ガールズちゃんねる

子供の髪 何歳まで自宅で切ってましたか?

169コメント2021/03/09(火) 21:58

  • 1. 匿名 2021/03/07(日) 17:08:46 

    4歳の息子の髪を自宅で切っています。

    子供の髪 何歳まで自宅で切ってましたか?

    +44

    -12

  • 2. 匿名 2021/03/07(日) 17:09:17 

    35歳

    +8

    -26

  • 3. 匿名 2021/03/07(日) 17:10:05 

    現在18歳の息子がいますが未だに私が切っています
    息子がかなりの人見知りで小中高全部いじめられたので人と会うのが怖いみたいです

    +120

    -78

  • 4. 匿名 2021/03/07(日) 17:10:08 

    子供の髪 何歳まで自宅で切ってましたか?

    +25

    -109

  • 5. 匿名 2021/03/07(日) 17:10:15 

    子供の髪 何歳まで自宅で切ってましたか?

    +5

    -11

  • 6. 匿名 2021/03/07(日) 17:10:22 

    年中くらいまでかな?そこからはプラージュ

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2021/03/07(日) 17:10:40 

    小3
    今でもたまーに切ってる
    男の子だからバリカンでやっても失敗しないから

    +62

    -3

  • 8. 匿名 2021/03/07(日) 17:10:49 

    12歳
    中学生になったら嫌だと言い出した。

    男の子です。

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2021/03/07(日) 17:11:07 

    息子、8ヶ月の初散髪からずっと美容室。じっとしてないし1500円で切ってもらえるから手間考えたら連れて行く方が楽。

    +169

    -11

  • 10. 匿名 2021/03/07(日) 17:11:20 

    ウチの娘は3歳から店で切ってもらってる、ちょうど今日も行ってきたけど特に子供向けの店じゃないのに未就学児が何人も来てた

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:16 

    >>1
    女の子しかいないのだけど、一番上が小学五年生で、いまだに私が切ってる。
    長いからたまに揃えるだけ。
    男の子は難しそうだよね。

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:31 

    我が子の髪は、前髪しか切ったことない。
    自宅で切ってあげてるなんて、みんな手先が器用だね。

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:35 

    娘は2歳から美容室です。
    義理の弟が美容師なので、切ってくれて助かります。

    +22

    -6

  • 14. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:05 

    うちの息子は3歳から、子供もOKの1000円カットに行くようにしました。
    私が切ると30分はかかるけど、プロだと10分かからないので、一度行ったら「もうママが切るの嫌」と言われました。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:10 

    5歳くらい
    7歳の今では、髪切りに行くよと言うとわたしが切っていた頃の写真(ぱっつん前髪)を持ってきて、「これはイヤだからね?ちゃんとお店の人に言ってね?」と毎回念を押される…

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:59 

    自宅で切ったことがない!
    初カットからずっと美容室連れて行ってるよ。

    +45

    -7

  • 17. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:16 

    女の子は前髪くらいは自宅で切っちゃうけど、男の子は難しくて無理。1人で美容室の椅子に座れるようになってからはずっと美容室です。
    それまではお風呂で切ってたけど、泣き叫んで虐待と間違われるくらい嫌がってました。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:24 

    男の子のカットは難しく、前髪きりすぎたり素人では限界がありました。
    幼稚園にはいり、きちんと席にすわっていられるようになったら床屋に行くようにしました。
    4歳くらいから床屋です。

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:50 

    >>4
    こういう髪型をかわいいと思ったことがない。
    相当美形でもブサイクに見える。

    +281

    -12

  • 20. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:03 

    みんなすごい!
    私は一歳の初カットから1000円カット…自分でうまく切る自信なくて

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/07(日) 17:17:54 

    >>9
    うちも。
    普通の美容院で千円でやってくれる。
    髪の毛の掃除とかだるい。

    +17

    -2

  • 22. 匿名 2021/03/07(日) 17:18:16 

    >>19
    どんなセンスでこの髪型をチョイスしてるか謎だよね

    +110

    -4

  • 23. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:17 

    初カットから子どもOKの美容室。
    男の子ってどう切っていいか分からないし旦那が「失敗した髪型はかわいそう」と言う。

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/07(日) 17:19:44 

    >>3
    何か手は打ってるの…?
    就職とか難しく無いですか?

    ひきこもりまっしぐらな気がして勝手に心配しちゃったよ

    +30

    -20

  • 25. 匿名 2021/03/07(日) 17:22:43 

    >>19
    美容室連れて行ってこの髪型を指定してるなら、あれ?とは思うけど、自宅で母親がカットしてる場合、修正を重ねてるうちに画像みたいなキノコヘアに仕上がっちゃった人けっこういるよw

    +104

    -3

  • 26. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:08 

    >>1
    私も気になります。
    次年中になりますがPanasonicのバリカンで月に一度切っています。
    卒園式や入学式前はお店でしてもらいたいけど、低学年ぐらいまで自宅でできたら節約になるなぁ。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:28 

    >>9
    美容室ではじっとしていますか?

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:29 

    >>4
    前まで可愛いと思ってたけど友達がフランシスコ・ザビエルって言ってて見るたび思い出すようになってしまった

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:34 

    >>24
    4月から専門行ったり今免許取ってる途中なので一応大丈夫です
    バイトはしたことありませんが

    +37

    -3

  • 30. 匿名 2021/03/07(日) 17:25:26 

    長男は「ボーズは嫌だ」と言われた年長。
    下の女の子は天パ過ぎて素人では切れず、2歳から千円カット行ってる。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/03/07(日) 17:26:58 

    >>27
    小さい頃は私か夫の膝に座らせて切ってもらってたし、美容師さんは手際良くあっという間に終わらせてくれるから動いて困ったことはないです。

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2021/03/07(日) 17:27:34 

    >>9
    我が子は一歳から3~4千円で美容院てカットしてもらっています
    車に乗ってアンパンマン流してもらったりしてだましだまし(笑)

    +42

    -3

  • 33. 匿名 2021/03/07(日) 17:28:11 

    6年生まで。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:22 

    >>4
    どこの御子息かは知らないが、この子の名前には「響、奏、玄」のいずれかの字が入っており、かなり高確率で両親の事を「とと、かか」と呼んでいると予想。

    +194

    -10

  • 35. 匿名 2021/03/07(日) 17:29:40 

    >>19
    でも結構いるよね。笑

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:25 

    >>1
    小学4年生まで親に切られてました(ほぼおかっぱ)。
    親は心からそれが可愛いと思ってたし、髪を切ってもらうことに対して愛情も感じていたので言えなかったけど
    学校ではからかわれてたし本当はめちゃくちゃ嫌でした。
    主さんが髪を切るのが上手いとか、お子さんがその髪型を気に入っているのならいくつまででも切ってあげたら良いと思うけど
    本音で返事ができるような聞き方で、お子さん自身に意見を聞いてあげて欲しい。

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:57 

    >>34
    やばい…そんな目で見た事無かったけどよくよく考えたら全部当てはまってる家族いるわ。なんかのテンプレ文化なの?

    +110

    -1

  • 38. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:02 

    >>9
    美容室だと多少動いても大丈夫なんだね
    うちは千円カットに行ってるから動くとめっちゃ怒られる笑

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:11 

    幼稚園前まで。さすがに幼稚園に入ったら下手くそなカットは可哀想と思って。
    ※私が不器用だから。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:50 

    今2歳だけど、美容室で一緒にカットしてもらってるよ( ◠‿◠ )

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:10 

    私は中2!!
    中2で初めて美容院にいった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/03/07(日) 17:34:31 

    何回切っても息子の髪は和田アキ子か美川憲一にしかならない。まだ幼児だからそれでいいかなって思ってたけど今年小学生だしそろそろダメだよなー(笑)入学式前に美容院いくか。。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:01 

    >>1
    ウチは、理髪店で切ってもらっています。
    ただ、首筋(耳の周辺)の髪をカミソリで剃るのがくすぐったいとの事。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:14 

    >>1

    上の子(女の子)も下の子(男の子)も年少さんまで。
    上の子は年中さんまで切る必要がなかったくらいだった。

    下の子は2ヶ月スパンでプラージュ行ってる。
    安いし、特に不満もなく上手くツープロックにしてもらえるので。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:17 

    >>4
    この髪型まじで嫌い
    キノコじゃん
    親の気が知れない

    +109

    -15

  • 46. 匿名 2021/03/07(日) 17:36:59 

    うち5歳の息子まだ家で切ってる。バリカンも買ったけど怖がるからなかなかできない。
    1000円カットの方が楽かなと思い始めてる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/03/07(日) 17:37:15 

    >>45
    チョコがかかったクラッカーだと思って!

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:31 

    >>34
    私の知り合いもまさにこの髪型で「とと、かか」って呼ばせてる!

    +82

    -2

  • 49. 匿名 2021/03/07(日) 17:41:03 

    >>34
    まさに!!あなた凄い\(^^)/

    +67

    -1

  • 50. 匿名 2021/03/07(日) 17:44:27 

    私は家を出るまで1度も美容室に行った事が無かったので、是非このトピを参考にしたい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/07(日) 17:48:39 

    >>4
    知り合いの子が(5歳女の子)でこんな髪型してる。服装も草木染めみたいな地味な色の服ばかり。
    周りのお友達はみんな三つ編みしたりフリフリの服着たり可愛くしてもらってたりするのに。もう年齢的に何が可愛いとか分かる年なのに親の趣味押し付けられてかわいそうだわ。

    +99

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/07(日) 17:49:56 

    前髪ぐらいなら私が切るけれど、それ以外は最初から美容院任せです。
    女の子なのできちんと揃えてあげたいし、私じゃ無理だから。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/07(日) 17:50:30 

    >>29
    資格取れるなら安心だね。18才ならバイトした事なくても大丈夫だよ。これからが楽しみだね👍️

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2021/03/07(日) 17:55:14 

    >>4
    勝手によその子さらしていいの?

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2021/03/07(日) 17:57:10 

    何歳でも良いが、個人的には前髪を切りたがらないのに無理矢理に切る。(本人は、前髪なしになりたいのにアリのが良いよと押し付ける)
    後ろ髪を切りたがらないのに無理矢理に切る(ロングでいたいのに親が手入れしやすい等の都合でショートにする等)のは絶対止めていただきたいね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/07(日) 17:58:11 

    息子は6ケ月から美容院で切ってもらってる。男の子は、難しいし。。
    娘は前髪だけは切るけど。。あとは美容院にお願いしてる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/03/07(日) 17:59:30 

    >>4
    この髪型園に一クラスに1人はいる
    可哀想だなぁって見てる
    美容師の父やが切ってるっていうからさらに驚き

    +80

    -5

  • 58. 匿名 2021/03/07(日) 17:59:54 

    >>27
    横だけど1歳から美容院連れて行ってるけど、タブレットでYou Tubeみせてくれるからすごく大人しくしてくれる。
    You Tubeみたいから美容院行きたがる(笑)

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/07(日) 18:00:28 

    1歳の頃から子供美容室みたいなとこに行ってたよ。大人と子供で一緒に個室で切ってもらってるよ

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/03/07(日) 18:08:17 

    >>25
    我が家の話かw

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/07(日) 18:10:57 

    >>42
    和田アキ子なら小学生でも良いような気がするけど、美川憲一はちょっと…かなw

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/07(日) 18:13:09 

    >>34
    知り合いも玄入っててワロタ

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:53 

    高1 私がバリカンで刈ってます
    ボウズ→伸ばせるだけのばす→ボウズの
    くりかえし
    年に4回くらいです

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:54 

    今日初めて6歳息子の美容室デビューしてきた
    「ママじゃなくてお店で切りたい!」って言われて(笑)
    一応私も産前は美容室で働いてたからカットはそんなに変じゃなかったと思うんだけどなぁ…
    最後かっこよくワックスで仕上げてもらってニコニコで帰宅したよ
    なんか寂しいなぁと思ったけど嬉しそうで良かった

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/03/07(日) 18:16:33 

    >>55
    うちの親だ。前髪ぱっつん、後ろザクザクに切ってタラちゃんみたいな髪型だった。友達にバカにされてると言っても聞く耳を持たない。トラウマになってて自分の子はずっと美容室で切ってるけどそれにさえ口出して「子どもの髪にお金かけてもったいない、家で切ればいい」とうるさい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/07(日) 18:16:55 

    >>1
    一回も切ったことないや。
    子どもの毛量がすごくて無理。

    切ってるママたちすごい!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/07(日) 18:17:59 

    息子6歳から39カット

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2021/03/07(日) 18:18:06 

    4歳、2歳の男児二人、バリカン使って家でカットしてるよ
    最近のバリカンは凄いよ!ミリ数変更も簡単だし、音も小さい
    普通にツーブロックとかもキレイに出来るよ
    自分好みの髪型に出来るから、本人が美容院行きたいって言うまではしたい

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2021/03/07(日) 18:19:19 

    初散髪から床屋さん。
    子供慣れしてる&子供が嫌がらない環境を整えてある町の散髪屋さんだから安心。
    しかしその床屋、得意なのがアイパーとかパンチパーマとかで、子供以外のお客さんがカタギっぽく無い人が多い。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/07(日) 18:19:56 

    小3くらいまで。
    親が切ると痛いし、下手だから嫌がるようになった。
    千円カットに行ってたけど、コロナで休業中に旦那と同じ高い美容院に行ったら、凄い気に入ってしまって、2ヶ月に1回の出費が痛いーー

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/07(日) 18:25:18 

    基本自宅で切るけど式典やお正月などの前だけ美容院に行ってるよ。毎回は勿体ないからね…笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/07(日) 18:32:22 

    12歳まで自宅で。
    それ以降は美容院。
    そして36歳からまた自宅で。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/07(日) 18:33:04 

    5歳の娘だけど、6ヶ月の時から前髪カットだけの時も含めてずっと美容院。くせ毛だから自分じゃ切れない。自分で切ってる人、尊敬します。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/03/07(日) 18:36:49 

    >>4
    本当こういうキノコ苦手!ごめんけど気持ち悪いと思ってる。
    しかも兄弟でキノコだったりすると余計苦手!
    丸刈りの方がめちゃくちゃ可愛いわ。

    +96

    -5

  • 75. 匿名 2021/03/07(日) 18:38:29 

    >>4
    亀頭

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/03/07(日) 18:39:14 

    >>51
    キノコ兄弟の親はインナーカラー?とかしてる親だった。
    40過ぎてる。お姉ちゃんは普通というか伸ばしっぱなしのロング。
    息子らを溺愛してんだろうなって思った。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/03/07(日) 18:39:31 

    >>1
    小1男子ですが、1度も家で切ったことはありません。
    筆を作るのに1歳10ヶ月まで伸ばして初めて切ったけど、その時からずっと美容師さんです。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/07(日) 18:39:42 

    >>4
    まさに1歳半の時にこんな風にやっちまったから、その後は床屋
    男の子は難しい

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2021/03/07(日) 18:42:41 

    >>34
    そしてこの子に姉妹がいれば名前の漢字に「紬、柚、音」などが入ってるか、または平仮名で「うた」などのパターンが多いよねw
    そしてもれなく前髪ぱっつんのオカッパ。

    +102

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/07(日) 18:43:05 

    小学生だけど、今まで切ったことなくて切るのを嫌がって困る
    お尻くらいまで伸びてるけど
    みんなどうやって美容院連れて行ってるんだろうか

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2021/03/07(日) 18:43:33 

    >>76
    インナーカラーの情報いる??
    子供にさせてるわけじゃないんだよね?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/03/07(日) 18:45:00 

    >>81
    親の趣味って流れから奇抜な人なんだろうなって思ったから。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/07(日) 18:47:43 

    小1男児
    まだまだ家でする予定

    美容師になりたかった私と、バリカンで毎週坊主にしてる夫との共作

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/07(日) 18:53:06 

    >>82
    そんな奇抜ならインナーカラーなんだね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/07(日) 18:53:28 

    小5だけどまだ主人が切ってます。知らない人に切られるのが嫌だっていってます。ちなみに主人は自分の髪も自分で切ってます。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/03/07(日) 18:54:31 

    >>29
    よかった!!陰ながら応援してます!
    息子くんがんばれ!!

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/07(日) 18:55:25 

    1歳くらいから美容院です。
    1000円でシャンプーから全部してくれるところがあるので。最初はシャンプーは無理でしたが。
    なぜなら、我が子は産まれたときからふっさふさ(いや、ボンバー)で癖毛すごくて、私の手には負えませんでした(笑)
    ちょうどいい髪質でサラサラストレートだったら、切ってあげたかったな。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2021/03/07(日) 18:55:41 

    上の子は大人しくできる子だったし、太くて立派な毛で素人では切るのが難しいから、一歳から私が行ってる美容院で切ってもらってる。
    下の子は絶対無理なので3歳になっても私が切ってる。
    下の子は猫っ毛っていうのかな?柔らかくて赤ちゃんみたいな毛なので私が切れる髪質で助かった。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/07(日) 18:57:42 

    >>3
    社会に出るための訓練に、床屋や美容室はちょうどいい気がするけど。

    +63

    -3

  • 90. 匿名 2021/03/07(日) 19:03:29 

    上が九才ですが、まだ家で切ってます。
    小5くらいから美容院かなーとおもっています。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/03/07(日) 19:04:14 

    私中学まで母に髪切ってもらってた

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/07(日) 19:12:03 

    >>91
    同じ。
    高校生になってから「美容院に行きたい」と言ってお金出してもらった。
    ガッカリされるかな~とちょっとビクビクしてたけど、特に何もなかった。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/07(日) 19:12:12 

    >>3
    18歳で切らせてくれるって、ある意味家族仲良さそうでいいと思うな。

    +27

    -8

  • 94. 匿名 2021/03/07(日) 19:14:54 

    10ヶ月の男の子。
    昨日お風呂入る前に旦那に抑えてもらって、私が髪カットしたんだけど…泣きわめいて叫んで暴れて…もう大変だった。
    もう散髪したくない。けど、美容院とかだと、家でこんなだからもっと大変だろうなと思ってる。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/07(日) 19:18:15 

    >>4

    何でこんな髪型にするんだろう?
    流行りなの?子どもは納得してるのかな?

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/07(日) 19:21:55 

    >>51
    草木染め!!笑った!でもわかる。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/07(日) 19:22:27 

    >>80
    ヘアドネーションを勧めてみる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/07(日) 19:22:56 

    >>4
    女の子でもオン眉の子見るけど、そういう子に限って…なんだよね

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2021/03/07(日) 19:26:48 

    小5男子私が切ってる
    天パなので岡田将生か坂口健太郎風味にしてるよ
    風味ね

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2021/03/07(日) 19:28:46 

    >>79
    むぎ(麦)も追加でお願いします!!

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/07(日) 19:39:40 

    >>4
    私この髪型大好きなんだけど、少数派なのね

    +15

    -17

  • 102. 匿名 2021/03/07(日) 19:41:24 

    >>3
    お店で切れるようにしておいた方がいいよ。
    障害があるとかそういうわけではないのでしょう?
    親は大抵先に亡くなるからね。
    画像見せてきちんとしてもらえたらいいけど長さの指定が結構男の人はあるよ。
    ツーブロックにするにしても中の刈り上げ何ミリにします?って聞かれたりするよ。
    答えられる?
    別に自分で好きな長さ言ったらいいんだけどそれを息子さんが出来るようにしておかないとね。
    将来誰が切るの?

    +41

    -5

  • 103. 匿名 2021/03/07(日) 19:47:02 

    >>4
    この髪型のこども、生意気そうに見えて苦手だわ。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2021/03/07(日) 19:50:32 

    >>3
    お父さんやお母さん行きつけの床屋さんとかないの?一緒に行ってあげればいいさ

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2021/03/07(日) 19:54:29 

    私が不器用だったので幼稚園通うようになってからは美容院で切ってもらってる。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/03/07(日) 19:59:40 

    >>34
    うちのところは○○のすけ、○○のしんみたいな名前がしてるよ
    ママもキノコみたいな髪の毛にリンネルみたいな服着てかごバッグ持ってるよ

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/07(日) 20:06:45 

    4歳男の子だけど家で切ってる。ママに切ってもらいたいって言うからしばらくまだ家かな。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/03/07(日) 20:10:56 

    幼稚園に入ってからは1000円カットで、車型の椅子に座られてくれて、DVDも観れるところで切ってる。
    さすがに素人がカットしたのと、プロがカットしたのでは差があるので、隣に並ぶと恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/07(日) 20:10:56 

    >>79
    「こはる」などもありがちかと。

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/07(日) 20:11:05 

    30歳

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/03/07(日) 20:12:03 

    >>19
    私も可愛いと思ったことはないけど、このダサい感じが、可愛いのかな?と勝手に思ってる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/07(日) 20:15:23 

    家で切ったこと1回しかない
    生まれた時から髪が多くて難しいし

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/07(日) 20:16:34 

    高校生と中学生の息子
    カットは生まれてからずっと私がやってる
    上の子は量産型のマッシュルームみたいなやつで、下の子は陸上の桐生選手系の短髪
    こんな髪型でお願い~って画像見せてきて、ほーん、切り方調べるわ、でYouTube見たりしてカットしてる
    美容院行けばいいのに気楽さがいいらしい
    ただし丸坊主は床屋に行ってもらった

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/07(日) 20:17:53 

    親が切ってるんだろうなーって感じのホトちゃんみたいな髪型も坊主も嫌い

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2021/03/07(日) 20:22:41 

    >>4
    この髪型してる子の親はちょっと感覚が斜め上の人が多い気がする

    +35

    -1

  • 116. 匿名 2021/03/07(日) 20:25:30 

    5歳、ずっと旦那が切ってくれてる。結構上手。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2021/03/07(日) 20:32:27 

    >>92
    私も高校から美容院行き出したわ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/03/07(日) 20:34:00 

    >>4
    お母さんがオーガニックとか好きそう

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2021/03/07(日) 20:38:13 

    >>4
    かわいいけど、この髪型目立つよね。
    あのキノコカットの子って言われる。
    でも学年に一人くらいずついるよね。

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2021/03/07(日) 20:54:48 

    >>34
    服は無印を好み、ブラウン、生成り、ボーダーを家族揃ってコーディネートしてる確率高い!

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:15 

    >>25
    うちの子一歳で髪切るの嫌がる
    動くから斜めになって、修正するうちにつぶやきシローになる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:02 

    >>79
    凪もあるよ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:53 

    >>51
    反動すごそう

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/03/07(日) 21:20:48 

    5歳息子だけど旦那が切ってます。保育園の先生がびっくりするぐらい上手です。でもしばらく切らなくて良いように前髪を短くするので玉にキズです。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:19 

    >>34
    母親がターバンしてる確率たかい
    子供の髪 何歳まで自宅で切ってましたか?

    +66

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:58 

    >>14
    うちの息子も年長から1000円カットデビューをして、こりゃ親子ともに楽だわ〜と満足。
    でも1000円カットだと担当選べなくて、ある日当たったヤンキー風の店員さんにヤンチャ系ボウズにバリカンでカットされたのがあまりにもショックで、結局自宅カットに戻ってしまった。。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/03/07(日) 21:42:17 

    >>1
    中学生息子、今までは千円カットとかに行ってたけど
    コロナ禍で行くの躊躇してた時に
    ヘアカッター買ったので、家でカットしてあげてる。

    アタッチメントが何種類か付いてて
    耳まわり、ナチュラルとか色々ある。
    長さ調節可能なので 今のところ失敗なし(笑)
    と言っても 息子は全体的に長めなので、ごまかせてる。
    サッパリ短いのが好きな子はお店で切ってもらった方がいいかも。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/03/07(日) 21:48:08 

    >>106
    子供の髪 何歳まで自宅で切ってましたか?

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:42 

    >>4
    一般人の子どもさんだよね??
    これはだめでしょう。

    通報するよー。

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2021/03/07(日) 21:53:12 

    >>3
    余計なお世話かもしれないけど少しずつ行きつけのお店を作ってあげた方がお子さんのためになると思うよ。あなたが行くお店の人に事情を話して、最初はお店で待っててもらうところから始めるとか。いつか行けるようになるといいね。

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2021/03/07(日) 21:54:20 

    >>3
    私も人見知りだけど、親に頼んでも切ってもらえない笑
    仕方なく1000円カットに行ってるけど、雰囲気とかが苦手。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2021/03/07(日) 22:16:37 

    高3で野球部引退するまで 小一からずっと野球してたので ずっとバリカン。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:00 

    6歳息子。私がカットしてます。
    周りの子は美容院でカットしてる子がほとんどで、息子にも行くか?と度々聞くんだけどママがいいと。
    最近は髪の量も多くなってきたから来年からは美容院に行ってもらおうと思ってます。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/03/07(日) 22:18:18 

    息子は6年生まで 娘は高校生までは たまーに切ってた。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/07(日) 22:20:55 

    >>94
    うちの息子も同じでした。暴れて抱っこしても嫌がる。車の椅子に座れる所でもダメで、バリカン買って以来ずっと家です。小学生の今は美容院行ったり家で切ったり半々くらい。

    お風呂に排水溝ネット付けてシャワーで髪流してあげながら切るとチクチクしなくて少しマシでした。
    嫌がる時は2日に分けて切ったこともありましたよ。あと前髪とか耳周りは寝てる時にティッシュ当てて切ったこともありました笑

    大変だと思いますが、頑張ってください!

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/03/07(日) 22:31:21 

    >>94
    うちはもう小学生なんだけど双子の息子がいます。
    双子が小さいときには外出もできず、私が切るしかなく。。

    先の丸い鼻毛切りハサミが安全でおすすめですよ!

    子供がテレビ見てるときに少しずつ切りました。

    子供はすぐに成長していくので、何ヶ月かすれば床屋さんの車型の椅子に喜んで座ってくれるかも?
    家でチョキチョキしたのも今となってはいい思い出です。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/07(日) 22:32:28 

    2歳前
    髪の毛が三編みできるレベルまで伸びて限界だった。前髪も悲惨だったから

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2021/03/07(日) 22:38:28 

    >>94
    その月齢で切るって早いね
    毛量多くて羨ましい

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/03/07(日) 22:53:53 

    >>101
    親はターバン巻いてデニム履いてるイメージだけど、合ってる?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/07(日) 22:54:33 

    >>9
    うちもです!手間を考えたらお店の方がいいし、私の腕では前髪を切るぐらいしか上手くできない。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/07(日) 23:00:34 

    >>22
    わざわざ美容室で切ってる兄弟がいるよ。
    母親が可愛いと思ってるらしい。
    小学生になってもそんな頭。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:30 

    息子が生後半年の時に床屋さんに行きました。
    伸びるのが早くて、毛も多くてこれは私じゃ無理だと思いプロにお任せしました。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/07(日) 23:04:27 

    七五三の写真撮るのきっかけで5歳から近所の美容院でカットするようにした。
    行く行くは小学校高学年くらいから一人で行ける馴染みの店を作っておくのもいいかなと思って。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/03/07(日) 23:09:17 

    >>1
    うちは3人女の子ですが、3人とも小4で美容室デビューです!一番下の子は今年4年生になるのでお姉ちゃんと同じだ〜と喜んでいます。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/03/07(日) 23:21:39 

    >>106
    知り合いの子供も○○のすけだ
    可愛くておしゃれでいい子なのに息子がいつもこの髪型で最初はなぜ?ってびっくりした

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/03/07(日) 23:32:13 

    >>4
    これおしゃれだと思ってるのかな?ナチュラル系の服着てるママの子供から多いわ
    本当お子さんと親に失礼だけど、ちっとも可愛くないと思う 

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/07(日) 23:49:25 

    >>4
    眉にかかるくらいのこの前髪もやばい?
    私カットが下手で3歳手前の息子がぱっつんで眉毛位置になってしまう、、、どう思われてるのか急に不安になってきた

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2021/03/08(月) 00:36:51 

    >>65
    大変だねー。

    ちなみに私、35なのに未だに母に髪型のこと言われるんだよ。長すぎるから切れ切れと。
    実家帰ってもそう。
    ◯◯さん(旦那)だって呆れてるよとか決めつけてくる。

    実家にいた時なんかそれで泣かれて、なに一人芝居してんだか、、みたいな感じでしたよ😅

    基本的に、子供=自分という考え。自分の理想と子供のなりたい姿は違うというのが分からない母親にありがちだよね。

    早い話は過干渉?過保護?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/08(月) 02:11:37 

    >>3
    今ニート?将来こどおじかー

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2021/03/08(月) 02:14:20 

    地元出る18歳までかな。母が美容師だったから。
    姉は地元で結婚して婿さんもらったのもあって、ずっと母に切ってもらってるよ。
    姉の子供も母が切ってるし、姉の旦那さんの髪も切ってるわ~。もぉ70近いけどめっちゃ元気な母だよ。婿さんも孫も可愛くてしょうがないらしい(笑)
    孫が今、中1男だけどババ切ってってまだ言ってくれるらしく母は喜んでるわ。


    +2

    -0

  • 151. 匿名 2021/03/08(月) 04:39:12 

    次高校生になる娘は一度も美容院行ったことない。
    12歳息子は最初は行ってたけど、ここ5年はずっと家。
    娘は長い間抜毛症で見られたくなくて行けなかった。最近は生えてきたけど、行くのは気が乗らないらしい。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/03/08(月) 04:45:00 

    5歳と4歳の女の子います。3歳から美容室に通ってますよ!前髪は私が切ってますけど。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/03/08(月) 07:31:59 

    中一男子、小4女子、私が切ってるよー。
    理髪店、美容院は嫌がる、、

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/03/08(月) 08:32:56 

    >>102
    え、別にセルフカットしてる人なんてたくさんいるでしょ。
    それに感覚過敏でハサミの感触が苦手な人や1の息子さんみたいに対人関係が怖くて行けない人もいると思うけど。ガルちゃんの美容室トピなんでそれ系の人たくさんいるよ。たかが美容室理容室に行かないくらいでどってことない

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/08(月) 10:31:54 

    5歳の娘ですが、家で切るのは前髪くらいですね…
    ロングにしてるので整えるくらいだけど私と同じ美容院でカットしてます。
    男の子の方がこまめに切らないといけないから大変そう。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/03/08(月) 10:34:25 

    >>93
    そう?気持ち悪いよ

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2021/03/08(月) 11:40:36 

    >>1
    息子は小さな頃から美容院でカットしてましたがコロナで私がカットするようになりました。
    くせ毛があるしバリカン使ってやるから、美容院より馴染んでる。今は襟足は5ミリでスタートしてツーブロックぽくしてる。
    下の子もついでに自宅カット。心くんみたいな顔だからあんな髪にしてる。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/08(月) 12:22:35 

    >>3
    散歩とかは行けるのかな?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/03/08(月) 12:23:48 

    >>34
    うける!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/03/08(月) 12:27:55 

    >>147
    それとこれとは違う気がする

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/08(月) 12:32:05 

    >>115
    解る。苦手だーー

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/03/08(月) 12:35:13 

    >>4
    この髪型にしたくてしてるんじゃない、なっちゃうんだよ!!!(涙)
    コロナ禍だし、毎度毎度床屋に行くのもなんだなぁ…と思いながらもキノコ育成してる。

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2021/03/08(月) 13:54:18 

    >>4
    インスタにも普通に顔出ししてこの髪型の子いるけど…
    親の好きでやってるのかな…

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/03/08(月) 15:05:16 

    >>11
    男の子はバリカンでガーッだから楽だよ、女の子のほうがああしてこうして言ってくるし、ぱっつんにならないように何度もハサミ入れるから大変。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/03/08(月) 15:45:40 

    >>139
    めちゃ普通の格好だし、自然派でもないかも
    ご期待に添えずにすんません

    ださかわな感じがうちの子の昭和な顔に合ってるんだよなー
    だからついこれにしちゃう

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/08(月) 15:51:27 

    >>15
    可愛い笑

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/03/08(月) 16:52:19 

    >>19
    これバリカンでガーッとやって後はハサミでチョキンだから楽なのよ!結構見るけどなー。スポーツ刈りとかツーブロとかは技術必須。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/09(火) 05:20:45 

    自宅で切ったことが一度もありません。
    自分の能力を考えたら怖すぎる。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2021/03/09(火) 21:58:55 

    >>19
    この前自宅カット失敗して、
    3歳息子の前髪このくらいの長さになった 泣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード