんかやだなと思った記憶です。+3
-0
-
102. 匿名 2021/03/14(日) 09:13:09
小一の頃買ってもらった、いっぽんでもニンジンとか変なABCとか10人のインディアンとか入ってるCDの中の、九九の歌(タイトル忘れた)
歌詞はひたすら九九だけなんだけど、あれのおかげで2年生で九九に全く苦戦しなかったし、今でも声やメロディが頭から離れない+7
-0
-
103. 匿名 2021/03/14(日) 09:13:42
真っ黒けな土人がヤッホーヤッホー
槍もって盾もって追いかけてくる
それにげろやれにげろ
取っ捕まったらフライパンで揚げーられる🎵+2
-0
-
104. 匿名 2021/03/14(日) 09:13:56
>>52
小室等の雨が空から降ればですね
みんなのうたです
調べたら作詞が別役実でびっくりしました+3
-0
-
105. 匿名 2021/03/14(日) 09:14:31
音楽で習ったガラスの水車+1
-0
-
106. 匿名 2021/03/14(日) 09:15:40
恋するニワトリ
谷山浩子
友達が歌ってたのも覚えてる+8
-0
-
107. 匿名 2021/03/14(日) 09:15:42
どんな花よりもタンポポの花をあなたに送りましょう♪
って曲。
小学校の謝恩会で保護者が歌っててタンポポ見ると未だにこの歌が頭に浮かぶ。
まあこのワンフレーズしか覚えてないんだけれど笑+3
-0
-
108. 匿名 2021/03/14(日) 09:17:45
みんなのうた「アップルプリンセス」+3
-0
-
109. 匿名 2021/03/14(日) 09:19:01
パンを踏んだ女の子。+4
-0
-
110. 匿名 2021/03/14(日) 09:19:21
>>41
同じ事思ってました。+3
-0
-
111. 匿名 2021/03/14(日) 09:20:01
>>101
きっとしあわせ、ですね
元うたのお姉さんのしゅうさえこさんの曲+1
-0
-
112. 匿名 2021/03/14(日) 09:20:44
>>106
谷山浩子のMVをまとめたDVDに、この映像が入ってたので買ってしまったよ+2
-0
-
113. 匿名 2021/03/14(日) 09:20:48
>>27
ちちちちちちちちちこたんっ
あの歌怖いよね。+1
-0
-
114. 匿名 2021/03/14(日) 09:21:10
>>55
火曜日はハンジャラゲ+2
-0
-
115. 匿名 2021/03/14(日) 09:21:17
>>63
知りませんでした。
だいじょふだぁのオリジナルかと思ってました。ありがとうございます。+2
-0
-
116. 匿名 2021/03/14(日) 09:21:18
小さい頃よくダイエーに行ってたんだけど、そこでダイエーホークスの応援歌がずーーっと流れてたから、今でも耳に残ってる。+5
-0
-
117. 匿名 2021/03/14(日) 09:21:56
>>37
夢見ることなら めいっぱい
かと思ってた
この歌大好きー+7
-0
-
118. 匿名 2021/03/14(日) 09:22:16
浜崎あゆみ「moment」
KinKi Kids「フラワー」
島谷ひとみ「YUME日和」
Changin' My Life「Love Chronicle」
フレーズだけ覚えてて大人になってタイトルを知った曲たちです+2
-0
-
119. 匿名 2021/03/14(日) 09:22:16
アラレちゃん音頭
ドラえもん音頭+4
-0
-
120. 匿名 2021/03/14(日) 09:23:14
子犬のプルー+5
-0
-
121. 匿名 2021/03/14(日) 09:23:30
>>116
若鷹軍団~みたいな歌?+1
-0
-
122. 匿名 2021/03/14(日) 09:23:37
どうしてお腹が空くのかなー
お腹と背中がくっつくぞ
って歌
知ってる人いる?+18
-0
-
123. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:28
>>23
うろ覚えなんだけど、最後って
♪ 老人パワーの爆発だ、ドカン!♪ だっけ?+0
-0
-
124. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:59
>>44
あたしんちのしみちゃんが、タバコ吸うマネしながら
「大人の階段を登ったんじゃない?」ふぅ~
って言いそう+1
-0
-
125. 匿名 2021/03/14(日) 09:25:05
ホネホネロック+16
-0
-
126. 匿名 2021/03/14(日) 09:25:19
>>120
何これかわいい+3
-0
-
127. 匿名 2021/03/14(日) 09:25:42
>>112
歌がもちろんいいのだけど、この映像もピッタリですよね。
病みかけてる時ってこのニワトリみたいな表情になる、、+0
-0
-
128. 匿名 2021/03/14(日) 09:25:43
>>46
私も小学校の卒業式で歌いました+1
-0
-
129. 匿名 2021/03/14(日) 09:26:44
「人はみんな誰でも1人では生きていけないから」で始まる歌。サビ(?)が「悲しい時も仲間がいれば辛くはない」とかだったかな。
小学生の時クラスで良く歌っていたけど、続きが分からないし曲名も分からないw+0
-0
-
130. 匿名 2021/03/14(日) 09:27:13
シティーハンターのGET WILD+4
-0
-
131. 匿名 2021/03/14(日) 09:28:15
>>101
マイナスイメージしか覚えてらっしゃらないようなので抜粋すると
あれはお母さんになった日のこと
たくさんの愛に包まれて
あふれる涙がとまらないほど
不思議な喜び感じました
↓
覚えている歌詞
↓
きっとしあわせ 今をいきること
きっとしあわせ 信じていよう
きっとしあわせ そんな気がするの
きっとしあわせ みつめていたいの
新婚のころは一緒に出社するシーンのイラストだったので、出産を機に主婦になった描写だったと思います+2
-0
-
132. 匿名 2021/03/14(日) 09:29:00
>>126
この歌のラストは哀しいんだよ+2
-0
-
133. 匿名 2021/03/14(日) 09:30:30
ポンキッキで流れてた回文21面相って曲!!
上から読んでも下から読んでも〜ってやつ+4
-0
-
134. 匿名 2021/03/14(日) 09:30:46
この間久しぶりに人間っていいな、を聞いていい曲だなぁと思った
それにしてもわざわざ日本昔ばなしの動画検索するなんて疲れてるのかな笑+7
-0
-
135. 匿名 2021/03/14(日) 09:31:58
グリーングリーン+12
-0
-
136. 匿名 2021/03/14(日) 09:32:20
バナナが一本ありました〜
遠い南の空の下
するっと飛んでったバナナはどこに行ったかな
バナナンバナナンバナナ〜+17
-0
-
137. 匿名 2021/03/14(日) 09:33:30
>>116
今、西友?のライオンズの歌思い出したよ+2
-0
-
138. 匿名 2021/03/14(日) 09:33:38
>>94
うわ!懐かしい、なんだっけ?+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/14(日) 09:34:20 ID:r7AwcBo5h7
怪獣のバラード
海が見たい 人を愛したい+7
-0
-
140. 匿名 2021/03/14(日) 09:41:19
>>117
いや、それで合ってるよw
ただ私は「あめいっぱい」だとずっと思い込んでた+4
-0
-
141. 匿名 2021/03/14(日) 09:43:52
最高の日本の歌20曲 _1時間連続 _ 唱歌,童謡 _ 日本の四季_歌:ヒュ(Hue) - YouTubeyoutu.beヒュ(Hue)日本の歌[日本の四季] / 歌 : ヒュ(Hue) / ピアノ : 夏川由紀乃 / イラスト : UYAOWLSONG LIST01 早春賦 0:0002 花 3:2403 花の街 5:2404 夏は来ぬ 7:4205 おぼろ月夜 10:1406 荒城の月 12:3407 からたちの花 17...">
この辺の曲は忘れないな〜
今の小学生たちも歌ってるのかな+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/14(日) 09:44:56
パップラドンカルメ
+3
-0
-
143. 匿名 2021/03/14(日) 09:44:59
たき火
童謡?って何年経っても歌えるw
落ち葉って今、燃やせないんだろうなって
思い出す。+11
-0
-
144. 匿名 2021/03/14(日) 09:45:32
>>121
そうですそうです!
特に我等の我等の〜ダイエーホークス〜 が耳にこびりついてます。+5
-0
-
145. 匿名 2021/03/14(日) 09:45:43
>>1
グリーングリーン
習った時に初めて歌詞をちゃんと読んだ歌。+12
-0
-
146. 匿名 2021/03/14(日) 09:46:01
>>111 131
曲名や歌詞をありがとうございます!
詳細を知ることができて、イメージががらりと変わりました。今、初めての妊娠中ということもあり、歌詞にぐっときました。知れてよかったです。+5
-0
-
147. 匿名 2021/03/14(日) 09:46:31
「スカボロー・フェア」
小学生の頃、地方の天気予報か何かで田舎の風景と一緒にバックグラウンドで流れていた曲
何、この切なくてきれいな曲は…ってずっと記憶に残って好きだった曲
後に有名な曲だと知ったけど、今でも聴くとキュンとなる+8
-0
-
148. 匿名 2021/03/14(日) 09:46:44
それが大事
保育園の卒園式で歌った。
大人になって歌詞に背中を押される事も結構ある。+4
-0
-
149. 匿名 2021/03/14(日) 09:49:19
童謡 もみじ
この作詞さんの見た景色でないだろうけど
聴くたけで情景が思い浮かぶ。+8
-0
-
150. 匿名 2021/03/14(日) 09:50:31
ヤセタンとコロンタン
のこいのこさんと言えばパタパタママが有名ですが、私はこのヤセタンとコロンタンという曲が大好きでした
可愛くてちょっと切ない曲です+4
-0
-
151. 匿名 2021/03/14(日) 09:52:26
>>27
あれは衝撃ですね
いい歌なんですが展開が+5
-0
-
152. 匿名 2021/03/14(日) 09:53:16
ちいたかたったった~
の部分がが好きで好きで何度も歌ったなぁ+2
-0
-
153. 匿名 2021/03/14(日) 09:54:44
はじめての僕です
当時、表現力ある子だなぁだなぁと思ってたけど、最近エレファントカシマシの宮本浩次さんが歌ってたと知って納得。
+6
-0
-
154. 匿名 2021/03/14(日) 09:55:59
>>94
「赤いやねの家」だね?+4
-0
-
155. 匿名 2021/03/14(日) 09:58:34
>>94
赤い屋根の家すきだったなぁ
ラストの
“ずっと心のなか赤い屋根の家”
って歌詞が秀逸+3
-0
-
156. 匿名 2021/03/14(日) 10:01:13
>>143
好きな曲
童謡を意識して覚えようと思ったきっかけの曲+3
-0
-
157. 匿名 2021/03/14(日) 10:01:39
だーれかさんがだーれかさんがだーれかさんがみーつけたちーさいあーきちーさいあーきちーさいあーきみーつけた
キュッと胸を締め付けられる感じが切なくて好き+14
-0
-
158. 匿名 2021/03/14(日) 10:02:23
コンピュータおばあちゃん+2
-0
-
159. 匿名 2021/03/14(日) 10:02:41
工藤順子さんの風のオルガン
ストリートオルガンというものをこの曲で知った+0
-0
-
160. 匿名 2021/03/14(日) 10:03:02
>>1
これ持ってた!
懐かしい。
+6
-0
-
161. 匿名 2021/03/14(日) 10:04:21
>>11
僕も飲んで妹も飲んだのに出ないよ出ない
ママのおっぱい
親になってこのフレーズがかわいいなと思った+6
-2
-
162. 匿名 2021/03/14(日) 10:07:02
喝采
意味はわからなかったけど歌詞は覚えてる+8
-0
-
163. 匿名 2021/03/14(日) 10:11:42
マザーグースのうた。
キャロライン洋子さんが歌ってたバージョンのが、今も脳内再生される事があります。
可愛らしい歌声だったな。+1
-0
-
164. 匿名 2021/03/14(日) 10:13:14
アメリカ物語+2
-0
-
165. 匿名 2021/03/14(日) 10:19:10
パタパタママ。ろくっじ~雨戸パタパタうるっさいな~。今って雨戸も自動だもんねぇ。+8
-0
-
166. 匿名 2021/03/14(日) 10:19:57
>>66
切ないメロディーだよね
おさびし山(だったかな?)でスナフキンがギター弾いてるの、すごく寂しくなる
+6
-0
-
167. 匿名 2021/03/14(日) 10:20:43
小学校1年生の時に毎日学校で歌ってた『ハローは素敵なご挨拶』かな
今思い出しても、1年生の時のホワホワしたようなキラキラした生活を思い出す+0
-0
-
168. 匿名 2021/03/14(日) 10:28:33
どんどん出てこい
はたらくくる〜ま〜♫+6
-0
-
169. 匿名 2021/03/14(日) 10:28:55
ポンキッキだったかな?でお相撲さんの歌で「塩まいてパパンパーンお尻もパパン顔パンパン」
「ドスコイドスコイー 軍配かえった目を覚ませ」
みたいな歌詞の(うろ覚えでごめんなさい)歌があったんだけど、大人になった今でもたまに脳内再生される!+2
-0
-
170. 匿名 2021/03/14(日) 10:36:14
>>41
絶対そうでしょ+2
-0
-
171. 匿名 2021/03/14(日) 10:38:30
タイムトラベルはたのし
メトロポリタンミュージアム♪+1
-0
-
172. 匿名 2021/03/14(日) 10:42:51
夕焼け小焼け
夕方になると外で流れてた+4
-0
-
173. 匿名 2021/03/14(日) 10:43:59
>>102
うちにもあったー!多分、ずっとあるよね。
ただインディアンの歌は、甥っ子の時はペンギンに変わってた。時代だよね。+0
-0
-
174. 匿名 2021/03/14(日) 10:49:17
>>12
みんな細い!+1
-0
-
175. 匿名 2021/03/14(日) 10:49:17
『切手のないおくりもの』
少1のときに知って、子供ながらに素敵だなぁと思って、それは今でも変わらない。+12
-0
-
176. 匿名 2021/03/14(日) 10:49:39
頭 肩 膝 ぽん〜♫
アブラハムには7人の子〜〜♫
hed shouder knnes〜♫
同じ内容だけど色々あるね..+4
-0
-
177. 匿名 2021/03/14(日) 10:50:39
>>95
お料理行進曲ですね。
みよちゃんについて、そんな話あったんだー。あれは彼女が料理を振る舞う側だから立ってると思ってた。みよちゃんだけにさせるのが、そもそもおかしい!って言われそうだけど。キテレツのOPもEDもみよちゃんメインで描かれるの多かったよね。
+6
-0
-
178. 匿名 2021/03/14(日) 10:52:18
>>67
ナベサダがサックス吹いていましたっけ?豪華ですよね。+1
-0
-
179. 匿名 2021/03/14(日) 10:53:27
>>69
マーシーの歌ですよね。夏のぬけがらで聞くたびに切なくなります。悲しい。+1
-0
-
180. 匿名 2021/03/14(日) 11:00:39
Melody Fair
小学生の頃、給食の時間によく流れてた曲「メロディ・フェア Melody Fair」ビージーズ Bee Gees new - YouTubeyoutu.be「メロディ・フェア Melody Fair」ビージーズ Bee Gees new作品 挿入歌 若葉のころ https://www.youtube.com/watch?v=9KM8CJBEAxo">
+3
-0
-
181. 匿名 2021/03/14(日) 11:07:18
♩さよならだけど さよならじゃない
♩明日も心 平気 元気
っていう歌+9
-0
-
182. 匿名 2021/03/14(日) 11:07:31
>>104
ありがとうございます!+0
-0
-
183. 匿名 2021/03/14(日) 11:08:25
メトロポリタン美術館、って書こうとしてトピ内検索したら4件も出てきた。
この曲の破壊力はすごいんやな。+4
-0
-
184. 匿名 2021/03/14(日) 11:11:17
>>173
そうなんですね!
そしてあのCDが人気あるものだったのも初めて知りました
あの中に(確か)入ってたクレヨンの歌みたいなのが好きでした
+0
-0
-
185. 匿名 2021/03/14(日) 11:15:41
JUDY AND MARYの「そばかす」+1
-0
-
186. 匿名 2021/03/14(日) 11:15:47
チムチム チェリー+4
-0
-
187. 匿名 2021/03/14(日) 11:24:47
>>2
ぶかぶかどんどん つめたいね
……どゆ意味?(笑)+2
-0
-
188. 匿名 2021/03/14(日) 11:28:26
+7
-0
-
189. 匿名 2021/03/14(日) 11:29:01
>>69
♪ひーとりぼっちのぼくとー
プルーがあったのはー(であったのは、だったかも)
ってやつだよね?
♪だれかにお前を託せたら(預けたらだったかも)
今また会いに行けたのに♪
って歌詞で涙腺決壊…+2
-0
-
190. 匿名 2021/03/14(日) 11:31:13
あめふりくまのこ
名曲だと思う!+9
-0
-
191. 匿名 2021/03/14(日) 11:33:15
>>164
浪川大輔が歌ってるやつ?+0
-0
-
192. 匿名 2021/03/14(日) 11:34:08
パンを~踏んだ~むすめ~
パンを~踏んだ~むすめ~
幼稚園の頃聴いて怖かった
影絵なのでさらに怖かった+7
-0
-
193. 匿名 2021/03/14(日) 11:37:58
>>190
あれは作詞家がフリーになって仕事がなかったときに作った曲だときいたことがある+2
-0
-
194. 匿名 2021/03/14(日) 11:42:50
>>177
日本のアニメやマンガでは女の子が男子に料理を振る舞うのが今も変わらずテンプレ化してるね
最近もももかっぱちゃんがみんなに料理作ってあげてた
実際は子ども時代にそんなのやら無いのにね+0
-0
-
195. 匿名 2021/03/14(日) 11:44:27
>>191
いや、外人が歌ってるやつ+0
-0
-
196. 匿名 2021/03/14(日) 11:45:15
ちぃーさなー手のひらにひーとつ古ぼけたこーのみーにぎりしーめー
タイトルわかんないけど、この短調のもの悲しい旋律がたまらなかった+8
-0
-
197. 匿名 2021/03/14(日) 11:47:59
ドラえもんの
ともだち〜
ともだち〜
ってキャラクターが歩いてるED
ここだけすごい覚えてる
+2
-0
-
198. 匿名 2021/03/14(日) 11:51:29
わたしのハートはストップモーション
桑江知子
なぜかよく覚えている+4
-0
-
199. 匿名 2021/03/14(日) 11:54:17
気球にのってどこまでも
気球にのってどこまでも - YouTubeyoutu.beSK松本ジュニア合唱団 25周年記念 2018X’masコンサートより”気球にのってどこまでも”2018年12月23日 松本市キッセイ文化ホール 大ホール制作 アビレック">
+6
-0
-
200. 匿名 2021/03/14(日) 11:56:19
+3
-0
-
201. 匿名 2021/03/14(日) 11:59:04
幼稚園の頃、家でレコードをかけたら、それがチャイコフスキーの白鳥の湖で、
第一楽章がおどろおどろしくてビビった、なんて怖い曲なんだと。
でもインパクト強すぎて何度もウワーと思いながら聞いてた。+3
-0
-
202. 匿名 2021/03/14(日) 12:43:47
「おふろのかぞえうた」です。
♪ひ と つと せ〜⤴⤴⤴♪で数字がグニャンと曲がったり、泡が大きくなって♪イェイイェイ!!イェイイェイ!!ワワワワ!!の部分がなぜか子供の頃怖くてギャン泣きしてました(笑)。+6
-0
-
203. 匿名 2021/03/14(日) 12:49:03
おっぱいがいっぱい
大好きな歌だった。映像も。
赤いビニールみたいなレコードみたいなので聴いてた+1
-0
-
204. 匿名 2021/03/14(日) 12:57:14
蚊が飛んできたぞ❌2
さされる前に
つぶしてしまえ
そらまたきたぞ
蚊が飛んできた+2
-0
-
205. 匿名 2021/03/14(日) 13:05:01
黒猫のタンゴ+2
-0
-
206. 匿名 2021/03/14(日) 13:08:47
ドラマの中で武田鉄矢がピアノで練習してた別れの曲+1
-0
-
207. 匿名 2021/03/14(日) 13:12:17
ドナドナ
涙+2
-0
-
208. 匿名 2021/03/14(日) 13:12:52
ぶっぽうそうーもどってこーい+0
-0
-
209. 匿名 2021/03/14(日) 13:14:24
>>80
アニメーション作った人が、軽いトラウマになるような印象に残るものにしたくて作ったって言ってた
メトロポリタンミュージアムみたいなちょっと不気味さがあるかんじの+1
-0
-
210. 匿名 2021/03/14(日) 13:21:14
もう私自身は高学年で、おかえさんといっしょを見る年齢ではなかったんだけど、
「こんなこいるかな」好きだったなあ。
きっとねきっとね きっと大騒ぎ
友達たくさんいるんだもん
+2
-0
-
211. 匿名 2021/03/14(日) 13:27:48
グリーングリーン
明るい曲調に反して悲しい歌詞+5
-0
-
212. 匿名 2021/03/14(日) 13:51:09
ショパンのノクターン
昔の田舎の子供だった私には、外国の王国の煌びやかなイメージそのもので、大きなカルチャーショックを受けた。
父が車にカセットテープを置いていたので、車での外出の時、ねだってリピートしまっくて貰った。+4
-0
-
213. 匿名 2021/03/14(日) 14:01:19
>>140
まるちゃんみたいだなw+2
-0
-
214. 匿名 2021/03/14(日) 14:15:04
>>41
最後釣られて食べられる・・・。+0
-0
-
215. 匿名 2021/03/14(日) 14:18:42
水師営の会見+0
-0
-
216. 匿名 2021/03/14(日) 15:35:33
おおよそとおのほおずきと
こおったこおりでおおわれた
とおくのとおりをとおってる
おおくておおきいおおかみ お~~~!+0
-0
-
217. 匿名 2021/03/14(日) 15:37:52
歌を忘れたカナリア+2
-0
-
218. 匿名 2021/03/14(日) 15:40:21
>>83
ポンキッキでやってた「ごあいさつのうた」ですね。THE ALFEEと女性が歌っていたらしいです。
+2
-0
-
219. 匿名 2021/03/14(日) 16:05:49
>>20
シュールな歌詞だよね。+3
-0
-
220. 匿名 2021/03/14(日) 16:29:12
ヤセタンとコロンタン+2
-0
-
221. 匿名 2021/03/14(日) 16:32:52
カレーだヒッホイホイ+0
-0
-
222. 匿名 2021/03/14(日) 16:49:45
一本でもにんじん、二足でーもサンダル♪
題名がわからない+4
-0
-
223. 匿名 2021/03/14(日) 18:38:32
>>222
「いっぽんでもニンジン」日本一売れたB面の曲!+4
-0
-
224. 匿名 2021/03/14(日) 18:43:18
「帽子をかぶった男の子」
♪ラララ きめちゃった わたし
あの子の あの子の 花嫁さんになってあげるの・・・+2
-0
-
225. 匿名 2021/03/14(日) 18:43:54
ハイジの「おしえて」+4
-0
-
226. 匿名 2021/03/14(日) 18:50:38
>>180
いまでもキュンキュンする+1
-0
-
227. 匿名 2021/03/14(日) 18:51:02
赤いバラ白いバラ+0
-0
-
228. 匿名 2021/03/14(日) 18:52:27
>>227
間違えた
赤い花白い花だった+0
-0
-
229. 匿名 2021/03/14(日) 18:53:29
あざやかな場面 岩崎宏美+2
-0
-
230. 匿名 2021/03/14(日) 20:07:49
紀陽銀行?か何かのラジオCMで流れていた曲
「ボーナスボーナス あなたのボーナスちょっとだけ~ かじらせて~♪」
というもの。
私は面白いと思ったけど、クレームが届いたのかすぐCMが封印された。+0
-0
-
231. 匿名 2021/03/14(日) 20:24:37
>>223
教えてくれてありがとう!
スッキリしました
+2
-0
-
232. 匿名 2021/03/14(日) 20:43:19
>>20
これ、昨日か一昨日かNHKで流れてたー!
いい曲だよね!私大好き!+1
-0
-
233. 匿名 2021/03/14(日) 21:44:53
もう出たかな?タイトルわからないんだけど
でーんしゃーのまーどーかーらー
みーえるーあーかーいやねーはー小さいころ僕が住んでたあの家〜
ていう歌。ちっちゃいころそこだけすごく好きだった+1
-0
-
234. 匿名 2021/03/14(日) 21:51:28
>>1
知らなかったので今歌詞を調べたら悲しくて泣きそうです+2
-0
-
235. 匿名 2021/03/14(日) 22:16:02
「はるのかぜ」
ふわふわり〜はるのかぜ〜 って歌。
毎年この時期になると、天気の良い日に口ずさむ。
娘とおかあさんといっしょを見るようになって、今でも流れてるの見て、嬉しかった。+1
-0
-
236. 匿名 2021/03/14(日) 22:18:28
>>11
小学生の時給食放送でかかりました
クラス中ザワザワした思い出w
+2
-0
-
237. 匿名 2021/03/14(日) 23:06:08
にじのむこうに
今でも子供たちと聞いて大好きな歌+1
-0
-
238. 匿名 2021/03/14(日) 23:10:22
今でもたまーに流れたりするんですが題名が思い出せません…NHKのおかあさんといっしょ!で流れる、恐竜が出てくるうた!!昔私がいじめられっ子だった時のことを思い出して今でもウルウルしちゃう!!+1
-0
-
239. 匿名 2021/03/14(日) 23:31:57
>>33
肉じゃがになっちゃったりするんでしたっけ?+1
-0
-
240. 匿名 2021/03/14(日) 23:33:52
ロックンオムレツ!
ポンキッキでやってて好きだった!+1
-0
-
241. 匿名 2021/03/14(日) 23:58:30
どーしてお腹が減るのかな?
なんにも食べないと減るのかな?
いーくら食べても減るもんなぁ~あ〜
母さん母さん お腹と背中が
くっつくぞ♪
食いしん坊の私のテーマソングでした+2
-0
-
242. 匿名 2021/03/15(月) 00:01:46
>>204
この歌知ってる!
音楽の授業で歌わされてた〜
担当教師が即興で適当に考えた歌だと思ってたけど、本当にある歌なんだね
作詞作曲とか誰なんだろ?
+1
-0
-
243. 匿名 2021/03/15(月) 00:56:39
>>235
私も大好きです!
ほんわか ふんわか そろそろり
って歌詞とメロディーが絶妙!+0
-0
-
244. 匿名 2021/03/15(月) 01:11:43
あおいそら しろいくも
どこまでどこまで つづく
ワクワクする
思い出すだけでちょっと泣けるw+0
-0
-
245. 匿名 2021/03/15(月) 01:21:15
トレロ・カモミロ+1
-1
-
246. 匿名 2021/03/15(月) 01:30:12
>>175
素敵ですよね、小さな頃から慣れ親しんだ歌です。
知らなかった!作詞作曲は財津さんなんだね!+1
-0
-
247. 匿名 2021/03/15(月) 01:43:28
日本昔ばなしの
くまの子見ていたかくれんぼ、おしりを出した子一等賞、夕焼け小焼けでまた明日、また明日
いいな、いいな、にんげんっていいな
おいしいおやつにぽかぽかお風呂
あったかい布団で眠るんだろな、だから帰ろお家に帰ろ、でんでんでんぐり返って、バイバイバイ
っていう歌。歌詞違ってたらすみません。
無邪気に歌っていた時期もあるけど
子どもながらに世界の事を知りだしてからは
お風呂やあったかい布団は世界中で当たり前じゃないんだなと考えるようになった。
+3
-0
-
248. 匿名 2021/03/15(月) 02:18:46
小学3年生の時の運動会のダンス曲のドラゴンボール、4年生の時のどんなときも
クラスで朝歌で歌った世界中の誰よりきっと
+1
-0
-
249. 匿名 2021/03/15(月) 03:06:11
街は雨降りふしぎな水族館♪+0
-0
-
250. 匿名 2021/03/15(月) 06:24:21
空と風の切符
パフ+0
-0
-
251. 匿名 2021/03/15(月) 09:30:50
はるなつあきふゆ+0
-0
-
252. 匿名 2021/03/15(月) 18:01:25
青山君の机には、わ・だ♥️
和田君の机には、あ・お・や・ま♥️
+0
-0
-
253. 匿名 2021/03/15(月) 19:50:52
ザ・ドリフターズ - ズンドコ節ザ・ドリフターズ1970年ズンドコ節 Zundoko Bushi song live - YouTubewww.youtube.comRare imagens.Disco é cultura ®">
+2
-0
-
254. 匿名 2021/03/15(月) 21:18:26
>>192
これ!みんなの歌とかでもないし、誰も知らないだろうな~と思って書かなかったらけっこうプラスついててビックリ+0
-0
-
255. 匿名 2021/03/16(火) 14:07:35
>>234
YouTubeで見つけたので良かったら聴いてみてくださいね(2曲目に入ってます)
当時この泣いてるこぶたの絵がさらに涙を誘いました
ドレミファブック02A ふしぎな ポケット - YouTubeyoutu.be懐かしいドレミファブック、発掘しました。ふしぎな ポケットえ/市川 禎男作詞/まどみちお 作曲/渡辺 茂 編曲/山内正治 歌/熊倉一雄/中川順子ぶたが にげたえ/井上洋介作詞/宮沢章二 作曲/小田啓義 編曲/山内正治 歌/熊倉一雄サッちゃんえ/岩...
+0
-0
-
256. 匿名 2021/03/17(水) 01:35:03
やつらの足音のバラード from 「はじめ人間ギャートルズ」はじめ人間ギャートルズ?1974年 やつらの足音のバラード? - YouTubewww.youtube.comはじめ人間ギャートルズ 先史時代に日本で生活していました。父ちゃん 母ちゃん ごん 赤ちゃん ドテチン ピー子ちゃん あまのじゃく時々、しにがみさんも参加して 皆さんでスローライフを過ごしていました。やつらの足音のバラード作詞 園山 さすらいのギ...
+0
-0
-
257. 匿名 2021/03/17(水) 03:00:10
水谷豊 - カリフォルニア・コネクション水谷豊「カリフォルニア・コネクション」 - YouTubewww.youtube.com水谷豊「カリフォルニア・コネクション」作詞:阿木燿子 作曲:平尾昌晃 編曲:鈴木茂1979年4月21日発売日本テレビ系テレビドラマ『熱中時代・刑事編』主題歌">
+0
-0
-
258. 匿名 2021/03/17(水) 03:05:31
山口百恵 - いま目覚めた子供のように山口百恵 いま目覚めた子供のように - YouTubewww.youtube.comアルバム「横須賀ストーリー」より「いま目覚めた子供のように」作曲の佐瀬寿一は「およげ!たいやきくん」の作曲者です。">
+0
-0
-
259. 匿名 2021/03/17(水) 03:14:11
堀江美都子 - ジムボタンの歌
+0
-0
-
260. 匿名 2021/03/17(水) 03:19:31
堀江美都子 - 魔女っ子チックル魔女っ子チックル / 堀江美都子 - YouTubewww.youtube.com「魔女っ子チックル」オープニングテーマリマスタードサウンド | REMASTERED SOUND歌:魔女っ子チックル歌手:堀江美都子 & コロムビアゆりかご会アルバム:魔女っ子チックル「BEST TO BEST 堀江美都子」CDよりレーベル : 日本コロムビア株式会社参照:SCS-4...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する