- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/03/14(日) 01:00:29
行く度に
・シャンプー
・ボディーソープ
・ファンデーション
・ヘアマッサージ機
・ハンドクリーム
・美容液試供品セット
あれこれと勧められます。
ヘアマッサージ機とファンデーション以外は
「おつきあい」で購入したことがありますが、もう行きたくない。
こんな経験したことありますか?+1611
-42
-
2. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:02
![商品を売りつける美容室]()
+78
-163
-
3. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:32
私は営業かけられたら行かない。+1823
-9
-
4. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:36
そんなとこよく何度も行ったね+1463
-8
-
5. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:43
>>1
んーー今日はいいでーすって一生買わない+1407
-8
-
6. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:50
そういう勧誘のない美容院に通ってるよ。✌️+1374
-2
-
7. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:52
「おつきあい」って何?
意味深ね+22
-217
-
8. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:53
いりませーんって言ってるよ+618
-3
-
9. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:54
あるけど主ほどじゃない
せいぜい、シャンプーとスタイリング剤くらい+765
-8
-
10. 匿名 2021/03/14(日) 01:01:55
私も本当に嫌で、予約の備考欄に商品の紹介NGって書くようにしたら、なんも言われなくなった。+1095
-6
-
11. 匿名 2021/03/14(日) 01:02:09
ない。
必死なんだね、その美容院
普通嫌がるよね+719
-3
-
12. 匿名 2021/03/14(日) 01:02:16
あるある言いたい~+5
-22
-
13. 匿名 2021/03/14(日) 01:02:23
いかなきゃいい+170
-2
-
14. 匿名 2021/03/14(日) 01:02:34
「トリートメントつけますか?」
と、聞かれたので良く分からず、
...ハイ。と答えたら
「1000円〜あります。1000円のは付けても意味ないのでこの3000円ので如何ですか〜?」
金取るんかい!って思ったのと、1000円のが付けても意味ないなら何の為にあるねん!と思った笑+1842
-28
-
15. 匿名 2021/03/14(日) 01:02:43
>>2
もうそれ飽きたからしばらくいいよ+112
-28
-
16. 匿名 2021/03/14(日) 01:02:57
大手?チェーン店がそういうの多いよね
だから避けてる+517
-2
-
17. 匿名 2021/03/14(日) 01:03:06
今どきそんな事させてる美容室ヤバそう+469
-5
-
18. 匿名 2021/03/14(日) 01:03:12
>>1
めっちゃ舐められてるね。こいつなら押せばいけるって思われてるよ。
嫌なら行かなきゃいいだけ。+845
-14
-
19. 匿名 2021/03/14(日) 01:03:22
美容関係費につぎ込む情熱が低いので販促入る美容室は行かなくなりました。店の内装とお茶サービスとか雰囲気に流されてたけど技術は大したことないなーと気づいてしまった。+505
-5
-
20. 匿名 2021/03/14(日) 01:03:33
友人通すと安く買えるので結構ですって断ってる+262
-5
-
21. 匿名 2021/03/14(日) 01:04:13
よくあるよ
ちなみに美容師さん本人は全くシャンプーにこだわってなかった+313
-1
-
22. 匿名 2021/03/14(日) 01:04:43
>>14
うわー腹立つね!!
+518
-4
-
23. 匿名 2021/03/14(日) 01:04:48
今ほとんどがそんな感じだよね
自社製品出してるところも多いし
生き残りの為には商品売って利益出さなきゃ
それが資本主義
毎回断ればいいんだよ
嫌な売り方してくるところは行かなければいい+359
-4
-
24. 匿名 2021/03/14(日) 01:05:22
美容院なんて山ほどあるから、商品ばっか進めてきたら他を探す
美容院って長時間かかるし、気持ちよく過ごしたい…+544
-5
-
25. 匿名 2021/03/14(日) 01:05:24
>>1
買っちゃうからだよ!
話だけ聞いといて買わなければ「説明しても無駄だな」ってなるから。
私はもう何も勧められないよw+565
-3
-
26. 匿名 2021/03/14(日) 01:05:49
>>1
変な壺とか印鑑とか買わされないようにね。本当に。+342
-5
-
27. 匿名 2021/03/14(日) 01:05:52
下手くそな美容室の特徴のひとつだよね。+297
-10
-
28. 匿名 2021/03/14(日) 01:06:13
タマキっていうの買わされたよ
高くて続かなくて断った+35
-2
-
29. 匿名 2021/03/14(日) 01:06:18
担当の人に勧められて買ったことはある。
きっとノルマがあったり、売上の成績があるんだよね。
高いから欲しくなかったけど、担当の顔を立てる為に買った。+58
-48
-
30. 匿名 2021/03/14(日) 01:06:29
>>1
オススメされる単価が上がっていってませんか?+221
-2
-
31. 匿名 2021/03/14(日) 01:06:37
うーん。。って考えるフリして断る
でもお試し用で買ってみた美容院のヘアオイルはサラサラになって感動した+151
-1
-
32. 匿名 2021/03/14(日) 01:06:41
>>22
うん 地味に腹立つ笑
「予算オーバーです」って返しといた+291
-1
-
33. 匿名 2021/03/14(日) 01:06:51
その美容師は仕事でやってるだけ。嫌なのに買う方がおかしい+43
-37
-
34. 匿名 2021/03/14(日) 01:07:05
ガツガツ売り込む店と、一応商品並べてあるけど全然その話しないお店あるよね
前者は技術料だけじゃ経営できないってことなのかな+379
-8
-
35. 匿名 2021/03/14(日) 01:07:41
今の美容院は
こっちからおすすめのシャンプー聞いたら
商品は教えてくれたけど、ネットで1番安いお店探して買うといいって言われたw+524
-3
-
36. 匿名 2021/03/14(日) 01:07:53
一度でも断れず購入したなら自業自得+26
-9
-
37. 匿名 2021/03/14(日) 01:08:52
断るの疲れて美容室変えた〜。+228
-2
-
38. 匿名 2021/03/14(日) 01:08:58
全然押し売りされない
もしされたらもう行かないとおもうわ
ファンデはまさかのV3とか?+218
-2
-
39. 匿名 2021/03/14(日) 01:09:00
前回と前々回のやつ、蓋開けてさえいませんって感じなのにまだ売ろうとしてくるよねw
付き合いで買うだけで、自分では使わない。
めんどくさがりなので。+64
-3
-
40. 匿名 2021/03/14(日) 01:09:14
人それぞれに合ったカットやカラーパーマトリートメントするのに、どの人にも同じシャンプーお勧めしてくるってなんなん+157
-2
-
41. 匿名 2021/03/14(日) 01:09:25
>>7
単なる言い訳でしかないと思う+56
-5
-
42. 匿名 2021/03/14(日) 01:09:49
初めて予約した美容院に行って、店先に美顔商品物を取り扱ってるみたいなことを書いてあると入る前から、失敗したってなる。
案の定、勧められる。+197
-4
-
43. 匿名 2021/03/14(日) 01:10:00
美容院なのに金箔入りの化粧水だかジェルみたいの勧められた。もちろん買わなかった。+200
-1
-
44. 匿名 2021/03/14(日) 01:10:01
買わなきゃいいだけだよ。
相手もやりたくてやってるわけじゃないかもしれないしね。+143
-9
-
45. 匿名 2021/03/14(日) 01:10:25
>>3
良心的なお店ですね〜👍+10
-40
-
46. 匿名 2021/03/14(日) 01:11:22
美容院じゃないけど友達がヤクルトのエステやってて毎回化粧品売りつけるのが嫌だった+182
-3
-
47. 匿名 2021/03/14(日) 01:11:41
ちょっとトピズレだけど、エステもそうだよね。安くてリーズナブルだから、お試しで行ったら化粧品やらスキンケアやらと施術中にずっと勧められて、心の中で来なければ良かったー!と後悔しました。
美容院もエステもノルマがあるんでしょうね。
トピズレ失礼しました!+225
-6
-
48. 匿名 2021/03/14(日) 01:11:57
>>5
すると見えない所で手を抜きます😎+88
-23
-
49. 匿名 2021/03/14(日) 01:12:17
一度でも買ったら、その後何度も言われる。+80
-0
-
50. 匿名 2021/03/14(日) 01:12:32
流さないトリートメントとか勧められ出したら
毎回のように
営業しだした?って笑いながら言ってる+83
-8
-
51. 匿名 2021/03/14(日) 01:13:20
買ってくれるから勧めてくるんちゃうの?主の場合+61
-1
-
52. 匿名 2021/03/14(日) 01:13:25
通ってる所には置いてないけど、どこもかしこも今置いてあるよね。韓国のV3のファンデーション売り付けられそうになった人がいっぱい居るよね。![商品を売りつける美容室]()
+135
-1
-
53. 匿名 2021/03/14(日) 01:13:43
新規で行った美容院で、座るなり棒の先にカメラ付いたの頭に当てられて、頭皮の拡大画像をモニターに大写しにされたよ。
こんなに汚れが詰まってるから特別な何ちゃらトリートメントした方が良いですよ〜、ってお高いトリートメントしつこく勧められた。断って二度と行かなかった。+189
-2
-
54. 匿名 2021/03/14(日) 01:15:04
>>1
勧めるのは会社の営業だからしょうがないよね
特に下っ端とか本人の意思じゃないし
それ込みで私は買わないけど大変だなと思いながらウンウン聞いてあげるよ+223
-9
-
55. 匿名 2021/03/14(日) 01:15:26
>>48
なら美容院チェンジ+209
-1
-
56. 匿名 2021/03/14(日) 01:15:39
>>1
舐められてるよ
付き合いで買うから悪い
勧められても絶対買わない!
+170
-1
-
57. 匿名 2021/03/14(日) 01:16:14
>>14
これあるあるなのかな?
すごいイケメンの美容師さんに、トリートメントを勧められて、全くする気は無かったのですが、1000円のならいいか〜と思ってたら、1000円のは1週間持たないのでお勧め出来ないんです。とやんわり断られた感じになり、イケメンの爽やかな笑顔に負けて、5000円のトリートメントしたことがあります。
イケメンを使うのはズルい!!+51
-117
-
58. 匿名 2021/03/14(日) 01:16:28
勧められた事はないけどシャンプー迷子でなんとなく買った事が何回かあるけど、美容室のシャンプーって意外と高い割に大して良くないんだよね。結局市販に戻る。+160
-8
-
59. 匿名 2021/03/14(日) 01:17:10
ちょっと大きめだったり、何店舗かある美容室で勧められること多い。トリートメントいっぱい買ったなぁ。。
それが嫌で小さな美容室に変えたよ。そこは自宅の住所も書かないの。聞いても使わないから意味ないって。なんか良いなと思った。+187
-1
-
60. 匿名 2021/03/14(日) 01:17:17
お金持ってるように見えますか?って言ったら黙った。
普段はオシャレも化粧も大好きだけど。
売り付けられそうで最近は、美容院にはオシャレして行かなくなった。+78
-5
-
61. 匿名 2021/03/14(日) 01:17:33
商品はないけど、追加メニューを勧められることは多数。トリートメントとか、パーマやカラーも最初に予約してたのより高めの薬剤使ったやつとかを「こちらの方が髪に優しくて~」って言いながらね。
あと、市販のシャンプー使ってることを伝えると「髪にはやはりサロンで売ってる物の方が…」とやんわり言われる。まぁ向こうも商売だしね。+140
-0
-
62. 匿名 2021/03/14(日) 01:17:57
>>53
そんなところあるんだ、銀座とか?+22
-1
-
63. 匿名 2021/03/14(日) 01:18:04
>>1
主が完全に悪いよね
はっきり断らないから勧められる
1回でも買ったら鴨だよ+30
-40
-
64. 匿名 2021/03/14(日) 01:18:04
>>52
これ私が行ってるカラー専門店に置いてる!
店頭にディスプレイされてるだけで、特にしつこくセールスされたことは無かったよ+70
-1
-
65. 匿名 2021/03/14(日) 01:18:10
>>14
結局1000円?3000円のつけたの?
+12
-4
-
66. 匿名 2021/03/14(日) 01:18:30
10年通ってる間に担当さんが店長になって、シャンプートリートメント、ドライヤーまで営業始まったので行くのやめた。+147
-2
-
67. 匿名 2021/03/14(日) 01:19:05
>>1
美容室なんて掃いて捨てるほどあるんだから嫌な思いしながら通うのはやめなよ。+336
-2
-
68. 匿名 2021/03/14(日) 01:19:11
>>65
結局は、何も付けず、
「予算オーバーです」返したよ。+130
-0
-
69. 匿名 2021/03/14(日) 01:19:31
物はいいと思っても1本3,000円〜4000円のシャンプーなんか継続して使える経済状況じゃないのて勧めて来られるの本当に苦痛。
断るのも苦痛。+174
-0
-
70. 匿名 2021/03/14(日) 01:20:04
>>35
私もー今はネットの方が安いから欲しいならネットで買いなーって言われる+149
-0
-
71. 匿名 2021/03/14(日) 01:20:29
>>1
10代の時ある!
アシスタントに、担当が席を外してる時に言われた。
席外したタイミングに営業するように教育されてるのが見え見えだったし、商品はいらないと断ってるのに髪が傷んでる事を散々言われて気分悪かった。
オススメするならまだしも、売るために傷んでることを散々言われて馬鹿にされたようで不愉快だった。
担当が戻ってきた時に、髪が傷んでるから切りにきたのに髪の状態を説明するならまだしも散々馬鹿にしてきて不愉快だったんですけど?って伝えた。
大人になってからは何もオススメされた事ありません。
予約する際に、女性指名。会話多い人NG。って伝えるようになったからかもしれません。+257
-0
-
72. 匿名 2021/03/14(日) 01:20:38
>>60
ほんとに1回だけ商品勧められたことあるんだけど、それしかないのはおしゃれもメイクもしてないからなのかな笑
いきつけの美容室とか特になく、いろんなところを渡り歩いてる感じなんだけども。+30
-1
-
73. 匿名 2021/03/14(日) 01:20:38
いちいち断るのも申し訳ない気がするけど、一度おすすめのハンドクリーム買ったらほんとに良くて感動した+46
-5
-
74. 匿名 2021/03/14(日) 01:20:52
>>57
私、結構色んなところ美容室行くんだけど、
トリートメントのオプション表出されたの初めてでビックリしたよ。
あるあるなんだね+100
-1
-
75. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:08
>>3
私も。なんかこいつ断らないな、押したらいけるなって思われるのも腹立つし。拘束時間が長いし帰るわけにもいかないから居心地悪くなるのも避けたい+212
-0
-
76. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:11
>>48
店変えるチャンスじゃん
そんな商売してる店は潰れる
+261
-0
-
77. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:23
>>1
10年来の担当美容師が独立したので、ついていった途端にやたらと売り付けられるようになったよ。経営者の立場があるとは思うけど、押しの強さに辟易して店を変えました。+282
-1
-
78. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:48
初めて行った美容院でドライヤー勧められた事あったよ
「このドライヤーすごく良いんですよ~」ってしつこくて値段は¥15,000だと…
あまりにも勧めてくるから「どこのメーカーですか?」って聞いたら「……えっとぉ……ちょっと分からないです」だって笑
ありえなくない?
メーカーも知らない商品押し売りすんのかよ
ちなみにチェーン店じゃなくて個人の美容院でした
もちろん二度と行ってません+238
-2
-
79. 匿名 2021/03/14(日) 01:21:56
トリートメントおすすめされて、その時の施術時に新品開けてからそれを持って帰ることになったんたけどそんなことある?
こんなの初めてでびっくり!そこにはもう行ってない
+97
-2
-
80. 匿名 2021/03/14(日) 01:22:03
札幌の資生堂ビューティーサルーン(私が行っていた数年前当時は2店舗ありましたが、より南にあるほう)で、初めて担当してくれたおばさんにドライヤーとシャンプーとコンディショナーを売り付けられました。その時は誕生日が近かったので自分へのプレゼントと考えて買ったけど、こんなことが次からも重なったらイヤなので、それから行かなくなりました。
資生堂は全国に店舗があるし、カットもカラーも上品だし、接客が落ち着いているから転勤族の私には新しく探す必要がなくて重宝してきたけど、次に転居したところでは行かなくなりました。+92
-2
-
81. 匿名 2021/03/14(日) 01:22:12
美容室もだし、歯医者にもあるよねー。私は断った後、二度といかないようにしてる。+91
-0
-
82. 匿名 2021/03/14(日) 01:22:34
>>73
その後大丈夫だった?
なくなる頃にまた勧められるよ
+20
-1
-
83. 匿名 2021/03/14(日) 01:23:16
>>30
私は主ではないですが、シャンプー気に入って買ってるんですが、それ以外は買わないのに何故かオススメの単価あがりすぎてデンキバリブラシ20万円!!『エステに行ったと思ったらすぐに元取れますよ〜』って
いやいや。そんなお金ないし、エステも行かないかないし、美容関係はアルビオンの美容部員さんに任せてる(本当に)ジプシーしたけど一番合ってると気付いたので、美容室では申し訳けどシャンプー以外は買わない。とハッキリいったのに、今度はファンデーション勧めてくる。潮時かな。。と思ってる
腕も良くてそれ以外はいいんだけど残念![商品を売りつける美容室]()
+118
-1
-
84. 匿名 2021/03/14(日) 01:23:31
>>57
イケメンずるいよね![商品を売りつける美容室]()
+3
-116
-
85. 匿名 2021/03/14(日) 01:23:32
>>34
レベル1
私「いい香りしますね」美「幾つか種類があってお客様のはラ・フランスの香りなんですよ。サラサラになりますよ」
レベル2
美「多分ですが今お使いのはサラサラとかかかれてないです?髪質的にしっとり系の商品を選ぶと乾燥をカバーしてまとまるので扱いやすくなりますよ。」
レベル3
美「触り心地が違うので触ってみて下さいよ。一応、幾つか種類ありまして合うのが分かったのでこちらでも販売してますので、もしシャンプーに選びに悩んでいるようならこちらで買うこともできますのでね。」
レベル4
美「今回お客様に使ったシャンプーはこちらので市販品より艶とか補修機能とか違いますよ。化粧品にかける値段としてはそんなにね、高くもないですよね。」
3辺りから何度も幾度聞かされるのは辛い。4はもう行かない。
+134
-3
-
86. 匿名 2021/03/14(日) 01:24:32
>>1
購入したことがあるから押せばいける、と思われてるんじゃないかな
私は購入したこともないし、初めて行くところもカウンセリングシート?に嫌なことみたいな項目に、必要以上の商品の売り付けって書いてるよ。ちゃんと断れば向こうもやめてくれるとは思う+89
-1
-
87. 匿名 2021/03/14(日) 01:24:45
>>78
中華製のぼったくりだね
安く仕入れて儲けるつもりだったのかな
そんな店行かなくて正解
+114
-1
-
88. 匿名 2021/03/14(日) 01:25:35
>>1
インセンティブがあるからシャンプーとか押し売りするんだよね
けっこうな金額が美容師に入るんだってさ~
えげつないけど
+163
-7
-
89. 匿名 2021/03/14(日) 01:25:49
青山の美容室でカットで10,000ほどのところ行ったけど指名せずに店長クラスが担当してくれてサロン専売品の推しがすごくて疲れた+79
-1
-
90. 匿名 2021/03/14(日) 01:26:14
知人の紹介だったので長く通うつもりでいたのにシャンプーのセールスが毎回なので嫌になって来た
次はセールスしない、あまり話しかけてこない、気を使わなくていい美容院に行きたいと思います
+96
-0
-
91. 匿名 2021/03/14(日) 01:26:31
>>6
私も!だからむしろこっちから今日使ったシャンプー買いたい!って言うくらい+114
-2
-
92. 匿名 2021/03/14(日) 01:26:48
商売だからしょうがない。
きっと販売ノルマとかあるんでしょうね。
買わないけど+18
-5
-
93. 匿名 2021/03/14(日) 01:27:42
>>84
肌きたねーーなぁ+22
-0
-
94. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:04
>>1
1回買うと話しのネタになるから
勧められるよ
その後どうですか?が普通の会話になるから怖い
+116
-1
-
95. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:10
ケラスターゼとかね
ヘアカラーやめれば傷まないんだから大金いらんやろ+45
-0
-
96. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:12
>>1
行かなきゃいい+17
-3
-
97. 匿名 2021/03/14(日) 01:28:38
>>1
検討してみます。
また次回に。
という体裁の良い返しより はっきり大丈夫です!
と言えたらいいですね。+92
-2
-
98. 匿名 2021/03/14(日) 01:29:37
>>1
引越しを機に夫が行き始めた美容室がそうだった。
買わなくても毎回すすめて来てウザいけどお店変えるのも面倒で何度か行ってたけど、予定がつかなくて2ヶ月過ぎるくらい行けなかった時にハガキを寄越して「1,000円引きにします。お待ちしてます。」とか書いてあり、それで夫も限界が来たみたいで行くのやめてた。
モヤモヤしながら通うよりお店変えたほうがいいよ。美容室行くならスッキリする感じを楽しみたくない?+179
-1
-
99. 匿名 2021/03/14(日) 01:29:47
>>54
私はそれセールスの人には対してやってたら身内にきっぱり断るのを決めてからあれだけ説明させるなんてお前は鬼か、と言われたことあるよ。こんなに優しいのに心外な。+63
-3
-
100. 匿名 2021/03/14(日) 01:29:56
>>29
ホストクラブみたいだね+63
-0
-
101. 匿名 2021/03/14(日) 01:30:17
ノルマや営業成績の競争とかあるんだろね。
あるお美容室で手には沢山のツボがあって美容と健康云々…なのでマッサージのサービスをしております!って若い元気系女子の美容師が話して、そしたら若い男性のシャンプーやってた人がさっと椅子の横にひざまずいて私の手のひらをぶにぶに揉み出して凄いビックリした。ホスト商法?
前からその元気系女子ちょっとしんどかったし、怖くなってもう行かなくなった。+93
-0
-
102. 匿名 2021/03/14(日) 01:30:33
>>14
その人バカだよね
1000円の良いところも伝えつつ、3000円のがより魅力的に聞こえるように説明しなきゃね笑
ダメでも1000円入るかもなのにみすみす逃してる
+674
-0
-
103. 匿名 2021/03/14(日) 01:30:48
何回も通って、美容師さんとの信頼関係もできてきてからの商品のおすすめされるならまだいい。
初めて行ったのにシャンプーされながらおすすめされた時はもう2度とここには来ないと思った。+89
-0
-
104. 匿名 2021/03/14(日) 01:31:12
シャンプー買おうとしたらネットのほうが安いですよ~って教えてくれた
トリートメントつけようかなと言っても「日々のケアが大事だからいいトリートメント買って家で毎日するほうがいい」って言ってくれたり、金儲け主義じゃないので信頼してる+144
-0
-
105. 匿名 2021/03/14(日) 01:32:58
シャンプーくらいならわかるけど、主くらい勧められたら別のところ行く+46
-0
-
106. 匿名 2021/03/14(日) 01:33:51
>>67
美容院
歯医者
内科
整骨院
これらは履いて捨てる程あるから、何か嫌だったらすぐに違うところにしたらいい
選び放題
逆にパン屋と本屋は最近減ってるから、なかなか見切りをつけられない+128
-6
-
107. 匿名 2021/03/14(日) 01:34:46
ガルちゃんの美容師トピは面白い!+58
-1
-
108. 匿名 2021/03/14(日) 01:35:22
店販や自社シャンプー売り始めたら傾いてきてるって認識
美容室でわざわざ定価で買わなくてもYouTubeとかでいい製品いくらでもわかるし+48
-6
-
109. 匿名 2021/03/14(日) 01:35:55
>>57
これ美容院じゃなくてエステやコンタクト買うときにもあった。
広告に出てるお手頃価格のをお目当てで行ったのに、「これはお手頃なんですけどあんまりおすすめ出来ないんですよねー」とか言って結局高いの勧められてそのお手頃のは選べない雰囲気にされる。+117
-2
-
110. 匿名 2021/03/14(日) 01:35:56
>>90
自分に合う店を探した方がいいよ
今のご時世押し売りなんて迷惑すぎる
+31
-0
-
111. 匿名 2021/03/14(日) 01:37:26
>>107
私もけっこう沼にはまって見てる
美容師は金持ちでたくさん稼いでる!って主張する人と
男美容師はモテて困る!って人が必ず降臨するよね+60
-0
-
112. 匿名 2021/03/14(日) 01:37:27
店によるけど、店販の効率の良さと、美容師も営業マンと同じでノルマみたいな風潮があってカット等の施術はまだ任せられないとか指名が付かない美容師が点を稼げ(売り上げに貢献しろ)と言われてやらされているんだと思うよ。今も盛んにやってるのかな?客離れに繋がる気しかしないけど、チェーン系サロンは自社で製品作ってるから本当に営業しつこい。+52
-0
-
113. 匿名 2021/03/14(日) 01:38:31
>>109
美容整形もそうだよ
最初に勧誘の人がずっと長い勧誘して、広告に出てる料金でやってる人はいないからくり+47
-1
-
114. 匿名 2021/03/14(日) 01:39:02
商品では無いけどホットペッパーとかでトリートメントとかの金額決まってるコースで予約してるのに、行ったら『いやこのトリートメントは正直あまり効かないので…』って高い方のコースを勧められて、効かないなら高い方選ぶしか無くて予定よりだいぶ高くなる時は次行かないかも…と思う+119
-0
-
115. 匿名 2021/03/14(日) 01:40:14
>>90
私も友達の指名してる人に行ってみたら顔や肩ベタベタ触ってくるしチャラくて一発で行くのやめた
ファンデーションよれるし顔触るとか本当嫌
しかも友達はそこに通ってるから言いにくい+47
-1
-
116. 匿名 2021/03/14(日) 01:40:33
ホットペッパービューティに出てる安い美容院も結局髪傷んでるから高い方のカラーやパーマを勧める店多いよ
+58
-1
-
117. 匿名 2021/03/14(日) 01:40:58
>>113
横だけど、ほんとそう。
美容外科でカウンセリングだけ受けに来たのに、契約させるまで意地でもカウンセリングルームから出してくれなくて、怖さすら感じた。+72
-1
-
118. 匿名 2021/03/14(日) 01:41:13
>>2
いまだに何が正解なのか分からない画像だ+129
-3
-
119. 匿名 2021/03/14(日) 01:41:17
金持ちでたくさん稼いでる人が果たしてちまちまトリートメント売りするのかという謎+32
-1
-
120. 匿名 2021/03/14(日) 01:41:36
私も最近営業ひどくて行くのが億劫になってました。夫婦+アシスタント1人の個人経営なんだけど…ここ3、4年本当営業がしつこいんだよね。急にどうしたの?って思った!7000円以上するシャンプー、20000以上するドライヤー、カッサ、水素の何か、しまいにはハズキルーペみたいなメガネ!他にもあったけど。腕は良いんだけど、他にも不満が溜まってきてるから、もう行くの辞めようと思ってます。+117
-1
-
121. 匿名 2021/03/14(日) 01:42:45
回数券売る美容院ある
ノルマがあるんだと思う
10回分の値段で11回利用できるみたいな券
結局忙しくて全部使えなかった
+60
-0
-
122. 匿名 2021/03/14(日) 01:43:23
>>120
ハヅキルーペ....いらねえ...🤦♂️+86
-1
-
123. 匿名 2021/03/14(日) 01:43:52
>>117
あれ拒否もできるみたい!
予約のときに勧誘の人やめてくださいって連絡するんだって
あとは個人院だと勧誘ないよ+51
-1
-
124. 匿名 2021/03/14(日) 01:44:39
美容師のyoutuberが言ってた
カラーやパーマの後のトリートメントは薬剤を閉じ込めてしまうから良くないって+29
-3
-
125. 匿名 2021/03/14(日) 01:45:28
じゃあもうプラージュ行こう。+34
-1
-
126. 匿名 2021/03/14(日) 01:45:39
>>1
あーうー飯ゃあまだかね、ってボケたフリをする。
+10
-18
-
127. 匿名 2021/03/14(日) 01:45:43
勝手に効果もないようなトリートメントプラスして、その時によって値段が違う。
どちらにしろ効果らしいものは感じられない。
レシートは難解で絶対税金誤魔化してると思う。
チェーン店のアー◯。
国税局にがっつり入って欲しい。
+100
-1
-
128. 匿名 2021/03/14(日) 01:46:38
若い男の子の美容師に高いの勧められたけどお金ないから断ったら、困って店長の所に何か言いに言ってた+67
-0
-
129. 匿名 2021/03/14(日) 01:47:17
>>1
ハッキリ断わらないから、お店的には「商品興味アリ」のお客に分類されていると思います。お店は沢山のお客をこなしてるので、物販断られるくらい日常茶飯事だと思います。+114
-2
-
130. 匿名 2021/03/14(日) 01:47:47
>>10
それいいね!+363
-0
-
131. 匿名 2021/03/14(日) 01:48:31
>>128
可愛いけど仕事できなさそうな男の子だなw+50
-2
-
132. 匿名 2021/03/14(日) 01:49:27
>>120
そこまで売り付けないとお店維持できないのか不安になるよね
前嫌になって行くのやめたチェーンの美容室は店販とオリジナルシャンプー、黒のケラスターゼにトリートメントチケットを販売し始めて
最近見たら系列店5つ閉店してたww
やっぱみんないらないよねー+74
-0
-
133. 匿名 2021/03/14(日) 01:50:53
私が通っていた美容室もいろんな商品を扱っていていい商品だからどう?とよく言われました。
ドライヤー
トリートメント
ハンドクリーム
タオル
日焼け止め
などなど。
多少お得に買えるならまだしもほとんど定価だし、買わなきゃ悪いかなとか考えるのが煩わしくなって美容室を変えた。+56
-0
-
134. 匿名 2021/03/14(日) 01:51:33
髪につけるものだけじゃなくドライヤーや全く関係ない商材売り付ける美容室があることに驚いている。前からこんなんあった?茶髪が減って売上落ちた?+53
-0
-
135. 匿名 2021/03/14(日) 01:51:49
最近、抜け毛が、、なんて言ったらアウトだよ!
美容師のセールスチャンス
ひとりひとりの美容師が悪いんじゃなくて、ノルマやインセンティブつける経営者が悪いと思うわ+70
-2
-
136. 匿名 2021/03/14(日) 01:52:19
>>1
長年、カラーやパーマを繰り返して傷んだ髪に悩んで、お試しで…と、サロンで扱ってるシャンプーとトリートメントを購入したのを皮切りに、毎回色々とゴリ押しが凄くなった事ある。
ずっと担当だった人も、トップスタイリストから時期店長へと上り詰めていて、カットした後はカラーチェック位で、ほぼほぼアシスタント任せ…な、ぞんざいな感じな上での商品ゴリ押しだったから、嫌気が差して別のサロンに変えた。
長年通っていたサロンだっただけに気分悪過ぎたから、それ以来、美容室で買い物は二度とするまい…と決めたよ。+141
-1
-
137. 匿名 2021/03/14(日) 01:53:30
>>104
いいな、そういう良心的な店に当たったことが無いわ。
商品の売りつけ以外にも色々不満があって、美容室ジプシーだわ。+56
-0
-
138. 匿名 2021/03/14(日) 01:54:37
関係ないもの売って大丈夫ならカラー中に食べるからハーゲンダッツやつくね串を定価で売って欲しいんだけど(笑)+164
-1
-
139. 匿名 2021/03/14(日) 01:55:26
>>84
これは…ヒロミ??+18
-3
-
140. 匿名 2021/03/14(日) 01:56:31
>>138
近所のお店と提携して注文できるとこ出てきたりして。結構な長時間ですよね。+63
-1
-
141. 匿名 2021/03/14(日) 01:57:34
>>139
私も思ったけど言わなかったのに...+11
-2
-
142. 匿名 2021/03/14(日) 01:57:51
>>135
美容室の経営は資金力なくても誰でも簡単に参入できるから、ろくな経営できない自称社長がなりがちな職業ナンバーワンらしいよ
融資うけてひたすら店舗建て続けて運転資金ギリギリ回すようなところとか+55
-1
-
143. 匿名 2021/03/14(日) 01:58:12
>>108
YouTube?+8
-0
-
144. 匿名 2021/03/14(日) 01:59:38
>>140
しゃべってるのつまんないし、寿司頼みたいよね
待ってる時間をこっちも有効活用したい+64
-1
-
145. 匿名 2021/03/14(日) 02:00:37
お金なさそうだからか、おすすめされない
しつこくされたらお店変えると思う+18
-0
-
146. 匿名 2021/03/14(日) 02:00:59
>>143
うん!普通に美容好きで可愛い女の子が使ってるヘアケア用品紹介してくれてるよ
マージンのリンクもなくて、普通に愛用品+22
-2
-
147. 匿名 2021/03/14(日) 02:03:05
理美容でも、もう女性は色々分かってるからやり辛くなって今は男性にターゲット移してるよね。
男性は持ち上げられたり、こう言うものですよなんていわれて断る技術ないしホイホイ客になりやすい気がする。本人がいいなら問題ないけど、何か面白い風潮だと思う。+61
-1
-
148. 匿名 2021/03/14(日) 02:03:49
高いシャンプー勧められて、そんなにシャンプーにお金かけられないって断ったら、「化粧品とか服にお金かけるより髪の毛にかけた方がコスパいいですよー」って言われてなんかむかついてそれ以来行くのやめた
今まさにお金出して髪切りに行ってるのになんでそんなこと言われなくちゃいけないんだ+134
-0
-
149. 匿名 2021/03/14(日) 02:03:56
>>140
焼き鳥とかダメかなぁ+27
-0
-
150. 匿名 2021/03/14(日) 02:03:58
以前は余裕があったので結構高い美容院に行ってて、おすすめが良さそうと思ったら使ったこともあるけど、要らなければ角が立たないように断ります。
今は安い美容院に行ってて、しかも半年に1回くらいで「本当はもっとこまめに手入れしたいんですけどあまり余裕がなくて」って貧乏アピールもしてるからぜんぜん言われないよw+48
-0
-
151. 匿名 2021/03/14(日) 02:04:04
>>14
わかる!千円プラスなんですけどって言われて、まぁ一回くらいやってみようとお願いしたら、更に三千円のやつもプラスすると保ちが良くて〜とか言われた時はうんざりした。+325
-2
-
152. 匿名 2021/03/14(日) 02:05:50
>>142
鋏が高くて研ぎも一般人の包丁研ぎに出す代金より遥かにお金掛かってるらしいよ。これ美容師によって切れ味とか音とか髪に引っ掛かる位に違うから技術と設備にかけてる元手も担当者によって違いそう。+23
-0
-
153. 匿名 2021/03/14(日) 02:05:53
>>149
となりで焼き鳥食べてたら驚く(゚-゚)+62
-0
-
154. 匿名 2021/03/14(日) 02:06:00
>>1
私は「欲しいんですけど今使ってるのがまだまだ残ってるんで、次来た時に考えます」って言って流してる。
あれやこれやら断る方の身にもなってほしいw+129
-1
-
155. 匿名 2021/03/14(日) 02:06:01
>>135
向こうから髪の悩みを聞いて来たらヤバイね
あると答えると営業トークに変わる
誘導尋問もあるから注意だよ!
+20
-0
-
156. 匿名 2021/03/14(日) 02:06:09
イスに座らされて頭にタオル巻かれて、すぐには逃げれない状況で、次々にいろんな美容師がいろんな物持って代わる代わる現れて、アラブの王にでもなった気分で一番気になったドライヤーを買いました+90
-0
-
157. 匿名 2021/03/14(日) 02:06:27
>>149
ファミマキッチン的なもの欲しいよねw
高級ケラスターゼどけて焼き鳥売ったらいいのに
砂肝、ねぎま、ニンニク串食べたい~+53
-1
-
158. 匿名 2021/03/14(日) 02:07:05
>>57
私もその手口にのせられたら次から当たり前のように高い方のトリートメントしますよね?的な笑顔をされるようになった
ずるいよね...+58
-3
-
159. 匿名 2021/03/14(日) 02:07:09
分かる。
トリートメントだけでも勧められるのやだ。
流すタイミングになると、アシスタントの若い子がファイル持って近づいてくるの。
お客様の髪質には〜、こちらのトリートメントが〜って営業かけてくる。
やりたい時は自分で言うから、そっとしといて欲しい。
毎回毎回、断るこっちだって気を遣って嫌な想いしてることが何で分かんないんだろ。+76
-1
-
160. 匿名 2021/03/14(日) 02:07:38
>>132
系列5店も閉店したの?!!爆笑
それって、会社ごと潰れたのかね笑。+49
-2
-
161. 匿名 2021/03/14(日) 02:07:51
>>153
私も食べたくなる。焼き鳥は匂いがそそる。+37
-0
-
162. 匿名 2021/03/14(日) 02:08:03
向こうも仕事大変だなーって思って断る+14
-0
-
163. 匿名 2021/03/14(日) 02:08:11
>>152
アパレルもだけど出てく金多そうだよね!+19
-1
-
164. 匿名 2021/03/14(日) 02:09:16
初めて行ったのになぜか「今日店長だったので500円もらいますね」と指名料取られて勝手に決めるなよって思った。+115
-0
-
165. 匿名 2021/03/14(日) 02:09:27
商品売りつけ嫌だね。
お高い美容室のシャンプーの子とか若手の子が
販売勧誘してくるパターン多かったな…
ここ数年行ってるとこはそういうのないし、
お飲み物ラインナップには私の好きな梅昆布茶があるし、落ち着くわ〜
+57
-0
-
166. 匿名 2021/03/14(日) 02:09:43
>>156
アラブの王様気分という表現、好き+45
-0
-
167. 匿名 2021/03/14(日) 02:10:28
>>1
ヘアカラーの回数券?をカラーしてる間にものすごい営業された。いや、いいですって言ったら手抜きされるのかな?とか思ったりしたら全然リラックス出来なかった。美容室は髪を切る目的以外にストレス発散でもあるから、こういうのはやめてほしい。めちゃくちゃストレス溜まる。+167
-0
-
168. 匿名 2021/03/14(日) 02:10:32
>>161
高菜明太牛丼と
おろしポン酢牛丼となりで食べてたらどう?笑
あと銀だこやピザーラも来て欲しい+31
-3
-
169. 匿名 2021/03/14(日) 02:10:40
初めて行く店だったら、挨拶のタイミングで
『前行ってたとこが商品の営業しつこくて嫌だったんです』って言っておくのはどうかな (笑)+117
-0
-
170. 匿名 2021/03/14(日) 02:10:48
>>2
美容師さんの練習人形かなって思ったらよく見たらマットやないか!
わかった瞬間にこんな時間やからヒッってなったぞ!ちょっとちびったやないかい!+311
-8
-
171. 匿名 2021/03/14(日) 02:12:11
>>104
これホントにそう思うよ!
美容室で高いトリートメントしたって単発じゃん。
毎日シャンプーしてすぐ効果なくなるのに意味ある?
ドラッグストアでそこそこのトリートメント買って2日に1回やってる方がよほど持続力があって良いんじゃない?ってずっと思ってそうしてる。+101
-0
-
172. 匿名 2021/03/14(日) 02:12:22
>>169
ある意味正解かもしれない
先手を打つ理にかなっているね
+59
-1
-
173. 匿名 2021/03/14(日) 02:14:00
>>163
美容師の漫画読んでたから好奇心でその辺のお値段当時聞いたことあるけど、その人のはちょっとビックリな位に高かったよ。チェーン店の髪鋤く度に引っ張られて私の頭皮が痛かったところは技術か道具か両方か、利益率違うよね。+11
-0
-
174. 匿名 2021/03/14(日) 02:14:13
昔働いてたけど、ノルマあるんだよね。
私はお客様と楽しく会話をしたいのに、「何で話を振らないんだ!」って同期と比べられて叱られていた…
商品の話し始めると、嫌な雰囲気になるの分かるから辛かった。
+75
-0
-
175. 匿名 2021/03/14(日) 02:14:22
>>169
賢い!
それ使わせてもらいます!+31
-0
-
176. 匿名 2021/03/14(日) 02:15:06
>>170
生身の人間!?+31
-0
-
177. 匿名 2021/03/14(日) 02:16:33
>>35
私も笑
おすすめはこれだけどって写真見せられて、でもうちでは取り扱ってないからネットで探してねって言われたw
+119
-0
-
178. 匿名 2021/03/14(日) 02:16:52
ワックスとかヘアミルクならよく買う
やりたいスタイリングとか髪質に合わせて選んでくれるから、自分で選んでイマイチなの買うより多少割高でもいいかなと思って+14
-3
-
179. 匿名 2021/03/14(日) 02:17:11
>>160
会社は一応あるみたいだけど、Googleマップ見たら築50年のオバケ出そうなせまいビルの貸しテナント一角に本社があったww
従業員5人くらい。笑+38
-0
-
180. 匿名 2021/03/14(日) 02:17:50
すごく上手な人だったので
独立しても付いて行ったら
強気の価格(コース)設定と、
シャンプー中にコース変更の押し売りをされるようになったので行かなくなった
結果的に店舗兼住宅の大豪邸が建った
今は普通の腕の人に変えました
押し売りも余計な会話もなく楽ではありますが
本当に上手な人だったので残念です+70
-0
-
181. 匿名 2021/03/14(日) 02:19:00
口コミにしつこく「宣伝がなくて良かったです!指名しなくてもトリートメントつけなくてもニコニコやってくれて激安で助かりました☆ミ」って書いておくとかどうかなー+47
-1
-
182. 匿名 2021/03/14(日) 02:19:05
一人や二人でしてる所の方が技術も高くて一切売り込みなかった印象
その代わり安くもないけど+27
-0
-
183. 匿名 2021/03/14(日) 02:20:10
>>147
景気が悪くなった時、子供が生まれる等の転機で出ていくお金にシビアにならざるを得ないのが女性だからね。+30
-1
-
184. 匿名 2021/03/14(日) 02:21:30
いらない商品が多すぎるよねー
ジャパネットたかたみたいにきゅうりのスライサーのがまだ欲しいもん
それか座席にマッサージのシート敷いてくれたら課金するかも!ふくらはぎ揉むやつや背中ポコポコ叩くシートとか+55
-1
-
185. 匿名 2021/03/14(日) 02:21:44
片耳難聴なんで話は必要最低限でお願いしますって言ってる。
ドライヤーの音とか他のお客さんのしゃべり声とかで本当に何も聞こえない。
「何か言いました?もう一回お願いします」って言い続けてたら何も勧められなくなった。
それはそれでちょっと寂しいけど、聞こえないものは仕方ないw+81
-1
-
186. 匿名 2021/03/14(日) 02:22:41
>>2
え、マネキンみたいw+112
-1
-
187. 匿名 2021/03/14(日) 02:22:51
>>168
もうそれは美容室で飯テロ+21
-0
-
188. 匿名 2021/03/14(日) 02:23:07
秋に焼きいも店販してほしいかも+14
-0
-
189. 匿名 2021/03/14(日) 02:24:24
美容院ではないけど、行きつけの脱毛サロンがそう…
学生からすれば6000円代なんて安いものじゃないのに、それでもすごい押し売りしてくる…
表情で察してくれって思うし、行くのが億劫になる+48
-1
-
190. 匿名 2021/03/14(日) 02:24:38
>>138
こんな時間に欲望丸出しのチョイスでワロタ+93
-3
-
191. 匿名 2021/03/14(日) 02:24:42
>>84
全然顔見たことないから知らんが、勝手にこないだ騒がれてたカットモデルのランク付けて問題になった人かと思ったw+34
-0
-
192. 匿名 2021/03/14(日) 02:24:44
>>1
トリートメント、マッサージブラシ、スパ、ハンドクリーム等々・・・
毎回要らないセールスが鬱陶しかったけど今日はいいです〜と断ってた
セールスされて断りにくそうに困り顔で受け入れてる他のお客さんを横目で見てた
ある日スパか何かをごめんなさいまた今度、と断った後イラっとした顔されて滅茶苦茶に梳かれた、店変えた
ノルマキツイのかもしれないけど本当に腹立つわ
+149
-0
-
193. 匿名 2021/03/14(日) 02:24:59
>>156
言い方好きw+20
-1
-
194. 匿名 2021/03/14(日) 02:25:43
>>68
エライ!!
思惑通りに行くと思うなよって感じだよね+77
-0
-
195. 匿名 2021/03/14(日) 02:26:51
勧誘されたことはない。なにかと鼻で笑うみたいな美容師が多すぎて美容院行くのやめた。+9
-1
-
196. 匿名 2021/03/14(日) 02:28:24
>>14
私も同じ経験があって
言われたこともほぽ同じ
もしかしてwil○?
施術中に先輩?から担当の人に
「ほらあれも勧めて!ほらあれも!」みたいな吉兆の女将レベルの丸聞こえ物販アドバイスが決定打で行くの辞めた。+313
-1
-
197. 匿名 2021/03/14(日) 02:29:37
メイク直しがあるサロンでは毎回買わされた+6
-0
-
198. 匿名 2021/03/14(日) 02:30:14
買わないと買う人より扱い悪くなりそうだよね+18
-0
-
199. 匿名 2021/03/14(日) 02:30:49
>>155
悩み言ったらセールストーク始まるよね
おしゃれ始めた10代と違って、美容院10年以上通ってたら製品や美容師さんのテクニックでカバーできる悩みかどうかもう自分で分かるし、悩み聞かれてもセールスに行かないように当たり障りなく答えるわ
あと雇われ美容師じゃなく、個人経営の店はしつこいセールスが少なくて良いと思う+35
-0
-
200. 匿名 2021/03/14(日) 02:31:04
>>1
何でもかんでも真剣に話を聞きすぎじゃない?
シャンプーの話とかしだしても、興味ない感じで聞いてたらすすめられないよ。+15
-2
-
201. 匿名 2021/03/14(日) 02:32:27
身動きできないのに、しつこく営業されるの苦痛すぎる…+47
-0
-
202. 匿名 2021/03/14(日) 02:32:41
>>14
私が前行ってた美容院は、アシスタント?まだシャンプーとか雑用しか出来ない子が、メニュー表出してきてどれかされますか?って1000〜5000円のメニュー。
その時の気分でたまに1000円とか3000円とかやってたけど、どうやらそのアシスタントの子にバックマージン入るみたいだった。だから必死に宣伝してトリートメントさせてたんだなって。
今はもうそこの美容院はやめて別の個人でやってる所へ。そこは全然売り込んでこないし、逆に○○が気になるのだけど、取り扱ってる?って聞いて無かったら、仕入れといてくれる。他にも気になるのあったら言ってね〜って。美容師からは勧められず私からお願いしてる。でも良くないやつははっきりそれは良くないと思うよ〜とか、髪質に合わないなーってはっきり言ってくれる。+262
-4
-
203. 匿名 2021/03/14(日) 02:33:34
社販価格なら買いたい!って、図々しい客のふりする。+15
-2
-
204. 匿名 2021/03/14(日) 02:34:14
>>174
横のペアが盛り上がる中、こっちのペアが無言なのは客側だけど気にしてる。けどどうにもならないです。そこから10年、気にしない境地に至りました。+44
-0
-
205. 匿名 2021/03/14(日) 02:35:47
>>166
>>193
ありがとう
私の頭にはターバン、美容師が次々とひざまづいて商品を説明してくるもんだからね+33
-0
-
206. 匿名 2021/03/14(日) 02:39:36
売りつける所は面倒くさいから、次は行かない。
美容室うちの地域コンビニより多い所だし+50
-0
-
207. 匿名 2021/03/14(日) 02:40:02
センズとかいう美容師の間で流行ってるらしいサプリ勧められるようになって店変えたわ
知ってる人いるかな+24
-0
-
208. 匿名 2021/03/14(日) 02:42:01
>>84
ブッサwww+18
-0
-
209. 匿名 2021/03/14(日) 02:43:44
>>14
意味がないは言い過ぎだけど高いトリートメントは本当に違うよ
ただブリーチとかして痛みが酷い人以外は高いのにしなくていいと思うw+13
-30
-
210. 匿名 2021/03/14(日) 02:45:29
>>15
私は初めて見たわ
入り浸ってますなw+58
-2
-
211. 匿名 2021/03/14(日) 02:45:51
シャンプーを勧められたってか、今サービスでポイントで変えられるけどどうですか?って言われていつものならいい匂いだしと思ってポイント使って交換したらめっっっちゃ良かったので、それ以来毎回買ってるチョロ子です
でも本当にいいんだ!しっとりサラサラ!!+48
-0
-
212. 匿名 2021/03/14(日) 02:46:28
>>196
こわっ。
行ってこい!みたいな感じで接客されると、
つけようかな〜って思ってても、やっぱり辞めときまーすってなるね。笑
こっちは難波の頭文字、Rから始まる美容室だよ🤦♂️
まあそんなところは沢山あるんだけどね+117
-1
-
213. 匿名 2021/03/14(日) 02:46:30
>>104
結局そういうお店の方が客が付いて長い目で見るとプラスになるのに、目先の短期のお金に必死になってる
分かってないよね
カラー、パーマしてくれるお客様は儲かるから嬉しいですけど正直ゆるパーマとかやらなくても大差ない人は多いんですよ、カラーも今白髪を染めないグレイヘアの選択がありますしホームカラーもお客様次第ですよね、と言ってる美容師さんの所に通ってるけど、同じく美容師の旦那さんがお金儲けに超うるさいタイプで参る💧
+49
-1
-
214. 匿名 2021/03/14(日) 02:47:19
>>21
美容師にいち髪使ってると言われた
いち髪微妙と思ってたけどいいのかな+33
-2
-
215. 匿名 2021/03/14(日) 02:47:53
>>52
韓国物とか間違っても買いたくない…せめて日本製を売ってくれって思うな+102
-2
-
216. 匿名 2021/03/14(日) 02:48:45
美容師の知り合いいるけど、
手取り16万くらいでプラス物販の売り上げが反映されるらしいから
生きるために営業してるって感じ
というか営業されるのは美容院に限ったことじゃないし、
スーパーの試食販売でもそんなにカッカすんのかなぁと思う
断ればいいだけの話+13
-25
-
217. 匿名 2021/03/14(日) 02:50:32
>>14
トリートメントはよくある話ですね。なんにもしらなかったころは、サービスかと思って会計でプラス○円込みになってて予算オーバーしたり…。
「オゾンのなんちゃらで髪を修復するなんたらトリートメント入荷しましたがしてみますか?」みたいに言われて、是非ともお願いします…と機材使ってトリートメントしてもらったら、会計でプラス1万したことあった。ちゃんと価格聞かなかったのも悪いんだけど、価格言わずにやる店員もひどいなって思いました。+382
-1
-
218. 匿名 2021/03/14(日) 02:54:32
>>207
センズリ って見えてえっ?えっ?って混乱した+0
-8
-
219. 匿名 2021/03/14(日) 02:55:40
引っ越して行けなくなったけど、10年くらい前まで行ってた50手前のおっちゃん一人でやってたとこはほんとよかった
技術は高いし商品の売り込みもなかった
そのかわり客商売とは思えないほどテンション低い上に、言いたいこと好き放題言ってくるおっちゃんだったけどw
それが逆に居心地良かったな〜+44
-1
-
220. 匿名 2021/03/14(日) 02:56:34
>>216
カッカするレベルじゃないけど次は行かないなって軽い愚痴じゃない?試食も誰かいないと試せないタイプとか声かけられるの苦手な人間結構居る。+40
-1
-
221. 匿名 2021/03/14(日) 02:57:27
>>216
手取り16万?!!😱
毎日お菓子食べながらぼーっと働いて、おならは誰もいないバックヤードでできる私とさほど変わんない給料じゃん
あんな朝から晩まで頑張ってるのに?!!+9
-15
-
222. 匿名 2021/03/14(日) 02:58:29
担当の人はないけど、シャンプーとかドライヤーしてくれる新人っぽい子には商品勧められる
あーノルマあるんだろうなーと思っちゃう+11
-1
-
223. 匿名 2021/03/14(日) 03:00:28
>>216
幾つか試食販売のバイトしてたけどノルマ無いよ(たま〜に試食分を先に買い取りがある)
勧め方と幾つも欲しがるお客のかわし方が上手いとスーパー百貨店やメーカー担当に褒められてちょっとバイト代上乗せされて嬉しいな、くらい
生活の為の営業と圧が全然違うし食べたいお客は居る試食と、基本余分な物はいらない美容院との差も大きい+28
-0
-
224. 匿名 2021/03/14(日) 03:01:56
試食販売のお肉は気になるけど、トリートメントどうでもいいもん+18
-0
-
225. 匿名 2021/03/14(日) 03:03:31
>>128
同じことを若い女の子にやられたわ
そんでなぜか一回断った商品リトライされたw+41
-0
-
226. 匿名 2021/03/14(日) 03:05:50
>>221
生活できないし先が見えないから辞めたって元美容師の子が知り合いにいる
髪切って綺麗にしてお客さんが喜ぶ顔見るの好きだったけど給料安いわ福利厚生も無しだわで厳し過ぎたって+36
-0
-
227. 匿名 2021/03/14(日) 03:11:43
>>226
客からみてもアラフォーで雇われっぽい人は店長ポジにしか殆どいないから独立できる技術と資金と雇われ先から引っこ抜いていける常連客の見通しないと無理だろうね。+10
-1
-
228. 匿名 2021/03/14(日) 03:13:30
仕事で勧誘してるとは言え、相手も人間だから断るにも角が立たないようにって気を遣うと疲れるよねー。
引越しを機に女性美容師さん1人で経営してる所に変えたら勧誘は皆無だしおしゃべりもあんまりなくて居心地が良いからすごく気に入って通ってる。予約は取りずらいけど今後も通う。+53
-0
-
229. 匿名 2021/03/14(日) 03:13:37
>>84
こういうの美容室のインスタとかから拾ってくるんの?
本人に許可なく拡大画像まで作ってがるちゃんに載せるの悪意あるよね。
しかも絶対マイナスになる流れで+21
-2
-
230. 匿名 2021/03/14(日) 03:16:27
>>216
知らんがなって感じ+8
-0
-
231. 匿名 2021/03/14(日) 03:17:01
>>227
そもそも髪切るだけで大金稼ぐって無理があるよね
加えて家賃光熱費バカ高そうだしお金ほしくてやる職業じゃないよねー+22
-0
-
232. 匿名 2021/03/14(日) 03:18:21
シャンプーとかヘアケア用品は定期的にサロンで買うけどこの前電気バリブラシ勧められたわ びっくりした。20%オフで買えます~ってそれでも16万くらいですよね…+27
-0
-
233. 匿名 2021/03/14(日) 03:19:17
美容院なんてさ
ほんと馬鹿みたいに 点在してて
コロナの影響もあってか 開店休業状態で
お客さん入ってないもんね
なんでも売りつけるんだね
ただでさえ美容師嫌いだから
そんなことされたら2度と行かないわ
+42
-1
-
234. 匿名 2021/03/14(日) 03:19:35
>>210
美容院と美容室で検索してごらんw+7
-4
-
235. 匿名 2021/03/14(日) 03:20:15
>>77
私もです!自分に投資するのも大切ですよ!って毎度行く度に言われ続けて(^^;
私は自分に使うよりも子供達に使いたいと言うと、綺麗なお母さんの方がお子様も喜びますよ!言われて、それからは長年お世話になりましたが美容室を変えました(;_;)+129
-1
-
236. 匿名 2021/03/14(日) 03:22:53
担当じゃないアシスタントに変わって「普段どんな風に髪の毛なケアされてますか?」って聞かれた瞬間、あっセールストーク始まった‥って思う。
皆さんあれひと通り聞いてあげますか?
もう途中でトーク遮って買わない旨伝えますか?+19
-0
-
237. 匿名 2021/03/14(日) 03:23:11
初回ヘッドスパがサービスだった。
行くと無料と有料があり、ヘッドスパ専属の方が直接来て、「こちらの有料の方は私が丁寧にやらせて頂きます。どちらになさいますか?」って笑
そりゃ無料選びにくいし、結局有料のヘッドスパ選んであげたけどさ。。。
次回の予約もさせられるし(翌日キャンセルした)、あんまりこうガツガツされると恋愛と一緒で嫌になるよね。
+63
-0
-
238. 匿名 2021/03/14(日) 03:23:56
トリートメントを断ると
あからさまに 態度が悪くなる美容院
接客業として失格+57
-0
-
239. 匿名 2021/03/14(日) 03:26:58
>>47
私は施術中に今使用中の脱毛機器そのものをごり押しされた。43万円位の。自宅で好きな時にできますよ〜って。そんな営業したらあんたの仕事なくなるけどいいんかいと心で突っ込んだ
美容関連の物販強化って失客要素ありすぎ。服屋なら店でればいいけど、施術終わるまで逃げ場ないし+56
-1
-
240. 匿名 2021/03/14(日) 03:26:58
>>156
金づるとしか見られてないw+18
-0
-
241. 匿名 2021/03/14(日) 03:28:33
>>234
そこまでしたくない
寝るわ+23
-3
-
242. 匿名 2021/03/14(日) 03:29:21
>>217
詐欺+181
-1
-
243. 匿名 2021/03/14(日) 03:31:56
>>106
確かに
お金さえあれば
なれる職業って言われてるもんね
まぁ歯科 内科は勉強しないとだけど+12
-5
-
244. 匿名 2021/03/14(日) 03:33:57
>>1
ストレートアイロン、本当に良かったものだけど、勧められて買いました。40000円
次はドライヤーを勧めらました。
毎回トリートメント1万のを勧められてます。
カットとカラーとトリートメントで2万近くの出費です。
安月給なので、ふと激安美容室に変えようかと悩みます。+115
-4
-
245. 匿名 2021/03/14(日) 03:34:18
>>229
本当にイケメンって思ってるかもしれないのに失礼+10
-4
-
246. 匿名 2021/03/14(日) 03:35:30
>>216
自分語りしがち+10
-2
-
247. 匿名 2021/03/14(日) 03:37:51
>>207
こっわ+6
-1
-
248. 匿名 2021/03/14(日) 03:38:22
美容師ってなんであんなに威張ってるの?
凄く偉いって勘違いしてる人多い
世の中知らな過ぎ+30
-3
-
249. 匿名 2021/03/14(日) 03:38:43
美容師ってプペル観に行ってそう(笑)+10
-1
-
250. 匿名 2021/03/14(日) 03:39:15
インスタグラマーに人気の美顔器20万すすめられた。
買うはずがない。
でもそこのオーナーが売らないとうち潰れるからなあなたも頑張りなさいよみたいな感じで担当さんが陰で怒られてるのみたことあるから仕方なく宣伝ノルマやってる感じだった。コロナでお客様へってるぽい。
ヘアスプレーとかミルクとかは必要なら購入してるけどいらない時は今はいいですって言ってる。担当さんは若めの女性なので強くは押してはしてこない。+15
-0
-
251. 匿名 2021/03/14(日) 03:40:12
>>231
技術は賞賛するし道楽で客に尽くせ!とは思わないけど結局商売だからOLより厳しいとは思う。髪結いの亭主は昔は奥さんが稼いでくれるから旦那は安泰みたいな比喩だけど、それだって芸者や廓と組んだり顔役に繋いで太客のご贔屓さんをきっちり掴んでたんじゃないかな。最終的に経営者になる視点で色々下積みして最新技術の勉強会に横のつながり大事にして年取ってからも通ってくれそうな常連捕まえて資金繰りの為に銀行との付き合いあったりと考えてないと30前に詰みそう。+18
-1
-
252. 匿名 2021/03/14(日) 03:40:12
だから行きたくないねん。
良ければこんなサンプルもあるんでまた気になったら、、ぐらいでいいのに。+26
-0
-
253. 匿名 2021/03/14(日) 03:40:16
>>249
なーんか言わんとしてることはわかるわ笑+9
-1
-
254. 匿名 2021/03/14(日) 03:40:22
カット、カラーするだけでも相当なるのに
買えるわけないだろと思う。
買ってもらいたいならどちらかもっと安くしろとか思う。
コロナで美容室行く機会減って
業務用のカラー剤ネットで買って自分で普通にできるという事がわかったしカットもそんなに行かなくても耐えれる事がわかり
これだけはコロナ様様。+47
-2
-
255. 匿名 2021/03/14(日) 03:42:15
合うところを見つけて 長く通いたいけど
なぁなぁになって 売りつけられるようになりそうだから嫌だ
だから カットだけのとこって気楽なんだよねー
+23
-0
-
256. 匿名 2021/03/14(日) 03:43:11
>>251
どうみても普通の会社員してた方が楽そう
勉強会っても投資や経営セミナー行ってカモられてる美容師さん普通にいるしw+9
-0
-
257. 匿名 2021/03/14(日) 03:45:11
>>253
あとアムウェイの鍋持って集合写真撮ってそうだし
ニュースキンもひととおり買いそろえていそう。笑+4
-2
-
258. 匿名 2021/03/14(日) 03:46:00
>>250
都市部なら夜のネオン街が自粛求められてるから髪をセットしにくる夜のお仕事の人も激減してると予想。+11
-0
-
259. 匿名 2021/03/14(日) 03:46:31
>>207
ドラゴンボール?+8
-0
-
260. 匿名 2021/03/14(日) 03:47:34
>>1
シャンプー トリートメント コンディショナー ヘッドスパオイル ヘア用UVケアオイル アウトバストリートメントオイル ドライヤー ハンドマッサージクリーム ネイルケアオイル 炭酸バス用タブレット 水素水 を買ってました。大体すすめられるままに。美容師さんもノルマがあると聞いたし、興味もあったし。
そうしたら美容師さんが付け上がって?きて、扱いが雑になり、しまいには店長に注意されたときに八つ当たりで私の髪を乱暴に手で大きく右から左へバサッ!と歌舞伎みたいにされて、まるで落武者みたいにされました。
デパートにも入ってる大手チェーンの美容院だったのですが、行くのやめました。
この間久しぶりに行ったら別の美容院が入ってました。
+103
-1
-
261. 匿名 2021/03/14(日) 03:47:44
>>154
次に来た時に言われるよ。+19
-0
-
262. 匿名 2021/03/14(日) 03:48:56
>>244
激安いいよ!!3月末に680円の所に行こうと思う。+54
-2
-
263. 匿名 2021/03/14(日) 03:49:08
美容室てトリートメントとか
久しぶりだとパーマとか勧めてくるのに値段を言わないよね。言わないなら、机に価格表貼れって思う。
あと、指名したいわけじゃないのに、とりあえず次の予約すれば安くなるから自動的に同じ人になるだけなのに。
会社帰りに寄りたいから、立地がベストです通ってるだけなの、その人の技術が気に入ってると思われてるのが嫌。+35
-0
-
264. 匿名 2021/03/14(日) 03:49:40
>>258
夜のセットの人はお店ごとに専属ヘアメイクさんいるよ
美容師さんが派遣バイトで来ることもあるけどコロナでずっとお休みしてます
今の時期はセルフでセットして、どうしてもの時はお気に入りのヘアメイクさんに直で連絡して頼んでますよ+0
-0
-
265. 匿名 2021/03/14(日) 03:53:56
>>251
常連客捕まえるのに必死だよね
そこが見え見えだから 怖い キモイ
今なんて 次の予約までさせるとこもあるとか?
怖っ
カットしませんかアピール凄いくせに
沢山のお客様来て頂いてとか言っててキモイ
+25
-0
-
266. 匿名 2021/03/14(日) 03:54:04
>>264
夜のお嬢さんが美容室でセットしてキャバクラ出勤するイメージだった。+0
-0
-
267. 匿名 2021/03/14(日) 03:56:22
>>248
資生堂美容室の美容師さんはいい人多いよ。
カットモデルやってた時に会った人みんないい人だったし、信頼出来る対応だった。
やっぱりどこで学ぶかって事なのかも知れないよね。
そもそも資生堂に入れる人は一握りだろうし。
+18
-5
-
268. 匿名 2021/03/14(日) 03:56:24
>>262
東京でも女性が行けそうな1500円カットとかあるよ
行ってみようと思ってる+13
-2
-
269. 匿名 2021/03/14(日) 03:57:24
ウォーターサーバー売りつけてきた時はほんとに腹立ったな 自分で買えよ+52
-0
-
270. 匿名 2021/03/14(日) 03:57:37
自社製がある美容室は勧めてくるよね。
断れるから入りませんって普通に言うだけだけど。
それで態度変わるなら担当変えるし、他の担当でも同じなら美容室自体がそういう体質なんだなと思う。
担当なんてカットのときと終わりの時ちょこっとやって、後はアシスタント任せだし、別に嫌われてもきにならないよ。+17
-0
-
271. 匿名 2021/03/14(日) 03:58:55
>>260
全部買ってたの?
信じられない
断った方がいいよ+83
-0
-
272. 匿名 2021/03/14(日) 04:00:00
>>269
美容院だよね
ウォーターサーバー?
意味わからん+26
-0
-
273. 匿名 2021/03/14(日) 04:02:56
>>270
これがあるから経営規模が大きいチェーン店は避けてる。+9
-0
-
274. 匿名 2021/03/14(日) 04:04:13
>>1
自分から買ってる
ベッドスパも個室でするし
ヘアケア商品もネットの方が
安くても買うわ
店側にしたら良い鴨になってるかも
+28
-1
-
275. 匿名 2021/03/14(日) 04:04:24
>>268
横だけど、この間イレブンカットに行ってみたんだけど良かったよ。
時間もかからないし、売り付けがなくて新鮮だった。
美容師さんが髪質に合う市販のシャンプー教えてくれたりもしたし。
シャンプートリートメントはそれなりのしか置いてないから少しパサついたけど、終わってすぐ自前のヘアミストで落ち着かせて、家帰ってからトリートメントしたらしっとりした。
+13
-1
-
276. 匿名 2021/03/14(日) 04:05:25
>>260
買ってないけど、客単価の高いお得意様には寧ろコーヒーだけじゃなくデザート付きとか待遇良くしてあげて欲しいw+83
-0
-
277. 匿名 2021/03/14(日) 04:05:27
>>272
水売ってくるよ。
マルチみたいな雰囲気ある。
儲かるんだろうね。+7
-1
-
278. 匿名 2021/03/14(日) 04:11:34
>>1
そういう話し、よく聞くけど実際私はそういう目にあった事がない。
主さんなんだかんだで買わないまでも話を聞いてあげたりしちゃうんじゃない?
私は冷たいから、
髪の毛とか何かケアしてます~?
良いのがあって~
みたいな流れになったら、
いや、何を使うかは自分で決めるんで。
今気に入ってるの使ってるからいりません。
て地蔵みたいな顔で言うから美容室に限らず営業をあまりされないよ。+93
-3
-
279. 匿名 2021/03/14(日) 04:12:13
大手のチェーン店に通っているけど、
コロナ前は、ヤーマンの商品とか置いてて
施術中顔コロコロするやつ、行くたびにお試しで使っていたけど、全然勧められなかった。
たぶん自社製品じゃ無いからだと思う。
気持ち良すぎて気に入ったから、普通にネットで買ったw+5
-0
-
280. 匿名 2021/03/14(日) 04:13:02
>>2
マットだよね?
マネキンみたい。+99
-0
-
281. 匿名 2021/03/14(日) 04:15:04
宗教勧誘?してきた美容院あった。
怪しげなサマーキャンプによかったら来ませんかーって+9
-0
-
282. 匿名 2021/03/14(日) 04:17:05
>>1
私はいつもシャンプーなど勧められたら私の髪はラックスしかあわないから買いませんって言ってる+8
-1
-
283. 匿名 2021/03/14(日) 04:18:35
ずっとお世話になっていた美容師さんが独立して、
昨年末、個人サロンがOPENした。
どちらかというと無愛想でクールだったのに、
キャラが一変?
急に饒舌になり、まだ2回しか行ってないけど、
こだわりのシャンプーだのコンディショナーだのガンガン押しつけてくる。
OPENしたばっかりで必死なんだろうけど、
かなりドン引き。
腕は確かなんだから、そこで勝負して欲しかった。
なんだか残念。
+42
-0
-
284. 匿名 2021/03/14(日) 04:19:10
>>281
それは宗教なの?+0
-0
-
285. 匿名 2021/03/14(日) 04:23:01
>>284
マルチなのかな?
宗教に疎くてわからないけど胡散臭いのだけはわかった。+5
-0
-
286. 匿名 2021/03/14(日) 04:32:55
>>283
なんで腕で勝負しないんだろうね、客が余計に減りそうな気がするわ。
私も饒舌な美容師には気をつけるわ。+26
-0
-
287. 匿名 2021/03/14(日) 04:33:12
>>106
パン屋最近増えてるよー@都内
3週間くらいの研修でパン屋出せる学校があるんだってね
個人経営の本屋は絶滅危惧種だよね+30
-1
-
288. 匿名 2021/03/14(日) 04:37:26
>>285
なにがあるんだろう?ひっそり突撃系youtuberが参加して動画上げないか期待してる。+1
-0
-
289. 匿名 2021/03/14(日) 04:39:08
勧められて、シャンプーコンディショナー高い値段を出して買った事もありましたー、でもそこまでの効果を感じなかったからもう買わない お店でのトリートメントもしない、もったいないからいいですって言ってからは勧めて来ないよ+4
-0
-
290. 匿名 2021/03/14(日) 04:42:08
>>236
担当以外に変わる美容室に行かない。
普段の~は言葉通りにとって素直に答えてます。+5
-0
-
291. 匿名 2021/03/14(日) 04:42:46
美容師さんが独立してお店を持ったので
そこに通うことに
カラーの合間の待ち時間に強引に眉カットしてくる(下手で高い)
シャンプーの時強引に炭酸タブレット入れて追加料金取る
眉カットされたくないから美容室行く前日に眉サロンでお手入れしてから行くようにしてた
マンツーマンで個室だからやりたい放題
手や顔を触るしセクハラ男で気持ち悪い
いろんな商品売りつけるし二度と行かない
もう5年以上前のことです
+11
-0
-
292. 匿名 2021/03/14(日) 04:44:08
今日、担当さんと3人がかりで営業かけられて
さすがに総額2万円超えるから
買いたいけどちょっと高い〜😭って
やんわりお断りしてきました笑
そこまでゴリ押ししなくても、
製品はトライアルして良いって感じてるから
買いたい時は買うんだけどなって…
言い方アレだけど萎えちゃう笑
予約時間からかなり待たされたけど
女性限定のとこだし、
カラーは可愛くしてもらえるし
営業さえなければ…って思う+14
-0
-
293. 匿名 2021/03/14(日) 04:45:01
まつ毛パーマ行くとこが、やたら1万するまつ毛美容液を勧めてくる(><)
+10
-1
-
294. 匿名 2021/03/14(日) 04:51:48
興味あるから結構買うよ。アイロンとかドライヤーも買った。
でもいらないときはいらないと言うし。予約が取れない時はほかのところに行くし。
お金払う側が必要なだけ利用するって考えでいいと思う。嫌な思いをしてまで通うことないよ。+18
-0
-
295. 匿名 2021/03/14(日) 04:55:36
>>18
店にもよるけど、舐める舐めないでなく
店員としてのお仕事なんだと思いたい
気に入ってもらえるのが1番だし=店の売上にもなるし+5
-22
-
296. 匿名 2021/03/14(日) 04:57:11
アプリ入れろとうるさい
なぜなのか?+4
-0
-
297. 匿名 2021/03/14(日) 04:58:14
>>71
はっきり言うね〜。羨ましい。+114
-0
-
298. 匿名 2021/03/14(日) 05:00:10
売りつけるってよくわからないけど、美容院でシャンプーとかヘアケア商品何回か買ったことあるよ。
シャンプーは、香りが気に入って自分からいろいろ聞いて買わせてもらったけど何回か買って同じシャンプーがamazonで売ってて美容院で買うより2千円以上安かったからamazonで買うようになった。
しばらくして、美容院でシャンプー買わなくなったからカット行った時にシャンプーまだあります~?って聞かれて「amazonで安く売ってたんですよ~そっちで買っちゃってるから」って言ったら笑ってたし、あとは美容院で使ってるソリスのドライヤーを買わせてもらった。
ソリスのドライヤーはあとからamazonとか楽天でも買えたのわかって値段比較したけど美容院で買ったほうが安かった。
別に商品とか勧められても自分が買いたくなかったら買わなければいいし、美容師さんもお勧めした商品断られたからってお客さん全員が買うわけでもないのわかってるんだから気にしないと思う。+9
-0
-
299. 匿名 2021/03/14(日) 05:02:29
>>283
多分、設備とかの補填してもらう代わりにある程度まで商品売らないとダメ、とかあるんだと思う。
同じシャンプー使ってるとこだと経営者違う美容院でもポップとか同じやつだったりするし。気の毒だとは思うが私は美容院行く時は芸人並みにネタを持ってって、セールストークに突入したらさりげなく話題を逸らしてます。+8
-0
-
300. 匿名 2021/03/14(日) 05:03:10
興味ないものは、「へ〜」って感じで右から左へ聞き流してるけど、シャンプー、トリートメントは欲しいから買う。
それより数千円もするトリートメントを勧められるのが苦痛なんだよねー。その時だけ綺麗になるだけじゃ?って。
だけど、やっと見つけたまあまあ良い美容院だから行ってます。+6
-0
-
301. 匿名 2021/03/14(日) 05:05:42
物販断るのもストレスだし、会話も特にしたくないし、美容院変えるたびに個人情報書かないといけないのも嫌だし…と、結局1000円カットに落ち着いた
ふらっと行けるし会話ないし20分くらいで終わるのがよい+26
-0
-
302. 匿名 2021/03/14(日) 05:14:03
何回か購入したことがあるからかもしれないけど雑誌読んでたら「これ目を通してくださーい」ってそのときの一押しの商品のパンフ渡される
私は今雑誌を読んでるんですけど
雑誌読みたいんですけど+34
-0
-
303. 匿名 2021/03/14(日) 05:19:31
>>1
ちょっとタイムリーかも?
通ってる美容室が毎回シャンプートリートメントをウザイくらい勧められてました。
「いやー、この(傷んだ)髪には是非うちのシャンプー使って欲しい!必ずトゥルントゥルンになりますよ🎵」って毎回ウザくて断り続けてたけど、ふと買ってみようかなーって思い、昨日自宅で使ってみたら
トゥルントゥルンにはならないけど、まぁまぁ洗い上がりも良く軽く香りもよく、気に入ってしまった(笑)
まだ1回しか使ってないから今後わからないけど…
安く買いたいけれどネットでは売ってないし(見つけられない)メルカリでも安く売ってないんだよねー(高額転売なような?)
オーガニックノートプレミアムハーデンのレッドってシャンプートリートメントなのですが…
ボディソープにも使えるそうですがなんとなーく気分的に使えないです😅+8
-6
-
304. 匿名 2021/03/14(日) 05:22:08
髪の毛が濡れてる(シャンプーやカラー時など)
時に強引な営業されると逃げられないから
本当に鬱陶しいね
物販なら適当に断れるけど
眉カットやトリートメントの施術をゴリ押しされると断るのに一苦労だから
そういう美容室は二度と行かない
+27
-0
-
305. 匿名 2021/03/14(日) 05:22:25
あります。いま行ってるとこも腕いいけど必ず毎回最後になんだかんだ勧めてくるから他の美容室にかえるつもり。
毎回断るのも面倒くさい。+21
-0
-
306. 匿名 2021/03/14(日) 05:22:46
>>48
例えばどんなふうに手を抜くのですか?+37
-0
-
307. 匿名 2021/03/14(日) 05:24:27
>>10
かっこいい+215
-3
-
308. 匿名 2021/03/14(日) 05:28:39
>>1
指名料とか物販の売り上げが給料に加算される美容室もあるみたいだから、そういうお店で働いてる美容師さんは営業頑張るのかも
一回買うとまた買ってくれるかもと思われて何度も営業されそう+16
-0
-
309. 匿名 2021/03/14(日) 05:29:08
>>302
こういうパンフって
1気にせずパンフを見て購入する
2もしかしたら迷惑そうだが購入する
3迷惑そうで購入しない
4後で見ます、興味はない、結構ですと断る
5攻撃的に攻められる、目に見えて不機嫌、舌打ちをする
6帰られる
56は少ないだろうけど勧める側からすると割合どんな感じなのかしらん?
+4
-0
-
310. 匿名 2021/03/14(日) 05:29:35
>>260
水素水までwwww+52
-0
-
311. 匿名 2021/03/14(日) 05:29:53
>>127
レシートが難解って見てみたい+29
-0
-
312. 匿名 2021/03/14(日) 05:32:21
「ご自分の髪はボロボロですよね」って言うと黙るよ
美容師って髪ボロボロだよね+43
-0
-
313. 匿名 2021/03/14(日) 05:37:48
うーん、でもお店としてはっていうか商売人としては売るのも仕事なんだよね
相手に嫌な思いさせずに、むしろ感謝されていかに売るかだよね
+6
-0
-
314. 匿名 2021/03/14(日) 05:38:51
美容室の施術で使ってもらって、商品説明してくれて良いなーと思ったら買うよ
プロが髪質に合ったものを選んでおすすめしてくれてるから参考になるし、実際使うと髪も綺麗になるよ
別に要らないなと思ったらふーん、て聞き流しておく
考えすぎなんじゃない
買うまで帰さないとか無理やり買わせてくるなら問題だけど、要らないなら普通に断れば良いじゃん+8
-5
-
315. 匿名 2021/03/14(日) 05:40:29
あからかノルマあるんだろうなって美容室あるよね。正直サロン専売品みたいのもネットで売ってたりするしわざわざ店頭で買う必要性感じない。断るのが苦痛なので腕が良くても行かなくなる。+22
-0
-
316. 匿名 2021/03/14(日) 05:42:47
>>1
>
・シャンプー
・ボディーソープ
・ファンデーション
・ヘアマッサージ機
・ハンドクリーム
・美容液試供品セット
てかどんな美容室
売り付けるモノ豊富にありすぎだろw+75
-0
-
317. 匿名 2021/03/14(日) 05:42:59
>>1
美顔器を売られそうになったよ
髪やりたくて来てるのに美顔器とは…と思って引いちゃったので買わなかった
それに勝手に顔に当てられて痛かったから、そこはもう行かなくなった+54
-0
-
318. 匿名 2021/03/14(日) 05:43:04
>>7
肉弾接待+1
-12
-
319. 匿名 2021/03/14(日) 05:44:05
>>226
腕に技術をもつまでが大変だからね。そのかわり、ものにすれば一生稼げるよ。+0
-0
-
320. 匿名 2021/03/14(日) 05:50:37
ネイル併設してる店舗に通ってた時
「新人アシスタントが無料で爪磨きさせていただきます」が始まって
綺麗に仕上げてくれたけど何故か人差し指だけww「残り9本は有料です」ってww
このやり方はちょっとなーと思って断ったら、今使ったネイルファイル売りつけてきて笑った
+36
-1
-
321. 匿名 2021/03/14(日) 05:53:58
>>251
美容師を下に見てるんだね。嫌なコメントで驚いた。+1
-4
-
322. 匿名 2021/03/14(日) 05:59:21
>>59
素敵な美容院。なんで髪の毛切るのに住所が必要なのか本当に分からないよね。昔は自宅にダイレクトメールとかあったけど、今はメールやLINE、アプリのお知らせで済むし。+91
-0
-
323. 匿名 2021/03/14(日) 06:01:16
>>1
今も、やっぱりそういう美容院あるんだね。以前より少なくなって来てる気もするけど。+7
-0
-
324. 匿名 2021/03/14(日) 06:02:40
>>321
どこが下に思ったのかわからないわ。+6
-1
-
325. 匿名 2021/03/14(日) 06:05:48
>>314
そうだよね。プロの意見を聞きつつ、いるかいらないかは自分で決めればいいわけだし。都合のいいところだけ利用すればいいと思うよ。+4
-0
-
326. 匿名 2021/03/14(日) 06:12:15
美容師だけど、いま働いてる美容室は店販売るなっていう珍しい店。
在庫抱えたくないんだって(笑)
でもなぜかお客さんが自ら買っていってくれるから取り寄せ販売してるよ。
+13
-0
-
327. 匿名 2021/03/14(日) 06:15:58
>>324
人生つむとか、軽く言うところ。人の人生を勝手に判断するなんて浅はかだよ。
+1
-8
-
328. 匿名 2021/03/14(日) 06:16:03
私はもっといい商品紹介してもらいたい
今まで行ったところ全然売り込みとかなかったから
こっちから言わないと話してくれない+0
-0
-
329. 匿名 2021/03/14(日) 06:22:22
>>1
多いね
私ならしつこいとこはもう行かないわ+14
-0
-
330. 匿名 2021/03/14(日) 06:23:20
>>1
主さんがお勧めされてるラインナップは幅広過ぎて意味不明だけど、私は結構買うよ
シャンプー、トリートメント類とかヘアケアの類いだけだけど
美容師さんへの信頼度によるのかな?
自分が切って貰ってる人は、自分より自分の髪質理解してくれてるから営業されなくてもこっちから相談するしその違いかな+17
-2
-
331. 匿名 2021/03/14(日) 06:24:10
>>263
嫌なら行かなきゃいい。でも、立地がいいという条件であなたが選択してるんでしょ?強制的に行かされてる訳でもないんだから、気に入らないなら他を見つければいい話。+2
-0
-
332. 匿名 2021/03/14(日) 06:29:29
美容院じゃないが医療脱毛で施術中勧誘され続けたわ+2
-0
-
333. 匿名 2021/03/14(日) 06:31:36
>>2
気持ち悪い+51
-2
-
334. 匿名 2021/03/14(日) 06:32:07
うん。考えとくー!
でいつも済ませてる。
+1
-0
-
335. 匿名 2021/03/14(日) 06:33:39
>>327
横だけど、厳しい競争社会なのはそのとおりじゃない?
人生詰むは言いすぎだけどうまくやらないと美容師人生は簡単に詰むと思う。+7
-0
-
336. 匿名 2021/03/14(日) 06:37:06
>>293
面倒でできませんて言えばいいよ。ラッシュアディクトは効くけどね。私はラクマで8000円前後で買ってる。+2
-0
-
337. 匿名 2021/03/14(日) 06:39:34
>>21
職場の同僚の元美容師さんもシャンプー
ドラッグストアで買うって+6
-1
-
338. 匿名 2021/03/14(日) 06:39:42
美容室にヘアケア用品以外は全く求めてない。
シャンプー、トリートメントは話し聞いて良さそうなら試しに買ったりする。
今の美容室はサロンでトリートメントするけどホームケア用のトリートメントを効果を長持ちさせる為にススメられたらメチャメチャ良くて、ツヤサラになるのに重くもならないのでリピートしてる。
使ってみて効果イマイチなものは次言われても「効果感じなかった。私が今まで使ってた方がぜんぜんいいからいらない」ってハッキリ断るよ。
効果ないものはいらないし自分が基本的に使ってるものより凄く良かったら買う。
今サロンのヘアケア商品もバカ高くはないから。
+2
-0
-
339. 匿名 2021/03/14(日) 06:43:13
営業してくる人と、してこない人がいた。
指名してなかったから。
そこから営業して来なかった人を指名する様になり、
色々教えてもらいはじめ、メイクも上達した!
その時に自分磨きって楽しいんだなーって気が付いた。
営業しないスタイルが戦略だったのかもしれないし、
コイツに営業しても仕方ないって思われたのかもしれないけど、その人も覚える気があるならどんどん教えまっせ!な感じの人でいい人に会えたなーって良き思い出(笑)+3
-2
-
340. 匿名 2021/03/14(日) 06:43:29
大手チェーンに勤めてたけど、私は何があっても押し売りはしなかったよ。
自分のお母さんが売りつけられたらとか考えたらできなかった。この人も頑張って働いたお金で来てくれてるんだしな、と思ってしまう。
興味を持ってたり、欲しいと言う人には商品の詳しい説明はしたけどね。+28
-1
-
341. 匿名 2021/03/14(日) 06:43:46
ヘアカット中の逃げられない状態での営業っていうのが嫌だわ。自分の意思やタイミングで外に出られない時のセールスってホント不快。+15
-0
-
342. 匿名 2021/03/14(日) 06:47:05
>>71
面倒くさい客って思われてもいいから、営業イヤならハッキリ言うべきだね、見習います+107
-0
-
343. 匿名 2021/03/14(日) 06:47:31
私も移転したばかりの美容室で勧誘されたよ。
シャンプーコンディショナーのセット、高いドライヤー、洗い流さないトリートメントの勧誘を二人がかりで延々とされた。
ドライヤー中も勧誘してきた。
「大丈夫です。」と断ってもかなりしつこくて凄く疲れたよ。
「髪のクセが凄いから次は縮毛矯正しましょう。次の予約はいつにしますか?」と言われて、二度と来たくなかったから「大丈夫です。」と言ったら、どれだけくせ毛がひどいか延々と言われた。
予約するまで席を立たせてくれない、帰らせてくれない雰囲気だったけど二度と来たくなかったから予約せずに帰ったよ。
せっかく美容室に行ったのに、肩が凝って凄く疲れた。+30
-0
-
344. 匿名 2021/03/14(日) 06:48:39
>>78
調べられたら困る商品だったんだね
最悪+23
-1
-
345. 匿名 2021/03/14(日) 06:51:27
>>80
ほんとですか!?
私は東京の資生堂の美容院2箇所に行ってますが、どちらのお店もなんの商品もお勧めされてないですよ!
髪乾かす時に、流さないトリトートメントかヘアオイルつけときますねー
ありがとうございまーす。
で終わります。
+14
-2
-
346. 匿名 2021/03/14(日) 06:53:39
おすすめヘアオイルを聞いたらAmazonが良いよ!と教えてくれた
+0
-0
-
347. 匿名 2021/03/14(日) 06:54:42
>>47
私はお試しの施術前に化粧品を売付けられてローンを組まされ、印鑑が無いからと拇印を取られ、
後日「それらはおかしいのではないか?」とお店に電話し、一部のみ解約出来たけれど、
信販会社に「今後審査に通らない可能性が有りますよ!」と言われた通り、審査に落ちる事が多い。+20
-0
-
348. 匿名 2021/03/14(日) 06:56:02
あったー。いきなりドライヤー三万すすめられて断ったら、機嫌悪くなってた。それしか会話してない。なんかえらそうなポジションっぽかったけど、販促下手くそすぎてびっくりした。一度しか行ってない。というか販促してきたのそこくらいだよ。+16
-0
-
349. 匿名 2021/03/14(日) 06:57:38
>>127
アー〇やばいよね笑
レシートはわからなかったけど、若いときに通ってて、香りのいい?シャンプー何種類も勧めてきたり、美容師も見習いみたいな若い子ばかり
落ち着くも何もあったもんじゃないわ+40
-0
-
350. 匿名 2021/03/14(日) 06:58:20
しつこい売り方に、毅然と断ることができても、
(本当は売りつけたいと思ってるんだろうな)
(ケチな客と思われてるかな)
って施術中にモヤモヤしそうだから、
やっぱりお店変えるのが良いと思う。
気持ちよく通いたいよね。+6
-0
-
351. 匿名 2021/03/14(日) 06:58:55
>>147
アパレルの話だけど、男性は理屈で物を買うらしい
デザイン、生地や縫製を店員が語れば買う
女性はシビアで財布の口が固いと聞いた
あくまで、傾向
+16
-1
-
352. 匿名 2021/03/14(日) 07:00:54
あ+2
-1
-
353. 匿名 2021/03/14(日) 07:03:21
あれ買えこれ買えというならもう行かないね私は。お金続かないもん。
技術は売るけどものは売らないという昔かたぎで職人気質な美容師のほうが信用できるし。+8
-1
-
354. 匿名 2021/03/14(日) 07:03:51
>>59
住所欄要らないよね!電話番号は何か有った場合に連絡したいからと聞かれる事が多いけれど、教えたくないのが本音。
電話番号は教えてる?電話番号すら教えるのが苦痛。+54
-0
-
355. 匿名 2021/03/14(日) 07:04:35
>>348
断ったら機嫌悪くなるって、最悪の接客。
他業種だけど、同じ経験あります。
そのときは断ったことに罪悪感あったけど、
あんなヤツから買わなくて正解だったって思った。+17
-0
-
356. 匿名 2021/03/14(日) 07:08:35
>>127
わかる!
しばらく通ってて、ハガキ届いて行った時にその値段で施術できたんだけど、次に同じハガキ届いて同じ施術した時に当たった美容師はあーだこーだ言ってて倍の値段取った。納得いかなくてクレーム出したら、そいつからの鬼電。怖くなって一切行くのやめた。多分ごまかしてたんだろうな。+37
-2
-
357. 匿名 2021/03/14(日) 07:09:22
最初のアンケートで営業NGにしたから売り付けられなかったけど、担当してる人が店長になったとたん指名料が付き、毎回カラーやパーマかけてたから高いトリートメントが勝手に入れられるようになった。今は違うところに行くようになった。そっちの方が安いし上手いし営業もかけてこない。そして若い店長さん1人でやっているから、お客さんも1人。この時期安心して行ける。+5
-0
-
358. 匿名 2021/03/14(日) 07:13:30
>>301
それで1,000円ちょっとの所に行ったのに、ずーっと会話してくる人で疲れた。顎関節症だから会話がしんどいのに最後の方は痛みで会話どころでは無かった。
地震やアレルギーの話。カットに必要無いよね。
最初に顎関節症だと伝えれば良かったー。+7
-1
-
359. 匿名 2021/03/14(日) 07:18:36
>>336
色素沈着はしますか?+1
-0
-
360. 匿名 2021/03/14(日) 07:20:21
>>52
これ自体気になってたから納得して購入したんだけど、
めちゃ頑張って手に入れて品薄ってことをアピールしてきたんだよね。店に在庫が1個しかないとか。
それは嘘だと思う。+64
-1
-
361. 匿名 2021/03/14(日) 07:20:32
>>303
同じ商品じゃないけどオーガニックノート長年使ってます!洗い上がりめちゃめちゃ良いですよねー!営業ゼロの個人店が珍しく勧めて、というか熱くシャンプー愛を語ってましたw
サロンでしか買えないのがほんと唯一の難点。+2
-6
-
362. 匿名 2021/03/14(日) 07:22:58
>>1
私もヘアーパックを勧められるがままに買ってましたが、2,000円で買っていたのに、Yahooショップで300円で売ってるのを見て、買うのを辞めました∑(゚Д゚)+58
-0
-
363. 匿名 2021/03/14(日) 07:23:35
10年通ってた人が引退して
新しいとこ探してるけど
3箇所全て営業かけられて萎えてる
そろそろ合う美容師さん見つけたい+6
-0
-
364. 匿名 2021/03/14(日) 07:27:49
2万のドライヤー。
シャンプーは、買っていたけどドライヤーはさすがに高い…。
その後、仕事を辞めたのでシャンプーも買わなくなったから明らかに扱いが雑になったので、他に変えた。+24
-0
-
365. 匿名 2021/03/14(日) 07:27:57
>>52
まつエクサロンで営業かけられた。本業以外のものすすめられてもイマイチ安心して買えないんだけど。+10
-0
-
366. 匿名 2021/03/14(日) 07:28:13
美容師って(とくに男)自分をイケてると思い込んでホストみたいな営業かけてくる奴いるよね
ちょっと話が盛り上がっただけで自分のトークスキルが高いと思ったり、自分が人の懐に潜り込むのが上手いと勘違いしたり
実際は盛り上がってるように思えてもかなり客側の愛想笑いや協力があってのもの
なのにその客が自分に惚れ込んでると疑わずにタメ語になったり馴れ馴れしくなったり「彼氏いる?いないならデート誘っちゃおうかなぁ」とかナメたこと言ってくる
そうすることで相手がキャー( 〃▽〃)とか思うと思ってんだろうね
そんで毛先が痛んでるとかいろいろ理由つけてトリートメントとか勧めてくる
たいていその前になんのシャンプー使ってるかも聞いてくるよ
市販の安いやつだと「絶対にサロンの使った方がいいよ~」とか言ってくるから答えない方がいい+22
-1
-
367. 匿名 2021/03/14(日) 07:32:04
>>1
ただ勧めてくるだけじゃなくて経皮毒がなんちゃら~とか言ってくるところは怪しくてすぐ行くのやめた+9
-0
-
368. 匿名 2021/03/14(日) 07:33:53
今使ってるシャンプーとトリートメントが美容室でお勧めされたもの。最初は付き合いで一回くらい買うかと思って購入したけど、凄く良くてリピートしてる。抜け毛減った。+2
-1
-
369. 匿名 2021/03/14(日) 07:34:40
カットは美容師のランクにより指名料が勝手に追加される。
カラーをすればプラス2500円でキレイに染まる薬剤に変えれますとか言われる。
シャンプーになるとプラス2000円でヘッドスパ。
2500円のトリートメントを勧められ、断ると販売もしてますと8000円のトリートメントが出てくる。
終わったと思ったらお得になるチケット(二万円)の紹介。
カット+カラーの二時間弱くらいの間にこんな営業が次々と…。
職場の人の紹介だったけど、2度と行かない。+28
-0
-
370. 匿名 2021/03/14(日) 07:37:21
>>10
hotpepperビューティーでいつも予約してるから今度から予約時に書こうと思う。ありがとう。+274
-0
-
371. 匿名 2021/03/14(日) 07:41:13
>>14
「1000円のは意味ないです」と言われたら
「意味ないならいらないです」と言う+254
-0
-
372. 匿名 2021/03/14(日) 07:42:03
>>1
買わなきゃいいだけ
お付き合いで買っちゃうからカモられるんだよ+8
-3
-
373. 匿名 2021/03/14(日) 07:43:47
私もカットが上手だからずっと通ってたんだけど、シャンプーとかの営業すごくて、毎回断るのがしんどくて泣く泣く美容室変えた+8
-0
-
374. 匿名 2021/03/14(日) 07:43:49
銀座の有名美容院がまさにそれ。
ヘアケア用品を断ったのに、会計に先に加算してたみたいで
もう一度断ったらレジ係に会計から引くように言ってて強引なやり方に驚いた
そこはトリートメントはもちろん、アロマやドライヤーまで営業するし
高いのに正直上手い人はごく一部だったから行くのやめた+26
-0
-
375. 匿名 2021/03/14(日) 07:44:43
>>10
美容師です。
その欄はどんどん活用して下さい。
雑誌読みたいから会話なし希望、シャンプー弱め希望とかも書いて大丈夫です。+386
-0
-
376. 匿名 2021/03/14(日) 07:45:47
毎回毎回断り続けているのに、
毎回毎回営業してくる
+4
-0
-
377. 匿名 2021/03/14(日) 07:46:41
>>170
は?+2
-14
-
378. 匿名 2021/03/14(日) 07:46:48
>>1
すごいな皆さん勧められると買っちゃうのね。私ケチだから殆んど買わない。エステだけど珍しく買ったら、買うお金あるんですねって言われたわよ。ムカつく。+31
-1
-
379. 匿名 2021/03/14(日) 07:46:54
>>138
つくね串 笑!+39
-0
-
380. 匿名 2021/03/14(日) 07:47:17
>>25
そんなに甘くない
商品をお勧めしているかどうか店長がチェックしてるよ
+10
-2
-
381. 匿名 2021/03/14(日) 07:47:19
ヘアマッサージ機って何ですの?
+2
-0
-
382. 匿名 2021/03/14(日) 07:47:39
良い美容院は実際に使ってくれて「え?このシャンプー凄くないですか!??」って思わせる腕があるから営業なんていらないし「買うんだ(笑)でもこれいいよー」って他人事なのよね
+2
-1
-
383. 匿名 2021/03/14(日) 07:47:50
>>10
めっちゃ賢い!+108
-1
-
384. 匿名 2021/03/14(日) 07:48:01
>>16
あと若い美容師さんも!髪の毛のUVスプレーをやたら推されてうちまだ小さい子がいて抱っこした時に髪が子供の顔についたりしたら嫌だからやめときますって言ったらそれ位じゃとれないっすよって言われた(笑)そこじゃねぇわと思った(笑)+82
-1
-
385. 匿名 2021/03/14(日) 07:49:25
高いシャンプーをいつもオススメされてて、◯◯さんには絶対使ってほしいんだよな〜って言う担当。
じゃあプレゼントして下さい+34
-0
-
386. 匿名 2021/03/14(日) 07:50:26
>>1
おつきあいで買ったせいだ+3
-0
-
387. 匿名 2021/03/14(日) 07:51:22
わかるー、それが嫌で美容室変えました。
チェーン店系は、ノルマとかインセンティブがあって、アシスタントが必死に進めてくる傾向がある。
個人の美容室に変えて、最初に行ったときに、それが嫌でこちらに変えましたってハッキリ言ったので、私には何一つ言いません。周りを見てても進めてるの聞いたことないので、そういう良い店なんだと思う。+9
-1
-
388. 匿名 2021/03/14(日) 07:52:01
いつも指名ナシにしてたら、たまたまついた男性美容師がそれまで普通にしゃべってたのに突然声量小さくなってよく聞こえなくて適当に返事してたら会計のときにシャンプー買うことになっててワロタ。+9
-3
-
389. 匿名 2021/03/14(日) 07:52:56
>>1
以前はあったけど、今の美容室はない。
勧められても、へぇーくらいで特に買ったこともなかった。
あまりにもうるさかった時は、途中から別の話題も返事もしないで無視してやった。+46
-0
-
390. 匿名 2021/03/14(日) 07:54:18
シャンプー売らなきゃいけないノルマ期間中だったみたいで
こんなに毛先が傷んでるのに!
うちのシャンプーは凄く良いのに!ってしつこいから業務用みたいなパウチをトリートメントとセットで買った
2ヶ月後になくなったから次のシャンプーどうしたら?みたいに聞いたらノルマ達成したのか
「ロフトとかで気に入ったの買えば良いんですよ」ってニッコリされた
+25
-0
-
391. 匿名 2021/03/14(日) 07:54:32
雰囲気が好きで指名しないで通ってた美容院で若いスタッフにしつこく勧誘されてガッカリした。急に指名し始めるのも変だし、なんとなく行かなくなっちゃった。+5
-0
-
392. 匿名 2021/03/14(日) 07:55:08
>>1
私は割りと買う派です。+2
-1
-
393. 匿名 2021/03/14(日) 07:56:19
>>388
買ったの?+2
-1
-
394. 匿名 2021/03/14(日) 07:56:48
>>11
美容師さんが愚痴ってたけど
上手な美容師さんは大手のサロンに高額で引き抜かれるから普通規模のサロンではカットの上手さで抜き出ることができなくて、物販の稼ぎに頼ってしまうことになるらしい
その話聞きながら、そうしたら腕を磨けば良いのにそれは嫌なんだなと悟りました(笑)+76
-0
-
395. 匿名 2021/03/14(日) 07:57:08
>>374
えー日本とは思えないね
+2
-0
-
396. 匿名 2021/03/14(日) 07:58:25
>>389
それいいね+4
-0
-
397. 匿名 2021/03/14(日) 07:59:00
>>369
プラス料金出さないとお宅は綺麗に染められないんですか?と聞きたいわ+5
-0
-
398. 匿名 2021/03/14(日) 08:00:08
>>10
私も書きたいけど書けないから「カット中は静かに過ごしたいです」と書いて極力話しかけられないようにしてる
+128
-1
-
399. 匿名 2021/03/14(日) 08:00:13
私も販売の仕事をしていて便利グッズはオススメしてるから、プロがすすめる物は必要に応じて買うようにしてる。
試してみて改善されなきゃもう買わないけど。
大体ちょっと試させてくれることが多いから納得して買ってる。+2
-1
-
400. 匿名 2021/03/14(日) 08:00:27
>>216
そのイラン説明を聞かされて断る過程がストレスなんだよ
お店はたくさんあるから選ぶのはコッチの自由だし
薄給については知らんがな+16
-0
-
401. 匿名 2021/03/14(日) 08:04:52
「スタッフの皆さん使われてるんですか?」
『はい♪』
見渡してから「また今度にします」と笑顔で断る。+38
-0
-
402. 匿名 2021/03/14(日) 08:07:05
宗教の勧誘されたわ。
店長がカットが上手くて通っていたけど、シャンプー担当の奥さんがねー。
受付に、数珠のブレスレットが高い値段で売られていて、あなたなら安くするわよー。ってさ。
店長の技術は最高だったけど、通うのやめた。+28
-0
-
403. 匿名 2021/03/14(日) 08:07:09
>>39
使わない物を何度も買うなんてあり得ない+25
-0
-
404. 匿名 2021/03/14(日) 08:08:00
この前行った美容院、50,000円のドライヤーの話されたわ。+16
-0
-
405. 匿名 2021/03/14(日) 08:12:39
話ずれるけど、今美容院のホームページみたら毎回一番たかいカラーとトリートメントのコースで毎回やられてることが判明した。
他のもえらべるのになんで1番高いのでやってるのか騙された気分。家から1番近いからそこにしてたけど変えようかな。
+30
-1
-
406. 匿名 2021/03/14(日) 08:13:15
>>216
スーパーで見て回りたいだけなのに各フロアに試食販売がいて1人1人に話しかけられる。レジでもポイントカードの紹介やらなんやら紹介されまくって買い物しただけなのにどっと疲れるって感じかな。そんなスーパー行きたくないよ・・・
あと手取りの部分は自分が望んで働いてるんでしょ・・・+5
-5
-
407. 匿名 2021/03/14(日) 08:16:28
>>1
元美容師だけど、店によって商品売り上げのノルマがあるんだよね
実際心無い美容師はホストと同じで口うまくその客には不必要だろ!?ってのをバンバン買わせてる
また商品の売り上げは美容師本人の給料にもダイレクト反映しちゃったりするから。
ちなみに自分が働いてた店では手が不自由な女性客に高額なウィッグを買わせた美容師がいて
その夫が怒鳴り込んできて大問題になってた。
そういう美容師がいる店には行かない方がいい、お客たんをマジで下に見てるから。+82
-1
-
408. 匿名 2021/03/14(日) 08:19:40
>>1
美容室で働いていました。
15店舗ほどのチェーン店だったからか、スタイリスト、アシスタント、受付で店販大会と銘打って競争させていました。
グラフを作って、毎日毎日今日こそ〇〇万売ります!と朝礼で発言させる、みたいな。
もうあれも従業員としては嫌でも義務みたいなものだし、自分への現金バックがあるから、一度でも買ったことある人には強くすすめる人もいるかもですね。
会社によっては、過去にそのお客様が今までいくらお金を使っているか、などデータで見れたりするので、いらない時は真顔で、あー、気に入っているのがあるので結構です。
とはっきり断った方がいいです。
でも店販ってお店はそこまで儲からないと思うんですけどね。+46
-0
-
409. 匿名 2021/03/14(日) 08:19:52
>>245
んな訳ないw+7
-1
-
410. 匿名 2021/03/14(日) 08:22:05
旦那が何時も行ってる床屋さん育毛剤を薦めてる。確かに薄くなってるが、本人は気にしてないのに毎回話しにあがるみたい。先代から通ってて今更新規開拓はしたく無いからそのまま通ってる。+4
-0
-
411. 匿名 2021/03/14(日) 08:23:18
シャンプー中に「仕上げのトリートメントつけて良いですか?」って聞かれて「お願いします〜」って答えたらプラス3000円ですって言われて驚いたwお金かかるならいらないですって言える性格で良かったw+35
-0
-
412. 匿名 2021/03/14(日) 08:24:12
なにか売りつけ返そう。私は褒めてきたアクセサリーを実家で販売している商品だったので、相手がいつも勧めてくるのと同じように勧めて買わせました。次からは勧めてこなくなったよ。+17
-0
-
413. 匿名 2021/03/14(日) 08:24:33
>>380
そうそう、担当は客も一杯付いててそれなりに稼げるからかそこまで推してこない。
言ってもサラーっと「○○入荷したよ〜」程度で、コッチがふーんって態度だとそれ以上言わない。
が、アシスタントはそうはいかない(苦笑)
むしろ売り込みでしか店の売上に貢献出来ないからか、あの手この手でトーク。
シャンプーやらカラーやらでその都度アシスタントが変わる時なんて地獄だった、さっきも別の人から聞いたわみたいな。
まあ売り込みしてこない担当もスタイリストになるまではその道を通ってきたんだろうし、アシスタント達も店方針で言ってきてるのは分かるんだけどさ。
結局その店は行くの辞めた。
今通ってるのはアシスタント無しのマンツーマンで、店販売の物も置いてあるけどコッチが聞かなきゃ一切売り込んで来ない所。
聞いてもいらないなと思えばそれ以上言ってこないし、気が楽だし腕も良いし。+35
-1
-
414. 匿名 2021/03/14(日) 08:24:53
クリームズクリー○を進めてくる美容室多くないですか?
今使ってるのが気に入ってるので…って断ってるのに毎回お薦めしてくる。
「サンプルがないから小分けにして持って来てあげる」って言われたからもう行ってない。
そういえばデンキバリブラシの話もしてた。+9
-0
-
415. 匿名 2021/03/14(日) 08:25:19
>>404
私の使ってるドライヤーが10台ほど買えちゃう。+5
-0
-
416. 匿名 2021/03/14(日) 08:26:44
>>1
担当の若い美容師の男の子がそうだった。
ヘアケア用品、トリートメント、化粧品も。
通い始めて半年くらい経った頃、独立を匂わせるような発言が多くて、
よく指名してくれる人が独立するなら応援する、って言われたとも言ってた。
だから、私にもパトロンになって欲しいんだろうなぁと思ったけどいつも何言われても
ふうーん、で済ませてた。
店内で物品売上No.1になったんですよ、
って自慢もしていたし、
最近は手抜きも感じられてきたので、もう行くのはやめた。+63
-1
-
417. 匿名 2021/03/14(日) 08:28:56
個人でやっている田舎の美容院だから何もすすめられないよ。夫婦でやっているけど旦那さんも奥さんも凄く良い人で。旦那さんは前はチェーン店のやとわれ店長で色々とノルマがあってそれが嫌だから独立したと言ってた。お客さんの求める事しかやりたくないって。カットも上手だしカラー剤も良い物をつかっているからオープンしてからずっと通っているよ。+7
-0
-
418. 匿名 2021/03/14(日) 08:30:45
自社製の冊子読まされて
市販のジャンプー使ってると不妊だか流産する
可能性が高まるみたいな事とか長々と書いてあって
ね、やばいでしょ?怖いでしょ?
んでコレが俺のおすすめのジャンプー!
とか言った美容師の顔は忘れない。+33
-1
-
419. 匿名 2021/03/14(日) 08:31:33
そういうのに当たると二度と行かない。
美容院も損するって思わないのかな。
そんな営業するよりも腕を磨いてほしいわー。+22
-0
-
420. 匿名 2021/03/14(日) 08:33:01
>>1
長年エステで勤務していたので美容院の店販紹介なんて屁でもないです。
おー、上手いね、ロープレいっぱいしたんかな?
とか思うくらい。
ごっついセールスかけられてもハーイって感じ+32
-0
-
421. 匿名 2021/03/14(日) 08:34:27
>>55
もう二度と行かないと決めたら、ホットペッパーに真実を書くかな。+52
-0
-
422. 匿名 2021/03/14(日) 08:34:29
>>306
肩マッサージをしてくれない+33
-1
-
423. 匿名 2021/03/14(日) 08:34:45
>>388
他人事でも笑えんわ+6
-0
-
424. 匿名 2021/03/14(日) 08:36:50
妹も美容師になったけどノルマがキツイ&お客さんにグイグイいけない性格でストレスたまって辞めました。
今はヘアメイク専門の場所で働いていて元気になった☺️+19
-0
-
425. 匿名 2021/03/14(日) 08:38:11
>>2
美容師さんの手どうなってるのよ。
加工のせいで歪んでる?+40
-2
-
426. 匿名 2021/03/14(日) 08:39:11
何回かは断ったけど、毎回は断りずらくて二回買ってしまった。
心折れてもう行くのやめました。+4
-0
-
427. 匿名 2021/03/14(日) 08:40:35
>>34
私が行っているとこ、商品は置いてあるけど勧めはしない。が、トリートメント(500円〜5000円)とヘッドスパは途中から選ばされる。
商品(シャンプー系、美顔器系、美容ドリンク
等)まで勧められたら行かないわ。今でギリギリのライン。
+23
-0
-
428. 匿名 2021/03/14(日) 08:41:56
>>364
お客をランク付けしてるよね。
この人は丁寧に、この人は雑でいいとかね。+9
-0
-
429. 匿名 2021/03/14(日) 08:43:43
勧めてこない美容院もあるからそういう所に通ってるよ
勧めてくる所は商品売り付けないとやっていけないって自ら言っているようなものだと思ってるし、実際下手クソなとこが多いから営業かけてきたら断って二度と行かない+13
-0
-
430. 匿名 2021/03/14(日) 08:45:36
前にいってたお店のシャンプー、気になってたから売ってますか?買いたいんですけどって聞いたら。
一応あつかってるけどうちで買うと割高でアマゾンとかにもあるからそっちのが安いから調べてみてって商品名だけ教えてくれた。
店長が他の店から独立してオープンした店で前の店から通ってたからか親切だったよ。いつも店長がやってくれたし。
引っ越したから通えなくなったけど、めちゃくちゃいい店だよね!+12
-0
-
431. 匿名 2021/03/14(日) 08:46:49
>>1
たぶん、一応全員に説明しないといけない決まりになってるんだと思うよ。
私は今使ってるやつがまだあるからと断ってるけれど、本当に欲しいと思ったら買ってるよ。
+9
-3
-
432. 匿名 2021/03/14(日) 08:47:08
>>94
私は数年通っていて担当の美容師さんとも仲良くなったところで、シャンプーやらを勧められて買ってたよ。
カットとカラーのコースでいいのに、ヘッドスパやらトリートメントを付けられるようになった。
普通に頼むよりお得なんだろうけど、毎月結構なお金がかかるので転職を口実に行くのやめた。
今のところも一度シャンプーとか勧められたけど「気に入ってるシャンプーをまとめ買いしてるから、それが無くなったらにします〜」と言って断ったら、営業される事なくなったよ。+4
-0
-
433. 匿名 2021/03/14(日) 08:50:23
もう二度と行かない。何年も通ってた美容院で新人みたいな子がシャンプー中にずっと売り付けようとしてきて、それから行ってない。+14
-0
-
434. 匿名 2021/03/14(日) 08:50:49
トリートメントとか勧められるけど
今日はいいです〜って毎回断るよ
ヘアクリームとかありますか?て言われて
持ってるていで適当に答えて勧誘断るよ+7
-1
-
435. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:01
それはね、買う人が少ない中
“あなたが 一度でも買ってあげたから”
あなたは買う人!と思われて ターゲットにされてるんですよ。
ほとんどの人は 最初から断ってるんです。
+6
-3
-
436. 匿名 2021/03/14(日) 08:52:04
>>136
分かる!!せっかく仲良くなって注文も伝えやすくなったら昇格して、アシスタントがメインになるの悲しすぎる。
前は最初からシャンプーとかブローまで全部やってくれてたから、途中途中でいろいろやり方とかカラーの話ができたのに。
カラーチェックと最後の毛先カット、スタイリングだけで担当と言えるのかな。+16
-2
-
437. 匿名 2021/03/14(日) 08:58:30
シャンプーはボトルで5千円くらいするけどちょびっとでビックリするくらい泡立つし、薄毛の老人にはなりたくないので使ってます。
ヘアオイルも専売品買うし炭酸シャンプーもサロン開発の使うけど どれも量が少なくてすむからドラッグストアとそんなに金額的には変わらない
実際炭酸シャンプー薬局のはサロンより高かった+5
-5
-
438. 匿名 2021/03/14(日) 09:00:53
>>1
私が行ってたところは、水素水?でした。なんかラーメン食べても脂肪は溶けて出るとか云々。全く興味なかったので、チベスナ顔で「へー、すごいですねー、、、」と予算無いので買えませんとか聞き流してたけど毎回言ってくるから店変えた。それさえ無かったらカットすごくうまかったしアシスタントの子も良い娘ばかりで話が楽しかったのに。+17
-1
-
439. 匿名 2021/03/14(日) 09:01:24
ブスなガル子を多少は綺麗にしてもらってるんだから、それぐらい買いなよ。私はブス座ゃ内から買いませんけど。+1
-10
-
440. 匿名 2021/03/14(日) 09:02:23
チェーン店や大きい店舗ほど
勧めてくると思う。
店舗拡大するくらいのお店は
ガツガツ具合が違う。+8
-0
-
441. 匿名 2021/03/14(日) 09:04:03
私コロナに便乗して?ダチョウ抗体スプレーめちゃくちゃ売りつけられそうになったわ。カラーの待ち時間以外、全部ダチョウ抗体スプレーの宣伝!しかも高額。
面倒だから途中から返事は全部へー、で返して雑誌見てた。もう二度と行かない。+6
-0
-
442. 匿名 2021/03/14(日) 09:05:14
お気に入りのメーカーあるから、大丈夫です!と笑顔で返す。+2
-0
-
443. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:02
ホットペッパービューティで一度だけ行ったお店で洗い流さないトリートメントの香りと仕上がりが気に入って買って帰った。そのお店はシャンプーするおっさんが乱暴にするから顔にかかるわ頭がしがしされるわで二度と行かなかった。トリートメントはすごく合ってたから楽天で安く買ってるよ。+6
-0
-
444. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:03
>>10
おお!目から鱗!今度やってみる。ありがとう!+59
-1
-
445. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:26
顔の広いママ友から「ママ友が美容師やってるんだけど、カットノルマ30人達成しなきゃいけないの!カット代半額だから是非!!」って誘われた店がそれだった。
カット代は半額だけど、それ以外の高価なオプションは必ず付けなくてはいけない。
怖いオーナーがいてあとは大勢の下っ端がそれに怯えて動いている、異常な光景。店内「市販のシャンプーお使いの方は当店のシャンプーに変更しないとお望みのカットは出来ません」なんて貼ってある。
まずは連れてきた客をオーナーが品定めする。私はシャンプーカットだけで良いって言ったらその美容師にめちゃくちゃ怒鳴り散らす。挙句には「こんな髪質で切れるか!二人でよく考えろ!!」って…私はドン引きして何もせずに逃げたけど…
ちなみに中部地方M県S市。ハ○ワの近くのとこ。
田舎だからかあんなんでもまだやってる。+25
-0
-
446. 匿名 2021/03/14(日) 09:06:33
>>437
市販品を泡立てネットでアワアワにしてるけどシャンプーの泡だけでアフロになれるよw+2
-0
-
447. 匿名 2021/03/14(日) 09:08:25
>>418
ジャンプーに笑っちゃった+11
-0
-
448. 匿名 2021/03/14(日) 09:09:46
>>46
それ、友達?+15
-0
-
449. 匿名 2021/03/14(日) 09:12:13
>>354
そこは電話番号すら書かないんだ。
今はコロナで対応どうなのか分からないけどね。
場所は南青山だよ。+9
-2
-
450. 匿名 2021/03/14(日) 09:18:41
シャンプーやトリートメントならまだしも、ドライヤーみたいな高額商品を売りつけようとされると引く。
昔初めて行った美容室で、髪乾かしながら「このドライヤーは最新の何とかという効果で、髪がめっちゃ綺麗になって〜、今美容師の間でも話題なんですよ!」
コテで巻きながら「こちらも同じシリーズで〜、コテって普通髪が痛むじゃないですか?これは逆に髪を綺麗にしてくれるんですよ、ほらっツルツルでしょ!」
って通販ばりに売りつけられそうになって、タンパク質に高温の熱加えて痛まず綺麗になるなんて胡散臭すぎるし、
あーここはそういう美容室なんだー、と思って一度で行くのやめた。
+13
-0
-
451. 匿名 2021/03/14(日) 09:19:00
客側から言わないと店からは何も言われた事無かったな〜
髪の癖に良いの無いですかね?とかボリューム抑えてるシャンプーないかな?ってこっちから振って初めてコレとか良いですよ〜って紹介してくれた
それからはたまーにコレとか良いかもよ?って教えてくれるし、仕上げとかに使ってくれる
気に入ったらその場や次回の時に購入してる+6
-0
-
452. 匿名 2021/03/14(日) 09:21:02
美容師のアシスタントのときに商品の売り込みさせられてた。
こちらも言いにくいし嫌だから、避けてたら、個人売り上げが悪いと怒られました。+14
-0
-
453. 匿名 2021/03/14(日) 09:21:44
サプリと水を勧められたときは、美容室変えようかなと思った
待ち時間に「よろしければ、試してみてください」ってその場で飲むように勧められたしビックリした+7
-0
-
454. 匿名 2021/03/14(日) 09:22:27
>>217
え!!
プラス1万円?やばくない?
信じられな〜い
私ならお金持ってないんですけど…って言っちゃいそう。(予算オーバー過ぎて)
そんな高額なもの値段言わずにやってもいいの?
ちなみに、10,000円の効果あったの?+151
-0
-
455. 匿名 2021/03/14(日) 09:25:26
>>14
トリートメント断ったら裏でカラー剤作ってる時に私の悪口言ってるの聞こえて行くのやめた。+187
-0
-
456. 匿名 2021/03/14(日) 09:25:39
ちょっと前に初めて行った美容室がそうだった。年齢層高めのおばちゃん美容師しかいなくてオシャレっぽくしてるんだけどなんか一昔前みたいな感じの服装の時点で不安だったんだけど、カットの人は私老眼なのよ〜と言い出すしちょくちょくボスみたいな背高めのおばさんが商品紹介しに席にきて、帰りはほぼ強制的に次回予約を取らせようとしてくる。子供預けるからいつ来れるかわからないのでって言ってるのにとりあえず予約だけして無理だったらキャンセルすればいいのよー!って。頑張って断ったら今度はトリートメントめちゃくちゃ勧めてきて本当疲れた。ホットペッパーの評価がよかったから行ったんだけど、仕上がりも微妙だったしもう二度といかない。+14
-0
-
457. 匿名 2021/03/14(日) 09:27:12
>>16
個人経営の店でもあるよ
試供品何度か貰って、まあ調子良かったからリピート買いしたこともある
要らないって言ってるものを何度も勧めてくるのはウザいね+28
-0
-
458. 匿名 2021/03/14(日) 09:28:26
>>262
IWASAKI?+8
-0
-
459. 匿名 2021/03/14(日) 09:28:30
昔行ってた美容院は「このXXがいいですよー」と何度も商品説明を露骨にされた店にはいかなくなった
今の美容院は「このシャンプーいいですね」と聞いても
「XX配合なんですよ」くらいで全く何も売りつけてこない。
「アマゾンで調べて気になる商品があったら業者価格で安く変える物もあるので言ってくださいね」と
言われた時は驚いた。+14
-0
-
460. 匿名 2021/03/14(日) 09:30:57
>>421
それ助かる+34
-0
-
461. 匿名 2021/03/14(日) 09:32:06
>>1
ノルマがあるらしく
担当の人と仲良くなると
情に訴えて来る
ほどほどにして行かない+27
-0
-
462. 匿名 2021/03/14(日) 09:33:50
>>1
いいところはシャンプーとかいかがですか~❓ってだけで強制はしないよね。
押し売りされてもいいですっていって断る。
+7
-0
-
463. 匿名 2021/03/14(日) 09:36:17
>>14
トリートメントだけじゃなく、頭皮クレンジングとかヘッドスパとか次から次に勧められてうんざりする。
+86
-1
-
464. 匿名 2021/03/14(日) 09:36:50
>>234
思った以上に以前からある!+7
-0
-
465. 匿名 2021/03/14(日) 09:41:31
>>138
言えてる!!!!
前は飲み物出してくれてたのに、今はなにも出ない!カットトリートメントスパやってて結構な時間なので喉カラカラなのに。お金かかってもいいから何か飲みたい食べたい。笑+42
-0
-
466. 匿名 2021/03/14(日) 09:41:51
同級生がしつこかった!
付き合いで1回エステに行ったら補正下着買わされ…それの特典?に脱毛してくれたけど行くたびに化粧品やなんやら勧められ何回か脱毛残ってたけど行くのをやめその同級生とも付き合い無くなりました!+16
-0
-
467. 匿名 2021/03/14(日) 09:43:04
初めて行ったとこ若い男二人しかいなくて、ずっと営業かけられてた。
なんだっけなハがつく商品で当店はきちんとした正規品でとかなんとか、ずっと言ってた。ブローも下手くそで濡れた髪がピチピチ顔に当たりすぎるし。
最後のお会計ももちろん営業。
二度と行かない。+7
-0
-
468. 匿名 2021/03/14(日) 09:46:33
シャンプーなどでもイヤなのに、過去に行っていたところは、(けっこう長いこと行ってたのに)突然、ポスター?だかチラシだか見せられて、◯◯ちゃんの心臓移植手術にご協力お願いします。って支払いの時に言われた。
支払いの時って言うのもすごくイヤだった。なんか、協力しない人は冷徹みたいな感じになるから。。
お金なかったし協力しなかったけど、その後も通ってて、ある日ふと疑問に思った。
その、協力の結果とか、皆さんの善意でいくらい集まりました。ありがとうございました!みたいな報告しないんだ。。と。
それからはなんだか不信感しかなくて、美容室変えました。+25
-0
-
469. 匿名 2021/03/14(日) 09:47:39
数年前に経営者が変わったのか整頭術とかいう謎のヘッドスパや美顔ローラーとか扱い始めたから違う美容室を探してる。+5
-0
-
470. 匿名 2021/03/14(日) 09:47:53
>>441
「ダチョウアレルギーです」って言いたくなりそう。
聞かされ過ぎて嫌になったからって。+9
-0
-
471. 匿名 2021/03/14(日) 09:50:05
>>1
最近はそういう営業言われなくなったなぁ。
年齢かな?+8
-0
-
472. 匿名 2021/03/14(日) 09:52:29
>>149
何か注文出来ると便利だけど、
カラーやパーマのニオイと食べ物のニオイのミックスかぁ。ウーン+9
-1
-
473. 匿名 2021/03/14(日) 09:54:53
シャンプーとコンディショナーは色々使ってみて美容室のが一番自分に合ってたから買ってる+6
-0
-
474. 匿名 2021/03/14(日) 09:55:49
>>340
あなたとっても良いかたですね
+14
-0
-
475. 匿名 2021/03/14(日) 09:57:35
皮膚科に相談してからじゃないと買わないようにしてるんですよ~
肌弱くってと言ったら
それ以後勧誘なくなった
ついでに店もwww+19
-0
-
476. 匿名 2021/03/14(日) 09:57:38
>>1
そういう美容院行かなくなった。+12
-0
-
477. 匿名 2021/03/14(日) 09:58:15
以前行った美容院、ノルマがあるのか、というかお給料に反映されるのかやたら熱心にシャンプー売りつけられたよ。
いい気はしない。+8
-0
-
478. 匿名 2021/03/14(日) 10:00:52
>>165
私の行ってるとこにも梅昆布茶あるw
意外とあるあるなのか!?+13
-0
-
479. 匿名 2021/03/14(日) 10:04:00
>>345
よこだけど
私も東京の資生堂ビューティーサロン行ってるけど
商品の紹介してくるよ
(売りつける形ではありません、オススメや、紹介の形です)
シャンプートリートメント、アウトバス、化粧品などなど
資生堂の商品がたくさん置いてあるからね
私は欲しい物や気になるものを教えてもらったりしていました
私は、どちらかというと、サロン専売品が好きなので嫌な感じはなかったです
+8
-0
-
480. 匿名 2021/03/14(日) 10:04:12
>>1
本当に良いやつは買うけど、どこにでもある資生堂のやつは買わない。
押し売り凄いからそこの美容室行かない。
+8
-1
-
481. 匿名 2021/03/14(日) 10:09:22
>>14
「1000円〜あります。1000円のは付けても意味ないのでこの3000円ので如何ですか〜?」
1000円のと3000円のトリートメントの違いも分からず「1000円は意味がない」と切り捨てる言い方が頭が悪そう。
+96
-1
-
482. 匿名 2021/03/14(日) 10:10:43
>>124
その方が色持ちするのでは無くて?
閉じ込めてしまうのはなにがいけないんでしょうか。
以前美容師さんに、カラー後のトリートメントで色持ちが良くなると言われて信じて毎回トリートメントしてました>_<+21
-1
-
483. 匿名 2021/03/14(日) 10:10:50
>>243
お金さえあればなれる?
庶民がなってるよ+3
-0
-
484. 匿名 2021/03/14(日) 10:14:35
わたし美容師だったけど、
商品の話しないから
店長からめっちゃ怒られてた。
『売るんじゃなくて良いと思う物を話すだけだ!
』
ってよく怒られてた。
今おもえばマルチ商法の人みたいだね。笑+13
-0
-
485. 匿名 2021/03/14(日) 10:20:05
>>71
ダメ出しからの営業ムカつくよね。髪の毛傷んでますね〜、そうなんですよ〜、良いトリートメントありますよ、 ・・・・・、みたいな流れ。+73
-0
-
486. 匿名 2021/03/14(日) 10:20:08
>>35
ネットで買う時極端に安いと中身のすり替えがあったりするから気を付けた方がいいという話を聞いた(特にオイル系らしい)+40
-1
-
487. 匿名 2021/03/14(日) 10:20:54
>>453
珍しくお茶が出たから驚いてたら
健康食品ぽいお茶の宣伝された
毎回、何かしらセールストークがある
1年前から商品売り付けをやりだした
地味にストレスになる+6
-0
-
488. 匿名 2021/03/14(日) 10:27:04
>>9
シャンプー、トリートメントは自ら買うけど、ボディソープやらマッサージ機器なんて置いてる美容院が今まで無い。
主の行ってる美容院凄いね。+35
-0
-
489. 匿名 2021/03/14(日) 10:29:01
>>2
切ってる人が思てたんと違う。+43
-0
-
490. 匿名 2021/03/14(日) 10:29:27
>>5
横です
エステ関係もホームケアで
クリームなど勧めてくる
熱心過ぎると行きにくくなります…
+28
-0
-
491. 匿名 2021/03/14(日) 10:29:59
>>216
知り合いねえ…私は友達にも手取り額言ったことないなあ〜
美容師批判にそんなカッカしなさんなってw
通りすがりの試食販売と、逃げ場がない上に断ったら手抜きされかねない美容院とは全然違う
毎度毎度同じ人に同じようなもの勧められるのも普通にストレス
美容院なんて他にいくらでもあるし、突出した腕持ってる人なんかほんの一握り
客からしたら見切ればいいだけの話なのよ+10
-0
-
492. 匿名 2021/03/14(日) 10:30:41
セールスのLINEがしょっちゅう来る美容院があった
買う気ない人には、正直うざいしかないよね+5
-0
-
493. 匿名 2021/03/14(日) 10:30:49
>>468
本当に移植が必要なのかもしれないけど、結果報告がないのは怪しいよね。
店ぐるみでポッケナイナイしてるとか?
某掲示板じゃ募金行為を「○○ちゃんを救う会」じゃなくて「巣食う」と揶揄するくらいだからどう思われようが募金しなくて正解ですよ。
+14
-0
-
494. 匿名 2021/03/14(日) 10:32:26
私も二年くらい行ってた美容室がやたら勧めてきたよ。
もう潰れたみたいだけど、アヴェダ系列。
店内の雰囲気に惹かれて行ってたけど今思えばその時の髪型あんまり周りから褒められてなかった。+7
-0
-
495. 匿名 2021/03/14(日) 10:32:33
まさに先日行った美容室がそうでした。
コロナ自粛で伸びっぱなしだったから、久々に気分転換兼ねていったのに、カット担当の人とスイッチした若い女の子に延々と営業されて萎えた…
美容師さんの腕は気に入ったのに、なんかもう行く気しない
+3
-0
-
496. 匿名 2021/03/14(日) 10:33:58
>>375
予約の段階で会話なし希望書くの良いですね!
今までレビューに「あまり話しかけられなくて良かった」とか書いて、次からも話しかけないでねアピールしてました。+122
-1
-
497. 匿名 2021/03/14(日) 10:36:55
トピずれなんですがすいません。
採用されないのでここで
相談させてください。
昨日結婚式で初めて美容院でセットしてもらい
行く途中の車で崩れてしまいました。
とてもショックで友達に治してもらおうとしましたが
なおしようがありませんでした。
4500円もかかったので
正直腹が立ちます。
同じような経験された方はいらっしゃいませんか??
伝えたところで
お金は戻ってこないでしょうか??+2
-0
-
498. 匿名 2021/03/14(日) 10:39:42
>>449
電話番号も要らない所が良いね。
私もそういう所探そう。
都会に有るんだね。
住所も電話番号も聞かないってお客を信用してくれてる感じがする。+5
-0
-
499. 匿名 2021/03/14(日) 10:41:20
>>1
ないです。そんなに進められるの聞いたことないよ。
以前行ってた美容院の美容師さんはオススメのシャンプーきいたときネットの安く買えるサイトとか教えてくれた…逆に、ええの?て思ったけど。+6
-0
-
500. 匿名 2021/03/14(日) 10:41:33
リファのアイロンとかドライヤーとか勧められたけど高いよ
ほんとにいいと思って勧めてくれたのかな?+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



