ガールズちゃんねる

中学生で卒業旅行、許可しますか?

631コメント2021/03/16(火) 19:20

  • 1. 匿名 2021/03/10(水) 12:54:18 

    もうすぐ中学校を卒業する息子がいます
    同級生の男の子5人で卒業旅行行こうと
    誘われてるそうです
    高校卒業時ならまだしも、中学生で卒業旅行の話が
    出ている事にびっくりしたのですが
    今時みなさん行かれてるのでしょうか?

    息子は誘われてる立場で金額や行く手段等
    詳細をよくわかっておらず、
    今のところそんなんじゃ許可できないよ、と言ってあります

    コロナ禍でもありますし緊急事態宣言が出てる県在住です。
    県をまたいでの移動も許可できない思いです。
    他の4人の子達は親に許可もらってるとの事で
    私が大げさに考えすぎなのでしょうか?
    旦那とも昨日話して、ちょっとダメだよねと話したのですが
    1人だけ行かせないのも可哀想なのかなと悩んでおります・・

    色々なご意見を頂けたらと思います
    どうぞよろしくお願いします

    +37

    -802

  • 2. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:01 

    ダメの一択!

    +1966

    -32

  • 3. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:13 

    県内の日帰りで遊園地くらいならOK

    +2327

    -10

  • 4. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:26 

    行かせません!心配。

    +560

    -12

  • 5. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:37 

    中学生だけでお泊まりはダメよ

    +1471

    -7

  • 6. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:47 

    卒業旅行はダメでしょ。その年齢なら親が許可出さなきゃ宿取れないんだから親次第。

    +889

    -4

  • 7. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:47 

    わざわざ泊まりでは行かせられないなぁ

    +661

    -4

  • 8. 匿名 2021/03/10(水) 12:55:59 

    日帰りで遊びに行くならいいけど泊まりは無しかな。

    +985

    -2

  • 9. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:05 

    隣の県で日帰りくらいだな

    +357

    -23

  • 10. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:11 

    外泊だったら絶対ダメ

    +443

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:12 

    年齢よりコロナだからダメ

    +416

    -35

  • 12. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:26 

    コロナで卒業旅行中止が多いのに、ここで許したら意味ないよね?
    コロナ貰って帰ってきて撒き散らしたら訴えられるかも。

    +673

    -12

  • 13. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:27 

    そもそも、中学生だけじゃお断りのホテルの方が大半だと思う

    +732

    -6

  • 14. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:32 

    中学生だけで旅行はないわ。
    そもそも中学生だけで宿って泊まれるの??

    +426

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:37 

    中学生で子供たちだけでは無しだわ。
    万が一コロナに感染したら笑えないよ。

    +245

    -4

  • 16. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:40 

    するよ〜
    鳥取から東京に行きます!

    +7

    -170

  • 17. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:43 

    親同士話し合って、遊園地とか日帰りで遊べるところにしたら?

    +161

    -7

  • 18. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:43 

    本当に男子5人?

    +267

    -4

  • 19. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:46 

    日帰りならいいんじゃない?
    夜行バスはこのご時世だと厳しいかもね…

    +74

    -3

  • 20. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:52 

    日帰りで近場で20時門限なら。

    +136

    -4

  • 21. 匿名 2021/03/10(水) 12:56:54 

    行かせません。
    子どもを信用してないんじゃない。
    旅先で、子どもだけなことに目をつけて近寄って来る連中を信用してないの。

    +381

    -10

  • 22. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:01 

    緊急事態宣言出てるのに??

    +157

    -8

  • 23. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:04 

    絶対に女子もいる

    +198

    -5

  • 24. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:06 

    中学生で卒業旅行、許可しますか?

    +146

    -3

  • 25. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:10 

    日帰り、県内、など条件付きでOK出すかな!
    宿泊や県外跨ぐなら高校出てからだよね

    +111

    -3

  • 26. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:26 

    詳細がわからないなら許可なんて出すわけない

    メンバー、行き先、宿泊先、費用なんかわからないことには判断つかない。聞いてダメってなったら子供は納得しないかもしれないけど未成年なんだし親が判断して当然。

    +197

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:33 

    県外に行く、泊まりじゃなければゆるすかなぁ。詳細な内容次第ですが。

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:38 

    県またぐのは許可できないなー。県境に住んでるならあれだけど。
    近くの遊園地とか施設で日帰りならOK。

    +108

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:39 

    考えたらわかる事…この状況

    +101

    -0

  • 30. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:42 

    中学生のみなら保護者同伴してないとホテルや旅館は泊まれないのでは?

    今はゲーセンも保護者同伴じゃないと夜はNGなとこ多いよね?

    +120

    -2

  • 31. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:47 

    コロナだし中学生だし

    +78

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:01 

    だめだなー。許せるのはギリ高校の卒業旅行かな。

    +126

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:05 

    中学生で泊まりは無しだよ

    +106

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:20 

    >>1
    泊まりはダメでしょ。
    近場で日帰りなら私はOK。

    +191

    -3

  • 35. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:24 

    え?まずコロナ禍なんだけど

    +98

    -4

  • 36. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:24 

    子供だけで宿に泊まりってできるの?

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:26 

    >>1
    私は25歳なので今とは少し時代が違いますが、中学の卒業旅行で友達4人と東北からディズニー行きました!
    新幹線の乗り場まで友達のお母さんがついていってくれて、東京駅で東京に住んでた私の叔母が浦安まで送ってくれました。

    +28

    -47

  • 38. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:35 

    他の親がOK言ってるの本当かなぁ
    コロナがなくてもよくないのにこの状況下なのにね

    +164

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:36 

    どうせ乱交するのが目的でしょ

    +9

    -19

  • 40. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:45 

    >>13
    旅行会社に保護者の承諾書を提出すれば泊まれるよ

    +11

    -23

  • 41. 匿名 2021/03/10(水) 12:58:46 

    >>1 日帰りだよね?
    そもそも未成年だけで宿泊って出来なくない?

    +133

    -5

  • 42. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:02 

    今年は卒業旅行諦めろって小池さん言ってたって諦めさせれば?

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:06 

    泊まりはないわ

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:18 

    夜光バスでディズニーランド許可しました
    日頃の行いや小さい頃から知ってることもあり、この子達なら大丈夫、信頼出来ると思ったからです
    いくつかの約束を決めて、定期的に写真付きの連絡をくれました
    ただ今はコロナもあるし難しいですね

    +23

    -42

  • 45. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:19 

    そういうの言い出す子いるよね
    普段の遊びでもそういう子に誘われて「夜遊びにいっていい?みんな行くんやて」って言う
    みんななわけないわって言うけど
    もう卒業だったらいじめとかハブるとかの心配もしなくていいし、行かせない一択
    男の子だけ、っつっといて女の子もいたりしたら責任とれんし

    +119

    -3

  • 46. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:24 

    泊まりなんて絶対だめでしょ。
    まず子どもだけで泊めてくれないし、よその街で夜中ブラブラして補導されたらどうすんの?
    他の親はいいって言ったって嘘かもしれないし、本当だとしても関わらない方がいい家もあるからね。

    +102

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:27 

    トラブルとか何かあったら親御さんが責任取れるのかな?って思う
    未成年者の場合は補導とかされそう

    他の人も言ってるけど、行けたとしても日帰りで近所の遊園地くらいじゃないかな

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/10(水) 12:59:59 

    心配なら付いていけばいい

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/10(水) 13:00:01 

    >>1
    誰かの別荘とかなら良いんじゃない?
    持ち主である親も同伴で。

    修学旅行が無かった分、行かせてあげたい気持ちもあるよね。うちの子も中学3年生で全ての行事が無くなったから行かせたい気持ちも行かせたく無い気持ちも分かるよ。

    +114

    -18

  • 50. 匿名 2021/03/10(水) 13:00:10 

    私は中学の卒業旅行で、田舎から泊まりでディズニー行きました!
    でも今はコロナもあるしダメかなぁ

    +5

    -17

  • 51. 匿名 2021/03/10(水) 13:00:33 

    高校大学は行ったけど、中学は近場のユニバが精一杯だった

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2021/03/10(水) 13:00:33 

    県内の日帰りならいいけど、中学生だけで泊まりはダメでしょ

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/10(水) 13:00:47 

    別に泊まりとかはいい
    ただコロナがあるからなぁ

    +7

    -11

  • 54. 匿名 2021/03/10(水) 13:00:59 

    一蹴
    仕事しておカネ稼いでいないうちに大金使う喜び知ってどーすんの
    ましてコロナ禍、
    社会に対する心構えが出来てない

    まあ多分「毒親」とか散々言ってくるでしょう

    +55

    -4

  • 55. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:07 

    それ他の子の親はなんていってるの?
    放任?

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:09 

    もし女子もいて妊娠させたらどう責任取るの?

    +36

    -4

  • 57. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:26 

    親同伴か隣県の祖父母の家か日帰りまでだな。コロナなければ。
    今年はコロナあるし遠出すら許可したくない。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:38 

    >>1
    その年頃の男子グループで泊まりがけで旅行。
    夜遊び、飲酒etc…ハメを外す様子しか想像できませんけど、いずれの親御さんも賛成の上での決定なのかしら?!

    +103

    -4

  • 59. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:46 

    コロナ禍じゃない時は、中学の卒業旅行で子どもだけでディズニー一泊で行かせましたよ〜
    バスツアーで申し込みました
    緊急事態宣言が出てる県在住なら、県内にしたら?って声かけるかな
    それか、時期をずらして夏休みに…っていうか?
    でも、夏休みに落ち着いてるって保証は無いしね…

    +20

    -6

  • 60. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:47 

    私は仙台住みだけど中学の卒業旅行に彼氏と日帰りディズニー行ったよ。お互いの親公認だから特に何も言われなかったなぁ。

    +5

    -22

  • 61. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:57 

    ダメ🙅‍♀️

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/10(水) 13:01:57 

    凄いなー。
    中学生の頃なんて友達だけで電車で20分の少し栄えた街に行くだけで不安で寝られなかった。笑

    +15

    -4

  • 63. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:00 

    >>5
    私行ったけど、今は不審者とかよく出没するからね・・

    +4

    -35

  • 64. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:10 

    >>13
    ホテル勤務です。親の承諾書があれば泊まれますが、私の勤務しているところはそれでも中学生だけでの宿泊はお断りしています。トラブルの原因だし、これは予め排除できる事柄だからとのことです。このような宿泊施設もたくさんあると思います。

    +233

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:18 

    中3なんてまだまだ子供だよね?
    他の子の親御さんもなに考えてるんだか…
    とはいえ、コロナ禍で色々我慢もしただろうし、1人だけ行けないのも可哀想だから、行かせてあげるなら、県内、日帰りで。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:19 

    >>1
    未成年だけで何かあっても対応できないと思うので許可しなくてもいいんじゃないかな?
    なにかの事件や事故に巻き込まれたらと思うと怖くないですか?
    一人だけダメだからってハブにされる程度の友達ならいらないし、そもそも卒業するんだから新しい友だちもたくさんできるし。

    +91

    -2

  • 67. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:31 

    >>13
    え!
    そうだったんだ。
    もう随分前だけど子どもが中学卒業した春休みに隣県に友達4人で卒業旅行行ったんですが泊まれました。
    私が電話で予約したから良かったのかな??

    +3

    -46

  • 68. 匿名 2021/03/10(水) 13:02:47 

    愛知県民だけど、日帰りでナガシマスパーランドだったらOKだった

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/10(水) 13:03:03 

    >>1
    さすがにそこまで子供を甘やかすのはダメだと思う
    これからは日本もだんだん苦しくなっていくんだからジャンジャン厳しく育てる必要があると思う

    +11

    -14

  • 70. 匿名 2021/03/10(水) 13:03:06 

    >>56
    こういうこと言うのって高齢親のイメージ
    若い親なら自分で責任とれって言ってくれるからわざわざうるさく言わない

    +2

    -42

  • 71. 匿名 2021/03/10(水) 13:03:19 

    中学で泊まりは普通にしてましたけど、ダメなんですか?
    厳しいんですね
    今高3で、コロナがなければ卒業旅行で友達とハワイ行くつもりでした

    +3

    -31

  • 72. 匿名 2021/03/10(水) 13:03:21 

    今の子ってお金かかること平気で言うんだね〜自分の時は高校卒業でも卒業旅行なんかしなかったな。日帰りで遊園地に行ったくらい。未就学児を子育て中だけど色々心配だわ💦

    +26

    -6

  • 73. 匿名 2021/03/10(水) 13:03:39 

    「友達の親もOKって言ってる」は子供の嘘の常套句。
    多分彼女とお泊まりとかじゃない?

    +65

    -1

  • 74. 匿名 2021/03/10(水) 13:03:54 

    >>59
    ディズニー1泊か。子供達の良い思い出になっただろうね

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2021/03/10(水) 13:04:19 

    必要ナッシング

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/10(水) 13:04:21 

    >>1
    大袈裟でもなんでもないと思うよ。
    いくら男の子でも泊まりがけで旅行OKなんてお友達のとこは非常識なおうちなのかなと思っちゃう。

    そして中学生で旅行ってどこからお金出るの?お小遣いで?

    +118

    -5

  • 77. 匿名 2021/03/10(水) 13:04:47 

    あ~でも自分だったら行きたいな…😭
    せめてコロナがなければね…

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/10(水) 13:05:09 

    許可貰えなかったから内緒で出掛けた
    捜索願い出された

    +3

    -13

  • 79. 匿名 2021/03/10(水) 13:05:35 

    コロナだから云々抜きにしても、行くメンバーの親も知らない、詳細も行きた方も金額もわからないなんて、夢物語言ってるの?って感じなので、許可以前の問題だと思う。
    メンバーの親ときちんと連絡が取り合える
    何を利用して、いつどこに行くのか、いるのか
    いくらかかって、何に使うのか
    それさえわからないものに、はいどうぞ。って言える分けなかろう。

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2021/03/10(水) 13:05:46 

    >>36
    友人の子どもがお受験で県外のホテルに一人で泊まったとか言ってたなあ。
    高校の受験だったから中学3年の時かな。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/10(水) 13:06:04 

    私の親はすごい厳しくて、普段は門限18時だったけど、卒業旅行(泊まりは許してくれなくて日帰り)は日付が変わらなければOKしてくれた!
    日帰りでも思い出作れたよ!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/10(水) 13:06:17 

    >>64
    私のところも、後天的にお断りするようになったよ。

    はじめは、承諾書があれば停めてたけど、室内の備品を壊したり、騒いだりと迷惑行為をする中学生がいたから、承諾書があろうとなかろうとお断りしています。

    +103

    -2

  • 83. 匿名 2021/03/10(水) 13:06:20 

    日帰りなら良いかな
    泊まりは駄目でしょ

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/10(水) 13:06:35 

    日帰り旅行ではないのかな
    卒業旅行で県内のテーマパークへ行ったよ
    駅まで親に送迎してもらって直行バスへ乗って帰りも同じルート
    高校で離れる友達もいるからね
    コロナの時期だから当時と状況が違うけれどそのあたりは話し合いですかね

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/10(水) 13:06:51 

    >>1
    泊まりはダメだと思う
    もし何かあったとき、中学生じゃ責任とれないから。

    +65

    -2

  • 86. 匿名 2021/03/10(水) 13:07:12 

    >>71
    どこのお嬢様…?

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2021/03/10(水) 13:07:26 

    皆さん厳しいんですね、、
    今はコロナがあれだけど、コロナが無ければ中3で卒業旅行なら県外にも行かせるし、泊まりも別にいいけどなぁ

    +3

    -28

  • 88. 匿名 2021/03/10(水) 13:07:37 

    >>78
    迷惑だね

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/03/10(水) 13:07:45 

    >>32
    バイトで貯めてってことならいいけど親のお金で行ってる子けっこういた。
    基本的には大学卒業のときに行くものだと思うけど、今思い返すと高校卒業時に卒業旅行いってた友達は就職組だった。
    私は高校のときは断って、大学のときは行きました。

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/10(水) 13:07:53 

    >>65
    考えは子どもだし、行動力は大人並なのが厄介なんだよね。
    自分の同じ歳の時のことを考えたら、1か月後の高1でバイト先にきた大人と知り合って
    何も知らずにヤクザ絡みの場所で遊んでたよ……それまで真面目すぎて良く分かってなかった。
    特に危ないこともなかったけど、売られててもおかしくなかった。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/10(水) 13:08:07 

    >>24
    このこたちももう30近いんだろうか

    +80

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/10(水) 13:08:35 

    新一並みに賢くてトラブルに強いならいいけど、普通の中学生じゃ怖いね
    自分が中学生の頃は自分は平気だと思ってたけど親目線だと何かあってからじゃ遅い

    親が同行できるならいいんじゃない?
    部屋とか食事とかは基本別だけど近くにいるって感じで
    でも子供からしたらそれもウザイかな

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/10(水) 13:09:12 

    >>44
    コロナ抜きにしても夜行バスで中学生達だけ乗せるの心配。
    一時期夜行バスの事故多かったし。
    いくらしっかりした子達無理だ。

    +27

    -4

  • 94. 匿名 2021/03/10(水) 13:09:14 

    >>24
    さっそくトピ画になっててわろた

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/10(水) 13:09:20 

    >>70
    もし実際起きたらどうするの?
    「子供の責任なんで親は知りません」とか?
    中学生の働いた事もない子供がどうやって責任とるの?
    若い高齢親関係ないよ

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/10(水) 13:09:24 

    中学生が県外に卒業旅行か~よその家庭がどう判断しようとうちは駄目だと子どもと話し合うかな。運動部の遠征とかで子どもだけで一泊するのとは違うわ。卒業旅行で県内日帰り、近場でキャンプ、近場でスノボ一泊とかだったら父兄1人同伴で許可すると思うけどね~友だちの親がいてもいいなら~

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2021/03/10(水) 13:09:35 

    まだ早い

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/10(水) 13:09:35 

    >>91
    なんかその後みたいなの雑誌に載ってたよね

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/10(水) 13:09:57 

    男子中学生5人で宿泊施設利用なら危ないとかよりテンション上がって大騒ぎしたり馬鹿な事やらかしそうで不安

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:10 

    >>86
    普通の家ですよ笑
    田舎の県立高校で、友達の家もみんな普通です!

    周りの子達も、コロナ前の夏休みとかにはオーストラリアとか海外行ってました

    +3

    -22

  • 101. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:14 

    >>75
    本音コレだな
    今中3の子は修学旅行もいけたんだし、思い出作れてるでしょう
    自分のお金でもないのに旅行にいこうってなんかモヤッとする

    +14

    -2

  • 102. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:24 

    >>1
    主です
    たくさん書き込んで頂いてありがとうございます!

    そうですよね、中学生はだめですよね
    他の親御さんが許可したというのを聞いて
    うちが古い考えなのかと旦那とモヤモヤしていました

    親が許可しなければいいだけの話ですね、
    きっぱり中学生では泊まりはだめだよと伝えようと思います
    こちらでみなさんの強い意見が聞けてよかったです
    ありがとうございます

    +151

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:37 

    >>70
    年関係ないぞこんなの

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:48 

    行っても日帰りで近場の遊園地でしょ。
    中学生が泊まりで卒業旅行って、あまり聞かないし

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:56 

    >>44
    親の前で見せるしっかりした姿なんて、あまり当てに出来ないこともあるからなー
    小さい頃とは変わってくる年齢だし。

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2021/03/10(水) 13:11:25 

    >>70
    高齢の親とか若い親とかじゃなくて、自分も中学や高校でデキ婚したような馬鹿な親がうるさく言わないだけでしょ!
    中学生が自分でどう責任取るっていうのよ?

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/10(水) 13:11:31 

    >>100
    子どもだけで海外旅行するの?

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2021/03/10(水) 13:11:40 

    自分の家誰か1人が泊まるとかならまだまぁいいけど旅行はちょっとね…高校生になってからかな

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2021/03/10(水) 13:12:06 

    中学生って或る意味野獣に近い部分がある
    修学旅行で他の中学と揉めた話は何度か聞いたし
    ホテル旅館で走り回ったのは目撃しました
    ホントに嬉しそうだった、凄い迷惑だったけど
    何が悪いのか全然判断できないですよ、中学生ってのは

    それと若年者を脅すような人襲ってくる人世の中にはホントにいる
    自分である程度対処できる歳にならない限り絶対ダメ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/10(水) 13:12:09 

    >>91
    このプリクラの文字的に35あたりじゃないかなー

    +2

    -4

  • 111. 匿名 2021/03/10(水) 13:12:12 

    中学生なんてなんの責任も持てない子どもなのに考えとかやりたい事だけは一丁前だから大変だよね

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/10(水) 13:12:45 

    >>1
    コロナがなくても、許可できないな。
    もし旅先で何かに巻き込まれたら、下手したら高校入学取り消しになるよ。高校卒業の年なら、まだ少しはしっかりしてるだろうけど、幼げな子たちが旅行していたら、狙ってくる悪いヤツもいるかも知れないし、まだ的確な判断できないだろうし。
    …て、書いてる途中に思ったんだけど、そもそも15歳の子たちだけで、宿は泊めてくれるの?

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2021/03/10(水) 13:12:46 

    >>102
    お?これにて終了か?この先何話す?

    +8

    -16

  • 114. 匿名 2021/03/10(水) 13:13:16 

    中3ですが、私も卒業旅行をコロナを理由に親に反対されてます!
    なんで泊まりはダメなんですか?

    +1

    -23

  • 115. 匿名 2021/03/10(水) 13:13:32 

    >>100
    あまり一般的だと思わない方がいいかも

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/10(水) 13:13:41 

    関東だから卒業ディズニーの話はよく聞く。
    今はコロナ禍だから微妙だけどね。

    中学生で泊まりはないかなさすがに!
    自分でアルバイトしてお金稼いでる訳じゃないし。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2021/03/10(水) 13:13:43 

    日帰り旅行の子が多かった
    責任もとれないしまだ中学生じゃ危ないことの方が多いから泊まりダメは厳しくはないと思う
    というか親の本音は危ないだよね
    中学生なんてカモじゃんお金とられてた子いたよ
    それも経験と思う家はいいんじゃないかな

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/10(水) 13:13:51 

    >>2
    とんでもない!まだまだ子供なんだから。楽しくなっちゃって手洗い、マスク、消毒一切しないよ!

    +6

    -10

  • 119. 匿名 2021/03/10(水) 13:14:18 

    >>114
    ちゃんと皆んなのコメント読んだ?

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/10(水) 13:14:29 

    >>101
    義務教育中でもスマホもってメイクして
    卒業旅行??

    大人になる境界線がどんどん若年化で、ほんとに純粋な子供時代って何歳までなのってさみしくなります

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/10(水) 13:14:30 

    >>114
    逆に泊まりでなければならない理由は?

    +21

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/10(水) 13:15:18 

    >>91
    なんかちょっと前にこの中の一人がメディアに出てたよね。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2021/03/10(水) 13:16:06 

    >>72
    高校の時は、みんなバイトでお金貯めて卒業旅行しなかった?
    中学でも、お小遣いやお年玉貯めて卒業旅行する子も多いし
    ぜーんぶ親のお金って考えが古い気もする
    今は、目標決めてコツコツ貯めて計画的に行く子の割合の方が多いんじゃない?

    +7

    -12

  • 124. 匿名 2021/03/10(水) 13:16:21 

    免許取りたての高校三年生
    卒業暴走で死者重傷者って三月の定番ニュース

    同年配は「煽る」んですよ、カッコつけたがるんですよ
    キャーキャー言いながら危ないスピードを出したがる

    卒業旅行も同じ
    知らない土地で危ない事をやる「煽り合戦」したがるんです
    これは間違いないと思ってます

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/03/10(水) 13:16:27 

    うちは親同伴で小旅行したよ。

    子供だけはさすがに無理だね。
    未成年だけの旅行許可したら
    親の保護監督責任どうなるのって話。

    頭ごなしにダメって言えば
    反発くらうだけだし
    親同伴で親で話進めてみるとか
    誰かの家にお泊まりパーティーさせて
    あげるとか、特別な代替案あるといいと思う。
    コロナはあんまり言わない方がいい
    「なんで僕達の代だけ・・・」っていじけると思う。
    あくまで未成年だけはダメ。遠すぎるのも
    ダメって話で、近場で妥協点さがす。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/10(水) 13:16:34 

    >>114
    親だからじゃない?他人のわたし的には泊まろうが何が起ころうが関係ないし

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/10(水) 13:16:48 

    今年はクラスでの打ち上げとかも当然出来ないもんね。
    中学卒業の思い出作りが出来ないのは心が痛む。
    仲の良い友達5人で近場の日帰り旅行くらいならいいんじゃないかな。(コロナじゃなくても中学生ならこんな感じだよね?)

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:01 

    >>114
    基本的に、保護されてる未成年は保護者がダメっていうことはダメなんですよ。
    旅先であなたがコロナかかって両親が仕事休まないといけなくなったり
    それが原因で無職になったりしたら、誰が学費と生活費払うの?
    本当は泊まりどころか遊びに行っても欲しくないけど、泊まり以外ならって言ってくれてるのかもよ。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:11 

    >>110
    まだ26歳やで

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:15 

    中学生の時、部活で仲良かった4人で卒業旅行行ったよ!
    ディズニーランドに1泊2日で親が泊まるとこも手配してくれた。
    大会や演奏会で親同士は会ってて顔見知りっていうのもあって友達のことも知ってたからOKしてくれた。

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:21 

    >>23
    そして酒も飲む

    簡単に予想つくよね

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:36 

    >>114
    コロナ関係なくダメの選択肢しかない。
    何かあった時責任誰も取れないでしょ?

    誰か保護者がひとりでもついてたら別だけど。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/10(水) 13:17:44 

    >>114
    中3でガルちゃんやるのもやめて

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/10(水) 13:18:08 

    >>72
    高校卒業は18歳だしいいんじゃないの?
    アルバイトもしてるだろうし。
    卒業記念の旅行なら出してあげたいとも思うし。

    私はスノボー旅行したけど
    ちゃんと高校卒業生向けのプランとかあったよ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/10(水) 13:18:13 

    >>115
    珍しいと思ったけど自分がずれてるのか…
    高校卒業旅行でもハワイは贅沢すぎる気が

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/10(水) 13:18:25 

    日帰りが条件だったな
    関西圏なのでUSJ日帰りだったよ
    高校は国内泊まりOKで、大学は海外旅行だった

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/10(水) 13:18:32 

    >>1
    両親とも反対意見なのを他の親御さんに話して聞いてみたら他の家でも反対してそう。子供だけで話進めてる気がする

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/10(水) 13:18:33 

    高校卒業ならその後大学や就職でバラバラになってなかなか会えなくなることもあるけど、中学ってw
    またいつでも会えるのに卒業旅行する意味が分からない。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/10(水) 13:18:41 

    >>133
    それなすぎて草

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:01 

    中学生なら、日帰りでTDRくらいかな。
    でも今年は大学生でも卒業旅行を諦めてるよ。
    許可出してる保護者凄いね。
    誰かが反対してくれる(その人のせいにできる)と思ってるのかな?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:03 

    >>130
    すごい親たちだなぁ
    誰かに何かあったら誰がどう責任取るつもりだったんだろう

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:16 

    そもそも中学生だけで泊まらせる宿泊施設があるの?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:22 

    >>1
    今中学生でも卒業旅行く子
    いますよね!
    塾の講師してた時
    彼女と2人でユニバに泊まり旅行行った子いて
    驚愕しました

    日帰りで県内の遊園地とかどうですか?

    +33

    -2

  • 144. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:25 

    >>70
    だから何かあってからでは遅いからと、異性と付き合うことや婚前交渉を禁止した親が高齢独身を量産した
    頭いい子は親に反発してでも行くんだろうけど、そういう子は保守的な親に似てそこまでの行動力ないし

    +3

    -14

  • 145. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:41 

    >>114
    なにかあったら責任を取るのは親だしその旅行代を払うのも親でしょ
    中学を卒業して大人になったつもりかもしれないけどあなた達はまだ親に保護されている子どもだよ

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:42 

    >>107
    みんなパスポート持ってますし、ホテルも自分達で予約して行ってました!
    近場の台湾、韓国などは数日前に急遽行こうって決めて高1の夏休みみんなで行きました〜

    +4

    -17

  • 147. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:46 

    >>129
    トピずれなのにごめんね
    私もググったら26?8?くらいみたいね
    あんな昔のヤンキーぽいのに

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/10(水) 13:19:59 

    >>114
    中学生だけですと言ってホテル予約してみたら?

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/10(水) 13:20:10 

    ダメ!!の一択。防犯上危険すぎる。偏見だが、被害者になることもあるが、加害者になることもありえそうね。
    悪いけど、親の監視下にない旅先で羽を伸ばした中学生男子集団なんてロクなことしない。帰宅後に何らかの責任を親御さんが問われないことをお祈り申し上げます。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/10(水) 13:20:28 

    >>133
    一応小6からやってます笑

    +1

    -12

  • 151. 匿名 2021/03/10(水) 13:20:44 

    >>123
    横だけど高校では学業優先でバイトできなかったよ。そしてそんな金かかる企画出す子もいなかった。

    非行に走る心配ないほどしっかりしていて、お金も自分で工面できていたとしても中学生で外泊旅行は許可できないのが一般的じゃないかな。未成年のうちはね。

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2021/03/10(水) 13:21:00 

    >>100
    その自慢はこのトピに必要ないわね

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/10(水) 13:21:06 

    >>109
    中学生に限らず、ホテルで大騒ぎする迷惑な人はいますよ
    それに、走り回ってるの見て知らんぷりしたんですか?ちゃんと注意できたんですか?

    +0

    -7

  • 154. 匿名 2021/03/10(水) 13:21:07 

    >>102
    他の親御さんが許可したっていうのも本当かどうか…「みんな行くんだって!」「みんな持ってる!」って子供の常套句じゃん。

    +128

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/10(水) 13:21:24 

    >>138
    幼稚園、小学校、中学は地元一緒だけど
    高校からそれぞれの進路進んじゃうからじゃない?
    気持ちは分かる。大体の子にとって
    初めてのお別れになる

    +1

    -6

  • 156. 匿名 2021/03/10(水) 13:21:38 

    >>150
    がるちゃんエリートで草

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2021/03/10(水) 13:21:56 

    >>1
    日帰りで出かけて誰かの家でお泊まりがいいなーと思った
    すごく楽しそうだし思い出になると思う

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:03 

    お金はどこから出てくるんよ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:19 

    >>150
    私より先輩じゃんかw

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:40 

    ほとんどの宿は親の同意が無ければ宿泊できないわよね。同意してる家の親に確認した方がいい

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:49 

    >>150
    小6からやってて何を学んできたのw
    卒業旅行に行こうなんていう友達に、ガル目線でつっこんで阻止する側でしょうに。

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/10(水) 13:22:56 

    メンバーの家以外、泊まりは駄目だわ。
    どう考えても悪さするし責任とれない。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:05 

    >>65
    みんなそれぞれ『他の子の親はOKだった』って言ってる可能性もあるし分からないよね。

    他の子の親御さんの雰囲気知ってるなら連絡取ってみてもいい位かなと思った。
    子供だけではあぶないよね

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:08 

    >>152
    よこだけど高校生なら
    ハワイとかグアムいく子けっこういたよ。

    私はハワイだったけど
    ぜんぜん富裕層とかでもない一般家庭。
    受験おわってからバイトがんばった

    +6

    -13

  • 165. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:23 

    え、待って待って待って!!
    中学生で子供だけで旅行?!それって承服されるの?

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:45 

    このトピ画がさらに印象悪くしてるよ。

    +0

    -4

  • 167. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:49 

    高校生の時、家族と旅行行ってて
    ホテルで食事してたら隣のテーブルがどう見ても当時の私と同年代の幼い高校生カップルだったな
    大学生ではないと思う
    ヤンキーではなくて、野球部か何かなのか丸坊主の男の子と可愛い女の子だったよ
    きょうだいではないと思う
    何か気まずかった

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:50 

    >>160
    ラブホとかは?
    高3の時ラブホで女子会やったよ!
    プールあって楽しかった!

    +2

    -20

  • 169. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:51 

    >>164
    自分語りはいらないわよ

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2021/03/10(水) 13:23:57 

    >>1
    まだ緩い時代の14の春に子供だけで泊まり行ったわ。
    関西から甲信越へスキー。
    乗った夜バスには似たような子が他にもいたのおぼえてる。
    時世含めると、こういうの今は良くないんじゃない。
    危険なめにあうってのもあるけど現地で何するかわからないでしょ。
    事前にネット上で女の子と繋がって現地で会ってセ◯◯スとか
    いくらでも出来ちゃうからな。

    +12

    -3

  • 171. 匿名 2021/03/10(水) 13:24:21 

    >>158
    お年玉でいくもん!親のお金なんて当てにしてないから!かな?

    +0

    -5

  • 172. 匿名 2021/03/10(水) 13:24:26 

    >>169
    自慢って言われて可哀想だったから。
    ごめんなさい

    +1

    -9

  • 173. 匿名 2021/03/10(水) 13:24:31 

    >>168
    中学生の話よね?さっきから高校時代の語りがウザいわよ

    +21

    -2

  • 174. 匿名 2021/03/10(水) 13:24:50 

    >>168
    そんなとこ行かないで県内の旅館とかでいいでしょ

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/10(水) 13:24:54 

    >>70
    昔から妊娠のケースはあります。
    中学生は責任をとる事が出来ません。
    必ず両方の両親と会い、話し合いをするのが義務です。
    どのような結論が出ても大変です。
    まだ、精神的に未熟な年齢の子供だけでの旅行は、慎重になった方が良いと思いますよ。

    +29

    -0

  • 176. 匿名 2021/03/10(水) 13:24:58 

    >>102
    うちの子の友達がそうだったんだけど、他の子は第2子3子とかかもね
    上が大学生、社会人で下の子にも同じ感覚なんだよね
    こっちは一番上の子だったから「えっこれ普通なの??」って理解に苦しむことばかりだった

    +64

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/10(水) 13:25:36 

    >>165
    落ち着いて笑
    県内の旅行はよくない?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/10(水) 13:25:36 

    >>1
    東京の都知事様と同じじゃない?
    賛成してる!実際は誰も許してない!

    一旦親同士許したのか?話した方がいい!

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/03/10(水) 13:25:39 

    家がゆるい子達は泊まり行ってたな確かに
    概ね日帰りだったけれど
    大人しい男子は絡まれた話をしてた

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/10(水) 13:25:50 

    お小遣いとかお年玉の範囲で日帰りで千葉から富士急になら行かせたことある。泊まりは許可しないかな。てか中学卒業しても3月いっぱいはそこの生徒だから生徒のみの宿泊って禁止じゃないっけ?学校にもよるのかもしれないけど

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2021/03/10(水) 13:26:18 

    ガル民の話あんまり参考にならないと思う
    金持ちと貧乏じゃ考え方も
    できることも違う

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2021/03/10(水) 13:26:49 

    >>114
    なんで泊まりはダメなんですか?とか聞いちゃう感じだからでは?
    この言葉が出る子ってなんにも分かってないんだなって思うし。
    未成年だけで宿泊施設って泊まれないけど何でか知ってる?
    親に許可してもらわないとホテル泊まれないんだよ?
    それの意味とか理解してなさそうだね。

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/10(水) 13:27:37 

    >>180
    それね
    泊まりなんで駄目なの?が意外といて驚いた

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/10(水) 13:27:37 

    >>24
    このプリクラ私の地元で撮られたものだと知って、無駄に興奮したこと思い出したわw

    +46

    -2

  • 185. 匿名 2021/03/10(水) 13:27:37 

    >>182
    中3だしそのぐらいにしてあげなよ。
    これから学ぶよ。

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2021/03/10(水) 13:27:48 

    >>161
    横だけど、がる民目線で指摘してくる小6いたらやだ笑

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/10(水) 13:27:54 

    >>164
    18歳ならOK

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:18 

    >>184
    隙あらば自分語りがいるなこのトピ

    +5

    -6

  • 189. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:23 

    ディズニーが県内だったから日帰りで行ったよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:34 

    中学卒業の時に卒業旅行なんて考えた事も無かった
    高校生活にワクワクしてたよ
    誰も卒業旅行行こうなんて話してもいなかったよ
    行くにしても近場の日帰り出来る範囲内でのテーマパークとかじゃないかな
    泊まりとか駄目でしょ

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:42 

    主除いて他4人のご両親がOKって嘘くさい。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/10(水) 13:28:43 

    >>87
    なんで泊まりもいいと思えるの?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/03/10(水) 13:29:03 

    33年前、友達と神奈川から伊豆に卒業旅行に行ったなー。
    当時は国民宿舎ってのがあって、特に親の承諾書もいらなかった。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/10(水) 13:29:41 

    >>187
    高校生の話してらっしゃったので
    高校生の話をしました。
    自慢って言われて可哀想に感じたので。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/10(水) 13:29:42 

    >>181
    当時貧乏というかちょっとやんちゃな方が行ってたよ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/03/10(水) 13:30:13 

    そんなにどこかに泊まりたいなら、友達の家でお泊まり会でもすれば?

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/10(水) 13:30:21 

    >>150
    ドン引きだわ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/10(水) 13:30:27 

    >>153
    なんでコメ主が注意するのよトラブルになるじゃん。そういうのは宿泊施設の人の仕事。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2021/03/10(水) 13:30:32 

    >>195
    うん。だから違うでしょ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/10(水) 13:30:41 

    >>11
    両方の意味でダメだ!

    +51

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/10(水) 13:30:57 

    >>197
    子供にそんなレス向ける方が引くわ。

    +1

    -8

  • 202. 匿名 2021/03/10(水) 13:31:06 

    東京都の条例では18歳未満の青少年夜間外出禁止とされてるから18歳になるまでは外泊も含め保護者なしでは厳しいのかなって思う
    何かあって補導でもされたら高校入学取り消しになったら1番後悔するのは本人達だし

    +21

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/10(水) 13:31:07 

    >>24
    チャリで日帰り旅行(暗くなる前には家に帰ること)なら、屋外メインだしギリギリ許すかな。

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2021/03/10(水) 13:31:44 

    >>181
    いや詳細分からない時点でお金ある無し関係ないでしょ。
    トピ主さんは平均的な考えに近いからここで相談してるんだろうし、十分参考になると思うよ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/10(水) 13:31:46 

    >>168
    普通のラブホの客に迷惑だよw

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:01 

    >>18
    SNSで知り合った仲で~の内容で後々の事件に…

    +96

    -0

  • 207. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:02 

    宇宙旅行に行かせてあげれば?

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:29 

    >>138
    休みの日に会える

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/10(水) 13:32:49 

    >>165
    県内で日帰り旅行
    県内で宿泊ありの旅行
    どっちで驚いてるんw

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/10(水) 13:33:02 

    >>82
    中学生って全然周りのことが見えていないものね。
    うちの子は日帰りディズニーランドだけだったけど、泊まりだったら絶対許さない。
    トラブルに冷静に対応できるとも思えないし。

    +47

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/10(水) 13:33:37 

    >>208
    部活してたらまじで会えない

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2021/03/10(水) 13:33:38 

    >>131
    大人の見張りのいない外泊の15歳集団なんて何するか分からんからな

    +53

    -1

  • 213. 匿名 2021/03/10(水) 13:33:50 

    >>44

    私も、15の時に親が許してくれた。
    いろんな世界見てきなさい、って。

    がるちゃんでは少数派なんだね。

    +7

    -24

  • 214. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:08 

    >>209
    テンションきもすぎよな笑

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:10 

    >>22
    トピ主がゆるいんじゃない?

    +10

    -7

  • 216. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:19 

    >>151
    頭いい子は勉強しながらもバイトするのよね。
    学校も自由だし。(バイト禁止とかの校則はない)

    +5

    -8

  • 217. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:24 

    >>174
    ラブホがいいんですよ
    部屋の雰囲気とかプールの設備とかワクワクしますし!
    みんなで奮発して高級なとこ行きました

    自分語りウザイみたいなので失礼します!

    +3

    -14

  • 218. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:47 

    >>181
    金持ちでも中学生だけで泊まりが危険、なんで危険なのか何が危険なのかわからないバカな子供もいれば、貧乏でも頭のいい子もいるよ
    親もね

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/10(水) 13:34:54 

    >>102
    他の親御さんの件は実際親御さんに確認取らないと本当かどうか..他の親御さんからしたら主さんとこも許可してる事になってるかもしれませんよ..?皆でそれぞれ他の皆はオッケーって言ってるって事になってるかもしれない

    +69

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:02 

    >>123
    卒業旅行って大学卒業時のイメージしかなかったわ。それこそバイトしてお金貯めて海外フラフラとか。
    高校卒業の頃って国立の2次試験が終わるまではピリピリだし色々進学先が決まってからも地元を離れるなら家探ししたり引っ越ししたり忙しくなかった?
    中学生の卒業旅行だったら近場の日帰りの遊園地がせいぜい許可できる範囲。

    +14

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:29 

    >>70
    実際どういう責任を取るんだろう。
    結婚もできない年齢、働くって言っても彼女、子供を養えるだけ収入を得るとか難しい。
    結局彼女が中絶したり、彼氏が逃げるパターンでしょ。

    +23

    -1

  • 222. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:30 

    これは難しいね
    うちは親が古臭い考え方だったから、こういうのいつも私だけ行かせてもらえなかった
    今でもあの時行かせてもらえなくて感謝してます!なんて思っていない

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:53 

    >>1
    > 他の4人の子達は親に許可もらってるとの事で

    他の親御さんと連絡を取りましょう。
    多分嘘です

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/10(水) 13:35:55 

    普段問題を起こしたことも無く
    スポーツ頑張ってるような子なら
    少し寛大にして遠出ゆるす。(泊まりはダメ)
    普段からやんちゃな片鱗が見えてるような子なら締め付けとく

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/03/10(水) 13:36:24 

    >>221
    トピズレになるよ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2021/03/10(水) 13:37:14 

    親である主さんが旅行に行きたい子供と同レベルになってどうするの笑
    親として常識があるなら許可しない一択に決まってる。子供は何が何でも旅行に行くためウソをつくんだ。「今どきは中学生でも旅行に行くんだ!」って。
    親が子供の詭弁に揺らいでどうする。どこか子供を楽しませたい可哀想って子供と同レベルの同調してるから。
    親の分別あるなら止めろよ。子供に1人だけ行かせない可哀想な思いをさせて止めるんだよ。行かせる家庭は「ゆるくて危機意識低い家庭」って印象です。

    +8

    -5

  • 227. 匿名 2021/03/10(水) 13:37:29 

    >>212
    本当にしちゃダメなことくらいわかるんじゃない?
    私のいた所が田舎すぎるのかもしれないけど、みんなで集まっても酒もタバコも持ってくる人誰もいなかった笑

    +2

    -17

  • 228. 匿名 2021/03/10(水) 13:37:35 

    >>220
    都内だから地元離れる子ほとんどいなくて
    受験終われば暇で仕方なかった

    +1

    -4

  • 229. 匿名 2021/03/10(水) 13:37:36 

    >>191
    子どもたちだけでそう言いあってる可能性あるよね
    実際には許可出てないとかw

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2021/03/10(水) 13:37:41 

    あり 大人なんだからいいじゃん泊まりでもさぁ

    +2

    -9

  • 231. 匿名 2021/03/10(水) 13:38:23 

    息子さんの友達関係は分からないけれど、一人ダメな子がいたらその子も参加できるプランを考えるからその家の決まりでいいと思う

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2021/03/10(水) 13:38:46 

    保護者の引率なしで中学生が泊まっていいところなんて
    そうそうないと思う。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2021/03/10(水) 13:38:59 

    >>227
    私が高校生ぐらいから厳しくなって
    買えなくなったから
    今の子達は買えないと思う
    どっかの親が置きっぱなしとか
    協力する馬鹿な成人がいない限りは

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/10(水) 13:39:15 

    >>212
    変なテンションになるの目に見えるよね
    修学旅行ですらはしゃぐ年齢なのに
    先生や親いないのに、きっちり「お酒もタバコもなし、危ないことはしない、夜はしっかり寝る」方が想像しがたい
    こんなん悪い大人のいいカモだね
    そもそもちゃんとしてる子が中学生で旅行に行きたがると思えない

    +30

    -1

  • 235. 匿名 2021/03/10(水) 13:39:32 

    卒業旅行って大学卒業の記念ってイメージあるから
    中学生高校生でもするもんなのか
    少子化で子供様甘やかしてるけど大事にはしてないよね

    +5

    -3

  • 236. 匿名 2021/03/10(水) 13:39:45 

    >>1
    無しかな、、年齢的なものもあるけど。
    中学の頃に提案してきた友達がいるけど(高校生の姉がするようで、したかったらしい)断ったことあります
    しかもグループが自分もだけど全員余りそういうとこでしっかりしてません。なので絶対色々困ると思ったので。

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2021/03/10(水) 13:40:50 

    >>233
    うち、コンビニで買えたみたいでニュースになってた
    例えばコンビニ店員が高校生バイトで知り合いとかだと売る可能性ある

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/03/10(水) 13:41:29 

    >>235
    ほんと?過保護な親すごく増えたイメージ
    うちの子が小6のとき修学旅行は
    飛行機で沖縄って聞いてたのに
    保護者が飛行機は落ちるって騒いだせいで
    陸路で長崎に変更された

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/03/10(水) 13:41:35 

    >>5
    事件に巻き込まれる可能性大。
    悪い大人に目をつけられる
    男の子、五人なら尚更だよね 利用されかねない。止めたほうがいい

    +163

    -0

  • 240. 匿名 2021/03/10(水) 13:41:54 

    >>227
    酒やタバコを持ってこないなんて当たり前だよ。レベルが低すぎ。
    興奮して騒ぐとか、通り道で集団でおしゃべりとか、楽しすぎて周りの迷惑を考えられなくなるから行かせたくないんだよ。
    あと、子どもだけだと分かったら悪い人間につけこまれるかもしれないしね。

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:04 

    >>3
    関西でUSJとか関東でディズニー位なら日帰りで許容範囲かもしれんな

    +212

    -1

  • 242. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:04 

    決まりでだめな学校が多いよね
    せっかく受かったのに無駄になったら嫌だよねって自分達で考えられたよ
    日帰りで遊びに行きました

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:06 

    >>3
    バスと電車乗り継いで3時間くらいの遊園地に行った。
    程よい冒険感で楽しかったなぁ。
    中学生ならこれくらいだよね。
    泊まりは論外かな。

    +170

    -2

  • 244. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:21 

    >>1
    >>223
    嘘多いと思います!
    以前旅行会社に勤めていましたが、卒業旅行で2夜行3日のTDRに行く中学生たくさんいました。未成年だから保護者の同意書が必須なんですが、親になりすまして同意書を書いてくる子が沢山いました。「念のためにちゃんと確認したいから今からご両親に電話していい?」ってよく聞いてましたよ。親の許可がとれていないから、たいていその子たちは逃げるように帰っていきますが。まだ中学生なのに親に内緒で旅行に行こうとしている子が多いから衝撃的でした。
    でも私的には親の許可がきちんととれていて、旅行会社で予約したツアーならいいような気がします。

    +34

    -2

  • 245. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:28 

    >>222
    トピ見てると多くの親は日帰りはいいと思ってる感じだけど、宿泊はまだ早いって感じなだけよね
    泊まらなくても思い出作りは出来るし、行くなは辛いよね

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2021/03/10(水) 13:42:35 

    >>202
    入学取り消しなんてならないよ。
    学校も商売だからね。

    +4

    -11

  • 247. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:36 

    今未成年なんですが、お酒とタバコって未成年でも買えるんですか?
    集まって旅行行ってもやってる子見たことないですし、泊まりでも夜もちゃんとみんな0時には寝てたけどなぁ、、
    みんなで馬鹿騒ぎするよひ、布団の中でコソコソおしゃべりするのが私は楽しかったりする

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:42 

    >>241
    大体そのあたり定番だよね
    特別感があって泊まらなくても満足できる

    主どこなんだろ。
    近場にテーマパークとかあればいいね

    +50

    -0

  • 249. 匿名 2021/03/10(水) 13:43:54 

    まぁ未成年だから許可してる学校はないわな
    黙認してるだけだろうね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:17 

    >>230
    え?15歳が大人??

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/10(水) 13:44:59 

    >>64
    うちもそう。
    この御時世でお客様来ないでも中学生だけなら断るよね。

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:10 

    行かせる家庭は「ゆるい」わな。犯罪に巻き込まれても知らねえよ。
    不謹慎で申し訳ないけど、いくつか殺人事件思い出したわ。

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2021/03/10(水) 13:45:49 

    旅行に賛成ってわけではないけど「何かあったら責任とれないからダメ」の、何かって何?
    責任なんてぼんやりしてるのにプレッシャーかける言葉使っても不満残るよ。具体性がないもん。
    普通にしてて責任取る状況なんてならなくない?妊娠も怪我も飲酒も旅行じゃなくても親さえいなければ放課後だって可能性あるじゃん。
    そういう言い方より「子供だけだと不審者に狙われやすいし、犯罪に巻き込まれた時すぐに気付けないし助けてやれないから高校卒業するまでダメ」って言い方の方がいいよ。

    +4

    -8

  • 254. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:03 

    >>247
    今は変なコネがなければ買えないはず

    10年前ぐらいは普通に買えましたよ。
    お酒もタバコもレジ通ってたし
    居酒屋も年齢確認せずに飲み放題させて
    くれるとこありました。
    名前はだしませんが某激安チェーン店は
    未成年のたまり場状態だった

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:22 

    >>222
    親から見てうちの子は行かせたらヤバイってタイプもいるからなー。
    子どもからしたら古い考えで行かせてもらえなかったになるんだろうけど。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:32 

    >>147
    時代にそぐわない見た目だから話題になったんじゃないかな

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/10(水) 13:46:57 

    >>220
    国立なら家から通える範囲だし
    引っ越しはないねー
    都会だからかな。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2021/03/10(水) 13:47:11 

    >>1
    18歳以下じゃチェクインもできないと思うよ
    保護者誰かいないと

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2021/03/10(水) 13:47:24 

    >>216
    横だけど頭の良し悪しじゃないと思うけど。
    自分のお金なら何してもいいって方針なの?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:01 

    >>217
    ラブホにお泊まりしたって親は知ってるの?

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:02 

    >>254
    自己レス

    ガル民が未成年だった時代は
    お酒もタバコも簡単に入手できちゃったから
    余計に心配になっちゃうんです。
    比べるものが自分の青春時代なんで

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:14 

    >>64
    ホテルの判断は正しいよね
    ぶっちゃけ、承諾書出そうがそもそも中学生同士の宿泊を許可する親って時点でDQNだよ、何かあってもまともな対応すると思えないもの

    +76

    -2

  • 263. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:18 

    >>254
    そうなんですね!
    ありがとうございます☺️
    気を付けます!!

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:29 

    >>235
    普通のイメージは大学の卒業旅行だよね。
    でも大学進学しないなら高校での卒業旅行もありえるかな?
    うちの子はコロナで高校の修学旅行が中止になっちゃったから、あまり遠くに行くのは心配だから近場で卒業旅行行けば?って私から勧めてる。まあ、その時のコロナの状況にもよるけど。
    修学旅行中止になっちゃった子達は可哀想だから行かせてあげたいと思っちゃうかもしれないけど、流石に中学の卒業旅行は無理だな。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/03/10(水) 13:48:31 

    >>260
    18なら別にいいでしょ
    ラブホ女子会とか流行ったじゃん

    +2

    -12

  • 266. 匿名 2021/03/10(水) 13:49:10 

    ま、ガルちゃん情報を鵜呑みにするんじゃなく自分で、考えたほうがいいよ。
    ガルちゃんなんてだいぶずれてるからね。

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2021/03/10(水) 13:49:15 

    >>250
    妊娠させる事も出来る歳だし妊娠出来る歳でもあるから大人でしょ

    +0

    -9

  • 268. 匿名 2021/03/10(水) 13:50:07 

    小学校からの仲良しで、親が許した男子4人で県内の温泉に宿泊しました。
    もちろんまだ早いとおっしゃる方もいましたが、親も知っている子供たちだったのでウチは許しました。

    +2

    -8

  • 269. 匿名 2021/03/10(水) 13:50:59 

    >>227
    酒タバコ無かったってそんな当たり前のこと言われてもね…経験からくる想像力不足よなあ

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2021/03/10(水) 13:51:00 

    >>1
    私は中学の卒業旅行、夜行バスでディズニーへ行って泊まったよ〜
    女4人だったかな?親通しも交流あったし、ダメとは言われなかったなあ

    +5

    -15

  • 271. 匿名 2021/03/10(水) 13:51:25 

    >>267
    責任取らされんのは親な

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2021/03/10(水) 13:51:30 

    学校の先生ってすごいな
    浮かれた中高生と理解あるフリでのせられた親の尻ぬぐいとかゾッとする

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2021/03/10(水) 13:51:35 

    >>267
    それは体だけでしょ
    心はまだまだ未熟じゃん

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:22 

    コロナがない場合だけど
    親子共々小さいころからの信頼できる友だち複数とかなら行かせてあげたいかも
    送り迎えとかはする感じで
    高1の時に女子だけで温泉泊まりとか行ったけど(親同士どころか友達も親は知らない)よく行かせてくれたな

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:42 

    >>260
    知ってますよ!
    行ったメンバー全員18歳過ぎてたので、いつものメンバーでラブホ行ってくるー!って普通に言いました

    +1

    -8

  • 276. 匿名 2021/03/10(水) 13:52:58 

    >>266
    こういう話にずれてるとかあるの?

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:20 

    >>272
    知らんところでやられてるのに「学校側の指導がなってなかった」
    大きいトラブルがあったら、3月末までは学校名まで出ちゃうんだから辛いよね。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:25 

    ナシ
    先生と相談するわ
    卒業式まだだよね?
    間接的に先生からしめてもらう(我が子だけじゃなく他の子もまきこんで)

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:42 

    >>244
    旅行会社の方も大変ですね

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2021/03/10(水) 13:53:49 

    断る

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/10(水) 13:54:24 

    >>258
    そうなの?
    高校の時友達とホテル泊まったけど、
    あれは親が予約したから良かったのかな?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:04 

    >>270
    私は、でしょ
    軽く20年経過してるんだから軽はずみな発言は感心しない

    +10

    -3

  • 283. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:14 

    >>276
    酒飲むにきまってるとか
    そういうのはただの妄想だと思って読んでる

    +1

    -3

  • 284. 匿名 2021/03/10(水) 13:55:23 

    >>278
    えー、先生巻き込むのはちょっと、、

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2021/03/10(水) 13:56:18 

    >>282
    20年ってどこに書いてあるの?

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2021/03/10(水) 13:56:28 

    >>1
    中学生なんてまだ子供なんだから、コロナ関係無く子供同士の旅行はだめでしょ。
    息子さんこれを機に交遊関係考え直した方がいいんじゃない?
    OK出すなんてろくな家庭の子じゃないよ。

    +29

    -2

  • 287. 匿名 2021/03/10(水) 13:57:02 

    私は名古屋住みで中学の卒業旅行でディズニーランドに夜光バスで行ったけど、もし同じ状況で娘に行きたいと言われたら悩むな~。
    時代が違うんだよな~。
    心配だな~。

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2021/03/10(水) 13:57:23 

    >>283
    それ
    みんな集まったら酒飲むとかタバコ吸うとか無い

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/10(水) 13:57:25 

    >>284
    先生のこと何でも屋と思ってる親いるよね

    学校で起きたことならまだしも
    旅行の話は家庭の範疇だと思う

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2021/03/10(水) 13:57:30 

    >>284
    うちの家族教師だから長期休暇の時は見回りで車中泊してるよ
    ただの感想ですなんとかは怖いなって

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:18 

    そもそも緊急事態宣言が出てる県なんでしょう?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:31 

    >>258
    10年前はできたな
    今はしらないけど

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:36 

    >>283
    酒たばこなんかは極端な気がするけど(時代的な事考えると手に入りにくし)、なんらかのトラブルに合った時の事考えたら泊まりはまだ早いなぁと思う

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/03/10(水) 13:58:54 

    >>253
    中学生にもなってそこまで具体的に言わなくちゃいけないほどおバカな子っているのか…。
    小さい頃から散々誘拐だのなんだの学校で教わっているし、新聞やテレビでも色々なニュースが流れているよね。事件だけじゃなくて、ホテルの物品を壊したときの対処とか、いくら中学生の頭でも色々なトラブルが想定できるでしょ?
    学校からも何かあったら高校入学取り消しになるって散々脅されているし。
    ちょっとバカすぎない?

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2021/03/10(水) 13:59:25 

    >>290
    日本語どうなってんの怖い

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:31 

    >>238
    意味が分からんw電車は脱線しないのかって聞きたくなるw

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/10(水) 14:01:51 

    >>1
    いくら親が反対しても今の日本女性が初めて男性と交際するのが中二あたりなんだし結果は同じだよ

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2021/03/10(水) 14:02:05 

    >>213
    悪いけどゆるい親だなと思う。
    自分の子どもさえよければいいのかみたいな。

    +27

    -1

  • 299. 匿名 2021/03/10(水) 14:02:10 

    >>294

    反発したい年頃だと、頭ごなしにダメとかいうより反発したい年頃だからこそ詳しく話をした方がいいのかなと思った
    うちはまだ小学生だからどうなのかよくわからんが

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/03/10(水) 14:02:49 

    それくらい考えられないのって親として恥ずかしい
    何のための成人の区切りなんだか
    教師まきこんで、という意見もあるけど、在籍している以上、責任あるなし問われるのは学校もだよ
    事情聞かれてその時知らない、だけではすまないよ
    行く予定の高校から問い合わせあるのも教師
    親の責任だけじゃすまないんだよ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/03/10(水) 14:03:12 

    九州住みです。

    去年、女の子6人でUSJに1泊で行く話がでました。夏休みに受験が終わったら卒業旅行に行こうと話していたそうです。誰も保護者がいかないとこのとで私達夫婦が同行しようかと娘に話したら子供だけで行きたいと言うので断固反対しました。

    新型コロナがあり、話が立ち消えになりましたが…新型コロナがなければ大揉めだったと思います。

    せめて電車で日帰りできるところであればよかったのですが…。高校の卒業旅行であれば一応計画を聞いて判断しようと思ってます。

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2021/03/10(水) 14:03:30 

    >>286
    泊まりとかコロナの状況がアレな訳で、旅行なら良いっていう家庭もあるでしょ、
    そんな交友関係にまで口出されるのは、、

    +3

    -12

  • 303. 匿名 2021/03/10(水) 14:03:53 

    >>267
    どういう理屈?無茶苦茶だよ
    体さえ成長してりゃ小学生でだってあり得ることだけど。それも大人と言うの?

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/03/10(水) 14:04:19 

    >>5
    男の子とはいえ未成年だし義務教育中だもんね
    万が一事故や事件に巻き込まれたとき本人が責任とれる年齢ではない

    +116

    -0

  • 305. 匿名 2021/03/10(水) 14:04:30 

    >>301
    いや、さすがに友達の親同行は気まずいでしょ笑

    +4

    -16

  • 306. 匿名 2021/03/10(水) 14:04:58 

    >>230
    法的には18歳からが大人だよ

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2021/03/10(水) 14:05:44 

    今時ならアプリで連絡取り合って、ネットだけのつながりの大人と宿で合流とかあるよね。
    一緒に行く子が親も知ってる子でもその先は分からないのが怖い。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/10(水) 14:06:41 

    高校生ですが、保護者なしだとホテル泊まれないんですか?
    友達同士でホテル泊まったんですけど、あれは保護者が予約したからってことですかね?
    普通のビジホです

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2021/03/10(水) 14:07:30 

    お泊り旅行を反対してもやる女はやるよ
    仮に地元で仲の良い女2人と街で男に声掛けられて男の家とかでヤってしまう女はいる
    大切なのは日頃から子供に対してきちんと教育する事だと思う

    +1

    -5

  • 310. 匿名 2021/03/10(水) 14:09:17 

    >>286
    これ読んだとき、子供たちだけで盛り上がってるだけで、いざ親に話したらどこの親も反対で立ち消えになる案件でしょ、と思ったらまさか賛成してるとは!
    もしこれが本当なら今後は付き合いたくないと思うなあ。

    中学生で泊まり、しかも旅行なんて絶対飲酒しそう。

    +16

    -3

  • 311. 匿名 2021/03/10(水) 14:09:47 

    >>282
    20年も経ってないよw
    まあ13年経ってるけど、ダメって意見が多くてびっくり。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2021/03/10(水) 14:09:52 

    >>1
    お母さんしっかりして。
    自分やご家庭の価値観で判断していいのよ、その手のことは。世間の基準とか、「友達はみんなやってる」系の話に惑わされたらダメ。どんなに仲の良い友達でも、よそはよそ、うちはうち。

    うちも中3男子でもうすぐ卒業だけど、あり得ないよ。都内だから余計だけど、半日とか1日の外出を、プラン予め出させてやっと許可してるよ。コロナ禍で、昼食はどうするのか。感染防止策を考えたランチのプランはどんなものか、予め考えさせて、実際はどうしたのか報告させてる。その積み重ねの先に、友人だけで泊まりの旅行があるんだと思うよ。

    早くて3年後だね。

    +29

    -1

  • 313. 匿名 2021/03/10(水) 14:10:34 

    中学ならせいぜい最寄りのテーマパークで日帰りくらいじゃない?
    中学生だけでホテル泊まれないでしょ

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/03/10(水) 14:11:20 

    >>301
    高校生で旅行反対とか堅い家庭なんですね
    コロナのせいでとかならまだあれですけど、1人の家庭の反対のせいで卒業旅行なくなったら過保護すぎて迷惑
    しかも親同行とかその提案がまずない

    +2

    -22

  • 315. 匿名 2021/03/10(水) 14:12:46 

    >>308
    保護者の同意書あれば高校生でも泊まれるよ。なければ高確率で追い返されるだろうね

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/10(水) 14:14:17 

    泊まりはないと思う。
    遠出の日帰りなら良いかな。
    なんでもそうだけど、一人言い出して、行こう行こうみたいなことあるよね。
    でも結局、みんな親に止められる。言い出した子の親だけ良かったりする。

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2021/03/10(水) 14:14:35 

    >>286

    都内23区内に住んでるけど、わりと保守的な堅実な家庭が多い地域なので、公立中だけど、友達どうしで泊まりの旅行の話なんてひとつも聞かない。責任の取り方すらまだわからない中3の子供が、いきなり子供だけで旅行なんて行って、何かあった時に取り返しつかないと思う。何も対策を取らずいいよいいよなんて送り出す家庭の人とは価値観が合わない。

    +14

    -1

  • 318. 匿名 2021/03/10(水) 14:14:52 

    >>310
    確かに犯罪に巻き込まれたり、迷惑行為をするかもっていうのはあるけど、お酒は絶対ではなくない?
    まず買えないし、いつの話?笑

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2021/03/10(水) 14:14:55 

    >>241
    関西だから受験終わってから友達と一緒にユニバ行ったわ。
    春休みは学生割あったから、卒業記念でユニバ行く子多かったよ。

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2021/03/10(水) 14:16:28 

    >>314
    横だけど、堅い家庭の何が悪いの?笑
    ゆるゆるな大人に育てるよりは好感持てるわ。

    +20

    -2

  • 321. 匿名 2021/03/10(水) 14:16:50 

    さすがにダメでしょ 時期が時期っていうのもあるけどなんかあっても責任とれないんだからさぁ

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2021/03/10(水) 14:16:51 

    はじめての友達同士の遠出は高校の時に夜行バスでテーマパーク一日コースだった。ホテル宿泊ありはだいぶ先

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2021/03/10(水) 14:18:57 

    高校は海外の卒業旅行をしたけど、当時親がよく許したなと思う。近場のアジアだったけど。
    ちょっと裕福な子が多い私立で、言い出した子が真面目な子達で母もあの子達と一緒ならって感じだったかな。計画通りに観光して、危ない目にはあわなかった。皆こわがりで危機意識もたかかったと思う。
    今娘が同じこと言い出したら許せる気がしないけど、誰と行くかも重要だよね。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/03/10(水) 14:19:24 

    >>240
    >>269
    節度ある子としか付き合ってなくて、迷惑行為とかそんな品の無いこととは無縁だったので考えつきませんでした、、すみません

    +2

    -6

  • 325. 匿名 2021/03/10(水) 14:19:26 

    コロナ無ければなー。許可したんだっけけどコロナ感染のリスク考えたらやめさせる。かわいそうだし心も体も大人になりかかってるんだからやりたい事やらせてあげたいけど。でも今はコロナあるからだめ、我慢させる。本当にコロナばらまいた中国の罪は重いし許してはダメだと思う。

    +1

    -4

  • 326. 匿名 2021/03/10(水) 14:20:27 

    >>301
    子供の立場からはブーイングでしょうけど、中学生の女の子だけで泊まりの旅行は反対されて当然だと思います。

    席や部屋を離して行き帰りは親同行・園内は別行動とかもありなんだからコメ主さんには負担だろうけど(6人いるから)かなりの譲歩だったのにね。

    幼稚な子もいるから、コロナで立ち消えになって良かったですね。

    +18

    -2

  • 327. 匿名 2021/03/10(水) 14:21:30 

    旅行したよってコメは「犯罪意識が低い家庭の親・子供」だよね。騙されないようにね。

    +12

    -1

  • 328. 匿名 2021/03/10(水) 14:21:58 

    ダメの一択しかない。終

    +10

    -2

  • 329. 匿名 2021/03/10(水) 14:22:07 

    >>13
    何かトラブルあった時に中学生だけで対処できるのか、責任は取れるのか、そのへん曖昧にしたまま送り出す親がいるとしたら、相当ズレてると思う。
    中学生に責任は取れない。ホテルが断って当然。

    +82

    -2

  • 330. 匿名 2021/03/10(水) 14:23:28 

    >>122
    見てたよ。なんか普通にいい人だったよね?。

    +7

    -2

  • 331. 匿名 2021/03/10(水) 14:23:43 

    >>241
    関東だったけど学校の卒業遠足がディズニーだったなー
    集合と解散時だけ先生のポイントに行って点呼とって(グループごとに報告するだけ)あとはずっと自由行動だった

    +8

    -1

  • 332. 匿名 2021/03/10(水) 14:24:14 

    >>1
    この手のトピは、この時期毎年立つね

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2021/03/10(水) 14:26:23 

    >>328
    まぁ結果はそうなんだけど、ダメで押し通すんじゃなくて、何でダメなのかを子供に説明しないとだと思うよ

    ダメな理由を理解した上でどうするかを子供に考えさせるかな

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2021/03/10(水) 14:30:14 

    >>323
    それは分かる。息子中3だけど、受験終わって友達どうしで少し遠出したいと言うから、メンバー誰?って真っ先に確認した。真面目なしっかり者とかメンツが良ければ安心して送り出せる。逆に、以前、勉強はすごくできるけど狡賢くて学校でこっそり悪さしてる連中と付き合ってた時は、許可しなかった。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2021/03/10(水) 14:30:58 

    >>324
    これだから田舎者は…。
    田舎では人がいなくて道が広いから3、4人で固まって歩いていても迷惑行為にはならないけど、都会ではこういうことも迷惑なのよ。大声のおしゃべりも同じ。
    中学生だとこういう細かいところに気づかないでしょ?だから行かせたくないの。
    ていうか、酒とタバコを持ってこないことが節度ある行動と思っている時点で田舎のヤンキーなんだろうね。

    +2

    -6

  • 336. 匿名 2021/03/10(水) 14:31:25 

    >>102
    可能なら他の保護者と連絡とって他の保護者の本音をきかれたらいかがですか。
    あと日帰りならOKとかお友達の家に泊まりならOKとか。
    (コロナ禍で難しいかもですが)

    断ることでのトラブルの心配はあるかもしれませんが
    私は高一の時にうちに友達を泊まりがけで招待して
    1人だけ厳しいご両親でかなり難色を示されました。

    それでもその友達とそれで疎遠になったりしないし、
    信頼を勝ち取って「がる子さんちならいいよ」と言ってもらえるようになりました

    本当に良いお友達なら大丈夫だと思います

    +55

    -1

  • 337. 匿名 2021/03/10(水) 14:32:00 

    お泊りなんてしなくても今時の中高生はヤルことやってるよ
    田舎と都会に分けるとこんな感じかな

    (田舎)
    イオンで遊んで彼氏の家でHするか、山の中でレジャーシート敷いてやる

    (都会)
    中心地の繁華街で遊んでラブホへ行く

    +0

    -13

  • 338. 匿名 2021/03/10(水) 14:32:30 

    >>333

    甘いなあ。
    中学生なんてまだまだ子供のうちは、ダメなものはダメ、を受け入れる従順さを教えることも必要なんだが。

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2021/03/10(水) 14:33:37 

    >>152
    これ自慢なんですか?

    +3

    -3

  • 340. 匿名 2021/03/10(水) 14:33:59 

    >>314
    コメ主さんは中学の卒業旅行の計画の話じゃないの?九州から大阪に中学生だけで泊まりがけなら反対するし、保護者として付き添う案が出てもおかしくないと思うけど。

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2021/03/10(水) 14:34:54 

    >>1
    金額や行く手段の詳細もわかっていないからそんなことでは行かせられないって言ったんだよね?
    息子さんには反対の理由を具体的に言ってるから、これらの事がクリアになったら許可されると考えて努力しているかもね。

    この年齢の子どもは自分のやりたい事に真っ直ぐだから…。
    親はよく考えて発言した方がいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2021/03/10(水) 14:35:59 

    >>338
    更に横でゴメン
    中学生に従順に受け入れろって言っても反発しないのかな?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2021/03/10(水) 14:37:36 

    >>337
    いや、中高生への考え偏りすぎじゃない?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/03/10(水) 14:38:05 

    >>18
    あやしいよね、女の子も一緒とかあり得そうなんだよなぁ。

    +134

    -3

  • 345. 匿名 2021/03/10(水) 14:39:24 

    >>255
    うちは一つ挙げるとコンサートに行かせてもらえなかった。
    当時もみくちゃになる事故があったから。
    本当に私だけ行かせてもらえなくてつらかった。
    感謝なんてしていない。

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2021/03/10(水) 14:39:38 

    >>342
    反発されようがどうしようがダメなものはダメ!でいいんじゃない?
    子どもの顔色を伺いすぎだよ。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2021/03/10(水) 14:39:54 

    「いくらで考えていてどうやっていくの?」「コロナウイルスが流行っているのは分かってるよね?そんな中の旅行どう思う?」って聞いてくかな。たしかに子供の時は「うるせぇなー!いいじゃん!許可だけくれれば!!!」って思うんだよなぁ・・・

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/03/10(水) 14:40:16 

    >>49
    別荘もしくはキャンプ場かロッジがある場所ならいいのかなと思う、もちろん保護者つきで

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/03/10(水) 14:41:17 

    >>38
    そこも怪しいよね。普通の親ならまず許可しない。
    それに本当に友達同士ならもし誰か1人でも親の許可が出なさそうならその子に合わせてあげるだろうから主が許可出来ないと思うならそれで良い。
    私の場合は高校の卒業旅行で皆でバイト代貯めて泊まりでランド行く計画してたけどグループ内の1人が親から許可貰えなくて日帰りに変更したもん。
    普通に楽しい卒業プチ旅行になったよ。

    +17

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/10(水) 14:41:22 

    >>345
    ちょっとこだわりすぎだよ。親御さんが気の毒。

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2021/03/10(水) 14:41:36 

    >>343
    友達がいなくて家で一人で遊んでるような人以外は大抵中2か遅くても高2で初体験済ませてるのが今の日本だよ

    +1

    -13

  • 352. 匿名 2021/03/10(水) 14:41:38 

    >>1
    友達の男の子は旅行の時に、大阪?にある生でやれる風俗に行って卒業した。

    中学生の時かな?お年玉2万円握りしめて何回か利用したって。

    +2

    -6

  • 353. 匿名 2021/03/10(水) 14:42:16 

    >>318
    横だけど、お酒は絶対ではないけど、もし飲んだら最悪命に関わる恐ろしいものだよ。お店で買えなくても親が箱買いしてるような子達が何本か持ち出しても即バレないだろうし(タバコについても言える)
    もちろん日常でも起こり得ることだけど、「友達だけで泊まりがけの卒業旅行」という高揚するようなイベントってのが怖いかな。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2021/03/10(水) 14:42:18 

    >>1

    日帰り近場は可
    泊まりはあかん

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/10(水) 14:43:05 

    高校の卒業旅行をやるって聞いた時びっくりしてたけど、中学の卒業旅行を考える時代なんだね。追いついていけないよ。
    そのうち(もうあるかも?)小学生の卒業旅行の話題がでるかもね。
    小学校、中学までは泊まりは無しだな。日帰りでディズニーに遊びにいくくらいなら中学生ならやってるから卒業旅行というものはやらなくていいと思ってる。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/10(水) 14:45:05 

    >>201
    いや明らかに引かせるために書いてるでしょ
    小6でこんなところ見てるのは異常だよ

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2021/03/10(水) 14:45:42 

    >>267
    体が大人で心が子供って、いちばんお泊まりさせちゃダメな期間じゃん

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2021/03/10(水) 14:46:37 

    >>335
    広がって歩くとか大声とかやったこともないし、見たこともないです笑
    お酒やタバコを持たないことが節度あるとは言っていないし、中学生でも流石に迷惑なことくらいわかりますよ
    周りの人にヤンキーみたいな迷惑な人もいないです

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2021/03/10(水) 14:46:42 

    >>352
    飛田新地、、、

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/10(水) 14:47:48 

    >>294
    中学生なんて自分は大人だと思ってるし馬鹿ばっかでしょ何言ってんのw
    じゃなきゃ中学生だけで旅行行きたいなんて言わないよ
    何かあるとも思ってないし親が責任取ることも分かってないんだから

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2021/03/10(水) 14:48:10 

    >>18
    女の子は現地調達する可能性もある。

    +70

    -4

  • 362. 匿名 2021/03/10(水) 14:48:34 

    >>356
    最近小学生でもスマホ持ってるから不思議じゃないかも
    私は中2の時に好きな芸能人調べたらがるちゃんにたどり着いた笑
    見てるのは高校生からだけど

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2021/03/10(水) 14:48:40 

    >>358
    自分が気がついていないだけだよ。それかいつもぼっちか。

    +4

    -4

  • 364. 匿名 2021/03/10(水) 14:51:16 

    >>102
    全然古い考えではないよ!普通に常識的な考え。許可した家庭がおかしいの。
    許すなら門限決めて日帰りのみ。

    +59

    -2

  • 365. 匿名 2021/03/10(水) 14:51:27 

    聞くまでもない。ダメに決まってる

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2021/03/10(水) 14:51:49 

    >>314
    自主性うたっても知らない土地で犯罪に巻き込まれる心配の方が大きいよ。
    何かあった時の判断ができるとは思えない。成人してても大学生はまだ子供って子が多いよ。
    知り合いに凄く子供の自主性を重んじる人でなんでも子供に決めさせて、本人たちだけでいろんなことさせている人いるけど、それでも「大学卒業までは彼氏と2人きりの泊まりは許すつもりはない」ってきっちり線引してる。
    どこまでが危険とかラインの上下は格過程ごとに違ってあたりまえだけど、下であればあるほど危機管理が緩いだけ。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2021/03/10(水) 14:52:19 

    >>363
    そうかもしれないです
    私はモラルのある子達と付き合っているので。

    +3

    -3

  • 368. 匿名 2021/03/10(水) 14:52:35 

    >>350
    大袈裟なんだよ

    +1

    -3

  • 369. 匿名 2021/03/10(水) 14:53:17 

    >>353
    確かに親が晩酌のお酒買いだめしてたり、タバコをそこらへんに色々置いてるようだと持ち出すの容易だもんね。
    悪い子が1人いたとして1箱だけこそっとくすねてきたとしても20本入ってるから皆で…なんてことになりかねない、断れない子や旅行の高揚でやる子もいるはず。
    今の世代はあんまりいないかもしれないけど。

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2021/03/10(水) 14:53:24 

    本当に他の親が全員許可してるならこれからは付き合ってほしくないレベル

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2021/03/10(水) 14:53:33 

    高校入学は決まってますか?
    卒業旅行というから中高一貫校ではないですよね?

    行先、メンバー、料金、詳細がわからない旅行は
    資金を出す親として許可できないのが普通では?
    また、卒業旅行で何かのやらかしをして発覚すると
    高校側から入学取り消しのリスクは考えられませんか?

    息子さんはやらかすつもりはなくても、若気の至りで
    メンバーが飲酒、女子を連れてくるなど羽目を外した場合は
    関係ないとは言えなくなりますよ。

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2021/03/10(水) 14:54:01 

    宿泊先の施設も嫌がるだろうね。
    他の方も言うように、遊園地の日帰りならOKだな。

    +5

    -1

  • 373. 匿名 2021/03/10(水) 14:54:49 

    >>351
    高校の時友達はいる方だったし、今も男友達それなりにいるのに処女の大学生の私...笑

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2021/03/10(水) 14:54:50 

    中学生はナシだと思う
    今こんな状況だし
    本人たちは大人なつもりだけど
    何かあったら困るよね。
    中学生2人が夏休み中フラフラして
    殺されてしまった事件もあるし怖いよ

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2021/03/10(水) 14:57:42 

    >>261
    今年28歳になるけど簡単になんか買えなかったよ。
    高1のときにタスポが普及して、コンビニも酒たばこの年齢が厳しくなり、大学生になる頃には入学の時に未成年飲酒喫煙やめましょうのアナウンスが凄かった。
    大っぴらにやれたのなんかアラフィフに近いアラフォーまでくらいじゃないの。

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2021/03/10(水) 14:59:48 

    >>373
    ピンキリなので焦らんでも良い

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2021/03/10(水) 14:59:55 

    あんたら将来年金貰えないんだから旅行なんか行かずに金はとっとけと言いましょう

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2021/03/10(水) 15:01:33 

    >>358
    え?
    京都在住だけど、中学生の修学旅行生ってほとんど友達同士でつるんでいるけど。先生がしょっちゅうあれこれ指示を出している。他の観光客のことが目に入っていないんだよね。奈良公園では鹿に大はしゃぎしている中学生にぶつかられたよ。
    みんな真面目そうな風貌で、先生や地元民に注意されたら素直に「すみません」とか「ごめんなさい」って謝るけど、あれを見たら中学生だけで旅行なんかさせられない。
    まだまだお目付け役が必要な年頃だよ。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2021/03/10(水) 15:02:10 

    >>24
    デジタルタトゥー

    +13

    -2

  • 380. 匿名 2021/03/10(水) 15:02:26 

    >>1
    昨日、今日とお隣の空き家に中学生が泊まりに来てバカ騒ぎしてる。
    1人暮らししてた爺ちゃんが老人ホームへ入り、無人になった家に孫とその友達がたまに泊まりに来るんだけど、もう、もう、もううるさいのなんのって。深夜でも奇声をあげて馬鹿騒ぎ。夜中2時、3時にギャーギャー言いながら自転車で外出。
    近くで殺人事件が起きたのに、この子達の親は何してるの?と心配になる。危機感なさすぎて。
    常識とか社会のルールとか分かって無い子供を外泊させるのは危険だと思う。

    知り合いの高校生が感染者爆増の緊急事態宣言地域に遊びに行った後、親がコロナ感染してたからそっちの心配もある。

    近場で日帰りで思い出作りできるとるいいのにねぇ。

    +12

    -2

  • 381. 匿名 2021/03/10(水) 15:03:07 

    >>305
    >>314
    301です。

    中学での卒業旅行なのでトラブルがあって九州~大阪は連絡があってすぐ到着の距離ではないので反対しました。ホテルは別部屋、電車も距離をとりUSJは別行動でトラブルがあったときに対応できるよう同行しようと思っていました。

    高校の卒業旅行は計画を聞いて本人たちだけで大丈夫か判断しようと思っています。基本国内なら了解しようかと思っていましたが…過保護ですかね…

    +7

    -1

  • 382. 匿名 2021/03/10(水) 15:08:03 

    千葉出身です。中学卒業記念で友達とディズニーランドに行きました。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/03/10(水) 15:09:37 

    >>5
    ダメなものはダメだと線引きしないと一回行くとまた次もその次もと子供はなんでもしたがるよね。

    +69

    -1

  • 384. 匿名 2021/03/10(水) 15:09:51 

    >>378
    映画村のお化け屋敷が酷かった。
    修学旅行生の女子グループが少し歩いてはキャーーーッ!て数人で逆走して来る。
    他の客も押されるし。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/10(水) 15:09:59 

    >>102
    ダメの一点張りじゃなくて、ちゃんと納得させれるように頑張ってください!
    自分が中学生の頃、卒業旅行を反対されて納得できず
    友達の家泊まりに行くと言って、隠れて旅行いきました。
    (承諾書は自分で書いて、携帯番号も自分のものを書いた)

    今思うと何もなくてよかったですが、中学生の頃って変にもう一人前や大人びた行動とりたくなってしまいますよね。

    +32

    -12

  • 386. 匿名 2021/03/10(水) 15:10:34 

    >>107
    中学生の親です
    ホームステイなら中学生から子供だけで行ける(空港まで親が見送って渡航先の空港で現地の担当者が出迎え)けど、遊びの海外旅行は子供だけってのはまだ怖いよね

    +5

    -3

  • 387. 匿名 2021/03/10(水) 15:11:45 

    >>8
    泊まり=夜遊べる楽しさみたいなものを知ってしまいそうだよね、ワクワクしてなんかしたくなるだろうし…

    +5

    -3

  • 388. 匿名 2021/03/10(水) 15:14:52 

    >>1
    遊園地でいいんじゃない

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2021/03/10(水) 15:15:28 

    >>311
    私も夜行バスで0泊2日でディズニー行ったよ!厳しめな両親だったけど、よく知ってる仲良しの友人とだったから反対されなかった。
    今は娘いるけど、旅館にお泊まり…とかだったら行かせたくないなぁ…。

    +3

    -4

  • 390. 匿名 2021/03/10(水) 15:17:08 

    >>385
    付き合う友達がよくなかったね。
    親御さんは至極真っ当だよ。中学生で卒業旅行なんて、提案するほうも許可する親もおかしい。

    +35

    -5

  • 391. 匿名 2021/03/10(水) 15:17:35 

    >>388
    つまんないじゃん

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2021/03/10(水) 15:17:48 

    泊まりは絶対に許可しない
    日帰りでディズニーとかなら許すけど…
    いまはコロナだから、本当は行かせたくない

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2021/03/10(水) 15:19:13 

    >>360
    まあ、バカな子ほど突飛な行動をとりたがるよね。

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2021/03/10(水) 15:21:27 

    大学生くらいならわかるけど、中学生だけでお泊まりはありえない。親同士話してやめさせるしかない。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2021/03/10(水) 15:24:21 

    それでなんかあって高校進学に影響出たらどうすんだろ

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2021/03/10(水) 15:26:46 

    >>49持ち主に丸投げはなんか嫌だなんかあったら持ち主が全部やるんだよね急に熱出たり足ねんざして病院行くのも

    +17

    -1

  • 397. 匿名 2021/03/10(水) 15:27:18 

    >>102
    >うちが古い考えなのかと

    ちょと騙されかけてましたよね。「今どきは」「他の子は」「他の親は」「うちだけ古く厳しい?」に騙されて。
    詭弁ですから。宿泊許可すると人気者の親になれます。
    不可すると、子供に嫌われるし、ヨソの家庭からひんしゅく買うけど、引っかからず常識を信じてくださいね。

    宿泊不可を決意されて嬉しいです。

    +18

    -4

  • 398. 匿名 2021/03/10(水) 15:27:43 

    >>1
    引率する保護者がいなかったらダメ

    子供がトラブルに巻き込まれる可能性もあるけど逆に子供同士で羽目を外すからトラブルや事件を起こす可能性もあるし1度の旅行で人生狂うくらいなら付いて行くか禁止した方がいい

    +10

    -1

  • 399. 匿名 2021/03/10(水) 15:28:19 

    する訳ない

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2021/03/10(水) 15:32:42 

    おバカさんほど自分だけは大丈夫、危険なんてない、変なことは起こらないと思っている。
    変なところで自信があってなんでも分かったフリしたい大人の真似したい年ごろだけど経験がないから対処できないしこちらも安心できない。何でもやらなきゃできるようにならないけど、今はまだその時ではない。お友達と外泊旅行なんてのは、せめて高校を出てからの話だね。
    県外や海外行ったっていう経験談を聞かされようが知らないが自分たち夫婦の方針と違うなら聞き入れる必要なし。

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2021/03/10(水) 15:38:38 

    >>92
    どの親が同行するかでひと悶着ありそうなのと、もし旅先でなにかあったら同行した親にすべて責任押し付けられそうでリスク高いのが心配かな

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2021/03/10(水) 15:42:47 

    >>5
    本当に色々と危ない。
    他人を巻き込む可能性も自分達が巻き込まれる可能性も色々ある。

    私が主さんの立場なら行かせないのも可哀想だし、私が保護者として一緒に行くのを提案する。部屋は別に取ってあげたりあまり気を使わせない程度に適度な距離感で。
    それが嫌なら行かせない。

    +51

    -0

  • 403. 匿名 2021/03/10(水) 15:45:23 

    卒業旅行とかは、せめて高校卒業してからかな
    中学生だと心配なのとこの時勢でコロナにもしかかった時がやっぱり行かせるんじゃなかったと後悔すると思う。私なら反対する

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/10(水) 15:46:02 

    うちも同じようなこと言われたから、夕飯は近くのファミレス行かせて、風呂は校区内の温泉センターにチャリで行かせて、うちの和室に五人雑魚寝させた。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2021/03/10(水) 15:50:05 

    >>381
    横だが、高校卒業の旅行を国内ならいいと思う
    卒業したら大学なり就職なりで今までの学生との行動が違うんだし、羽目はずさないように言うくらいでいいんでない

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2021/03/10(水) 15:50:07 

    >>1
    親の貴方がしっかりしなさい!反対です。高校生でも反対です大卒なら自分の金でというけど
    (国内)

    貴方子に舐められてるんですよ。

    +9

    -10

  • 407. 匿名 2021/03/10(水) 16:01:30 

    コロナ無くて隣県くらいまでなら行かせるかな。
    うちは娘だけどみんなしっかりしてるし携帯もあるし自分たちで調べたり人に聞いたりも出来るからね。
    少人数(2人)とかだとちょっと心配かな。

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2021/03/10(水) 16:04:15 

    泊まりで行くならそのメンバーの親の息のかかった(責任を持ってくれる)場所のみ。

    でも底辺環境ならば中学卒業で泊まりの旅行くらい余裕だろうな

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2021/03/10(水) 16:06:40 

    >>98
    テレ朝の激レアさんに出てたよ

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2021/03/10(水) 16:09:16 

    >>407
    人に聞かなくてもきちんと行動できる子がしっかりしているっていうんじゃないの?
    人から聞いたことをそのまま鵜呑みにする子なんて危なっかしいよ。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/10(水) 16:12:11 

    >>306
    えっ20歳じゃないの?成人は。
    選挙権は18になったけど。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/03/10(水) 16:13:29 

    >>24
    うちの子、高校卒業したんだけど春休み中にチャリでちょっと遠出するらしい。

    +24

    -1

  • 413. 匿名 2021/03/10(水) 16:14:01 

    親に金出してもらわないといけないくせに子供だけで旅行とかないわ
    うちの息子が中学の時に言ってきてたら未成年の自分じゃ何も責任取れない年齢で子供達だけで旅行なんて行かせられないって許可しかなったと思う

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/10(水) 16:16:07 

    >>1
    主さんの息子さんの旅行について何もわかってない他力本願な感じで子供たちだけで旅行行かせたら危険だと思う
    申し訳ないけど、明らかにしっかりしてないタイプだよね

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/10(水) 16:16:27 

    泊まりは駄目
    コロナ禍だから県をまたぐのも駄目
    断る時は家の母ちゃん怖いんだよとでも言っておきなって言う

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2021/03/10(水) 16:23:56 


    コロナじゃなかったら
    1泊2日なら許すかな

    +0

    -5

  • 417. 匿名 2021/03/10(水) 16:25:50 

    何かあったら(飲酒がバレるとか)高校の入学取り消しだってありうるよ。卒業式が終わって浮かれてるしブレーキが効きにくいし危ないと思う。
    中3って本人たちはもう大人なつもりだけど判断力とか思考回路とかどうみても子供だよね。

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2021/03/10(水) 16:38:10 

    >>410
    旅行先で何かわからない事、困った事があった時に店員さん等(宿泊先や観光地)に聞けるという意味です。

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2021/03/10(水) 16:39:29 

    中学卒業時の旅行は我慢してもらわないと
    我が子達もディズニー日帰りだったよ
    何かあってから後悔しても遅いよ
    どうせはめ外しまくるんだろうし
    一緒に行く仲間がまともな家庭の子なら日帰り
    ヤンチャ系だと本当何するか分からないよ
    絶対今回はやめさせよ!

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2021/03/10(水) 16:41:33 

    高校生ならともかく子供がいない私でもえ!?ってなる

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/03/10(水) 16:44:39 

    >>418
    そんなこと、小学生でもできる。
    それで自分の子どもがしっかりしていると判断する親なんて嫌だわ。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/03/10(水) 16:47:10 

    コロナ禍で卒業旅行?未成年者
    無理無理!

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2021/03/10(水) 16:47:24 

    >>184
    どうでもいい

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2021/03/10(水) 16:48:50 

    コロナ禍を口実にして行かせないかな
    日帰りで遊びならいいけど
    高校生なら許すかも

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/10(水) 16:50:54 

    >>91
    バチェロレッテの黄さんのYouTubeに出てたよ!確か都内でお洒落な飲食店やってた!

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/03/10(水) 16:52:41 

    >>1
    もちろんダメです!
    ロクなことしなさそう!
    せめて日帰り遊園地ならオッケーかな

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/03/10(水) 16:53:44 

    中学生で卒業旅行の話が出る時点で、田舎の人はやっぱりちょっと…と思ってしまう。

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2021/03/10(水) 16:57:43 

    >>49
    それだと持ち主さんが車出したり、色々する事にならない?別荘って車でしか行けない場所も多いし。
    それはちょっと考えるな…。子供を送り出すだけの親はいいけど。

    それが可能なのは、自分達で車運転していける大学生からじゃない?別荘自由に使っていいよ!って言える。

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2021/03/10(水) 17:06:46 

    >>71
    親が放任主義のバカなのかなとしか思わんよ。あなたのコメ見たら。だからそんなこと他で言いふらさない方がいいよ。親の名誉のために。

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2021/03/10(水) 17:07:00 

    >>11
    年齢でもダメでしょ!

    +22

    -0

  • 431. 匿名 2021/03/10(水) 17:08:46 

    >>49

    別荘持ちの親に丸投げプランでわろたww
    これに大量のプラスがガルちゃん
    テキトー過ぎるだろw

    +35

    -1

  • 432. 匿名 2021/03/10(水) 17:10:19 

    行く場所によるけど日帰りならOKしたいな。
    今年は何の思い出もないんだもん。
    かわいそうだよ。

    私は親も一緒だったけど、中学卒業旅行で日帰りハトバスツアー行ったよ。
    ツアー会社にどの場面でも1番離れた席でってお願いした。
    ある程度のプライベートは確保されながら、調子に乗ると鬼の形相で親が近寄ってくる(笑)
    親の意見と子供の意見の間を取って思い出を残してくれて感謝してる。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/03/10(水) 17:10:21 

    >>24
    右の子いきなりマリッジ出てたけどイケメンになってたよ
    考えもとてもしっかりしてて、飲食やってたけどチャラつくわけでもなくモテそうだった。

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2021/03/10(水) 17:14:02 

    >>404
    コメ主お母様のあたたかい人柄が出てるわ。コロナだともう雑魚寝もさせられないけど、案としてはいいね。
    息子さんたち良い思い出作れたね。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/10(水) 17:14:08 

    中学卒業如きで何を浮かれてんだ?と思ってしまう。

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2021/03/10(水) 17:15:01 

    >>432
    中3の「泊まりの」旅行どう思いますかってトピだよw

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/10(水) 17:16:25 

    今はコロナだから今行かなくてもいいと思う

    コロナじゃなくても中学生だけでは危ない
    一昨年娘が中学の卒業旅行で早朝発の一泊2日のディズニーのバスツアーに行きましたが、子供だけではだめだと親たちで話し合い子供4人に私が付き添いで行きました。

    ツアーは学生ばかりでしたが中学生のみはいませんでした。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/10(水) 17:18:11 

    >>402

    中学生男子なんて友達の目気にして、母親の気配消したくて仕方ないからね。母親の気配隠すことに必死だからたぶんナシだね。誰かのお父さんが行くならまだ可能性あるのかな。

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2021/03/10(水) 17:18:39 

    >>433
    中学生で卒業旅行、許可しますか?

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/10(水) 17:20:54 

    >>351
    話盛り過ぎ。
    今の若者とリアルで接点は皆無で、ネットや映画ドラマだけの話で妄想膨らませてる人だよね。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/03/10(水) 17:21:34 

    お金はどうするの?色々と厳しいと思います

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/03/10(水) 17:22:29 

    >>439
    面影あるね。
    あの時のプリクラを、こんなに年月が経って利用することになるとはあの当時はひとつも思わなかっただろうね。当たり前だけど。

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2021/03/10(水) 17:23:28 

    >>49
    別荘持ちの親が負担デカすぎん?

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2021/03/10(水) 17:23:50 

    馬鹿じゃないの。

    稼げる年齢になってから自己責任で行けと思う。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2021/03/10(水) 17:24:11 

    過保護過ぎない?自由にしてあげなよ、中学生は思ってるより大人だよ。

    +1

    -13

  • 446. 匿名 2021/03/10(水) 17:24:18 

    >>357
    コメ主良いこと言う。
    まさにそれだわ、いちばんのリスクの根源は。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/10(水) 17:25:52 

    こういう時に親が厳しい人だけ参加出来ないとかあって可哀想だなぁと当時思ってた。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/03/10(水) 17:26:46 

    >>356
    別におかしい事じゃないよ
    名前もガールズちゃんねるなんだし

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2021/03/10(水) 17:27:12 

    日帰り旅行位ならいいけど、ダメでしょ。

    そもそも、中学生を受け入れてくれる旅館があるかどうか。宿泊先知ってるなら、根回しして責任者に断ってもらう様に言うしかない。

    高校生でも微妙なのに、中学生なら尚更。

    テーマパークにしとけ!と言う。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2021/03/10(水) 17:27:20 

    >>444
    そう、もうそれに尽きるのだからビシッと親として言えばいいだけなのに、何を子供の気持ちばかり慮ってうろたえてるんだと思った。トピ主。稼げない=責任取れる大人ではないって時点で、大人入れず自分たちだけで旅行したいとか勘違いも甚だしいわ、って一刀両断でいいのよ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2021/03/10(水) 17:30:11 

    私のときは友達四人で日帰りバスツアーに行きました。時間も予定も全て決まっているし、降りる度に人数確認もしてもらえるしね。もう20年も前の話だけどね。

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/10(水) 17:32:46 

    親同士で話し合って何人かの親が着いて行く。
    遊園地などでは別行動してホテルは隣の部屋。
    別に女の子いたっていい。

    でも今はコロナだからギリ日帰り。

    +1

    -8

  • 453. 匿名 2021/03/10(水) 17:34:10 

    このコロナのご時世であれば駄目かな

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2021/03/10(水) 17:35:06 

    制服採寸や入学準備があるのにコロナや感染症になったらどうすんだい!って反対するわ。

    +15

    -1

  • 455. 匿名 2021/03/10(水) 17:37:25 

    >>445
    大人じゃないよ真面目に書いてるなら改めてちゃんと考えた方がいい。

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2021/03/10(水) 17:37:53 

    男女で行ってた…

    +0

    -7

  • 457. 匿名 2021/03/10(水) 17:38:01 

    >>1
    本当に男の子5人かどうかも怪しいですし、何かあってからでは誰がどう責任を取るのかで大事になると思います。
    大袈裟ではなく、せっかく入学が決まっている高校に入学できなくなるようなことも起こるかもしれません。

    他の方も書かれていましたが、せめて日帰りでテーマパークあたりにしておくのが無難ではないでしょうか。

    +32

    -0

  • 458. 匿名 2021/03/10(水) 17:38:16 

    これが言い出した親がキャンプのコテージを借りて親同伴ならまだわかるけど、子供達だけで何言ってるんだかね。しかも誘われた本人詳細把握してないの怖すぎる。

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/10(水) 17:40:48 

    中学生の時に男女混合での旅行に誘われたけど親に反対されて行かなかった。ってか今考えると怒られて当然だわ。行かなくて良かったと思う。しかも何で私を誘ったんだろう?ってメンバーだった様な(^o^;

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2021/03/10(水) 17:41:31 

    >>342
    一応私も説明するけどね、息子も頑固だし気が強いからめちゃくちゃ反発する。最後はダメなものはダメ!っ言い聞かせる。そうやってしょっちゅうぶつかってるけど、うちの母ちゃん一筋縄では行かない、ダメなもんはダメって諦めることも必要だと思う。いろんな親子見て来てるけど、子供の顔色うかがって迎合するような方法は子供を傲慢にさせるよ。

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2021/03/10(水) 17:43:05 

    中学生だから駄目とか、自分で稼げるようになってから行けとか、そういう言い方は大人としてずるいと思う。

    コロナ禍が理由であるのであれば
    なぜ行かせられないのか、コロナ禍の情勢等説明して、どうすべきか考えさせるのが教育。

    そしてそれでも「俺は今なんだよ」と言うなら、
    コロナ対策はこうして~
    移動手段はこうして~
    みたいな助言をしてあげよう。

    +0

    -15

  • 462. 匿名 2021/03/10(水) 17:43:07 

    >>91
    真ん中の子がTikTokしてるんだけど、
    おばちゃん、少し絡めて嬉しかったよ(笑)

    20代後半って言ってたかな?
    とてもいい子に育っていましたよ。

    +6

    -2

  • 463. 匿名 2021/03/10(水) 17:45:58 

    卒業旅行って成人した大学生がするもんだと思ってたわ
    自分でバイトのお金貯めてそれを旅行代にして
    未成年だしバイトも出来ない中学生が卒業旅行とかアホとしか思えないわ

    +18

    -2

  • 464. 匿名 2021/03/10(水) 17:47:45 

    >>459
    男女混合!?色々とあり得なさすぎる。
    強姦されてもおかしくない状況だよね。

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2021/03/10(水) 17:48:35 

    >>438
    私は1人で見てるだけなんて嫌だし、子供もそれは見張られてる感じで嫌だろうから夫と行くという前提で話してました。

    私がとにかく嫌なら夫だけでも構わないし、他の親が行くでも構わない。それは子供が提案し交渉すればいいだけの話。
    頭ごなしにダメとは言いたくないから話はいくらでも聞く。

    素晴らしい企画書や誓約書等を持ち込むなりプレゼンするなり中学生なりにやりようはいくらでもある。
    それができないならこちらの意見を飲むしかない。

    +13

    -2

  • 466. 匿名 2021/03/10(水) 17:50:06 

    子供同士のテキトーな感染対策で、帰宅後にコロナになったら入学式とか出れなくなるのに
    刹那ねえ〜

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2021/03/10(水) 17:52:31 

    そもそも学校という集団生活してる時点でコロナ対策もクソもない。
    学校がどのレベルで感染対策してるか知らんけど。
    よく学校でじゃれ合ってる動画とか見るわ。

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2021/03/10(水) 17:55:06 

    >>461
    コロナがなくても中学生だけの泊まりの旅行なんて絶対に行かせられない。

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/10(水) 17:55:41 

    中学から高校に上がる時の3月と高校から大学に上がる時の3月って無敵感あるよね。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2021/03/10(水) 17:59:16 

    >>461
    的外れなこと言ってることに是非自分で気づいてほしい。

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2021/03/10(水) 18:01:10 

    >>436
    代替案を提示ってのもいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/03/10(水) 18:01:22 

    >>467
    コロナが理由で中学生だけで旅行に行かせない話、

    にしてるのあなただけだよ。せめてトピ主の1コメ読んでからコメしなよ。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/03/10(水) 18:08:51 

    ダメに決まってる…
    ここで意見聞かないといけないほど?

    シッカリしてよ

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2021/03/10(水) 18:18:30 

    >>24
    中学生で卒業旅行、許可しますか?

    +55

    -2

  • 475. 匿名 2021/03/10(水) 18:22:44 

    >>5
    そもそもホテルや旅館って未成年だけで宿泊できるの?年齢確認とかされたことない。ちなみに18歳で泊まったことある。

    +68

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/10(水) 18:24:54 

    >>16
    正気の沙汰じゃない…

    +28

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/10(水) 18:32:19 

    >>461

    なぜその言い方がズルいのかわからない

    中学生だからだめ
    自分で稼いでないからだめ
    コロナだからだめ

    全部真っ当だと思うけど
    伝え方は各家庭の保護者の力量

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/10(水) 18:33:10 

    高校生でも泊まりはないわー
    大学生からじゃない?

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2021/03/10(水) 18:53:46 

    なんでも低年齢化してきたねー
    中学卒業旅行が定番になったら困るな

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/10(水) 18:56:35 

    >>18
    こういうのは女子が先導するから友達だけで行くって言おうよ!とか言ってカップル同士の場合も多い
    ちょっと突っ込んで聞いてみた方がいい

    +64

    -1

  • 481. 匿名 2021/03/10(水) 19:02:42 

    >>148
    逆にOKが出るホテルの方が危険!

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/03/10(水) 19:02:44 

    卒業したばっかりで、はめ外すに決まってますよね。
    コロナ関係なくなしだと思う。

    絶対トラブルが起きる(調子乗って喧嘩とか)

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/10(水) 19:03:32 

    >>469
    一応、義務教育から外れるからかなー?
    校長が31日までは君達は中学生ですって必ず言うよね。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/10(水) 19:11:19 

    >>1
    息子はお友達と貸別荘に行ったなあ。ちゃんと旅行計画出してきたし、まめに連続してきたから、それなりに安心した。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2021/03/10(水) 19:12:11 

    >>484
    間違えました。連絡です。親の同意書みたいのにもサインしたな。

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/10(水) 19:17:30 

    ダメでしょう。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/10(水) 19:38:26 

    叩かれると思うけど、都内の小学校からある私立の中学校に通っている息子。夏休みや冬休みに子供だけで旅行してます。泊まれますよ、色々なホテルに。北海道や沖縄、大阪にも行きました。

    +1

    -4

  • 488. 匿名 2021/03/10(水) 19:48:41 

    30年位前に、小学校の修学旅行でもナンパしてきた大学生いたから中学生位までは絶対だよ。同じホテルに泊まってた人達だけど気持ち悪かったわ。

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2021/03/10(水) 20:04:50 

    友達の家に皆んなでお泊まりして、朝から自分達で調べた特急電車やバスに乗って隣の県の遊園地に行きました。
    色々自分達で調べたり切符買ったり駅弁食べたりして楽しかったですよ。

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2021/03/10(水) 20:04:57 

    中学生なのに(年齢では)学校行かないでプラプラしてる人もいるからいいんじゃね?

    うちのマンションの向かいのパリピ君は学校行ってないで悪そうな仲間(見た目金髪とかヤンキー服で)ボチボチ来てるからね。

    今の中学生って昔の中学生とは違うよ。

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2021/03/10(水) 20:05:58 

    >>1
    アラフォーですが、中学の卒業旅行に女子4人で行きました。札幌から定山渓に親の知り合いがいる温泉に泊まりに行きました。行きも帰りも無料送迎バスでした。無料でカラオケルーム使わせてもらって楽しかったです。

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2021/03/10(水) 20:06:54 

    10年以上前だけど、中3の春休みに友達と2人でディズニー行った。新潟県から新幹線乗って。宿は東京の友達の親戚んちだったけど。
    高一で1週間県外一人旅とかも行ったし、うちはアリな家庭だったなぁ。
    けど自分の息子にはさせたくない。心配だから。笑

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2021/03/10(水) 20:15:49 

    >>5
    そもそも保護者いないと無理なんじゃないのかな?

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2021/03/10(水) 20:18:03 

    >>24
    人殺しの低脳カス集団やん

    +0

    -16

  • 495. 匿名 2021/03/10(水) 20:26:15 

    ありえない びっくり

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/10(水) 20:42:28 

    私は高校の勉強研修みたいなのがあったから行けなかったけど、中学生だけで行った友達たちは結局喧嘩別れしてしまった。友情を守るためにも日帰りをおすすめするよ。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/10(水) 20:43:22 

    >>494
    違うよ

    +9

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/10(水) 20:43:41 

    こんなの意見聞くような話じゃないだろ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/10(水) 20:49:25 

    高校はいいけど、中学生はあかん、絶対に。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/10(水) 20:53:38 

    >>17
    私はディズニー行きの夜行バスツアーで卒業旅行しました!
    まぁ、ディズニー着いて楽しんでたらまさかの同じ学年の男子達とと女子達に会い、修学旅行気分でしたw

    +2

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード