-
1. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:05
仕事が出来ても上司に嫌われていたり、逆に多少出来なくても上司に好かれている人っていませんか?
主の職場にそういう男性がいるのですが、とにかくコミュ力が高いのにうるさいと感じない人です。
気遣いや変化に敏感で男女問わず人気なのに仕事は遅いです。+167
-3
-
2. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:34
いい意味でポンコツ
だけど、明るくて人当たりがよくてニコニコしてる+338
-20
-
3. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:43
素直+193
-4
-
4. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:43
顔関係なく本当にポジティブで
指摘を素直に受け入れる人。+198
-7
-
5. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:47
可愛げがある+240
-7
-
6. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:54
体育会系+12
-21
-
7. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:01
人柄でしょ+163
-6
-
8. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:05
>>5
それ+29
-1
-
9. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:09
愛嬌+135
-3
-
10. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:09
返事が良い。+101
-2
-
11. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:27
スネ夫みたいなやつ+17
-15
-
12. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:49
懐に入るのが上手い+173
-4
-
13. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:53
常にイライラしていない
いい意味で鈍感。+117
-5
-
14. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:56
体育会系てバカにされがちだけど立ち回りうまいんだろうな
先輩後輩関係が染み付いてる+143
-5
-
15. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:12
結局はゴマスリ上手+49
-22
-
16. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:20
上司が男性なら可愛い子+67
-9
-
17. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:21
理不尽だよね
自分が同じことしたら「うわぁ…」と思われるけど
その人がやると許されるみたいな。+159
-4
-
18. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:23
素直で礼儀正しい
ハキハキしてる+18
-10
-
19. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:40
ある程度仕事はできるのは必須
あとは人柄。明るくて、アドバイスにも真面目に取り組み、人の話をきちんと聞く人+198
-0
-
20. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:48
上司の機嫌取るのがうまい人+34
-7
-
21. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:05
>>1
上司、そこの人間
カラーによる
+19
-2
-
22. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:10
23才までの美人(´・ω・`)!!+4
-21
-
23. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:40
生まれながらのゴマすり能力+25
-7
-
24. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:44
発達障害があってどこ行っても嫌われてきたけど、社会人になる前に色々反省してキャラ超作ってから就職したら上の人に好かれるようになった笑
あなたの真面目さを私も見習わせてもらうね、とか 今時こんなに謙虚で気が遣える子いないよ!他の上司にも伝えとくね、とか、手当多くしてもらえたり。
コミュ力は無いけど、、、+124
-8
-
25. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:47
プライドがないわけじゃ無いけど、それに邪魔されず素直にいられる人。
できないのにかっこつけて周りを頼らないで、ギリギリになってすみませんと言ってくるとかちょっとね、、+60
-2
-
26. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:03
野球部とかの体育会系の部活上がりで、上下を大事にしつつ上に可愛がってもらえる方法も知ってる+23
-0
-
27. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:07
>>2
悪い意味でポンコツも何かとウケが良かったりするのが悔しい。話し相手になるには愛嬌があるから。一緒に仕事するメンバーは本当に大変。+15
-11
-
28. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:11
仕事は安心して任せられる。
人当たりがよく誰とでもニコニコ楽しく話してる。面倒見もよくてよく動く。
噂話や陰口叩かない。乗らない。
って先輩はすごく好かれてる。私も好きです。+96
-2
-
29. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:12
今は上司の立場だけど、
「仕事教えて下さい!」って言うタイプの人は可愛いなぁと思う。
自分が下っ端だった時もそのタイプだったから可愛がってもらえた。+98
-2
-
30. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:31
ごますり上手で外ヅラいい人+10
-9
-
31. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:33
リップサービス得意な女+6
-5
-
32. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:37
>>18
真面目な人は必須ではない
+13
-0
-
33. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:41
体育会系
アメフトやラグビー+0
-2
-
34. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:44
>>1
上司如きの人格や感情や人間性を卑しく剥き出しにするようなところ
イヤじゃない?✧˖°ˈ·*ε-(๑˃́ε˂̀๑ )
きたならしい、けがらわしい
下劣だわ
なんの生産性もないし建設的でもない
+1
-12
-
35. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:45
仕事出来ない癖に男にチヤホヤされてる若い子見ると身体関係あるんだろうなと思う+6
-21
-
36. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:48
上司に自分の手駒だと思わせる人。+4
-4
-
37. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:56
人柄だと思う
人懐っこい人の方が話かけやすいでしょ?
でも気にはかけてくれるほうだと思う。今の上司は
ちゃんと最低限の挨拶はしといたら良いと思う+37
-0
-
38. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:58
22歳の新入社員一番若いから23歳は糞ババアよ+3
-12
-
39. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:07
上司のタイプにもよるよ。+11
-0
-
40. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:13
イエスマン
しか思い付かなかった…。+14
-5
-
41. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:34
>>27
悪い意味のポンコツは周りため息つくよ
いい意味のポンコツは周りがなにしてんのーwみたいに笑ってなんとかなることが多い+33
-1
-
42. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:46
損得勘定で動いてなさそうに見せるのがうまいとか?+3
-1
-
43. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:55
仕事できる人より
話上手な人+9
-7
-
44. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:58
他のこと犠牲にしてでも上司ウケ取りに行く人
保身のために部下の悪口を平気で言ったりするので苦手+9
-4
-
45. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:18
出しゃばり過ぎないのは大事かも。
上司を立てられる人じゃないと、煙たがられる。
特に男性が上司だとね。
下らない男のプライドなんだろうなー+64
-1
-
46. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:46
+11
-1
-
47. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:00
まさにうちの職場では1番仕事ができない人が1番人気者。
失礼な言い方したけど、私もその人のこと好き。
人に緊張感や威圧感を与えないし、仕事はミスりまくるけど言い訳したり誤魔化したり巧妙な手口でずるしない。これは良くも悪くもだけど意見を言わないから角が立たない。
仕事できる人の方が意見を持ってるから敵は作りやすいよね。
仕事できなくて意見持ってる人もたまにいるけど。。+39
-7
-
48. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:06
可愛い美人スタイルいい+4
-5
-
49. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:13
>>1
悪魔(諸悪の根源であるクズな)とその化身、ヒーロー救世主支配者
そしてその手下であるモブ(色んな種類のモブ)
全て都合で回り回っている
生きにくいのは↑のどれでもないその他
その他は始末される、燃やされる+0
-5
-
50. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:30
きっちりしてるけど楽しんで仕事してる人は上司とも上手くやってる様子。+22
-3
-
51. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:49
素直で使いやすい人
+36
-2
-
52. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:50
>>35
極端過ぎるよ…+13
-1
-
53. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:25
やらかしを許されたり、ポンコツなのに好かれるタイプ
狩野英孝、出川哲朗、浜田雅功など
やらかしたら許されないし、ポンコツだと嫌われるタイプ
アンジャッシュ渡部、ベッキー、宮迫など
やっぱり許されない人って可愛げがないよね
あともともと人をいじるタイプの上から目線
+72
-1
-
54. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:32
一生懸命さが伝わる素直な人+43
-2
-
55. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:32
飲み会を絶対に断らない女+8
-7
-
56. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:43
上司の好み+19
-2
-
57. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:47
>>19
こういう人なら周りも納得なんだけど、仕事出来るわけでもなく、気に入られ力でカバーしちゃう子がいるから不透明感がある+48
-3
-
58. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:01
>>16
うん、可愛い子。
綺麗な子はキャパの狭い上司に嫌われる。+20
-7
-
59. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:11
真面目+2
-4
-
60. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:13
その上司を立てて、出世させてやろうとする人(*^^*)
じつはそれが、その人にとっても、
もっとも楽に出世できる道だから、
両者 win-win+8
-0
-
61. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:14
人懐っこい感じなのに礼儀のある子は可愛いです。
ミスた時は多少凹んでる方が好き。
励ましたり慰めると元気取り戻す子とか。
+36
-8
-
62. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:15
上司にとって自分とウマの合う人
ゴマスリ嫌いな人もいる+27
-0
-
63. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:16
分からないことは分からないから教えてくださいと素直に言える
分かった振り、出来る振りをしない+28
-2
-
64. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:46
>>2
なんかわかる。
妙に仕事できたり主張が強いよりも若さとバカさがある方が可愛がられたりする。(若いうちは)+73
-4
-
65. 匿名 2021/03/12(金) 18:30:54
仕事が出来ても、人柄が良くても、
意見する人は簡単に嫌うのようちの上司…どうしたもんか+21
-1
-
66. 匿名 2021/03/12(金) 18:31:21
礼儀はわきまえつつも物怖じせずに色んなことを質問や相談、時には雑談や冗談言ったりしてると割と気に入られることが多い。
何回か転職してるけど、それで気に入られてバイトから正社員になったこと2回、社歴が1番長くてビビられてるお局様(部長)とご飯行くくらい仲良くなったりした。
もちろん仕事も精一杯やってる。+48
-0
-
67. 匿名 2021/03/12(金) 18:31:51
なんだかんだ言っても結局相性なんだと思います+34
-0
-
68. 匿名 2021/03/12(金) 18:31:52
>>1
そういう好き嫌い感情、悪癖を撒き散らさないでいただきたいよね
好かれても気に入られても困ったし…
だから働く時でも利用する側の時でもなんの立場の時であれ、AIにしてほしいって思うのよ
そういう人間のだらしない精神性の美しくなさが生理的に受け付けない
+2
-5
-
69. 匿名 2021/03/12(金) 18:31:55
可愛いだけの子はお局に嫌われるよ
可愛くてなおかつ女性に好かれるタイプじゃないと+18
-2
-
70. 匿名 2021/03/12(金) 18:31:59
仕事ができなくても上司や権力者に媚びへつらう人
確実に同僚からは距離を置かれているけどね+14
-2
-
71. 匿名 2021/03/12(金) 18:32:08
空気が読めて仕事も出来て信頼できる人かな+8
-0
-
72. 匿名 2021/03/12(金) 18:32:09
>>48
それは後輩に好かれる人。
上司に好かれるのは、容姿もスタイルも並くらい。
特に女上司は。+2
-4
-
73. 匿名 2021/03/12(金) 18:33:42
>>60
だけど、わかりやすい例を挙げると、
中沢部長に対する、課長時代の島耕作ね+3
-0
-
74. 匿名 2021/03/12(金) 18:34:01
>>69
そうそう
女性に好かれるのは可愛くて色気のない子。
男性の人気をかっさらうタイプはむしろ潰される。+10
-1
-
75. 匿名 2021/03/12(金) 18:35:10
イケメン美人は特+2
-1
-
76. 匿名 2021/03/12(金) 18:35:23
男性上司の人〜
やりやすいですか?
+4
-0
-
77. 匿名 2021/03/12(金) 18:35:30
>>5
可愛いのと可愛げは違うんだよね。
私、気が強くて可愛げないんです。
嫌われます笑+4
-5
-
78. 匿名 2021/03/12(金) 18:35:56
素直で裏がないのが分かる人
失言したとしても誰も責めたりしない
長年培ってきた人柄+30
-0
-
79. 匿名 2021/03/12(金) 18:36:00
>>1
上司が好きなのは自分の評価を上げてくれる部下
上司の仕事はその上の上司から評価されることなので、頑張って指導して成長させましたアピールができる部下が好まれる。
+17
-2
-
80. 匿名 2021/03/12(金) 18:36:46
>>22
高卒の美人社員がいると23歳はババアだわ
18歳と23歳じゃ差があり過ぎる+2
-7
-
81. 匿名 2021/03/12(金) 18:37:15
>>1
仕事ができるのは当たり前で、他人(上司や部下、後輩)のサポートがさり気なくできる人かな。+19
-1
-
82. 匿名 2021/03/12(金) 18:37:16
>>52
今はまだ関係なくても、いつかやれると思わせるのが上手い女が好かれている+2
-7
-
83. 匿名 2021/03/12(金) 18:38:33
>>19
上司より仕事が出来ても、上司に頼れる人も賢いよね。+21
-0
-
84. 匿名 2021/03/12(金) 18:39:04
体育会系出身
大学はそこそこ
付き合いがいい
上司へのレスポンスは早い
そして男+9
-3
-
85. 匿名 2021/03/12(金) 18:39:04
変なプライドがなく人懐っこい。
話してて嫌な感じがしない。
ちょっと頼りない所が手伝ってあげようと思わせる。
顔が良ければなお強い。+37
-0
-
86. 匿名 2021/03/12(金) 18:39:11
すりゴマ野郎やね+2
-6
-
87. 匿名 2021/03/12(金) 18:39:44
天国と地獄の溝端淳平みたいな奴+1
-0
-
88. 匿名 2021/03/12(金) 18:39:49
>>82
職場の風紀乱す人がいると空気が淀んで嫌だな…+6
-1
-
89. 匿名 2021/03/12(金) 18:41:18
素直で頑張るけど不器用でほっとけない新人
育成して一人前にする+21
-0
-
90. 匿名 2021/03/12(金) 18:41:48
>>2
すごいわかる。
学生時代の友人でめちゃくちゃ出世した人いるんだけど、その人何かぽや〜んとしてて周りのみんなが「あー○○はしょうがないな〜」って自然と手伝いの輪が出来る。でも誰かを怒らせるようなミスは絶っっ対やらない。
…あれわざとやってたら本当すごい。+60
-1
-
91. 匿名 2021/03/12(金) 18:41:54
>>1
察しの良い人。上司が細かく指示して追い掛けなくても必要な時に必要なことが的確に出来る人っているよね。ちょっとCC入れられて、その他大勢の人がただのCCか…で読み流す様なこと、しっかり読んでて必要になりそうな資料さっと準備したりとかさ。上長が異動する度、異動するのは良いんだけど、こいつも一緒が良かった…って言われてる先輩がいるよ。先輩見てると事務職もカッコ良い場面あるものなんだなって思う。+22
-1
-
92. 匿名 2021/03/12(金) 18:42:20
アメフト
頭はあんまりよくないけどガッツあり素直+3
-0
-
93. 匿名 2021/03/12(金) 18:42:45
>>7
分かる。
厳しめで素っ気ない他部署の部長が、同じ部の女性にはなんか優しくめ気さくな気がする。
親子ほど年齢離れてるけど、その子は愛嬌あるし仕事も頑張る子。
+18
-1
-
94. 匿名 2021/03/12(金) 18:42:53
結局相性じゃないかな?
意地くそ悪い上司には意地くそ悪い部下が慕うし、人柄の良い上司には人柄の良い部下が集まってくる
新人は最初につく上司によって性格が変わってくるくらい大事
私はハズレくじだった+12
-3
-
95. 匿名 2021/03/12(金) 18:43:16
出来すぎない程度に仕事をし指示に忠実
シフトなど相談に応じ多少便利に使える
可愛い過ぎない普通顔 無口ではないがオシャベリさんではない 愛想が良い訳ではないけど態度が悪くない+9
-3
-
96. 匿名 2021/03/12(金) 18:43:32
>>90
計算だったらすごいよね
めちゃくちゃ賢い。w+33
-1
-
97. 匿名 2021/03/12(金) 18:44:00
男の上司なら…美人、可愛い、巨乳、20代は好かれる。+4
-5
-
98. 匿名 2021/03/12(金) 18:44:25
高学歴のイケメンと美人は好かれる+2
-2
-
99. 匿名 2021/03/12(金) 18:44:29
>>76
女だからと
上司に気を遣わせてしまってる感がある
+2
-1
-
100. 匿名 2021/03/12(金) 18:44:33
>>77
気が強くて可愛げなくても、嫌われる要素ではないから
きっと別に何かあるんだろうな。+8
-0
-
101. 匿名 2021/03/12(金) 18:44:37
>>2
と思って決めつけてるようなのはだいたい自分自身も仕事も出来ないのを棚に上げて語る性格も陰湿でどっちにしろ好かれるわけがない人に多い気がする。
部下にすら好かれてなさそう。
+6
-2
-
102. 匿名 2021/03/12(金) 18:44:52
>>82
正直そういう会社で働きたく無い。仕事せえよ。+8
-0
-
103. 匿名 2021/03/12(金) 18:45:45
>>1
わからないところを上司に丸投げしないで、自分なりに調べた上で確認を求める。
考えてもわからないものは1人で抱え込まずにさっさと聞いて仕事を進める。
←この匙加減がわかる人は好かれる。
少しは自分で考えなよ…とも、早く聞いてくれよ…とも思われないことが大事。
+48
-1
-
104. 匿名 2021/03/12(金) 18:46:17
女上司に好かれるのは子犬系イケメン+7
-0
-
105. 匿名 2021/03/12(金) 18:47:13
>>101
ポンコツにつっかかってくるなんて、もしかしてポンコツですか?+1
-2
-
106. 匿名 2021/03/12(金) 18:47:20
マメで「何かと便利な人」+4
-1
-
107. 匿名 2021/03/12(金) 18:48:29
>>1
感じの良い返事や挨拶。
物事に懸命に取り組む。+13
-0
-
108. 匿名 2021/03/12(金) 18:48:43
幼児体型寸胴巨乳顔がいい+1
-2
-
109. 匿名 2021/03/12(金) 18:49:08
>>1
なぜか三四郎小宮が思い浮かんだ+2
-1
-
110. 匿名 2021/03/12(金) 18:49:14
>>2
上司の邪魔をしない(存在をおびやかさない)人。
ポンコツ上司が目をかけるポンコツは本当にポンコツだったりする…+37
-1
-
111. 匿名 2021/03/12(金) 18:49:37
>>106
それ舐められる人の要素じゃん+2
-0
-
112. 匿名 2021/03/12(金) 18:50:10
>>100
ですね
思い当たるフシはあります笑+1
-0
-
113. 匿名 2021/03/12(金) 18:50:41
>>105
ポンコツのふり見て我がポンコツ直せ+1
-1
-
114. 匿名 2021/03/12(金) 18:50:54
>>1
自分で言うのもなんですが私。
思った事は全部言う。
どんな人でもどこか良い所見つけて好きになるか面白がる様にしてる。
周り見ててもイエスマンとか気弱な人より気が強めの人の方が引き立てて貰えるよね。
あとコツコツ小さな仕事も丁寧にする。+5
-4
-
115. 匿名 2021/03/12(金) 18:51:00
深キョンやなっち+1
-1
-
116. 匿名 2021/03/12(金) 18:51:13
ここ見てたら皆ロクな会社で働いてないんだね。+4
-0
-
117. 匿名 2021/03/12(金) 18:51:42
『上司の世代の常識』を理解して実践できる人。
これは好かれるし、少なくとも嫌われはしないと思う。
その世代によって持ってる常識の感覚が違うけど、上司の世代の常識(挨拶、言葉遣い…)に合わせられる人は好かれるよ。+17
-0
-
118. 匿名 2021/03/12(金) 18:51:47
上司より仕事ができないこと。+8
-0
-
119. 匿名 2021/03/12(金) 18:52:11
>>113
ポンコツぅ+1
-1
-
120. 匿名 2021/03/12(金) 18:52:43
>>116
どんな会社でもそういうタイプの人間いるでしょ?+1
-0
-
121. 匿名 2021/03/12(金) 18:53:07
>>9
生きる上で、何よりもあったほうが良いもの。+4
-0
-
122. 匿名 2021/03/12(金) 18:53:22
顔が可愛かったり美人の人
バイトしてたとき、店長の当たりが露骨だった+5
-2
-
123. 匿名 2021/03/12(金) 18:53:24
>>112
まあそういうタイプは舐められたり嫌われないように
仕事ができて頼れる姉御キャラで行くしかないよ+6
-0
-
124. 匿名 2021/03/12(金) 18:53:32
アラサーで最近部下もできました
仕事できるできないというより、素直な人がいいです
にしても、人を使うって疲れる…+9
-2
-
125. 匿名 2021/03/12(金) 18:53:55
>>111
上司のポチとか腰巾着ってそうじゃん。こういう人種も、いわばお気に入りだからね。
滅私奉公の駄賃で昇進してくような職場。+2
-2
-
126. 匿名 2021/03/12(金) 18:54:00
>>99
あ、それはある気がする
前は女上司だったんでめっちゃ逆に優しすぎて戸惑います+0
-1
-
127. 匿名 2021/03/12(金) 18:54:42
上司がポンコツで人を見る目がないと
類友でろくでもない人が好かれたり
することもありますよ。
まともな人が排除されることもある。
職場なんている人でなければ
わからないよね。+26
-0
-
128. 匿名 2021/03/12(金) 18:55:29
使えるんだけど、自分を超えてこない=自分を気持ちよくしてくれる人+17
-0
-
129. 匿名 2021/03/12(金) 18:56:03
>>103
最近新卒の指導担当になったからすごい分かる!
聞いて欲しいこと聞かれないのに聞いたらだめなこと聞いたり
やらなきゃいけないこととやっちゃいけないことが
とんちんかん、しっちゃかめっちゃか過ぎて、
まだ新卒のひよっこだから…の範疇越えてるんだよね。
部下の責任も負う立場の上司から見るとそういうセンス?ってすごく大事だと思う。(私は上司ではないけども…)+7
-0
-
130. 匿名 2021/03/12(金) 18:56:10
>>119+1
-0
-
131. 匿名 2021/03/12(金) 18:56:23
20代の女子なんだから自分のことクソババアとか言わなくて大丈夫。
なんでかって?
40過ぎたオッサンには20代女子は極上の花の蜜
うちの旦那50代だから保証できるよ(自分より若い子は「若い子」ってカテゴリになってて個体差とか違いは分からない)
たかだか2〜3歳違うくらいでガッカリしてんのは自分だけよ経験あるから分からんでも無いけどさ。
20歳の時19歳の子に羨ましさ感じたけど、それ全て自分の中だけの出来事だよ+4
-1
-
132. 匿名 2021/03/12(金) 18:57:55
>>125
それ好かれるって言うの?+3
-1
-
133. 匿名 2021/03/12(金) 18:58:35
>>3
本当にこれに限る。
年を取れば取るほど、変なプライドや知識が邪魔をして素直な人が極端に少なくなる。そして、無駄に勤務年数だけが増えていく。+29
-1
-
134. 匿名 2021/03/12(金) 18:59:01
>>24
素晴らしいです!+36
-0
-
135. 匿名 2021/03/12(金) 19:01:12
目が二重のぱっちり大きい人。+0
-5
-
136. 匿名 2021/03/12(金) 19:03:04
大学までスポーツしてる子
仕事の為の勉強なんてしてないから変なプライドないから使いやすい+0
-3
-
137. 匿名 2021/03/12(金) 19:03:08
>>1
リモートワーク中心だと評価下がりそう+1
-0
-
138. 匿名 2021/03/12(金) 19:04:27
それは、理不尽なことがあっても我慢して、ごますりする人だと思います。+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/12(金) 19:06:22
自分の脅威にならない
素直
ノー天気と思いきや注意するとすこし凹む
+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/12(金) 19:07:02
>>29
その真逆で、自分には自分のやり方があるんで大丈夫っす。
とか言いつつとんでもないミスやらかす後輩とかはお手上げだよね。+16
-0
-
141. 匿名 2021/03/12(金) 19:09:56
素直さ。
ミスしても言い訳したりする後輩は可愛がられない。
+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/12(金) 19:10:50
ゴマスリが上手。
上司のお気に入りを傘にきて嫌がらせをしてくる奴。
何かにつけて◯◯さんがーとお気に入りである事をはアピール。嫌な仕事を割り振らないからやりたい放題+3
-0
-
143. 匿名 2021/03/12(金) 19:12:54
>>134
ありがとうございます!
真面目過ぎて堅苦しいとか鬱陶しいって思ってる人がいるのも分かってるけどこのキャラを貫きます笑+16
-0
-
144. 匿名 2021/03/12(金) 19:13:46
凄い出来る人が居たんだけど上司や社長には嫌われていた。凄い難しいプロジェクトに入って他社数社をまとめ上げて頑張ってたけどね。その人が辞めたら売り上げが凄い下がって、その人派の人が皆辞めて、その代わりをしてくれる日本人が雇えなくて会社が皆インド人になって、更に日本人が辞めて…エンドレス+18
-0
-
145. 匿名 2021/03/12(金) 19:15:01
末っ子な人
年上に甘えるのが上手いから+12
-2
-
146. 匿名 2021/03/12(金) 19:16:10
23歳ですがいつまでも部下気取りやめます
新人お局になる+7
-0
-
147. 匿名 2021/03/12(金) 19:16:13
>>2
私や。けど若いころだったからだろう。
今じゃただのポンコツ+7
-1
-
148. 匿名 2021/03/12(金) 19:18:45
>>3
自己愛上司だと餌食にされるよね+12
-0
-
149. 匿名 2021/03/12(金) 19:30:36
素直さと謙虚さ
自分で言うのもあれなんだけど、これをめちゃくちゃ意識してた。やっぱり可愛がってもらったし、たくさん助けてもらったよ。+18
-0
-
150. 匿名 2021/03/12(金) 19:31:15
>>132
重宝されてるからいいんじゃない?
それで昇進できりゃ、都合の良い人やった甲斐もあるでしょ。+2
-2
-
151. 匿名 2021/03/12(金) 19:32:39
イエスマン+3
-0
-
152. 匿名 2021/03/12(金) 19:32:42
>>41
わかるわかる、憎めないポンコツっていますよね(笑)+7
-0
-
153. 匿名 2021/03/12(金) 19:33:50
>>118
で、上司を頼るとなおよし。
さすがです!の一言も忘れずにw+3
-0
-
154. 匿名 2021/03/12(金) 19:36:28
>>150
トピに合ってないので却下+1
-0
-
155. 匿名 2021/03/12(金) 19:37:16
>>75
イケメンは得だと思う!
美人は女の嫉妬があるから一概に得とは言えない気がする+9
-1
-
156. 匿名 2021/03/12(金) 19:37:36
>>1
露骨なゴマスリがいるんだけど
端から見てるとそんなん逆に嫌みになるだろぐらいのゴマスリなんどけど
いや、凄いね
君だけが信用できるぐらいの仲になってるからね
仕事は出来ないね、てかしない+18
-0
-
157. 匿名 2021/03/12(金) 19:38:18
容量がいいだけだと思う+1
-0
-
158. 匿名 2021/03/12(金) 19:38:48
>>157
すいません、要領でした+2
-0
-
159. 匿名 2021/03/12(金) 19:47:34
>>1
ゴマスリ野郎+5
-0
-
160. 匿名 2021/03/12(金) 19:50:33
上司が女の場合はほどよくブスであること+7
-2
-
161. 匿名 2021/03/12(金) 19:52:48
男性上司なら若くて可愛いとか美人+4
-1
-
162. 匿名 2021/03/12(金) 19:54:28
>>49
君にこの画像を進呈しようではないか!!+4
-1
-
163. 匿名 2021/03/12(金) 19:55:54
>>24
よければどこをどう改善したか、どんなキャラに徹しているのか具体的に教えてくれませんか?
私は現在進行形で困ってます…+18
-1
-
164. 匿名 2021/03/12(金) 19:58:17
>>154
ちぇ~😳
そこをなんとか🙏+0
-4
-
165. 匿名 2021/03/12(金) 20:01:35
>>144
なんか分かるかも。
仕事が出来すぎても可愛がられないww+5
-0
-
166. 匿名 2021/03/12(金) 20:05:09
めっちゃ気に入られていてひいきや優遇されまくりなのに、同僚からの妬みも皆無だった人いた。
媚びない(その上司にさえ。)
自分の考えをしっかり持っていてブレない。
人のミスに寛大。
て人だった。+18
-0
-
167. 匿名 2021/03/12(金) 20:13:16
>>101
言いたいことはわかるよ
一見仕事ができている風の高圧的な態度よりは円滑に仕事回るように振る舞える人は気付きにくい賢さがある+9
-0
-
168. 匿名 2021/03/12(金) 20:13:50
なんだかんだ男も、イケメンには優しい。俺の部下イケメンって自慢げでもある。+5
-0
-
169. 匿名 2021/03/12(金) 20:15:33
アラフォーからアラフィフくらいの独身女性は好かれるよ。
何故なら妊娠しましたとかで産休や育休取ることもないし、子供と夫がいない分、出張接待残業なんでも出来る。休日出勤もね。だから会社から気に入られる。+4
-1
-
170. 匿名 2021/03/12(金) 20:15:52
>>1
>>49
根源の悪が消えれば必然的に全てそれの歯車に組み込まれた一連が連動して綺麗に消滅、昇華していく
あるべき姿が平和が初めて訪れる
+0
-1
-
171. 匿名 2021/03/12(金) 20:17:59
山田元広報官+2
-0
-
172. 匿名 2021/03/12(金) 20:19:53
媚びずに気に入られて、贔屓されても、それを鼻にかけずに、男女態度は公平、
愛想良すぎず余計なおしゃべりせず、テンションが安定している。
愚痴はご法度。
あくまで業務中心の会話だけど、業務内容を楽しみ、ちょっとワガママでマイペースで、ポンコツ。
でも言葉使いや態度が謙虚で、どこか育ちの良さを感じさせつつ、素直で憎めない。+21
-0
-
173. 匿名 2021/03/12(金) 20:20:11
>>90
それポンコツじゃなくてちゃんとしてる人じゃん。
これをわざととかわざとじゃないかとかいちいち考えてるようなヤツのほうが実は人の事ばかりに目がいってて自分が見えてないポンコツイメージある。+9
-3
-
174. 匿名 2021/03/12(金) 20:23:38
>>10
これ困る!返事はいいけど、メモ取らない、仕事覚える気もない三十代子持ちのパートのおばさん指導したけど、ストレスで体重が3ヶ月で6キロ減った。
ちなみにお顔立ちがある女優さんに似ていたからか、男性社員からチヤホヤされてて、羨ましい反面、仕事できなくても生き残ることが出来る、それも才能か?とも思った。+18
-1
-
175. 匿名 2021/03/12(金) 20:26:00
>>169
その年代はなんとなく使いづらい扱いづらいと言われるイメージだけどな〜+1
-5
-
176. 匿名 2021/03/12(金) 20:27:51
上司が私情はさみまくりで人の好き嫌いで行動してるところはかなりやばげだった。
みんなダラダラしててやる気がない。
仕事に対する意識が低い。
仕事場のコミュニケーションをただのおしゃべりだと勘違いしてる。
仕事できるか出来ないかではなくただの好き嫌いでいじめがおきる。
こういうところはさっさとやめて次に言った方が良い。
+5
-0
-
177. 匿名 2021/03/12(金) 20:29:26
>>164
腰ぎんちゃくになりがちな人の特徴とか
スネ夫気質な人っていうトピ立ててきて👍+2
-0
-
178. 匿名 2021/03/12(金) 20:32:16
>>175
横だけど、今の若手の方が扱いづらいよ。
アラフォーの独身であれば我慢強く、ちょっとくらいのモラハラやハラスメントにはびくともしないけど、20代の子はパワハラだ!って騒ぐくせに仕事もいまいちっで感じで正直どう接して言いか困る。+12
-2
-
179. 匿名 2021/03/12(金) 20:32:42
>>90
>でも誰かを怒らせるようなミスは絶っっ対やらない。
これが一番大事+36
-0
-
180. 匿名 2021/03/12(金) 20:44:28
>>90
そういう人って、ポンコツだけど自虐がうまくない?うざい自虐じゃなくて、ほんとだよ!ってツッコミやすい自虐というか。
私の職場にも笑えて許される人がいる。見た目はこけしみたいな人で、頼りないけどおもしろくてムードメーカー+5
-0
-
181. 匿名 2021/03/12(金) 20:53:22
>>3
素直に上司の考えた商品は売れないと思いますと伝えたら嫌われた
それでも販売してたけど本当に売れなかった…+15
-0
-
182. 匿名 2021/03/12(金) 20:55:10
>>174
指導側の立場の愚痴なんだろうけど、なんかイヤミがない言い回し!
なんかすごい良い人そう。+11
-1
-
183. 匿名 2021/03/12(金) 20:58:31
若い女
うちの会社に23の会計の女が居るけど!
昼に帰っても手書きタイムカードは17時!
それでも上司は何も言わない。
なにそれ!
真面目に働いてるの馬鹿らしくなった。+7
-0
-
184. 匿名 2021/03/12(金) 21:13:02
>>1
現場の人は本当に大変なのに上にいくほど無能になるの何でなんだろう | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-0
-
185. 匿名 2021/03/12(金) 21:13:52
私の職場では、社員の日常会話をコソコソ盗み聞きして上司にチクるおばさんが気に入られてます
+2
-0
-
186. 匿名 2021/03/12(金) 21:15:43
おべっか使い+2
-0
-
187. 匿名 2021/03/12(金) 21:19:13
>>1
結局、どんな上司かによる。
有能で能力主義なのか、無能でイエスマン好きなのか
+3
-0
-
188. 匿名 2021/03/12(金) 21:33:09
仕事ができるは大前提
しいていうなら秘書タイプ+7
-0
-
189. 匿名 2021/03/12(金) 21:57:24
>>58
わかる〜! 綺麗だと、「どうせ俺なんか相手にされないだろう」みたいな変なプライド出してくる。はぁ何、男になってんの?って笑う+4
-3
-
190. 匿名 2021/03/12(金) 22:06:21
>>156
ゴマスリ野郎って、仕事できないよね。
ミスが多くて要領も悪いし人望もない。ごめん、容姿も魅力ない。たぶん、本人も分かってて、「生き残るにはゴマスリしかない!」ってゴマすって数十年、年季入ってゴマスリ特化要員になってる。それを受け入れてる上司もいかがなものか??+4
-0
-
191. 匿名 2021/03/12(金) 22:30:13
余計な口きかない
ナチュラルな笑顔
普通〜やや地味めな服装
ポカはしないが仕事出来過ぎない(上司の脅威にならない。能力トップクラスでは無く10人中3、4番手辺り)
こういう人が結局引き立てられて行く
+7
-0
-
192. 匿名 2021/03/12(金) 22:48:10
ビクビク、オドオドしていない人
過剰に相手を恐れたり下卑たりせず、わからない時は素直に分からない、出来ない時は出来ないと言える人
理不尽なことはきちんと言う、挨拶とお礼はしっかり言える人かな?
濡れ衣を着せられても損な役回りでも「自分が我慢すれば」と思っていると、どんどんその役目を押しつけられる。
やるべきことはやり、我儘ではなく、正当な言い分は伝えて自分を守れる人は大切にされると思う^_^
+7
-4
-
193. 匿名 2021/03/12(金) 22:56:23
>>48
容姿は付加価値的なもの。人柄や愛嬌や能力で好かれてるのに、「見た目がいいから気に入られてる」と思われるの本当に気の毒。
美人の損な部分。+9
-1
-
194. 匿名 2021/03/12(金) 23:26:15
>>1
私の同僚は率先して何でも引き受けるし、常に愛想を振りまいてるけど上司に嫌われてます。陰で悪口も言われてる。彼女がいない時のみ差し入れもくれたり。頑張っても嫌われるってなんなんだろう。+5
-0
-
195. 匿名 2021/03/12(金) 23:49:45
ブスで愛嬌がある人+0
-0
-
196. 匿名 2021/03/12(金) 23:58:58
+0
-1
-
197. 匿名 2021/03/13(土) 00:06:09
>>2
いい意味でポンコツってなんか可愛いよね。
今まで仕事出来なくてノロノロしてるタイプの人は周りにイライラされててよく思われていなかったから、そのタイプは私は見た事がないんだけど
ノロノロしてるけど愛嬌はあるってこと?
そうすると好かれるのかな?+7
-1
-
198. 匿名 2021/03/13(土) 00:10:54
>>12
それ。
逆に嫌われて懐に入れない人って、大した事ないのにプライドだけは高かったり、
とにかくプライド高い人は気に入られないよね。+6
-0
-
199. 匿名 2021/03/13(土) 00:20:37
>>1
適度な図々しさと可愛げがある人。甘え上手。
素直におごってもらって、すごく喜んで感謝の気持ちを表す人。
緊張してオドオドしたり遠慮しておごらせなかったり他人行儀な人は可愛がられにくい。
あと、ミスを注意された時にブスッとする人も上司から嫌われやすい。
+10
-1
-
200. 匿名 2021/03/13(土) 00:44:20
>>173
すげー揚げ足とりw+3
-1
-
201. 匿名 2021/03/13(土) 00:49:08
>>16
なんやかんやイケメンも好かれやすい感じがする。
暗いやつじゃなくて爽やかな感じ+7
-0
-
202. 匿名 2021/03/13(土) 00:49:57
>>46
バラエティ見てたらスノーマンは上司受け納得の人らだった+1
-1
-
203. 匿名 2021/03/13(土) 01:13:06
上司のやる事に反対しない。
因みに先輩には意見しなくても嫌われるか馬鹿にされるけど上司受けは昔から普通かいい。+4
-0
-
204. 匿名 2021/03/13(土) 02:49:06
>>163
私の場合は気を抜くと喋り過ぎて失敗したり気まずい雰囲気にさせたりするんで必要最低限のことだけ話すようにしてます!
後は、ズレるかもだけど仕事をほぼ完璧に丁寧にする ですかね
それ以外は挨拶と返事をきちんとする、ありがとうございますすみませんをきちんと言うとかですね
最後は、常にアンテナ張ってて気付いたら自分がするみたいな感じです(職種によってはそういう風に出来ないこともあるかもですが)
参考になれば!!
快適に働けるようになると良いですね🙏!+24
-0
-
205. 匿名 2021/03/13(土) 03:19:39
>>35
実際、ある人も居るからね。
関係とまで行かなくても、上司と2人で飲みに行ってたりとか。
上司と不倫関係とか。
回りにバレてても堂々としてて大したもんだよ。女性が少ない職場だから、チヤホヤされてて、次々男に手を出してて、まだ若いからいいけど、そのまま年取ったらどうするんだろ?と思いつつ見てます。+2
-0
-
206. 匿名 2021/03/13(土) 07:48:39
愛想が良いのと媚び売る人って
紙一重な感じがする+3
-0
-
207. 匿名 2021/03/13(土) 09:08:44
上司のタイプによって使い分ける。
スピード派、根回し派、同調派、人脈派。
上司が成果が欲しい場面で成果ちゃんと残す。
性格ないと上司の推しにはなれないので、抑えるところは抑える。外さない力重要。+3
-0
-
208. 匿名 2021/03/13(土) 09:44:37
>>25
コレ
男女共素直さ大事よね
あと年齢も関係ない
いくつでも素直な人柄なら大概好かれてるしミスしてもフォローされる+8
-0
-
209. 匿名 2021/03/13(土) 09:50:17
>>181
言い方の問題じゃない?
全面的に否定するんじゃなくてこうした方がもっと良くなりそうって提案する方が人は受け入れてくれる
+5
-0
-
210. 匿名 2021/03/13(土) 09:53:34
>>116
あなためんどくさい性格だね+0
-1
-
211. 匿名 2021/03/13(土) 10:23:14
色々真に受け過ぎないというか、察して遠慮できる人かな。
例えば褒められた時に手放しで喜ぶと「すぐ調子に乗るやつ」って思われたり、「仕事以外の事でも何でも話して」と言われて本当に何でも話すと鬱陶しがられる。
そういう場面で「部下を褒めるのも仕事以外の話も人間関係を円滑にするため気を遣ってるだけなんだ」と察して、つけあがる事なく遠慮できる人は好かれる傾向にある。少なくとも私の周りでは。+5
-0
-
212. 匿名 2021/03/13(土) 11:50:46
>>181
生意気な子。
そんな子誰も面倒見たくないよね。+0
-3
-
213. 匿名 2021/03/13(土) 11:54:05
>>192
なにそれ。
びくびくしてる人が悪いとか言ってる?
誰にでもそうなる可能性はあるのにそういうことは考えないんだね。
本当にこういう人には精神鑑定つきの道徳とかの再教育プログラム受けてほしい。+1
-5
-
214. 匿名 2021/03/13(土) 13:30:32
>>116
がるは旦那彼氏以外の人に媚び売りたくないんだと思う。年下や若い人すごい嫌ってる人も多いし自分正しい主義だからね。+3
-1
-
215. 匿名 2021/03/13(土) 13:31:45
セクハラするような上司なら反撃出てもいいけどさ。+0
-0
-
216. 匿名 2021/03/13(土) 13:48:31
>>166
「人のミスに寛大」
これ大きいよね
相手を否定しない事が大きい+7
-0
-
217. 匿名 2021/03/13(土) 14:56:01
>>103
これすごくわかる。
教えてるときに的確な質問してくる人とこちらがはてなになる質問してくるひとで別れる。
わたしはどちらかというと後者なので、察しがいい人のみこみが早い人は憧れる。仕事しててもやりやすいだろうなと思うから好かれると思う。+5
-0
-
218. 匿名 2021/03/13(土) 16:47:23
>>1
上司に好かれるコツ
・真面目に一生懸命仕事に取り組む姿を見せる
・職場内で自分が一番得意な業務を何かひとつでもつくる
・失敗しても落ち込まずに今後に活かす
・指摘やお怒りの言葉は反論せず聞き入れる
・フットワーク軽く動く
・会議での意見はためらわず改善点を言う
・程よくバカでいる
+10
-0
-
219. 匿名 2021/03/13(土) 17:56:44
上司よりもしっかりしてる人+0
-0
-
220. 匿名 2021/03/13(土) 20:38:02
>>213
ビクビクしている人が悪いとは一言も書いていませんよ?
トピタイ自体が「上司に好かれる人」ですし。
そうやって書いてもいないことに勝手に傷付き相手を攻撃して卑屈になってばかりだと、人間関係も良くなるとは思ません。
自分が悪いの?どうせ私なんて…と、本人が自分を大切にしていないのだから、そういう扱いをしてもいいんだと思う人も出てくると思います。それが悪いのは百も承知ですが、根が歪んでいる人も世の中にいます。
自分を守れるのは自分なので、かけがえの無い、唯一無二の世界に一人の自分を大切にして下さい^_^
+7
-2
-
221. 匿名 2021/03/13(土) 22:31:15
>>182
174です。
まさかこんな風にコメントしてくれる方がいるとは!
ありがとうございます。
+0
-0
-
222. 匿名 2021/03/14(日) 13:00:18
>>12
それな。+0
-0
-
223. 匿名 2021/03/14(日) 13:04:27
めちゃくちゃ性格悪いのに男の上司達は騙されてる。話しかけられると、うふふって雰囲気でやってるけど本性は本当に酷い。一部の上司には話してはあるけど馬鹿な上司はいまだにだまされている。
とにかく上司に媚びて逆らわないのが好かれてる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する