ガールズちゃんねる

テルモ、7回接種の注射器開発 コロナワクチン用、2回分多く

159コメント2021/03/11(木) 11:47

  • 1. 匿名 2021/03/10(水) 13:41:52 

    テルモ、7回接種の注射器開発 コロナワクチン用、2回分多く:時事ドットコム
    テルモ、7回接種の注射器開発 コロナワクチン用、2回分多く:時事ドットコムwww.jiji.com

    医療機器大手のテルモが米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを1瓶から7回分接種できる注射器を開発したことが9日、分かった。甲府工場(山梨県昭和町)で今月末に生産を始め、順次出荷する。一般的な注射器より2回多く採取でき、効率的なワクチン接種につながりそうだ。

    +92

    -2

  • 2. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:18 

    痛いもんね

    +3

    -16

  • 3. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:09 

    すごいなぁ

    +200

    -1

  • 4. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:13 

    今まで2回分も無駄にしていたってこと?

    +120

    -19

  • 5. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:28 

    仕事早いな。
    パーツ付け替えとかで何とかなったんか。

    +173

    -2

  • 6. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:41 

    こういう精密機器みたいな仕事は日本が得意だよね。

    +295

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:51 

    日本以外もそうなのかもしれないけど、こうやってすぐ需要に応えられるのすごいなぁ。
    頭が下がります

    +248

    -1

  • 8. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:52 

    プスッ ドピュッ

    +3

    -20

  • 9. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:56 

    すごいけどさ、製薬会社に回数でお金払う形式じゃなかった?今は違うの?

    +3

    -19

  • 10. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:00 

    注射器って使い捨てじゃないのか。

    +6

    -32

  • 11. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:11 

    仕事はえーな

    +80

    -1

  • 12. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:11 

    増えてる!

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:19 

    アナフィラキシー多すぎない?

    新型コロナ ワクチン接種でアナフィラキシー 新たに女性9人 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    新型コロナ ワクチン接種でアナフィラキシー 新たに女性9人 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】厚生労働省は新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた女性9人に、「アナフィラキシー」と呼ばれるアレルギー症状が報告され…

    +57

    -45

  • 14. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:27 

    従来の注射器にはデッドスペースがあって、インスリン用だとそれがなくて……っていうニュース、ちょうど昨日見てた!
    日本ならデッドスペースの無い注射器量産できるだろうなって家族と話してたから、どんどん作ってほしい!
    そしたら工場の受注も増えて経済も回りそうな気がする!(希望的観測すぎ?)

    +143

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:35 

    世界でのワクチン争奪戦は激化しているから、大量生産してワクチンを無駄なく使って欲しい

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:07 

    >>10
    使い捨てだと思うよ
    一本の注射器を7回使うわけではないよ

    +131

    -2

  • 17. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:14 

    でかしたぜ!!
    さすが、我らが日本企業!!
    ところで、フェイクの共同こと共同通信が
    『日本、韓国に注射器の購入要請』と
    報じてたけど、どうしたのだろうか?
    やはり、フェイクニュースでしたか?

    +101

    -5

  • 18. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:21 

    既存のインシュリン用注射器で
    7回分接種できるんだよね

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:31 

    来週うちの病院でも接種なんだけど注射器どうするんだろ。

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:35 

    さすがテルモ!

    +44

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:44 

    テルモ、いい仕事してますねえ

    +61

    -0

  • 22. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:52 

    テレビで見たけど二の腕の皮下脂肪によって針の長さ変えるって見て私は確実に長い針になる自信あるw

    +110

    -1

  • 23. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:03 

    需要が有ればすぐに開発、供給出来る事に感心しますね。
    密室で会議を繰り返さないと何も決められないお役所と大違いです。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:24 

    >>4
    無駄っていうかデッドスペース
    テルモ、7回接種の注射器開発 コロナワクチン用、2回分多く

    +100

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:40 

    青山テルマかと思った

    +2

    -14

  • 26. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:46 

    >>22
    インスリン用のは肥満の人には使えないらしいね

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/10(水) 13:47:34 

    6回取れるのが5回になっちゃったから、この注射器を2、3回つかって6回分なんとか取れるようになれば当初の予定になんとか近づけるのでは?

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2021/03/10(水) 13:47:40 

    >>4
    針、皮下注射でいいんだ。筋肉注射って言ってたけどどっちでもいいの?

    +4

    -20

  • 29. 匿名 2021/03/10(水) 13:47:41 

    ちょっと前に既存の注射器だとひと瓶5回しか注射できないから6回できる注射器を韓国から輸入するかもみたいな話があった
    その時韓国世論が「日本へ輸出するべきじゃない、助ける必要ない」という反応があったけどこうやって国産対応されれば妙な恩着せや取り引き材料化しないで済んで助かったな

    +140

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:05 

    テルモすごい
    宇治の病院でインスリン用の注射器でいけるんじゃね?って発見したスタッフもすごい

    +116

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:16 

    日本は韓国のメーカーに頼らなくても、自力で特殊な注射器であろうが調達出来る事を証明したな。

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:21 

    あれれニプロをこえた?

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:54 

    良かった!!良かった!!
    韓国製を使わなくて安心したよ。

    PCR検査の時も、マスコミの「全国民PCR!! 韓国製使え!!」って報道(誘導?)にウンザリしてたからな。

    「日本は4000万人が感染する!!」とか言ってた、某左翼新聞は、結局あおってあおって、国民を混乱させただけ。
    だから、部数が減るのだ。これからも、子々孫々購読しないから、安心しろ。消費者として新聞は選ばせてもらう。

    それこそ「国民の権利」でしょ。(笑)

    日本は日本で出来る国だし、技術もある。
    そんなの使う必要無し。テルモ頑張れ!!

    +84

    -1

  • 34. 匿名 2021/03/10(水) 13:49:36 

    さすが日本、レアアースの時も今回も軽々と乗り越える。

    どこかの国は、我が国に6回注射できる注射器が足りないことを知って
    「日本には輸出するな!」などと言い出す始末。
    人道的な事柄に対して、このありさまですから、
    先の大震災で集めた寄付金を送らずにネコババした話も納得ですね。
    教職員組合でしたっけ?

    +80

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/10(水) 13:49:41 

    >>28
    皮下脂肪薄いひとなら筋肉に届くらしい。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/10(水) 13:49:43 

    ワクチンの瓶をスパチュラでこそいだら
    8回分にならないかね?

    +3

    -28

  • 37. 匿名 2021/03/10(水) 13:49:47 

    ニュースみてたら筋肉注射針は26ミリ、インスリン用注射針は13ミリ
    コロナワクチンは皮下脂肪より深く刺さないと効かない
    つまりおデブさんには使えない

    使える回数からして、おデブだけ集めて5回
    スリムな人だけ集めて7回
    はいあなた、おデブさんコーナーへ
    いや~っww

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/10(水) 13:50:44 

    いままでニプロだけだったのよね
    コロナワクチン6回接種OKの注射器 ニプロ、大幅増産 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    コロナワクチン6回接種OKの注射器 ニプロ、大幅増産 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     医療機器大手のニプロは18日、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを、1瓶で6回接種できる特殊な注射器を大幅に増産すると明らかにした。国内に出回る通常の注射器だと5回分しかとれないため、貴重な…


    4~5カ月かけてタイの工場の設備を増強し、製造能力を現在の月50万本から、数百万本に引き上げる。増産分は9~10月ごろに国内に届く見通し。ニプロは1月下旬に厚生労働省から増産の要請を受け、対応を検討していた。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/10(水) 13:50:54 

    無駄にしないって発想が日本的というか気付く人凄いなぁ

    +69

    -0

  • 40. 匿名 2021/03/10(水) 13:50:56 

    >>29
    購入も決まっていない段階で
    日本を助けるな、ってひどいよね
    もし日本に輸出するとその企業もバッシング受けるんだろうね

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/10(水) 13:51:08 

    いつになったら受けられるんだろう

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:09 

    >>6
    そして中韓にパクられていく始末

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:16 

    >>34
    日本はワクチン打ち終わるのは126年後だろうとか韓国言ってたよねぇ。

    逆に韓国が、注射器ない!たすけてくれ!
    って言ったら、日本は困ってるなら、と輸出してあげるんだろうな。
    お人好しだが日本人で良かったと思う。

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:52 

    小太りな私はどちらの注射器使われるんだろう。
    見た目判断で決まるとか?ドキドキするわ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:53 

    >>37
    スリム列に並んだのに
    別室に誘導される屈辱。。。

    +58

    -0

  • 46. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:07 

    >>27
    ごめん、分かりそうでよく分からない。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:12 

    日本人は皮下脂肪が少ない人が多いから欧米より針を短くできる
    だから針に残るワクチンが少なく済んで結果7人分とることができるって解釈であってる?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:26 

    >>13
    このうちの8人は基礎疾患や食物アレルギー、喘息などがあったとなっているからアナフィラキシーが起こる確率は高かっただろうね。
    体質だからどうしようも。
    医療従事者でもこういった体質だから予防接種希望しないというのはできるみたいだからそれ以外の人も体質で無理だったら仕方ないと思う。

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:46 

    >>38
    今更キャンセルはできない~どうするんだろ政府

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:57 

    ついこないだまで6回接種の注射器は韓国が開発!日本にはこの技術がないから輸出の要請が来ていると自慢げでしたね。
    注射器くらい直ぐ作れると思ってたけど、先行って7回ですか。ありがとうございます!
    今度は中央日報さん、どんなタイトルで報道してくれますか?

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/10(水) 13:54:00 

    >>37
    現場では
    D(デブ)の方が来られました
    あの方 S(スリム)だからこっちに並ばせて~
    とか隠語で言われてそう

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/10(水) 13:54:06 

    >>28
    日本人は欧米人より皮下脂肪少ないから筋肉まで針が届く人が多いと言っていた!

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/10(水) 13:54:37 

    6回打てる注射器が韓国にあったとき日本には輸出するべきでない、助ける必要ない、と騒いだそうだけど、それなら当然7回打てる注射器を分けてくれ、とは日本には言わないよね。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:03 

    >>49
    大丈夫、おデブさん用に需要あるよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:10 

    >>52
    私は申し訳ないけど届かないと思うから2回分無駄にすると思います。ごめんなさい。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:28 

    先日、今のペースだと126年かかるとご丁寧に計算していただいておりましたが。ある国で6回射てる注射器は日本に売るべきでないとか議論されている最中、7回できるのが開発されましたね。6回射てる注射器に何らかの不具合があって使えなくなり7回射てる日本製を分けてくれニダとか平気な顔して言いそうな気がします。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:35 

    >>44
    エコーだよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:36 

    >>54
    私はそれ無いと困る(;´Д`)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/10(水) 13:56:31 

    >>44
    テレビで見たんだけどエコーを使って皮下脂肪の厚さを測ってたよ
    そしてそのエコー写真を持たされて「あなたはこっち」って誘導されてた

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/10(水) 13:57:22 

    以前韓国メディアが6回注入可能な注射器を日本へ輸出決定と大々的に報道し多くの韓国人が日本輸出を反対した事があった。その時点でこの輸出記事はフェイクニュースと記したが案の定だった。この程度の技術なら日本医療業界では直ぐ作れるものと確信していた。
    障害物は厚労省、ここが製造販売認可を
    中々出さないのが今迄の構図だった。流石に緊急事態と認識しての認可で一気にワクチン接種も進むだろう。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/10(水) 13:57:38 

    うちの体温計テルモだよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:01 

    >>59
    エコーまでとらなきゃいけないのか
    現場は大変だな…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:23 

    アジア人には効くけど皮下脂肪の厚い欧米人にはやっぱ効かないのかな?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:45 

    いやーん皮下脂肪エコーで見られるの恥ずかしーい
    絶対嫌がる人出てくるー

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:54 

    >>59

    会場で笑ってしまいそうだ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/10(水) 13:59:02 

    日本で使うと同時にぜひワクチンが少ししか確保できない国々に分けてあげて欲しい。6回接種可能な注射器を自慢気に振りかざし、日本にはあげるなとほざくような国には決してなってはいけない。
    日本は違う、発展途上国に少しずつでもいいから無償で分けるべき。

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2021/03/10(水) 13:59:27 

    >>37
    私、確実にD(デブ)コースだわw

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/10(水) 13:59:53 

    >>64
    私なんかエコーで見なくても分かるくらいの皮下脂肪だけど
    もう近所歩けなくなる
    恥ずかしい( 〃▽〃)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/10(水) 14:00:25 

    >>64
    ワクチンまでに必死でダイエットするわ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/10(水) 14:00:39 

    >>47
    あってると思う。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/10(水) 14:00:58 

    ワタシお腹にはタップリあるけど細腕
    いや、もしかしたらボディと比較して
    いや、他の人と比較して絶対値が

    う~ん
    また悩みが増えてしまった

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:08 

    >>44
    看護師「…ホラ、一応ね。大丈夫だとは思うんだけど、やっぱり効かないと困るから。。。
        イヤ、あなたキレイよ。うん、全然キレイ。…まぁ、それとは別で今回はね。。。」

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:08 

    デブは痩せてもらってからだな

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:17 

    国産メーカーの努力に感謝。不織紙マスクもシャープ製を買おう!大変だった時期の事を忘れて安価な輸入品に戻りがちだが、努力をしてくれた国産メーカーの火を消してはいけない。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:21 

    >>22
    皮下脂肪厚い人は使えないんだよね。デブ駄目出しされたようで少し落ち込んだわ笑

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:47 

    >>51
    多分体型を記す言葉での隠語はなさそう。どちらかといったら針の名称でやり取りしそう。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/10(水) 14:02:17 

    >>43
    韓国はワクチンの手配に乗り遅れて、発展途上国向けのワクチンを横取りしたってほんとかね
    だとしたら最低だね

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/10(水) 14:02:19 

    >>72
    やさしい看護師さんだ

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/10(水) 14:03:05 

    尻に筋肉注射してたころもあったのに

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/10(水) 14:03:58 

    笑えるよね、韓国が日本に注射器はあげない!って騒いでる横で、その上をいく7回接種注射器を開発する日本
    さすが

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/10(水) 14:04:12 

    >>77
    やるでしょあの民族なら

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/10(水) 14:04:32 

    >>72
    必要以上の気遣いがさらに虚しさ倍増(笑)

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/10(水) 14:04:57 

    接種するまでに痩せておかないと恥ずかしい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/03/10(水) 14:05:22 

    >>66
    途上国の方がワクチン確保して既にめっちゃ接種してる場合もあるよ。

    日本が無償で提供する必要ないと思うけど。
    マスクの時みたいに何十万回も無償提供した後に、自国のマスクが足りないようなグダグタになるようなことは、もうゴメンです。

    無償提供しようと思えるのは日本がまた海外よりも感染者が少ないからで年末みたいになったら他国に無償提供を政府が決めたら、国民から大バッシング受けるの目に見えてるw

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/10(水) 14:05:37 

    >>62
    なんなら
    〇ミリって脂肪の厚さを読み上げて仕分け

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/10(水) 14:06:18 

    >>57
    エコーにしても明らかに太ってる人にはエコーしないだろう

    持田コシヒカリとかだと微妙だが

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/10(水) 14:06:42 

    >>75
    あなたニプロ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/10(水) 14:07:15 

    時事通信朝日新聞中日新聞等は2000万回分が捨てられると大々的に書いてた。それを韓国が利用して日本を貶める材料にしていた。新聞は反政府的記事だけを書くのだけが使命ですか。また韓国メーカーはわざわざ日本から6回打てる注射器の引き合いがあるがどうしたら良いかとわざわざアップしてた。そんなの使わず良かったです。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/10(水) 14:07:51 

    テルモさん、信じてたわ

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/10(水) 14:09:02 

    >>13
    欧米と比べてかなり多いね。
    河野担当相「欧米に比べ多い」 ワクチン接種後のアレルギー反応 | 岐阜新聞Web
    河野担当相「欧米に比べ多い」 ワクチン接種後のアレルギー反応 | 岐阜新聞Webwww.gifu-np.co.jp

     河野太郎行政改革担当相は10日の衆院内閣委員会で、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチン接種後に起こる重いアレルギー反応であるアナフィラキシーに関し「欧米の状況と比べると、数が多いように思われる」と述べた。9日時点で接種が完了した10万75...

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/10(水) 14:10:31 

    それぞれの場所で針確保するのに事前にデブ申告とか?w

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/10(水) 14:12:37 

    やるやん、テルモ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/10(水) 14:12:39 

    鉄砲注射(ハイジェッター)を覚えてる世代だけど
    「今の技術で改良して使えないだろうか」と思ってた
    あの方式ならワクチンを無駄にしないだろうし、効率よく接種できそう

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/03/10(水) 14:22:15 

    >>13
    BCGのワクチン待った方がいい気がする。
    怖い

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2021/03/10(水) 14:23:09 

    >>13
    早く日本で作られてるワクチンに切り替えてほしい。
    海外のワクチンなんて怖すぎる。

    +31

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/10(水) 14:25:49 

    >>43
    変なワクチン反対派が色んなトピで暴れてるけど、
    その人達ってもしかして…ね

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/10(水) 14:26:43 

    >>86
    あのレベルになると長ーーーい針になるのかしら

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/10(水) 14:26:47 

    >>94
    なんでBCG?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/10(水) 14:27:31 

    >>60
    出どころが共同ソウルのみだったから、韓国お得意のでっち上げの飛ばし記事だとすぐ分かった
    でもあの国では真実か嘘かなどお構いなしにあの記事を使って「日本は注射器も作れないお笑い医療後進国だ!」と日本を馬鹿にするネタにするんだよね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/10(水) 14:31:34 

    >>66
    国民の分が足りてるなら足りない国に融通してあげていいと思うけど、無償はどうなの。安くするとかはありだけど。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/10(水) 14:31:34 

    >>66
    それは日本製のワクチンが出来てからの話かな
    今の日本は供給して貰う側ですから
    発展途上国のワクチンにはお金出してるし出来る事はしてるよ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/10(水) 14:39:42 

    >>17
    そのニュースって韓国側が報じたみたいだから本当かわからないよ。
    何かと日本下げのニュースが出るけど、情報元みたら微妙な場合が多い。
    韓国って自国で先端医療に関する道具や薬剤の調達が余り出来てなくて殆どを海外の大手に頼ってる。
    高度医療で使われる人工○○って呼ばれる様な医療物質が韓国で用意できずに亡くなる患者も多い。

    フッ化水素の管理が出来ない国だから。

    +17

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/10(水) 14:40:12 

    インフルワクチン吸う時、本来は1瓶で2人分だけど少し余るからとっておいて次の足しにする施設は多いと思う

    そうやってると3瓶で7人分は吸えるので
    高齢者施設や産業医向けでかなりの本数準備する時は、何瓶分も補える
    コロナもそうやって多少の余りができるかな

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2021/03/10(水) 14:41:30 

    >>98
    昔打ったBCGが良いらしく、今新潟で良いところまできてるらしい。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/10(水) 14:45:57 

    >>101
    横だけどワクチンを分けてあげてってことじゃなくて、この7回分とれる注射器のことだと思うよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/10(水) 14:48:19 

    糖尿病の人に使う注射器を使うとワクチン7回分打てるってニュースを日本でやってた
    コロナ専用の注射器はまだまだ数量が足りないんだよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/10(水) 14:50:44 

    >>35
    じゃあ日本のお年寄りならいけるね
    筋肉質やマッチョやぽっちゃりさんが多い欧米人には針が長くないと無理なんだね

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/10(水) 14:52:00 

    >>5
    たしかどこかの病院がこのやり方ならどこも数足りるよって発信したんだよね

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/10(水) 14:54:36 

    皮下脂肪を図ってその注射器が使えるか決めるみたいね。
    勤務先の同僚みんな痩せてる。
    私だけ使えなかったら申し訳ないな

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/10(水) 14:56:19 

    8日 宇治徳洲会病院7回方式公開
    9日 閣議決定、テルモ開発発表

    確かに早いね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/10(水) 14:56:45 

    年寄りにワクチンって必要なのかなと思う
    若い世代から打てばいいのに

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2021/03/10(水) 14:57:09 

    >>24
    元々は皮下注射用の注射器なので針が短かった
    今回この注射器の針を3mm伸ばした注射器を製造した
    僅か3mmだがこれで大概の日本人の筋肉に到達するそうです

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/10(水) 14:59:18 

    >>106
    1人あたり2回打つから、1人0,4本分余ってたことになる
    これがほかのアジア人にも利用できるならいいね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2021/03/10(水) 15:01:02 

    他の国は6回分打ってるのに日本は5回しか、っていつもの日本叩きの人たちが声をあげてたけど、
    その上を行ったねえ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/10(水) 15:02:14 

    >>51
    Dとかすぐバレるし!笑 せめてもう少し分かりにくいやつにしてほしい!

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/03/10(水) 15:03:13 

    >>29
    今度はさぁ、韓国がこの型の注射器寄こせ!って言いだすんじゃない?

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/10(水) 15:05:21 

    >>6
    元々日本人は一から作るのではなく、リメイクが得意だって何かで見たよ
    今ある物の改良が得意な人種なんだって

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/10(水) 15:05:44 

    >>28
    ニュースとか見ていないのかな?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/03/10(水) 15:11:35 

    朝ワイドショーでインスリン用の注射器を代用して7回打てる。ただし針が短いので皮下脂肪の厚さ測定が必要。
    とかって言ってて、日本人は太ってる人が少ないからほとんど大丈夫って言ってたけど、会場で測られて脂肪が分厚いからあなたはこっちですなんて言われたら公開処刑もいいとこだわと思ったよ。

    私はデブなんじゃ!
    予防注射するまでに痩せろってか!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/10(水) 15:17:02 

    んー!!日本のこういう器用なところが好き。帰宅したらお祝いに発泡酒飲もー!!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/10(水) 15:28:36 

    ここぞとばかりに嘲笑われてるよ
    特殊注射器のない日本、「インスリン用注射器で7回接種」苦肉の策(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    特殊注射器のない日本、「インスリン用注射器で7回接種」苦肉の策(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本のある病院がインスリン用注射器を利用して新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)ワクチンの投与回数を1瓶あたり現在の5回から7回に増やす方案を提案した。 9日、日本経済新聞などによると、京都府の宇

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/10(水) 15:29:25 

    >>115
    じゃあF(fat)

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/10(水) 15:29:50 

    >>22
    私は厚みあるから、針長めになるの恥ずかしいよー😓

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/10(水) 15:32:32 

    それと、ワクチンを日本でも作れるようにもして欲しい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/10(水) 15:35:04 

    >>4
    今日の新聞にインスリンの注射針が使えるって載ってたよ。
    欧米人に比べて皮下脂肪が少ないから使えるとかって。
    でも専用のものの方がいいよね。
    インスリン打たなきゃいけない人の分まで足りなくなったら困るし。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/10(水) 15:38:52 

    >>121
    こうやって報道しないと国民を抑えられないんでしょう。人を貶すことに生き甲斐を感じる民族。哀れだな。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/10(水) 15:38:54 

    >>111
    自分の親もそれでいいの?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/10(水) 15:59:05 

    インスリン用の注射器を使えるかは皮下脂肪が10㎜あるかどうかで決まるのよ!
    ていうニュースを昨日見てドキドキしたw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/10(水) 16:01:45 

    どういうこと?使いまわし?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/03/10(水) 16:03:43 

    >>119
    そう。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/10(水) 16:06:18 

    >>18
    インシュリン注射は皮下注射だから
    針が短くて、ワクチン摂取は筋肉注射だから皮下脂肪が多いと筋肉に届かないとかテレビで言ってたけどほんと?
    ほんとだとしたら、私は無理だわ(ヾノ・∀・`)

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/03/10(水) 16:08:12 

    >>121
    負け惜しみに見える
    苦肉の策だって、6回より7回の方がいいよ
    逆転の発想、こういうところ好きよ
    じゃああなたたちはなんで気がつかなかったの?って思う

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/10(水) 16:13:23 

    >>127
    実際どうなんだろうね。
    60歳の親と80歳の親がいる人で考え変わるかもよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/10(水) 16:33:31 

    主治医が、インスリン注射器の針は短いから、薬が完全に浸透しない可能性があるのになーと首かしげてたよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/10(水) 16:43:23 

    >>127
    いいよ
    もう先長くないし
    本人も外に出ることないし望んでない
    打ちたい人が打てばいいと言ってるくらいだし
    皆が皆ワクチン賛成だと思うなよ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/10(水) 16:47:29 

    >>134
    私が見たニュースでも、インスリン注射器で薬液の節約するより確実に注射することのほうが大事だと専門家が言ってたよ。
    テルモさんのは針が長いから大丈夫みたいだけど。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/10(水) 17:11:11 

    >>131

    テレビでみたけど、測ってから打てる人に打ってたよ。

    私も無理だわ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/10(水) 17:11:49 

    >>37
    絶対いやー!!
    一般人は接種夏かな?それまで痩せる!!
    国に迷惑かけて申し訳ないし。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/10(水) 17:25:04 

    >>104
    コロナが始まった頃にそんな報道あったよね。
    感染者が比較的抑えられてる国は同じ株のBCGしてたとか。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/10(水) 17:40:47 

    ワクチン接種しようか悩む。
    コーヒーとか牛乳飲むと必ず下痢というかお腹痛くなることがある。💩したくなる。
    食べ物アレルギーになるのかな?
    整形外科で処方された薬
    トアラセット・メトクロプラミド飲んだら気持ち悪くなったんだけど、ワクチン打ちますか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/10(水) 17:46:53 

    セコすぎで泣けるよ。
    国産ワクチン開発すれば良いだけなのに。こんなの打ちたくないわ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/10(水) 17:54:10 

    >>104
    えーそうなの?!
    コロナ流行し始めたとき、BCGワクチン効くかもって話だったけど調べたらやっぱり効果ありませんでしたってニュースあったよね。
    やっぱり効果あったの?

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/10(水) 18:29:00 

    >>22
    この長さでいいかなー?って打たれて、もし届いてなかったらやだな。
    ワクチン打っても、感染予防対策は続けなきゃ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/10(水) 18:31:34 

    準備の時点でデッドスペース分のエアを抜くのも面倒臭いし液も残るので勿体無いと思ってました!
    必要に迫られると出来るんですね!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/10(水) 18:37:27 

    >>137
    うちの親がその病院勤めで接種したわ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/10(水) 18:46:18 

    >>45
    打ったら届かなかったが怖い。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/10(水) 19:29:21 

    >>143
    エコー?で皮下脂肪の厚さを調べてから打ってるってニュースで見たよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/10(水) 20:11:21 

    >>147
    >>143です。
    そうですよね😁投稿してから、そんなことあるかい!と思いつつ、でももしもとか思ってました。教えて下さってありがとうございます。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/10(水) 20:31:29 

    テルモはエクモでも頑張っているよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/10(水) 21:31:21 

    >>39
    「もったいない」の精神ですね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/10(水) 21:37:14 

    >>48
    どんな基礎疾患や食物アレルギーか発表して貰いたいね。
    接種したい人はもちろん、不安に思っている人にも判断材料になるもの。
    アナフィラキシーが有りますよだけだと、ただでさえ不安なのが余計不安になる。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/10(水) 21:40:31 

    >>1
    その注射器によるワクチン接種の七人目にあんまりなりたくない気持ち…。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/10(水) 23:02:02 

    >>29

    助ける必要がないとか言ってる国の注射器なんて怖すぎるから絶対に輸入しないでほしい

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/11(木) 00:03:31 

    >>102
    6回接種の特殊注射器で脚光 きっかけは25年前の依頼:朝日新聞デジタル
    ⬆︎相変わらずの韓国上げ記事。確保が遅れている日本など各国の業者からの問い合わせが殺到だって
    つい4日前の記事w

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/11(木) 06:13:02 

    >>17
    韓国「日本は注射器乞食www」みたいなの見たけどそれだったのね
    てか韓国製の注射器なんか打ちたくないし😃

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/11(木) 07:44:58 

    >>90
    アメリカ人の平均体重が男性89キロ 女性77キロだから日本人には量が多いのじゃないかと2ちゃんまとめに書いてあった。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/11(木) 09:40:29 

    >>111
    お年寄りは重症化しやすい、施設ではクラスターもおきやすい→人工呼吸器につなげないといけない人が多い→重症化専門病院へ搬送→コロナ回復しても入院期間中に体力や認知機能が低下、家族や介護施設は退院しても諸事情で患者の受け入れ拒否→重症化専門病院が介護施設化→他の重症患者が入院できない、病院スタッフも治療プラス介護で疲弊。高齢者へのワクチン接種でこのループが少しでもおさまればいいですね。

    +0

    -0

  • 158. 名無しの権兵衛 2021/03/11(木) 10:28:51 

    >>1 ファイザー製のコロナワクチンは、1瓶に6回接種できる量が入っていると聞いています。
    そこで素朴な疑問なのですが、6回分を7回に分けたら、1回あたりの接種量が本来よりも減ると思うのですが、効果は変わらないのでしょうか?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/11(木) 11:47:16 

    医療関係者がインスリンを打つ為の針ね。患者が自己注射に使う針もテルモから出ているけど、絶対に筋肉に届かない様に長さ4mm になっている。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。