-
501. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:29
この人悪役多いよね
+30
-0
-
502. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:30
わかりやすい悪代官
上手いわ~+95
-1
-
503. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:32
いいぞ栄一言い返せ+70
-0
-
504. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:32
>>493
阿部さん板挟みで可哀想だね+25
-1
-
505. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:47
栄一の目!+70
-0
-
506. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:50
上納しろって話?+28
-0
-
507. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:51
渋沢家は富裕層だからな
貧乏武士の僻みだな+81
-0
-
508. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:52
なんてこったw
首を切られてしまうぞ…+23
-1
-
509. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:07
凄いね栄一+64
-1
-
510. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:11
叔父さんがいいって言ってるからいいのでは+20
-0
-
511. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:15
半沢みたいなことになっとるw+103
-4
-
512. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:16
半沢直樹w+65
-2
-
513. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:17
>>502
うまい!
悪は悪らしく
さこうさん?GJ+31
-0
-
514. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:25
栄一
ノー土下座&ガン飛ばし+70
-0
-
515. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:25
とりあえず今は、ははーと言っときゃええ
殺されちゃう+32
-0
-
516. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:27
大和田を思い出した+43
-0
-
517. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:31
栄一いつかこいつをぶちのめしてくれ💢+55
-0
-
518. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:32
平泉成さんストレスたまるで+70
-0
-
519. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:36
悔しいね+37
-0
-
520. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:37
カメラワークわかってるね〜。
横顔綺麗な方多くて眼福。+91
-1
-
521. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:43
>>361+52
-1
-
522. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:44
吉沢亮の目力いい感じだけど斬られそうでヒヤヒヤ+100
-0
-
523. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:44
代官こいつは最後は腹を切れ
憎たらしすぎる+44
-0
-
524. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:47
キャー目力すごい
こういう精悍な表情好き+95
-0
-
525. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:52
栄一、世間知らずすぎ+57
-0
-
526. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:53
まあ渋沢は80まで長生きするって分かってるからあんまハラハラしない+57
-0
-
527. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:54
>>449
殺されるん?+6
-2
-
528. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:00
カッコいいわ+20
-0
-
529. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:09
>>104
橋本左内は惜しいよね。若すぎる+42
-0
-
530. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:14
>>498
まぁ当時は身分制度はものを言う時代でしたからね。+30
-0
-
531. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:17
>>152
ネコ(=゚ω゚=)+23
-0
-
532. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:21
栄一、大人になったな~+39
-0
-
533. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:25
>>511
わかるw
香川照之が堺雅人の上に乗っかって土下座させたやつね笑+64
-0
-
534. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:25
栄一いい目してたわぁ 引き込まれた+73
-0
-
535. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:31
>>435
なら私が高良健吾もらうわ!+26
-1
-
536. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:31
>>469
www+6
-4
-
537. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:40
平泉成のとこは1000両だったぞ栄一+78
-1
-
538. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:42
この高額取り立ての理不尽さがNHK受信料を思い出すんだけど、よくNHKがこういう場面をやったね
まあ額は全然違うけども+74
-9
-
539. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:49
栄一君大きくなったなぁ+37
-0
-
540. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:55
演技上手くないのになぁ。なんでだろ。+5
-39
-
541. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:01
押さえつけられた栄一の「ウゥンッ うぅんっっ」がかわいいww
ガキめwww+45
-4
-
542. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:09
税金もってくほうって、軽く言うよね!
そんだけ稼いでるならそれくらいいいだろ?って
栄一、頑張れ!
わかるっ!+93
-0
-
543. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:10
とっさま、栄一にどう思う?って言われてなんて返すんだ
親としてむずいね+63
-0
-
544. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:13
>>527
病気だと思う+18
-0
-
545. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:24
今も変わらん+26
-0
-
546. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:27
もう1回さっきの所早く見たい! 迫力あった〜+28
-0
-
547. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:29
悪代官ムカつくけど下手に逆らうと切られちゃうからな…+40
-0
-
548. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:40
やっぱり吉沢亮の演技力あるな〜
目力めっちゃ良き
ただのイケメン俳優じゃなくてちゃんと演技力あるしめちゃくちゃ素敵+118
-4
-
549. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:42
悪口が止まらないな+33
-0
-
550. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:45
正論ではある+31
-0
-
551. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:48
>>400
年長者が人格者だといい展開になるよねぇ+92
-0
-
552. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:50
今の時代にいてほしいわ渋沢栄一+120
-2
-
553. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:55
100年前も変わらない
庶民の怒りよ+124
-1
-
554. 匿名 2021/03/07(日) 20:39:55
栄一の怒りがよく分かるなあ。+112
-1
-
555. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:00
まっとうなことを言ってる息子に、同調してあげられないとっさま
+98
-0
-
556. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:03
不条理に疑問を持った人が時代を変える+115
-0
-
557. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:04
あの悪代官は高めに取り立てて一部自分のもんにしてそう+104
-0
-
558. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:06
今の社会でもこういう事あるよね。+79
-1
-
559. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:10
ご両金って税金の事?+25
-1
-
560. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:14
栄一の怒りに満ちた目が素晴らしい
良いな 上手いなあ
+107
-3
-
561. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:15
正論を通すにはまだ力が足りないんだよなぁ+98
-1
-
562. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:16
史実でもこれに近いエピソードがあったらしいから栄一はこの時点で16歳位?+75
-0
-
563. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:19
仕方ないで片付けられないよな+50
-0
-
564. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:20
>>501
MIU404でも嫌な役だったよね+11
-0
-
565. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:29
気骨のある青年だね栄一+84
-1
-
566. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:32
栄一、あれが安泰だった江戸中期くらいまでだったら牢屋入れられてたろうなー。+64
-0
-
567. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:41
払わないとやっぱり斬られるのかな?+28
-0
-
568. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:45
お金の価値も労力も知っているからこその反発だけど身分制度に対しても反発があるからこその疑問だわなぁ+65
-1
-
569. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:46
栄一の顔
良い顔してんな+76
-1
-
570. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:47
タマキングでた?+0
-8
-
571. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:54
>>513
酒匂芳さん。
キムタクの映画にも出演してました。
酒向芳 - Wikipediaja.m.wikipedia.org酒向芳 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索酒向芳言語ウォッチリストに追加編集酒向 芳(さこう よし、1958年11月15日[1] - )は、日本の俳優である。アニマ・エージェンシー所属。岐阜県出...
+13
-0
-
572. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:59
吉沢亮は顔的に儚げな役よりギラギラした役のが合ってるな+104
-4
-
573. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:09
搾取される側の理不尽さだよね+73
-0
-
574. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:10
払いたくないよね+56
-0
-
575. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:14
渋沢栄一ならコロナ禍でどう経済回したかなぁ、、助けて栄一いいい+119
-1
-
576. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:23
銭を稼ぐ事がどれだけ大変か+75
-1
-
577. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:29
>>561
それだよね…
理不尽だけども+36
-0
-
578. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:33
吉沢亮くん、全くセリフを言ってる感じしない
この人凄い+151
-10
-
579. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:36
500両ポンと出せる栄一の家もすごいわね+114
-0
-
580. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:36
雨に打たれる栄一+56
-0
-
581. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:37
栄一バカっぽい
雰囲気だけど
賢くて混乱する+57
-3
-
582. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:46
泣く子と地頭には勝てぬ、か、、、。+60
-0
-
583. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:48
>>471
安政の改革+6
-0
-
584. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:51
栄一、わざと細かいお金で持って行ったんだよねこれ+111
-2
-
585. 匿名 2021/03/07(日) 20:41:56
恐れながら!!!!!!!!!+34
-0
-
586. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:01
なぜ雨+11
-1
-
587. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:02
>>571です。
酒向芳さんです。
字を間違えました。すみません。
+7
-0
-
588. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:02
いない+24
-0
-
589. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:07
わたしが稼いだカネ!
しかも、収めて「ありがとう」じゃなくて、「当たり前」ってお上は!+83
-0
-
590. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:07
おらんし+28
-0
-
591. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:07
500円。
今のお金ならどれぐらいなの?+2
-0
-
592. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:08
やっぱり一言申したい栄一さん+35
-0
-
593. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:09
私だったら殴りかかってるわ+36
-3
-
594. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:10
渡さんくていいよ、持って帰り+23
-0
-
595. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:12
もういないし 本当に酷いね+67
-0
-
596. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:13
聞けよ!+51
-0
-
597. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:16
代官は金の重みがわからねぇやつなんだ+74
-0
-
598. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:22
みてられない…
あんまりだわ…+28
-1
-
599. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:24
そうきたかー+14
-0
-
600. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:26
悔しいね+39
-0
-
601. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:28
回収早いww+37
-0
-
602. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:29
>>578
主演だよふつうだよ+10
-35
-
603. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:31
食い下がるねぇ栄一、って聞いてないんかーい!!+96
-0
-
604. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:32
足蹴にされたりしないだけマシだな+32
-1
-
605. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:34
いない…(;´д`)+27
-0
-
606. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:35
聞いてもくれない+63
-0
-
607. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:36
栄一の渾身の訴えが無常非情にスルー
これがリアルだね+130
-1
-
608. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:38
あっという間+36
-0
-
609. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:42
え?ここで終わり?+35
-0
-
610. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:43
>>439
主演が国宝級とか持ち上げられる位の美形だから、脇にどんな美形持ってきても主演が負けないもんね。いろんな系統の美形持ってこれる+110
-7
-
611. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:44
えーもう終わり?+34
-0
-
612. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:45
500両って今でいうとどのくらいですか?+40
-0
-
613. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:49
確定申告の時期にこれ…このシーン
※わたし自営業+108
-0
-
614. 匿名 2021/03/07(日) 20:42:52
あ!
終わっちゃった!!!!!
+27
-0
-
615. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:03
金だけ持ってて話すら聞いてくれないのか+68
-0
-
616. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:10
でもまぁ豪農だよね。
何だかんだ言っても大金をきっちり用意できる。+102
-0
-
617. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:12
おもしろすぎてあっという間に終わった…+126
-1
-
618. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:12
栄一は真っ直ぐ生きてるからこんな不条理なことは流せないよね…私、渋沢栄一のことわからないまま毎週見てるけど、こういう経験がきっと今後の栄一の原動力になって行くんだろうね。がんばれ!来週も見るよ!+140
-0
-
619. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:12
慶喜が神様にご飯をお供えしてたのと、対象的だな+144
-0
-
620. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:16
父上母上言ってたのは慶喜?+46
-1
-
621. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:17
栄一のお父さんが出るたび
不揃いの林檎たちを思い出すのは私だけですか?+16
-8
-
622. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:18
栄一来週の方が怒ってない?+75
-1
-
623. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:21
「俺は生きる道を見つけた」
キングダムみたい+45
-1
-
624. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:21
もう終わっちゃったよー+43
-0
-
625. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:23
代官をこっそり利根川に流したいくらいムカついたぜ+92
-0
-
626. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:27
もう終わった…+37
-0
-
627. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:30
これは10愛返しだ!+4
-2
-
628. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:32
>>553
本当にね。+21
-0
-
629. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:34
社会が安定している時ほど、世間は改革者を破壊者としか見ないからなあ。+31
-0
-
630. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:35
武家も大変だよね、金はないけど体面は大切+32
-1
-
631. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:39
今日もあっという間だったー+56
-0
-
632. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:41
もう終わり!!早い!!
体感15分くらいだった!!+60
-2
-
633. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:41
『あさが来た』に通じるものがある。お武家さまのなんと傲慢で無能な事。+92
-0
-
634. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:45
話ぐらい聞いてよって思ったわ+35
-0
-
635. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:51
今の時代のようにインフラ社会保障があっても税金払うの嫌すぎるのに
こんな時代に税金上納金を支払うのはほんと悔しいだろな+97
-1
-
636. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:52
流石、黄門様やで+13
-0
-
637. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:53
後楽園って東京にもあるの?+9
-1
-
638. 匿名 2021/03/07(日) 20:43:54
あっという間すぎる
もう終わった…ほんと体感5分しか経ってない感じ+27
-1
-
639. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:01
今日も早かった~~~
3話はスカッと爽快に気持ちよく終わって、今回はこれかい!
雨に打たれた栄一
はーーーーーーーー+79
-0
-
640. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:01
>>626
なんか一瞬だったよね…+34
-1
-
641. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:05
>>618
わたしも!
渋沢栄一も吉沢亮も全く知らないで見てるけどすごく面白いわ今年の大河+138
-3
-
642. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:07
上に行かなきゃ意見も通らんと学んだな+71
-0
-
643. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:13
成功する人ってお金の大切さを知ってる人が多いよね。栄一この時いくつの設定?まだ15,6の時かな+85
-1
-
644. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:14
雨のシーンもっと見たかったなぁ+25
-0
-
645. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:15
>>205
本家が掘りごたつだから中に墨を入れるアイロンも使ってたよ
形は三角だったけど+25
-0
-
646. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:16
一方で水戸藩は農民の苦労がわかってらっしゃる+75
-0
-
647. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:32
徳川斉昭公は農民のありがたさ、分かってる人なのに+90
-0
-
648. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:35
>>640
カップラーメンまだできてないよ感
あっちゅー間や+9
-0
-
649. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:36
時代柄、仕方ないのかもしれないけど、女性が出てこないね…+11
-3
-
650. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:37
来週地震かぁー+26
-0
-
651. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:08
>>649
逆に無理やり出さなくていいわ+73
-2
-
652. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:15
>>612
5000万円くらい+42
-0
-
653. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:16
>>584
かき集めたんだと思うよ
豪農と言っても一両小判なんて手にすることはめったになかったんじゃないかな+76
-3
-
654. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:18
>>491
まあこの人も中間管理職と思えば胸も痛む
ホントムカつくけど(笑)
言い方あるよね+57
-0
-
655. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:22
>>647
今日の対比は慶喜と岡部のお代官じゃない?
+76
-0
-
656. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:25
45分があっという間なんだが+87
-4
-
657. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:26
>>581
馬鹿と天才は紙一重
栄一は秀才タイプではなく、天才タイプなんだろうね+54
-0
-
658. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:27
>>562
えーー!!
じゃあ、先週藍のバイヤーやってたのはもっと若かったの?
あれで何歳くらいだろうと思ってた。
さすがに18くらいじゃないとできないだろうと思ってた。+27
-0
-
659. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:31
>>621
私は深夜食堂を思い出します。+22
-0
-
660. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:41
クリエーターからかすめ取っていく中受けね。
脳内にパ○ナとライオン頭が横切っていったわ+24
-0
-
661. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:43
>>613
給料明細見たときもこんな気持ち笑+60
-1
-
662. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:45
江戸時代の1両は現代で4万〜20万
500両は2000万から1億の間。+59
-3
-
663. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:45
>>98
好み。わたしは麒麟のOPは大好き。
太明朝に平体80パーの文字も大好き。
+43
-4
-
664. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:47
アアア録画されてない…+17
-1
-
665. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:55
>>654
でも手打ちにしなかっただけいいかね
+27
-2
-
666. 匿名 2021/03/07(日) 20:45:58
>>613
めっちゃわかる+15
-0
-
667. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:05
>>578
褒めてるのか、貶してるのかww+14
-3
-
668. 武蔵の国のスズメ 2021/03/07(日) 20:46:07
百姓と武家の壁が分厚いな...+48
-0
-
669. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:16
>>637
岡山の人ですか〜?+17
-1
-
670. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:20
なんでコメント伸びないんだろ+20
-1
-
671. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:23
お代官のパワハラ&下請けいじめはあったが、今のところ茶や水、鷹の爪で暗殺される人がいない平和な大河ドラマでほっとする。そして未だに英語を話すモーリーさんに慣れない(笑)+63
-2
-
672. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:30
>>621
わたしは直虎の和尚さんを思い出すわ+31
-0
-
673. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:35
代官も聞いてしまったらお仕置きしないとならないから、あえて聞かなかったのかも
···違うかな+14
-0
-
674. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:36
>>652
はあ?!そんなに??一生貯金できないじゃん!+77
-0
-
675. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:44
>>527
病気であっけなく+15
-1
-
676. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:48
>>511
詫びろ詫びろ詫びろ~~~~+25
-0
-
677. 匿名 2021/03/07(日) 20:46:59
これじゃ革命も起こるわ+27
-3
-
678. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:08
>>637
むしろ東京意外にもあるんですか?+13
-6
-
679. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:13
本当に毎週すぐ終わっちゃう 早く続き見たい+65
-0
-
680. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:14
>>660
ライオン頭って誰と思ったらw+3
-0
-
681. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:25
>>667
褒めてるよね。+46
-1
-
682. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:32
この大河は当たりかも。時間があっという間で面白い!
+136
-1
-
683. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:35
>>664
再放送にかけるしかない!+25
-1
-
684. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:38
>>659
赤いウインナーだな+6
-0
-
685. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:54
安政の大地震は来週やるの?+43
-0
-
686. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:57
>>491
知り合いみたいな言い方で草+56
-0
-
687. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:10
でも考えたら今の方が酷いかも
頑張って働いても税率が上がるいっぽうだ
申告させておいて労いの言葉もなくダイレクトに口座から引き落とされる
引き落としたら納税係はありがとうございますの連絡くらいせい+50
-9
-
688. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:10
>>673
聞かれてなくてよかったよね
今度こそ危なかったかも+15
-0
-
689. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:21
>>678
メインは岡山+17
-0
-
690. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:38
>>521
名バイプレーヤーさんだね!
絶対このおじいちゃん切れる!って思ったもん
冷や冷やした+54
-0
-
691. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:41
私は、渋沢栄一に興味を持っています。ドラマ関係なしに。渋沢栄一が好きです。
ユーチュウブで、オリラジのあっちゃんが、渋沢栄一の事、絶賛してて、それを見て渋沢さんの伝記を何冊か読みました。
岡部藩に理不尽な御用金を言い渡されるシーンが今日あると新聞で知って楽しみにしてました。
すごく良かったです。このシーンが見たかったんです。+72
-4
-
692. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:50
>>618
今日がるちゃんで根性ある人
みたいなトピたってた
渋沢栄一は根性ある人だね
あそこから何くそと頑張り偉人になった
あれは、その後の栄一の人生を語る上で
とても重要な場面+61
-1
-
693. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:52
>>655
だね
小姓の無作法にも怒らず手ずから飯盛りを教え、感謝の米を奉じてみせる慶喜と、下っ端なのに農民に居丈高で感謝もクソもない役人+91
-0
-
694. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:04
さて、ビール持ってTBSに移動中+14
-4
-
695. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:09
>>128
西郷どんみたいに全くCG使わないオープニングの方が好きだわ
アレ見て鹿児島行きたくなったもの+50
-0
-
696. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:16
>>404
あのお爺さんの一言大きいよね
あの場を良い方向に持っていく、これ以上ない素晴らしい対応だった+89
-0
-
697. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:27
>>678
金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並んで日本三代名園の後楽園が岡山にあります+42
-0
-
698. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:37
>>530
現代の感覚で考えれば違和感だらけだけどそれでも江戸時代の日本は奴隷制度がない分、他の諸外国と比べたらかなりマシな環境ではあったんだよねぇ。
教育や排泄施設もしっかりしてたから、他国よりも識字率がかなり高いし町の衛生環境も綺麗だったと言われている。+51
-1
-
699. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:43
BSと合わせて2回見たけどあっという間
また一週間長いなぁ+35
-1
-
700. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:47
>>678
日本三名園の一つが、岡山の後楽園だよ〜+32
-1
-
701. 武蔵の国のスズメ 2021/03/07(日) 20:49:50
自分が200年以上つづく国法と外国の進んだ軍事力を天秤にかけることを迫られる老中だったら頭おかしくなりそう+94
-0
-
702. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:54
>>670
駒がいないから+13
-18
-
703. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:58
今回は慶喜公の笑顔が多かったね
栄一が怒る回だからバランスとして和らげるシーン持ってきたかな+106
-1
-
704. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:01
>>659
あいよ!って言ってくれたらw+7
-1
-
705. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:04
あの目力はスゴい
優しい目から怒りに満ちた目
話口調も変わる
吉沢亮さん主役張ってるのは
実力
ベテラン勢の方達に引けをとらない
また次回楽しみです+164
-7
-
706. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:07
>>491
うん、ムカつくな+27
-0
-
707. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:11
つまんなくはないけど特別面白いってほどでもない
早く有名な幕末志士出てきてほしい+16
-38
-
708. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:12
>>658
14か15かな+21
-0
-
709. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:23
>>672
龍潭寺のナンケイ和尚。1話で「潤すこと」と言った時に泣きそうになった。+14
-0
-
710. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:24
4月28日に青天の小説2がでるね。ガイドブックの前に17~21話の内容分かるからどこまで進むか分かるね。+12
-0
-
711. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:29
恒例の、はぁ⁈ もう終わり⁉️だで
感覚としては30分くらいな感じがしちゃう+81
-2
-
712. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:53
今回渡辺哲が出て思ったんだけど、この大河の目立つ役をやってるのは愛知県出身の人が多いんだなあ。渡辺哲以外に玉木宏、平泉成、渡辺いっけい、平田満で5人も。嬉しい。
できれば滝藤賢一も、なんて贅沢かなあ。+31
-0
-
713. 匿名 2021/03/07(日) 20:50:58
先週ぐらいからちょっと面白いかも…?となって今週は完全に面白かったわ
+68
-3
-
714. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:31
麒麟ロスで見る気が失せてたけど、
見てみるかな…+36
-2
-
715. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:35
>>411
下手したら村にギスギスした競争社会を持ち込む可能性もあったのに、お爺さんの言葉で、皆が高め合うための仕組みになったし、本当にありがたい!+87
-0
-
716. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:42
>>671
私は髪の毛のあるモーリーさんに慣れないw+50
-0
-
717. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:43
>>670
集中して見てるからじゃない
コメすると見逃しちゃう+70
-0
-
718. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:55
>>692
そういう意味か!深い……+4
-0
-
719. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:00
最後の将軍、徳川慶喜、本当に偉大だと思う。
自分の代で時代をかえる勇気なんてない。
それだけ頭が良く人間も出来た人なんだろう。
以前に大河ドラマになったとは知ってるけど、
是非また取り上げて欲しい。
どういう育ちをしたら、そんな判断ができる人になれるのか。
誰に演じて欲しいとかはないけど、
草なぎくんは合ってる。
+120
-3
-
720. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:06
>>670
コメントする暇がない+72
-1
-
721. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:09
>>701
生か氏かだもんね
大事な人や文化や知恵や労働力がすり減ったら回復さえ難しいもんね+10
-1
-
722. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:11
>>702
麒麟は毎回駒の文句を言うコメント多かったもんねえ+46
-1
-
723. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:22
>>681
吉沢さん、もう芸歴12年だよ。もう凄い俳優さんなんです。五歳児に一人歩き出来てスゴイって言ってるように見えました。+15
-23
-
724. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:28
大河久々見るけど1時間もやらないのね
なんか30分くらいで終わった印象+36
-0
-
725. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:30
>>664
さささ再放送~+10
-0
-
726. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:36
堤真一好きの私は平岡円四郎がはまり過ぎで大満足。気になってwikiで生涯を調べてしまった。+76
-0
-
727. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:36
>>572
でも儚げな天陽くんも良かったよ
トピズレごめん+58
-1
-
728. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:37
今日も面白かった
テンポも良くてサクサク進むから見てて気持ちいい+71
-0
-
729. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:42
>>655
横だけど、農人形を作ったのは徳川斉昭で慶喜はその教えを受け継いでるってことじゃない?+33
-0
-
730. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:46
>>671
茶や水、鷹の爪ww+24
-0
-
731. 匿名 2021/03/07(日) 20:52:47
渋沢栄一と徳川慶喜が同時進行で進んでいく構成はいいね!
なんか2人の生き方の対比が面白いし、この先交錯していくのが楽しみ+125
-0
-
732. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:10
>>670
テンポがいいからコメントする暇がない+77
-1
-
733. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:11
>>705
この人は過小評価されてるけどすごい俳優だと思う+105
-6
-
734. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:21
一瞬で終わった、、来週が待ち遠しい、、+48
-0
-
735. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:30
>>650
え…東湖…+15
-0
-
736. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:34
>>722
駒関連除いたら少なくなる(笑)+24
-0
-
737. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:39
身分の違い、と言えばそれまでだけど、(武士)藩の役人と言うだけで、百姓を地べたに土下座させ上納金を強要するシーンは、やっぱこの時代の理不尽をあらわしてるよね。
雨の中の土下座は、同じ幕末大河でも(龍馬伝とか西郷どんとか)何回も見た記憶。
こういう庶民の鬱憤が、明治維新の原動力なんだろうな。+72
-0
-
738. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:42
脚本が上手い+108
-2
-
739. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:52
>>209
当時の慶喜10代か20代前半よね+32
-0
-
740. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:02
>>578
本当に憤ってる感じした
+65
-1
-
741. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:16
小池徹平、初大河なのにお風呂のシーンのみw橋本左内素敵な役だから早くちゃんとした出番で観たい+42
-1
-
742. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:21
栄一も慶喜もイイネ!
そして脇も皆さん素晴らしい
次回が楽しみ
良い大河になる予感+85
-1
-
743. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:35
途中の土下座のシーンと最後の雨のシーンの吉沢君凄い良かったよ+75
-0
-
744. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:36
>>723
福士蒼汰も12年目だよ+7
-2
-
745. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:43
>>466
斉昭は先例の方じゃない。
井伊直弼は、アメリカと条約結んだんだよね。+2
-0
-
746. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:49
やっぱり吉沢さんは怒りの演技が素晴らしい。
今日なんて入り切ってた。
涙止まらんかった。+86
-1
-
747. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:08
>>669
岡山じゃないですが、学生の頃に日本三大庭園に旅行したのでw+9
-0
-
748. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:17
>>511
半沢ぽいの、それはちょっと思った笑
栄一は91才まで生きたから死なないとは思ったけど、あの辺のやり取りハラハラしたわ+44
-0
-
749. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:20
緊急事態宣言解除になったら追加キャスト発表あるかな。+3
-0
-
750. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:22
>>670
見入っちゃうんだよね
自分はコメントしてるけど、BS早青見てるから2回目だもん+65
-1
-
751. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:26
>>649
市井の女性達も自分の気持ちや考えをはっきり言ってていいなと思って見てるよ+28
-0
-
752. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:33
吉沢亮、演技上手いなあ。
最初は顔が良いから抜擢されたのだと思っていたけれど、それに勝る実力がある。
最後の激怒して打ち拉がれるシーンなんて見事だった。
栄一よ、私も悔しかったぞ。
多分視聴者の皆んなも悔しかった筈だ。+174
-6
-
753. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:39
これからさらに幕末のメインイベントが次々来るもんね 楽しみだわ+71
-0
-
754. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:51
面白かった
なんかしらんけど、吉沢亮と一緒に泣いてた
+101
-6
-
755. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:53
>>658
先週は14歳+27
-0
-
756. 匿名 2021/03/07(日) 20:55:57
嬴政を思い出したよ!+33
-0
-
757. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:04
>>744
名前を出すな+24
-1
-
758. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:08
>>711
今日は盛りだくさんで早かった!
堤真一
銀魂と同じw
ご飯のよそい方にふいた
でもなぜ小姓に大抜擢されたんだろう?+68
-2
-
759. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:12
>>735
いっけい😢吉幾三ももっと観たかった+35
-0
-
760. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:26
>>511
っつか半沢が時代劇みたいになってる(笑)+47
-0
-
761. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:50
>>723
そうなんだ!?
私はここ2,3年で知ったから、ただただ驚いてる!
大抜擢された、すごい若手だなぁ〜と。
+74
-3
-
762. 匿名 2021/03/07(日) 20:56:55
>>670
見終わってからガルちゃん来たよ
見てる間は集中して見てる+80
-0
-
763. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:21
>>734
今週も早かったね。あっという間に終わった。+45
-0
-
764. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:29
足立ユイちゃん
パパ
兄(ストーブ)+13
-1
-
765. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:37
これは作品が先に上がって
キャスティングをしたのかな
吉沢亮さん起用は大成功
見る目が有るな〜
ほんとに久々にグイグイと
惹きつけられる+120
-3
-
766. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:39
>>759
いっけいさん良かったーもっと見たかったー吉幾三さんも
上手い人が早めの退場は残念+47
-0
-
767. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:58
あっという間すぎる
もう終わった…ほんと体感5分しか経ってない感じ+38
-1
-
768. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:00
>>653
いや、小判の包みも沢山あったから、わざと夜にてなべして小銭に糸通して持ってったんだと思う
百姓が汗水たらして働いて稼いだ小銭がかき集まって上納されてるんだと言いたくて
で、それを言おうとしたら、誰も聞いてないでさっさとお金を持っていかれてしまった
+99
-0
-
769. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:11
朝ドラのなつぞらのときは、美形でそろえすぎて胡散臭さあったけど、
これはそんなこと気にならない。+73
-2
-
770. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:38
コメントでもあったけど確かに半沢みを感じたw
迫力凄かった+56
-1
-
771. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:11
>>701
そう言う重圧が全く感じられない老中で残念です。+8
-12
-
772. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:18
玉木さん来週は出てくるかな?+12
-3
-
773. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:37
>>670
見入ってるんだと思うよ。
私はコメントしてる間ちょっと見逃した。+66
-3
-
774. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:51
目の演技も声の演技も素晴らしいね
ほんとに毎回思うけどその役を生きてる+66
-1
-
775. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:58
>>586
いつも快晴の青天な血洗島だったけど、土砂降り
+41
-0
-
776. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:06
パの人、で伝わる?+2
-3
-
777. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:22
老中大老って漢字だけ見て勝手にジジイがなる者だと思ってた+16
-0
-
778. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:46
橋本左内が出るなら、西郷さんも出るよね?
鈴木亮平だったら面白いな。+4
-8
-
779. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:56
>>767
ダレる時間ないよね、オープニングの曲もスルメの様に聞けば聞く程良くなるし+54
-1
-
780. 匿名 2021/03/07(日) 21:01:12
正直ここまで単調な感じだったけど今日面白かったわ
栄一は不満爆発、慶喜は小姓がついてようやうk人物像がより浮かんできた感じ+47
-0
-
781. 匿名 2021/03/07(日) 21:01:46
これまでが3話が明るかった青天だった分、後半は雨の描写もあって余計に暗く感じたよね
よく対比されてる+65
-0
-
782. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:02
>>649
橋本愛がすごく可愛い
美人だけど今まで可愛いと思ったことはなかったけどこれまで見た作品の中で一番可愛く演じてて、女優さんてすごいね。+90
-3
-
783. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:17
>>404
たぶんだけど小さい頃からみんなの人柄見てていけそうだと踏んだんじゃない?栄一色んな事よく見てるじゃん+65
-0
-
784. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:34
完全に目の保養(イケメン吉沢亮さん)目当てに見始めたけど、毎回感情移入して引き込まれててしまう!
本当に良い演出だし、みなさんの演技力がすごい。
ただのイケメンと思ってて本当に申し訳なく思うくらい、今回の吉沢さんの怒り、目力に夢中になってしまった。
今回の大河は本当にすごいと思う。+83
-2
-
785. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:45
今回は雨を効果的に使ってたね
+42
-0
-
786. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:01
吉沢君と橋本さんと高良さんの三角関係なんだよね?
+41
-0
-
787. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:07
私的に今回のハイライトは栄一が作成した藍の長者番付にブチギレると思った爺さんが実は前向きな良い爺さんでホッとしたシーンだわ
あそこ最高にドキドキした笑
+106
-1
-
788. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:08
>>637
東京ドームの隣だよー+24
-0
-
789. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:10
論語の力って凄いな
栄一は正しいことしか言ってない+50
-0
-
790. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:36
大河ドラマを4週続けてリアタイし録画も欠かさずして、休みの日は録画を見直して、なんてことは初めてです。
すごい引き込まれる。+79
-0
-
791. 匿名 2021/03/07(日) 21:03:48
>>324
ドライな酒にレモン絞った感じ+16
-0
-
792. 匿名 2021/03/07(日) 21:04:22
小林薫は、直虎のナンケイ和尚。
橋本愛は、西郷どんの最初の?奥さん。
まだ記臆に新しいのにと思ってたら、どちらも既に数年前か!+21
-1
-
793. 匿名 2021/03/07(日) 21:04:22
幸楽苑岡山の方がメインなんだね 知らなかった+3
-1
-
794. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:46
脚本の丁寧さが伝わるな
本筋から外れているようなシーンでも将来に繋がる言葉がさりげなく語られてたり、当時の農民や町人の暮らしぶりがさらりと描写されていたり
光や色彩の使い方など演出も好きです
激動の時代へ本格的に入ってからの幕府と庶民がどう描かれるか本当に楽しみに+84
-0
-
795. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:17
>>787
あの俳優さん凄いよね
あのワンシーンで全部持ってった+64
-0
-
796. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:28
>>778
博多華丸よ+16
-0
-
797. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:35
大手町の栄一像見ると知り合いに会った気分になる
埼玉県民なので尚更
今度行ったら写真撮ろう+38
-0
-
798. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:53
家康様www+92
-1
-
799. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:17
>>698
日本人の感覚からしたら奴隷の概念が希薄なのかも知れないですね。
日本人初の奴隷になってしまった高橋是清も渡米後に現地で紹介された働き口に労働条件に少し違和感を感じながらも普通に働いたつもりでいて、しばらくして英語が読める様になった時に契約書を見たら実は奴隷契約で驚いた!と言うエピソードもあるくらいだからね。+31
-2
-
800. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:44
>>637
後楽園遊園地の隣にあるだに+17
-0
-
801. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:51
栄一は嬉しい時、悔しい時、興奮してる時、見ていてまるで自分のことのように感じるくらい、熱く感じる。慶喜はいっけんなにを考えてるか分からなくて、ふと見せる笑顔や表情、仕草で、あ~、嬉しいんだろうな…と読み解ける感じ。静と動?鮮やかな対比だと思う。見ててとても面白い。+133
-3
-
802. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:04
>>779
静かに感動を呼び起こす曲だよね!
(スルメには笑ったけど、ホントにそうかも!)
最初のタイトルが出る墨のような字。
このドラマのシンボルとなる藍色を使えば……とも思ったりもしたけれど。+44
-2
-
803. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:14
円四郎が近所のおばさんに「なぁに見てんだ」って言ってたシーンが地味に好き+51
-3
-
804. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:17
あさが来たも吉沢亮も大好きだから一年間楽しみ
今のところ想像以上にいいドラマで感動してる+118
-5
-
805. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:55
>>723
でもさ、「栄一」っていう人が感じて思った気持ちをそのまま話してるんだって見てる人がごく自然に感じられるってすごい事だと思うよ。ただ台詞回しが上手いって事とはわけが違うよ。+76
-2
-
806. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:01
>>712
滝藤さんは公方様をやりきったから。+36
-0
-
807. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:02
>>793
ラーメン屋🍜になっとるだに+30
-0
-
808. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:16
>>782
うん、フレッシュな感じで可愛いよね。現代のドラマだと気の強い役が多いから新鮮に思える
栄一と見つめ合っていた時、こちらまでドキドキしてしまったわ+68
-4
-
809. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:44
>>786
羨ましすぎぃ+20
-2
-
810. 匿名 2021/03/07(日) 21:10:19
>>807
WWW+12
-0
-
811. 匿名 2021/03/07(日) 21:10:23
この大河の世界観好きだわ+67
-4
-
812. 匿名 2021/03/07(日) 21:10:28
>>670
私は早天してるから、コメントしてるけど本天が初見だと実況参加無理+58
-2
-
813. 匿名 2021/03/07(日) 21:10:42
ガイドブックみると桂小五郎とか長州藩でるからどこまででて、誰が演じるのか気になっている。+8
-1
-
814. 匿名 2021/03/07(日) 21:11:08
>>649
萌音が篤姫役で出るよ+41
-25
-
815. 匿名 2021/03/07(日) 21:11:17
【#青天ナビ】
栄一さんの記録によると、17歳のころ父の名代で岡部の陣屋へ出向き #御用金 を申しつけられました。しかし即答しなかったことで代官に一方的にののしられ、怒りをおぼえたそうです。幕府の身分制度に疑問を持ち、やがて倒幕へと気持ちが傾いていきます。
#青天を衝け
#第4回
#栄一怒る
水戸藩なのに倒幕思想になるんだね!+51
-0
-
816. 匿名 2021/03/07(日) 21:11:35
>>798
わかるww
あのシーンでぶわっと涙が出そうになるの。+48
-1
-
817. 匿名 2021/03/07(日) 21:11:53
>>679
すでに青天ロス
早く続きが観たくてたまらない
+38
-2
-
818. 匿名 2021/03/07(日) 21:12:06
>>677
日本で革命(Revolution)なんて起きてないよ
革命は支配下階級が逆転することね
明治維新は武士階級同士の起こしたものだし英語でもRestration(王政復古)になってるしむしろ革命の逆+30
-3
-
819. 匿名 2021/03/07(日) 21:12:24
>>733
同感です
ビジュアルばっかり言われて
気の毒だった
しかしそんな認識しかなかった
人たちはびっくりしてると思う
今回でも脇に回ってくれている
大御所に肩を並べている
それ以上に達者な演技力でした
私も開眼しました
+99
-6
-
820. 匿名 2021/03/07(日) 21:12:44
深谷行ってふっかちゃんグッズ買いに行きたい+25
-0
-
821. 匿名 2021/03/07(日) 21:13:23
>>814
あら可愛い
案外似合ってる+73
-7
-
822. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:07
来週までにガイドブック買って、しっかり読み込んでおこうかな そうして見た方がより引き込まれると思う皆さんは買いました?
本屋に凄い何冊もズラーと派手に並んでるよね 何度か軽く立ち読みはしたんだけど+32
-1
-
823. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:11
>>712
さすがに出たばかりだわ。+11
-0
-
824. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:04
今日もおもしろかったー!
何気に徳川方のお話が盛り上がってきた感があってもっと見たいと思った。+53
-3
-
825. 匿名 2021/03/07(日) 21:15:12
>>707
4月の後半あたりから長州藩士とか松平容保とか原市之進とかでてくるよ。+14
-1
-
826. 匿名 2021/03/07(日) 21:16:16
>>761
もしかして、主演発表された時に叩きましたか(¬_¬)+4
-25
-
827. 匿名 2021/03/07(日) 21:16:39
>>32
(わかる。吉沢亮の顔の良さ、高良健吾の凛々しさ、とにかく見てて楽しい。もちろん話も面白い)+75
-2
-
828. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:00
徳川慶喜は初見で平岡円四郎が飾らない正直者と見抜いたんだろうな
+65
-1
-
829. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:21
>>738
演出も良い
役者も上手い+72
-3
-
830. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:46
>>805
吉沢さんは本物の俳優さんですから(¬_¬)+20
-20
-
831. 匿名 2021/03/07(日) 21:18:21
>>786
これから少女漫画ばりのキュンキュン展開らしいよー
抱いていいか?ってセリフもあるって公式で見た+15
-1
-
832. 匿名 2021/03/07(日) 21:18:39
>>822
テレビガイドのガイドブックは話の内容と登場人物がとても詳しく書いてあるのでオススメ!あと4月28日にでる小説2に17話から21話の話も分かるよ!+11
-0
-
833. 匿名 2021/03/07(日) 21:18:48
青天のテンポの良さはいいね
血洗島と一橋が並行して出てくるから飽きないし、むしろ目を離したらシーン切り替わってるから必死に見ちゃう
じっくり描くとこはきちんとしてるし
今のところ当たり大河だと思ってみてる+108
-3
-
834. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:41
面白くて集中するから実況少ないねw+46
-2
-
835. 匿名 2021/03/07(日) 21:21:13
>>801
それ凄く感じるよね。動と静
草薙君は、あの環境で育って来た慶喜の複雑な感情を、上手く出して来たなと思うよ。円士郎や栄一の自由さと明るさは、慶喜にとってある種の憧れみたいなものだったんじゃないんだろうか。
御飯をよそってみせるシーンは、お互いに好きかも…オーラが出てて楽しかったね。
早く栄一とのシーンも見たい!+90
-1
-
836. 匿名 2021/03/07(日) 21:22:14
史実が前倒しに起きてるっぽいね
栄一が岡部陣屋で怒ったのはペリー再来航の2年後で来週のエピソードで起こる出来事に対して意味があったらしい
悪役に見せるために変えられてる?+6
-1
-
837. 匿名 2021/03/07(日) 21:22:46
>>701
そんなストレスで早死にしたんだろね+28
-1
-
838. 匿名 2021/03/07(日) 21:23:10
>>832
凄い詳しくありがとうございます!
本屋で見た時は何冊もあったから、どれ買おうか迷っちゃってました
それに17話から先が見れのが何よりいいですね
確かどれもまだ15.6話までのあらすじしか載ってなかったはずだから+1
-0
-
839. 匿名 2021/03/07(日) 21:23:25
今NHKで放送中の震災ドラマ胸が痛くなる
青天見てなかったら見逃す所だったわ+18
-0
-
840. 匿名 2021/03/07(日) 21:23:32
>>812
実況するには早天がかかせないよね+19
-0
-
841. 匿名 2021/03/07(日) 21:24:51
>>836
日本語変だったな
怒ったことに意味があるんでなくお金寄越せに意味があったと言いたかった+4
-0
-
842. 匿名 2021/03/07(日) 21:25:22
>>701
阿部正弘が長生きだったらまた違った日本になってたのかな。
結局維新は起きてたのかな。
+37
-3
-
843. 匿名 2021/03/07(日) 21:27:46
あー来週が早く来ないかなぁ+15
-0
-
844. 匿名 2021/03/07(日) 21:30:15
>>456
渋沢さんは91?まで生きてるからねぇ。+9
-0
-
845. 匿名 2021/03/07(日) 21:30:20
今回は慶喜君の育ちのよい素直なところが垣間見えてかわいかったな 栄一君は理不尽な世の中の洗礼を受けて大人の階段登ったかな 心は熱く頭は冷静に+62
-0
-
846. 匿名 2021/03/07(日) 21:30:22
+65
-3
-
847. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:02
>>826
横だけど、そういう突っかかりやめてくれないかな
私だって知ってまだ2年経たないけど、ファン界隈の態度が悪いって言われかねないでしょ…+35
-1
-
848. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:38
これ実況なかなか出来ないよ
集中して見てるから
一瞬でも見落とししたくないのでw
史実に基づいてるからね
幕末からの物はある程度リアル
戦国時代はファンタジーになるから
いろんな諸説の人物像になる
+66
-3
-
849. 匿名 2021/03/07(日) 21:33:15
栄一が、無言で銭を糸通ししている後ろ姿にめっちゃくちゃオーラがあった
何も言わなくても、藍農家のみんなの気持ちを考えてるんだなと分かった。
演出が素晴らしい、なんか涙出たもん+107
-2
-
850. 匿名 2021/03/07(日) 21:34:30
>>647
水戸様、偉い方だったのね+13
-0
-
851. 匿名 2021/03/07(日) 21:36:23
>>826
>>830
横だけど同じ人?
そういうのはアンチを増やすだけなのでやめて下さい。
私は特別ファンでもアンチでもなくただ大河を楽しみたいので両方の争いは迷惑です。+46
-2
-
852. 匿名 2021/03/07(日) 21:39:40
>>711
ご飯のてんこ盛りの装い形は大雑把な感じがいいよねw
年相応にたんと食えw的な思いやりかな?
なぜ家臣に抜擢されたかは、まだ大河見てるだけは分からないねぇ
気取らない気さくな感じはわかったけど、これから抜擢された他とは違う有能な部分が描かれるのかな?
それも楽しみ✨+42
-0
-
853. 匿名 2021/03/07(日) 21:39:52
>>691
私もあっちゃんのYouTubeから渋沢さんファンになりました!
もし良かったらおすすめの本教えていただけませんか?+26
-1
-
854. 匿名 2021/03/07(日) 21:40:53
花粉症つらいし、仕事忙しくて疲れてたんだけど、青天を衝け見たら、なんか自然回復してきた ありがとう+59
-4
-
855. 匿名 2021/03/07(日) 21:42:01
トピ全然伸びないね
みんな見なくなっちゃった?+7
-18
-
856. 匿名 2021/03/07(日) 21:43:00
>>830
この>>830のコメントは>>723さんじゃないと思う
悪戯しないでおくれ
+7
-2
-
857. 匿名 2021/03/07(日) 21:43:46
>>851
あー
なんか最近こういう種のテンションの奴が出没すんのよ、誰ファンとはあえて!言わないけど。
私も突っかかられてるし、マイナス変換機能搭載してるから仕方がない。
気にせず大河について楽しく語りましょうね😃+31
-3
-
858. 匿名 2021/03/07(日) 21:44:10
>>687
分かる。国保を1ヶ月分滞納して市役所に納めに行ったら受付の人がツンツンしてて感じ悪かった。人にお金払ってもらって「ありがとうございます」くらいないの?と思った。
まあ税金ってそういうものではないし、滞納した私が悪いって分かってるけどね。
+40
-17
-
859. 匿名 2021/03/07(日) 21:44:49
>>856
そうかなるほど納得しました。フォローありがとう+4
-2
-
860. 匿名 2021/03/07(日) 21:48:29
>>846
私だったら寝転がったら顔の肉が重力に持っていかれてブッサイクになるわー+38
-1
-
861. 匿名 2021/03/07(日) 21:55:39
>>820
分かる~
青天つながりでふっかちゃん好きになりました
なんて可愛いニャハY(o≧ω≦o)Y
深谷にいけばグッズが手に入るのか
+53
-1
-
862. 匿名 2021/03/07(日) 21:56:46
>>86
相続問題でトラブらなかったのかな?+21
-0
-
863. 匿名 2021/03/07(日) 21:57:30
>>822
3冊とも買ったよ!
美術とか作成舞台裏に興味があったらNHK出版の公式が充実
キャストのインタビューはテレビガイドが良かったな+19
-2
-
864. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:05
>>858
国保と税金て違くない?+22
-1
-
865. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:19
ちょっと自分よがりの話なんだけど、昨日はお出かけ予定で、友達がドタキャンしたので、1日青天を衝けの世界に浸りました。再放送を見たあとはテレビガイドの青天ガイドブックを1~16話までじっくり読んだ。NHKステラも溜まっていたのでじっくり読んだ。追加キャスト、
今月3月頃→桂、原市之進、松平容保、長州藩の誰か、パリ万博一緒に行く人、戊辰戦争に関わる人
ガイドブック発売前の5月くらい→静岡で出会う人、明治政府の人、三井、小野組、実業家数名
が発表なるのかなと予想しました。
すごく充実した休日でした。他のガイドブックや小説1も買ったので読もうと思う。小説2に17~21話載るとのことだし。ガイドブックの前に少しでも分かるのは嬉しい。+28
-3
-
866. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:36
こういうのはいいのかな?草なぎ剛、まさかの“ダブル裏かぶり”『ななにー』で大河ドラマ放送中にザコシショウの全力ものまね(オリコン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人によるABEMAレギュラー番組『7.2 新しい別の窓#36』に出演。3人そろって「むちゃぶりモノマネ」に挑戦したが、草なぎが同時間帯に放送中の2つの地上波番組と“
+5
-8
-
867. 匿名 2021/03/07(日) 21:59:23
>>861
渋沢栄一コスのふっかちゃんだね+7
-1
-
868. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:52
>>833
大河常連のみなさま教えてください
いつもの大河って、こんなにシーンの展開サクサクいくんですか??
ほんと息が付けないというかトイレに行けない
でも話は分かりやすいから理解が追い付いてていい感じ+62
-4
-
869. 匿名 2021/03/07(日) 22:01:08
>>188
火熨しっていうんでよね確か+10
-1
-
870. 匿名 2021/03/07(日) 22:01:53
>>852
何かに書いてあったのはすごく頭が良くてその評判が立ってたらしいです。
+21
-0
-
871. 匿名 2021/03/07(日) 22:02:32
>>833
ガイドブックも読んでいるけど、結構早く明治時代に入りそうだよねこの感じだと。+25
-0
-
872. 匿名 2021/03/07(日) 22:03:12
昨日の草彅のCSのドラマ、めっちゃ泣いた。
この人泣きの演技上手いね。
徳川慶喜をどう演じ切るかちょっと興味出てきた。
+51
-6
-
873. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:14
>>846
このまつ毛にびっくりしたよ
天然でこのつけま状態ってなにこれ
毎朝マスカラしなくていいなんて裏山+58
-4
-
874. 匿名 2021/03/07(日) 22:04:43
>>855
今日はR1見てる人が多いんじゃない?知らんけど+11
-4
-
875. 匿名 2021/03/07(日) 22:05:42
>>864
厳密に言うと違うのかもしれないけど、あまり病院に行かない人からしたらいろいろ思うところはあると思うよ。
あと、昔非正規の仕事減らされた時に国保払うの苦しくて相談に行った時の対応が酷くて>>858の言いたいことよくわかる。+23
-2
-
876. 匿名 2021/03/07(日) 22:05:43
歴オタに聞きたいけど
このキャラ設定でどうやって汚職政治家井上馨との関係やあだ名避雷針を描くのか心配になった人いない???
避雷針は歳を取ったから丸くなったと言えるけど、あれだけ史実井上とべったりだったことを思うと、上に啖呵切るシーンを入れて大丈夫なのかと心配
+13
-1
-
877. 匿名 2021/03/07(日) 22:06:22
>>851
ただの愉快犯だよ
スルースルー+29
-1
-
878. 匿名 2021/03/07(日) 22:07:02
>>579
この場面、普通だと封印した小判をそろえて出すが、紐に通した
小銭が大部分なところが、苦労して集めた金だと分からせていた。
残念ながら悪代官には通じなかったけれど。
紐に通した小銭に百姓の苦労が偲ばれる良い場面だった。
+86
-0
-
879. 匿名 2021/03/07(日) 22:07:35
>>855
9時からTBS行ってる人が多いんだと思うよ
+24
-0
-
880. 匿名 2021/03/07(日) 22:10:20
>>737
だろうね
明治元年の会津世直し一揆なんて庶民の鬱憤がやばい+14
-0
-
881. 匿名 2021/03/07(日) 22:10:47
>>878
栄一の思いが込められてるのにスルーなところがまたつらかった
栄一の心がまたここから動きそうで楽しみ+71
-0
-
882. 匿名 2021/03/07(日) 22:12:23
>>861
どケチ主義な自分が、
ネギ1本118円じゃなくて、深谷ねぎ(袋にふっかちゃんプリント入り)2本入248円を買ってしまう+23
-0
-
883. 匿名 2021/03/07(日) 22:14:14
>>808
横だけど
ね!あのシーンドキドキしましたよね!
あれ?私、大河ドラマ見てたんじゃなかったっけ?恋愛ドラマ?ってなった。笑+29
-1
-
884. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:51
今回めっちゃテンション上がったw
黒田長溥の名前が出て幕末好きとして伝えてほしいことを大河で言ってくれた!と結構満足してる
島津斉彬の曾爺ちゃん=黒田長溥の父なので、長溥は島津家の血縁者なんだよ
栄一が元服したのか前髪取れてるのも可愛い+31
-1
-
885. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:57
>>768
あのシーンそこまで含めて表現してたんだ
この大河隅々まで丁寧に美しく明暗もきっちり対比させて無駄がない
毎回あっという間で知らず知らず集中してて、つづくの文字出てびっくりする
なので全く実況できない、そのままTBSに流れるから22時くらいからゆっくり皆様の実況を読ませていただいてます😊+64
-0
-
886. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:08
円士郎が「女房が」と言う言葉を使ったのに、慶喜が「女房?」って言ってみるところが、なんか印象的。
円士郎のべらんめぇ調が抜けないセリフと、それを新鮮に感じる慶喜公の図と言う感じ。
こういう脚本演出、上手いよね。
細いけど、二人の立場と環境の違い、よくあらわれてて。
もちろん、堤さんと草彅さんの演技も、昔なじみの慣れた演技と間が絶妙なんだけど。+76
-0
-
887. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:28
>>849
顔があえて映らないのもいいよね、背中とか上からのアングルで+57
-2
-
888. 匿名 2021/03/07(日) 22:19:56
>>882
関西だからなのか深谷ねぎって見たことない気がする+9
-2
-
889. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:10
>>883
私もドキドキしてしまった
栄一が「お千代…」って言いかけたところ
沈黙の間がこそばゆい
そこに現れた長七郎と平九郎の能天気(失礼)コンビw+52
-0
-
890. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:01
>>815
水戸藩だから倒幕思想になるんじゃないの?
水戸黄門からの家訓もあるし、あの斉昭は正月一日だけは必ず妻吉子女王を上座に座らせて皇室崇めてた人だから+21
-1
-
891. 匿名 2021/03/07(日) 22:21:51
>>889
平九郎の子役さん、可愛いし演技うまい+22
-0
-
892. 匿名 2021/03/07(日) 22:22:48
脚本、演出、出演者の演技みんないいね
大河ドラマを一年楽しめそう
Blu-rayBOXとかって出るのかな?+21
-0
-
893. 匿名 2021/03/07(日) 22:23:52
今月に追加キャスト発表ありそうかな。じゃないと話の登場人物間に合わなくなる。毎回20人発表していて、前回17人発表で家康、土方、五代とあとから発表したから、中途半端に発表あったら目玉キャストがいるってことが考えられるね。+16
-0
-
894. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:00
>>888
関東だけど、ここ最近流通しだした気がする!
というか今までは普通に「ネギ 産地埼玉」として売ってたんだと思うけど、「深谷ネギ」として売ってるようになった
大河&お札に合わせてネギにおけるブランディングを仕掛けてるな+10
-2
-
895. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:02
>>712
この間NHK名古屋に寄ったけど青天のせの字も無いフロアでガッカリした。この辺りは麒麟やエールに力いれていただろうから仕方ないけど。早くドラマ館行きたいなぁ+16
-0
-
896. 匿名 2021/03/07(日) 22:24:47
>>855
今きました。感想は語りたいけど、実況はしなくなっちゃった。面白いから画面に集中したい。+36
-1
-
897. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:05
忙しくてずっとみはぐってる。
吉沢亮と草彅剛の一緒のシーンってもうある?
そろそろ見なくちゃ+15
-0
-
898. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:46
>>889
青天を衝けの長七郎はいつもシリアスでかっこいいのに、あのシーンは中の人の楽しそうな感じが出てましたね+36
-0
-
899. 匿名 2021/03/07(日) 22:25:46
>>573
今の時代もね+7
-0
-
900. 匿名 2021/03/07(日) 22:26:51
>>897
多分まだ先かと、早く二人が会えるといいね+13
-0
-
901. 匿名 2021/03/07(日) 22:27:07
あの番付は史実なんですよね
初めてのときは反発とかはなかったのかな
思ったことをはっきり物申す栄一さんだけど
やることやっているから周りは認めていたのかな
あれをひらめいた栄一さん若いのに賢いよね+53
-0
-
902. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:09
>>861
アンドロイド渋沢栄一も是非見てください!+13
-0
-
903. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:26
>>738
わたしは麒麟がくるも脚本ひどいな💢って思いながらも
音楽と俳優さんたちが良いから見てたのですが
晴天を衝けは更に脚本演出の良さが全く違うなぁと思います
ほんとに人物の伏線や対比始め上手く、脚本がしっかりしてますね+91
-4
-
904. 匿名 2021/03/07(日) 22:29:11
>>897
一緒のシーンはまだ1話のシーンのみだと思う
今の2人を対比したドラマもとてもいいけど2人が出会ってからも楽しみですね+31
-0
-
905. 匿名 2021/03/07(日) 22:31:42
>>825
やったー
発表速く来い+12
-0
-
906. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:07
>>687
必死に働いて納めた税金、政治家が湯水のように使ってね…
正しい使い方してくれればまだいいけど、自分達の利権ばっか!
しかもあいつら、数千円のお弁当や数万円の夕食食べてさ。+47
-1
-
907. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:39
>>900
ありがとうございます。
全部録画してますが、一緒のシーンがあるなら先にそこだけ見たくて。
+4
-1
-
908. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:03
>>861
実況ツイートしてるね
可愛い❤️+18
-1
-
909. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:17
>>904
ありがとうございます!+8
-0
-
910. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:32
>>621
私は、平泉成の奥さん役の人と一緒の画面になると、Dr.コトーのあやかさんのご両親だ‼︎って思っちゃう+9
-0
-
911. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:51
>>906
うんそうだね野党も与党も最悪だね
+17
-0
-
912. 匿名 2021/03/07(日) 22:33:57
草薙剛って評判いいけどほんとに上手いの?+24
-15
-
913. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:10
母上敬愛する慶喜可愛かったな
物調面のイメージだったから+86
-0
-
914. 匿名 2021/03/07(日) 22:36:37
>>861
ふっかちゃんは見た+43
-0
-
915. 匿名 2021/03/07(日) 22:37:12
>>86
毎回の流れww+18
-0
-
916. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:11
>>193
そうかな
凄く演技いいよ
合ってると思う+81
-3
-
917. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:33
>>722
麒麟がくる好きだったけどトピが毎回駒や東庵の悪口で盛り上がるのは嫌だったな+49
-2
-
918. 匿名 2021/03/07(日) 22:40:23
史実での御用金事情は担当者が来て意見のすり合わせをしてからなんだってさ
事前に決まっててあんな強引に奪っていくようなことはないとか
渋沢栄一の自伝『雨夜譚』より+20
-0
-
919. 匿名 2021/03/07(日) 22:40:38
>>894
そんな事はない。
深谷ネギは昔からブランド品よ。
ウチは深谷から少し離れてるからわざわざ車でネギ買いに行きます。
鉄腕ダッシュでラグビーのアサエリ選手がバイトしてた時にロケしてましたねー。
私にとっては深谷はネギの町で渋沢栄一の方が馴染みが薄い。噂の駅舎も見た事ないし。今回かなり勉強させてもらってます。+30
-0
-
920. 匿名 2021/03/07(日) 22:41:41
>>226
そういうこと言ってくる人間ばかり周りにいるんだよね(当たり前だけど)
もう、とことんそういうことを気にしない人間が欲しかったんだろうな+17
-0
-
921. 匿名 2021/03/07(日) 22:43:06
>>914
やば
超カワイイ
いただきました!+10
-0
-
922. 匿名 2021/03/07(日) 22:44:25
>>915
自分的にそこはどうでもよくなってるくらいに、青天の栄一が良い
+54
-1
-
923. 匿名 2021/03/07(日) 22:44:47
>>888
関東だと深谷ねぎとか下仁田ねぎとか美味しいよね、青天を衝けがはじまってから深谷ねぎが目に入って買ってしまう+15
-1
-
924. 匿名 2021/03/07(日) 22:45:07
>>914
ふっかちゃんが家康の真似してる
ふっかちゃんの実況見てきたけどかわいい
寝顔も美しいねぇとか怒るふっかに半沢直樹までw+26
-0
-
925. 匿名 2021/03/07(日) 22:45:37
平岡と妻による「江戸から人が逃げてる」というさり気ない会話の場面
上手に史実が埋め込まれてて良い場面だったなぁ+44
-0
-
926. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:13
>>919
そうなんだ
うちの地元のイオンではほんとに、ここ最近置くようになって感動してる
これからも絶対に深谷ねぎ買います!+13
-0
-
927. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:50
>>691
論語と算盤ね、いいよね+22
-0
-
928. 匿名 2021/03/07(日) 22:46:52
>>589
今もそう。
「納めてくれてありがとう」じゃなくて「納めるのが当たり前」と言って
無駄使いの限り。
+22
-1
-
929. 匿名 2021/03/07(日) 22:47:47
>>924
ふっかちゃんのフォロワーになったんだけど、毎日癒されるよ~+14
-0
-
930. 匿名 2021/03/07(日) 22:48:59
>>621
私は松平春嶽さんが出てくると一瞬タイムスクープハンターを思い出します
+21
-0
-
931. 匿名 2021/03/07(日) 22:49:49
しぶさわくんも実況してほしいね。Twitterにアカウントできたし。+25
-0
-
932. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:01
>>655
投げやりで硬い空気だった慶喜がほんわか笑顔になって、はつらつ笑顔の栄一が最後に怒りと自分たちの無力さに打ちのめされて終わる、その辺も対比だと思う+70
-0
-
933. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:33
>>597
金の重みと言うよりも税を納める農民の労苦が分かっていない。
税金を無駄使いする現代の政治家や官僚と同じ。
+32
-1
-
934. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:40
>>808
その前の、寝てる栄一をお千代がじっと見てるシーンもドキドキした。
栄一、まつげ長くて寝顔が可愛いから。
お千代、キスしたい~とか思ってるのかなーと思ってた!
+41
-1
-
935. 匿名 2021/03/07(日) 22:52:53
封建時代嫌だね
私も栄一と一緒になって怒ったわ。
吉沢亮さん熱演ですごくよかった。雨の中の栄一を見たら、なんか悔しくて涙が出てしまった
+58
-0
-
936. 匿名 2021/03/07(日) 22:56:38
>>814
上白石萌音は時代劇向けな顔だよね+46
-2
-
937. 匿名 2021/03/07(日) 22:57:40
ふっかちゃんに(しつこい)教えてもらったんだけど、番付表だけじゃなくて大関幕も史実なんだね!実物もあるとな
へ~~~~~~+35
-0
-
938. 匿名 2021/03/07(日) 22:57:43
木村佳乃さんが江戸の粋な感じのイイ女な佇まいで素敵だった。
旦那をホウキで叩いてたけどw+76
-1
-
939. 匿名 2021/03/07(日) 22:58:10
3月24日にサントラ1発売、4月28日に小説2発売、5月下旬にガイドブック発売で楽しみがいっぱい。+10
-0
-
940. 匿名 2021/03/07(日) 22:58:33
>>664
土曜の再放送を今から予約だ!+11
-0
-
941. 匿名 2021/03/07(日) 23:00:39
>>934
きっと、栄一がお千代の顔を間近でちゃんと見たのは初めてって言ってたから、お千代ちゃんも栄一さんの顔を近くで見るのは初めてだったんだろうね
小さいころは一緒に遊んでたけど、大きくなると男とおなごは別々な感じだよね
男は勉強したり道場行ったり、おなごはひたすら家事・畑かな+46
-1
-
942. 匿名 2021/03/07(日) 23:01:06
>>526
91歳まででしょ?+15
-0
-
943. 匿名 2021/03/07(日) 23:04:30
親の世代がやっていることだけをやってるだけじゃダメなんだって、今日見て思った。
なんか頑張ろう!って思いました。+24
-1
-
944. 匿名 2021/03/07(日) 23:04:37
>>933
実際は「安政の大地震後の復興費」だから、金持ち豪農渋沢家から取るっていうのは理解は出来るんだよなぁ
みんな、渋沢家って結構な金持ちってこと忘れてない?+35
-0
-
945. 匿名 2021/03/07(日) 23:07:24
>>712
マイナス食らいそうだけど、愛知県出身だと山田裕貴が出る可能性はあるよ+10
-4
-
946. 匿名 2021/03/07(日) 23:08:51
>>944
朝から晩まで働き通しの上でのお金持ちだからなあ
なんか納得いかない+31
-1
-
947. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:23
>>193
どこが⁈
+13
-2
-
948. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:57
>>768
小銭に糸通してるシーン
小銭の音が響いて
悔しさと空しさがにじみ出てるね+58
-0
-
949. 匿名 2021/03/07(日) 23:10:05
>>938
この夫婦は木原敏江の漫画に出てきそうだわ〜と思って見てる。+2
-0
-
950. 匿名 2021/03/07(日) 23:10:41
>>645
ひのし+2
-0
-
951. 匿名 2021/03/07(日) 23:11:02
今日の栄一と慶喜の対比のテーマはなんだと思いますか?私は慶喜と平岡、栄一VSお代官の主従関係かなと思ったんですがもっとあるような気がする…+12
-0
-
952. 匿名 2021/03/07(日) 23:13:56
>>651
出しゃばりお駒はもうゴメン!!+21
-5
-
953. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:29
>>25
大好きな佐藤直樹さん作曲です。
コードブルーや映画るろうに剣心も担当されてました+17
-0
-
954. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:29
毎回必ず吉沢亮が棒って言う人がいるけど、そう?
私は上手いと思うんだけどな。栄一の心情がよく伝わってくる。
+123
-9
-
955. 匿名 2021/03/07(日) 23:14:32
>>825
新選組は?+5
-0
-
956. 匿名 2021/03/07(日) 23:15:13
>>946
それは渋沢自身も思ってたことよね
何で上納しなきゃならないのか、と
けど復興費をどこから取るのかと考えたら金持ち一択でしょ+25
-0
-
957. 匿名 2021/03/07(日) 23:15:45
>>953
私も佐藤直樹さんの曲好きだわ
「ハゲタカ」とか「龍馬伝」の曲もこの方だった+16
-0
-
958. 匿名 2021/03/07(日) 23:15:46
>>808
いつも怒ったり怒鳴ったりする役が多かったから、余計に可愛く感じる!+23
-2
-
959. 匿名 2021/03/07(日) 23:16:19
>>621
堤真一さん見ると三丁目の夕日が…+11
-2
-
960. 匿名 2021/03/07(日) 23:17:40
>>938
昭和の少女漫画みたいw
大和和紀とかw+11
-2
-
961. 匿名 2021/03/07(日) 23:17:45
ちょんまげ姿で改めて思ったんだけど吉沢亮って本当に綺麗な顔してるんだね+70
-2
-
962. 匿名 2021/03/07(日) 23:18:09
目がいい+98
-4
-
963. 匿名 2021/03/07(日) 23:18:13
>>959
私はdocomoのCMが…+6
-1
-
964. 匿名 2021/03/07(日) 23:20:23
>>963
私は松平のとっつぁんが…+12
-1
-
965. 匿名 2021/03/07(日) 23:21:07
>>959
私は吉沢と広瀬すずの映画が…
吉沢亮とキスシーン(?)みたいなのがあったよw+12
-2
-
966. 匿名 2021/03/07(日) 23:21:11
今、録画見てたんだけど、OPクレジットで演出が黒崎さんじゃなくて別の方になってた
回によって違うのかな?+11
-3
-
967. 匿名 2021/03/07(日) 23:23:13
>>954
演技が好みじゃないとかなら分かるけどねぇ
棒読みとか大根とは程遠いよ+88
-3
-
968. 匿名 2021/03/07(日) 23:24:52
>>658
エピ盛りだろうけれども前髪立ちの少年が、経験ある農民に藍の栽培の
講義をしたり買い付けに大成功なんていくら天才でも不自然。
同じエピでも前髪を落してからの方が自然だと思う。
+4
-15
-
969. 匿名 2021/03/07(日) 23:25:00
>>954
吉沢亮にまとわりついてるアンチでしょうね+38
-6
-
970. 匿名 2021/03/07(日) 23:25:59
>>945
>>712
その感じであれば、山田裕貴が
伊藤博文(初代内閣総理大臣で明治政府の中では目立つ誰もが知ってる人)
益田孝(実業家で栄一と実業界で一番長くタッグ組む)
だなぁこれは。井上馨と大隈重信はもう少し上の年代の俳優だろうから。益田孝はできたら違う人がやってほしい。ごめんねオタのみなさま。+7
-2
-
971. 匿名 2021/03/07(日) 23:26:00
>>944
本当に悪どい役人なら貧乏百姓からも遠慮なくふんだくる
この頃だと公共事業とかも豪農や豪商からの寄付金で賄うことは普通だし+21
-0
-
972. 匿名 2021/03/07(日) 23:26:23
>>969
アンチってわざわざ亮ちゃんのドラマ観るんだ⁈+7
-4
-
973. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:27
>>959
always3丁目の夕日も青天と同じ佐藤直紀さん作曲なんだよね〜+8
-1
-
974. 匿名 2021/03/07(日) 23:28:35
>>972
見なくても実況トピに演技下手くそって書き込みできるし
暇人だよね+31
-1
-
975. 匿名 2021/03/07(日) 23:30:28
>>572
今までは影のある役がハマると思ってた。
今はよく分からなくなってきた。笑+30
-1
-
976. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:12
>>459
最初、平泉成さんがお父さんだと思ってたわ+6
-0
-
977. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:43
>>572
ハッキリクッキリでまつ毛長くてクルンだからね。儚げではないね。+23
-0
-
978. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:46
>>586
栄一の心を表しているのよ+22
-0
-
979. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:51
>>86
英雄色を好むて言うけど、この人はまさにそれだね。
このドラマでどう演出するか難しいところだね。+13
-0
-
980. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:53
>>38
わかるー!くせもなく本当に良い役者さんだよね!いつも良い人のイメージ!+25
-0
-
981. 匿名 2021/03/07(日) 23:33:38
>>712
青天にでたらすごくうれしい私の好きな俳優さんは二人とも東京出身だわ…+7
-0
-
982. 匿名 2021/03/07(日) 23:34:22
伸びないね…ジルバにすら負けそ。+5
-30
-
983. 匿名 2021/03/07(日) 23:35:17
>>976
平泉さんは本物の渋沢栄一にちょっと似てるよね。+39
-0
-
984. 匿名 2021/03/07(日) 23:36:31
>>652
えー!
そんな大金を事あるごとに要求されんの?+26
-0
-
985. 匿名 2021/03/07(日) 23:36:57
>>727
美男薄命な感じがとても似合ってた
渋沢栄一は長生きなので安心して見ていられますね+27
-2
-
986. 匿名 2021/03/07(日) 23:37:04
>>982
麒麟の実況もこれぐらいだった気がする+23
-2
-
987. 匿名 2021/03/07(日) 23:37:53
>>986
大河ってそうなんですね+12
-0
-
988. 匿名 2021/03/07(日) 23:38:39
>>982
ジルバみたいなドラマは、がルちゃん伸びるじゃない。+16
-0
-
989. 匿名 2021/03/07(日) 23:38:56
>>965
ものすごいトピズレなんだけど、吉沢亮って竹中直人と堤真一とキスシーン(寸前)してるよね??
急に思い出してごめんなさい!+23
-0
-
990. 匿名 2021/03/07(日) 23:41:17
>>983
本人も言ってたねw+17
-0
-
991. 匿名 2021/03/07(日) 23:45:14
>>733
過小評価されてる?
演技が出来て、顔も一級品。
最高じゃないか!+40
-3
-
992. 匿名 2021/03/07(日) 23:45:33
江戸城での開国しろ!するな!っていうやり取りが今の日本にリンクしすぎだよー
+10
-2
-
993. 匿名 2021/03/07(日) 23:45:51
>>988
ジルバおもしろいからね+3
-2
-
994. 匿名 2021/03/07(日) 23:45:59
>>969
アンチじゃないけど正直演技上手いと思わない
見てる人みんながみんなファンじゃないんだから批判的な意見もあっていいんじゃない?+15
-37
-
995. 匿名 2021/03/07(日) 23:51:24
今回の大河は、登場人物に感情移入しやすい。
「麒麟がくる」ではすごくシリアスなシーンでも、あー演技頑張ってるなぁ…てかんじだったんだけど
今回の大河はちょっと想像すれば理解できるようなシナリオ構成というか
突然アメリカの船がやってきて戸惑っている幕府の気持ちはさながら宇宙人が乗り込んできたようなものだろうな…とか想像できる。
うまく言えないけど+51
-1
-
996. 匿名 2021/03/07(日) 23:52:06
>>982
麒麟も初回よりあとは展開派手になるまで似たようなもん
まだまだほのぼの展開中だし幕末の人気有名人もあまり出てきてないから語ることも少ないし+19
-0
-
997. 匿名 2021/03/07(日) 23:53:05
>>994
もちろん色んな意見があって良いと思うよ~+31
-2
-
998. 匿名 2021/03/07(日) 23:53:13
>>968
14ぐらいから藍の買い付けに行ってるから、前髪ある頃なんじゃないのかな?+26
-0
-
999. 匿名 2021/03/07(日) 23:55:01
>>769
あれはすず揚げの駄作、顔だけ可愛ければ人生楽勝。
+6
-8
-
1000. 匿名 2021/03/07(日) 23:56:08
来週の予告見ると地震くるよね?ふわっとした予告だからあれだけど、どんなふうに書くのかな?+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する