ガールズちゃんねる

ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

6243コメント2021/03/29(月) 23:25

  • 1501. 匿名 2021/03/12(金) 16:59:50 

    >>1465
    欧州は国によって公共の場で手をあげただけでナチ連想するからとひんしゅくかうのに

    +9

    -1

  • 1502. 匿名 2021/03/12(金) 17:00:40 

    >>1378
    だよね。
    ただし、オ●ニーはやりすぎだけどwwww

    +11

    -0

  • 1503. 匿名 2021/03/12(金) 17:00:41 

    >>1462
    アメリカの人種はユダヤ人以外は父系でカウントするからなおみはアフリカ系アメリカ人だと思っている。
    だから母親を自分よりも下に見ているんだよ。

    メーガンも父系だから白人
    だから黒人だと言われるのはシャクにさわる
    黒人の母親は下だと思っている。

    黒人同士でも差別があってライトスキンがダークスキンを差別する。

    +35

    -1

  • 1504. 匿名 2021/03/12(金) 17:00:41 

    女王陛下を悪く言わないのはサセックス公爵位を取り上げられたくないからかな
    女王に忠誠を誓えない貴族なんて存在価値ない

    +27

    -0

  • 1505. 匿名 2021/03/12(金) 17:00:48 

    >>1500
    まあそうね
    でも英国の若い世代も無視できないくらいメガンを支持してるんだよね
    あれなんなんだろ

    +4

    -0

  • 1506. 匿名 2021/03/12(金) 17:00:48 

    まあプリンスはプリンスでももっとちょっと小金持ちくらいが一番幸せだったのだろうけれども、何と言ってもこれだけすぐに揉めあげるメガンさんだから、そういう人らも避けたのではないかね?


    リアルなプリンスと出会って一緒になったら思いのほか大変だったでごじゃる、って感じなんだろう

    +5

    -0

  • 1507. 匿名 2021/03/12(金) 17:00:52 

    >>977
    移民反対って言う人が差別主義者扱いされる世の中も怖い

    +25

    -0

  • 1508. 匿名 2021/03/12(金) 17:01:11 

    >>1486
    そもそも、メーガンを差別された被害者だと思ってる時点で、差別問題に真摯に向き合ってないってのが分かるよ
    アメリカ終わってんな

    +7

    -1

  • 1509. 匿名 2021/03/12(金) 17:01:31 

    >>127
    何でそこでトランプ?隙あらばおしこんでこないで

    +2

    -27

  • 1510. 匿名 2021/03/12(金) 17:01:41 

    アメリカ今は黒人差別に非常に敏感だから、メーガン ハリーの話に疑問を呈そうもんなら差別主義者扱いされてしまうから黙ってるだけの人も多そうだよ

    +9

    -1

  • 1511. 匿名 2021/03/12(金) 17:01:53 

    チャールズ皇太子はヘンリーとメーガンには何も言えないのかな?
    ダイアナ妃と離婚したから息子達に嫌われてるの??

    +4

    -1

  • 1512. 匿名 2021/03/12(金) 17:01:57 

    >>1487
    カミラは社交デビューが早くて、教養豊か。その場でも会話がウィットに富んでいて楽しい。
    他の貴族からもモテモテだった。キツネ狩りが大得意で、チャールズもキツネ狩りが大好きだった。

    かたやダイアナさんは心は優しいけど勉強が大の苦手で教養がない。動物が大好きで反キツネ狩り。

    そもそものベクトルが違いすぎる。

    +84

    -2

  • 1513. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:05 

    >>82
    アメリカ人全員がそうとは思わないけど、例えば日本やタイ、ブータンみたいに、自国に王室なり皇室があって、小さい頃から馴染みがあるような国民とは違うと思ってしまう

    公務みたいな概念がわからず、単なる格式高いセレブくらいにしか思ってなさそうっていうか

    +121

    -1

  • 1514. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:13 

    >>1453
    黒人ヒロインの実写リトルマーメイドはどうなったんだろう

    +0

    -1

  • 1515. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:46 

    >>1467
    メーガン支持というより王室廃止論者だと思う

    +3

    -1

  • 1516. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:48 

    >>910
    人種より階級だわさ
    でもメーガンの狙いはなんなんだろうね
    世界の同情?注目?王族への復帰?
    こんな事したら気持ちよく受け入れてもらえないよね
    まぁ頭弱そうな顔してる

    でも女王も大変やな
    息子も馬鹿なら孫も馬鹿って

    +31

    -3

  • 1517. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:52 

    てか「EU抜けるで~」と言いながらすったもんだしているブリカスは信用してない。

    +0

    -5

  • 1518. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:56 

    >>1109
    片方の王子は何とも思わなくなかったから、今騒ぎを起こしてるのかもね。

    +27

    -1

  • 1519. 匿名 2021/03/12(金) 17:02:57 

    >>1505
    支持されてないよ
    何もかもの権利を剥奪していい、帰ってこなくていいって意見が9割だとやってたよ
    カナダ行きの時よりまた1割増えたんだってさ

    +14

    -1

  • 1520. 匿名 2021/03/12(金) 17:03:09 

    >>1512
    わたしキツネ好きだからチャールズも、カミラもきらいやわ🦊
    ダイアナさん支持

    +27

    -3

  • 1521. 匿名 2021/03/12(金) 17:03:37 

    >>1202

    また遺伝子操作と脱色するよ。

    +1

    -0

  • 1522. 匿名 2021/03/12(金) 17:03:42 

    >>12
    ぶっちゃけ黒人は「肌の色で差別される」というのは表現の仕方だけで、問題の本質は他にあるんだろう
    残念ながらアメリカ以外でもどこの国でもそういう本質が証明されてる

    それに過度に白人に人種平等を押し付けすぎ
    自分たち黒人は同じ黒人の問題しか興味ない。それは仲間意識があるからでしょう
    他の人種でも同じだよ

    +65

    -1

  • 1523. 匿名 2021/03/12(金) 17:03:43 

    >>227
    メーガンがあなたみたいに思慮深い大人だったらこんな騒ぎにならないね

    +71

    -0

  • 1524. 匿名 2021/03/12(金) 17:03:58 

    >>576
    カナダでは警備費自己負担を求める署名運動が発生。
    居られなくなりました。
    メーガン妃とヘンリー王子、警備費自己負担を求めるカナダ国民の署名が9万超え! |最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    メーガン妃とヘンリー王子、警備費自己負担を求めるカナダ国民の署名が9万超え! |最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESSmoviewalker.jp

    メーガン妃とヘンリー王子が英王室から実質上離脱しカナダに移住することは、ある程度カナダ国民から歓迎されているが、もちろん警備費を公費で払うなどありえないこと。署名運動を始めた発起人はヴィクトリア地区選出の女性国会議員ローレル・コリンズで、嘆願書には10日余りで9万人を超える人々が署名しているという。 この嘆願書は、メーガン妃とヘンリー王子を受け入れることに歓迎ムードのトルドー首相にあてられたもの。「カナダ国民は、ヘンリー王子とメーガン妃の経済的独立が実現することを願っています。カナダ国民が2人の警備費を支払うべきではないので、このゴールは極めて重要です」と書かれており、ヘンリー王子とメー

    +21

    -1

  • 1525. 匿名 2021/03/12(金) 17:04:24 

    >>1511
    インタビュー見ても分かるけど、ハリーは何かっていうとダイアナ持ち出して責めるんだよ
    怒りをぶつけるというよりは、もうカードとして使ってるよね
    ハリーの口からダイアナの素晴らしい話や思い出とか聞いた事ある?

    +20

    -0

  • 1526. 匿名 2021/03/12(金) 17:04:49 

    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +0

    -4

  • 1527. 匿名 2021/03/12(金) 17:04:53 

    >>1519
    今回のインタビューに関しては若い世代はメーガン支持っぽいよ
    税金の無駄だから帰ってきて欲しいとは思ってなくても差別発言は可哀想とか思ってんじゃないの?
    どっかの局がフリップ出してやってた

    +1

    -1

  • 1528. 匿名 2021/03/12(金) 17:04:59 

    労働党トニーブレアの嫁さんが王室廃止論者。

    +4

    -1

  • 1529. 匿名 2021/03/12(金) 17:05:23 

    王室や皇室にアメリカ的な「親しみやすさ」なんて必要ない。

    +25

    -0

  • 1530. 匿名 2021/03/12(金) 17:05:24 

    >>1512
    カミラさんて教養ある方なんだ
    でもイギリスはダイアナ妃が大人気なんですね

    +25

    -1

  • 1531. 匿名 2021/03/12(金) 17:05:55 

    >>1505
    この何年かデモばかりで若者がデモの中心的な動きしてたから、体制に文句言うクセが忘れられないんだと思う
    法律とか見たらメーガンの言い分おかしいって気づくはずなんだけどね
    メーガンと同レベルの人が多いってことなんじゃないかな

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2021/03/12(金) 17:05:55 

    >>1511
    今は電話を無視されてる、冷たくなったとハリーが言ってた
    まぁ最初の息子夫婦甘やかしてお金あげてメーガン に浪費しまくらせの時点で何か言えって話なんだけどさ

    +6

    -0

  • 1533. 匿名 2021/03/12(金) 17:06:01 

    そのうち人種差別って言うと思った。
    本当に差別されてたなら王室離れる時に1番に泣きながら訴えるよ、この人。
    問題すり替える為に必死だな。

    +12

    -0

  • 1534. 匿名 2021/03/12(金) 17:06:42 

    >>1527
    二十代だけだよね
    若い頃なんてそんなもんよ

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2021/03/12(金) 17:06:57 

    >>1511
    チャールズ皇太子とウィリアム王子は関係悪くないよ。
    二人とも激怒してるって。ウィリアム王子はキャサリン妃を巻き込まれた分余計に。
    Prince William
    Prince William uk.style.yahoo.com

    The Duke of Cambridge is said to be furious over Prince Harry and Meghan Markle's tell-all interview with Oprah. Read more.

    +15

    -0

  • 1536. 匿名 2021/03/12(金) 17:07:00 

    >>1503
    アフリカ系ではなくてハイチだよね
    海外のネットを見てるとハイチって黒人の中でも特に嫌われてる
    理由は知らないけど

    +23

    -0

  • 1537. 匿名 2021/03/12(金) 17:07:14 

    >>1510
    確かに…

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2021/03/12(金) 17:07:20 

    >>1086
    日本人?w

    +3

    -1

  • 1539. 匿名 2021/03/12(金) 17:07:59 

    >>576
    メーガンやっぱり金か、、
    自殺したいとか言ってたけど鋼のメンタル持ってそうだよ
    キングメタルスライム並みのやつ

    +28

    -0

  • 1540. 匿名 2021/03/12(金) 17:08:00 

    >>1336
    あの黒人司会者の、何ですって!というわざとらしい言い方。いい発言ひきだせたわってのがありあり

    +23

    -0

  • 1541. 匿名 2021/03/12(金) 17:08:08 

    >>1512
    前にガルちゃんで自分の恩師が留学中に、カミラ夫人と会った時とても好印象を抱いたそうだ。
    人に気を遣えて会話が上手で皆の中心になるような人だって
    事実チャールズと結婚した後は上手くやってる。
    チャールズへの対応も王室での立場も分かってるんだろう。

    何でダイアナさんは貴族なのに愛人文化を理解しなかったんだろう
    貴族の世界ではそれがルールだったんだよね。

    +4

    -18

  • 1542. 匿名 2021/03/12(金) 17:08:11 

    これ映像みたけど、あなたたちレイシストなのー?ってデカい声で言われて、違うよって答えてた
    そりゃそう言うだろうと思ったよ
    正式な回答は文書か何かで出すんじゃないの
    横にケイトもいたけどカメラの方は見てなかった

    +10

    -0

  • 1543. 匿名 2021/03/12(金) 17:08:23 

    共産主義者はイギリス王室ぶっ壊したそう

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2021/03/12(金) 17:08:44 

    >>1530
    ダイアナさんはあのまま生きてアラブ系の例の彼と結婚してたら今と評価変わってそう
    人気だったけどちょっと王室への不満と若くて美女で判官贔屓入ってたと思う

    +45

    -0

  • 1545. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:00 

    まあでも実際に詰んだのはヘンリー王子とメガンさんだとは思うわけよ
    もう最初から無理のある結婚だと多くが実感しただろうからね

    +11

    -0

  • 1546. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:14 

    >>1536
    独立を勝ち取った黒人なのにね、失敗国家らしいけど

    +10

    -0

  • 1547. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:19 

    >>1534
    そうそう
    まあ日本で言うならうっせぇわに喜んでるような人たち

    > YouGovが英国民に行った調査結果によれば、英王室の伝統をあまり理解していないケースが多い18歳から24歳の61%は、英王室の2人への扱いは「正しくない」と回答してい
    ヘンリー王子夫妻のインタビュー、世代間の反応の違いが浮き彫りに(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュース
    ヘンリー王子夫妻のインタビュー、世代間の反応の違いが浮き彫りに(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「Oprah With Meghan and Harry:A CBS Primetime Special」で、オプラ・ウィンフリーがヘンリー王子夫妻にインタビューを行った。3月7日に米CBSで、翌日

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:22 

    >>1505
    移民が多いってのもある。しかし、黒人女性のTVコメンテーターが「文化の衝突」と言ってるし、案外と冷静だよ。
    DOMINIQUE SAMUELS: This clash of the Royals was about culture... NOT colour  | Daily Mail Online
    DOMINIQUE SAMUELS: This clash of the Royals was about culture... NOT colour  | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    DOMINIQUE SAMUELS: Who can forget the goodwill that gripped this country in the run-up to the wedding of Prince Harry and his bride-to-be?

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:28 

    このストーリーを早くから予言してた
    がる民がいたのね
    さすがです

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:39 

    >>1512
    カミラさんは社交的な人みたいだね

    +15

    -1

  • 1551. 匿名 2021/03/12(金) 17:09:51 

    >>1421
    それ差別より傷付くねw

    +5

    -0

  • 1552. 匿名 2021/03/12(金) 17:10:22 

    >>1541
    若かったんだよ
    社交デビューだってそこそこに結婚させられた
    それで理解しろは無理

    +31

    -1

  • 1553. 匿名 2021/03/12(金) 17:10:55 

    お母さんをパパラッチに殺された子どもをほったらかしたつけがまわってきたんだと思う
    父親が愛人と再婚したのも最悪

    +20

    -0

  • 1554. 匿名 2021/03/12(金) 17:10:57 

    なんかさ
    被害者ビジネスにしか見えないんだけど
    人権屋の手口そのまんまだわ

    +9

    -0

  • 1555. 匿名 2021/03/12(金) 17:11:00 

    >>11
    しかも(自称)妊婦ときたもんだ

    +28

    -3

  • 1556. 匿名 2021/03/12(金) 17:11:08 

    >>1541
    愛人文化を理解するのと

    愛人と旦那から口汚く罵倒されるのは
    問題が違くない???

    +25

    -1

  • 1557. 匿名 2021/03/12(金) 17:11:10 

    >>1536
    ハイチは元々モンゴロイドが住んでいたの知ってびっくりした
    民族浄化されたらしい
    黒人は奴隷として連れてこられた

    +21

    -0

  • 1558. 匿名 2021/03/12(金) 17:11:12 

    >>1463
    人の好みはそれぞれ違うからね
    実は私もダイアナ妃の顔は美人と感じない。キャサリン妃は美人と思う。

    +19

    -3

  • 1559. 匿名 2021/03/12(金) 17:11:19 

    >>1447
    常陸宮さまは昭和天皇の次男で上皇の弟
    さらにお子さんはいらっしゃいません
    大正天皇の四男で昭和天皇の末弟が三笠宮家

    +8

    -0

  • 1560. 匿名 2021/03/12(金) 17:11:45 

    >>1541
    ウィリアム王子の愛人騒ぎの時はキャサリン妃激怒って言われてたよ
    普通怒るんじゃない?

    +33

    -0

  • 1561. 匿名 2021/03/12(金) 17:12:01 

    王配の容体とか気にならないのかね?
    よくやるわ

    +6

    -0

  • 1562. 匿名 2021/03/12(金) 17:12:02 

    >>599
    オノ・ヨーコって金にうるさいんだろうね。
    ジュリアンの養育費までヨーコが管理して
    大人になるまでビタ一文渡さなかったらしいし。

    +12

    -0

  • 1563. 匿名 2021/03/12(金) 17:12:22 

    >>1540
    あの司会者は見てて恥ずかしかったですね
    大げさに驚いたり 笑
    付けてたヘンテコなメガネが爆売れらしい
    アメリカらしいわ

    +18

    -0

  • 1564. 匿名 2021/03/12(金) 17:12:24 

    >>654
    レディ・ガガ的な芸名と思えば納得

    +16

    -0

  • 1565. 匿名 2021/03/12(金) 17:12:28 

    >>1494
    性根から腐ってるんじゃない?我が子にこんなこと言うくらいだから

    +21

    -0

  • 1566. 匿名 2021/03/12(金) 17:12:49 

    >>1558
    そもそもダイアナさんの顔ってイギリスでもファニーフェイスよりだからね

    愛嬌とセンスはあるけど綺麗と言うとまた違うかもね
    若いかわいいプリンセス、ってことでフィーバーしたんだし

    +6

    -4

  • 1567. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:04 

    誰がどう出来たわけではないけれども、ダイアナ妃は確かに最初から最後まで悲劇ではあったと思う
    肝心なのは誰ももうどうしようもなかったのだろうとは思うのね

    ただウィリアム王子とヘンリー王子を産まれたわけでね
    ヘンリー王子が色々と思う事もあるのだろうけれどもどうしようもなかったのでしょうからね

    +6

    -0

  • 1568. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:10 

    >>1471
    チャールズは骨が華奢な女性がタイプみたいだよ。
    ダイアナさんはもとから体格がいいから。

    +12

    -0

  • 1569. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:21 

    >>1562
    大銀行頭取の娘だっけ
    お金の管理上手そう

    +5

    -1

  • 1570. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:23 

    >>1487
    乳母にそっくりだったと聞いた

    +20

    -0

  • 1571. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:26 

    >>526
    オーストラリアはひどいと言うね
    でも中国人で住んだる移民多いよね

    +8

    -0

  • 1572. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:26 

    >>525
    まー宮内庁も頭おかしいしね。

    +14

    -0

  • 1573. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:31 

    >>1553
    放ったらかしというか、可哀想で育ててこんななっちゃった感じかな
    それでもメーガン来るまでは、ヤンチャもしたけど仲良くやってたんだけどね

    +4

    -4

  • 1574. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:35 

    郷に入っては郷に従え、という感覚がないのかもしれないけど、
    王族に入った時点で公務頑張ったり受け入れられようとする姿勢を見せれば世間の目も変わったと思う
    これが私のやり方だから!っていきなり好き勝手やられたら普通の家庭に入ったとしてもうまくいかんでしょ

    +7

    -0

  • 1575. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:41 

    >>179
    だからこそ、こんな形ではなく黒人全体の地位向上に繋がるような動きをメーガンはすればよかった。
    権威ある英国王室に嫁いだのに、BLMに乗っかった差別ビジネスで王室を糾弾したら差別意識があった人達の意識が変わるどころか、それまで差別意識のなかった人達まで黒人に嫌悪感を抱かせることになりかねないと思う。
    結局はこの人は黒人の地位向上だなんて微塵も考えてない。荒稼ぎするための材料でしかない。

    +122

    -0

  • 1576. 匿名 2021/03/12(金) 17:13:56 

    >>1570
    ママーン

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2021/03/12(金) 17:14:10 

    >>5
    いやいや差別はなくはないと思う
    誰だって身内の悪口とか
    小姑にムカついてポロッと言っちゃう位あるじゃない?家族で学校の誰々はデブだよね笑みたいな
    小ちゃい身内話を6億でメーガンが売ったんだよ
    コイツには挨拶以外しちゃいけないんだよ

    +108

    -2

  • 1578. 匿名 2021/03/12(金) 17:14:30 

    >>1553
    でもカミラは妃(プリンセス)の称号がもらえず皇太子の夫人扱いで
    今後チャールズが国王になっても夫人扱いなんでしょ?
    カミラならこれに対してメーガンばりに文句言いそうだけどどうなんだろう

    +8

    -1

  • 1579. 匿名 2021/03/12(金) 17:14:31 

    ダイアナ妃を思えば、不幸な組み合わせや、めぐりあわせというのは存在しているものだと思うのよ
    白とも黒とも言えないと言うね

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2021/03/12(金) 17:14:47 

    >>1563
    アメリカの印象がどんどん悪くなっていく
    おかしいのショービズ界だけかと思ってた

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2021/03/12(金) 17:14:48 

    >>1566
    鼻が立派だからでしょ。
    よくあの立派な鼻をからかう描写あったし。
    イギリス人の理想の鼻はキャサリン妃のアップノーズらしい。

    +9

    -0

  • 1582. 匿名 2021/03/12(金) 17:14:49 

    >>1562
    立派じゃない?
    甘やかすでもなく使い込むわけでもなく

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2021/03/12(金) 17:15:00 

    親父が一ミリでも子どもを思いやってたらカミラとは再婚しないよね

    +9

    -0

  • 1584. 匿名 2021/03/12(金) 17:15:16 

    >>1081
    黒人要素ないように見えるね

    +3

    -0

  • 1585. 匿名 2021/03/12(金) 17:15:17 

    私の母はマスコミに口を開かない素晴らしい人って言ってたけど、確かあなたが会う条件にそれつけたんじゃなかった?
    何十年も会ってあげなかったくせに
    黒人カード使うために利用してるだけじゃん

    +9

    -0

  • 1586. 匿名 2021/03/12(金) 17:15:23 

    >>1574
    アメリカンにそんなのあるわけないw

    +2

    -0

  • 1587. 匿名 2021/03/12(金) 17:15:43 

    >>1557
    なおみはアフリカ系アメリカ人だと思っているでしょ?
    ハイチだとは思っていないと思う。
    オバマ大統領と一緒で

    +9

    -1

  • 1588. 匿名 2021/03/12(金) 17:16:02 

    >>1578
    さすがにそこで騒いだら英国民の支持を受けられないくらいの認識は持ってんじゃないかな
    コツコツイメージアップしていまやっと評価上げてきてるみたいだし
    さすがにメガンみたいに騒ぐほどおさなくないのだろうね

    +10

    -0

  • 1589. 匿名 2021/03/12(金) 17:16:06 

    >>1515
    イギリス王室はそう簡単には廃止にできないと思うの
    エリザベス女王はイギリスだけの国家元首でないのよね

    +7

    -0

  • 1590. 匿名 2021/03/12(金) 17:16:16 

    >>1563
    私らには大袈裟に見えてもアメリカ人からしたら面白いんでしょ、あれくらいが
    文化の違いじゃない?

    +5

    -0

  • 1591. 匿名 2021/03/12(金) 17:16:20 

    >>1516
    ブローチの人への報復なんじゃない?

    +6

    -0

  • 1592. 匿名 2021/03/12(金) 17:16:20 

    >>1535
    チャールズ皇太子のしてきた慈善事業をウィリアム王子は引き継がないって報道見た気がするけど、共通の敵が出来たから仲良くなったのかな

    +0

    -0

  • 1593. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:00 

    仲良いじゃん
    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +25

    -0

  • 1594. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:03 

    >>1539
    実際チャールズが彼女のことを「タングステン」と評してるね…

    +9

    -0

  • 1595. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:11 

    >>181
    え?あれは逆でしょ?
    姑やほかの女性皇族、女官たちにいろいろ皇室のしきたりを教えられても
    気に食わないとすぐ民間人だからイジメられた~、じゃなかったっけ?

    昭和天皇にも匙投げられてたよね、すぐふてくされるから。

    +66

    -13

  • 1596. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:27 

    >>1152
    この口で喰らいついたんか…(´π`)
    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +10

    -0

  • 1597. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:36 

    >>1578
    自分の子どものおばあちゃんで一緒の家族写真に写るのよ
    離婚のいきさつや悲劇的な死の事を考えたらそれだけでも普通耐えられない

    +10

    -0

  • 1598. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:37 

    >>1365
    チャールズ&カミラは罪よね
    2人グルになって
    毒親育ちで愛情不足の19才の娘をお妃に選ぶ
    ダイアナは純粋に嫁いで
    王族や世界を知るうちに
    “”旦那の女の存在“”が1番の傷
    女王に相談したら軽くあしらわれて
    旦那とカミラの両方に注意しても無駄で病んだ
    病んでも世間の目はダイアナダイアナ
    愛する息子も自分を愛してくれてるのに
    チャールズはカミラ一筋
    なのにチャールズと一緒に公務、、
    そりゃ病むよ
    叩かれまくりのカミラが元気なのが謎

    +88

    -0

  • 1599. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:39 

    >>1556
    それな。

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:50 

    >>1221
    ジョージ王子、ルイ王子、シャーロット王女がそれぞれ3人子供もって、ウィリアム王子の孫が9人になったらヘンリーとその子はどうなるの?

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2021/03/12(金) 17:17:51 

    >>1586
    アメリカは中華人並みにどこの国でもリトルアメリカ作るイメージ

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2021/03/12(金) 17:18:25 

    ヘンリーが結婚するまで兄弟の仲良い姿にホッコリさせられてたのにゴタゴタして最悪

    +9

    -1

  • 1603. 匿名 2021/03/12(金) 17:18:27 

    >>1589
    王室自体がイギリスの4つの地域を手分けして担当してるようなもんだよね
    ラグビーのW杯でスコットランド戦はアン王女が来てウェールズ戦はチャールズが来てたように

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2021/03/12(金) 17:18:46 

    >>862
    その時、ヨーコとジョンが2人、
    呆然として立ち尽くすシンシアに言った言葉が

    「やあ」
         

    ヨーコはナイトガウンを着たまま、タバコを吹かし悪びれもせず。

    シンシアはただ「いいえ、、何も」と答えたまま2階に駆け上がり
    急いで簡単に荷物をまとめて、ただただ走りさりたかった。
    消えてしまいたかった・・と。


    やってる最中じゃなく、終わったあとっぽいね。

    +29

    -2

  • 1605. 匿名 2021/03/12(金) 17:18:50 

    >>1575
    王室を壊す目的だから
    メーガンは最初から
    ウィリアム王子は気づいていたから反対

    +31

    -1

  • 1606. 匿名 2021/03/12(金) 17:18:58 

    >>1595
    メーガンみたいじゃ、、、

    +50

    -4

  • 1607. 匿名 2021/03/12(金) 17:19:05 

    >>8
    それ、ナイキのCMで韓国人もやってた。
    韓国人学校で虐められたことを、日本人の人種差別で迫害を受けた設定に変えて。
    韓国人学校に通う、韓国人同士のいじめ問題が何故人種差別なのか。
    意味不明だよね。

    +221

    -1

  • 1608. 匿名 2021/03/12(金) 17:19:27 

    イギリスも大変だね
    でも将来メーガンの子供が成長した時その子供がジョージ王子とか見てどう思うかだよね
    メーガンがこうだから子も騒ぐのかな?

    +9

    -0

  • 1609. 匿名 2021/03/12(金) 17:19:49 

    >>1578
    カミラとの再婚で国民の間で王位継承を飛ばしてウィリアム王子にって話があったくらいだから相当嫌われてるのは間違いないと思う

    +27

    -0

  • 1610. 匿名 2021/03/12(金) 17:19:54 

    >>1556
    ダイアナ妃は良いお方ではあったのだろうけれども、ああいう王室にしてはフランク過ぎたのかもしれない。時代というもので、日本でも自由にとかあるけれども、そんなものが伝統に存在したら、色々とあるものだろうからね

    ここら辺は王室級ではなくっても、少しでも伝統に触れた事のある人なら「ああ」ってわかるところなんだろうけれどもね

    +14

    -2

  • 1611. 匿名 2021/03/12(金) 17:20:07 

    >>1571
    海外に移住できる中国人は桁違いの金持ちだから差別平気


    +8

    -0

  • 1612. 匿名 2021/03/12(金) 17:20:34 

    >>1260

    優秀な兄夫婦に劣等感って日本も‥ですね

    +26

    -2

  • 1613. 匿名 2021/03/12(金) 17:21:25 

    >>1598
    ダイアナも不倫してたじゃん
    お互い割り切って遊んでたんだし
    それは別に許されてたよね
    そういう時代だったんでしょ

    +8

    -27

  • 1614. 匿名 2021/03/12(金) 17:21:25 

    >>1593
    立場的に友好的にしてるだけだよ
    丁寧に話してる中にも親父とその愛人への怒りがたまに出てしまってる時ある
    有名なのは子の名前のインタビューの時

    +8

    -3

  • 1615. 匿名 2021/03/12(金) 17:21:30 

    >>1530
    身分が高いのに差別しなかったからじゃない?
    ゴダイバ夫人伝説のようなことろがあったよね。
    エイズ患者と交流したり地雷撤去したり
    いまはこんな感じでアレだけど、息子たちにもその精神は受け継がれてると思うよ。

    +22

    -0

  • 1616. 匿名 2021/03/12(金) 17:21:40 

    >>1552
    20歳で嫁入りでしょ?
    19歳で婚約ならそりゃ何も知るわけない
    カミラからしたらそりゃ無知な正妻であった方が都合いいわ

    +24

    -0

  • 1617. 匿名 2021/03/12(金) 17:22:07 

    >>1610
    花嫁学校卒業したばかりの、なんもしらない娘だったんだからしかたないよね。


    +11

    -1

  • 1618. 匿名 2021/03/12(金) 17:22:19 

    >>82
    アメリカは共和国(王様がいない国)体制を取ってるもんね!日本は天皇陛下がいるし、アメリカとも分かり合えない!天皇陛下がいてよかった。メーガン見てたらKKの行く末を暗示しているようだ。もし眞子さまと結婚したら、在日韓国人を差別しているって大々的に言うよ!彼なら。在日韓国人は間違いない情報みたいだから。

    +77

    -3

  • 1619. 匿名 2021/03/12(金) 17:22:45 

    >>1581
    なるほどー。ダイアナ妃は男性だったらイケメンなんだろうなって思ってたから骨格が立派なのか
    冷たいというか笑った顔の印象がない。まあ辛いことばかりの結婚生活じゃ暗い顔になるよね

    +15

    -0

  • 1620. 匿名 2021/03/12(金) 17:22:46 

    >>1598
    そうだけど、元から恋愛結婚じゃないよね
    政略結婚なの分かりそうなもんだけど

    +26

    -3

  • 1621. 匿名 2021/03/12(金) 17:23:10 

    >>1538
    日本人で日本生まれだよ。ほとんどイギリス育ちだけど

    +5

    -1

  • 1622. 匿名 2021/03/12(金) 17:23:14 

    >>785
    メーガンをいさめるんじゃなく、一緒になってインタビュー受けているあたり、かなり根深いものを感じる。ダイアナ妃が亡くなったときに「お葬式にみんなの前に出されて見られながら歩かされた。子どもなのに守られなかった。あんなこと子どもにさせるものじゃない」みたいな話を結婚前にしているのを見て、傷つくよね、そりゃ…ってなったな。

    +17

    -0

  • 1623. 匿名 2021/03/12(金) 17:23:32 

    イギリス人は本音と建前使い分けるから、もし差別的な感情が王族内にあったとして
    こういう騒ぎ方しても絶対ボロは出さないと思う
    黒人との結婚を受け入れたのだって外交の一部とも考えられるし、実はメガン妃が王族の手のひらで転がされていたという結末もありえる

    +10

    -1

  • 1624. 匿名 2021/03/12(金) 17:23:37 

    キャサリン妃がメーガンにいじわる言って泣かせたのって、その頃キャサリン妃って第三子妊娠中だよね?
    なんで機嫌が悪かったのか、前に否定されたスキャンダルとからめてるようで色々裏がある言い方だと思った。


    +7

    -0

  • 1625. 匿名 2021/03/12(金) 17:23:42 

    >>1603
    カナダとオーストラリアの元首でもある
    カナダ紙幣はエリザベス女王の顔

    +8

    -0

  • 1626. 匿名 2021/03/12(金) 17:23:46 

    >>1617
    あんまり頭良くなかったみたいだしね

    +6

    -3

  • 1627. 匿名 2021/03/12(金) 17:23:53 

    >>279
    コンプレックスを無くしたいから
    イギリス王室を壊そうとしてるのかもね

    +12

    -0

  • 1628. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:02 

    >>1228
    日本でいうなら、売れない女優が有名になって「徹子の部屋」に出られるようになったようなもの。

    +26

    -0

  • 1629. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:11 

    >>1581
    そうなんだね
    色々納得

    +3

    -0

  • 1630. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:13 

    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +0

    -3

  • 1631. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:20 

    アメリカ版小室圭に見えてきた

    +7

    -1

  • 1632. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:21 

    >>1587
    アメリカ黒人内でもカーストがあるんだって。ナオミのお付き合いしてる彼が先祖共々アメリカ人で黒人運動してるから、アメリカ黒人にアピールするのに必死

    考えてみれば同じ黒人だから皆な同じだろうって感がるのが馬鹿にしてるわ
    犬じゃないだから色々社会のしがらみの中で生きてる
    うちらだって、帰化した人やハーフの人の中に外国を感じるし、日本よりそちらを取るのなら反発もあるし、やっぱり仲間意じゃないじゃんて思う

    +8

    -1

  • 1633. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:23 

    >>1609
    ぶっちゃけウィリアム王子に飛ばしていいと思うw

    +18

    -2

  • 1634. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:40 

    >>1628
    わらった

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:44 

    まあアメリカンにはわかりづらいところも多々あるでしょうけれども、伝統というね
    大変なものがあって、合う合わないという気質もどうもあるのだろうと思う

    やはりもう大変だろうとか思うのだけれども、やはりすんなりとなじめるようなタイプはいるのね
    変な言い方ではあるけれども、本当に無理なくお人形さんのようなね。違和感がないのね
    左と言えば左を向き、右と言われれば右を向くという。だけど決して浅はかで馬鹿でもないというね

    そういう不思議な生まれ持った性質をもって生まれてくる方もいるのよ

    +9

    -0

  • 1636. 匿名 2021/03/12(金) 17:24:46 

    >>2
    差別するなら初めから結婚許してないよ
    父親とゴタゴタあっても結婚させてもらえたじゃない
    王室入りさせてもらった立場なのに「人種差別されたんです」って....
    エリザベス女王がひたすら気の毒だ

    +448

    -1

  • 1637. 匿名 2021/03/12(金) 17:25:09 

    >>906
    タイツは暑くて可哀想って言ったのがメーガンだからキャサリン妃から見たら巷にいる靴下ババアみたいなお節介ばあさんと被るって意味じゃない?
    キャサリン妃は履かせようとしていたからさ

    +6

    -0

  • 1638. 匿名 2021/03/12(金) 17:25:29 

    トピずれ申し訳ないけど名前が出てるもんだから言わせて
    ジョン・レノンを美化してる人未だに多いけど
    あいつDV野郎でしょ?

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2021/03/12(金) 17:25:30 

    >>240
    自己愛あるあるだよね
    すご~く浅はかで衝動的に攻撃
    あとでつじつま合わせが大変になったら
    泣くか喚くかエア鬱になるか
    そしてしばらくしたらケロっとして復活
    ぜ~んぶなかったことにされる

    +28

    -0

  • 1640. 匿名 2021/03/12(金) 17:25:38 

    >>1593
    ケイトは凄いわ確執があった王家の父息子をこんな笑顔にしちゃうんだもの。どんなに周りに苛め抜かれても挫けず最後は真実に辿り着くお伽噺のシンデレラはキャサリン妃だよ。

    悪党一味は真っ赤に焼かれた鉄の靴を履かされるんだよね。見たいわー


    +20

    -0

  • 1641. 匿名 2021/03/12(金) 17:26:14 

    >>1618
    敗戦後も皇室が残ったのは日本の共産化を防ぐために天皇陛下が必要だったからだっけ
    マッカーサーでなければアメリカに皇室制度を廃止されてたのかな

    +45

    -0

  • 1642. 匿名 2021/03/12(金) 17:26:20 

    >>255
    なおみ本当に性格悪いよね(笑)人には「黒人を差別するな!」と騒いでおいて、自分は黄色人種を差別。まさに変な主張を繰り広げてるアフリカ系の人たちそのものだよね。

    BLM運動以前は、まだ精神的に幼いし(タオルを被って泣きごと言ってドイツ人コーチに膝まづいて優しい言葉をかけてもらってるのを見て、アンタプロじゃないの?とモヤモヤしたが)メンタルが弱くても日本人として応援してたけど、あの運動を支持し始めてからはもうどうでもよくなって、あの猿のぬいぐるみで決定的になった。

    日本語をほとんど話せないし日本に住んでもいないのに日本代表だなんて変なのとは心のどこかで思いつつも、本人に家庭の事情があるんだからそんなこと思わずに応援しなきゃと思ってたピュアな自分がバカだったわ。

    同じく日本語をほとんど話せなくてアメリカ在住だったフィギュアスケートのリード姉弟は心の底から応援できたけど、あのカップルはおかしな政治発言はしなかったし明るくて性格が良かったから好きだった。弟さんはあまりにも若くして亡くなってしまって本当に残念。

    +110

    -4

  • 1643. 匿名 2021/03/12(金) 17:26:57 

    >>295
    世界で活躍するようなスポーツ選手は絶対に負けず嫌いも群を抜いてると思うからタイミング的に誤解じゃないんだろうなと思う。やり返したんだと思う。

    +25

    -0

  • 1644. 匿名 2021/03/12(金) 17:27:03 

    >>1541
    ダイアナは貴族の家に生まれたけど放置子で、教育を受ける年になっても家庭教師とかもついてなかったらしい
    貴族のルールなんてわかってなくて王子と結婚する!ってハーレクインの世界を夢見てたんじゃない?ロマンス小説しか読まないとか言われてたし
    ディズニープリンセスしか思いつかないメーガンといい勝負
    カミラの公務の様子見ると、気張らず自然体で、美人じゃないけどいい感じだと思う
    ボランティアする理由をウィルに聞かれて暇つぶしと答えたダイアナだったら年取ってこうはいかなかった

    +14

    -2

  • 1645. 匿名 2021/03/12(金) 17:27:28 

    >>1626
    まあなんか頭というよりも自我を持った時点で不幸だったのだろうとは思ってる

    +6

    -1

  • 1646. 匿名 2021/03/12(金) 17:27:42 

    >>564
    > ウィリアム「人種差別的な家族ではない」

    マスコミが公務先の学校まで追いかけて「王室は人種差別をするのですか」と聞くからだよ。
    ウィリアム王子“人種差別的な家族でない”|日テレNEWS24
    ウィリアム王子“人種差別的な家族でない”|日テレNEWS24www.news24.jp

    イギリス王室で人種差別など不当な扱いを受けたとヘンリー王子夫妻が訴えたことについて、兄のウィリアム王子が、「私たちは人種差別的な家族ではない」とコメントしました。



    +17

    -0

  • 1647. 匿名 2021/03/12(金) 17:27:50 

    >>1459
    お主まだいたか。

    +2

    -1

  • 1648. 匿名 2021/03/12(金) 17:27:51 

    わずか1年半なんだよなぁ、、
    耐えがたいものがあったにせよ、予想できたものも多いはず。
    立派な家に住んで、何不自由なく暮らせてるだけでも如何に恵まれている事か

    +7

    -0

  • 1649. 匿名 2021/03/12(金) 17:27:52 

    >>862
    前妻に対する、ジョン=ヨーコの行動は非人道的すぎるよね。

    だって、ジョンは、前妻がジュリアンのおむつ変えてる時でさえ
     「臭くて吐きそうだから俺は出てくよ」←(父親の言う言葉か?)

    といって、子育てには一切参加せず手伝いもせずだったのに、
    なんで、前妻と別れる事になったら急に父親づらして
    『ジュリアンを引き取りたい』
    『前妻からジュリアンを引き離し、シンシアをリバプールに返せ』
    とまで、言ってきたのだから・・。

    このジョンの態度には前妻の身内や親友、そしてポールまでが半ば本当呆れた
    というか、絶句したと前妻シンシアの自伝、及び、仲間がインタビューで語っていたよ

    +43

    -0

  • 1650. 匿名 2021/03/12(金) 17:28:02 

    >>1638
    ビートルズの仲間とも仲良く出来ないくせに、世界の平和を願うという矛盾ね

    +10

    -0

  • 1651. 匿名 2021/03/12(金) 17:28:14 

    >>1614
    親の不仲に苦しめられたからねー。
    国内は両親のゴシップまみれ
    挙げ句の果てに母は高校生の時に亡くなってしまって。
    そりゃあ内心複雑で辛いよね。

    +11

    -0

  • 1652. 匿名 2021/03/12(金) 17:28:35 

    >>1638
    うんそうだよ
    甘いこというやつはDV男っていう典型

    +7

    -0

  • 1653. 匿名 2021/03/12(金) 17:28:38 

    >>1637
    というかさ、親がタイツ履かせるって言ってんだから出しゃばるなと思うんだけど
    暑くない?大丈夫?だけでいいじゃん
    泣くほどの話か?

    +19

    -0

  • 1654. 匿名 2021/03/12(金) 17:28:46 

    アメリカ初の女性大統領になりたいんでしょ
    その為にはなんだってやるつもりなんだろうけど
    やり方間違ってると思う
    その内アメリカでも嫌われるんじゃない

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2021/03/12(金) 17:28:46 

    >>1613
    ダイアナが彼氏つくったのはだいぶあとだよ。
    別居中。

    +25

    -1

  • 1656. 匿名 2021/03/12(金) 17:28:53 

    >>1570
    写真見たけど似てた!
    女王は子供を甘やかして育てるか厳しく育てるかを決めて乳母に託すらしいんだけど
    (チャールズは厳しく)
    その乳母の写真とカミラがそっくり!

    +22

    -0

  • 1657. 匿名 2021/03/12(金) 17:29:23 

    イギリス王室には興味ないけどメーガンは自分も特権階級の金持ちのくせに被害者ぶってるのが嫌い
    質素に暮らしてネットフリックスで稼いだ金も全部寄付するとかなら支持したよ
    伝統とか人種云々より、普通の労働をせずに大金を稼ぐ立場の人が嫌い
    人種よりも上級国民かそうでないかで人類は区別するべきと思う

    +8

    -0

  • 1658. 匿名 2021/03/12(金) 17:29:28 

    >>255
    え!マジで!なんなのあいつ。
    日本人としてでるんじゃねえよ。
    二度と応援しない

    +72

    -1

  • 1659. 匿名 2021/03/12(金) 17:30:07 

    >>1655
    そうなの?
    じゃあ、なんでハリーが愛人の子とか言われたの?

    +16

    -0

  • 1660. 匿名 2021/03/12(金) 17:30:08 

    弟くんが狡猾な女に騙されてるとかそういうんじゃなく
    似たり寄ったりなんだろうね

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2021/03/12(金) 17:30:23 

    >>1644
    ダイアナ生きて離婚もしてなかったら、一番メーガンのターゲットになりそうだな

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2021/03/12(金) 17:30:26 

    メーガンは小学生の頃から、差別問題についての活動を自分からしていた超意識高い系
    パキスタン人罵ってスキャンダルになった差別主義者のハリー王子との結婚して、彼を黒人の子どもの父親にしてアメリカに連れていくってイギリス人にはヨーコオノ以来の衝撃では
    私はある意味よくやったと思った

    +7

    -7

  • 1663. 匿名 2021/03/12(金) 17:30:32 

    >>1646
    リベラル記者なんだろな。
    世界的に左傾化してるからな。英国も文化大革命みたいな事にならんといいね。いずれにしても共産主義は危険思想だと。

    +6

    -0

  • 1664. 匿名 2021/03/12(金) 17:30:49 

    自分を変えずに世界を変える!!

    +5

    -0

  • 1665. 匿名 2021/03/12(金) 17:30:57 

    >>1257

    ヨーコの介護してるらしい。

    +9

    -0

  • 1666. 匿名 2021/03/12(金) 17:31:17 

    >>1594
    鉱物に例えられるってどうなのw

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2021/03/12(金) 17:31:21 

    >>1419
    話を引き出すのがうまいらしいよ
    あとリアクションがアメリカ人好み、チャリティに熱心なとこも尊敬されてるんだってさ
    タレント司会者みたいなもんなんだろね
    日本人に例えると徹子だって

    +7

    -1

  • 1668. 匿名 2021/03/12(金) 17:31:30 

    >>1647
    え?いやさっき来たばっかだよ
    別にメガン支持とかじゃないから勘違いしなさんな

    ニュースで若い世代とアメリカンはメガンに騙されてるってこと書いただけ
    ソースも貼ったし

    +4

    -2

  • 1669. 匿名 2021/03/12(金) 17:31:44 

    >>1570
    エリザベス女王は公務第一だったから、乳母にべったりだったって聞いた。あのじいさんも死ぬほど口が悪いし、チャールズもかわいそうっちゃかわいそうなんだよね。

    +33

    -0

  • 1670. 匿名 2021/03/12(金) 17:32:05 

    >>11
    今のご時世はメーガンみたいな黒人女性ってだけで無敵カードなのに、インタビューでダイアナ妃のイメージまでかっさらっていこうとする印象操作してて引く
    友人とランチに行く自由もなくしにたくなった…ヘンリーにまた失う悲しみを背負わせてしまう…とかコテコテすぎる

    +120

    -2

  • 1671. 匿名 2021/03/12(金) 17:32:07 

    >>258
    こんな次男たくさん日本にもいるよね

    長男長女でも次女でも一人っ子でも

    ほんとに結婚って実は一世一代の賭けみたいなものあるよね
    結婚して徐々に本性だす奴いるだろうし

    +11

    -0

  • 1672. 匿名 2021/03/12(金) 17:32:13 

    アメリカ人は王室がショービズの世界ではないことが理解できない。

    +14

    -0

  • 1673. 匿名 2021/03/12(金) 17:32:16 

    私が子供の頃は絵の具に「肌色」ってあって、何の疑問にも思わなかったもんね、茶色と白を混ぜた色という認識で、今だに黄色人種って言われてもピンと来ないな、確かに黄色味の強い人はいるけども。
    でも黒人にとっては黒が肌色で白人は白かピンクが肌色って事かと気付いた時は衝撃ではあった。

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2021/03/12(金) 17:32:36 

    そりゃ、メガン夫人の言動に自分の家族が巻き込まれるとなれば、ウィリアム王子だって戦わざるを得ないよね。
    未来の国王なんだし、その子女はハリーより高位の王位継承権者なんだか。

    +7

    -0

  • 1675. 匿名 2021/03/12(金) 17:32:38 

    >>825
    他に誰がいるんだー!!!

    +54

    -0

  • 1676. 匿名 2021/03/12(金) 17:32:56 

    ビヨンセはこれ以上メーガンに肩入れしないほうがいいと思う

    +24

    -0

  • 1677. 匿名 2021/03/12(金) 17:33:51 

    メーガンが話題になる度に、お里が知れるって言葉を思い出す。
    ヘンリー、やらかしちゃったね。
    女王陛下が本当にお気の毒です。

    +14

    -1

  • 1678. 匿名 2021/03/12(金) 17:33:52 

    >>1672
    カーダシアン一家と同じと思ってそう。品がないわぁ…

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2021/03/12(金) 17:33:54 

    >>1632
    アジア人の日本よりもハイチの黒人だから上なんでしょ?
    あなたの考えじゃなくてなおみの考えはこうだってこと
    日本人じゃないからさなおみは

    +3

    -6

  • 1680. 匿名 2021/03/12(金) 17:33:56 

    黒人にとっては「人種差別」がダメなんじゃなくて「黒人差別」がダメなんだよね

    +11

    -0

  • 1681. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:06 

    >>1659
    チャールズとカミラが2人で別宅を持ち公然と夫婦のように振る舞って付き合ってたからねえ
    カミラなんて堂々と公に妻と名乗り、使用人たちには奥様と呼ぶよう命じてたのよ
    そんな中でチャールズとの子ができるの?という疑問から生まれたゴシップ

    +32

    -0

  • 1682. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:07 

    >>1659
    ハリーが赤毛だからだよ!

    チャールズが、「なんだ赤毛か?誰の子だ?」と生まれたばかりのハリーをみていったのが有名な話。

    イギリスでは赤毛はイマイチって認識だから。

    +20

    -2

  • 1683. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:15 

    >>1556
    20代前半の女性が
    愛人文化とやらに馴染む訳が無いよね

    自分の親が離婚して
    父親がアッサリ再婚にも驚いてるのに

    +19

    -0

  • 1684. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:15 

    >>1541

    幼少期のトラウマだろうね。ダイアナ父は跡継ぎの男子(ダイアナの弟)が産まれたら用無しとばかりに妻を追い出して愛人を堂々と家に入れてたみたい。その愛人とダイアナがどうしても相性が悪かったので実家なのに居場所がなく肩身の狭い状態で、『愛人』というもの自体に嫌悪感が植え付けられた、そんなところじゃないかな。

    +25

    -0

  • 1685. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:24 

    アメリカでは今は不思議な事も起こっているらしいね
    キャリアウーマンの娘とかが自分の意思をなかなか持ちづらくなっていると言うね
    そして母親にべったりと張り付いていて、母親も困惑しているとかね

    ただ自分が思うに、大方親が頼りなければ娘がしっかりとするようになり、親に頼り甲斐があればこんどはあれもこれも指示するものだから、娘がオヨヨとなるのだろうと言うね・・
    そんなものではあるのよねぇ・・

    +1

    -1

  • 1686. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:42 

    関係ないけど、エリザベス女王って「アンネの日記」にも出て来てビビった
    ほんとにずっと歴史のど真ん中にいた人なんだなぁ

    +16

    -0

  • 1687. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:43 

    >>1644
    チャールズはカミラと結婚すれば良かったやん
    この2人の顔見るだけでムカつくわ
    遠い異国のお話なのに

    +12

    -2

  • 1688. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:57 

    >>1459
    そりゃそうだ
    日本ではメーガンの話ばかりだけど王室のスキャンダルって他にもあるし、そっちの方がえげつないよ
    都合の悪いダイアナとその恋人、エプスタインも死んでるし怖すぎよ

    +9

    -0

  • 1689. 匿名 2021/03/12(金) 17:34:59 

    >>1644
    カミラの計算計算

    +12

    -1

  • 1690. 匿名 2021/03/12(金) 17:35:43 

    >>1653
    暑い寒いじゃなくて、子供の生足を出すのがダメなんじゃないのかね

    +20

    -0

  • 1691. 匿名 2021/03/12(金) 17:35:43 

    >>1607
    ナイキのCMめちゃくちゃ不自然だよね
    そもそもいじめられっ子は圧倒的に日本人が多いし、内向的なスポーツ苦手な子が多い
    いじめっ子が後でいじめられるパターンもあるし

    +81

    -0

  • 1692. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:07 

    >>464
    こんなことでいちいち泣くなよ。小学生かよ。

    大体メーガンが「いじめられたー差別されたー」ってベソかいて大騒ぎしてる事案って、本来ならパンデミックでこんなに混乱してる世界ではクッソどうでもいい事なのにね。

    「人種差別されたに違いありません!キャサリンに泣かされました!」ってくだらないことで騒ぎ立てて、学級委員会かよって言いたくなるわ。買収した同胞の学級委員はオプラで「……ホワッ!?」って大袈裟に驚いてくれたもんね。よかったねー(棒)

    +41

    -1

  • 1693. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:11 

    >>1654
    ぜひぜひ出馬してほしい
    対立候補が過去のスキャンダルや発言の矛盾を洗いざらい追及してくれそう

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:16 

    >>582
    記者がしつこく歩きながら2人に質問してる時、ウィリアム王子がキャサリン妃を守るように背中に手を添えてるの見て、なんて頼もしいんだろうと思った。かたや弟は、いつも奥さんの三歩後ろを抜け殻の様な表情で付き人みたいに歩いてる。情けないよね。

    +47

    -0

  • 1695. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:19 

    >>1681
    知れば知るほどカミラが怖いわw
    チャールズの妹さんの彼氏寝とって結婚したエピソードもえぐすぎて笑いが出てしまう

    +45

    -0

  • 1696. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:27 

    >>1644
    あぁそうなんだ。
    ダイアナさんの子供時代の写真みるとなんかみだしなみがちゃんとしてなくて、だらしない感じがするんだよね。ダイアナさんの親も良くないね。

    +15

    -0

  • 1697. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:31 

    >>1686
    女王は大戦では機械の整備士として従軍してたお方よ……今もランドローバーを自分で運転なさる

    +20

    -0

  • 1698. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:47 

    >>1673
    それは白人の色彩感覚によるものらしい
    彼らの目には私たちの肌が思う以上に黄色く見えてるんだって

    色彩の感じ方が違うから
    私たちの目には黄色くは見えないけど向こうさんにはそう見えてる

    +11

    -1

  • 1699. 匿名 2021/03/12(金) 17:36:54 

    >>1682
    へえ
    赤毛イマイチなんだ
    あんなに綺麗なのに
    ブロンドなんて藁みたいな色なのにその方がいいの?
    やっぱり馬に乗るから?
    外国人の考える事は分からんわ

    +15

    -2

  • 1700. 匿名 2021/03/12(金) 17:37:10 

    >>1648
    1年半で離脱したんだから黙っていればいいのにと思う。
    たった1年半の出来事を話されたところで判断が浅いとしか言いようがない。

    +8

    -0

  • 1701. 匿名 2021/03/12(金) 17:37:14 

    >>1459
    メーガン支持しないと差別主義者!って、言われて社会的に抹殺されそう

    +9

    -0

  • 1702. 匿名 2021/03/12(金) 17:37:34 

    >>679
    ん?
    「キャサリン妃の嫉妬を煽った」ってキャサリン妃がメガンに嫉妬するように仕向けたって事?なんで?
    むしろメガンが勘違いしてキャサリン妃に嫉妬丸出しだよね?

    +41

    -1

  • 1703. 匿名 2021/03/12(金) 17:37:35 

    >>1699
    赤毛でソバカスはものすごいバカにされるらしいね
    日本人と結婚した方がいい、だっけ

    +21

    -2

  • 1704. 匿名 2021/03/12(金) 17:37:40 

    >>1662
    差別主義者に身を持って教えて差し上げてんのかね?
    じゃあ、メーガンが代表して思い知らせてると受け取ればいいのかな
    母の様なお嬢様のイギリス人ではなく
    バツイチ中年で黒人のアメリカ人
    子供は混血という

    +5

    -0

  • 1705. 匿名 2021/03/12(金) 17:37:49 

    >>1578
    カミラは、英国での社交の上手い人なんだよ。
    公爵夫人であることとチャールズの伴侶であることに満足するべきことも、分かってるんだと思うよ。メーガンみたいな大騒ぎは彼女出身の階級の人はしない(たとえ端くれでも)。

    +21

    -1

  • 1706. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:12 

    >>1697
    女王おつよい…

    +15

    -0

  • 1707. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:14 

    >>1 >>6 >>8 >>15 >>293
    メーガンが王室スタッフに暴言やイジメをして何人も辞めさせたのを調査するって発表があったからじゃない?
    新人から長年お勤めされてた人たちもメーガンのワガママやスタッフを奴隷のように扱う酷い態度が原因で辞めたから

    王室スタッフは由緒あるエリートなのにね

    +251

    -3

  • 1708. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:23 

    >>711
    被害者ヅラビジネスが根性に染み付いてるなぁって感じ
    私つらかったの!!って感情を恥じることなく語れるミュージカル体質

    +14

    -0

  • 1709. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:26 

    >>12
    肌の色が〜のくだり、インタビューのオプラさんの表情がすごかったもんね。
    間があって、ためて、低い声で ”What??” って。

    +76

    -0

  • 1710. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:28 

    >>1703
    赤毛のアン、長靴下のピッピという、天真爛漫なキャラだよね

    +26

    -0

  • 1711. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:30 

    >>3
    このお兄さん、父親悪質な不倫、離婚の末母親憶測の絶えない事故死、弟クスリ、カミラが義母に…って壮絶な家庭環境&王室の権威もへったくれもない状況の中で、

    グレずにキャサリンさんっていう聡明なまともな女性見つけて一緒に頑張ってきたのに、

    いつまでも家族のゴシップ的なトラブルが絶えなくて本当にもう気の毒…

    +124

    -0

  • 1712. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:40 

    この件で、ウィリアム王子の長男と次男のお嫁さん選びが慎重になってハードルが高くなると思う。
    結婚時に誓約書みたいのを書かされるようになったり。

    +13

    -2

  • 1713. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:47 

    >>1699
    エド・シーランが自分の赤毛をたびたび自虐してるでしょ。

    +11

    -1

  • 1714. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:47 

    >>1704
    そして、家族との決別


    なんていうか、メーガンの存在が天罰みたいになってる

    +8

    -0

  • 1715. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:50 

    >>1257
    お金持ちなので何もしなくても大丈夫です。

    +8

    -0

  • 1716. 匿名 2021/03/12(金) 17:38:52 

    >>893
    同じことを真子さんに言いたい。

    +19

    -0

  • 1717. 匿名 2021/03/12(金) 17:39:05 

    >>1703
    すごいな、イギリスに行ったときには赤毛の人を沢山見たが……

    +25

    -0

  • 1718. 匿名 2021/03/12(金) 17:39:16 

    >>464
    泣く子は餅を一個多く貰える

    +14

    -1

  • 1719. 匿名 2021/03/12(金) 17:39:34 

    悲劇のヒロインぶるために、よくもまぁ安易にダイアナ妃の名前出せるなと呆れた

    +19

    -0

  • 1720. 匿名 2021/03/12(金) 17:39:45 

    ハリーのこともだけど、ウィリアム産まれた時のセリフもなかなか鬼畜よね
    へー僕の仕事はうまくいったんだね、だっけ?
    政略結婚で夢中なのは他の女性にしろクズよね

    +20

    -3

  • 1721. 匿名 2021/03/12(金) 17:39:54 

    >>1644
    父親が再婚してから
    寮のある学校に入れられなかったっけ?

    +10

    -0

  • 1722. 匿名 2021/03/12(金) 17:40:01 

    >>1699
    あほでビッチのイメージあるみたいね
    何故かはしらん

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2021/03/12(金) 17:40:06 

    >>825
    そうだよ てめーだよ!
    乞食!

    +77

    -1

  • 1724. 匿名 2021/03/12(金) 17:40:14 

    >>1333
    そうなるねー
    でもその前にハリーが返上しちゃったからね
    女王も心配事多すぎて死ぬに死ねないんじゃない

    +7

    -0

  • 1725. 匿名 2021/03/12(金) 17:41:04 

    >>15
    バカだから馬鹿にされてるだけじゃないですか。

    +18

    -0

  • 1726. 匿名 2021/03/12(金) 17:41:06 

    >>2
    ザ・さげまん

    +122

    -1

  • 1727. 匿名 2021/03/12(金) 17:41:16 

    >>1712
    愛子さま佳子さま悠仁さまもそうなりそう…

    +0

    -1

  • 1728. 匿名 2021/03/12(金) 17:41:43 

    >>1710
    赤毛はアホ、異端者

    というイメージそのもののキャラではあるんだよね
    まともなお友達は黒髪の描写だったと思う

    +9

    -2

  • 1729. 匿名 2021/03/12(金) 17:41:48 

    >>1607
    朝鮮学校では通名名乗ってぼっちで練習
    日本人学校に転校してからは部活で仲間もできて
    本名名乗ったのにみんなに受け入れられて笑顔になってる
    なのに親がユニフォームを買ってやらず名前のところにテープ貼って不憫
    朝鮮学校と毒親disって朝鮮総連に叱られなかったんかなナイキさん

    +79

    -0

  • 1730. 匿名 2021/03/12(金) 17:41:59 

    王室とか生まれながらに特権階級とかおかしいと思うけど、無くしても北朝鮮みたいな独裁者が湧いてくる場合もある。そういうのを阻止する意味と伝統という意味で皇室は支持してるけど、こんな王族と普通の人間と何が違うの?と思う。エリザベス女王とかただのおばあちゃんだし、くだらない。

    +0

    -15

  • 1731. 匿名 2021/03/12(金) 17:42:06 

    ハリポタのロン一家もたびたびスリザリン連中に赤毛馬鹿にされてたやん
    普通は口に出さないけどね
    教養を疑われるからさ

    +18

    -0

  • 1732. 匿名 2021/03/12(金) 17:42:15 

    >>1553
    前のトピでチャールズ王子は良い父親だという評価にプラス多くついてたけど、最悪の父親の間違いだよね。

    +12

    -1

  • 1733. 匿名 2021/03/12(金) 17:42:33 

    >>1704
    遅れてるレイシストのイギリス人に教えてあげてるんじゃない?
    私はかなり痛快だと思ってる
    メーガン妃は実際何もしていないのにバッシングされていたから

    +4

    -16

  • 1734. 匿名 2021/03/12(金) 17:42:39 

    >>1235
    異性のタイプは人それぞれだと思うけど、
    妻も愛人も白人ばかりのタイガー・ウッズは
    黒人女性から黒人差別だって叩かれた事実があるから


    +11

    -0

  • 1735. 匿名 2021/03/12(金) 17:42:52 

    >>1699
    赤毛のアンもあまり良くない容姿の典型例だよね、たしか

    +19

    -0

  • 1736. 匿名 2021/03/12(金) 17:42:55 

    >>1730
    > エリザベス女王とかただのおばあちゃんだし、

    いや、うん…
    ごめん、さすがに中学の歴史からやり直したほうが

    +26

    -1

  • 1737. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:08 

    >>1610
    でも、ダイアナさんは、ちゃんとストッキング穿いていたし長袖を着ていた。ストリッパーみたいな服が着れない!と喚く露出狂じゃなかったよ。
    今ならダサい烙印を押されマイナスされまくるこんなセーターだって着こなしてた。この英国トラディショナルを着こなせるセンスはメーァンには無い。

    キャサリン妃も赤い無地のセーター着てるだけなのにこうよ お二人とも存在がフランクじゃないから支持される

    +25

    -0

  • 1738. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:08 

    >>825
    余白多すぎやろwww

    +54

    -2

  • 1739. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:18 

    >>1728
    酷いw
    なんかもう差別というより頭の出来が違うのか
    民度が低過ぎて絶対住みたくないわ

    +8

    -0

  • 1740. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:37 

    >>1710
    天真爛漫というか、変わり者を見た目で表してるんだよ
    赤毛でソバカスだらけの変わり者

    +13

    -0

  • 1741. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:41 

    >>1302

    デーブ日本人だってば。

    +0

    -3

  • 1742. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:42 

    >>1699
    赤毛のアンはしこたま自分の赤毛に文句言ってた

    +13

    -0

  • 1743. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:44 

    >>1733
    キャサリン妃も凄まじいバッシングだったよ、当初はね
    黒人じゃないけどさ

    +24

    -0

  • 1744. 匿名 2021/03/12(金) 17:43:50 

    >>1
    何が真実かはわからないけど、メーガンは賢い人ではないんだなと思った。
    義実家との折り合いが悪くても、夫をその家族から孤立させるのは賢明ではない。
    名家の場合は、自分と義実家との関係では無く、夫とその家族との関係性を優先すべき。それが後に自分や自分の子供達へ影響してくるから。そこを巧みに操るのが良妻なら腕の見せ所だと思う。
    三田寛子とかはそうだよね。何度も不倫する夫はクズだけど。

    時代や性格がこうさせてしまったんだろうけど、妻としては浅はかに感じる。
    現にこんな状況になって得をしてる人一人もいない。

    +11

    -2

  • 1745. 匿名 2021/03/12(金) 17:44:10 

    >>255
    うわ。。。そんな人だったんだ。
    そんなんで日本の国籍とるなよ!

    +63

    -2

  • 1746. 匿名 2021/03/12(金) 17:44:25 

    >>1390
    えぇ…
    こんなに気遣ってもらって、出てくる言葉がそれか
    じゃあどんな対応してれば満足だったんだと聞きたいわ

    +150

    -2

  • 1747. 匿名 2021/03/12(金) 17:44:33 

    メーガンの性格だと白人だったとしても問題起こしてると思う

    外国人差別 女性差別 私の人格を否定されたとかすべてが自分の思い通りになるまで好き放題言い続けてると思う

    +4

    -0

  • 1748. 匿名 2021/03/12(金) 17:44:56 

    >>1703
    白人同士でも赤毛は差別されるのびっくり
    イギリスでもポーランド人は差別されるとか
    私からしたらイギリス人もポーランド人も見た目似てるし、赤毛と金髪も似てるように見える

    +27

    -1

  • 1749. 匿名 2021/03/12(金) 17:45:06 

    >>1698
    確かに白人は日本のネオンも極彩色で凄い眩しく視えるって言ってたもんね、有色人種より日光に弱いからサングラスが発明されたとか聞いたし。
    じゃあ逆に自分達も私達が視るより白っぽく視えてんのかなぁ?(笑)

    +7

    -0

  • 1750. 匿名 2021/03/12(金) 17:45:14 

    >>1713
    エドシーランも王室と何かあったね

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2021/03/12(金) 17:45:23 

    >>1695
    カミラを王室に入れた方がそもそも間違いだったのでは
    エリザベスもそりゃ息子より早く亡くなれないと長生きするわ

    +45

    -1

  • 1752. 匿名 2021/03/12(金) 17:45:34 

    >>1632
    日系人の中には中国系と言われて
    違う!と怒る人と
    アジア系とカウントして一緒だとか仲間意識がある人がいますよ
    あなたは前者でなおみは後者だということ

    細かく日系、韓国系、中華系と分けるときもあるし、アジア系と一括りにする時もアメリカではありますしね

    +6

    -0

  • 1753. 匿名 2021/03/12(金) 17:45:43 

    >>1733
    何もしてなくはないよね
    衣装代使い過ぎてチャールズに苦言言われたし、女王の誘い断ってるのに、アーチ置いてセリーナ試合見に単身渡米、ライオンキングの試写会もそうだけど普通公務行かせるよね、旦那軍の要人なのに慰霊祭ブッチさせて連れてくか?
    嫌われるだけの事はしてるとは思うよ

    +51

    -0

  • 1754. 匿名 2021/03/12(金) 17:45:48 

    >>359
    側室でも無理と言われてた紀子さん・・・
    それでも乗り込んできましたよね

    もしかしてああいう人たちにとって差別はおいしいのかもね
    ひとつあったら何百倍もお詫びしてもらって永遠においしいの

    芸人がいじられておいしい的な

    +9

    -10

  • 1755. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:11 

    >>1741
    ユダヤ系だよ

    +6

    -0

  • 1756. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:15 

    >>1730
    ただのおばあちゃん笑う
    魑魅魍魎跋扈する王室と世界のトップと渡り歩いてきた恐ろしい女傑捕まえてそれか
    ただのおばあちゃんには無理だよ

    +16

    -1

  • 1757. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:17 

    失礼でごめんなさい

    キャサリン妃は白人なの?

    健康的な日焼けというイメージが強くて、あまり白人な感じがしないんだけど…


    メーガン妃の嫉妬なの?

    +8

    -1

  • 1758. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:20 

    >>1390
    言わなくていいことだよ
    いまさらネチネチと
    これ言ったからって「まぁキャサリン姉妹ひどい!」ってなる?
    そういうことをわざわざ言うメーガンが変な人ってなるのがわからない人だよね
    で、どんどん嫌われる
    自分の行動で挽回すれば良いのに

    +133

    -3

  • 1759. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:22 

    このトピ見てると王室自体もドロドロしてるっぽいね…
    類は友を呼ぶって事かな

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:25 

    >>1703
    ならハリポタのロン一家はどうすんだよ

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:45 

    デーヴが言ってた「踏ん張って戦え」がしっくりくるな
    家族・親戚からのイビリ、無神経な言葉って割と誰もが経験してる
    やっぱ1年半は早すぎる印象。王室ぶっ壊しに来たの?って言われても仕方ない

    +22

    -0

  • 1762. 匿名 2021/03/12(金) 17:46:57 

    >>1720
    チャールズカミラとメーはなかなかいい勝負しそうだね
    屑っぷりはどちらも負けてない

    +13

    -0

  • 1763. 匿名 2021/03/12(金) 17:47:05 

    >>1748
    差別ってか日本人だと一重二重とか鼻が高いとか低いとか、見た目の好み(美醜の価値観)の話じゃない?

    +10

    -2

  • 1764. 匿名 2021/03/12(金) 17:47:05 

    >>1681
    その時、カミラは夫がいたってとこももう怖すぎてるのよね笑
    夫の気持ちを考えると泣きそう

    +24

    -0

  • 1765. 匿名 2021/03/12(金) 17:47:24 

    >>296
    リークだの暴露だの、メーガンが率先してやってることじゃんね。

    +22

    -0

  • 1766. 匿名 2021/03/12(金) 17:47:32 

    >>1760
    ロンも赤毛バカにされてる
    私は綺麗と思うけど向こうの文化がそうなのよね

    +19

    -0

  • 1767. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:06 

    メーガン、、、
    早く消されてくれ!!って思ってしまう…

    +9

    -0

  • 1768. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:08 

    >>1703
    アボンリーへの道のヒロインは金髪で男にもてもてだった
    容姿のコンプレックスは皆無

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:09 

    >>1720
    そうそう!
    ダイアナが暴露したよね
    カメラの前では喜んでるふりをしたって

    +9

    -0

  • 1770. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:14 

    >>1644
    最初からカミラが結婚してれば全てが丸く収まったのにね。それをしなかった理由は何かあるの?まさか公務めんどいから愛人で良いわーとかじゃないよね?

    +9

    -1

  • 1771. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:34 

    >>1754
    側室だって選抜されたお付きの女官さんの中からさらに優秀な方を選んだんだから
    そりゃ川嶋某は側室にすらなれないでしょ

    +7

    -6

  • 1772. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:36 

    メーガンのしてきた事時系列でまとめたのアメリカ人に見せてあげたらいいのにw
    それでも差別とか言っちゃうなら、もうお手上げだわね

    +9

    -0

  • 1773. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:47 

    >>1704
    でも、それをやるならイギリス王室相手では無い方が良かったんじゃ無いかなともちょっと思う。
    白人至上主義はダメだけど、王室はさ…
    だって皇室に韓国や中国人が入ってきたらみんな嫌じゃ無い?私は抵抗あるな…
    差別ではなくて区別というか。

    +14

    -0

  • 1774. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:50 

    >>1694
    ウィリアム王子も浮気の噂あったよ

    +10

    -0

  • 1775. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:50 

    >>1770
    血筋的なアレだったと思うよ

    +15

    -0

  • 1776. 匿名 2021/03/12(金) 17:48:54 

    王室のごたごたはエリザベス女王が偉大すぎるのも一因のような気がする。

    +1

    -2

  • 1777. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:09 

    >>280
    猿画像に対しての擁護もすごいよね

    +20

    -0

  • 1778. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:16 

    >>1760
    ロンの赤毛を卑下するような言い方をされてたのは少し気になったけど、イギリスはそういう偏見があるんだね

    +17

    -0

  • 1779. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:16 

    >>1734
    だからそれがおかしいし、キチガイなんだってば。
    そりゃタイガー・ウッズが黒人はブスだの汚いだの言うならまだしも、
    妻を白人に選んで差別主義者!と黒人女性がいうのは単なる白人妻にたいする嫉妬でしょ。

    +13

    -0

  • 1780. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:24 

    >>255
    これはコロナ禍でパーティしてたジョコビッチを揶揄する画像だよ。猿とジョコビッチの仕草が似てるのよ。
    大坂なおみ選手の事、何故かすごーく怒ってる人たちいるから、このコメントもマイナスの嵐で言い訳って言われると思うけど。

    こういうの無視すると一方的なフェイクとか勘違いが広がっちゃうからね。がるちゃん見てる人たちは純真な人が多いしさ。

    +4

    -37

  • 1781. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:25 

    >>1772
    アメリカン的にあのぐらい普通なんだってさ
    それでも差別と言ってるのよ

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:31 

    >>1709
    あれイラっとしたw
    肌の色云々の前にブサ…と思った

    +55

    -0

  • 1783. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:32 

    >>1235
    アジア人はwhite worshipping で有名なんだよ
    白人を崇拝してアジア人や他の有色人種をバカにする人が多い
    アジア人が一番と思っているアジア人より複雑で歪んだ差別意識がある

    +4

    -7

  • 1784. 匿名 2021/03/12(金) 17:49:39 

    >>2
    マジであの人、差別ヤクザだと思う。

    +269

    -1

  • 1785. 匿名 2021/03/12(金) 17:50:01 

    >>1760
    庶民の変わり者一家でしょ

    +9

    -0

  • 1786. 匿名 2021/03/12(金) 17:50:01 

    >>1695
    王女の彼氏略奪して結婚までする女をよく王室に入れたね

    +27

    -0

  • 1787. 匿名 2021/03/12(金) 17:50:05 

    >>1644
    日本人の感覚からは信じられない。自分は愛人で楽で楽しいところだけ取ろうとしたんじゃないの?

    無知な若い女性を生け贄にして。

    +5

    -1

  • 1788. 匿名 2021/03/12(金) 17:50:10 

    結婚した相手によって、家族の性格がおかしくなる事あるよね。うちの妹もそうだったもん。いきなり家族を全否定してきた。それだけ相手に依存してたのかも。ある意味、マインドコントロールされてるのかもね。

    +7

    -0

  • 1789. 匿名 2021/03/12(金) 17:50:20 

    >>1761
    アメリカ人ってあまりそういう忍耐力はまずなさそうではある
    だから最初から何かと無理だけのある結婚だったんだろうけれども、ヘンリー王子とアーチー君は王室の血が入っているから、とてもアメリカでは生きていけないのではないかと思うだけ

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2021/03/12(金) 17:50:32 

    >>1753
    公務ブッチして金稼ぎの営業はほんとやばい。
    日本の皇族が震災の慰霊祭ブッチしてジブリ映画出るための営業したら炎上どころじゃないよね…

    +26

    -0

  • 1791. 匿名 2021/03/12(金) 17:50:39 

    >>1698
    そうかもね
    絵画での白人の肌は青を多用してるから
    ブルベ人種なんだよね
    ブルベに見慣れた彼らが我々を見たら
    より黄色に見えるだろね

    +3

    -10

  • 1792. 匿名 2021/03/12(金) 17:51:13 

    >>1390
    あのね、メーガンさんね鏡の法則ってのあるのよ?とガルちゃんのトピ見せてやりたいな。

    +51

    -0

  • 1793. 匿名 2021/03/12(金) 17:51:14 

    >>1781
    えーそうなの?
    もう感覚違いすぎてビックリするわ
    メーガンのは差別とは思えないんだけど
    むしろ黒人である事で得した感あるのに

    +5

    -0

  • 1794. 匿名 2021/03/12(金) 17:51:25 

    >>1783
    ここにもたくさんいるよね
    実際自分がイギリスで学校にでも通えば目が覚めると思うけど

    +6

    -2

  • 1795. 匿名 2021/03/12(金) 17:51:29 

    >>1296
    オノ・ヨーコの母親はネグレクト毒母だったって
    精神科の岡田先生の本に書いてあった

    +18

    -0

  • 1796. 匿名 2021/03/12(金) 17:51:48 

    キャサリン妃のことも嫌いっぽかったよね
    王子夫妻を気使ったら、ドレスで泣かせた話で「真逆よ」なんて言えない

    +10

    -0

  • 1797. 匿名 2021/03/12(金) 17:51:51 

    >>1778
    結局ハリーの奥さんになったのもロンの妹ってとこも
    それ考えたら深いな

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2021/03/12(金) 17:52:02 

    >>1560
    愛人騒ぎは嘘だと思うけど、キャサリンは金持ってるド庶民出身
    怒るだろうね
    ウィリアムだって浮気するかもしれないけど、あの人妻は大切にするでしょう
    夫婦関係は悪くない

    チャールズとダイアナは夫婦関係最悪

    年の離れた若くてきれいな嫁を貰って絶賛してるけど、自分に当てはめてそれしか取り柄がない人なの?じゃあ、あんたらは若くてきれいな男をでホイホイ好きになれるのね?

    ダイアナさんはお姫様にはなれるけど、王の妃としてささえるとか引っ張っていく強さはない






    +12

    -0

  • 1799. 匿名 2021/03/12(金) 17:52:02 

    >>1749
    たぶんそう
    で、その白さが最近は不健康とされて
    健康的に小麦色に焼けるとセクシーとか言われる

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2021/03/12(金) 17:52:02 

    >>16
    わたしは呼ばないよ。

    +25

    -0

  • 1801. 匿名 2021/03/12(金) 17:52:05 

    その時のやりとりが音声でしっかり残ってるわけでもなく
    証拠が何もないただの言った言わない問題よね?
    こういうのは先に仕掛けたもん勝ちみたいなとこあるよね
    まあそれが目的なんだろうし
    でも、私はこういう時には先に仕掛けた方を簡単には信じずまずは疑うわ
    性格ひん曲がってる思われるかもだけど

    +23

    -0

  • 1802. 匿名 2021/03/12(金) 17:52:44 

    >>1695

    こっわ、なんで!?
    王子と近くにいるためとか?

    生け贄に王子生むってプレッシャーと公務押し付けて、自分は甘い汁吸ってたんだね。

    +25

    -0

  • 1803. 匿名 2021/03/12(金) 17:52:44 

    >>1757
    金持ちの白人は黒い
    余裕の現れ

    +8

    -0

  • 1804. 匿名 2021/03/12(金) 17:53:12 

    >>1791
    日本人の間でさえブルベ至上主義でイエベをディスるからな

    +8

    -6

  • 1805. 匿名 2021/03/12(金) 17:53:17 

    >>1703
    マリリンモンローは金髪でないのに、事務所が人気でるために金髪に染めて言われて染めたとテレビでやってた

    +23

    -0

  • 1806. 匿名 2021/03/12(金) 17:53:22 

    >>1764
    ある意味、とても英国人らしくはあるんだよね
    わりとメラメラとした国民性だとは思うのよ

    暖炉のそばでメラメラメラみたいな

    アメリカンが良く近づいたわと思う
    しかもそこら辺の英国人じゃなくって生粋のでしょう・・

    +17

    -0

  • 1807. 匿名 2021/03/12(金) 17:53:58 

    >>1794
    いやーw
    イギリス行ったことないけど崇拝なんてしてないわぁww

    ドラクエ3で「よう田舎者!」「きゃー田舎者よ!」と叩き出されたのがイギリスモチーフとの最初の出会いでしたね
    ずっとそのイメージ

    +10

    -1

  • 1808. 匿名 2021/03/12(金) 17:54:12 

    >>209
    私が読んだ本だと「スペア」が産まれて良かったなだった気がする

    +9

    -0

  • 1809. 匿名 2021/03/12(金) 17:54:15 

    >>1654
    どう考えても大統領になれるアタマはなさそうなんだけど…

    俳優出身のレーガンさんでも大統領になったから自分も!て感じなのか?

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2021/03/12(金) 17:54:49 

    >>369
    日本がやらかした失敗をやっちゃってるよね

    メガハリの子供たちがまたやらかすよ
    縁切った方がぜったいいいわ王室は

    +41

    -0

  • 1811. 匿名 2021/03/12(金) 17:54:54 

    >>1791
    ブルベの意味わかってる?
    暖色より寒色が似合う人をブルーベースと言うんだよ。
    白人はほとんどがイエベです。

    +7

    -5

  • 1812. 匿名 2021/03/12(金) 17:55:27 

    >>1 >>6
    英「タイムズ」紙が3月2日(現地時間)、ケンジントン宮殿に住んでいたメーガン妃からいじめを受けたスタッフが退職に追い込まれたと報じた。この報道に懸念を示し、王室は当時のスタッフらに聞き取りを行い、事実関係を調査するという。

    https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/buckingham-palace-launching-probe-into-meghan-markle-bullying-allegations?amp

    +38

    -1

  • 1813. 匿名 2021/03/12(金) 17:55:33 

    >>28
    肌の色じゃなくて、このかまってちゃんの性格が嫌われてるんだよね。
    身内を貶めることでお金を稼いで、注目を集め続けるって、みじめな人生だね。

    +40

    -0

  • 1814. 匿名 2021/03/12(金) 17:55:39 

    >>464
    王室の伝統より、私の結婚式だから私の主張を通して欲しいっていうところから既に我を出し過ぎてる感じ。
    王室のやり方を尊重しないから角が立って対立するのだよね。

    キャサリン妃の子供が伝統のタイツ着用をしていなかったら周りから指摘されて、キャサリン妃の責任になるし、女王も出席するお祝いの席なのだから、伝統に従わないと女王を軽んじることに繋がると想像力が働かないんだよね、きっと。
    そりゃ、周りとうまくやれないし孤立してしまうわ。
    軌道修正役のハリーが機能してないしね。

    +55

    -0

  • 1815. 匿名 2021/03/12(金) 17:55:46 

    今回の問題に限って言えば何が真実かわからないのに、ガルちゃんではメーガン側が圧倒的に悪なんだね。怖いね

    +2

    -13

  • 1816. 匿名 2021/03/12(金) 17:55:55 

    >>1779
    結婚相手が全て白人の黒人がいたら黒人に差別と言われても仕方ないと思うよ
    黒人好きの白人だってジャングルフィーバーってバカにされるしアジア人好きの白人はイエローフィーバーだし、どの人種もウッズみたいに異人種としか付き合わない人をよく思わないよ
    日本はアジア人がほとんどの国だから目立たないけど多民族国家だと特定の人種とばっかり付き合う人が結構いて同じ人種からよく思われてないよ

    +10

    -4

  • 1817. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:03 

    >>1296
    シッコとか…(^_^;)
    このトピ、ちょいちょいオノ・ヨーコの濃ゆいネタ強制イマジン!

    +28

    -1

  • 1818. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:04 

    >>1709
    笑ってもたわ
    知ってたくせに〜ってwww

    +57

    -0

  • 1819. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:18 

    >>1804
    んなことない。ハシカンとかバッサーとか女子ウケ芸能人はイエベだし。

    +6

    -1

  • 1820. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:25 

    >>1756
    横だけど同意
    正に老子を体現してるような方なんだろうね
    偉い人ほど謙虚に振る舞うから無知な人にはただの人に見えるんじゃない?

    +5

    -1

  • 1821. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:39 

    >>1759
    世界の王室の歴史雑学本って凄く面白いですしね。まさにドロドロで陰湿、陰謀の嵐で、結局お金持ちの行き着く先は覇権と美への執着、不老長寿なので下手なドラマより興味深いですし。
    子供の頃はベルばらに夢中でした、オスカルより王宮のゴタゴタに(笑)

    +7

    -0

  • 1822. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:46 

    >>1741
    『千葉出身だった』
    って東スポに書かれたんだっけwww
    でもデーブは子供の時にクラスにいた日本人の子と仲良かったから日本大好きになって
    実は日本人と言われるの嬉しいらしいww

    +14

    -1

  • 1823. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:54 

    自分の結婚式の時にシャーロットたちにタイツ履かせなかったのって、自分が生足派だから?
    公式の場、しかもフォーマルの場なら大人はストッキング履くのがマナーだし、子供もタイツ履くのが普通だと思う

    +15

    -0

  • 1824. 匿名 2021/03/12(金) 17:56:58 

    >>1761
    いまのアメリカ人には無理だよ自分で歩けないんだから、!メーガンも父なりハリーなり王室なり、白人がいなければ自力で何も出来ない白人依存症の黒人女ってバレましてん。

    +8

    -2

  • 1825. 匿名 2021/03/12(金) 17:57:11 

    >>28
    ここまでくると「当たり屋」だよね。
    自分からぶつかってきといて「怪我したやろ!慰謝料払え!」って騒ぐ商売。

    +60

    -1

  • 1826. 匿名 2021/03/12(金) 17:57:26 

    ウィリアム王子の家に子どもが二人だったら万が一考えて順当にアーチーも王子の称号もらえたんじゃないの
    子どもが三人出来たことを次男夫婦がディスってたのが違和感あった

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2021/03/12(金) 17:57:27 

    >>1770
    カミラの家柄が皇太子妃としては低かったから認められなかったらしい。カミラは結婚はしなくても付き合い続ける選択肢はあったし待ってたみたいだけど待ちきれなくてチャールズが軍務に就いている間に結婚した。
    チャールズとカミラとダイアナのことがあったから息子たちは自由に結婚相手が選べたんだと思う。

    +20

    -0

  • 1828. 匿名 2021/03/12(金) 17:57:30 

    まあ理想論はともかくとして、現実は違うから、現実は色々と思う事があったとしても忍耐しかなかったと思うのね。私はね
    だけどもう起こってしまったことはどうしようもないわけで、後はヘンリー王子がアーチー君を連れて王室に戻るのが一番なんじゃないかなとは思う

    +2

    -2

  • 1829. 匿名 2021/03/12(金) 17:57:32 

    ハリーは「家族が王室メンバーから人種差別されたり酷い扱いを受けたので、家族を守るために離脱するしかなかった」って言ってるけど
    ウィリアム王子にとっては「家族が人種差別主義者かのようなことを言われた」んだからそりゃ家族を守るために反論するよね。

    この先ずっと言った言わないの水掛け論になるんだろうか
    エリザベス女王ももうお年だから、
    生きてる最中に
    ハリーメーガン夫妻、その子供たちの対応の王族のルールを決めておいた方がいいと思う。チャールズ皇太子じゃなんかちょっと頼りないっていうか、、、。
    エリザベス女王の決めることってかなり厳しいやり方だったりするけど、その内側に必ず優しさだったり気遣いだったり、ハリーに関しては微妙な逃げ道を作ってくれてたり
    「さすがイギリスに君臨する女王」と思わされるようなことが多いから。

    +8

    -0

  • 1830. 匿名 2021/03/12(金) 17:57:49 

    >>1748
    スラブ系は差別対象だよ

    +9

    -0

  • 1831. 匿名 2021/03/12(金) 17:58:07 

    >>1748
    ポーランドを含む東欧、スラブ系への差別感情がいまだにあるのかな
    ナチスの思想がそうだったようだけど

    日本人から見ると単純に赤毛って綺麗だなと思うのにね

    +9

    -3

  • 1832. 匿名 2021/03/12(金) 17:58:08 

    【12歳で母・ダイアナ妃を失ったヘンリー王子は、16歳の夏には大麻を吸引し、20歳で参加した仮装パーティーでナチス・ドイツ兵士に扮して、チャールズ皇太子にこっぴどく叱られた。21歳の時には、陸軍士官学校の訓練を終えた直後にストリップクラブに繰り出し物議をかもしました】

    弟さんもなかなかの黒歴史持ち。お騒がせご夫婦。

    +20

    -0

  • 1833. 匿名 2021/03/12(金) 17:59:09 

    >>1805
    マドンナも地毛は黒髪
    金髪の方が受けが良いのね

    +12

    -0

  • 1834. 匿名 2021/03/12(金) 17:59:17 

    >>1570 キャサリン妃もウィリアム王子のシッターに似ていると聞いたよ、、、

    +6

    -1

  • 1835. 匿名 2021/03/12(金) 17:59:39 

    >>977
    >日本人は黒人の人をかっこいいと思う事が多いしあこがれて真似をする日本人も多い
    これはあなたの主観でしかない。
    一個人の主観を全「日本人は~多い」と言うのは独善でしかないし
    独善は偏見と誤解を生むからやめてもらいたい。

    アメリカにおける黒人差別はドラマや映画でよく取り上げられているけれど
    アジアンが受けてる差別はあまり取り上げられない。。
    アメリカンドラマでも黄色人種は眼鏡をかけたダサいビジネスマン
    マッドサイエンティスト、妖術を使う人、不気味な役が目立つ。
    黄色人種差別については不問で
    黒人差別のみアツイのが現代のアメリカの病巣ではないかと思う。
    コロナでアジア人が襲われる事例が増えてる現実をちゃんと見てほしい。

    +12

    -0

  • 1836. 匿名 2021/03/12(金) 17:59:40 

    >>1820
    でも女王をただのおばあちゃんって無知にも程がないか?

    +12

    -0

  • 1837. 匿名 2021/03/12(金) 17:59:42 

    >>1783
    白人に植え付けられたものだと思うよ
    黄色人種同士で歪みあっていた方が都合がいい

    +1

    -1

  • 1838. 匿名 2021/03/12(金) 18:00:04 

    とすると、BLMデモに参加してる白人は名誉黒人てことになるのかしらね

    +1

    -1

  • 1839. 匿名 2021/03/12(金) 18:00:07 

    >>1794
    オリンピックで、イギリスが日本選手にした事は忘れてないよ
    差別はあるし容認できないけど、メーガンは違うのに差別利用して汚いなと思うだけで

    +3

    -2

  • 1840. 匿名 2021/03/12(金) 18:00:09 

    >>1811
    ファッションのブルベでなく肌の色味のこと
    彼ら青白人種だよ

    +2

    -5

  • 1841. 匿名 2021/03/12(金) 18:00:26 

    うちでは人種差別します!なんて言えるわけないからそう言うしかないよなーとは思う。
    いじめられた方はいつまでも覚えてるけど、いじめた方が自覚ないのと同じでは

    +1

    -2

  • 1842. 匿名 2021/03/12(金) 18:01:14 

    アメリカのセレブって反省しないことが大人だと思ってそう。

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2021/03/12(金) 18:01:57 

    まあでも運命のような気もするんだけれどもね・・
    チャールズ皇太子とカメラ侯爵夫人を見ると違和感ないでしょう
    最初からこうであったら・・とは思いつつも、そうであれば、ウィリアム王子とヘンリー王子はいないわけでね。運命のいたずらって残酷としか言いようがないわ

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2021/03/12(金) 18:01:59 

    >>1839
    何が違うの?
    あなたがイギリス人と結婚して、この子はどのくらい黄色くなるかな?
    黄色くなるだろうからうちの一族の伝統の名前じゃなく日本名つけてねっていわれたら?

    +3

    -4

  • 1845. 匿名 2021/03/12(金) 18:02:00 

    >>1826
    ウィリアムの子どもが何人だろうと、アーチーに王子の称号は無し。
    現国王の子ども、現国王の息子の子どもなので。ウィリアム王子は次の皇太子だから、
    ウィリアムの子どもたちも「王子」「王女」となった。

    ヘンリーは傍系となるので、チャールズが即位しないと「王子」になれない。
    北欧王室だったら間違いなく、経済的自立を求められる身分。

    +14

    -0

  • 1846. 匿名 2021/03/12(金) 18:02:12 

    >>1816
    ふーん。
    じゃあいろんな人種、国籍と付き合いまくってるのに、歴代彼女にひとりも東アジア人がいないクリロナは差別主義者なんだ。
    (唯一、アジア人はインドの超美人女優だけいる

    +15

    -2

  • 1847. 匿名 2021/03/12(金) 18:02:13 

    >>444
    前のコーチかなんかもすぐクビにしてもめてたもんね

    +9

    -0

  • 1848. 匿名 2021/03/12(金) 18:02:19 

    私、王室と皇室のファンなのですが、
    メーガンと小室のせいでもうイメージボロボロ
    憧れだったのにな。。

    +8

    -0

  • 1849. 匿名 2021/03/12(金) 18:02:36 

    イギリス人てバカには寛容さを示そうとするけど無礼だったり恩知らずには厳しいからやりすぎるとイギリス出禁とか食らいそうだねハリメ

    +7

    -0

  • 1850. 匿名 2021/03/12(金) 18:03:33 

    >>1844
    メーガンが言われたのって
    どんな子が産まれてくるんだろうね?だよ
    肌の色なんて一言も言われてないし
    しかも、誰が分からんけど一回だけだよ
    私なら、肌の色云々言われたらその場でそいつに抗議しますけど

    +6

    -1

  • 1851. 匿名 2021/03/12(金) 18:03:46 

    >>1836
    ただのおばあちゃんが五輪開会式に007に連れられて空飛んで来ない

    +4

    -1

  • 1852. 匿名 2021/03/12(金) 18:03:50 

    この人はイギリス王室に入ることをプリンセスになれることだと思ってたんじゃないの?

    メーガン様綺麗!素敵!憧れる!って国民からは称賛されどこに行ってもVIP待遇でチヤホヤされ自分の願望はすべて叶い欲しい物はすべて手に入り
    召し使い達は当然自分の言うことを聞いてくれて誰もが羨む優雅で裕福な生活がおくれるって

    +24

    -0

  • 1853. 匿名 2021/03/12(金) 18:03:52 

    >>1848
    時代とともに変わるよね
    イギリスはちょっとひどすぎると思うけど
    まずはハリーよりアンドリュー王子なんとかしないと

    +8

    -0

  • 1854. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:02 

    >>11
    日本のBやZみたい

    +71

    -2

  • 1855. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:10 

    >>1296
    アンチ資本主義ったって
    あんたはその超恵まれた家に生まれたから
    当時は限られた人した海外に行けなかった時代なのにイギリス渡航出来たんでしょうが

    +37

    -0

  • 1856. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:13 

    >>1804
    日本では「色白いね」「外国人(白人)ぽい」は褒め言葉で色黒いねとか日本人らしい顔は遠回しにブスって言ってるようなものだしね

    +12

    -0

  • 1857. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:25 

    >>1840
    突かれて必死だねえ。
    それをブルベと明記するのがおかしいんだよ。
    しかもアングロサクソンを青というひとはいないけど??
    アングロサクソンの特徴は耳まで赤い赤ら顔だけど??

    +3

    -3

  • 1858. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:26 

    >>448
    +クソ嫁が引き起こす家庭問題なんてガル婆にうってつけの話題だわwww

    +19

    -2

  • 1859. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:46 

    ヘンリーはむしろかなり過保護に守られていたし
    メーガンも特別待遇レベルで気を使われていた
    それでも文句ばかりって救いようがない

    +15

    -0

  • 1860. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:52 

    >>1844
    というか、我が子が自分に似ると言われてムカつくか?
    普通に考えて

    +4

    -1

  • 1861. 匿名 2021/03/12(金) 18:04:59 

    >>1844
    > 黄色くなるだろうからうちの一族の伝統の名前じゃなく日本名つけてねっていわれたら?

    すごく違うじゃん。黒人はアジア人差別するし暴力も振るうことを忘れちゃいけない。
    それに別にアーチーが一族の伝統の名前を拒まれた事実が具体的にあるん?

    +1

    -1

  • 1862. 匿名 2021/03/12(金) 18:05:10 

    >>1258
    黒人の有名人が白人のブローチをつけても
    人種差別問題にならないとしたら
    社会的地位や立場ではなく人種によって世間の反応が違うことの証明になるかもね

    +8

    -0

  • 1863. 匿名 2021/03/12(金) 18:05:39 

    >>314
    >息子のアーチーが王子の敬称をつけてもらえなかった

    自分たちは公務放棄しといて何言ってるんだろう。
    自由は欲しいけど特権も欲しいって、わがまますぎて呆れる。
    人種差別がダメというなら、血筋や称号にこだわるのおかしいんじゃないの??

    +30

    -0

  • 1864. 匿名 2021/03/12(金) 18:05:54 

    >>1850
    言われたのはハリーで肌の色にも言及されていますよ

    +1

    -1

  • 1865. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:01 

    >>744
    スッキリでコメンテーターが差別なんかしてないと断言したウィリアム王子に対して差別を絶対ないと言い切ることが問題、気づかず差別をしてしまっているのは世の中に沢山あって、それをしてないと信じ込んでいることがすれ違いの原因なんじゃないかって言ってた。

    +10

    -13

  • 1866. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:14 

    >>1836
    だから無知なんだと思う
    王室や皇室の文化に触れていない特亜とか日本で生まれ育ってもあいつら絶対理解しないし

    +4

    -0

  • 1867. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:19 

    >>1831
    あのあたりは宗教も絡んでいるから一概に人種での差別感情だけではないんだよ。スラブ側は伝統的な正教で西側はリベラルなキリスト教でしょ。そうすると伝統的な方の生活習慣は保射的でリベラルからすれば「ダサい遅れてる貧しい」みたいになったり。

    +9

    -0

  • 1868. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:24 

    >>1748
    ロシアや東欧系はアジアとの混血って言われるみたい。

    +9

    -0

  • 1869. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:30 

    >>179
    違うんだよ、一般人の差別と立場がある人の差別は。
    立場がある人は立場で見るから、人種差別じゃない、自分より上か下で見てるだけ、身分の上下関係が厳しいんだよ、元から。
    メーガンは妃の称号持ってたから、人種じゃなく上下関係で相手に対応しないといけないのに、格上になるケイトとかに対抗心があったから言われたりするんだよ、それだけ。
    それを人種とすり替えてる。
    王室から見たら元から身分持ってるとか格上には格下は言えない決まりがある、メーガンと一般出は同じケイトにはメーガンは言えるとも言えるんだよ。
    だからケイトのことばかり言う、早い話、貴族出のカミラに言えないだけ、メーガンは。
    こいつ、わかってて言ってるんだよ?姑息だから。
    見とってみ、皇太子妃になったら黙るから!

    アメリカの白人なんて貴族様にゴリラ扱いされるよ?日本人はされんが。

    +59

    -8

  • 1870. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:35 

    王室スタッフいじめて退職させたメーガン
    調査されるのが分かって
    自分が被害者になりすまそうと
    7億円インタビューで金儲け

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:42 

    王室の価値と伝統を理解してない外国人と結婚するとこうなっちゃうんだよね
    将来皇室も外国人を迎え入れる可能性があるだろうけど見極めはしっかりしないと

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:48 

    子供の話を誰が言ったかは言わないし、旦那からの又聞きで直接言われたわけじゃないし。

    +5

    -1

  • 1873. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:49 

    >>1853
    アンドリューは公務引退して、警備も外れたよ。
    数々の団体の後援者も外れた。公の場には出てこないだろうよ。

    +5

    -0

  • 1874. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:50 

    >>1836
    あなたのおばあちゃんなのになんでカーテシーしないといけないの?っていうメーガンみたいね

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2021/03/12(金) 18:06:52 

    >>1848
    イギリス王室は昔からお騒がせなイメージ
    イギリス自体が歴史上に出て来てもろくな事しない

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:09 

    >>1865
    テレビや週刊誌鵜呑みにしてキモいわ

    +22

    -1

  • 1877. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:27 

    >>369
    じゃあ、やっぱりダイアナさんが妊娠したことで、未来の国王の異父兄弟にアラブの血が入ることを恐れたどこかの筋が…?ダイアナ妃暗殺説あったけど、信憑性あるな。

    +40

    -0

  • 1878. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:33 

    >>461
    英国王のスピーチ、大好きな映画でした

    女王は負けるわけないよこんな馬の骨に

    +32

    -0

  • 1879. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:38 

    私は色白っていいなーと思うけれども、別にイエローでいいやって感じ
    肌色が昨今は差別用語になったというけれども、温かみのある感じがするのにね
    これを言いだした方って漂白していそうだわ・・

    +2

    -0

  • 1880. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:44 

    >>1844
    アーチの肌の色の事なんて言われてないよ
    あれ誇張してるよね
    元はハリーが、どんな子だろうね?って言われたのをメーガンに告げ口して、おかしな事になってるだけだよね

    +8

    -1

  • 1881. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:55 

    >>1831
    スラブ系ってむしろ金髪じゃね?
    赤毛はケルト人でしょ

    +14

    -0

  • 1882. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:57 

    まずメーガンさんは自分の家族(父や姉)とも音信不通なんでしょ
    まあそれは自由だし、事情は知らんけど、こんな事ばっかり続くと
    さすがに彼女自身の人間性を疑われるわな

    +8

    -0

  • 1883. 匿名 2021/03/12(金) 18:07:57 

    >>1873
    アメリカの事情聴取に応じるべきだと思う

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:01 

    >>1
    メーガンは差別を訴えるより幸せアピールしてた方がシンデレラストーリーで羨望の的だったんじゃないの??アメリカに行って泣く根性あるならイギリスで生きる根性もありそうなもんだけどな。

    +7

    -1

  • 1885. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:02 

    >>1864
    言われてないよ

    +1

    -1

  • 1886. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:10 

    >>1748
    白人カースト下位はポルトガルと東欧。国の経済なんよ。

    +15

    -0

  • 1887. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:17 

    >>958
    倦怠期の別居中にヨーコは中国系アシスタントのメイ・パンをジョンにあてがった。このエピソード聞くとカミラと似てるなーと思うんだよね。自分より頭脳の劣った若くてウブなの女の子をあてがって、完全には手放さずに男をコントロールするってところ。すげー女だなぁって。

    +22

    -0

  • 1888. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:26 

    >>1816
    ごめん誤ってプラス押した。黒人優遇しなきゃダメ?

    目の前に黒人と白人がいたら同じように話す。対応も同じようにするよ。

    でもタイプを聞かれたらに私は白人の方が好みではある。これは差別?でも付き合いたいわけではない。

    でも一番は美形の日本人が好き。これはブス差別?あとブスの白人よりケンブリッジ飛鳥の方が好き。

    +11

    -2

  • 1889. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:33 

    長男夫婦はまだまともな方で助かってよかったな

    +6

    -1

  • 1890. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:46 

    >>1816
    ウッズの場合はトロフィーワイフばっかりだから
    ブス、デブ、ババア白人を入れたら評価が変わる

    +9

    -0

  • 1891. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:57 

    この人が自殺なんて考えるわけがない。
    売れない四流女優でセクハラパワハラ酷い人種差別だらけの芸能界にいて、王室で本当に人種差別があったとしてもこの人にとったら屁でもないでしょ。

    +6

    -0

  • 1892. 匿名 2021/03/12(金) 18:08:57 

    >>1870
    王室の中にいれば守られただろうに
    もう一般人だから色々言われるよ

    +4

    -0

  • 1893. 匿名 2021/03/12(金) 18:09:00 

    >>1882
    見事に、結婚前にお姉さんの言ってた通りになってるね

    +5

    -0

  • 1894. 匿名 2021/03/12(金) 18:09:02 

    ウィリアム王子夫妻が差別したかどうかじゃなく、実際、イギリスでもアメリカでも差別はあると思うよ。日本でもあるし。でも、メーガンが批判されてるのは差別問題に関してじゃないんだよね。イギリスの伝統ある王室に嫁いでおいて、わがまま放題にアレして欲しいコレしてくれないと騒ぎ立てて、マナーや伝統、文化に馴染もうとしなかった。キャサリン妃ですら結婚当初は謂れのないバッシングや差別的な報道もあったけど、地道に公務をこなして国民の信頼を得て今の立場があるんだよ。民間なら平等にあるべきだろうけど、未来の国王夫妻と次男とその嫁では、そもそも地位が大きく違う。その分ウィリアム王子夫妻は責任も大きく忙しいのに比べて、次男夫婦である自分達はある程度自由が効くし重圧も少ない。王位継承の決まりとか、基本的な事を理解せずに被害者意識だけ何倍も強くて自己主張が激しい。身の程を弁えないの典型的な例のような人だよね。

    +9

    -1

  • 1895. 匿名 2021/03/12(金) 18:09:12 

    >>1669
    チャールズクソ野郎って思ってたけど人の親になって可哀想な子なんだと思うようになった
    親としても夫としても最低なのは変わらないけど

    +20

    -0

  • 1896. 匿名 2021/03/12(金) 18:09:30 

    旦那と実家を対立させるメーガンw
    イギリス王室の歴史に残る悪女だね

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2021/03/12(金) 18:09:40 

    >>1873
    と言われても、自分はアメリカの警察じゃないんだ。ごめんよ

    +0

    -1

  • 1898. 匿名 2021/03/12(金) 18:09:57 

    >>1512
    ベクトルが違うだか知らんが、そもそもそんなに好きな人がいたのに、不本意とは言え受け入れたのはチャールズ本人。ダイアナさんと結婚などすべきではなかった!。ただ単にダイアナさんを深く傷つけただけ。

    +25

    -0

  • 1899. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:08 

    >>1816
    ニコラス、、、

    +2

    -0

  • 1900. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:16 

    >>1816
    よこ
    肌の事ばかり意識して生きてるのね。それって差別意識の最たるものだと感じる。そう、あなたは差別主義者。

    +4

    -4

  • 1901. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:25 

    >>1641
    私恥ずかしながら、36歳にして天皇陛下が国民のために特別なご祈祷してくださってるから、神社で二礼二拍一礼だけで済んでると最近知りました。すごく大変なご祈祷のようで知って泣けてきました。私は特別に普段は天皇陛下の事を思い出さないし普通の思想だと思っていますが、とてもとても天皇陛下は大切な存在だと思っています。アメリカには原爆も含めて許せない感情はあるけどマッカーサーが天皇制を残してくれてよかったと思う

    +64

    -3

  • 1902. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:27 

    でもさ、白人も大変だろうと思うよ
    そもそも進化論を否定するのって、美意識高めのゲイじゃないかと言うね
    容姿が整い過ぎたために、人類が猿から進化したとは受け止め難いものがあったんだろうというね

    それでBLMが起こって、白人も混じって入るのだけれども、どういう気持ちで観ているのだろうか?とは思う事はあるよねぇ・・

    +5

    -0

  • 1903. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:31 

    >>1897
    意味不

    +1

    -0

  • 1904. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:38 

    >>464
    泣いたとしてもただのわがまま女の癇癪起こしてギャン泣きでしょ?
    30過ぎてバツイチ女のくせに泣くんじゃねぇよ

    +29

    -1

  • 1905. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:48 

    >>1865
    メーガンがハリーに教えた無意識の偏見かな
    やっぱり黒人とか異人種に深入りしたら非常に面倒な事にしかならないって、メーガンが証明したね

    +35

    -0

  • 1906. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:52 

    >>1752
    大阪さんイエローモンキーって猿の画像とか黄色人種ものすごい差別されてますが

    +17

    -0

  • 1907. 匿名 2021/03/12(金) 18:10:57 

    メーガンなんかと結婚した
    ハリーが大馬鹿なだけ

    この先の顛末が見もの



     

    +23

    -1

  • 1908. 匿名 2021/03/12(金) 18:11:03 

    >>1856
    日本人離れしたって言うのが褒め言葉になってるよね

    +8

    -0

  • 1909. 匿名 2021/03/12(金) 18:11:05 

    そもそもメーガン妃との結婚が間違い

    +12

    -1

  • 1910. 匿名 2021/03/12(金) 18:11:19 

    >>1888
    個人的な好みまで差別言われたらたまったもんじゃないよ。

    +11

    -0

  • 1911. 匿名 2021/03/12(金) 18:11:39 

    >>1888
    てか黒人男性も白人と私なら黒人を選ぶよ
    日系人男性だってそうだってば
    差別だ~とか言うけどさ
    あんたらだってねww

    +2

    -8

  • 1912. 匿名 2021/03/12(金) 18:11:45 

    >>1844
    アジア人が白人と結婚すると、白人の方に似て欲しいと思ってるアジア人の方が多いだろうね
    ハーフの子供が欲しいから白人と結婚する人もいるくらいだし、未婚のアジア人が精子バンクで精子買うときはほとんど白人のでアジア人のは全く買わないんだって
    メーガンも人種差別を武器にしてるけど本人がそもそも白人に寄せるように鼻整形したり結婚相手は2回とも白人男性だから、メーガン自身が人種差別主義者だと黒人に言われても仕方ないと思うんだけどそうはなってないのよね

    +18

    -0

  • 1913. 匿名 2021/03/12(金) 18:12:23 

    その分イエローの東洋人はアドバンテージがあって、人類はモンキーだったと言われて「ああ、そうなんだ!」とかすんなりと受け入れやすいわけで、まあマナーを欠くと獣化して大変だなと思って対策するわけじゃん。西洋は相変わらず欺瞞がね・・

    ただBLMの中にも白人がいるよね・・

    +3

    -0

  • 1914. 匿名 2021/03/12(金) 18:12:29 

    >>1868
    ロシアは位置的には欧州に入るけど欧州扱いされてない

    +10

    -0

  • 1915. 匿名 2021/03/12(金) 18:12:42 

    >>1840
    青白人種?変な日本語使う前に疲れ取れば?
    イギリス人は大半が肌赤いことが有名で本人らもコンプレックスなんだよ。
    赤ら顔赤い髪でかい鼻

    これがイギリス人にたいするからかい言葉

    +5

    -2

  • 1916. 匿名 2021/03/12(金) 18:13:10 

    >>1512
    チャールズとカミラがドクズってのは変わらないよ

    +27

    -4

  • 1917. 匿名 2021/03/12(金) 18:13:17 

    >>1822
    「埼玉出身」よ

    +5

    -1

  • 1918. 匿名 2021/03/12(金) 18:14:08 

    >>1752
    大坂なおみはアメリカの黒人社会の底辺だから、
    テニスで強くなるほかにBLM活動家のラッパーと付き合って
    黒人以外の人権を侵害する運動を喜々としてやってる。

    コロナ禍の日本でBLMデモを呼びかけ、
    パンデミックだからやめてと言っただけの一般人を晒して
    虐めた意地の悪さは忘れない。

    +38

    -0

  • 1919. 匿名 2021/03/12(金) 18:14:26 

    >>1888
    黒人優遇しろとは書いてない
    日本語読めないの?
    ウッズが黒人女性から批判される背景を書いただけで私自身はウッズを責めてない
    文句があるならウッズを非難してる黒人女性に言えば?

    +4

    -1

  • 1920. 匿名 2021/03/12(金) 18:14:36 

    異人種 俳優業 リベラル 活動家気質
    これだけ香ばしい女と結婚許した時点で差別してないわ

    +5

    -0

  • 1921. 匿名 2021/03/12(金) 18:14:40 

    そもそも黒人と聞いてイメージする肌の色ではないし、スペイン南部あたりの健康的に焼けた肌の人にも見えるし、そこまで気にする程なのか
    コンプレックスだから過剰に反応するのかな

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2021/03/12(金) 18:14:53 

    まあなんか奇妙な顔面大改造を繰り返して、漂白とも言えるような色白を目指すコリアンは、何故か西洋のような理想論を飛ばすのだけれども、一番西洋から嫌がられているわけじゃん

    せっかくアドバンテージがあるのにねぇ・・

    +6

    -0

  • 1923. 匿名 2021/03/12(金) 18:15:25 

    >>1815
    あなたの中では王室が悪いんでしょうね
    こわいこわい!

    +0

    -0

  • 1924. 匿名 2021/03/12(金) 18:15:34 

    >>1337
    でもロヒンギャの大半がイスラム教徒だよ。
    そしてイスラム教は女性の権利も何も無く、自己決定権も発言権も無い。
    一般的には家族で一番年配の男性ホルモン大抵は祖父や父親の言葉が絶対で逆らえば殺されても文句は言えない。
    父親が不在の場合、息子や叔父が主権者で高齢の祖母や母親も逆らえない。
    生理の期間は不浄とされて家に入れてもらえず小屋や離れに軟禁される事も未だにある。

    ロヒンギャだけでなくイスラム移民が大量に入り込んだヨーロッパの各地ではイスラム教徒の男のレイプ事件が多数発生してる。
    特にドイツで起きた集団レイプ事件では町中を歩いている女性をイスラム教徒の男性移民が集団で遅い暴行してレイプしてる。
    男性と一緒に日中歩いてた女性まで襲ってレイプしてるんだよ。
    一緒に居た男性も暴行されてる。
    ドイツ国内のイスラム教指導者は公的な発言で被害に遭った女性が悪いと発言し、レイプや暴行の加害者に一切の非が無いと言い切ってる。

    同じ様な事がイギリスでも起きてるけどイギリスでは未成年の女の子が特に狙われた誘拐も複数あるけど、
    「イスラム教徒」の犯罪行為だと報じるとレイシストだとマスコミが叩かれるから大々的に宗教名を使わない。
    宗教だとタグ付けしないのはその為。
    実際にイスラム教徒の価値観として女性はモノって教育されてるのは事実で女性蔑視の際たる物だけどね。
    だから罪悪感も何も無く女性をレイプするし殺しても犯罪じゃないってスタンスのイスラム教徒は世界中で女性を殺してる。

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2021/03/12(金) 18:15:39 

    >>1911
    >てか黒人男性も白人と私なら黒人を選ぶよ

    だから?でしょうねとしか思わないけどw

    だからって差別とは思わないけどw?

    +4

    -1

  • 1926. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:06 

    >>1868
    だって彼女らロシア人って日本人から見ても色素が薄いだけで顔はのっぺりしてるじゃん。(ディスりではない)

    鼻先まるくて、顔も面長が少なくて、ゴツゴツしてないから日本人からみても美人、可愛く見える。
    だから日本のブランドや化粧品(ジルスチュアート)や雑誌モデル(ファッジ)
    もロシア人、東欧スラブ系で溢れてる。

    +7

    -1

  • 1927. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:16 

    大坂なおみとオノヨーコの本性を知ることができて、勉強になったトピだわw

    +18

    -2

  • 1928. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:26 

    >>1876
    どういうこと?差別してないってのを信じてるってこと?

    +0

    -0

  • 1929. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:33 

    まぁ、イギリスの白人なんて、無意識下で、自分らが一番と思ってると思うよ。島国ってのもあると思うけど。古くさい慣習が残ってるからこそ、まだ王室続いてるわけでね。その辺りは、王室も時代に取り残されないように、意識を変えてってる最中でしょ。

    +7

    -0

  • 1930. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:34 

    >>1593
    さすが 服 高級感あるね
    私でもわかる

    +1

    -3

  • 1931. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:40 

    >>1444
    いいえ
    いつもの公務です

    +5

    -5

  • 1932. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:44 

    >>1902
    白人で黒人を詐称してBLMの活動家になる人もいれば、
    大学受験で詐称して入学する人もいれば……本当にアカンよね

    +7

    -0

  • 1933. 匿名 2021/03/12(金) 18:16:58 

    >>1857
    西洋絵画みるとわかるよ
    概ね青色で質感をだすの
    赤だと白人にならないんだよ
    肉眼で赤ら顔と認識するのと
    色彩表現では違うんだね
    眼の不思議だよ

    +2

    -3

  • 1934. 匿名 2021/03/12(金) 18:17:18 

    アメリカってイギリスと違って歴史は浅いし王室はないから、その辺でコンプレックス抱えてそう

    +5

    -0

  • 1935. 匿名 2021/03/12(金) 18:17:21 

    >>1890
    ウッズの自由じゃない?
    好き嫌いまで制限されるのおかしいよ
    金髪好きなのは悪いことじゃない
    個人の趣向

    +12

    -0

  • 1936. 匿名 2021/03/12(金) 18:18:01 

    >>1911
    黒人男性が白人と私なら黒人を選ぶってどう言う意味?
    黒人と私ならの間違い?
    黒人男性も好みは色々だからアジア人フェチもいるけど

    +1

    -1

  • 1937. 匿名 2021/03/12(金) 18:18:12 

    次男の嫁はプリンセスになりたくて王室に嫁いだのに、自分が一番にならなくて気に入らなかったんだろうね。
    そもそも旦那の王位継承権が低ければ、扱いだって長男家族との格差は当たり前と思うけど、嫁行く前に調べたり気づいたりすると思うけど。

    +29

    -0

  • 1938. 匿名 2021/03/12(金) 18:18:40 

    >>1929
    イスラムも黒人も自分らが一番と思ってるじゃん

    +3

    -0

  • 1939. 匿名 2021/03/12(金) 18:18:48 

    確認しようがない言った言わないの内輪もめを暴露する側も、支持名乗り上げる側もめんどい人ばかりで収集つかない

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2021/03/12(金) 18:18:54 

    なんかさ、お母さんのダイアナ元妃におけるトラウマに漬け込まれたよね
    そもそもがさ、ロイヤルの文化もないわがまま気質なアメリカ人とロイヤル家がうまくいくわけないよ

    +17

    -0

  • 1941. 匿名 2021/03/12(金) 18:18:55 

    KK女子だもんね

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2021/03/12(金) 18:18:56 

    >>1910
    横だけど元ネタよんだら?
    書いてる人は「タイガー・ウッズがオクサン全員白人だから黒人差別と言われて仕方ない」と言ってるんだよ?

    それにたいするタイプを選んだらそれが差別なの?って返しであなたと同じ意見言ってるだけだよ?

    +5

    -1

  • 1943. 匿名 2021/03/12(金) 18:19:19 

    >>1927
    いやオノ・ヨーコは計り知れないw

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2021/03/12(金) 18:19:21 

    >>1816
    ウッズは黒人とタイ人のハーフ。
    で、奥さんも愛人も金髪碧眼揃いだったから
    黒人女性を差別してるって叩かれたけど
    ウッズのタイプが金髪碧眼だったってだけじゃん
    ニコラス・ケイジも日本人女性(に見えるアジアン)とばかり結婚してるから
    白人女性を差別してることになるけど
    今の所にニコラス・ケイジは叩かれてないよ

    >多民族国家だと特定の人種とばっかり付き合う人が結構いて同じ人種からよく思われてないよ
    あなたの思い込みじゃないなら、ソース出して。

    +19

    -1

  • 1945. 匿名 2021/03/12(金) 18:19:24 

    >>908

    >相手にその意図はなくても本人がそう思ったらそれは差別だ

    朝田理論じゃん
    要は自分達に主導権と決定権があるって言いたいんだよね
    そしてブーメラン刺さると

    +15

    -0

  • 1946. 匿名 2021/03/12(金) 18:19:28 

    >>1918
    嬉々としてBLMやってなまえ入りマスクして「正しいヒロイン」像を作り上げてるよね。セリーナウィリアムズが今回いち早くメーガン支持に声あげたのは、大阪さんへの対抗心な気がしてる。

    +10

    -0

  • 1947. 匿名 2021/03/12(金) 18:19:45 

    >>1642
    なんとなく日本人を見下してる感じは彼女から受ける
    そりゃそうだ
    アメリカのスポーツ界でスーパースターみたいなもんだから
    彼女はアメリカ国籍を取得してアメリカ人になればいいのになあ
    日本人のこと嫌ってる感じがするのは私だけかな?

    +42

    -1

  • 1948. 匿名 2021/03/12(金) 18:20:14 

    >>1465
    ユダヤ人団体から怒涛の抗議が押し寄せ、
    「悪気はなかった」で解決したこれですね。
    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +18

    -0

  • 1949. 匿名 2021/03/12(金) 18:20:16 

    >>1709
    金曜ロードショーみたいやった。

    +43

    -0

  • 1950. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:05 

    >>1906
    だから日本人のお母さんを見下している
    母親の祖国なのに
    日系人で反日の人がいますが、日系人だと虐めら れて日本人の血筋を憎んでいる
    なおみもそれかもしれない

    +2

    -2

  • 1951. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:08 

    >>1933
    へりくつー

    +3

    -1

  • 1952. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:41 

    >>1926
    掘りが深すぎない 濃ゆすぎない 透明感ある
    日本人が好むちょうどいいバランスの「白人」がロシア人みたいなかんじだな

    +12

    -0

  • 1953. 匿名 2021/03/12(金) 18:21:44 

    >>1943
    若いときから
    ヤベー雰囲気が漂ってたもんねwww
    同じ日本人からみてもこの人はヤベーと思った
    なんだろうなあの感じ宇宙人みたいな

    +17

    -0

  • 1954. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:49 

    白人至上主義を認めない
    逆差別したら良いと思う
    中国インドが共に
    14億人以上の人口で世界制覇
    30億人しめる
    白人のIQより頭良い民族だしね




    +4

    -4

  • 1955. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:54 

    >>1388
    いくら外国人が増えたとはいえ、98%近くを日本民族が占める国で
    外国人が国の象徴になるのは実情にそぐわないからなぁ
    それを差別と言われても違和感半端ないわ

    それに天皇皇后両陛下は宮中祭祀を執り行うのも重要な公務だから
    神道の精神が理解できない人になられても困る

    +25

    -0

  • 1956. 匿名 2021/03/12(金) 18:22:59 

    ヘンリー王子ってハリーって呼ぶことになったの?

    +1

    -0

  • 1957. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:09 

    >>1868
    事実だよね
    アジアが近いから先祖にアジア人入ってる率高いし
    東欧のが美形だと思うけど、アジア人入ってると差別対象なんだよね
    ヨーロッパのモデル事務所はロシアや東欧出身が多いから美形が多いのは白人も認めてると思うんだけどね
    ロシア出身の有名モデルでイギリスの貴族?富豪と結婚した人もいたね

    +9

    -0

  • 1958. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:12 

    >>1635
    なんだか歌舞伎役者の妻みたい

    +3

    -0

  • 1959. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:12 

    >>1832
    何でそこまで書くのにダイアナ妃が亡くなったショックで失語症になったこととか書かないの。

    +4

    -0

  • 1960. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:16 

    >>448

    黒人は黄色人種見下してるよね。自分は差別されるの許さないのに自分が差別するのはOK。日本がヘイトするのは許さないけど、日本をヘイトするのはOKと構造は一緒だね

    +156

    -0

  • 1961. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:19 

    本当に差別があったならそりゃあ傷つくし可哀想と思うけど、わざわざ全世界に発信してお金を荒稼ぎするのはどうかと思う。
    ハリーが責任持って、家族内で話し合って解決策を考えろと思う。

    +4

    -0

  • 1962. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:21 

    >>1937
    頭悪いんだろうね・・・
    ブスだし下品だし。
    ヘンリーもこんな女のどこが良かったのか全く理解出来ない。

    +15

    -1

  • 1963. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:33 

    >>1947
    両親の結婚を母方の祖父が反対してたこととか、
    ハイチ系の父親がロクに働かず、母親が懸命に働いていたこととか、
    鬱憤があったんだと思うよ。だから活動家と付き合ってるんだろう。

    彼女はアメリカ黒人社会でクラスを上げて生き残りたい。

    +19

    -0

  • 1964. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:40 

    >>1911
    肌の色が第一選択基準なんだ
    「私なら」って他人と自分の区別がついてなさげなのがヤバいけど
    あなたの好みだから好きにしたらいいよ

    +5

    -0

  • 1965. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:45 

    >>1946
    セリーナアホやな

    +18

    -0

  • 1966. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:51 

    >>940
    ほんと、誰にも愛されてない子供みたいね。今まで生きてきて愛されたことないんだろ、メーガンさんは。

    +26

    -0

  • 1967. 匿名 2021/03/12(金) 18:23:57 

    >>1646
    マスゴミが調子に乗れば乗るほど
    女王の怒りのボルテージはあがるから

    こんな騒動巻き起こして王室に泥をぬったメガハリは首洗って待っといたほうがいいよマジで

    自分たちが最後の頼みの綱をぶった切ったんだからね

    +20

    -1

  • 1968. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:17 

    >>12
    後先考えず自分のイメージ作り上げて、自分だけ幸せになる事しか頭に無いよね。旦那がこの後家族と亀裂ができるとか考えてない。

    +24

    -0

  • 1969. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:29 

    >>1956
    ヘンリーでもハリーでもどっちでもいいんだよ
    どっちも正解

    +7

    -0

  • 1970. 匿名 2021/03/12(金) 18:24:55 

    >>1950
    なんだろうな、混血というのは
    憎しみの連鎖を作ってしまうのかな哀しいな
    人種的なアイデンティティが定まらないことで苦労はするのは想像できるけど
    戦争もしてないのに憎しみにいくまでになると悲しいわ

    +11

    -0

  • 1971. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:03 

    >>1792
    がるちゃんで悪口を書く人も
    気付いてないけどね
    ウィリアム王子が人種差別を否定 「そんな家族ではない」

    +2

    -3

  • 1972. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:04 

    >>1935
    だからウッズの自由
    私達が文句を言うのも自由なのよ
    金で寄ってきた女だから性格悪かろうが
    離婚で莫大な慰謝料を取られようがいいんだよ
    ウッズはね

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:11 

    >>1908
    そもそも日本人離れしたって言葉も偏見だよね。日本人は縄文人や南方の血も交じってて顔の濃い人なんて昔から山程いるのに、醤油顔=日本人の平均顔って浮世絵のイメージなのかな?

    +9

    -0

  • 1974. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:12 

    >>313
    でもアメリカが世界一の大国だからコンプの裏返しで差別してそうw
    日本をアジア人のくせに金持ちだから叩くのと同じ
    嫉妬嫉妬w

    +9

    -1

  • 1975. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:19 

    >>1963
    祖父さん見る目あるね
    さすがだね
    娘が苦労する姿なんて見たくなかっただろうね

    +25

    -0

  • 1976. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:20 

    差別はしてないだろうけど、過剰に気を使いすぎているように思った
    結婚式のゴスペル隊といいアメリカ人の牧師といい
    同じアメリカ人でも上流階級の白人のお嬢さんが「ニューヨーク風のお洒落なお式がしたいの!」
    言ったら断られそうな気が

    +9

    -0

  • 1977. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:33 

    メーガンてキャサリン妃の事超嫌いなのにかえって差が開いてて草

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:36 

    >>1835
    同意
    そういうデマが広がって日本へ移住しようとする黒人が増えるかもしれないしね

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:38 

    >>1933

    西洋絵画のルノワールは肌に緑を使うのが有名だよ

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2021/03/12(金) 18:25:44 

    >>1952
    欧州の人たちから見ても妖精みたいに美しいと思われてるよね
    アジア系から見ても可愛らしい絶妙なバランス

    容姿は最強だなロシア人
    若いうちは

    +7

    -0

  • 1981. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:03 

    >>1971
    愛ちゃんトピにも貼ってほしい
    あそこ怖い

    +4

    -4

  • 1982. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:50 

    >>29
    家柄とかないと怖いものなしの人とかいるね。
    常識的な人は家柄関係なく常識的に行動できるけど。

    +33

    -0

  • 1983. 匿名 2021/03/12(金) 18:26:57 

    >>1915
    焼けると真っ赤になるけど焼けてない肌は青白いペイルスキンだよ
    青い血管が透けるからブルーブラッドって言うでしょう
    ブルベイエベの話だと血管が青く見えるのはブルベでグリーンがイエベとかじゃないの?

    +4

    -5

  • 1984. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:06 

    >>1919
    そうとられかねない文を書いたことに反省すれば?

    +3

    -1

  • 1985. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:07 

    >>1981
    ありゃ面白がってるだけよ
    ここと似たようなもん

    +0

    -2

  • 1986. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:08 

    >>1748
    スラブ(民族名)=スレイブ=奴隷
    大昔から金髪美人が多かったので捕まえられて売られた。

    +0

    -3

  • 1987. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:15 

    今度は、差別発言その他諸々について、王室が対応してない〜あっちから歩み寄ろうとしない〜ひどいよ〜Netflixので激白〜がっぽり荒稼ぎ〜の流れだな。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:33 

    >>1980
    インド人、ロシア人は容姿はどこの国でも美しいと評価されてるからね。
    むしろイギリスは世界共通でブサイクで有名だし。
    差別は容姿の良し悪しとは別。

    +8

    -1

  • 1989. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:36 

    >>1609
    もう72歳でしょ?
    隠居してもいい年だよ

    +7

    -0

  • 1990. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:55 

    私がイギリス王室の人間ならヘンリー王子には事故死でもしてもらった方が良いと考えてしまうな

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2021/03/12(金) 18:27:55 

    >>9
    しっかりしてないからつけ込まれたんだと思う。

    +16

    -0

  • 1992. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:10 

    >>227
    人種差別のあるアメリカ育ちのメーガン妃がイギリス王室に嫁いで妊娠中に肌の色で差別されたって言うけど、アメリカでは全然差別されなかったの?
    イギリス住んでたのって2年くらい?女王夫妻は言ってないけど王室の誰かが言ったってなったら疑われるのウィリアム夫妻が疑われる。
    気の毒。

    +69

    -0

  • 1993. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:12 

    なんかみんなだんだん言葉遣い悪くなってんね
    そんなカッカするトピじゃないからクールダウンしてや
    どうせ他国のことよ

    +3

    -1

  • 1994. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:44 

    自殺したいくらい傷つく事言われたのに、ロイヤルのネーミング使って商品出そうとするかな?
    自殺意識したなら、ロイヤルって聞くだけで嫌だと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 1995. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:45 

    >>1868
    スラブ系の女性は美しすぎて1キロ先からでも認識できるとか絶賛してる黒人女性いた

    +6

    -0

  • 1996. 匿名 2021/03/12(金) 18:28:49 

    >>1970
    逆に日本の血筋が好きな日系人もいますよ。
    子供の頃中国人だと虐められて俺は日本人だ!と喧嘩したり
    白人の母親が嫌いで日系人の父親が好き
    見た目はどうみても白人なんだけどね

    +7

    -0

  • 1997. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:00 

    >>1992
    アメリカではむしろ白いこと黒いこと使い分けてウハウハだったんだもの

    英国でそれができなくてキレた

    +44

    -0

  • 1998. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:21 

    >>1971
    ご自分のコメント見直すとご自分が見えてきますね

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:56 

    >>1995
    スラブ系は世界一美しいと言われるからね
    あの人たちの瞳のインパクトはすごいわ

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2021/03/12(金) 18:29:57 

    >>1988
    日本人なんてどこいってもちんちくりんと
    プークスクスって感じになるもんな
    でも日本人は私の中では美しい伝統文化をもつ
    美しい民族だと思ってるからいいのさ

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。