-
1. 匿名 2021/03/13(土) 16:40:05
主は最近になってハイブランドの洋服の良さに目覚め、お気に入りブランドのスカートを買いました!
私からするとかなり高かったけど、テンションも上がるし、シルエットも綺麗だし、なによりこの服を着こなすために筋トレしよう!とボディメイクへのモチベも上がります!
プレタポルテ好きな方、語りませんか?+80
-1
-
2. 匿名 2021/03/13(土) 16:42:11
新しい単語をまた一つ覚えた。+144
-4
-
3. 匿名 2021/03/13(土) 16:43:33
でもお高いんでしょう?+93
-6
-
4. 匿名 2021/03/13(土) 16:43:38
去年エルメスでダウン買ったけど良かった。90万くらいだったけど。+137
-2
-
5. 匿名 2021/03/13(土) 16:44:14
買えないけど好きー
着ると背筋が伸びる感じ、着たことないけど+74
-2
-
6. 匿名 2021/03/13(土) 16:44:22
Gucciが好きで毎週親に買ってもらってます笑
今日はワンピース買いました!20代前半の私でもきこなせるし、可愛い!+88
-55
-
7. 匿名 2021/03/13(土) 16:44:31
プレタポルテって言葉40年位ぶりに聞いたw+123
-5
-
8. 匿名 2021/03/13(土) 16:44:39
プラダのダウン
去年か一昨年ぐらいのモンクレールに勝てるダウンってトピで書いてあって笑ったww+65
-6
-
9. 匿名 2021/03/13(土) 16:45:02
昔は買ってたけど今ローブランドだ+17
-0
-
10. 匿名 2021/03/13(土) 16:46:00
エンリケの動画観てると、ハイブランドの服にすごく憧れる。
まぁスタイルが全然違うから似合わないのわかってはいるが。+77
-3
-
11. 匿名 2021/03/13(土) 16:46:11
+49
-2
-
12. 匿名 2021/03/13(土) 16:46:25
買える財力があるうちに買っておいた方がいいよ
海外のハイブランドは世界の景気後退を見越して富裕層相手の商売に切り替えてるから、軒並み価格が上がってきてるよ…+138
-1
-
13. 匿名 2021/03/13(土) 16:46:40
少人数トピの予感+20
-0
-
14. 匿名 2021/03/13(土) 16:47:12
好きだけど貧乏でその日暮らしだからカタログを見て我慢してます+14
-0
-
15. 匿名 2021/03/13(土) 16:47:44
+20
-3
-
16. 匿名 2021/03/13(土) 16:47:55
>>1
受注会とかまた行きたいな。+12
-0
-
17. 匿名 2021/03/13(土) 16:48:14
>>6
見たい!画像待ってる!+73
-1
-
18. 匿名 2021/03/13(土) 16:50:30
百貨店だとヤングカジュアル、ミセスのフロアがあってその上の階とかにあるやつ?+10
-7
-
19. 匿名 2021/03/13(土) 16:50:51
>>12
そういう思考だと買わない方が良いと思う
バッグとかならともかく
服は毎年買い換えられるくらいにお金に余裕がないなら時代遅れになるよ
高級ブランドのは基本的にその年の最先端の服だからね
自分がそのブランドが好きで買うなら別だけど+72
-1
-
20. 匿名 2021/03/13(土) 16:51:15
マイナスかもしれないけど、
子供の頃から親に高い服着せられてて周りの友達もそうだったからそれが当たり前だと思ってたんだけど、仕事で色々な服を見る機会があって自分が与えられていたものはすごく質の良いものだったんだと気づいた。
+93
-12
-
21. 匿名 2021/03/13(土) 16:52:22
がるちゃんってまあまあ貧乏な人が多いイメージだけど、信じられない金持ちも生息するよね+111
-3
-
22. 匿名 2021/03/13(土) 16:52:27
シルエット綺麗な服はそこそこ値段するよね。
ローブランドは万人受けするようにだらしない体型の人でも着れるデザイン・形だから。+11
-0
-
23. 匿名 2021/03/13(土) 16:53:48
持ってるハイブランドの中ではフリーダジャンニーニ(ミケーレの前のデザイナー)時代のチェスターコートが1番着てるかな
細身だから中に厚手のニットとか着れないけど素材もシルエットも高級感あって着る時は毎回テンション上がる+24
-0
-
24. 匿名 2021/03/13(土) 16:56:01
さっきNavy見てたらタキマキがフェンディーのワンピ着てて、めっちゃ可愛かった。
ほしいな。でも38万。買えない。+60
-0
-
25. 匿名 2021/03/13(土) 16:56:17
>>23
自己レス グッチのコートです 書き忘れてた+12
-0
-
26. 匿名 2021/03/13(土) 16:57:34
>>6
ままままま毎週!?!?
すげーな。グッチオンリーなの?+100
-1
-
27. 匿名 2021/03/13(土) 16:58:50
ハイブランドは服が着る人を選ぶ。デザインが美しいからそれに合う人でないと浮いてしまう。+6
-5
-
28. 匿名 2021/03/13(土) 16:59:25
>>6
入手経路を語る必要はないですよ!+41
-4
-
29. 匿名 2021/03/13(土) 17:00:54
>>20
うん、あなたの生い立ち自分語りをする必要はないよね。ハイブランドのプレタポルテについて語ってよ。+19
-22
-
30. 匿名 2021/03/13(土) 17:03:32
何故だかこれ思い出した+28
-2
-
31. 匿名 2021/03/13(土) 17:05:00
シンプルなパーティードレスしか買ったことが無いけれど、一見するとシンプルなのに本来の自分以上に綺麗だったり優美なラインが出るのはさすが!と思います。
メゾンによって目指す?描いている?女性像が違うのでそこもまた楽しいです。ただシャネルだけは値段が違いすぎて買ったことがありません。+50
-0
-
32. 匿名 2021/03/13(土) 17:05:03
ヴィトンの一目惚れしたワンピースが欲しいんだけど買っても着ていくところがない+49
-0
-
33. 匿名 2021/03/13(土) 17:05:05
>>4
お金持ち~+86
-0
-
34. 匿名 2021/03/13(土) 17:05:14
>>20
そんなことないよ。
私も母が身なりにうるさい人で、子供の頃からそれなりの服を買いにあちこち連れてかれた。当時は子供らしくない服装や、母に着せられてる感が嫌だったけど、今も質の良さやデザインの高さなど自然と気にするようになっているからとても感謝してる。
+42
-1
-
35. 匿名 2021/03/13(土) 17:06:26
グッチのジャケットとローファー買いました!+17
-0
-
36. 匿名 2021/03/13(土) 17:10:43
>>25
分かりますぞ。大丈夫。
おいくら万円ほどするのですか?とんでもなく高い?+1
-0
-
37. 匿名 2021/03/13(土) 17:10:56
卒業式用にdiorのドレス買ってそれで出たなぁ+26
-0
-
38. 匿名 2021/03/13(土) 17:13:02
安室ちゃんも来てた?このニットはかわいいと思った。まあファンでも何でもないし買わない(買えない!!!!)けど+29
-5
-
39. 匿名 2021/03/13(土) 17:13:31
>>36
30万円だったからハイブランドの中ではそんなに高くない方なのかな?と思います
+21
-0
-
40. 匿名 2021/03/13(土) 17:14:07
夜の仕事の人が着る服というイメージ+13
-13
-
41. 匿名 2021/03/13(土) 17:16:15
>>39
それはお値打ち者ですね♬
良いお買い物をされて羨ましい〜!+3
-0
-
42. 匿名 2021/03/13(土) 17:17:13
>>40
確かにそれっぽい派手派手なのもあるけどシンプルなデザインの商品もたくさんありますよー
+3
-1
-
43. 匿名 2021/03/13(土) 17:18:43
普段着は無理だけど、会社のパーティーとかで着れるハイブランドのドレスを探してる+1
-1
-
44. 匿名 2021/03/13(土) 17:19:52
>>20
で、今はどんな高い服を着てるのかしら?+1
-2
-
45. 匿名 2021/03/13(土) 17:20:05
>>29
今まで気づかなかったけどハイブランド質がいいよねってことを言いたかったんじゃない?
あなた意地悪だね。+13
-2
-
46. 匿名 2021/03/13(土) 17:23:23
toryburchは違うよね。
昔、綾瀬はるかがドラマで着てたブラウスが可愛いくて調べたらtoryburchだった。確か7万位だったけど、皆さんは70万のブラウスだもんね。+45
-0
-
47. 匿名 2021/03/13(土) 17:25:20
セリーヌの横長のカバを通学カバンにしてた
入れ口が大きくてポイポイ入れられるから卒業した今でも便利に使ってる+9
-6
-
48. 匿名 2021/03/13(土) 17:29:55
セリーヌのフィービー時代のクロンビーコート買いました+22
-0
-
49. 匿名 2021/03/13(土) 17:32:30
>>6
毎週、商品入れ替えあるんかー+16
-0
-
50. 匿名 2021/03/13(土) 17:36:26
Valentinoがお気に入りです。シルエットが美しいので。普段着はsacaiとかですけど。+13
-2
-
51. 匿名 2021/03/13(土) 17:42:27
>>50
アローズでsacaiのスカートをオシャレ着として買いました。個性強めのブランドですが、普段着になりますか?むしろValentinoの方が落ち着いてる気がするけど、素材重視なのかしら。+15
-2
-
52. 匿名 2021/03/13(土) 17:53:05
>>8
田舎住みなのにここ数年モンクレール着てるおばさん多すぎだから20代のうちにプラダほしい+24
-1
-
53. 匿名 2021/03/13(土) 17:53:38
ハイブランドの服を清水買い出来たとしても、続く毎回のクリーニング代が出せないからハイブランドは見るだけだわ…泣 時計も同じで、毎日のチューニング?と3年に一度のオーバーホールが無理なんだわ…。貧しいの悲しい。+30
-2
-
54. 匿名 2021/03/13(土) 18:12:40
ドルガバで初めてスカート買った時、店員さんが「足さばき見たいので少し歩いてもらえますか?」とか「ウエストどうですか?丈は少し切った方がバランス良いですね」って、こんなところまで細かくサポートしてくれるんだと感動した!+57
-0
-
55. 匿名 2021/03/13(土) 18:12:56
>>47
カバwwwwww+2
-19
-
56. 匿名 2021/03/13(土) 18:14:00
ジルサンダー、マルジェラ、Y's、アクネ、マメクロゴウチが好きです。余裕がある月は買ってしまいます。特に冬服が好きなで冬の出費はいたーい+34
-0
-
57. 匿名 2021/03/13(土) 18:25:22
ハイブランドの洋服って、ネットで見ただけだと「派手だなオイw」ってなるものでも、実際に着てみるとめっちゃ良い!ってことがよくある気がする。+38
-0
-
58. 匿名 2021/03/13(土) 18:26:02
2年くらい前にエトロのポンチョ買いました
高くて買えないと諦めたら無くなっていたから「売れたんだ」と思ったら見つけて1ヶ月後くらいにセールになっていました
実際に一度売れたけど再入荷して何故かセール対象になったということで、「これは出逢いだ。私とポンチョは出会うべくして出逢ったんだ。ポンチョが私を選んだんだ」と言い聞かせて清水の舞台から3回ほど飛び降りるつもりで買いました
おばあちゃんになっても着ます!
+50
-1
-
59. 匿名 2021/03/13(土) 18:26:04
GUCCIのトレンチコートはすごく重宝してる
トレンチ(バーバリー、アクアスキュータム、ドゥロワー)はなに着ても銭形になるけどGUCCIのはすっきり体型補整してくれる。+27
-1
-
60. 匿名 2021/03/13(土) 18:44:11
>>20
どんなブランドの服ですか。子供服プレゼントしたいので参考にさせてください。+4
-1
-
61. 匿名 2021/03/13(土) 18:51:43
>>55
なんで笑ってるんだろ
カバって名前のバッグあるよセリーヌに+32
-1
-
62. 匿名 2021/03/13(土) 18:52:59
YOOXで頼んで着て返品してる人結構いそうなんだけど+3
-2
-
63. 匿名 2021/03/13(土) 19:07:42
CELINE SS とAWのコレクション
100万円以上は買ってるわ。+15
-0
-
64. 匿名 2021/03/13(土) 19:07:52
>>11
ネズミ先輩を思い出した。
(白いネクタイに、カタカナでエンポリオアルマーニって縦書きにしてた。)+1
-0
-
65. 匿名 2021/03/13(土) 19:14:12
>>4
すごすぎる!
見栄っ張りなら、一発でエルメスと分かるバッグしか買わないもんな。+40
-3
-
66. 匿名 2021/03/13(土) 19:20:09
>ごめんなさい嘘くさい+0
-0
-
67. 匿名 2021/03/13(土) 19:20:35
>>10
エンリケはスタイル一般よりだと思うよ。鍛えていてもやや肉付きありで。参考になると思うなー+31
-0
-
68. 匿名 2021/03/13(土) 19:27:56
26万の春っぽいスカート買いましたがみてわかるひとはいないと思います
5000円といわれたらそっかぁ、となる見た目
完全に自己満です+34
-0
-
69. 匿名 2021/03/13(土) 19:34:36
>>7
な、何歳なんだろ…+14
-0
-
70. 匿名 2021/03/13(土) 19:51:47
>>40
お洒落な一般の人もたくさんいるのはわかるけど
夜の高級ホステスさんは毎日仕事でもプライベートでも着るからね
どんな系統の服でもどうしてもそういう雰囲気を連想してしまう気持ちはわかる
+14
-2
-
71. 匿名 2021/03/13(土) 19:55:52
>>57
ハイブランドはきれいに見えるように作られてる物が多いもんね
ブランドに関わらずだけど、見て可愛いものと着てみて可愛いものとあるから服選びって難しいんだよね+14
-0
-
72. 匿名 2021/03/13(土) 20:12:32
>>51
横だけど私もサカイはめちゃ普段着だよ。ニットドッキング多いやつは手入れ気にしてあんまり買わないけど…😅昔はお安めで洗濯も楽なサカイラックあったけど無くなっちゃったね。+9
-0
-
73. 匿名 2021/03/13(土) 20:42:18
>>4
お金持ち何されてる方?+15
-1
-
74. 匿名 2021/03/13(土) 20:48:10
アレキサンダー・マックイーン、ジャンポール・ゴルチエ好き。
絶対着れないけど。+8
-0
-
75. 匿名 2021/03/13(土) 20:54:12
>>12
バッグはいいけど
服は長年着れないし買っといても意味ない+7
-1
-
76. 匿名 2021/03/13(土) 20:55:39
コムデギャルソンが好き。
ギャルソンガールも好き。
ブラウスとかシンプルな中に絶対的なギャルソンみがある。
そこが個性。
汎用品とは違うとこ。+9
-1
-
77. 匿名 2021/03/13(土) 20:58:47
>>47
洋服のトピックだよ+7
-1
-
78. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:16
トレンチコートは毎年着れるから
買ってよかったと思う。
バーバリーの定番で18万くらいだったかな。
誕生日とかに買うくらいで毎月とか買えるほどリッチじゃないなー
+7
-1
-
79. 匿名 2021/03/13(土) 21:00:48
>>51
Valentinoもデザインはコレクションでトレンド感が強いものと、エレガントなものといろいろあります。気分によって着分けています。個性的なものも好きなので。+14
-1
-
80. 匿名 2021/03/13(土) 21:21:42
まだまだ先の話だけど、秋になったらセリーヌかロエベかヴィトンのコートを買うぞと目標を立てて、今からちょこちょこ貯めてる笑+6
-0
-
81. 匿名 2021/03/13(土) 21:29:40
ヨウジヤマモト系列大好き!
わたしのような地味顔チビにも似合うもの出してきてくれていつもありがたい
モード系好きなのでマルジェラも欲しいなあ+11
-1
-
82. 匿名 2021/03/13(土) 21:32:49
産後太りで服が買えない(痩せたいから)
昔のも着れないし+5
-0
-
83. 匿名 2021/03/13(土) 21:35:00
>>10
あれ普通 撮り方+5
-0
-
84. 匿名 2021/03/13(土) 21:39:39
エンポリオ・アルマーニのボトムが好き。スカートもパンツも割とシンプルで着回しやすいし、シルエットきれい。+3
-0
-
85. 匿名 2021/03/13(土) 22:25:12
バッグトピは伸びるけど服はなかなかだね。一気にハードル上がる感じなのかな。バッグももちろん良いんだけど服にお金掛けたい派です。ボトムスはステラが多いけど、自分でもびっくりするくらい周りから褒められるんだよね。+16
-0
-
86. 匿名 2021/03/13(土) 22:35:02
>>62
不審な返品繰り返してたら購入お断りされるようになる+0
-0
-
87. 匿名 2021/03/13(土) 22:37:53
>>18
バッグと一緒に売ってる店じゃない?
私のよく行く百貨店ではヤングとかミセスよりも下の階。+3
-0
-
88. 匿名 2021/03/13(土) 22:39:37
>>4
それほんまか?+2
-1
-
89. 匿名 2021/03/13(土) 22:43:21
>>3
それほどでもない+0
-0
-
90. 匿名 2021/03/13(土) 22:47:18
結構いい年して親に甘やかせれてる人て多いね、、、人の金でお洒落かーいいね😭+1
-7
-
91. 匿名 2021/03/13(土) 22:48:22
>>86
そうなんだ
でも実際汗臭いのとか絶対外で着ただろ?みたいなの届くことあるよね?+0
-0
-
92. 匿名 2021/03/13(土) 22:50:56
>>4
世界の苦しむ子供が何人が助かるのかしら90万円で+4
-23
-
93. 匿名 2021/03/13(土) 22:55:56
ハイブランドに目覚めて10年、コツコツ好きなブランド集めてます。
一番高かったのはエルメスのレザーで150万円です。コリエドシアンのレザー手袋もつけるとスパイみたいになれます(笑)
本当に気に入った自分の体型に合う服を吟味して買うので、流行りとか関係なく10年前に買った服を今着てもカッコいいと私は思ってます。
+32
-2
-
94. 匿名 2021/03/13(土) 22:57:08
>>74
私もマックイーン大好きです。生きてて欲しかったなあ。
+8
-0
-
95. 匿名 2021/03/13(土) 23:05:16
だけど不細工変わらないんだよね+2
-6
-
96. 匿名 2021/03/13(土) 23:06:59
>>73
専業ですが株を買った投資、昔にマンションを購入したので貸していくつか家賃収入にしたりしています。
仮想通貨をコロナ前に買ったら数倍になったのでその分もあったりしますがお金は増やしたいので今会社を作っています。+22
-1
-
97. 匿名 2021/03/13(土) 23:15:38
服買う金で世界の子供助けてあげようよ😭
搾取するだけなんてひどいと思う+2
-15
-
98. 匿名 2021/03/13(土) 23:19:06
>>65
バーキンはあまり好きはないので買いませんがプレタ(アウターとワンピースを特に)買っていたら担当様から直々に珍しいデザインのバーキンが入荷しましたと連絡が何度かきました。見送りましたが。
バーキンやケリーがフリーでなかなか買えない方は小物よりプレタを沢山買うのが近道かもしれません。+27
-0
-
99. 匿名 2021/03/13(土) 23:24:41
>>92
横だけど90万の服を買える人はどれだけ納税して社会貢献してるのか考えた方がいい。
その人の購入で生活出来てる人もいるんだよ。
他人に子供救えなどと頼む位ならまず同じ立ち位置に立って子供助けてから物言ったほうがいい。
+56
-5
-
100. 匿名 2021/03/13(土) 23:40:12
>>56
ジルサンダー以外ハイブランドとは言えないんじゃない?+0
-6
-
101. 匿名 2021/03/13(土) 23:49:31
>>61
バッグトピで話題になるくらい人気だよね。
使いやすい。+1
-0
-
102. 匿名 2021/03/13(土) 23:50:59
資本主義の搾取て凄いねぇー
今日の食事も心配する人や明日生きていられるかわからない子供がいる同じ星で不必要なバカ高い服これ見よがしに着てる人がいるんだから、何時までもこんなの続くよかしらね🎵+1
-15
-
103. 匿名 2021/03/13(土) 23:53:04
>>99
正論です+29
-3
-
104. 匿名 2021/03/14(日) 00:14:17
VALENTINO DOLCE&GABBANA
CHANELばかり着てる。
コートの値上げが凄くて一着100万では買えなくなった。
その辺の服でツィッギーみたいな感じの少しれとろなコーデしてる
+11
-0
-
105. 匿名 2021/03/14(日) 00:24:10
>>48
いいなぁ!試着だけはしたことあるけど軽いし温かいし可愛いしで本当に素敵なコートですよね。あれは貯金を多少崩しても買えばよかったと思ってます。+3
-0
-
106. 匿名 2021/03/14(日) 00:24:13
>>74
マックイーン好きです!
1年間自粛で一切服飾品買ってなかったんですが、映画をきっかけにネットで見かけたワンピースのラインの美しさに惚れて、先日初めて購入しました。
ウエスト周りのタック?パネル?が本当に細かくて、洋裁とか全然詳しく無いクセに、飽きもせずに服の内側を隅々まで見てしまいました笑
コロナが収まってこれを着て出かける日を糧に自粛頑張ってます。
私自身決してスタイルが良い方ではないし、お洒落さんでも何でもないし、たった1着買っただけなんですが、ファッションには人生を華やかにしてくれる力があるなぁと改めて感じています。
+16
-0
-
107. 匿名 2021/03/14(日) 00:25:40
>>21
コスメデコルテの50万円のクリームかってるひとがいた+13
-0
-
108. 匿名 2021/03/14(日) 00:42:09
>>43
着られる+0
-2
-
109. 匿名 2021/03/14(日) 00:54:51
>>99
それな。
企業自体の考え方や社会への貢献度も大きく違うし。
ユニ◯◯とかザ◯とかファストファッションが薄利多売の裏で労働者や環境を不当に扱っているっていう疑惑は世界的な批判を呼んでる。
一方で、BRUNELLO CUCINELLIなんかは如何に技術者や地域に利益を還元するかをモットーに、最終的には村一つ丸々作り上げて学校まで経営してるんだよね。
むかし文化人類学の講義で紹介されてたんだけど、これ聞いてからいつか100万のニット買ってみようって思ってる笑+26
-1
-
110. 匿名 2021/03/14(日) 01:25:07
>>21
世間と変わらない比率だと思うけどな?+6
-1
-
111. 匿名 2021/03/14(日) 02:32:34
>>52
というか、モンクレール着てるの
オジサンオバサンばっかり+10
-1
-
112. 匿名 2021/03/14(日) 05:38:51
最近のグッチって中国人とかが好きそうなデザインばっかじゃない?
チンドン屋臭い+9
-6
-
113. 匿名 2021/03/14(日) 07:38:53
VOGUEで見たセリーヌのコート
62万円なり!
まだ憧れです(アラサー)+17
-0
-
114. 匿名 2021/03/14(日) 07:41:46
>>68
さすがにご謙遜では?
ブランドだとわかりにくい服にしっかりお金をかけるなんて、オシャレさんだと思う。+14
-0
-
115. 匿名 2021/03/14(日) 07:57:03
>>10
エンリケの洋服かわいいよね〜目の保養!
お金があって羨ましい!
私はGUさえ悩み抜いて買ってる+6
-0
-
116. 匿名 2021/03/14(日) 09:40:09
>>69
しかも40超えてるのに
w
使うの?頭ヤバいよね+1
-0
-
117. 匿名 2021/03/14(日) 10:03:49
>>6
普通に羨ましい!
グッチ、奇抜なものもあるけど、単体で見れば可愛いものばかりだし、でも可愛過ぎちゃって40代の私はなかなか着こなせないかなーって思うので、20代で毎週(!!!)買ってもらえる環境はほんと羨ましいよ〜。+14
-0
-
118. 匿名 2021/03/14(日) 10:09:03
>>34
横だけど、どこが「そんなことないよ」なの?
同調してるようにしか見えないけど。
なんでもとりあえず否定したい人?+4
-1
-
119. 匿名 2021/03/14(日) 10:13:19
>>118
横だけど
マイナスかもしれないけど→「そんなことないよ」
じゃない?
同調してて当たり前。
文脈読めない人なのかな。+1
-1
-
120. 匿名 2021/03/14(日) 10:14:56
>>65
なんですぐ見栄っ張りとかそういう発想になるの?
気に入ったのがバッグなら、バッグでも別に良くないか?+3
-0
-
121. 匿名 2021/03/14(日) 10:16:21
>>70
そういう人しか周りにいない環境なんですね...+2
-0
-
122. 匿名 2021/03/14(日) 10:25:40
>>120
横だけど
エルメスくらいになると、見栄で持ってる人も少なくないと思う。あとロゴドン!なバッグが好きって言う人とかは、そっちかなと。+7
-1
-
123. 匿名 2021/03/14(日) 11:14:24
>>74
ゴルチェ好きです!
引退が寂しすぎます+2
-0
-
124. 匿名 2021/03/14(日) 11:27:29
>>52
20代のうちにって、同じダウン何歳まで着るつもりなんだ。+3
-2
-
125. 匿名 2021/03/14(日) 12:33:13
そのお金で何人の子供の命が救えるのか?
不必要で過美な装いそして欺瞞と優越感だけだよね+0
-3
-
126. 匿名 2021/03/14(日) 13:07:27
>>100
マルジェラはハイブランドと言えるんじゃない?+6
-0
-
127. 匿名 2021/03/14(日) 13:46:30
何人の子供を救えるのかというコメントあるけれども、そもそもモノが売られているということはモノを作っている人がいるわけで、そのモノが売れなかったらやがて生産者は生活できなくなる
そして、大企業ほど持続可能な経済を目指して環境問題に取り組んだり教育支援をしている
だから、購入することでその企業を支えつつ応援することになる
つまり、そのブランドを応援する気持ちも込めて買っているのだからほっといて+7
-0
-
128. 匿名 2021/03/14(日) 15:32:48
>>112
そうじゃない定番でシンプルな物もある
GUCCIに限らずどのメゾンも。
+3
-0
-
129. 匿名 2021/03/14(日) 17:17:12
>>58
前、高い服好きトピで画像あげてた?
カッコいいやん、と思って見てたけど違うかな+0
-0
-
130. 匿名 2021/03/14(日) 17:39:58
愛用者の皆さん、ハイブランドの服を購入するときはどんな服装で行きます?憧れはあるものの、敷居が高くて値踏みされそうなので、気後れしないように、服を買いに行くための服を買わなくてはと思っています。
+0
-0
-
131. 匿名 2021/03/14(日) 17:47:25
>>130
別に普通ですよ〜。
なんとなくショーウィンドウ見て素敵!って思ったら入るので、買うぞと決めていくわけじゃないし。
で、私の場合即決できるほどお金持ちじゃないので、
試着して迷って、名刺に品番をメモしていただき、どうしても欲しければ購入の意思を固めて、後日改めてお店に行く。
そんな感じなので、最初の来店時は普段着だったのに買うときだけオシャレするのも滑稽だよね、、って思って、いつも通りの感じで行ってる。気分的にはドレスアップしてショッピングを楽しみたいけど。
ただ、基本ハイブランドのお店がある界隈には仕事帰りに行くことが多いので、そんなにラフすぎたり安っぽすぎたりする格好ということはないかな。+6
-0
-
132. 匿名 2021/03/14(日) 17:49:11
>>129
はい
ホームページに同じデザインがなかったので違うデザインのであげたことあります+1
-0
-
133. 匿名 2021/03/14(日) 17:51:07
>>130
普通ですね
そんなに気合入れた格好はしていないです
だからと言ってラフすぎる格好では行かないです+1
-0
-
134. 匿名 2021/03/14(日) 18:04:35
>>130
普通だよ
普段着もハイメゾンの物着ているし+2
-0
-
135. 匿名 2021/03/14(日) 18:54:22
>>125
不必要?
裸で歩く訳にはいかないじゃん
安い物を着る人もいるのかもしれないけど
ハイブランドの物しか着ない人もいるのよ
華美かどうかは
あなたみたいな人には分からないと思うわ+2
-0
-
136. 匿名 2021/03/14(日) 20:09:48
>>130
高価じゃなくていいけどキレイめの清潔感ある服装で、トップスが欲しい時はそれに合わせたいボトムと靴を履いて行く、という感じですねー。+2
-0
-
137. 匿名 2021/03/15(月) 14:22:16
今年マックスマーラで70万位のカシミアのコートを買いました。
すごく素敵な色、美しい艶、好みのデザインにうっとりしましたが、自己満足だろうなと思ってました。素敵なコートってたくさんあるし、ブランドのロゴが入ってるわけじゃないから、着てると分からないし。
でも高級ブランドに行くと、たまに「素敵なコートですね」と言ってもらえる。
やっぱり良いものを見慣れている人は、ブランド名なんか見えなくても上質な物が分かるんだなと思った。+5
-0
-
138. 匿名 2021/03/15(月) 19:21:13
>>122
見栄っ張り多いよ。
エルメス集めてるのはお金持ちより中流家庭の人多い。
それを買ってる自分にしかステータスを感じられないみたいでかわいそう+0
-0
-
139. 匿名 2021/03/15(月) 23:53:20
>>138
今のプレタは中流家庭が見栄だけで揃えられる値段ではないからw
+1
-0
-
140. 匿名 2021/03/15(月) 23:54:36
>>10
エンリケて桜を見る会の招待状偽造疑惑の人?+1
-0
-
141. 匿名 2021/03/16(火) 00:24:31
>>125
あなたは何円の服着てるの?その理論なら安くてもそのお金で救える命があるのでは?裸で歩くしかないね…。必要な装いだからいいって?+0
-0
-
142. 匿名 2021/03/16(火) 21:11:01
大学生のころ、友人がほぼ毎日マルジェラ着てきた。
それ以外にもモンクレールやらクロエやらで羨ましくて羨ましくて…
もちろんバイトなど一切したことない子+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する