-
1. 匿名 2021/03/10(水) 16:13:44
閲覧されたとみられている情報は住所、氏名、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別、会員ID、会員ステージなどが該当するという。+34
-1
-
2. 匿名 2021/03/10(水) 16:14:26
+2
-1
-
3. 匿名 2021/03/10(水) 16:14:35
マジか…ビックリして屁こいてもうた+139
-10
-
4. 匿名 2021/03/10(水) 16:14:39
利用したことあるわ
自分のが流出してたら最悪+228
-0
-
5. 匿名 2021/03/10(水) 16:14:53
うわ、マジか。。+4
-0
-
6. 匿名 2021/03/10(水) 16:14:55
個人情報流失多すぎ+161
-2
-
7. 匿名 2021/03/10(水) 16:15:41
ネットで買い物するってこういうリスクもあるよね+112
-2
-
8. 匿名 2021/03/10(水) 16:15:45
こういうのって文面によるお詫びだけで終わるのかな、だとしたらなんか釈然としない。ここまでの情報が漏れて、かつ自分かどうかもわからないなんて怖くない?+184
-1
-
9. 匿名 2021/03/10(水) 16:15:52
よく考えたらこういう会員登録って生年月日や性別っていらないよね+217
-0
-
10. 匿名 2021/03/10(水) 16:17:35
>>3+29
-2
-
11. 匿名 2021/03/10(水) 16:19:35
以前象印から情報が漏れて、謝罪と注意喚起のメールが来たけど、その後やっぱり迷惑メールいっぱい来るようになったよ。そのせいかどうかは断言できないけど。+39
-0
-
12. 匿名 2021/03/10(水) 16:20:58
>>3
声出して笑ったやないかwww+11
-12
-
13. 匿名 2021/03/10(水) 16:21:18
えー!ショック!!って思ったらグローバルワークと間違えたわwいつもこの2社こんがらがる・・。+4
-15
-
14. 匿名 2021/03/10(水) 16:21:57
>>4
私も。
もう長らく利用してないから退会しとこ。+49
-0
-
15. 匿名 2021/03/10(水) 16:22:00
もう個人情報は漏れて当たり前の世界やな+15
-1
-
16. 匿名 2021/03/10(水) 16:22:30
>>8
ここも罰則を設けて欲しいよね。
セキュリティ対策のランニングコスト、怠ってる企業とか多そうだもん。
もし最新じゃなければ、罰則。
+107
-2
-
17. 匿名 2021/03/10(水) 16:23:04
>>8
昔、ベネッセが漏洩した時 子供チャレンジから500円の図書券もらったよ。+59
-0
-
18. 匿名 2021/03/10(水) 16:23:17
>>10
履いてない…+5
-0
-
19. 匿名 2021/03/10(水) 16:23:48
店頭でクレジットカード購入してその時会員登録したけどそれはカードの不正利用については大丈夫だよね?+0
-0
-
20. 匿名 2021/03/10(水) 16:24:25
メール来たよ。最悪。+51
-1
-
21. 匿名 2021/03/10(水) 16:26:07
+15
-0
-
22. 匿名 2021/03/10(水) 16:27:33
>>1
通販サイトで本名も生年月日も
嘘しか書きません笑
百貨店のコスメ売り場でも偽名だし笑+28
-3
-
23. 匿名 2021/03/10(水) 16:28:09
とりあえずパスワード変えてきた+1
-0
-
24. 匿名 2021/03/10(水) 16:28:32
会員IDあるけど店舗でしか買い物した事無い
でも漏れたも同然なのかな?+1
-0
-
25. 匿名 2021/03/10(水) 16:30:53
>>17
あれはベネッセの派遣社員が情報を持ち出したからだね。
アーバンリサーチは外部から情報盗まれたのかな?+4
-0
-
26. 匿名 2021/03/10(水) 16:31:19
>>13
どっちも好きよ+0
-0
-
27. 匿名 2021/03/10(水) 16:32:36
楽天の公式オンラインストアは大丈夫なの?+1
-2
-
28. 匿名 2021/03/10(水) 16:32:52
>>15
捨て個人情報ほしいくらい+14
-0
-
29. 匿名 2021/03/10(水) 16:32:59
>>22
コスメカウンターは良いとして、通販の場合偽名でも家に届くの?
決済にクレカは使えないよね。+28
-1
-
30. 匿名 2021/03/10(水) 16:33:04
なんでアーバンリサーチ?
オン◯ードとかワー◯ドとかの方が大きいじゃん。
色んなとこにアタックしてんのかな?+6
-1
-
31. 匿名 2021/03/10(水) 16:34:49
>>20
なんて書いてますか?
差し支えない範囲内で教えて貰えますか?
+0
-0
-
32. 匿名 2021/03/10(水) 16:36:31
>>27
それは楽天のパスワードでログインするから関係ないんじゃない?+4
-0
-
33. 匿名 2021/03/10(水) 16:37:48
>>30
どこでもあるよ。子どもの英語教室の個人情報にも侵入された。+2
-0
-
34. 匿名 2021/03/10(水) 16:38:30
>>29
一人暮らしの時から
男性名で通販利用してるし
ちゃんと自宅に届きます
クレカも苗字が同じなら使えますよー+18
-0
-
35. 匿名 2021/03/10(水) 16:39:44
>>1
こんなの、分かっただけ表に出てるけど、色んなサイトで誰も気づかずに垂れ流しダダ漏れしてると思うよ。
だから絶対誕生日とかウソ記入してる。
Facebookとかも違う日で皆におめでとうと言われる+7
-0
-
36. 匿名 2021/03/10(水) 16:41:59
>>17
うちも!
あのあと明らかに子ども向けのセールス増えた+7
-0
-
37. 匿名 2021/03/10(水) 16:43:08
>>1
わたしも偽名で生年月日も適当です
みんな真面目に入れてるんですね+7
-0
-
38. 匿名 2021/03/10(水) 16:44:46
個人情報売ったかと勘繰ってしまう+1
-1
-
39. 匿名 2021/03/10(水) 16:46:16
>>37
偽名で荷物届く?
アドレスは注文用の捨てアドにしてるし、生年月日も出鱈目にしてるけど名前だけは配送に関係ありそうだから実名にしちゃってる。
偽名で届くなら偽名にしたい。+4
-0
-
40. 匿名 2021/03/10(水) 16:46:44
メールきてた…+19
-1
-
41. 匿名 2021/03/10(水) 16:47:42
イプサのネットショップでやられてクオカード500円分送ってきたけど
怪しいメールと電話すごかったよ+8
-0
-
42. 匿名 2021/03/10(水) 16:48:56
前澤じゃんけんとかも
お金欲しい人の個人情報はお金より価値がある
絶対やらない+1
-0
-
43. 匿名 2021/03/10(水) 16:50:50
個人情報が漏れる度に
ハッキングされて盗まれたのか、相手にお金などを貰って故意に流出させたのかと考えてしまう+0
-0
-
44. 匿名 2021/03/10(水) 16:52:08
>>17
ベネッセは情報漏れしたとき、「退会するなら今からでも間に合うから
変更可能な下の名前を偽名に変えて退会しろ」って一般の人のアドバイスを見かけたのでやってみた。
数年後子どもが入学のタイミングで、知らない会社から
普通ありえない偽名あてでDMが来た。やっぱり売られてたのね・・。+31
-0
-
45. 匿名 2021/03/10(水) 16:54:04
ECってなに?、+1
-1
-
46. 匿名 2021/03/10(水) 16:54:40
>>21
お詫びの品もしくはベネッセの基金への寄付w
実際見たとき、こっち選ぶ人いる?って思ったよ+26
-0
-
47. 匿名 2021/03/10(水) 16:55:08
>>39
一人暮らしの時は、苗字も名前も無関係の
完全な偽名にしていました。
一人暮らしのマンションって表札だしてないから
それでも届きましたよ
結婚した今は苗字だけ実名で下は男性名です笑+4
-0
-
48. 匿名 2021/03/10(水) 16:56:34
>>2
+1
-0
-
49. 匿名 2021/03/10(水) 16:57:37
アーバンリサーチ大好きでほぼここでしか服を買わないのですごくショックです。
しばらく会員資格取り消し→新たに別IDで登録する、とメール来ました。+13
-0
-
50. 匿名 2021/03/10(水) 16:58:29
>>41
1000円じゃなかった?+0
-0
-
51. 匿名 2021/03/10(水) 16:58:58
>>9
企業が、購入情報を分類するんじゃない?
この年代の人にはこの商品が人気とか、、、+21
-1
-
52. 匿名 2021/03/10(水) 16:59:03
>>2
+1
-0
-
53. 匿名 2021/03/10(水) 17:00:05
今朝、久々にここで買い物したところ…
特にこの件についてのメールは来てないけど、タイミング的にこわい。+5
-0
-
54. 匿名 2021/03/10(水) 17:01:40
>>31この度、弊社が運営するアーバンリサーチ公式オンラインストアに対し、外部からの不正アクセスが発生し、それにより、弊社が保有していたお客様の個人情報(UR CLUB会員情報)が流出したおそれがあることが判明致しました。
●流出したおそれのある個人情報について
住所、氏名、電話番号、メールアドレス、生年月日、性別、会員ID、会員ステージ等。
なお、クレジットカード番号は含まれておらず、現時点において流出した個人情報の不正流用などの二次被害は確認されておりません。
お客様には、大変なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを、心より深くお詫び申し上げます。
つきましては、不正ログインが行われる万一の危険性を回避し、安全性を確保するための対応を行いますので、お客様のUR CLUB会員資格を一時停止させて頂きます。
会員資格の停止中は、オンラインストア及び弊社店舗におけるUR CLUBポイントの付与・ご利用はいただくことは出来ず、会員資格の復帰までには、1週間程度かかる見込みです。
大変ご不便をおかけ致しますが、資格復帰時には新たな会員IDを設定し、改めて弊社よりご案内をさしあげます。
現時点で判明している概要と今後の対応については以下のとおりでございます。
●概要
3月8日、弊社公式オンラインストアに対する不正アクセスが確認され、調査を行った結果、3月7日夜から3月8日昼にかけて不正アクセスがあり、お客様情報が流出したおそれがあることが判明致しました。
そのため、同日、不正アクセスを行っていた特定のIPアドレス群からの通信を遮断するとともに、セキュリティ強化の対策を行いました。
●今後の対応および再発防止策等について
不正アクセスに対するセキュリティ対策を強化し、再発防止に努めるとともに、個人情報保護委員会への報告、弊社ホームページにおける公表等を行ってまいります。
なお、現時点におきましては、不正ログイン等の二次被害の発生は確認されておりませんが、
万一、3月7日以降に、覚えのない購入メールが届いた等の不審な事象がありましたら、下記お問い合せ窓口までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
+15
-1
-
55. 匿名 2021/03/10(水) 17:02:21
なんで日本はこんなにセキュリティが脆弱なんだ?+19
-0
-
56. 匿名 2021/03/10(水) 17:03:16
>>30
どの企業もハッキング等の攻撃は、日常茶飯事で起こっているよ
それを防ぐためには、最新のソフトウェア等の導入だけではなく、
個々のITリテラシーが必要で教育が大事
大変な世の中だよね+8
-0
-
57. 匿名 2021/03/10(水) 17:04:05
前にホームセンターの会員になって、一週間経ったくらいにリフォーム会社からやたらと勧誘の電話がかかってきた事あるよ。
何かしら個人情報は漏れるもんなのかな?+7
-0
-
58. 匿名 2021/03/10(水) 17:17:50
>>52
>>48
+1
-0
-
59. 匿名 2021/03/10(水) 17:27:33
私もメール来た。
全然使ってないから退会しとけばよかった…+18
-0
-
60. 匿名 2021/03/10(水) 17:30:26
一回しか使った事ないけど登録したわ。
辞めといたらよかった。+4
-0
-
61. 匿名 2021/03/10(水) 17:42:53
>>40
このメールは今日ですか?
私も登録してました(T . T)
+2
-1
-
62. 匿名 2021/03/10(水) 17:55:09
>>14
私もしばらく使ってないし、アプリはダウンロードだけで登録してないけど、昔会員カード作ってたら情報はUR側に残ってるのかな。何年か経ったら破棄とかしてるのだろうか。+8
-0
-
63. 匿名 2021/03/10(水) 18:23:11
>>2
なにこれw+3
-0
-
64. 匿名 2021/03/10(水) 18:43:40
>>20
私のところには来てないんだけど、対象外ってこと?+10
-0
-
65. 匿名 2021/03/10(水) 18:49:18
アーバンリサーチよく買うから「なーにぃーーー!!!」って思ったけど、ZOZOTOWNで買ってるから今回は関係無いか…
でもネットで買うのはこういうリスクあるよなぁ…+3
-0
-
66. 匿名 2021/03/10(水) 18:56:15
アーバンリサーチ、服は好きなんだけど、オンラインストアで購入して返品が必要になった時の対応が酷かった事があった。
最近も届いた品物が画像と全然違い、あちこちから糸は出てるし、どこに置いてあったんだ?って目を疑うくらいシワシワで色褪せた物が届いて唖然とした。
面倒だからそのまま引き取ったけど、ずさんな管理とかしてるんだろうなと思ってたから情報流出もあり得るなと思ったわ。+8
-0
-
67. 匿名 2021/03/10(水) 19:10:16
>>18
だって屁を思いっきり出したいから+1
-0
-
68. 匿名 2021/03/10(水) 19:10:38
>>3
驚かなくてもこくクセに!+7
-0
-
69. 匿名 2021/03/10(水) 19:18:39
>>7
PayPayなんて個人情報を中国に渡してるようなもんだけど500円分のポイントのために家族全員の情報入れた人とかいたよね+4
-0
-
70. 匿名 2021/03/10(水) 19:26:03
流出した会員に該当している可能性ありのメール来た
最悪だよ+13
-0
-
71. 匿名 2021/03/10(水) 19:27:16
>>14
ヤフコメで見たけど、退会したからといって自分の情報が完全に消えるわけではないらしい+10
-0
-
72. 匿名 2021/03/10(水) 19:36:18
>>28
今回URBAN RESEARCHからメール来たからCIAの諜報員みたいに偽名+偽情報3つくらい欲しいと思ったわ+9
-0
-
73. 匿名 2021/03/10(水) 19:41:19
>>66
わかる
レザーの手袋買った時にプライスカードの跡がくっきり付いてて高かったのに最悪だった+4
-0
-
74. 匿名 2021/03/10(水) 20:02:09
私もメール来たんだけど、流出情報にIDは入ってたけどパスワードとは書いてなかった。パスワードは無事だったのだろうか。他のサイトでも結構同じパスワード使ってるから嫌だなぁ。+6
-0
-
75. 匿名 2021/03/10(水) 20:07:37
>>64
私も来てない。対象者しか送ってないのかな?+14
-0
-
76. 匿名 2021/03/10(水) 20:27:02
>>74
ほんとにやめた方がいいよ。
登録してる企業から漏れることはもちろんあるけど、あなた自身が気づかないうちに偽のログインサイトとかに入力しちゃう可能性もある。
条件が揃うと、専門家も気づけないことがある。
全て違うものを入れろとは言わないけど、何パターンか用意しておくことをおすすめします。
特にお金が絡む(ECサイトとか)ところのパスワードは出来るだけ長めの色んな文字が入ってるものが良いです。
+5
-0
-
77. 匿名 2021/03/10(水) 20:55:37
>>20
私も来てました。
怖い。+4
-0
-
78. 匿名 2021/03/10(水) 21:08:45
最近不在届けのメッセージが来るようになったけど
それかな+0
-0
-
79. 匿名 2021/03/10(水) 21:21:24
アーバンリサーチ 頑張れ〜
こんなんハッキングするやつが悪い+2
-2
-
80. 匿名 2021/03/10(水) 21:49:20
>>55
マイナンバーカードつくるの止めるわ。氏名、住所、年齢、生年月日・・・こんなの抜き取られて誰かに悪用されたら怖いから。今のままでも何にも不自由してないし。+7
-0
-
81. 匿名 2021/03/10(水) 21:57:06
>>9
買い物だけなのに
生年月日入力欄があるところは
登録しないようにしてる+12
-1
-
82. 匿名 2021/03/10(水) 22:00:29
>>72
数年前なら通販は別の名前で購入してる
下の名前変えれば家には届くから+2
-1
-
83. 匿名 2021/03/10(水) 22:03:24
>>74
IDをメアド使ってるとこある?
メアドでパスワード流出してるか
確認できるよ+2
-0
-
84. 匿名 2021/03/10(水) 22:07:38
>>9
公的なもの以外はいつも決まったダミーの生年月日にしてる+9
-0
-
85. 匿名 2021/03/10(水) 22:07:52
もう…住所、氏名、電話番号、メアド、生年月日、性別は100%何処かで流出してると思い
password管理をしっかりするしか
自分を守る方法なさそう+8
-0
-
86. 匿名 2021/03/10(水) 22:17:42
>>57
会員規約良く読むと「グループ企業内で会員情報を共有し暮らしに関する情報を提供させて頂く場合があります」とか書いてあるかも+4
-0
-
87. 匿名 2021/03/11(木) 00:16:09
>>86
書いてはあったのですが、どこから家の電話番号とかを入手したのかを聞いたらそれは言えないと言われたんです。
もしかしたらホムセンの関連企業から何処かの企業へと流れて行った可能性もありますよね😫+0
-0
-
88. 匿名 2021/03/11(木) 00:43:13
ECってなんの略?+2
-0
-
89. 匿名 2021/03/11(木) 01:51:43
>>8
ベネッセは昔500円は賠償してくれてなかった?最近は謝るだけなのか…。+3
-0
-
90. 匿名 2021/03/11(木) 01:52:25
>>84
クレジット番号必要な所も大丈夫?+3
-0
-
91. 匿名 2021/03/11(木) 02:25:30
トピのびないけどURの会員登録者(もしくはメールが届いた人)少ないのかな? 私こんなのはじめてでどうしたらいいのかわかんないんだけど…+6
-0
-
92. 匿名 2021/03/11(木) 02:49:05
>>44
ベネッセって結構密な付き合いあったけど、天狗でまともなスキルもないのに何でも首突っ込んでくる。新しいセンター試験もベネッセがやってたら採点バイトが絶対なんかやらかしてでもまともに対応出来なかったとかになってたと思う。+0
-0
-
93. 匿名 2021/03/11(木) 03:02:48
これの対象になってるかもしれないってメールきた。。
それが原因か分からないけど、今日の昼間に全く利用したことないヘアサロン?かなんかよく分からない所から電話あった😱😱
+2
-1
-
94. 匿名 2021/03/11(木) 06:21:42
>>90
大丈夫だよ
そこの照合はしてないと思う
本人確認で入力求められることあるけど(住所とかパスワードの変更とか)、ダミーを忘れていなければ大丈夫+3
-0
-
95. 匿名 2021/03/11(木) 07:16:39
>>91
私もだよ~
本当怖いですよね。昨日からこれのせいで憂鬱です。
+4
-1
-
96. 匿名 2021/03/13(土) 00:08:49
>>13
は?どこがこんがらがるわけ?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)」が、公式オンラインストアにおいて第三者による不正アクセスにより、全会員のうち31万7326人分の個人情報が流出した恐れがあることを発表した。流出した情報にはクレジットカード番号は含まれておらず、現時点で不正利用などの二次被害は確認されていないという。