-
1. 匿名 2021/03/09(火) 22:43:27
4月に出産を控えてます!
皆さんは出産前にカットカラーされましたか?
また、どれくらい切ってカラーどうされましたか?
迷ってるので参考にしたいです!+61
-18
-
2. 匿名 2021/03/09(火) 22:44:23
同じく4月!産まれる前にバッサリ行きたいな+64
-9
-
3. 匿名 2021/03/09(火) 22:44:32
ギリギリ結べる感じに切った+147
-1
-
4. 匿名 2021/03/09(火) 22:44:59
結べるギリギリの長さにしました。
+32
-3
-
5. 匿名 2021/03/09(火) 22:45:03
+33
-32
-
6. 匿名 2021/03/09(火) 22:45:12
中途半端にしばれない長さにするよりはしばれる長さの方がイライラしないよ。+187
-1
-
7. 匿名 2021/03/09(火) 22:45:43
元気な赤ちゃん産んでね+200
-5
-
8. 匿名 2021/03/09(火) 22:46:04
ベリショのチェスナットブラウン+5
-3
-
9. 匿名 2021/03/09(火) 22:46:25
胸下から肩下くらいまで切った。
カラーは2時間くらい美容室に座りっぱなしの自信なかったから、産後に夫にあずけて行く!+11
-1
-
10. 匿名 2021/03/09(火) 22:46:38
赤ちゃん産まれると髪乾かす時間もなくなるよ!と聞いたので、短く切りました。
短いと毎日寝癖もすごいし、癖も出てくるし、授乳中も髪の毛結べなくて本当に困った。
+144
-2
-
11. 匿名 2021/03/09(火) 22:46:45
5月頭に出産予定で4月前半にカットとカラーに行きます。ちょっとずつ短くしてきたけど、次は顎下のボブぐらいにしようかと。カラーはきっと身だしなみどころではなくなるでしょうけど、せっかくなのでちょっとでも気分が上がる色にしてもらいます!+24
-9
-
12. 匿名 2021/03/09(火) 22:46:56
同じく4月に出産予定!
セットいらずで邪魔にならないミニボブにしたばかり!上手な人にカットして貰えば2.3ヶ月は伸びても綺麗にキープできるので産前はミニボブおすすめ!+24
-8
-
13. 匿名 2021/03/09(火) 22:47:14
カラーはなるべく暗くしといた方がいいよ。
しばらく行けなくてもプリンじゃなければ
汚ならしく見えないし!
長さは産んで3ヶ月後くらいに美容院行けそうなら
それくらいにバッサリ切ってもいいかも。
産後の抜け毛と赤ちゃんに引っ張られるので短くしたくなるよ。+113
-6
-
14. 匿名 2021/03/09(火) 22:47:40
ショートにしようとしたけど、ギリギリ結える長さじゃないと授乳の時にジャマだよって美容師さんに言われたので少し長さは残しました。
カラーは、根本が伸びても自然に見えるようにグラデーションにしました。+55
-3
-
15. 匿名 2021/03/09(火) 22:47:43
カラーして皮膚トラブル起こすと悪いからカラーは妊娠わかってから辞めてた+29
-9
-
16. 匿名 2021/03/09(火) 22:48:07
カラーはやめた。
今までみたいにまめに美容院に行けない。+98
-1
-
17. 匿名 2021/03/09(火) 22:48:11
楽しみですね!!+8
-0
-
18. 匿名 2021/03/09(火) 22:48:14
あたしも4月出産ですがこないだ美容室に行きました!結べるくらいの短さに切ってもらって、産んでからはしばらくカラーに行けそうにないので黒染めしてもらいました〜!+39
-9
-
19. 匿名 2021/03/09(火) 22:48:33
>>2
産まれた時に縛れる長さがいいよ。
あと、ショートは伸びたらこまめに切らなきゃいけないから、旦那さんが一人で赤ちゃんのお世話出来るか、実家が近くて預けられる人じゃないなら止めた方がいいと思うな。+82
-2
-
20. 匿名 2021/03/09(火) 22:49:22
カラーはあえてしなかった。伸びてきたら気になるから。
授乳やおむつ替え、結べる方が楽だよ。でも乾かすのは時間短く済むように短めが良いかと思う。結べるギリギリに切ったらどうかな?+28
-1
-
21. 匿名 2021/03/09(火) 22:49:33
黒染め、ストレート、セミロングにしたよ。
案の定10ヶ月美容院行けなくて、切るときにはロングになってた。
家族とかで預けられる人がいるなら、ボブくらいのほうが日々のケアが楽だと思う。
美容院を理由に一人の時間持てるしね。+50
-3
-
22. 匿名 2021/03/09(火) 22:49:34
髪の毛しばれる長さがいいですよ!短くするとセットしないといけなくなる。+13
-0
-
23. 匿名 2021/03/09(火) 22:51:50
>>5
案外結べる長さがいいよ!ショートは手間かかるしこまめに切らないと決まらない。+77
-0
-
24. 匿名 2021/03/09(火) 22:53:07
>>3
私も。美容師さんが結った時の長さ調節しながらカットしてくれて助かりました。
ショートだとボサボサのままになるけど結うと隠せるから忙しい時に良かったです。+39
-0
-
25. 匿名 2021/03/09(火) 22:53:59
ベリーショートにした。+4
-0
-
26. 匿名 2021/03/09(火) 22:54:11
>>5
1人目の時ボブだったけど跳ねるし結べないし癖が出たらすぐボサボサに見えて不便だった
2人目の時もっと短くしたら寝癖とかでもとりあえずオイルとかでぐわーっとすればマシに見えるからまだよかった+17
-0
-
27. 匿名 2021/03/09(火) 22:55:26
>>1
癖毛で肩につく長さの私は七月頭が予定日なので5月中頃に縮毛矯正とレイヤーカット→六月中頃にカラーを考えてましたが、産後抜け毛が発生すると聞いたので4月頭くらいに祝も矯正かけようかなと考えてます。カラーは産後にこまめにカラー行ける自信がないので暗めにしようと思っています。+9
-1
-
28. 匿名 2021/03/09(火) 22:55:34
ちょうど去年の今頃、出産前に人生最短のショートヘアーにしました。
結べないけどとにかく髪を乾かすのが楽!
結べなくてストレスということもなかった。
中途半端にするよりよかったと思う。+49
-3
-
29. 匿名 2021/03/09(火) 22:55:35
ショートは楽だけど、結べない分本当に短くないと下向いた時とかに横の髪がバサって落ちてきて不便だからある程度の長さは残した。
ギリギリ結べるくらい。
前髪ももともと長かったから、後ろで一緒に結べるくらいは残してる。こまめに切るの面倒だし。
カラーは元々してないから地毛のまま。+9
-1
-
30. 匿名 2021/03/09(火) 22:55:58
>>1
1人目も(勢いで)2人目もミディアムショートに切ったけど、正直切るならがっつりショートくらいじゃないと、すぐ邪魔になるから逆に不便でした!今結べるくらいなら整える程度を断絶オススメします!
カラーは、数ヶ月経っても目立たない程度のトーンまではおとしました+18
-0
-
31. 匿名 2021/03/09(火) 22:57:28
通っていた美容室では妊娠中はカラーは遠慮して
欲しいと言われ出来なかった…
頭皮が敏感になっていたり、匂いで気持ち悪くなったり
都市伝説かもしれないジアミンの影響を
気にする人は出産まで不安に思っちゃうからだって
結べる長さの方が鬱陶しくないと思います!+20
-0
-
32. 匿名 2021/03/09(火) 22:58:23
私、元々若白髪が多いタイプなのですが、白髪ある人はどうされていましたか?+39
-0
-
33. 匿名 2021/03/09(火) 22:58:28
4月予定です!
剛毛は&多毛で肩ボブまで切っちゃうとえらいことになるので、ポニーテールでまとめられる長さかつ爆発しない程度に量を減らしました
前髪も予定日にちょうど良い長さになるようにしたので、今はオン眉気味です😳+9
-0
-
34. 匿名 2021/03/09(火) 22:58:31
>>1
一人目も二人目もカラーは妊娠期間で色落として染めなくて良いようにした
カットはどちらも出産一ヶ月前とかにショートボブとかまで切って産後しばらく伸ばしてた
お風呂やお風呂上がりにかかる時間短縮したくて+13
-1
-
35. 匿名 2021/03/09(火) 22:59:20
出産前はロングだったけど、子供が1歳くらいになってショートにした。
ショートだと、すぐ髪を乾かさないとクセついたりで大変だったからロングの方が自分的には楽だった!+22
-0
-
36. 匿名 2021/03/09(火) 23:01:09
>>28
顔に髪がかからなければ結べなくても問題ないよね。
私はショートに前髪ちょんまげが最強に楽だった。
産後1ヶ月はほとんど外出しないしこのご時世だから人にも会わないし、セットとか考えずに楽な髪型でいい。
+7
-2
-
37. 匿名 2021/03/09(火) 23:01:13
短くはしなかった
ミディアムくらいかな?
邪魔なら結べば良いしと思って
カラーはせっかく産休だしと思って派手カラーにしたかったけど次いつ美容院行けるか分かんないからグラデーションにした
上暗めで下好きな色って感じで
結果産んでから思ったけど旦那に頼めば美容院行けるし産後のことは別に考えないで好きな髪型で大丈夫だなと思った+19
-0
-
38. 匿名 2021/03/09(火) 23:01:51
いつも通り
ロングが好きだからずっとロング
カラーも約2ヶ月に一度だったから、9ヶ月頃にカラーして産後2ヶ月経たないくらいにカラーしに行った+14
-0
-
39. 匿名 2021/03/09(火) 23:02:52
私の体験談
臨月に差し掛かった頃、もうしばらく行けないと思いカットカラートリートメントしに行ったんだけど髪の毛流す時仰向けがだめだったのかまじで酸欠なりかけて大変だった…
迷惑かけちゃいけないし、我慢してたんだけど起き上がる時フラフラになった。
馬鹿な事をしたなぁと反省しました。
酸欠にはお気をつけて…+37
-1
-
40. 匿名 2021/03/09(火) 23:03:08
ギリギリ結べる長さに切りました!
ショートだと寝癖がどうにも直せないし、長すぎても結んだ先の髪がいろんな方向に向いて変なので、サッと結んでもほどよくおさまる長さにしたら楽でしたよ~
残りの妊婦期間楽しんでくださいね!+7
-0
-
41. 匿名 2021/03/09(火) 23:03:35
>>5
これ意外とやめた方がいい髪型だ+62
-1
-
42. 匿名 2021/03/09(火) 23:03:42
>>1
赤ちゃんがいるのに毛染めって大丈夫なの?!
肝機能とかに影響するから駄目だと思ってた+6
-16
-
43. 匿名 2021/03/09(火) 23:03:58
カラーはしない方がいい
髪は長すぎると添い寝したとき赤ちゃんに絡まることもあるからショートボブ位がいいかも
伸びたら結べばいいし、半年はもつんじゃない?+5
-8
-
44. 匿名 2021/03/09(火) 23:04:37
カラーは黒染めかプリン目立たない色にしておく
長さは結べる長さの方がお世話の時邪魔にならない
新生児の頃はまだ髪乾かしたりセットする時間ある
その時間がなくなるのは赤ちゃんが活発に動く様になってから
目離せないから+3
-1
-
45. 匿名 2021/03/09(火) 23:05:29
出産予定日の2ヶ月前に「ギリギリ結べない長さの前下がりショートボブ」に切ってもらい、産後2ヶ月で結べるようにしたよ!
毛量多い癖っ毛なので、本当はシャンプーやドライヤーの時間考えてベリーショートにしたかったけど、
髪伸びるの早いから月に一度美容院行かないといけない。
コロナ禍でセルフカットして、結べる前下がりボブをずっと維持してきたけど、ドライヤーに20分かかるようになり、
いい加減プロのカットが必要だ!と思って長さは整える程度、全体的にすいてもらったらなんとドライヤー時間が5分に短縮された。
毎日15分ずつ節約できるなら、月1の美容院の方が私の場合いいのかも…と気づいたわ。
次回があれば出産前にベリーショートにしてくるわ。+7
-1
-
46. 匿名 2021/03/09(火) 23:05:40
>>5
こういう髪型、長さってめちゃくちゃ髪質いい人じゃないと無理だよね。こんな綺麗にセットするの大変。+31
-0
-
47. 匿名 2021/03/09(火) 23:06:41
明るくしてる人は暗めにしてもらうといいかも。
カラー行く時間なんて本当にないから。
私は結構明るめだったから汚いプリンになったよ。
半年くらい美容院行けなくて、半年から預けられる託児のある美容院行ったよ。+7
-1
-
48. 匿名 2021/03/09(火) 23:07:03
>>43
ラプンツェルくらい長くないと赤ちゃんに巻きついて危険なんてこたないでしょ+3
-5
-
49. 匿名 2021/03/09(火) 23:07:51
コロナで怖くてなかなか行く決断出来なかったけど明日半年ぶりぐらいにカットカラーします
まだ8ヶ月だけど臨月前にまた短くしに行けたらいいな
+5
-0
-
50. 匿名 2021/03/09(火) 23:08:43
生まれる1ヶ月位前にカラーに行ったら、お腹の中でぐるぐる赤ちゃん動いて、痛くてヤバイ!赤ちゃん苦しいのかなと、産まれるまでハラハラしてしまった…
無事に産まれて、今ではもう小学校2年だけど、あの時は焦りました…
あんまりギリギリのカラーは、赤ちゃんに何かしらよくないのかなと思います
あの動き方は尋常じゃなかった…+2
-10
-
51. 匿名 2021/03/09(火) 23:08:56
>>39
私は途中で何回も起こしてもらってちょっと休憩取らせてもらった。
大動脈圧迫されるから、本当に苦しくなるよね。
事前に美容師さんにお腹大きいと苦しいでしょうから言ってくださいね!と言われてたから言いやすかった。+21
-0
-
52. 匿名 2021/03/09(火) 23:10:16
>>1
出産して思った事。
ドライヤーやお風呂中は旦那が見てくれるから長さは何でもいいと思う。
むしろ新生児のうちはほぼ家ですっぴん部屋着メガネだから髪型まで楽なのにしちゃうと女捨ててる感が上乗せされるのでアッシュカラーに長めパーマが良い(←これは私が似合うやつ。個々自分が似合うので良いと思う)
自分のテンションが上がる髪型が一番。+32
-3
-
53. 匿名 2021/03/09(火) 23:11:08
ロングの人がバッサリ切ってもその後手入れ面倒
ギリ結べる長さにしても結びめがあたって痛いよ
ギリ、2つ三つ編みが出来る長さが、ちょうどいいと思う
+3
-1
-
54. 匿名 2021/03/09(火) 23:13:52
出産前と出産時は結べて顔周りの髪の毛まとめられるのが楽
出産後はばっさり切って自然乾燥でもいけるのが楽+3
-0
-
55. 匿名 2021/03/09(火) 23:14:09
>>52
わかる。私は黒髪、短い髪がとことこん似合わないから1人目の写真はどれもやばい。
すっぴんが多くなるからこそ、自分に似合う髪型が1番だと思った。+20
-0
-
56. 匿名 2021/03/09(火) 23:15:20
ぎりぎり結べるボブがいいかも。
美容師さんに伝えたら半年くらいこれなくても大丈夫な感じでグラデーションにしますねって言われたよ。+2
-0
-
57. 匿名 2021/03/09(火) 23:16:04
私の時は出産前にきるって無かった。
安室ちゃんが切ったからみんなきるようになったのかな??+2
-7
-
58. 匿名 2021/03/09(火) 23:16:12
ミディアムロングを軽くしてもらい
毛先を二巻くらいパーマ、
前髪もパーマかけた。
カラーは根元近くは暗めのグラデーションに。
これでしばらく美容室いけなくて伸ばしっぱなしでも
なんとなくまとまってる感のあるヘアスタイルになるから良かった。
結んでもいいし。+3
-0
-
59. 匿名 2021/03/09(火) 23:18:01
産後、ごっそり毛が抜ける人もいるから、ロングだとそういう時にすごくショックだと思う。
あと、お風呂中旦那さんが見てくれないワンオペ育児になるならロングは回避したほうがいいかもね。+11
-0
-
60. 匿名 2021/03/09(火) 23:18:52
赤ちゃんのお世話する時は下向くので、ボブでも後ろの毛が前にササーッて来て邪魔です。結べる長さがいいと思います。+0
-0
-
61. 匿名 2021/03/09(火) 23:19:12
ごめんなさい。
ホントごめんなさい。
出産前を出前館と読み違えてしまった。
もう寝ます。+10
-17
-
62. 匿名 2021/03/09(火) 23:19:38
産んだらしばらく美容院なんか何ヶ月もいけないとか聞いてたけど、最近産んだ友達が産後二週間で行ってたわw
だから私も産後1ヶ月くらいしたら行くつもり
だけど短めにしといたほうが楽なのかな〜今までずっとロングだから悩む+12
-0
-
63. 匿名 2021/03/09(火) 23:24:17
結べる長さで黒にしたよー!!
自分にかけれる時間がしばらく取れないから
さっと乾かせる、プリン気にならない、邪魔と思ったら結べるが良かったよ|ω・)و ̑̑༉+0
-0
-
64. 匿名 2021/03/09(火) 23:24:18
コロナになると重症化リスク高いってガルにトピあったよ+0
-8
-
65. 匿名 2021/03/09(火) 23:26:17
今までずっとロングだったから出産を期にショートにしようと思ってバッサリ!
授乳の時とかその他子供のお世話をするときずーーーっと髪が邪魔だし暑いしでイライラした!
横髪とかも垂れて来ないように結べる程度にしておいた方が良いですよ!+6
-0
-
66. 匿名 2021/03/09(火) 23:26:20
産後は授乳があるから結べた方が便利と聞いて結べる長さにしていました。
髪全体のカラーは明るすぎないブラウンで、当分美容院来れないだろうからということで、色落ちが目立ちにくいメッシュ?を美容師さんが勧めてくれたので入れていました。+3
-0
-
67. 匿名 2021/03/09(火) 23:30:39
祖母や叔母が、独身の親戚に出産する時は髪短くしな!子育てしていると忙しいから髪短い方が絶対!私も短くしたわ。とか力説してますがちょうど結べる長さが絶対良いです◎
ボザボザでも結べばごまかせるし、長いと抱っこした時に赤ちゃんにかかると言ってますが、よっぽどショートでないと逆に抱っこなど俯いた際、赤ちゃんにかかります。
主さんと同じ4月生まれでもうすぐ1歳の子どもがいますが、時間ない日はサッと結ぶだけなので祖母たちの意見を鵜呑みにせずよかったと思っています。 カラーはこれから忙しくなると思い、黒髪が似合わない人が黒にすると、産後疲れている所に加え更に疲れて見えるので、色落ちなどメンテが大変じゃない程度のカラーがいいかなと思います🌷あと個人差がありますが私はラスト1ヶ月で急に仰向けが苦しくなり、出産1か月前最後の美容院はカットのみで短時間で済ませました。
赤ちゃんもうすぐですね🌻長文失礼しました。+14
-0
-
68. 匿名 2021/03/09(火) 23:32:02
>>62
産褥期に大丈夫なのかな。座っているとは言えど座りっぱなしなのもしんどそうだし+2
-1
-
69. 匿名 2021/03/09(火) 23:32:19
後期だと仰臥位低血圧症候群で仰向けシャンプーできなかったから、カットのみ(シャンプーなし)にしてもらってたよ
カラーもずっと座ってたら気持ち悪くなったり、匂いがきつかったりするので、気をつけて+3
-0
-
70. 匿名 2021/03/09(火) 23:38:08
旦那さんや周りが面倒見てくれる人が居るかにもよるけど、赤ちゃん面倒見てくれる美容院あるか事前調べしておくのもいいかも。
生まれたてほやほやは難しそうだけど、それなら尚 何ヶ月の子からオッケーなのか尋ねて把握しておいて、それまで持ちそうなカラーにしようとかつもりを考えれそうかなと。+2
-0
-
71. 匿名 2021/03/09(火) 23:39:48
本当にギリギリ結べる短さでお願いした
縛ったらチークブラシぐらいのやつ
カラーは元々が暗めだったから何もしなかった
+1
-0
-
72. 匿名 2021/03/09(火) 23:44:41
ハーフハップがくくれる長さにしました!
カラーはプリンになってもバレない程度のブラウン+1
-1
-
73. 匿名 2021/03/09(火) 23:46:15
主です!皆さまコメントありがとうございます!
出産まで楽しんでねや体調まで気を遣ってくださりありがとうございます^^
出産は4月末で来週切りに行く予定です!
結べるくらいの長さに切って、普段のテンションが上がるくらいの暗めのカラーにしたいと思います!
+9
-0
-
74. 匿名 2021/03/09(火) 23:49:29
乾かすのめんどい
いっそ坊主になりたい+5
-0
-
75. 匿名 2021/03/09(火) 23:49:45
「産後はシャンプーやブローに時間をかけてられないし抜け毛もひどいから短くした方がいい」って聞いて言われた通り短く(ショートに)しちゃってめちゃくちゃ後悔したな〜
産後の一番大変な時期に伸びてきて寝癖つくしまとまらないし、赤ちゃんのお世話で下向くたびに邪魔になるしで最悪だった
縛れる長さを残して限界まで短く!が一番いいと思う+8
-0
-
76. 匿名 2021/03/09(火) 23:52:02
黒髪ロング、前髪もロング。
夏は特に髪の毛邪魔すぎて暑いから、てっぺんでお団子ドンっ!ってしとくとラクだよ。+5
-0
-
77. 匿名 2021/03/09(火) 23:53:25
4月の予定で、3月に切った。
お腹が苦しくて上を向けないからシャンプーは家でしていくからと、なしにしてもらった。知り合いの美容師さんだからお願いできた。+3
-1
-
78. 匿名 2021/03/09(火) 23:54:23
四月出産勝ち組!+1
-11
-
79. 匿名 2021/03/09(火) 23:55:32
>>62
無痛とかだと回復早いよね+0
-4
-
80. 匿名 2021/03/10(水) 00:00:55
ギリギリ結べる長さにしてカラーは地毛に近い色にしました
マメにカラーに行けなくなると思って+3
-0
-
81. 匿名 2021/03/10(水) 00:05:40
出産前は胸下までのロング、明るめ茶髪だったけど、出産近くなったら結べる程度の短さの黒髪にしたよ!
サッと結べる長さにするのが良いよ!出産頑張ってね!+2
-0
-
82. 匿名 2021/03/10(水) 00:27:27
>>68
私もびっくりしたけど、里帰りもせず自宅に帰ってからもすぐ3食作ってたしかなり元気なほうなのかと…
普通は体痛いーとか言ってるよね(*_*)+5
-0
-
83. 匿名 2021/03/10(水) 00:28:14
6月出産予定で3月から切迫早産で長期入院しました。直前に髪切る予定が美容院に行けないまま出産し、半年近くひどい状態でした。髪は結べばどうにかなるけど、プリンが本当に嫌で、暗い色にしておけばよかったと後悔しました。私のようなトラブルがない事が1番だけど、カラーするなら暗い色がオススメです!+6
-0
-
84. 匿名 2021/03/10(水) 00:28:19
>>79
無痛ではなかったみたい
私は無痛予定だけど、ほんとに産後の回復早いのかなぁー+1
-0
-
85. 匿名 2021/03/10(水) 00:31:22
>>1
染めて白髪をなくしてもらって、結べるくらいのボブにしてもらいました。
ショートは楽だけど、癖がある人は寝癖ついたら髪濡らしてドライヤーしないといけないレベルで直すの大変だから結んでごまかせる長さが良いかもです。+5
-0
-
86. 匿名 2021/03/10(水) 00:34:06
>>42
毛染め液は長期間続けると肝機能が低下する報告はあるよ。
推奨されているのは半年に一回のペースだった気がする。+2
-2
-
87. 匿名 2021/03/10(水) 00:35:22
カラーなんて行かなくていいなら行きたくないけど、産後に白髪がめっちゃ増えました!!!2人目産んだらさらに増えました!!+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/10(水) 00:38:43
>>5
授乳のとき、前髪落ちてきて邪魔になりそう。+6
-1
-
89. 匿名 2021/03/10(水) 00:53:36
結局ヘアーバンドに一本結びになるよ。
結べる長さでも、ボブでも結局こんなヘアーでヨレヨレの胸元がビロンビロンに伸びたTシャツにステテコ
外に行く時は流石にこんなヘアー無理なので結べる長さがいいです…+2
-0
-
90. 匿名 2021/03/10(水) 00:55:26
>>78
そうなの?うちの息子4月生まれだ(o'∀'o)+1
-2
-
91. 匿名 2021/03/10(水) 00:57:04
>>10
赤ちゃん寝てる間に髪乾かしたりできないの?
その間旦那さんにみててもらうとかもできない感じなのかな。
未婚で分からないから知りたい。+4
-17
-
92. 匿名 2021/03/10(水) 01:06:22
>>13
若い時から白髪体質で毎月白髪染めしないと間に合わない場合どうすればいいの。。
妊娠中や産後、毎月白髪染めに行ける感じじゃないのかな。
何よりも白髪のことが気になってしまうし美容院行けなくて白髪だらけになるくらいなら子供は生まない方がいいのか考えてしまう。。
白髪のせいで何もかもがつらい
+10
-1
-
93. 匿名 2021/03/10(水) 01:43:40
カラーやめた。妊娠中は根本染めずに黒染めに近いぐらいのカラーにして根本かなり伸ばした。妊娠してからブリーチしてグラデーションカラーにしたよ。月に一回カラーバターで好きな色に染めてる。+2
-0
-
94. 匿名 2021/03/10(水) 03:01:11
>>5
下向く作業が多くなるからサイドの髪が邪魔になるかも。もう少し長くして結べるようにしたほうがいいと思う。+9
-0
-
95. 匿名 2021/03/10(水) 03:10:30
>>1
カラーはやめた方がいいのでは?+3
-2
-
96. 匿名 2021/03/10(水) 03:15:37
>>92
妊娠中は体調によるし無理は禁物だけど、つわり終われば普通に妊娠前と同じペースで行けたよ。産後は、完母だとなかなか大変かもしれないけど、混合か完ミにすれば誰でもミルクあげられるから、旦那さんとかお母さんに見てもらって、月1くらいで息抜き兼ねて美容院行けるよ。母乳でも搾乳して冷凍してそれを飲ませてもらったりもできるけど、最初は頻回授乳だから美容院で数時間出かけるとおっぱいガッチガチになってキツかった。頻繁に預けて出かけたいならミルクにした方がいいかも。
出産前最後のカラーから、産後1ヶ月くらいは少し白髪は我慢しないとかもだけど、その間はそんなに出歩かないから気にならないんじゃないかな。+6
-0
-
97. 匿名 2021/03/10(水) 03:29:28
出産1ヶ月前にばっさりカットだけしました。
元々カラーはしていません。
産後は1ヶ月半くらいで切りに行きました。
髪質にもよると思いますが1つにまとめられる長さくらいが良いかもしれません。
+1
-0
-
98. 匿名 2021/03/10(水) 04:38:06
>>5
この髪型やったけどすぐにまた髪を切りに行かなきゃならなくなった。+5
-0
-
99. 匿名 2021/03/10(水) 05:40:31
暫く美容院に行けなくなるのでカラーは暗めにしましたが、それでもプリンが気になる、、。カットはしっかり結べる長さにしました!出産頑張って下さいね〜!+1
-0
-
100. 匿名 2021/03/10(水) 06:47:14
>>3
私もバッサリいきたかったけど美容師さんに、「しばれる長さのほうが本当は
楽なんですよ」とアドバイスいただきました。
そのかたは奥様が出産を終えたばかりの男性美容師さんでした。+16
-0
-
101. 匿名 2021/03/10(水) 06:48:01
>>1
バレイヤージュがおすすめです!!
しばらく染めなくてもOKですよー+3
-0
-
102. 匿名 2021/03/10(水) 07:39:31
>>91
うちはよく泣く子だったから三ヶ月までは本当に自分の事はすべて後回しだった!旦那さん見てくれるけど四六時中一緒のお母さんをだせーって泣きやまなくて結局泣かしてるのもかわいそうで何もできない(笑)みんなプチ育児ノイローゼはおこしてるんじゃないかなと思う位大変だったけどかわいさがすべてを乗り越えさせてくれた(笑)+8
-2
-
103. 匿名 2021/03/10(水) 07:47:51
私はロングが気に入っていたし切らなきゃ良かったと後悔したよ
たしかに髪乾かす時間もないくらい大変だけど、赤ちゃんみながら乾かすこともできるし
何事も工夫次第だと思った
時間優先なら短めだろうけど
ロングが好きなら別に切らなくていいと思う+7
-0
-
104. 匿名 2021/03/10(水) 07:54:40
美容院に行けないとか奴隷じゃん
子産みって旦那にぞんざいに扱われて自尊心ないの?
あと少しの時間でもベビーシッター頼む金ないの?純粋な疑問+2
-12
-
105. 匿名 2021/03/10(水) 07:55:42
>>92
妊娠中は妊娠前と変わらないペースで行けますよ!
体調が大丈夫そうなら臨月に最後染めたらいいと思います。
産後1ヶ月くらいは難しいかもしれませんが、その後は自分の体調や赤ちゃんを見てて貰う環境さえ大丈夫であれば
(ミルクとか)全然行けると思いますよ。
+7
-1
-
106. 匿名 2021/03/10(水) 07:58:56
5月前半出産予定!
髪伸びるのがめちゃくちゃ早いから4月頭に一度切って、出産後いけるようになったらまたすぐ行く!+5
-0
-
107. 匿名 2021/03/10(水) 08:00:29
>>5
こういうのって矯正してますか?私もこういうおさまりのいいミニボブをオーダーしたけど、ワカメちゃんになりました。はねます。矯正かけたいとコンパクトにまとまらないのですか?+8
-1
-
108. 匿名 2021/03/10(水) 08:22:34
>>6
しばれるねー+1
-0
-
109. 匿名 2021/03/10(水) 09:03:47
>>91
夫が仕事から帰ってたらいいけど、遅くなる事も多かったりでほぼ1人でやるようになる事も多い。
赤ちゃんすぐ寝てくれたら良いけど中々寝ないし、着替えやら寝支度や家事も同時にしてたら髪乾かすの後回しになって夏はもう自然乾燥で、冬は濡れたまま寝落ちして朝ゴワゴワ。
私も子ども産むまで分かりませんでした。+16
-1
-
110. 匿名 2021/03/10(水) 09:20:37
>>62
長年ロングで短くしたら、ごめん、出産関係なく朝のセット面倒+2
-0
-
111. 匿名 2021/03/10(水) 09:28:06
結べる長さが絶対いいよ+2
-0
-
112. 匿名 2021/03/10(水) 09:30:37
セミロングワンレン、括れる長さ、
尚且つ内側透けるだけ空いて貰った
ドライヤー楽でしたね
+2
-0
-
113. 匿名 2021/03/10(水) 09:31:30
>>10
うちは、お風呂の後は眠くてずっと泣く赤ちゃんだったので、寝かしつけてから乾かすか、一緒に寝落ちして翌朝生乾きで気持ち悪かった。
そんな日もあれば、機嫌良く遊んでドライヤーかけられる日もありました。+7
-0
-
114. 匿名 2021/03/10(水) 09:35:02
6月出産で産休入ったら美容院行く予定!
最近インスタでよく見るバレイヤージュかエアタッチグラデにしようかと思ってるんだけど、みんなギャルみたいなカラーばかりで悩んでる(´・ω・`)
上は暗めにして伸びても気にならないようにしたいんだよなあ…+5
-0
-
115. 匿名 2021/03/10(水) 09:42:33
わたしは産後半年くらいでショートにしたら、その頃からチリ毛生えてきたり変なクセ?というかパカって割れるところが数箇所出来てめっちゃ困った。
ショートだから結べないし、クセが酷すぎて濡らしても直らなくて帽子かぶるしかなかった。+2
-0
-
116. 匿名 2021/03/10(水) 09:54:21
>>107
やっぱ矯正なのね。昼に弱い矯正をかけてみます。+0
-0
-
117. 匿名 2021/03/10(水) 09:57:43
蓮舫みたいなベリーショートが洗うのにも乾かすにも楽そうだけど、絶対似合わないから結べる長さのが楽かなと思って伸ばし中
+0
-0
-
118. 匿名 2021/03/10(水) 09:58:37
一人目はショートにした、楽だったけど癖毛には向かないかな…
現在二人目妊娠中でギリギリ結べるボブにする予定
色は伸びても目立たないカラーにします
ドライヤーをパワーのあるものに変えるのもオススメ+0
-0
-
119. 匿名 2021/03/10(水) 09:58:59
9月に出産予定だけどいま肩上くらいで伸ばしてるところです。今でも髪乾かすのめんどくさいのに産後2人の子供見ながら髪の毛乾かせる気はしないけどずーっとショートでやっとロングにしたい気分になったので伸ばします。+0
-0
-
120. 匿名 2021/03/10(水) 10:05:42
>>104
庶民はベビーシッターなんか頼めないよ。その分貯金に回したいと私だったら思う+7
-0
-
121. 匿名 2021/03/10(水) 10:49:21
>>91
思うほど赤子は寝ない…
おっぱいあげて、落ち着いたと思ったら次の授乳…のループ
それに私は髪の毛乾かすくらないなら、寝てたかった。+14
-0
-
122. 匿名 2021/03/10(水) 11:20:30
産後必要なのは
・シャンプー、ドライヤーの時間短縮
・抜け毛対策
シャンプーやドライヤー短縮のために髪は短め。
そして産後3ヶ月くらいから大量の抜け毛が始まるから、その時は髪をしっかり縛っておいた方が床に落ちにくい。
床や排水溝に落ちる毛も、なが〜い毛よりなるべく短い方が気分的にも違う。
短めの縛れる長さがベスト。
抜け毛が始まったらずっと縛っておいて、1日2〜3回ブラッシングして、抜け毛を先に処理しておくと床に落ちる本数がかなり減らせるのでおすすめ。
前髪が一時的にスカスカ〜アホ毛だらけになるので、それをカバーするニット帽や帽子を買っておく。
+9
-0
-
123. 匿名 2021/03/10(水) 11:25:50
タイムリーな話題でありがたい!ちょうど今から美容室いってきます!
出産まであと3ヶ月だけどこれから動きづらくなったり仰向けになるのが辛いかもと思って早めに切ることにしました!バッサリ切るか悩んでたけどみなさんのコメみたらやっぱり結べる長さにしようと思いました!ありがとうございます(^^)d
つわりが長くて半年以上行けなかったから嬉しい♪+1
-0
-
124. 匿名 2021/03/10(水) 11:47:17
>>32
予定日3週間前くらいに美容院でリタッチしてきました。
産後1ヶ月くらいで上の子の入園式があるので直前に自宅で気になる所だけリタッチする予定です。
その後は生活と体調が落ち着いてから赤ちゃん旦那に預けて美容院行くつもり(^^)+3
-1
-
125. 匿名 2021/03/10(水) 12:22:44
>>1
美容学校卒の主人に妊娠中のカラーは絶対にダメだ!と言われて、保健師さんと担当医に聞いたら、ダメと言われました。
なので主人にほぼ黒のヘアトリートメントを2回ほどやってもらいました。
ヘアマニキュアも平気なようです。
カットは凄く短くするか、頭下で結べるくらいの長さがいいと思います。+4
-0
-
126. 匿名 2021/03/10(水) 12:25:03
>>104
0歳児をベビーシッターに預けようと思わないかな。偏見だけど信用できない+4
-0
-
127. 匿名 2021/03/10(水) 13:08:53
ギリでもポニーテールが出来て、結んでる所が、枕にあたらないかぐらいに切った
+0
-0
-
128. 匿名 2021/03/10(水) 13:14:16
短く切る派と、結べる長さキープ派に分かれるよね+0
-0
-
129. 匿名 2021/03/10(水) 13:18:03
>>108
東北か北海道の人かしら
もしかして髪をしばるって方言なのか?+0
-2
-
130. 匿名 2021/03/10(水) 14:08:16
同じく4月出産予定です!!
経産婦ですが、2月の終わりにカラーとカットしてギリ結べる長さ位まで切りました!
縮毛矯正もしたりしましたが
3月に入って子宮頸管長短くなり
切迫早産のため自宅安静に…
結果2月中に美容院行っておいて正解でした!
ギリギリまで待ちたい気持ちもありましたが
やはり何があるかわからないので早めに
行くことも大事ですよ(^ ^)+3
-0
-
131. 匿名 2021/03/10(水) 14:42:46
5月中ば出産予定で、数日前にカットとカラーに行ってきた!
結べる長さがいいって意見をいろいろなところで見たから、胸下のロングから鎖骨ぐらいまでに切って、カラーも地毛に近い色でってお願いしたよ+3
-0
-
132. 匿名 2021/03/10(水) 16:57:22
>>32
どうにもならなくて、白髪のび放題でしたよ。少ない外出機会に隠せるように、白髪隠しを買っておきました。
半練りのハケで塗るタイプは簡単でカバー力あり仕上がりも自然だけど触ると落ちるから帽子とか汚しそう。
マスカラタイプは簡単カバー力ありだけど、テカテカ固まって不自然。
ということで、シエロのコームとマジックが一体化したみたいなのを使ってました。カバー力はイマイチな気もするけど、自然でベタベタしません。
+4
-0
-
133. 匿名 2021/03/10(水) 17:06:55
>>2
バッサリはおすすめしない。
よーく寝る子で旦那さんがお手伝いしてくれるならいいけど、最初の数ヶ月は普通に2〜3時間おきに起こされると髪型に気を使ってられなくなるよ。
結べる長さでごまかした方がいい。+6
-0
-
134. 匿名 2021/03/10(水) 17:09:56
>>32
1月に出産しました。
若い頃からすごく白髪が多いのでずっと白髪染めしてます。
妊娠判明直後から出血があって切迫になり、休職→入院だったのでものすごい白髪でやばかったです。
本当は3月出産予定だったんですが早く産まれたため退院直後にすぐ美容室に行って染めました。
美容室行くまで帽子がないと出かけられないくらいすごい頭でした…
来週やっと赤ちゃんが退院なので先日も染めました!
染めておかないとせっかく可愛い赤ちゃんと写真撮っても山姥みたいになるし、テンション下がるし
元気な妊婦さんなら臨月か心配なら臨月少し前にカラーしておくといいと思います。
出産頑張ってくださーい!+10
-2
-
135. 匿名 2021/03/10(水) 19:23:12
ずっと胸元ぐらいのロングなので、急に短くするのが怖い
ギリギリ結べる長さのボブがいいと聞くけど、鎖骨ぐらいのセミロングじゃだめかなぁ+0
-0
-
136. 匿名 2021/03/10(水) 21:17:06
>>91
勝手には寝ません
おっぱいあげたりゆらゆらしたり寝かしつけが必要
+4
-0
-
137. 匿名 2021/03/10(水) 22:00:25
>>1
セミロングで毛先に行くほど明るいグラデーションにしました。それだとしばらくカラーできなくても不自然じゃないですよ。
子育て中はセミロングで後ろで結べるのが楽でいいです。もしくはバッサリショートにしないと髪の毛引っ張られる。長いと髪乾かすのって時間かかるから、旦那さんが短時間でも赤ちゃん見てられる人ならセミロングオススメします!+2
-0
-
138. 匿名 2021/03/10(水) 22:57:36
出産前にバッサリ買ったけどロングの方が楽だったなって産んでから後悔した。+2
-0
-
139. 匿名 2021/03/11(木) 00:34:34
授乳中ってすごく汗かきませんか?わたし5月末に出産しましたが、授乳中とにかく暑くて汗が止まらなかったので1日中結んでました。寝てる時も結んでたな...。+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/11(木) 00:41:23
>>135
わたし鎖骨より下のロングでしたけど全く問題なかったですよ!ワンオペでしたけど髪乾かす時間がなかった記憶はないです...逆にドライヤーの音で寝てくれたのでゆっくり乾かせました。
ロングが大変なのは赤ちゃんが動き始める1歳前後だと思います!+1
-0
-
141. 匿名 2021/03/11(木) 05:55:36
>>91
必死で寝かしつけした赤ちゃんをドライヤーの音で起こしたくない!笑
それに、ドライヤーするなら、自分も寝たい。+2
-0
-
142. 匿名 2021/03/12(金) 09:48:35
>>62
帝王切開かつ大量出血で輸血アリだったんだけど、退院翌日に行ったよ。赤ちゃんNICUに入院になったから今のうちに行っとこうと思ったのと、私も産後3日目までICUにいて鬱々としてたから気分転換に。
ちょっと頭くらくらしたけど大丈夫だったよ。帝王切開の傷と胸は張って痛かったけど。+0
-1
-
143. 匿名 2021/03/19(金) 16:18:21
臨月や産後間もない体調が安定しない中でのカラーやパーマはおすすめしません。
臨月はそれでなくてもいつ生まれてもおかしくない状況なので、カラー中に産気づいたりすると大変です。
すぐに薬剤落として髪の毛乾かして病院搬送になりますね、髪の毛がきちんと染まっていなくてもムラでもそうなってしまう。
破水するとその座席が使えなくなりますし。
基本的に薬剤を使う物は体調が良くない時は使用するなとなっているので、お客様側も万全の状態でお越しください。+1
-0
-
144. 匿名 2021/04/03(土) 11:39:13
ロングでお風呂からでて25分くらいドライヤーに時間かかるけど、その間は泣いててもベッドで寝かせて待っててもらったよ。いがいにそのまま寝てくれたりもするし、必要以上に構う必要もないかな?って思うよ!あまりにもひどい泣き方の時だけスリングで抱っこしながら乾かしてた。+0
-0
-
145. 匿名 2021/04/03(土) 22:46:37 ID:iePEFDFiuE
5月に上の子産んだ時にボブで黒髪にした。しかし汚いけど、全身がしんどすぎてそもそも毎日髪の毛洗えなかった…身体だけ…。。下の子が産まれる時はどうしようか悩むけど今は縛れる長さにする予定!縛ってたらとりあえず髪の毛落ちない!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する