-
1. 匿名 2021/03/09(火) 18:40:38
先日友人がアカウント乗っ取り被害にあいました。
SNS関係やいろんなところのアカウントまで乗っ取られたらしく…スマホ解約し新しく契約するなどとても大変そうでした。
被害にあわないためにも対策など語り合いましょう!+50
-3
-
2. 匿名 2021/03/09(火) 18:41:29
ガルちゃんではしよっちゅー勝手に主だと名乗られてるわ+75
-4
-
3. 匿名 2021/03/09(火) 18:42:27
>>1
インスタで
レイバン被害にあいました
+22
-0
-
4. 匿名 2021/03/09(火) 18:43:04
>>1
のっとられたフリとか言われるじゃん
逆に他の人が言ったことにされて本人が言ってないことに強引に卑劣にされたりさ
みんな必死だよね
人を貶めてポンコツな自分のために+2
-29
-
5. 匿名 2021/03/09(火) 18:43:07
これって突然乗っ取られるの?
それとも調べもので、どこかのサイトにアクセスしてしまったが為にIDとパスワード解析されてしまって侵入されるんだろうか?
詳しい方教えてください+70
-0
-
6. 匿名 2021/03/09(火) 18:43:23
未遂ならあります!
犯人は彼氏の元カノ。
元カノは彼氏のLINEも乗っ取ってた、パソコンとか機器の使い手…怖すぎる。
アタオカ。
+22
-11
-
7. 匿名 2021/03/09(火) 18:43:31
Twitterしてたらいきなり知らない人からパスワード奪われたけど犯人は親だった
+39
-1
-
8. 匿名 2021/03/09(火) 18:44:24
+9
-1
-
9. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 18:44:54 ID:VZtLmm2lb5
>>2
あとコメ主のなりすましとかもね。それ防ごうとしてIDとかコテハンすると叩かれるし。+28
-1
-
10. 匿名 2021/03/09(火) 18:45:05
>>3
私もそれやられた。
一時期、友達もみんななってた+13
-0
-
11. 匿名 2021/03/09(火) 18:45:39
>>9
がるでコテハンいるの?+2
-4
-
12. 匿名 2021/03/09(火) 18:45:48
「あなたのアカウントにアクセスがありましたが思い当たりますか?」という詐欺メールは多い
アクセスしてないからと焦って記載のサイトに飛んで、自分からパスワードとかを入れたりしちゃうんだよね
自分はそれで安心しちゃって自分の名で買い物とかされてもしばらく気づかなかったり+52
-0
-
13. 匿名 2021/03/09(火) 18:45:57
わかる人にはわかる+12
-1
-
14. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 18:46:08 ID:VZtLmm2lb5
>>11
今してるじゃん+15
-3
-
15. 匿名 2021/03/09(火) 18:46:16
本気で、フリーWi-Fiはヤバい。
2ヶ月使ってたら、いきなり乗っ取られてライン使えなくなった。連絡先も消されて困ったよ。+54
-0
-
16. 匿名 2021/03/09(火) 18:46:42
Twitter乗っ取られた!
占いとか変にしちゃったら、、+6
-0
-
17. 匿名 2021/03/09(火) 18:46:43
ネット見てるとたまに『あなたのスマホがハッキングされています』て出る。+17
-0
-
18. 匿名 2021/03/09(火) 18:47:24
>>13
何これ?+20
-1
-
19. 匿名 2021/03/09(火) 18:47:53
>>14
理解した
ごめん+3
-1
-
20. 匿名 2021/03/09(火) 18:48:17
実際のっとられたらどうなるの?+5
-0
-
21. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 18:48:24 ID:VZtLmm2lb5
>>19
別に謝らなくても…+5
-3
-
22. 匿名 2021/03/09(火) 18:49:29
>>17
わかってるとは思うのだけれど、詐欺の広告で実際は何も起こっていないから騙されないようにね……+30
-0
-
23. 匿名 2021/03/09(火) 18:50:49
グループラインの1人が乗っ取られて、個別に連絡なんて取り合わないのに「ちょっとお願いがあるんだけど」ってメッセージが来たから、「そのお願い私で大丈夫?」って送ったら他のグループラインの人が気付いて「みんなブロックして」って新しいグループラインを作って忠告してくれた。
変に目立ったりアレコレ動き回る人じゃないから、SNSをやってる人なら誰にでも起こりそうで気味悪かった。+27
-2
-
24. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 18:51:14 ID:VZtLmm2lb5
>>19
ちなみに、新着順でこのトピの上に新しいトピができて今と同じコテハンでコメントしたら何が起きると思う?
うざいとか目立ちたいだけの荒らしとか言われてボロカス叩かれるよ。叩く人の神経が理解できないけど。+12
-2
-
25. 匿名 2021/03/09(火) 18:51:49
+5
-2
-
26. 匿名 2021/03/09(火) 18:52:55
>>17
あれ画面の形式によっては本当なのかと思いこんでクリックしそうになるから危ないわ💦
+9
-0
-
27. 匿名 2021/03/09(火) 18:54:05
ライン乗っ取りが流行ってた頃、乗っ取られた知人から日本語怪しいラインきた
「お願いあります コンビニで○○カード買て」的な
そんなこと流行ってるの知らないから
「日本語変ー(絵文字)私、金欠だから自分で買ってー(絵文字)」って返してた
+30
-0
-
28. 匿名 2021/03/09(火) 18:55:56
インスタとフェイスブック乗っ取られた。インスタは名前も変わって画像は外人になった。運営に連絡して消してもらうの結構めんどくさかった。+12
-0
-
29. 匿名 2021/03/09(火) 18:56:25
Amazonのアカウントのっとられて外国人に20万くらい勝手に買い物されてたときは血の気引いた…
カスタマーサポートも夜なのにすぐ電話繋がってアカウント一時停止と発送ストップしてくれたのは神対応だって思ったけど、
乗っ取りの原因を調査して後日連絡しますって言われたのに一か月だったけどその返信はない
もう面倒だしレビュー見るだけのアプリにしてる+39
-0
-
30. 匿名 2021/03/09(火) 18:57:27
一時期LINEの乗っ取りが流行った時に乗っ取られた。
でも繋がってる相手が一人しかいなかったから使えないと判断されたのか企業の公式アカウントに勝手にコメント入れられて遊ばれてた。
公式の中の人も困ったように返信してくれてる人がいて申し訳なかった。+5
-0
-
31. 匿名 2021/03/09(火) 18:58:08
>>13
インスタもそうだよね
とある元野球選手のTwitterの本垢と捨て垢(自分の悪口言ってたファンを攻撃)、インスタの捨て垢(Twitter同様悪口言ってた人を攻撃)の携帯末尾2桁が全て一緒で「これは本人なんじゃないか?」ってプチ炎上してた+11
-1
-
32. 匿名 2021/03/09(火) 18:58:53
>>15
セブンとかああいう大手もフリーはよくないのかな
どこまでがいいんだろうか?+9
-0
-
33. 匿名 2021/03/09(火) 19:03:04
>>3
私もやられた。
その乗っ取られたアカウントのパスワードとEメールアドレスの組み合わせで色んなサイトにログインしまくるプログラムのウィルスだから、全部の同じパスワード変えないとヤバイって聞いた!+14
-1
-
34. 匿名 2021/03/09(火) 19:03:35
>>11
今メソポタミア文明さんがいるけど、過去にはコテハンの人何人か見かけたよ
+10
-0
-
35. 匿名 2021/03/09(火) 19:05:41
ツイッターで乗っ取りあった
元カレがレイバンのサングラスかけてたし怪しい+1
-1
-
36. 匿名 2021/03/09(火) 19:05:43
SNSで申し訳ないんだけど、昔某有名オンラインゲームでアカウント乗っ取りに合って、ログインしたら、倉庫に入ってたアイテム装備は全部売却、身ぐるみの装備も剥がされてスッポンポンで街に放置されてたことがあった(いつも自分の家の敷地内でログアウトしてた)
アクセサリーだけは売却できないゲーム上の仕様だったから、真っ裸にアクセサリーだけつけてるシュールな状態だった。
今はワンタイムパスとかあるから流石に乗っ取りはないけど…表現は悪いけど、自分の大事なキャラがまわされて帰ってきたみたいでかなり悲しかった…。+20
-0
-
37. 匿名 2021/03/09(火) 19:07:00
>>14
横
コテハンいるの?に対し
今してるじゃん
という返答が?だった+3
-7
-
38. 匿名 2021/03/09(火) 19:08:39
23歳のババア、23歳の彼氏を19歳の女に乗っ取られた
若いほうがいいんだね。+3
-15
-
39. 匿名 2021/03/09(火) 19:13:17
Facebookで乗っ取られた。
なぜか男性向けアダルトサイトに
ログイン履歴残って恐怖だった笑+8
-0
-
40. 匿名 2021/03/09(火) 19:13:39
>>14
名前(笑)+0
-1
-
41. 匿名 2021/03/09(火) 19:14:30
>>29
ログイン二段階認証にはしてなかったの?
参考に知りたいです+3
-0
-
42. 匿名 2021/03/09(火) 19:15:05
>>38
十分若いじゃんか+6
-1
-
43. 匿名 2021/03/09(火) 19:15:08
鍵垢なのに身に覚えのないツイートされてた+8
-0
-
44. 匿名 2021/03/09(火) 19:16:15
Amazon使うときはカード登録せず基本着払いにしてるわ…信用してない+10
-1
-
45. 匿名 2021/03/09(火) 19:17:24
>>43
怖っ…!!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
+3
-1
-
46. 匿名 2021/03/09(火) 19:17:43
>>32
大手とか関係あるの?
フリーWi-Fiって誰でも使えることがもう危ないんじゃないの?+21
-0
-
47. 匿名 2021/03/09(火) 19:20:29
>>24
上に薄くなら私は気にならない。けど壁ちゃんはコメ欄に書いてて何かうざかった。+1
-1
-
48. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 19:22:50 ID:VZtLmm2lb5
>>47
壁|д・´) あ……え…うん…それ…私の事だけどね…+3
-5
-
49. 匿名 2021/03/09(火) 19:24:44
>>48
何歳?+2
-1
-
50. 匿名 2021/03/09(火) 19:24:57
>>48
横。お前かい‼️www+4
-0
-
51. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 19:26:35 ID:VZtLmm2lb5
>>49
壁|д・´) 去年…別トピで書いたけど……今年で…28歳だよ…+0
-5
-
52. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 19:27:22 ID:VZtLmm2lb5
>>50
壁|д・´) そだよ……+1
-4
-
53. 匿名 2021/03/09(火) 19:27:33
>>51
そう、20代トピで見たから確認した笑+0
-3
-
54. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 19:29:14 ID:VZtLmm2lb5
>>53
壁|д・´) そういう事ね…+0
-2
-
55. 匿名 2021/03/09(火) 19:33:50
>>38
そりゃそうよ23歳より19歳のほうが若くて盛り時なんだから+2
-8
-
56. 匿名 2021/03/09(火) 19:37:57
>>41
してなかったです
Amazon自体ずっと使ってなくて放置してました
通知先のyahooアドレスとAmazonアカウントのIDとパス全て同じにしちゃってて、yahooもパス変えられてたから気がつけた
すごい初歩的なんですが、パスワードの使い回しは絶対良くないって勉強になりました😢+6
-0
-
57. 匿名 2021/03/09(火) 19:38:22
>>9
コメ主のなりすましはそんなに怖くない。実害はそんなにない。不愉快なだけ。+1
-1
-
58. 匿名 2021/03/09(火) 19:38:29
>>15
フリーWi-Fiなんて危な過ぎて使った事ない+20
-0
-
59. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 19:39:14 ID:VZtLmm2lb5
>>57
私は私のなりすましされたら不愉快だけどね。+2
-2
-
60. 匿名 2021/03/09(火) 19:39:39
メソポタミア文明がいるけどニセメソポタミア文明がこの中にいるってこと?
メソポタミア文明をどうやって乗っとるのか教えてくださいインダス文明サマ。
+1
-1
-
61. 匿名 2021/03/09(火) 19:45:59
>>37
あー、いるの?は「要るの?」じゃなく「居るの?」の方か。納得です。
+3
-0
-
62. 匿名 2021/03/09(火) 19:46:50
>>48
キャラ濃すぎる!+2
-0
-
63. 匿名 2021/03/09(火) 19:47:37
>>7
理由は何だったの?+7
-0
-
64. 匿名 2021/03/09(火) 19:48:55
>>18
ざっくり言うとTwitterやInstagramは、第三者でも簡単にメールアドレスの一部や携帯電話の末尾二桁がわかってしまうという仕様になっていて、それは危険なんじゃないか?ということ+5
-0
-
65. 匿名 2021/03/09(火) 19:51:00
>>64
そうなんだ。
番号知ってるじゃあ知り合いが濃厚ってことかな。
友達じゃないね。
+1
-0
-
66. 匿名 2021/03/09(火) 19:53:39
>>57
相談系のトピ主のなりすましはイライラするよ。+4
-0
-
67. 匿名 2021/03/09(火) 20:00:57
あーん+0
-0
-
68. 匿名 2021/03/09(火) 20:01:04
>>14
別トピで「ユーフラテス」「メソポタミア文明」「アーリア人」と古代文明集合かと言いたくなるコメ主さんが並んでた
偶然?
+0
-0
-
69. 匿名 2021/03/09(火) 20:04:19
>>2
あるある!
コメントとかも私ではない誰かが私になってレスバトルしてたりw+4
-0
-
70. メソポタミア文明 2021/03/09(火) 20:09:40 ID:VZtLmm2lb5
>>68
そのメソポタミア文明さんと私は違うよ。私がこのコテハン使ったの今日で初めてだから。+3
-0
-
71. 匿名 2021/03/09(火) 20:35:48
>>7
ヤバ…
過干渉にもほどがある+11
-0
-
72. 匿名 2021/03/09(火) 20:40:42
>>29
乗っ取られかけたことはある
中国の安微省からログインされた
Amazonのカスタマーサービスに連絡したり、
パスワード強化した+8
-0
-
73. 匿名 2021/03/09(火) 20:45:56
芸能人じゃなくても定期的に乗っ取り被害あるけど、パスワード変えるしかないね。
スマホだと自動ログインしちゃうから、パソコンで見るとか。めんどくさいけどね。+3
-0
-
74. 匿名 2021/03/09(火) 20:51:51
>>27
なんかコンビニでカード買って
買いました!ってラインして
裏のナンバー送ってくださいと言われて
全く裏面見えないめちゃ引きの全身画像からだんだん少しずつ近づいていく画像撮ってじらしまくって
詐欺師で遊んでる人いて笑った+16
-1
-
75. 匿名 2021/03/09(火) 20:53:18
>>60
ニセポタミア?!+1
-0
-
76. 匿名 2021/03/09(火) 20:53:57
FBならあるよ。久しぶりにログインしたら勝手に友達を増やされていた。それも全然知らない、巫女さんの格好して鈴を振っている姿の女の人。エセ巫女さんっぽかった。すぐにパスワード変えたよ。
+2
-0
-
77. 匿名 2021/03/09(火) 20:56:14
>>76
私乗っ取られたアドレス流出してて、日本人じゃない男からやたらと友達申請来てたよ。
ログインのアドレスなんて男女がわかるようなアカウント名にしてないのに。+3
-0
-
78. 匿名 2021/03/09(火) 20:56:27
>>3
あれってなんでやられるの??
パス簡単すぎるとか?+2
-0
-
79. 匿名 2021/03/09(火) 21:07:48
たまにLINEが不正ログインされたって通知が来る。+1
-0
-
80. しゃけおかか 2021/03/09(火) 21:14:18 ID:7qUHJX7oq2
>>59
私も私のなりすましをされました!
アンカーが私に付いていたのに
「私は~~」 え?あなたはどこの私?!
って、すごく不愉快だったのでIDありで話そうか?と問うと消えました
叩きと擁護を自演してる人でした+2
-0
-
81. 匿名 2021/03/09(火) 21:18:51
>>5
私はラインとツイッターを乗っ取られたことがあるのですが、何度かパソコンからログインを試みましたってメッセージが来ていました。
その都度パスワードを変更していたのですが、最終的に乗っ取られてしまいました。+8
-0
-
82. 匿名 2021/03/09(火) 21:28:53
FBで1回あったけど犯人は当時付き合ってた彼氏だった+0
-0
-
83. 匿名 2021/03/09(火) 21:38:51
なんか勝手に変な診断ツイートされるようになった+0
-0
-
84. 匿名 2021/03/09(火) 21:39:49
>>5
facebookを乗っ取られました。
でもfacebookの私の最終ログインが乗っ取られる2日くらい前。
乗っ取られ直前にVimeoというアプリでライブ観てました。
ほかのSNSはInstagramしかやっていなくてInstagramは無事だったのだけど何でだろう。アイコン変えられてました(妹に見せてもらった。私のアルバムにない私の顔写真だった)
+7
-0
-
85. 匿名 2021/03/09(火) 21:42:31
>>7
SNSではないのだけど、運転免許証とキャッシュカードと保険証盗んだ犯人が私の母親でした。
警察に盗難届出していたので無効に出来ましたけど。+4
-0
-
86. 匿名 2021/03/09(火) 21:45:59
>>3
同じくインスタで一回ある
パスワード使いまわししていなかったのにやられてショックだった
2段階導入前に作ったほぼ放置アカだったのでやられやすかったんだろう
以後更に複雑なパスワードにしてるけど弱っちゃう+3
-0
-
87. 匿名 2021/03/09(火) 21:49:08
>>34
横ですが、がるのIDって私は2時間で変わってたからあまり意味なかった。
ひとによっては一週間変わらないらしいけど。
Wi-Fiと4G回線でも違うのかな。
+1
-0
-
88. 匿名 2021/03/09(火) 21:50:51
>>12
私は昔それが詐欺メールだと思ってスルーしてたら、Facebookからの本当の確認メールでアカウント凍結された。
友達にレイバンに乗っ取られてない?と言われてログインを試みてみたものの既に遅し。+3
-0
-
89. 匿名 2021/03/09(火) 22:55:47
lineとかgメール
二段階認証にしてない
機種変とか他社乗り換える時
めんどうかなって
もしかして危ない?+4
-0
-
90. 匿名 2021/03/09(火) 22:58:22
>>84
アルバムにない自分の写真って…怖いですね。+8
-0
-
91. 匿名 2021/03/09(火) 23:28:50
アマゾンとヨドバシで乗っ取り購入された。アマゾンは即対応してくれたしメールのサポートも丁寧だった。ヨドバ〇は糞だった。連絡一切なし。+0
-0
-
92. 匿名 2021/03/10(水) 00:06:05
二段階認証はやっぱり重要だと思う。
以前、真夜中にセキュリティコードが何回も入ってきた。
全く操作してないのに。
誰かが乗っ取ろうとしたけど、二段階認証でセキュリティコードがこっちのスマホに来ていたらしい。
二段階認証のお陰で乗っ取られることはなかった。
即、IDとパスワードを変えた。
しかし、何故、以前のパスワードなどがよそに漏れたんだろう?
変なサイトにアクセスしたり、ネットで買い物とかもあまりしないのに。
+2
-0
-
93. 匿名 2021/03/10(水) 00:59:31
LINE乗っ取られて職場の上司にプリペイドカード買って来てみたいなメッセージ送られてた。
上司がすぐ気付いたから良かったけど勘弁してほしい。+0
-0
-
94. 匿名 2021/03/10(水) 02:35:45
>>44
Amazonてそんなに危険なんですか?+3
-0
-
95. 匿名 2021/03/10(水) 03:59:26
>>92
単純に自分の電話番号を間違えて、たまたまあなたの番号で入力してたパターンかもよ?
本人にメールが届いてしまうのに何回もするのは本気の間違いっぽい。
+0
-0
-
96. 匿名 2021/03/10(水) 06:32:57
>>3
わたしTwitterで!
そんな簡単なパスワードにしてなかったけど、なぜか乗っ取られてびっくりした…+1
-0
-
97. 匿名 2021/03/10(水) 06:34:17
LINEのアカウント作るのに電話番号登録したくなくて、facebookのアカウントを作って
それを使ってたんだけど、記事とか何にも書かずに放置してたら
いつの間にか韓国人にアカウント乗っ取られてた(笑)
今は新しく作ったfacebookのアカウントは夫と友達登録してるのもあってか無事+3
-0
-
98. 匿名 2021/03/11(木) 02:02:59
>>59
>不愉快なだけ
のレスが
>私は不愉快だけどね
ってなんか変じゃない?
メソポタミア文明+2
-0
-
99. 匿名 2021/03/12(金) 22:08:21
>>29
私はクレジット情報は載せてない。
常にコンビニ払いにしているから、仮に乗っ取られたとしても金銭的な損失には繋がらないと思う。
そういう乗っ取りとかが怖いので、クレジット情報は紐付けしないようにしている。
ポイントつかないから損だけど。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する