- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/03/07(日) 12:14:20
仕事出来ない(無能的な意味で)人、語りませんか
私は今転職活動中ですが面接を受けて1日体験して採用するか決めると言われた病院で、4時間働いただけで無能がバレて向いてないかもとやんわり言われました(^^)v
前職でも仕事出来なすぎて馴染めず短期離職してます、人生詰み気味です+689
-11
-
2. 匿名 2021/03/07(日) 12:15:38
仕事もバイトもまじで無能だよーん!
私ほど無能な社会不適合者は見たことない!
生粋の社会不適合者です!テヤンデイバーローチクショー!!+646
-22
-
3. 匿名 2021/03/07(日) 12:15:49
+207
-2
-
4. 匿名 2021/03/07(日) 12:15:57
+422
-5
-
5. 匿名 2021/03/07(日) 12:16:00
+491
-2
-
6. 匿名 2021/03/07(日) 12:16:09
主は、何が向いてるかとかは考えたことありますか?+153
-7
-
7. 匿名 2021/03/07(日) 12:16:26
しょっちゅう客に怒られたり、クレーム入れられるし、従業員からも嫌われてる
私品出し希望で面接したのに、レジに回された
つまり、私は悪くない
辞めたくて仕方ないけど次のバイト決まるまでは耐えます
悔しい
こっちだって、お前らなんか大嫌いだ!!!!
+448
-119
-
8. 匿名 2021/03/07(日) 12:16:31
呼ばれたから来た
私も無能
人より物覚えが悪くて色々覚えられない
覚える事が多すぎてキャパオーバーしてる+740
-7
-
9. 匿名 2021/03/07(日) 12:16:44
多分、軽度知的とADHDある。
なにもできない、理解できない話入ってこない、計算できない、要領わるいです…+633
-1
-
10. 匿名 2021/03/07(日) 12:16:55
仕事はなんとかできても人間関係で破綻するパターン+419
-2
-
11. 匿名 2021/03/07(日) 12:17:23
仕事に関してはぽんこつすぎる
コピー機なんか使うのもよく失敗するし
でも主婦業はけっこうちゃんとできる
専業主婦なら輝けそう+401
-7
-
12. 匿名 2021/03/07(日) 12:17:31
Takeo Ischi / Ishii / 石井健雄 - New Bibi Hendl (Chicken Yodeling) Original - YouTubeyoutu.beKaraoke 卡拉OK - Takeo Ischi 石井健雄 - Bibi Hendl: https://www.youtube.com/watch?v=rzOQ8peSajASubtitle 字幕 - Takeo Ischi 石井健雄 - New Bibi Hendl: https://www.youtube...">
そんな時はこの人の歌う姿を見て
元気が出ると思う+5
-15
-
13. 匿名 2021/03/07(日) 12:17:35
>>1
看護師さんてこと?+73
-1
-
14. 匿名 2021/03/07(日) 12:17:54
単純作業とかでも無能なの?+96
-2
-
15. 匿名 2021/03/07(日) 12:18:49
>>5
もろ今の私です。+136
-4
-
16. 匿名 2021/03/07(日) 12:18:51
>>4
これホントに言ったの?+128
-3
-
17. 匿名 2021/03/07(日) 12:19:03
朝がすごく弱くて、出勤もギリギリだし、午前中の自分はいろいろポンコツ。昼から夜にかけて頭が冴えてくる。+287
-8
-
18. 匿名 2021/03/07(日) 12:19:40
>>1
何系のお仕事ですか?
私も無能!事務系です!
でも履歴書見ると立派だからがっかり度半端ないみたい。+238
-0
-
19. 匿名 2021/03/07(日) 12:19:42
真面目なのでそれでいいと思ってますが…
+8
-13
-
20. 匿名 2021/03/07(日) 12:19:56
>>14
私は単純作業でもだめだったよ。
本当に人生オワタ。+171
-2
-
21. 匿名 2021/03/07(日) 12:20:10
無能すぎて今月で退職します
+203
-0
-
22. 匿名 2021/03/07(日) 12:20:12
仕事は出来ないけど上司に好かれやすいから常に右腕ポジションにいます…+21
-27
-
23. 匿名 2021/03/07(日) 12:20:21
わたしもです
発達障害なのもあります
同じルーティンの作業を繰り返し行うものは全く飽きずにずーっとやってられるのでそういう仕事をしてます。
集中力はあるので作業は早いし、いまのとこでは仕事できる扱いです
でも臨機応変に対応を求められたり、作業中に横槍入れられたりするだけでボロボロになるのでそういう職場は全然だめだった
低収入だけど仕方ないかなと思ってる。+373
-2
-
24. 匿名 2021/03/07(日) 12:20:27
私は仕事できない分、コミュニケーションをがんばってる!いつもニコニコしてる。それだけで、可愛がってくれて助けてくれる人はいるよ。
やっぱり愛嬌って大事だな〜と思う。
+334
-42
-
25. 匿名 2021/03/07(日) 12:20:44
仕事できなすぎてエリア外でも有名になってる
仕事できないと噂されるし悲しい+302
-3
-
26. 匿名 2021/03/07(日) 12:21:31
40代になってから段々出来なく…というか、踏んばりが効かなくなってきた。+239
-2
-
27. 匿名 2021/03/07(日) 12:21:38
>>10
私もこのパターン。
最近はこういう方が会社側は重視して採用を考えてるらしい。+121
-2
-
28. 匿名 2021/03/07(日) 12:21:41
これしてもいいのかな?これやって迷惑じゃないかな?などいつも考えてしまって誰かの指示がないと何もできません…
また意地の悪そうなお局に必ずといっていいほど嫌われます…
31歳、年下の子にも敬語を使わなきゃ会話ができません。
いま事務のパートをしています。お局、ケバい年下社員(ギャルママ)が本当に怖い。+357
-8
-
29. 匿名 2021/03/07(日) 12:22:27
私無能、何度見返しても数字計算文字間違えがありあの子の作る請求書はヤバいと言われる+225
-3
-
30. 匿名 2021/03/07(日) 12:22:28
>>3
左上の名言私のことだ昔から何やってもできない
仕事も無能すぎて困る試用期間でクビになっとこともある
右下の名言なんて本当にその通りだよなんで生まれてきてしまったのか
+102
-3
-
31. 匿名 2021/03/07(日) 12:22:29
>>16
今の自分の年齢に30足せば良いんですよ!って誰か教えてあげて+228
-0
-
32. 匿名 2021/03/07(日) 12:23:04
>>1
寧ろいい病院やん。ショックだったろうけど今後もそういう風に色んな宿主で数時間のボランティア体験お願いしてみたら?+163
-0
-
33. 匿名 2021/03/07(日) 12:23:14
>>16
1分10秒あたり
その前に進次郎構文もある「具体策は?」に進次郎氏の回答は 除染廃棄物問題(19/09/19) - YouTubeyoutu.be福島第一原発事故の除染廃棄物などの県外での最終処分について、記者から具体策を問われた小泉進次郎環境大臣。その回答に具体性がなかったことが改めて注目を集めています。 小泉大臣は17日に福島県の大熊、双葉など4つの町の町長と会談し、2045年度までに除染廃棄...
+34
-0
-
34. 匿名 2021/03/07(日) 12:23:28
+13
-0
-
35. 匿名 2021/03/07(日) 12:23:33
>>5
1日、頑張って働いた後に見えるよ。
皆さん、お疲れ様です。+201
-2
-
36. 匿名 2021/03/07(日) 12:23:33
>>22
こういう人いるよね+54
-0
-
37. 匿名 2021/03/07(日) 12:23:46
わたしも無能。結婚できてよかった。正社員、バイト1回ずつクビになったこともあります。自分の身の丈にあった仕事を選ぶしかないと思います。憧れとか抜きにして、自分にもできる、周りも優秀すぎない。
唯一、旅館の仕事は4年続けられたのでサービス精神を活かせるように次回は介護の仕事にチャレンジしたいと思います。+215
-18
-
38. 匿名 2021/03/07(日) 12:24:15
>>1
仕事できるできないって
そこにいる人間の品性や人間性の勝手な都合や性質だもんね
+169
-29
-
39. 匿名 2021/03/07(日) 12:24:27
私は派遣で働いていますが、3年経っても仕事が全然覚えられません。仕事も丁寧に教えてもらっているのに、一人で出来なくて、仕事の出来る人に食っ付いて全部やってもらって楽してます。
+24
-55
-
40. 匿名 2021/03/07(日) 12:24:30
採用をもらうと、あの面接した人は見る目ないなと思う+231
-3
-
41. 匿名 2021/03/07(日) 12:25:09
オフィス街で英語や貿易関連の仕事で働きたかった。数年働いて後は専業主婦以外の人は仕事できなければ詰むよね。+10
-12
-
42. 匿名 2021/03/07(日) 12:25:21
洋服屋さんの店員2年目のバツイチアラサーです。
専業主婦8年の復帰なんですが
もーーー日本語わからない、仕事中眠くなる
言われてること意味不明、
怒られても気にしない笑
上司から1年甘やかしたことを後悔してると言われてます笑
やる気だけで販売力もなし笑
+44
-45
-
43. 匿名 2021/03/07(日) 12:25:23
私も無能。教えられた事務処理は何とかこなせる
けど、効率的な方法とか、新しいアイデアとかは
全く生み出せない。臨機応変がとにかく苦手だし、
電話応対もうまくできない。+310
-4
-
44. 匿名 2021/03/07(日) 12:25:43
コネ入社です。+10
-7
-
45. 匿名 2021/03/07(日) 12:26:14
>>4
ちょっとフイタじゃん!+75
-3
-
46. 匿名 2021/03/07(日) 12:26:35
>>9
私も発達障害持ちなので社員を勧められるのが
めちゃくちゃ辛い。
パートでも精一杯なので、
責任負いたくないから楽してると
思われるのは嫌だ。+130
-5
-
47. 匿名 2021/03/07(日) 12:26:38
機械使った仕事で不良沢山だすし、一度で覚えられなくてドン引きされる
最近はアホの子に言うみたいな状態
若い時は少しマシだったかも+87
-4
-
48. 匿名 2021/03/07(日) 12:27:00
>>5
カエルちゃんが寄り添ってていいね
大丈夫大丈夫ってしてるみたい+246
-0
-
49. 匿名 2021/03/07(日) 12:27:26
>>22
>>1
ていうか世の中ってそうじゃん
なんの知性も論理性も品性も公平性も何もない
人間の醜さ、感情、人格、品性剥き出しの汚い中で水を得た魚かどうか
だからAIでいいって普段からあんなに言ってんのよw
これらって知性からの派生するものだからね醜さ卑しさ下等さの全てが
+10
-25
-
50. 匿名 2021/03/07(日) 12:27:31
私のためのトピかと思って来ました。
アラフォーで仕事ができなくて一生独身を決めている者です。人生詰んでます。
毎日キャパオーバーでヒイヒイ言いながら仕事してます。要領が悪いんです。
早めに死にたいです。+271
-5
-
51. 匿名 2021/03/07(日) 12:28:06
工場で働き始めたんだけど、教育係のおばちゃんから「前職は?なんで辞めたの?人が入ったから要らないって言われたんでしょ〜」って言われたのが忘れられない
実際は給料が低くて貯金出来ないから仕事辞めたんだけどさ+148
-0
-
52. 匿名 2021/03/07(日) 12:28:23
無能だしプラスアルファ多分発達でコミュ障っぽい感じ人生終わった
ニートになれるほどの経済力もなし
人生ハードモード+157
-2
-
53. 匿名 2021/03/07(日) 12:28:33
職種を変えると世界が変わるかもですよ。
美容師の時次から次へとご来店されるお客様、パーマやカラーの放置時間、あと何分後にあのかたの放置時間が終わってその前にこのかたの縮毛塗る時間がある。その前にこちらのかたをご案内なければ…などなど考えて必死に動いたけど『なんで俺のクロスたたみに来ないわけ?』『ちょっと、それやる前にあそこのお客様の頭乾かしてよ』『乾かすのなんか2人でやる必要ないでしょ?その前にレジまわり片付けて。』『シャンプー代の下濡れてるじゃん、どこに目をつけてるの?』などなど毎日怒鳴られた。
するりするりとスムーズに場面を先読みするアシスタントはどんどん成長していったけど。
美容師を辞めてしばらくレストランでバイトしましたがそこでも同じようなことで怒られまくり。
ある日、インスタでアイリストの動画を見て、美容師免許でできるからという理由でなんとなく始めてみたけど予約で埋まるアイリストになれました。
一人で一つの部屋で黙々と作業して、誰のこともヘルプしないしされないし、仕事の掛け持ちもしない。カウンセリングからお会計までたった一人で一人のお客様と向き合う。
空気が読めないのか、優先順位を決めるのが下手なのか、人間関係が苦手なのか、どんな種類の『仕事ができない』なのかを考えると、次の仕事では生きやすくなるかもです!+361
-1
-
54. 匿名 2021/03/07(日) 12:28:41
>>25
工場とか作業系ではありえる話。医療とかもそうかな?
短期バイトの繰り返しや揉めて辞めた人は他に行き場がないから同じ業種でうろうろ・・・。
私もそう言われてるかもだけど他にできる仕事・バイク車・交通費なければ近隣の場所でしか働けない。短期で行ったバイト先で昔働いてた人を5年後、見かけた。+50
-3
-
55. 匿名 2021/03/07(日) 12:28:59
コミュ障ですが、何度か職歴があります。
今までの職場→和気あいあいでいわゆるアットホームな職場、全く馴染めずコミュニケーションも取れずに仕事できない人認定で退職。
今の職場→雑談はするけど適度な距離感、ちゃんとコミュニケーション取れてるおかげでそれなりに仕事こなせてる。
やっぱり仕事できるかどうかは人間関係とか環境次第だと思ってる。+182
-2
-
56. 匿名 2021/03/07(日) 12:29:37
仕事できないわ。飲食店で働いた事あるけど、週3だと仕事覚えられないし、人間関係もうまく築けなくてやめたよ。毎日なら少しずつ覚えられるけど、要領悪いと思う。来週くらいからスーパーのお惣菜部門に働くけど、不安だよ。+87
-3
-
57. 匿名 2021/03/07(日) 12:29:54
自分は無能だと気付いてる人は、無能じゃないらしい。
むしろ、無能だとさえ気付けない人がヤバいみたい。
+181
-1
-
58. 匿名 2021/03/07(日) 12:30:07
ADHDだしもう専業主婦になることにしたよ。
でも仕事やめて1カ月になるけど、
なんだか仕事しない状況に焦ってる。+98
-5
-
59. 匿名 2021/03/07(日) 12:30:13
>>1
卑しくて浅ましくて意地汚くて民度が低くて品性下劣で
卑しい人間たちの都合で『仕事ができる』だから
何も正しいことも美しさも清さもそこにはないよ
寧ろ染まってないほうが優秀というリトマス紙
+5
-24
-
60. 匿名 2021/03/07(日) 12:30:39
上司と面談があった。もう少し頑張れと遠回しに言われた。ミス多いけどこれでも精一杯やってるんですよ。これ以上は無理+136
-3
-
61. 匿名 2021/03/07(日) 12:30:58
私も仕事出来ない。
一つ一つ、真剣に取り組んでるのに、仕事が遅いと言われたり、テキパキ臨機応変に効率よく動けない。
あと、覚えも悪いし何かとミスしちゃう。
どんなに真剣に真面目にやっても結局いらない存在になってしまいます…。
何やっても上手くいかなくて、過去10年で転職20回超えました…涙
+165
-0
-
62. 匿名 2021/03/07(日) 12:31:17
器用貧乏です。器用過ぎて不器用。+25
-5
-
63. 匿名 2021/03/07(日) 12:31:34
今40半ばだけど仕事が出来なくて毎日本当につらい。同期どころか後輩も管理職になってくなか、私だけが裏方事務でパートの人たちと仕事をしている。いわゆる「姨捨て」。でも結婚の予定もないし、しがみついてるけど無気力、うつ状態になってるからミスも多くなる悪循環。
もう思いきって辞めて非正規でもちゃんと自分を必要としてくれるところで働こうかなと思っちゃうけど40半ばでそんな勇気もない…+160
-2
-
64. 匿名 2021/03/07(日) 12:31:35
出来ないとわかってるだけマシじゃない?酷い人はできないのにできると思ってる人もいるから。+85
-3
-
65. 匿名 2021/03/07(日) 12:32:03
>>10
工場なんかこういうの多い。仕事できる人に押し付けられてできない人はできる仕事しかさせないでそれで訴えたら訴えた側が面倒くさい奴認定で最悪異動や解雇、打ち切り。事務職なら出来ない奴が去るのに不条理極まりない。+82
-1
-
66. 匿名 2021/03/07(日) 12:32:03
>>43
私も臨機応変苦手。マルチタスクも苦手。
電話応対で中断して作業再開するときいつも「どこからやればいいんだっけ?」ってなってしまう。
テレワークの時も全く同じで、メールや共有ファイルに容赦なく業務依頼が入るんだけど、とんでもなく急ぎの案件が入るといつもパニックになる。
診断は受けてないけど、私も何かの障害持ちかもと思ってる。+166
-1
-
67. 匿名 2021/03/07(日) 12:32:18
>>1
仕事ができても関係ないけどね
劣悪な人間の品性にまみれていると
気に入らんかったら辞めさせられるよ
〜仕事ができようが稼いでいようが関係ない!気に入らんやつは辞めさせる!〜
必ずしも出来が良い人が重宝されてないよね
どこの世界見てもさ
それだけ世の中は知性がなく理不尽、外道
+29
-13
-
68. 匿名 2021/03/07(日) 12:32:41
漢字が書けない+24
-1
-
69. 匿名 2021/03/07(日) 12:33:19
>>56
不安なら昼以降がいいよ。開店前はイチから作るから面倒見悪いのが多いと役立たず扱い。+23
-1
-
70. 匿名 2021/03/07(日) 12:33:21
事務職は出来るでしょ?と言われたけど、向き不向きがあるんだと思った。
+78
-0
-
71. 匿名 2021/03/07(日) 12:33:39
>>22
いいな
それだけでも無能じゃないよ
仕事もできず、周りにも馴染めない者からしたらさ…+75
-0
-
72. 匿名 2021/03/07(日) 12:34:02
>>1
民度の低い下等な下劣な劣悪な劣化コピーの大量発生がこの世の天下です
多い方が勝ちます正義です
+1
-23
-
73. 匿名 2021/03/07(日) 12:34:12
>>30
左上私だわ
ミス連発の上人間関係も築けず更にメンタル豆腐
なのにプライドが高いって言う完璧な無能だと思う+132
-1
-
74. 匿名 2021/03/07(日) 12:35:08
>>1
多い者にうけないからってそれが間違っている訳でも悪い訳でもないよ
+21
-1
-
75. 匿名 2021/03/07(日) 12:36:00
>>7
本当に自分は悪くないって思ってる人いるよね。
要注意だよね。+212
-14
-
76. 匿名 2021/03/07(日) 12:36:17
今の職場4年いるけど仕事遅いし出来ないし怒られます…
絶対に何か障害があるんじゃないかと思ってます。+89
-0
-
77. 匿名 2021/03/07(日) 12:36:19
>>54
スーパーです。与えられてる業務がどこの場所でも同じ業務なのに自分だけ終わらない。かと言って忙しすぎるところでもない。入社した頃から噂されてました。+54
-0
-
78. 匿名 2021/03/07(日) 12:36:24
社内の異動で職種が変わったら、自分が前職種以外ではとてつもなく無能であることに気づいた。+45
-0
-
79. 匿名 2021/03/07(日) 12:36:33
はい!アラサーで15年しがみついて働いてます!コロナで解雇がある中必死でしがみついてますよ!
だって無能だから再就職できないんだもん😂+98
-1
-
80. 匿名 2021/03/07(日) 12:37:10
>>22
私もそんな感じです。頭悪いし無能なのに愛想だけで生きてきました+50
-3
-
81. 匿名 2021/03/07(日) 12:37:22
あれもこれもオールマイティにすぐに覚えられる人ってスゴイよね。
途中色んな仕事与えないでほしい。
人の数倍の時間かけての研修中、いっそクビにしてくれ!って思ってたよ。+89
-1
-
82. 匿名 2021/03/07(日) 12:37:27
仕事教えてもらうのにメモさえ取るのを忘れて、何回も何回も同じ事を聞いてる。
でも、自分は無能だとバレてないと思ってる3年間目の派遣社員です。
+31
-5
-
83. 匿名 2021/03/07(日) 12:37:39
同じ説明を受けているのに同期は即理解して私はちんぷんかんぷん。頭の中どうなってるんだろうと思う。+148
-0
-
84. 匿名 2021/03/07(日) 12:37:50
無能過ぎて今ニートです。
身体は健康だから働かないのはおかしいって言われそうだけど、本当無能だからどこでもすぐ辞めざるを得ない形だしでもうこれからどこかに面接行くのも面接先の方の時間が無駄になるだけだろって思うのでこのまま貯金崩したりで人生終わらせた方が良い気がしてます。
+68
-1
-
85. 匿名 2021/03/07(日) 12:37:51
>>69
夕方から惣菜売れるしどっちでもきつそうだよー。飲食店で働いてたって書いたけど、忙しそうで聞けんかったところとか、忙しくて覚える以前にパニックになってたからなー。トラウマだよ+36
-2
-
86. 匿名 2021/03/07(日) 12:38:07
>>10
私もこれ
自分より後から入った人の方が、皆と打ち解けてるの
辛い+199
-0
-
87. 匿名 2021/03/07(日) 12:38:09
事務職で書類の作成は速いみたいでそれはこなせるんだけど、臨機応変な対応とかが全く出来ず、すぐテンパる。繁忙期なのに段取りしない上司から進捗聞かれたり、めちゃ忙しい時に配りづらい差し入れ(個包装じゃないやつ)渡されてテンパりまくって意味不明な動きした。そんな自分に落ち込んで負のループ。
いつも、冷静でいられたら…と常に思う。+90
-3
-
88. 匿名 2021/03/07(日) 12:38:12
>>1
またこうやってその醜い劣化コピーの悪癖を人に向けて今日もやっと生きてる
劣悪なポンコツの猿知恵はどこまでも浅ましく卑しく醜い
そういうことをしないと生きられないのだから
人としての価値がないわ
nastyに生まれたものはそうやって犠牲を作り出してしか生きることができない
存在することができない
そういうクズが生きるためのカラクリ
+1
-23
-
89. 匿名 2021/03/07(日) 12:39:14
メモを見返すと同じことが何個も何個も書いてある。でも書いた覚えはない。+84
-0
-
90. 匿名 2021/03/07(日) 12:39:36
1人で黙々とやる仕事は向いてると思うけど、そこにイレギュラーのことが入ってくるとスケジュール狂ってパニックになる+103
-0
-
91. 匿名 2021/03/07(日) 12:39:47
>>84
まずはアルバイトで向いてるところを探そう?+24
-0
-
92. 匿名 2021/03/07(日) 12:39:52
私は有能ではないけど、無能な人とコミュニケーションが取れない無能です。
+33
-2
-
93. 匿名 2021/03/07(日) 12:40:04
>>1
ホント、愚鈍に執着しすぎ
知性のない生き物って本当に執拗でクドいよねw
そこまで執拗にはりつく価値ないっての
ポンコツほど人にその習性である害を剥き出す+2
-28
-
94. 匿名 2021/03/07(日) 12:40:31
>>86
私もあなたと同じだわ。辛いよね+76
-0
-
95. 匿名 2021/03/07(日) 12:41:06
>>79
私はアラフォーで新卒から15年しがみついてる。
私も転職するスキルもないし、気力もない。
転職を繰り返してる人は本当に尊敬するよ。行動力があるってことだもの。
幸いにも今のところコロナの影響をほとんど受けてなくて人員整理などもないので、余程のことがない限りこの会社にしがみついてないとなぁ…。毎日辛いけどね。+93
-0
-
96. 匿名 2021/03/07(日) 12:41:14
>>1
よっぽど強敵なんだね
どんな薄汚い惨めなみっともないことしても壊れた執念ではりつく
+1
-19
-
97. 匿名 2021/03/07(日) 12:42:07
>>89
分かる。教えてもらったことを何回も同じこと書いてる。+21
-0
-
98. 匿名 2021/03/07(日) 12:42:15
無能過ぎて私なんて10年無職やってたよ。
実家に住んでるからたまに親に言われるんだ「お前は何の仕事なら出来るんだ!!」って。
知らないよこっちが知りたいわ、って思ってた。+86
-6
-
99. 匿名 2021/03/07(日) 12:42:18
自覚があるかないかで違う+25
-0
-
100. 匿名 2021/03/07(日) 12:42:23
>>88
わかった。
わかったよ。そんなに連投しなくても。
あなたが何にも出来ないって事は。
お疲れ様!+50
-2
-
101. 匿名 2021/03/07(日) 12:42:26
食堂で働いた時に自分が何をすればいいかわからなかった。やろうとすると『これは○○さんがやるからあっちやって』と言われ、あっちに行くとまた同じように言われ、とりあえず元気にいらっしゃいませ〜だけ言ってた。+118
-0
-
102. 匿名 2021/03/07(日) 12:43:00
>>4
セクシー構文か+37
-1
-
103. 匿名 2021/03/07(日) 12:43:03
>>54
自分にADHDの疑いを抱いている場合、車なんて運転できないしね。
でも、私のように仕事ができない人間らしいでも雇ってくれそうな仕事って、だいたい辺鄙な場所にあって、『交通手段不便なため車通勤できる方』って書いてある。
あ〜、もうどこもクビになったし、人生終わらせたい!
+81
-2
-
104. 匿名 2021/03/07(日) 12:43:13
はーい
後輩にも追い抜かれるし
転職活動しても私に合う仕事がわからない
ってかまず仕事が今無さすぎて辛い+83
-1
-
105. 匿名 2021/03/07(日) 12:43:22
派遣って無能と言われるけど、英語出来ないし、数学出来ないし、パソコンも出来ない私はそのとおりだと思う。+44
-2
-
106. 匿名 2021/03/07(日) 12:43:30
何をやっても叱られた。AとBという業務があって、どっちからやってもいいと言われたのに、Aからやったら叱られ、翌日Bからやったら叱られ。コンビニだったから、時間でルーティンはあるはずで。
何が正解か分からない。+71
-0
-
107. 匿名 2021/03/07(日) 12:43:59
なんか変な人が来てるね+36
-1
-
108. 匿名 2021/03/07(日) 12:44:13
>>1
くさいものに蓋をして話をすり替えるんじゃなくて
害悪を撒き散らして無駄なロスや生産性の悪化を出す
本当にデキの悪いポンコツの根本を排除するしかないよ
要らない劣化コピーの劣悪なクズを
汚い自分が浅ましく生きるために他のロスを作り出して目をそむけさせるのだから
+2
-43
-
109. 匿名 2021/03/07(日) 12:44:33
出来なさすぎて、気まずくなって辞めちゃいます!もう転職は10回を超えています。今月で今の勤務先を辞めて4月から新しいとこにいきます。あれ?この人・・?え?ってまた言われるんだなーと思うと憂鬱。+96
-0
-
110. 匿名 2021/03/07(日) 12:44:46
事務処理がとにかくできない。メモってもマニュアル見ても間違える。そして自信をなくし、萎縮し、人間関係を自らダメにする。
「なぜこれはこうなるのか」を考えられないので、全く成長しない。
臨機応変も無理。
疲れ果てたので仕事辞めてしばらくゆっくりします。
+123
-1
-
111. 匿名 2021/03/07(日) 12:45:35
家電が便利になりすぎると結婚したら、専業主婦になる・仕事の時間を減らしたり(短時間パートなどにする)等できない。
仕事に注力(出来てないけど)し続けない感がある。
逃げ場を取らないでほしい+23
-2
-
112. 匿名 2021/03/07(日) 12:45:40
>>1
諸悪の根源、ガン、大元がいるから焼け石に水、いたちごっこだよ
そういう人間がいるために起こることだから
+1
-29
-
113. 匿名 2021/03/07(日) 12:45:45
>>50
私かと思いました
職場で自分だけいっぱいいっぱいで恥ずかしい+122
-0
-
114. 匿名 2021/03/07(日) 12:45:55
世の中仕事出来ない人たくさんだよ
仕事出来ると思っている人もいるけど
ものすごく出来ない人達のなかにいる人だったりする
会社のレベルによる
仕事出来る人は、出来るなんて態度取らないし、出来て当たり前だから
病院もレベルの低いところを探せばいいかもね
+70
-2
-
115. 匿名 2021/03/07(日) 12:47:44
向いてない業界に飛び込んでしまう人いますよね。
人見知りで声も小さく笑えないのに接客業とか。
自分の不得意な面が必要になる業務はある程度予測できるので、そういうところを消去しながら探していくのも方法のひとつですよ。
出来ることよりできない事優先で見たほうが早いです。+90
-0
-
116. 匿名 2021/03/07(日) 12:48:07
>>98
10年は流石に・・・。親もだけどその間に長期の求人でも短期として色々働いたら良かったのでは?+25
-9
-
117. 匿名 2021/03/07(日) 12:48:10
>>1
本来ダメなクズのポンコツが持って生まれた副産物で人に害悪を撒き散らして負の人材を生み出すから
根本を解決しないといつまで経っても一部の特定の劣悪な人種しかはびこれない
人のせいにして自分達が生きる
+0
-29
-
118. 匿名 2021/03/07(日) 12:48:21
シフトを極限まで削られていたので、きっと私に辞めて欲しいのだろうと察したので今月ほとんど出勤しないで退職します。+82
-0
-
119. 匿名 2021/03/07(日) 12:48:22
>>64
まさにそれ。出来ない自覚がある奴は、まだ大丈夫だけど、自覚症状がないのは末期。+53
-0
-
120. 匿名 2021/03/07(日) 12:49:08
仕事できなさすぎてほぼ仕事ありませーん
でもやめる気はない!!
大手正社員で子供いるから時短、テレワーク可、手取り25万超え、オフィス綺麗なので!!
ぶっちゃけ新卒でいい会社入ればその後は安泰だよね この席は譲りませんぞ〜
+18
-34
-
121. 匿名 2021/03/07(日) 12:49:13
業務の多役化推進とかやめて欲しい+29
-0
-
122. 匿名 2021/03/07(日) 12:49:22
仕事ができないから結婚して良かったです(笑)
今はパートしながらのんびり過ごしてます!+20
-15
-
123. 匿名 2021/03/07(日) 12:50:21
>>50
私は30代だけど、全く同じです。+63
-1
-
124. 匿名 2021/03/07(日) 12:51:36
ありとあらゆる仕事ができないなんて人間は存在しないと思います。
身を削って向いてない場所にいるのを見るとこっちも辛くなる。
適正を考えてかわっていっていいんだよ。
その場所が駄目なだけの人って沢山いるんだよ。+79
-3
-
125. 匿名 2021/03/07(日) 12:53:08
指示は言葉に出してくれないとわからない。
ジェスチャーや口パクで何かを指示されても
全然理解出来なくて、理解できる人すごいと思う。+62
-1
-
126. 匿名 2021/03/07(日) 12:53:14
無能すぎるし発達だしお先真っ暗
生まれた時病気で死にかけてたらしいけどあの時死んだほうが絶対よかった
貧乏な家庭だけどなんとか大金叩いて手術したのに無能に育ったから親とか親戚からもいろんなこと言われた
勉強も運動も仕事もなんにもできないクズで自己嫌悪+88
-2
-
127. 匿名 2021/03/07(日) 12:53:27
私もだ。
人に教えることが出来ない。
教わったことを人に教えてもその人は他の人に再度聞いたり、業務の大事な担当も2~4期後輩が頼まれたり。
あとら間違えて教えたいたりとかも何度もあってから
「あ、私全然仕事出来ないんだ」って分かっちゃった。
もうバカバカしいから月曜から金曜まで自分のやるとこだけ黙々と仕事してる。+83
-3
-
128. 匿名 2021/03/07(日) 12:54:03
私は派遣だけど、1から10まで仕事を毎回教えてもらわないと全然できない。
決まっている事務処理でも、自分で考えて判断してやるなんて難しすぎて無理。
+58
-1
-
129. 匿名 2021/03/07(日) 12:56:09
>>106
相手のさじ加減だよね。私はその人に聞いちゃう。この場合、なんでこっちが優先だったんですか?って。+44
-0
-
130. 匿名 2021/03/07(日) 12:56:44
>>5
漫画みたけどこの子は大丈夫。+43
-0
-
131. 匿名 2021/03/07(日) 12:58:03
>>9
たぶんって事は診断されてないの?
診断されてから言ったほうがいいよ。
病気なのか、自分に甘いだけなのかわからないくらいの人っているし。
確実に病気だと思うなら、なおさら病院行った方がいい。症状によっては改善されるし、改善されなくても、そこからの鬱とかは防げる可能性もある。
病気なのに甘え扱いされて苦しんでる人もいれば、甘えなのに病気の気になって出来ない自分を許してる人もいる。+16
-21
-
132. 匿名 2021/03/07(日) 12:58:10
>>1
人間は本人達が情けなくて弱くてだらしなくてデキの悪い欠陥だらけのポンコツだからこそ
攻撃は最大の防御とばかりに弱い犬ほど良く吠えているんだよ
醜い劣悪な者達の習性である猿知恵で一線てスレスレで必死に生きているからその線を切られないように威嚇しまくって攻撃して何かを蹴落として足を引っ張って生きているの
そういうのも人間の一番必要のない余計な醜い習性や感情、性質の一端だから
民度の低い質の悪い人間とそうでない人間とはなかなか共生が難しいよね
後悔、羨む、妬む嫉妬、憎む蔑む冒涜恨む逆恨み、悔しい負けず嫌い、競争敵対敵視、欺き蹴落とす足を引っ張る、上下優劣勝敗、愛じゃなくて欲、…etc
劣悪な人こそ存在するためにはそういう醜いものを人に向けながら生きる習性
そういう小さなことから大きなことまで何かしらの形や方向で人に向けてぶつけながら
人の犠牲があって初めて生きることができる人間
それらの犠牲になる人間とで世の中は成り立っている
下衆で浅ましい人間の犠牲になっているからと言って間違っているわけではない
+2
-29
-
133. 匿名 2021/03/07(日) 12:58:58
>>17
働く時間帯が合ってないって辛いよね。
フレックスできる会社なら良さそう+81
-1
-
134. 匿名 2021/03/07(日) 12:58:58
>>116
ホントですね。
現在はパートだけど働いてます。
でもその当時は何もしたくなかった(やれなかった)んです。
今はワンオペだから何とかなってます。
+28
-3
-
135. 匿名 2021/03/07(日) 12:59:57
日付が英語だと、何月何日か全然読めない。
アラフィフだから、もう英語なんて今さら覚えられない。
無能過ぎて恥ずかしい。
+13
-0
-
136. 匿名 2021/03/07(日) 13:00:47
仕事できなさ過ぎて33歳だけどすでに5社くらい経験済み。
中小工場、大企業正社員、アパレル、陶芸教室講師、施設管理人と経てきて唯一職歴2年超えそうなのが施設管理人。
アパレルなんてレジができなくて客が来たら先輩呼んでた…半年持たなかったなあ。+35
-1
-
137. 匿名 2021/03/07(日) 13:00:55
>>14
仕事の難易度レベルが上がっても下がっても必ず一回はミスする。しっかりやってるつもりでもミスする。。。+90
-1
-
138. 匿名 2021/03/07(日) 13:01:03
>>67
仕事できたら内容にもよるけど、淡々と自分の仕事をして挨拶などの最低限のコミュニケーションを取っていれば続けられる。
ミスが多いと周りの仕事が増えて嫌がられる。誰だって仕事増やされたくないよ。+52
-2
-
139. 匿名 2021/03/07(日) 13:01:06
>>5
まるで私を見てるみたい。
+43
-0
-
140. 匿名 2021/03/07(日) 13:01:32
>>131
うぜー+19
-8
-
141. 匿名 2021/03/07(日) 13:01:34
>>18
全く同じ。職歴は大手ばかり(契約社員)ですが、
今月から働き初めた会社でも早くも無能ぶりがばれ長く働ける気がしません。+98
-5
-
142. 匿名 2021/03/07(日) 13:02:26
>>120
私は工場だけど新卒で入ったところを試用期間でクビになったから人生詰んだ
人生疲れた
+27
-1
-
143. 匿名 2021/03/07(日) 13:02:43
>>14
単純作業は、意外にキツくて複雑な方が好き。
+54
-0
-
144. 匿名 2021/03/07(日) 13:02:51
>>80
頭の良し悪しだけじゃなく、愛想がいいって本当に大事だと痛感してる+71
-2
-
145. 匿名 2021/03/07(日) 13:03:11
>>40
それか人手不足のブラックなんだろうなって思う+55
-1
-
146. 匿名 2021/03/07(日) 13:03:21
>>21
私も無能すぎて派遣切りにあい、今月末退社します。
辛い…+66
-1
-
147. 匿名 2021/03/07(日) 13:04:08
>>7
職場に不満があるのは分かるけど
そんなに度々怒られたりクレームつけられたりするのは
どうしてなのか、一応考えた方がいいんじゃないかな。
でないと次のバイト決まっても、
いろいろまた問題が出てくると思うよ。
+211
-2
-
148. 匿名 2021/03/07(日) 13:04:23
>>1
またやってるʅ(◞‿◟)ʃポンコツのすることだよ
気狂いだよね
本当に何かの障害か欠陥でしかない
醜いことし続けないと生きられない
真のポンコツから目をそらせようと傲慢な暴論の希望的観測が必死
恐怖におののいている
そういうところが下等な生き物の劣化コピーなんだよ
そんなエントロピー増大の中でのいいこととはなに?
花が逆さまに咲いているのに
醜いのは勝手だけど人を犠牲にして醜く生きるのはやめようね
+0
-26
-
149. 匿名 2021/03/07(日) 13:04:28
楽して稼ぎたい。
+45
-2
-
150. 匿名 2021/03/07(日) 13:04:51
私も病院に転職してから仕事でミス連発、毎日色々やらかしてばかりで発達障害疑うようになり実際に病院で検査しました。
結局診断は下りませんでしたが、担当の先生に言われたのはとりあえず今の仕事が向いてない、誰にでも向か不向きはあるから今のところで出来なくても落ち込みすぎないようにと。+66
-0
-
151. 匿名 2021/03/07(日) 13:06:17
教えられたことしか出来ない
臨機応変無理
同時進行で違う作業が出来ない
何もできないままニートで働きたいのにこんな人間が社会に出ても使えないゴミになるだけ…+75
-1
-
152. 匿名 2021/03/07(日) 13:08:45
>>1
本当に末期だね
そこまで死に物狂いになって執着しないでいいよ
あの手この手で見苦しい、目に余る
もう充分誰がポンコツで劣悪なのか性質わかっているから
そんなことしないと生きられない悪癖なこともわかっているから
+1
-21
-
153. 匿名 2021/03/07(日) 13:09:09
>>122
パートでも使えないんだろうね。+7
-12
-
154. 匿名 2021/03/07(日) 13:09:45
>>120
という事は勉強は出来たんですか?都心で就職先が沢山あるとか?+5
-3
-
155. 匿名 2021/03/07(日) 13:09:59
人を煽ててその気にさすのは得意。
営業向き。
けど実務が全く出来ない。
エクセルなんて表を見ただけで頭痛がする。
納期はいつもギリギリ。質の高い所まで持っていけない。
実務が出来ないことがバレると職場では白い目で見られるからフリーランスになったよ。+44
-4
-
156. 匿名 2021/03/07(日) 13:10:19
>>1
下等に生まれたポンコツはなにかを犠牲にして負を生み出さないと生きられないからね
本当にエントロピーの増大は破滅しかないよ
無駄なロスを作り出す猿知恵の天才
+1
-23
-
157. 匿名 2021/03/07(日) 13:10:32
>>31
そういうことじゃなくて、30年後の自分の年齢を考えた時にちゃんと見守ることが出来るのかって話じゃないの+36
-8
-
158. 匿名 2021/03/07(日) 13:10:52
後から入ってきた人にあっという間に抜かされて差がだんだん開く+78
-0
-
159. 匿名 2021/03/07(日) 13:11:50
うわー
駅で女性にだけぶつかって行く人 みたいな人が来てる+62
-1
-
160. 匿名 2021/03/07(日) 13:12:40
愛想は良くて初対面だけは喜ばれるけどそれ以上に仕事出来ないからめっちゃ嫌われてたよ
ガチのadhdで向いてた仕事はあるけど体力的に難しかったしもう終わったーって感じ
クビになったりパワハラ受けたりでもう仕事探す気力も残ってないわ。仕事しろって言う人いたら、その人の職場に1週間お世話になりたいくらい。1週間いたらお願いだから来ないでって私の気持ち分かるはず
アドバイスは要らないです+82
-3
-
161. 匿名 2021/03/07(日) 13:12:49
無能な子をおだてて、やる気を出すように教育しても、
逆に勘違いな人を育ててしまって、有能に育てられない無能な教育係です。
+47
-0
-
162. 匿名 2021/03/07(日) 13:13:09
>>7
1日でも早く辞めてほしい。あなたのせいで不快な思いをした客は二度と来ないし口コミでも悪評広まる。
それだけ不満爆発しているのに次の仕事決まったらなんてワガママで甘え。
もし品だし中に話しかけられても無愛想で嫌々丸出しの対応するんだろうね。
+68
-53
-
163. 匿名 2021/03/07(日) 13:14:50
>>140
でも事実じゃない?
本当に迷惑かけて申し訳ないとか、変わりたいって思うなら、病院いこうよ。
これが精神疾患じゃなくて器質的な不調だったら?
「体調悪いから仕事に集中できないんです。私も辛いんです。」っていう人には、病院いかずに仕事して迷惑かけるより、ちゃんと病院行ってよって思わないかな。
診断おりれば、まわりの人のイライラも減るしサポートしやすい。自分のためだけじゃなくて、周りの人のためにもなる。+31
-16
-
164. 匿名 2021/03/07(日) 13:15:32
>>57
気づいてても無能は無能じゃない?
仕事できるか出来ないかは変わらない+90
-1
-
165. 匿名 2021/03/07(日) 13:16:10
>>127
教えるのって結構むずかしいんだよ。
あなたとその相手で得意不得意も違うし、相手の職歴とかでも理解度違ってくるよ。相性もあるし。
個人的には、「教えること」に特化した研修とかあればいいのにって思う。+53
-0
-
166. 匿名 2021/03/07(日) 13:17:23
私も無能。
多分発達グレー。
無能すぎて仕事クビになったことあり。
向いてる仕事はなんなのか…
とりあえず接客業は向いてなさすぎてクビになった。+52
-0
-
167. 匿名 2021/03/07(日) 13:18:10
>>1
大量発生している劣化コピー同志居心地いいからねw
劣化コピーは劣化コピー同士でお互い害がなく生きられる
劣化コピーの醜悪な品性と人間性からなる好き嫌いや気に食わないなどの知性のない感情や理不尽で
仕事できるできないが決まるし排除したがり迫害する
+1
-17
-
168. 匿名 2021/03/07(日) 13:18:36
何年も働いているのに、同じ仕事を全部初めてやるようなレベルの能力です。
普通の人と比べて欠陥があるかもしれない。
+62
-1
-
169. 匿名 2021/03/07(日) 13:19:36
>>151
ニートで生きられるだけの金があるなら私もそうするけど金がないんだよね
職場にいても迷惑かけて嫌われるだけだし
なぜ働かないのかみたいなトピで無能だから専業主婦してるなんて人も結構いるみたいだけど結婚できるだけ勝ち組だよなと思ったり+65
-2
-
170. 匿名 2021/03/07(日) 13:21:17
>>1
私も元看護師だけど総合病院の精神科で少しだけ働きその後は無職
結婚して専業主婦してた
離婚を繰り返して在宅ワークに。今の旦那には稼ぎがないし
私も仕事で書けないけどかなり悪いことを仲間としてしまって
知ってる人は知ってるから売り上げガタ落ちになって働きに出ることに
20年近いブランクありで看護師に復帰したけど20代より仕事はできず
もともと私は精神科しか経験がなかった底辺ナースだったからついていけなかった
掃除やシーツ替えばかりを看護助手にまじってやる日々
悔しくて泣いたりもしたからかなりウザがられた
私には発達障害があること。それをクローズで働いてたから
看護師の資格があるのに自立できてないこともかなり馬鹿にされた
これからは保健師か心理士になろうかなと思ってます
看護師の資格を活かしてデイサービスの経営をして介護士を使う立場になったりしたい
ケアマネの資格を取ろうかな?
自営業が本当に稼げなくなってきたから介護ビジネスしようかな
医療はもう辛くて。介護ならチョロそうかな+4
-36
-
171. 匿名 2021/03/07(日) 13:21:44
ひたすらデータ入力しかしないような単純な事務でもケアレスミスが減らずマルチタスクな事務は
厳しい。足が悪いから立ちっぱなしの仕事は無理だし対人関係の構築も苦手(私からは話かけないですが何故か話かけられ後からこじれて行けなくなるパターン)もう人生終わりたい。疲れた。+66
-1
-
172. 匿名 2021/03/07(日) 13:22:21
ここに来て、仕事の出来ない人に当たり散らすのってどうなの。+61
-0
-
173. 匿名 2021/03/07(日) 13:22:44
>>166
本当に無能に向いてる仕事ってなんだろうね
私工場クビになったよトロすぎて
工場ってただ黙々とやればいいと思ってたけど、(品質は当然なんだけど)スピード求められる+52
-1
-
174. 匿名 2021/03/07(日) 13:22:48
>>1
世の中仕事できてない奴だらけで成り立って金取ってできてるじゃん
できてる風なだけ
装いながら
+0
-24
-
175. 匿名 2021/03/07(日) 13:23:31
変な長文貼ってる人のコメントの意味がよくわかんない。+47
-2
-
176. 匿名 2021/03/07(日) 13:24:30
>>148
ʅ(◞‿◟)ʃ
この顔文字 かわいいと思ってしまった+2
-20
-
177. 匿名 2021/03/07(日) 13:25:00
仕事ができなさすぎて、同期みんなが昇格してく中1人だけ昇格できなかった上、
27歳にして姥捨山と呼ばれる部署に異動しました〜
今年度は1つ下に抜かされ、
もうすぐ2つ下に抜かされようとしてまーす
今まで敵に回した上司は数知れず
どうやら人間関係を築くセンスもないみたいでーす+67
-1
-
178. 匿名 2021/03/07(日) 13:25:20
>>170
介護かなり大変だよ。底辺だし
医療系より泥臭い世界
看護師くずれの看護師から逃げたあなたには無理
仕事は甘くないよ+45
-12
-
179. 匿名 2021/03/07(日) 13:25:47
>>1
仕事『できてる』やつ
『できる』やつ
っていなくない?
常に世の中で利用していて思うよ
害を被るよ
+0
-20
-
180. 匿名 2021/03/07(日) 13:27:02
知的あるんで複雑な事は無理
少し注意されただけで自信失くす弱メンタル+27
-2
-
181. 匿名 2021/03/07(日) 13:27:24
>>177
いいことじゃん。私もそんな感じの数年だったけど最終的には
こちらが圧倒的なボロ勝ちして勝利した
勝負は最後までわからないものです☺️+12
-7
-
182. 匿名 2021/03/07(日) 13:27:39
>>154
MARCHレベルです。
東日本大震災の翌々年就職で別に景気良くなかったですが、受験とか就職になると割かしやる気になる感じです。
+2
-7
-
183. 匿名 2021/03/07(日) 13:28:13
ファーストフードで6年くらいバイトしてたけど、
後から入ってきた人がどんどんマネージャーになってった。
あまり喋った事ない人にも何年も語り継がれるレベルで仕事ができませんでした。+51
-1
-
184. 匿名 2021/03/07(日) 13:28:47
>>1
世の中仕事できてない人達ばかりだからAIでいいよ
たまたまその人の品性や主観、嗜好にあったからって他の人からして別にいいわけではないし
+0
-11
-
185. 匿名 2021/03/07(日) 13:29:06
>>7
自分は何も悪くないのなら何でここにいるの?
いるよね
自分は対人運に恵まれなくて変な職場ばかり当たって、どこに行っても変な人に目を付けられると思い込んでる人。
自分ばかりクレーム入れられるのも変な人に目を付けられるのも偶然じゃないのに。
そして「私って自己肯定感や自己評価が低いからそういうのを引き寄せちゃうんだろうな」って言い始める。
客観的な意見を言われると、私はそんなんじゃない、私は頑張ってるとブチギレて否定する。
自分が見えていないというか、見ようとしない人。
+121
-19
-
186. 匿名 2021/03/07(日) 13:30:00
逆質問になるけど仕事できないから
誰とも恋愛しないと決めるのは変だと思われますか?
そんな生き方は後悔するかな?+13
-0
-
187. 匿名 2021/03/07(日) 13:30:06
>>170
看護師でダメだった人には介護はさらに向かないと思います
看護師よりも大変で給料も地位も低いし危険な仕事
看護師してたほうがいいよ
でも大昔に精神科で少し勤務経験があるだけのナースを採用するメリットは
ないなあとは思う。だから介護に目をつけたのかもしれないけど
介護はよりしんどく過酷だと思ったほうがいい+58
-0
-
188. 匿名 2021/03/07(日) 13:31:46
担当割してる仕事だけど、担当してる仕事さえ一人で出来なくて、毎日、他の人に仕事を教えてもらって、何年も自立できなくて、本当に使えない人だと思われても仕方ないと自分でも思う。
+12
-1
-
189. 匿名 2021/03/07(日) 13:32:24
4年目の時、新入社員の子よりできる事少なかった。
今6年目だけど、後輩に慕われた事ない。
むしろ見下されてる。+68
-1
-
190. 匿名 2021/03/07(日) 13:32:26
>>183
今の仕事ってある程度のリーダーシップができない人はいらないって感じだよね
出世しませんしたくもありませんって人に給料払いたくないのが会社の本音
それより伸びる人を採用したい
+25
-2
-
191. 匿名 2021/03/07(日) 13:33:45
想定外の事が起きるとパニックで、普段やってる簡単な指示を出されても理解出来ずに出来ません!!と訳わかんない反応しちゃう。数秒後さらにおかしなリアクションした事に気づいてまたパニック。終わってる😢+61
-0
-
192. 匿名 2021/03/07(日) 13:33:46
>>7
つまり私は悪くない?
その場に柔軟に対応できない上に、自分の否は認めない人とかまじでいらない。
給料もらってる分際で何様なの?
嫌なら自分で会社でも作れよ。+108
-16
-
193. 匿名 2021/03/07(日) 13:33:47
>>184
今はまだ、人間並のコミュニケーション取れるAIなんてないでしょ?
質問しても検討違いで返ってくるよ。
+14
-0
-
194. 匿名 2021/03/07(日) 13:33:47
>>186
逆に家庭に入った方がいいかも
+26
-1
-
195. 匿名 2021/03/07(日) 13:33:58
>>170
看護師を途中で放棄した人にケアマネの資格を取るのは厳しいとしか言えない
ケアマネになるまでに挫折するのが目に見えてる
まずは介福を取らないといけないけどそこまでに躓くと思う
看護師としてのキャリアを極めたらいいのに
真面目に働きたくないから人を使ってデイサービス事業をして儲けようとしてる?
まあ失敗するね。頭悪すぎる+12
-6
-
196. 匿名 2021/03/07(日) 13:34:33
>>7
うわ~
その思考、まじで終わってるね。
そりゃ嫌われるわ~笑
自分は悪くないと思って開き直るやつとか終わってる。+124
-10
-
197. 匿名 2021/03/07(日) 13:35:37
明日も仕事か~
毎日休みでいい+27
-1
-
198. 匿名 2021/03/07(日) 13:35:39
>>170
離婚を繰り返してるって、何度したの?
あなたは人格障害がありそう+14
-2
-
199. 匿名 2021/03/07(日) 13:36:04
>>172
集合だからアドバイスは求めてないよね。+14
-0
-
200. 匿名 2021/03/07(日) 13:36:11
>>1
めくそはなくそ
どんぐりの背比べが
できないできないと言って
みみっちい醜い蹴おとし、足を引っ張って必死に自分の居場所を掴み取る
更に仕事にできないポンコツに都合のいい『仕事ができる』に洗脳されて
+0
-17
-
201. 匿名 2021/03/07(日) 13:36:20
>>7
次のバイト決まるまで辞めれない
結局、そこに給料もらって生きてるんでしょ?
こっちは辞めたいけど仕方なく…とか偉そうな事言ってる奴って総じてみんな仕事できないから。+100
-6
-
202. 匿名 2021/03/07(日) 13:36:21
>>50
私も同じでした。
発達障害気味で頭も悪くて物覚えも悪い。
何よりも絶望的に気が弱くて電話をかけるのも車の運転も怖い。
周りに迷惑をかけつつ40代後半まで働きましたが遂に退職しました。
今は貯金と退職金で生活しています。
無くなったら終わりです。
>>50さんも貯金して一瞬でも人生の最後だけは楽しんで下さい!
+106
-2
-
203. 匿名 2021/03/07(日) 13:36:24
>>198
死ねブス+2
-24
-
204. 匿名 2021/03/07(日) 13:36:50
>>84
貯金あるだけえらいよ!!
尊敬する!+36
-1
-
205. 匿名 2021/03/07(日) 13:37:51
>>195
看護師の仕事を少しだけやってたって書いてるから、その少しだけがどれくらいだったのかによる
5年なら介護福祉士取らなくてもケアマネ受けられるし+23
-0
-
206. 匿名 2021/03/07(日) 13:38:24
>>203
はい死にますよ
ブスですよ(笑)+2
-7
-
207. 匿名 2021/03/07(日) 13:38:44
>>158
これあるあるじゃない?
入ってきた人が有能だといたたまれない気持ちになる。+34
-0
-
208. 匿名 2021/03/07(日) 13:39:21
>>198
そういうのやめたら?
失礼だよ。
あなたが言われたらどんな気持ちになる?+6
-10
-
209. 匿名 2021/03/07(日) 13:40:01
会社で無能が生き残れるのは、底辺がいないと上部とバランスが取れないからみたいだよね。
だから、愛嬌だけで仕事してる。
+4
-3
-
210. 匿名 2021/03/07(日) 13:40:39
>>170が世間知らずすぎて笑ってしまった
読みが甘すぎる。経営失敗するタイプ
さすが看護師から挫折した人
介護なんてまず無理ですわよーん❤️+8
-5
-
211. 匿名 2021/03/07(日) 13:42:03
>>208
普通の人はそんな何回も離婚なんかしないから
あなたが言われたらどんな気持ちになると思うの?!系の
一般論はこの場合は通用しませんよ
馬鹿だなあんた+16
-2
-
212. 匿名 2021/03/07(日) 13:42:45
>>208
学級委員乙+10
-2
-
213. 匿名 2021/03/07(日) 13:43:31
>>210
介護福祉士の試験超簡単だよ+3
-1
-
214. 匿名 2021/03/07(日) 13:43:52
>>1
溢れる雑魚がどれが椅子をとれるかだから
どれが入れ替わったってなんの支障もないよ
使い捨ての雑魚にできるできない何もないわ
+1
-15
-
215. 匿名 2021/03/07(日) 13:44:10
>>207
私ならラッキーと思う
仕事できない人がきて足を引っ張られるよりマシ
張り合う気はないわ
それにいつまでもその状態が続くほど人生は甘くないよ
いつか失墜もあるからね
それまでは仕事できるねーって褒めておきゃいいのよ+3
-14
-
216. 匿名 2021/03/07(日) 13:44:40
>>211
人には言っていい事と悪い事があるんですよ+9
-1
-
217. 匿名 2021/03/07(日) 13:44:45
>>209
愛嬌は武器になるよ
容姿悪くない人は少々仕事できなくても無能扱いにならないんだよね
女ばかりの職場は別として+31
-3
-
218. 匿名 2021/03/07(日) 13:44:53
>>164
わりと大きな違いだと思わない?
+13
-2
-
219. 匿名 2021/03/07(日) 13:45:56
>>170
元ナースで現在宅ワークってパターンの子が一番やばいのよ
現場で看護師としては全く通用しなくて追い出された人
アメブロでネットワークビジネスしてる
みんなで読んでますw+4
-8
-
220. 匿名 2021/03/07(日) 13:47:07
人間向き不向きあるよね
仕事も人間関係もスポッとハマるところに行けると万事上手くいくけど
ハマらない所言ってしまうと病む
だから合わない所に採用されずによかったんじゃないかな+47
-4
-
221. 匿名 2021/03/07(日) 13:47:22
>>211
本人が一人で暴れてる+8
-0
-
222. 匿名 2021/03/07(日) 13:47:32
学生の頃同級生とか親に「お前って生ききてる価値ないよね〜」とか「お前はなんの取り柄もない」とか言われて当時はムカついてたけど社会にでたら無能さを痛感した
他の人はわかってたんだな、見る目あるなって+49
-4
-
223. 匿名 2021/03/07(日) 13:47:48
>>217
職種によるけどね。
割と愛嬌だけで済む職種は年齢すぎるとヤバいし、限られてるもんね。
+22
-0
-
224. 匿名 2021/03/07(日) 13:48:36
>>205
受けて落ちました
+2
-0
-
225. 匿名 2021/03/07(日) 13:48:41
>>220
向き不向きの問題じゃなくて、どこに行っても仕事できなすぎる人のトピじゃないかな?
励まして差し上げる前に空気読もう+14
-3
-
226. 匿名 2021/03/07(日) 13:49:31
>>219
看護師はかなりの図太さないと続かないから微妙なラインだけどね
残ってるから良い人ちゃんとしてるとは限らない+39
-0
-
227. 匿名 2021/03/07(日) 13:49:41
>>1
薄汚い品の悪い下劣な人間や
その損得に合わなかったからって
その人の価値は決まらないよ
+2
-9
-
228. 匿名 2021/03/07(日) 13:49:51
>>224
ご本人ですか?
5年実務経験あったの?
介護福祉士?看護師?
基礎資格はどっちで取ったの?+2
-1
-
229. 匿名 2021/03/07(日) 13:50:52
>>223
でも愛嬌て何とかなる人は結婚して専業主婦やってたりするんだよね+14
-3
-
230. 匿名 2021/03/07(日) 13:51:27
>>210
いやはや。元看護師の人とデイやり始めて
借金つくって事業所閉鎖した人達を知ってる
介護と看護は似た非なるものとはよく言ったもんだ+4
-2
-
231. 匿名 2021/03/07(日) 13:53:48
>>230
経営はそれがあるから怖いよね
狭い業界だしビジネス失敗の噂はすぐに回るしね+4
-1
-
232. 匿名 2021/03/07(日) 13:55:35
>>230
医療系の人が介護ビジネスに参入して
莫大な借金抱えて破産する例は少なくないって弁護士さんから聞いたことはある
いける、って思ってしまうんだろうね+12
-1
-
233. 匿名 2021/03/07(日) 13:56:37
デイサービスなんてまた一番難儀なものをw w+2
-1
-
234. 匿名 2021/03/07(日) 13:59:47
>>226
患者の財布からお金抜いてたナース
退職したよ+7
-3
-
235. 匿名 2021/03/07(日) 14:01:16
>>1
仕事できないでお金とってる人らばっかだし
利用してる人達も同じ民度や品性の者ばかりで合ってて気がつかないから
いいんじゃないのかな?
それかAIにすればいいよ
人間の薄汚さ醜さが蔓延る得をする世の中に価値ない
+0
-9
-
236. 匿名 2021/03/07(日) 14:06:10
>>24
若いうちはいいかもしれないね+86
-0
-
237. 匿名 2021/03/07(日) 14:06:16
仕事できない上に円滑な人間関係も築けなくて転職を繰り返してる。
最近入社したばかりのところでは仕事の無能ぶりだけじゃなくて空気の読めなさとか気配りのできなさも発揮しまくってて年下の先輩からも注意されてしまい、いたたまれなく恥ずかしい思いをしてばかりの毎日です。
なじめなくて孤立してるし陰で色々言われてるんだろうな……
嫌だな~明日からまた仕事かあ
転職回数多いしこの不況だし、さすがにしばらくはしがみつかなきゃまずいよね………
結婚できなさそうだからずっと働き続けなきゃいけないのに仕事できなくて続かなくて本当にヤバイ。
人生詰みかけてる。+60
-1
-
238. 匿名 2021/03/07(日) 14:08:08
学生アルバイトやってますが、アルバイトでも自分の無能っぷりが目立っている…
やる気はあるのになぁ…
大学生で就活してるけど、総合職とか自信ないから経験したことのある販売職中心で探してるよ…涙+15
-1
-
239. 匿名 2021/03/07(日) 14:10:14
>>237
私は幸い味方がいるから安心
みんなでお茶したりしてる
仕事できないって陰口流されてるけど
お客さんやベテランさんは事実を知ってるから励ましてくれるし
あとは嫌いな人が離れていくのも良い孤立って感じでいいと思う
群れたくない人にはいいね+3
-14
-
240. 匿名 2021/03/07(日) 14:13:23
>>239
いい意味での孤立は確かにプラスかも
馬鹿で性格悪い女と休憩時間まで喋りたくないしね
プライベート詮索されたくないし+18
-0
-
241. 匿名 2021/03/07(日) 14:14:21
実務はできるけど、上司や役職の人にごますりできない。
同僚とはうまくやっていけるけど上の人に嫌われて辞めることが多いです。
まあ、私辞めたあと仕事回らなくて赤字出したり無能上司が左遷されたり、倒産したりでざまーみろと思ってる私は性格難ありですが。+12
-3
-
242. 匿名 2021/03/07(日) 14:16:06
>>61
それでも腐らずに、次々新しい仕事を始めるのは立派だと思います。
>>53さんの話、読まれましたか?
模索し続ければ、必ず合う仕事ってあると思います。
そういう私も、何度か転職を繰り返しましたが未だにコレだ!という仕事には巡り会えていません…。
記憶力が本当にないので、とりあえず青魚を食べようと、昨日サバ缶を買ってきました。
+122
-1
-
243. 匿名 2021/03/07(日) 14:18:41
私も仕事できなさすぎて先月から始めたバイトがクビになりそう
できないもだし接客が向いてない
客も不快だと思う
+15
-0
-
244. 匿名 2021/03/07(日) 14:18:48
>>17
わかります。
私も朝が弱くて午前中ってこれといった事をせずに終了している気がする。
ぼーっとしているわけではないのでやるべき事をこなしてはいるけどなにせ頭が回っていない。+44
-0
-
245. 匿名 2021/03/07(日) 14:18:51
>>1
自分で仕事できる!と思い込んでる後輩が
じつは古株や実力者やお客さんからは好かれていない
という事実を、あえて私は本人には伝えません
いつか自爆するだろうから+3
-8
-
246. 匿名 2021/03/07(日) 14:20:00
>>1
躍起になってとびついてネチネチマイナス押したり横暴に暴論で陰気なことしても
ねじ曲げても押し付けても
そこにある事実も現状も何も変わらないしあなたが正しい訳ではないよw
+0
-11
-
247. 匿名 2021/03/07(日) 14:22:10
>>232
医療系どころか色んな業種が介護なら儲かると思って手を出してるよ
倒産して元従業員は介護福祉士受けるのに実務経験証明してもらう書類書いてもらうのに困ってるらしい
経営者だった人と連絡取れないし、試験センターに問い合わせしたら、そこにその事業所があったという登記簿?取り寄せろとか言われるらしいね+6
-0
-
248. 匿名 2021/03/07(日) 14:22:59
>>246
>>1がマイナス押してるんですか?+2
-6
-
249. 匿名 2021/03/07(日) 14:23:41
>>153
独身の妬みですか?笑
可愛い❤️+6
-16
-
250. 匿名 2021/03/07(日) 14:23:48
>>237
こうやって普通に読みやすい文章(人に読ませるための文章)が書けるのに、人間関係がてんでだめとか仕事が全くできないって、どういう事なんだろう?と冷やかしでなく思う
人を前にすると(無意識でも)緊張してしまうとか?
+42
-1
-
251. 匿名 2021/03/07(日) 14:24:36
コミュ力とか人間力含めると仕事ができない部類です。できると評価されても意味がなくて、ただひたすら辛い。
私のできている仕事はプログラムを組めばそれで済む仕事だけ。+6
-3
-
252. 匿名 2021/03/07(日) 14:25:53
>>50
アラフォーが羨ましいよ、、、、、
私は今年50歳だよ
就職したくても面接に通らないから!+64
-0
-
253. 匿名 2021/03/07(日) 14:26:17
>>164
自分は出来る人だと勘違いしてる無能より、出来ない人だと自覚してる無能の方がマシかもしれない
…なんて自分を慰めたりしつつ、なんとか生きてる。
明日からのことを考えると気が重いなぁorz+56
-1
-
254. 匿名 2021/03/07(日) 14:27:20
よく「誰だってすぐにはできないよ」
「たった数日の仕事ぶりを見て決める会社の方がおかしいよ」って言う人いるけど
できる人は他の人がやってるのを見てすぐに飲み込むよね
そういう人って元々頭の回転が早くて子供の頃から遊びのルールとかすぐ覚える子だったはず
+73
-1
-
255. 匿名 2021/03/07(日) 14:28:11
>>105
でも派遣ってたま〜にすごい高学歴とか英語ペラペラな人いない?かといってコミュ障でもなく。なんでこんなとこに!?って思うわ。+21
-0
-
256. 匿名 2021/03/07(日) 14:28:22
>>13
看護師です!+41
-1
-
257. 匿名 2021/03/07(日) 14:28:54
>>252
でも結婚してるかバツイチなんでしょ?
私なんて同い年の未婚独身だよ
頭悪くて仕事できないのもコンプレックスだし、容姿も悪いから独身になった+38
-5
-
258. 匿名 2021/03/07(日) 14:30:06
>>255
派遣のメリットはすぐに辞めれるところと
時給がいいこと+22
-2
-
259. 匿名 2021/03/07(日) 14:30:19
面接では、めっちゃ真面目でアクティブで仕事できますアピールをしていれば受かる。
だがしかし、仕事をすると無能なのがバレる笑+56
-0
-
260. 匿名 2021/03/07(日) 14:30:57
猫見てるといいなーと思う
ニートみたいに一日中ボーっとしてても可愛くて
なんで人間に生まれたんだろう
無能が人間として生きるのは辛い
+62
-0
-
261. 匿名 2021/03/07(日) 14:31:02
看護師で仕事できない人って実習をどうやってくぐり抜けたの?
看護学校の実習厳しいって聞くけど+39
-0
-
262. 匿名 2021/03/07(日) 14:31:28
>>25
噂が聞こえたの?+11
-0
-
263. 匿名 2021/03/07(日) 14:31:47
>>260
野良は大変
散歩してるだけで喧嘩ふっかけられるし+26
-0
-
264. 匿名 2021/03/07(日) 14:32:58
>>262
聞こえることはあるよ
自分がいないと思って言ってるのを聞いちゃったり
人伝に聞いたり+47
-0
-
265. 匿名 2021/03/07(日) 14:33:17
>>10
人間関係難しいよね。ちょっとした事でヒビは入るし、古株に気に入られなければ陰口だし。仕事上の人間関係排除したいっていつも思う。+93
-0
-
266. 匿名 2021/03/07(日) 14:33:49
無能だけど職務経歴書を良い感じに書けて、第一印象良くするのは得意だから自分の能力には見合わないくらい良い会社に入れてしまった。
コロナ禍でほぼ在宅勤務で放置されてる時間が多いので自分で勉強しなきゃいけないけどやっても頭に入らず、ぼーっとしてる時間多い。
会議でメモを取るのも、会話のスピードに追いつけないのでちゃんとメモ取れない。
メモをとっても内容忘れるし、メモしたことすら忘れる。
周りとの能力の差を感じてつらいけど、辞めたら次はないので今の会社にしがみつくしかない。。。+42
-1
-
267. 匿名 2021/03/07(日) 14:38:30
単純作業しかできない
自分でも何でこんなにできないんだろうって泣きたくなる時がある+29
-1
-
268. 匿名 2021/03/07(日) 14:38:31
>>7
厳しいこと言うけど
たぶんね
あなたは見た目からして違和感ある
清潔感なかったり、ちょっと知的障害っぽい雰囲気だったり、ピンポイントで人から嫌われる不細工だったり
それとどこか致命的な部分が抜けてる
自分ではちゃんとやってるつもりだろうけど
そのことが客観的に見えていないんだと思うよ
そういう人は他の人と同じことをしてても自分だけ注意されたりクレーム来るようになるから
同じことをやっても印象が全然違うんだよ
理不尽だけど世の中そんなもの+29
-46
-
269. 匿名 2021/03/07(日) 14:39:05
>>264
分かる。目配せして笑い合ってたりするんだよね。
それされた日の夜に自殺したかったけど、結局怖くて出来なかった自分が情けない。仕事も出来なくて死ぬことも出来ないなんて。どうすればいいんだ。+74
-2
-
270. 匿名 2021/03/07(日) 14:42:27
>>266
第一印象良くするのが得意って、すごい強みだと思う。容姿もそれなりに良いんだろうし。
私なんて新卒として入った会社の先輩に「第一印象最悪だった。一緒の部署に配属されるのがガル子さんだと聞いたときはすごく嫌だった」と言われたよ…。+27
-0
-
271. 匿名 2021/03/07(日) 14:42:47
>>63
失礼だけど実績を明確に言えないなら、しがみついな方がいいよ
その年齢だと即戦力・実績求められるからな…+32
-2
-
272. 匿名 2021/03/07(日) 14:44:03
>>250
人と接するのが極端に下手なんですよね…言葉で説明するのも苦手で。
もう30歳なのに察しが悪いし気が利かないしすぐに人をイラつかせてしまうし、もしかしたら何かの病気なのかな。
でも250さんに「読みやすい文章」って書いてもらえて私はとても嬉しかったです。
大げさかもしれませんが、こんな自分でも悪くないところがあるのかもしれない、と肯定的な気持ちになれました。
ありがとうございます。+82
-0
-
273. 匿名 2021/03/07(日) 14:47:23
短期バイトを転々としてると人事目線で見えるよ
同じスタートで一日働けば誰ができるかできないかすぐにわかるから
もちろん伸びる人もいるけど、伸びる人と伸びない人も何となくできる
伸びる人はオッチョコチョイとかのんびり屋さんって感じ
できない人は本当にダメだこりゃって感じ
+7
-6
-
274. 匿名 2021/03/07(日) 14:49:29
言われたこを違う意味で捉えてしまうことが結構ある。もうすぐ勤続年数5年になるのに本当嫌。
ミスした時、先輩に「何年になる?」って聞かれるのが1番辛い。+63
-0
-
275. 匿名 2021/03/07(日) 14:49:50
みなさん気付かれてるだけ偉いです!!
自分出来ている、優秀と勘違いしている人の方がマズいと思う
+7
-3
-
276. 匿名 2021/03/07(日) 14:51:51
私が新卒の30年前はまだコミュ力不要でスピードも求められず黙々とできる簡単作業がいくらでもあった
そういう仕事が廃ったのが原因だと思う
それでそういう仕事しかできない人達ができる仕事がなくて彷徨うようになった
傍から見たら簡単な仕事しかしたくないワガママな人間に見えてるだろうけど
今は簡単な仕事がたまに募集あっても、人気すぎて応募者の中で一番コミュ力ありそうで仕事もできそうな人が採用されてしまう+47
-0
-
277. 匿名 2021/03/07(日) 14:52:23
消極的な働き方が一番いいよね
張り切りすぎてミス連発されたりしたほうが同僚の士気を著しく下げるし働きづらくなる
指示されることだけを最初は淡々とやって、これは向いてるなーってやつとか
こだわれるポイントが見つけられてから自分から動くようにする
+20
-1
-
278. 匿名 2021/03/07(日) 14:53:00
>>275
気付いててもできないもんはできないんだから偉くも何ともないでしょ
上からだな+2
-5
-
279. 匿名 2021/03/07(日) 14:54:02
50歳。いまだに私に合う仕事ってなんだろうと考えている。+37
-1
-
280. 匿名 2021/03/07(日) 14:54:56
みんなどこにいるのよ?
自分以外に仕事できない人に会ったことがないんだけど+84
-0
-
281. 匿名 2021/03/07(日) 14:57:00
>>279
私も今年50
結局私は働くことに向いていない、何の仕事も向いていないと気付いた
若い頃は本気出せばできると勘違いしてた
でも独身だから働くしかないんだよね
+49
-0
-
282. 匿名 2021/03/07(日) 15:00:46
>>28
意地の悪いお局、ケバいギャルママ社員がいるような会社の事務のパートって30代仕事できないコミュ障独身には地獄過ぎん?
私なら求人あっても避ける…+80
-0
-
283. 匿名 2021/03/07(日) 15:01:27
>>4
で、10年々考えて答えは出たのか?
言葉尻だけ取ると笑えるw+43
-0
-
284. 匿名 2021/03/07(日) 15:03:32
>>98
親はそう言うだろうね+9
-0
-
285. 匿名 2021/03/07(日) 15:05:15
>>263
上手い+5
-0
-
286. 匿名 2021/03/07(日) 15:09:53
>>104
ほんと今は求人ないよね。私無職10ヶ月目だわ。一般事務だったんだけど、今出てる募集が、経理含む事務しかなくて受けられない。得意なこともないし困ってる。+31
-0
-
287. 匿名 2021/03/07(日) 15:10:39
今までやって一番無難だった仕事は工場や倉庫の単純作業かな
今みたいなライン作業じゃなくてスピード求められないやつ
でも今そういう仕事ってないよね
たまにあっても一緒に働いて楽しい人とかが求められるようになった+24
-0
-
288. 匿名 2021/03/07(日) 15:11:06
能力不足だから仕方ないんだけど、必要とされないのが本当に辛い
+17
-0
-
289. 匿名 2021/03/07(日) 15:14:59
>>7
自分に全く落ち度がないなら、
コメントしなくてもいいよね。+45
-1
-
290. 匿名 2021/03/07(日) 15:15:18
「介護の仕事があるじゃない」って言われるのが腹立つ
介護ほどこういうトピの人間に向かない仕事はないから
マルチタスク求められるし、企画力やセンスも必要
思いの外リーダーシップ求められる仕事だから
だから割とヤンキーには向いてる仕事って言われてるんだよ
元ヤンは学校でもカースト上位にいたからリーダーシップ得意だし+42
-0
-
291. 匿名 2021/03/07(日) 15:15:22
>>255
あと既婚や資産家でフルで働く必要ないって人もいるよね、派遣は色々だよ+16
-1
-
292. 匿名 2021/03/07(日) 15:15:34
>>120
仕事も出来なくて空気も読めないんだなぁ+26
-1
-
293. 匿名 2021/03/07(日) 15:16:04
はーい
看護師
もう無理+6
-3
-
294. 匿名 2021/03/07(日) 15:25:45
>>7
品出しなら、一人で密かにできるけど、レジ打ちはモロ接客だもんね。
最初の話と違うなら会社が適正を見極めてないということ。
誰でもできる仕事は適当に配置されるから気をつけて。専門性磨いてオンリーワンめざせばいいよ。+91
-3
-
295. 匿名 2021/03/07(日) 15:26:14
>>222
人にそういう言葉を平気で吐く人間の方が価値はない。+55
-2
-
296. 匿名 2021/03/07(日) 15:27:35
>>73
わーそれまさに私そのもの
先週もう辛すぎて
上司に辞めますって言ったばかり
転職先探すのも気が重い...
どうせまた繰り返す
ラッブみたいな文でごめん+71
-0
-
297. 匿名 2021/03/07(日) 15:28:18
>>120
新卒カードを絶対に捨てるんじゃないぞ。
定年まで意地でも居座り続けてね。+12
-1
-
298. 匿名 2021/03/07(日) 15:28:25
>>11
ただ単に迷惑を被る人が家族になって少人数だし、専業主婦の失敗が影響力がないだけじゃないの?専業主婦で輝けるなら家政婦の仕事だってあるじゃん。今は掃除だけじゃなく、時間給で作り置きオカズを作るサービスもある。+22
-7
-
299. 匿名 2021/03/07(日) 15:28:42
>>98
追い出されなかったことに感謝しよう+29
-1
-
300. 匿名 2021/03/07(日) 15:29:05
>>270
ちょっと変なコミュ症?なので
初対面では仲良くできても回を追うごとに話せなくなってしまったり、だんだん取り繕えなくなって無能がバレてしまうタイプなんです・・・+48
-0
-
301. 匿名 2021/03/07(日) 15:33:38
>>296
ラップみたいな文に吹いたw
あなたセンスあるよ!
このセンスが生かせる仕事が見つかるといいな。+52
-0
-
302. 匿名 2021/03/07(日) 15:43:56
看護師多いけど、看護師って厳しい実習乗り越えたんだよね?
それでいて仕事できないなんてあるの?
それともマウント?+17
-0
-
303. 匿名 2021/03/07(日) 15:47:31
>>257
横から失礼致します。
私も50歳。仕事出来ないポンコツ。高齢喪女です。
無職で居られる程お金無いし、死ぬまで働かなきゃならないけれど無能です。今事務職してるけれど絶望的にあってない。すでに転職回数が多いし、年齢的な事、そしてコロナと重なって転職もままならず。詰んでいます。
257さん、お身体には気を付けて。とりあえず健康であればどうにか出来る、はず。長々とすみません。+70
-1
-
304. 匿名 2021/03/07(日) 15:49:27
>>7
自分の不満たらたらなのが、接客態度にも出ちゃってるんじゃないの?
店の店長副店長に目をつけられて、クビにならないようにね+42
-3
-
305. 匿名 2021/03/07(日) 15:49:33
>>7
品出し?レジ?
仕事とは字の如く事を仕えるもです。
与えられた仕事は、責任持ってやり遂げる事です。+25
-1
-
306. 匿名 2021/03/07(日) 15:49:42
>>302
今の48から51歳くらいは楽に看護師になれた
堺市で人工呼吸器外して逮捕された知的障害の人は看護師
冤罪だと騒いで出てきてたよね
あんな人でも看護師にはなれる
看護師の実習は病棟は辛いけど精神的に辛いだけ
看護師自体には高卒でもなれるし学はいらないよ+8
-5
-
307. 匿名 2021/03/07(日) 15:51:54
>>302
私は仕事出来なかった。誤薬して患者さん死なせかけたし
ルートも取れない+0
-5
-
308. 匿名 2021/03/07(日) 15:52:46
>>5
このイラストは10月だと予想
仕事に追われる日々が続くとカレンダーをめくることすら忘れる+54
-0
-
309. 匿名 2021/03/07(日) 15:53:40
>>306
確かに今の看護師はわりと優秀だけど
昔は貧乏人の子供が手に職‥で看護師になったもんね
看護師でも上位国立の看護科卒ならわかるけどさ+3
-2
-
310. 匿名 2021/03/07(日) 15:53:54
>>266
会議ってリモート会議?
録音とかしちゃったら?+12
-0
-
311. 匿名 2021/03/07(日) 15:54:41
毎日自分の要領の悪さにうんざりする+37
-0
-
312. 匿名 2021/03/07(日) 15:54:43
>>56
よりによって惣菜とか意地悪なおばちゃんの巣窟やん。レジはだめかな?
+28
-0
-
313. 匿名 2021/03/07(日) 15:56:04
>>306
発達障害の私でもなれたから看護師はむずしかないのは確かだけど
その堺市の女はブスだって言われてたけど
ナースはみんなあんなんじゃないよw+0
-4
-
314. 匿名 2021/03/07(日) 15:56:04
>>300
横ですが分かるよ
減点方式って言うか、期待はずれでがっかりさせてしまうのが辛い+22
-0
-
315. 匿名 2021/03/07(日) 15:56:12
昔、ある会社の仕様書(大手)の
宛先を変えるのを忘れ、
別の会社(大手)に送っちゃってた人がいた。
ものすごく怒られたみたいだけど、
無能なのかな…って
ずっと思ってる。+1
-11
-
316. 匿名 2021/03/07(日) 15:57:02
先週、優しい先輩からやんわり注意されたことが頭から離れなくてずっと引きずりっぱなし…
自分では意識してなかったことを指摘されると、前からそういう風に思われてたのに私はそうとも知らず呑気に過ごしてたのかってものすごく恥ずかしいし情けなくてたまらない。
仕事できないしスーパーコミュ障だしなんで私ってこんななんだろう。+67
-0
-
317. 匿名 2021/03/07(日) 15:57:53
>>309
私なんて専門卒で内定も精神科病棟だから
同じ学校の子から笑われたもん+1
-4
-
318. 匿名 2021/03/07(日) 16:02:13
クビになった人は直接言われるの?
虐めやハラスメント等で私は自分から辞めちゃうんだけど…
でもサクッとクビにされた方がお互いラクなのに、なんで恨み辛みを募らせながら辞めなきゃいけないんだろうとも思う。
私も無能だけどその職場も無能。他の職場行ってそう思った。+44
-1
-
319. 匿名 2021/03/07(日) 16:04:30
>>263
こういう発想能力私には備わっていない。
あなた才能あるよ。+15
-0
-
320. 匿名 2021/03/07(日) 16:12:44
>>313
何で看護師って看護師アピールしたがったりマウント気質の人多いの?+7
-1
-
321. 匿名 2021/03/07(日) 16:13:31
入社したばかりで、上司から緊急連絡用として電話番号を書いた紙を渡されたんですが、その日のうちにかけるべきですよね?
というか、渡された時にかけるべきですよね?
1日たっちゃいました😂+1
-12
-
322. 匿名 2021/03/07(日) 16:15:48
>>7
そんな思考じゃどこ行っても同じことになるよ+39
-1
-
323. 匿名 2021/03/07(日) 16:16:30
>>316
分かります
気をつかって優しく注意してくれてるのに、逆に
なんて私は情けないんだと思って引きずってしまいます
強く注意されても落ち込みますが+39
-1
-
324. 匿名 2021/03/07(日) 16:19:32
>>306
それは看護学校に誰でも入れた時代ってだけだよ。
当時からなかなか入れなかった難しい学校もあるけど、あの頃は店員割れしてる学校が多くて学校を選ばなければ誰でも入れた。
バブルでいくらでも楽な仕事があったから。
看護師はキツい汚いとか言われて敬遠されてたし。
それが2000年あたりから看護学校の受験者が一気に増えた。
介護の仕事してた人がより良い待遇を求めて看護師を目指すようになったのと不景気で仕事なくて、看護師になる人が増えたから。
でも実習か厳しいのはいつの時代も同じじゃないのかな。
それと滋賀県のあの人かな?
あの人は看護助手だよ。
+9
-1
-
325. 匿名 2021/03/07(日) 16:20:38
>>130
なんのマンガですか?+11
-2
-
326. 匿名 2021/03/07(日) 16:21:24
>>64
無能だと気付いて、それをカバーすべく努力するってことが大事だよね。
+28
-0
-
327. 匿名 2021/03/07(日) 16:22:40
努力で何とかなる人はいいけどね+20
-0
-
328. 匿名 2021/03/07(日) 16:23:43
>>278
はげましただけなのにー
社会に揉まれて性格悪くなって
婚期逃す方が問題だよ...
自分に一番大事な職場は家庭だと思う
家庭が上手くいけば
どんなに仕事できなくても
やっぱ幸せだと思う+5
-8
-
329. 匿名 2021/03/07(日) 16:25:00
>>70
事務職は誰でもできると思われがちだけど、そんなことないよ。
私は、ずっと事務職だけど、合わない。でも、職歴からすると、事務職で応募するしかない。
+68
-0
-
330. 匿名 2021/03/07(日) 16:25:42
>>302
実習と臨床を比べたらだめよ+4
-2
-
331. 匿名 2021/03/07(日) 16:26:34
>>321
用事がないのにかける必要ないでしょ。
たとえばあなたが、体調不良になり、
急に休まなければならない等
ここに連絡してくださいというわけで渡されたのですよ。+27
-0
-
332. 匿名 2021/03/07(日) 16:30:47
>>328アドバイスという名目の大きなお世話girlschannel.netアドバイスという名目の大きなお世話職場の先輩に あなたイエベだからその色のアイシャドウ似合ってないよ、その髪色って美容師さんがやったの?この色の方がいいよ、などとよく言われます。 私が自分に似合う色を悩んで相談したのではなく、最近発売された化...
+11
-0
-
333. 匿名 2021/03/07(日) 16:33:15
>>331
自分の連絡先も登録してもらった方がいいのかなと思いまして、電話かけた方がいいのか迷っていたところでした
返信ありがとうございます!+0
-5
-
334. 匿名 2021/03/07(日) 16:36:42
10年今の会社にいるけど、頭が悪くて判断力がない。
多分自分が思っているほど仕事ができていないことはないんだと思うけど、40過ぎて焦っています。年上の人皆役職ついて、気が強くて指示だしたり私には無理。このまま定年までやっていけるイメージが沸かなくて、かといって転職できるかも、できたとしても自分の本質は変わらないから、同じことの繰り返しであろうし、ずっと考えていて苦しいです。+37
-0
-
335. 匿名 2021/03/07(日) 16:39:00
>>333
会社側は、あなたの連絡先は、履歴書や入社時の書類等で
把握しているので必要ないですよ。
お仕事慣れるまで大変だと思うけど、
頑張ってね。陰ながら応援しています。+18
-0
-
336. 匿名 2021/03/07(日) 16:39:15
>>120
いや、そうとも言えないよ。
若いうちはいいけど、40代後半~はどうなるか。
大手正社員だったけど、本人の意思と無関係に早期退職に追い込まれた人が私の知り合いにいるから。+23
-0
-
337. 匿名 2021/03/07(日) 16:39:33
仕事はできても、イジメられるかハブられるかでキツイ
コミュ力か無いんだ+25
-2
-
338. 匿名 2021/03/07(日) 16:45:59
>>337
我慢しなさいよ
贅沢に聞こえるわ
このトピはあなたと同じようにイビられても他に仕事なくて我慢してる人は大勢いる+2
-13
-
339. 匿名 2021/03/07(日) 16:49:04
>>234
それは完璧犯罪じゃんトピズレ+6
-0
-
340. 匿名 2021/03/07(日) 16:51:06
>>178
よく見かけるけど、「底辺」て言い方はやめましょうよ。
人を相手にする仕事は難しいのよ。
私みたいにコミュ障で無能な人には務まらないので、介護職の方は本当に尊敬します。+64
-0
-
341. 匿名 2021/03/07(日) 16:52:31
>>120
大手か。リストラ対象候補にもなりかねませんね。+7
-0
-
342. 匿名 2021/03/07(日) 16:54:18
>>7
横だけど、みんな厳しいなぁ
仕事できない人同士で雑談するトピに、わざわざ説教しに来るとか...
+144
-10
-
343. 匿名 2021/03/07(日) 16:57:40
出来ない人は「私なんて~」と言う前に何で出来ないのか考えないのかな。これは無理だったけどあれなら出来るとか分析しないと、いつまでたっても出来ないままだよ。
何かを失敗しても次は気を付けよう!って意識して仕事すれば能力として蓄積されるよ。+4
-14
-
344. 匿名 2021/03/07(日) 17:00:08
>>38
激しく同意。接客態度、マナーも同じ系列店で全然違うよね。
長いものには巻かれろで、結果的に群れごとに常識のハードルが違ってくるのよね。+47
-0
-
345. 匿名 2021/03/07(日) 17:00:53
>>340
私も何で底辺なんて言ってるのに+なんだろって思ってた+27
-0
-
346. 匿名 2021/03/07(日) 17:02:23
>>343
何がダメなのかわかってるよ
でも努力で何とかなるもんじゃないんだよね
言い訳に聞こえるだろうけど
元々そういう適性がない+35
-0
-
347. 匿名 2021/03/07(日) 17:03:32
>>340
普段から、職業や人によって見下しているのでしょうね。+22
-0
-
348. 匿名 2021/03/07(日) 17:03:47
>>342
その人は自分ては仕事できないと思っていないのにこのトピに来ているようだし、人のせいばかりで自分は何も悪くないと思ってるからだよ
客観的になった方がいい+23
-4
-
349. 匿名 2021/03/07(日) 17:12:31
>>348
あの方は、
できる品出しの仕事をしたかったのに、
できないレジの仕事を任されてるから、
職場のせいでもあるのでは…?
品出しとレジじゃ全然違うでしょ。+43
-4
-
350. 匿名 2021/03/07(日) 17:13:45
>>7
仕事ができるのだから、辞める必要ないでしょ。+16
-1
-
351. 匿名 2021/03/07(日) 17:14:05
学生時代はそこそこ勉強出来たから、ここまで仕事出来ない無能だと言うことが社会人になるまで分からなかった。
仕事したら周りに迷惑かけることも多いけど、無能ってだけで病気じゃないから生活保護貰えないから周りに迷惑かけても働くしかない。+58
-0
-
352. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:18
私もポンコツとか可愛いレベルじゃなく本当に無能だけど、
無能でもたまに辞めずにしぶとく居座り続ける人居るよね?
ある意味尊敬する
私は回りの空気や自分の不甲斐なさですぐに辞めたくなるから。+58
-0
-
353. 匿名 2021/03/07(日) 17:16:01
このトピ、探してました!
以前、無能トピでお話した関西の人いますか?
+1
-0
-
354. 匿名 2021/03/07(日) 17:20:21
>>352
無能で鈍感な人はしぶとく居座り、無能で察する能力が高い人はすぐ辞めちゃう…真理。+50
-0
-
355. 匿名 2021/03/07(日) 17:21:16
>>349
職場のせい?
あなたの思考回路もこの人と同等ね。
スーパーによっては、繁盛時対応のため、
レジ覚えてその後品出しの流れも考えられる。
この人はどうだかわかりませんが?+0
-21
-
356. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:51
今まで小売業しか経験ないです。
レジ応対とか発注、売り場作りできるくらい
20代半ばで今までパートやアルバイトだけど面接落ちたことないからすぐ決まるわと思って辞めたら全く決まらない。
ホームセンターのレジには受かったけど面接した店長があまりにも無愛想で適当で偉そうな人だったから辞退してしまった。
社保ありだから働いて急に辞めるにしても電話するだけじゃ済まないからね。
絶対社保ありがいいのに求人がないです。
派遣に行ったらこんな職歴でも仕事紹介してもらえますかね?
工場は嫌なんですが工場しかないですよね?+12
-0
-
357. 匿名 2021/03/07(日) 17:23:54
>>43
私も。だから上司に嫌味言われるし昇進しない。+8
-0
-
358. 匿名 2021/03/07(日) 17:26:27
求人がなくて、やりたいわけじゃなく勤務時間がよくて面接行ってるもう
だから志望動機はわかるけど他にこの仕事について色々聞かれるのが嫌。
派遣だったら、こんなのないんですかね?+9
-2
-
359. 匿名 2021/03/07(日) 17:27:03
>>355
面接時と違う仕事をさせられてるようだから、あきらかに職場の管理不足は否めないよ。+45
-0
-
360. 匿名 2021/03/07(日) 17:28:58
>>43
わかる~
事務なんだけど忙しすぎて時間内に終わらないから補佐のパートさん(色々な会社で事務経験あり)を入れてもらったんだけど、この作業は無駄だからこうした方が早いよ!とかエクセルやらで色々作ってくれたりしたらめっちゃ効率良くなって目から鱗だった。
私は何年も同じ仕事してるのに、何一つやり方がアップデート出来なかったんだ…と自分の無能さに泣けた。+77
-2
-
361. 匿名 2021/03/07(日) 17:30:17
>>211
なんか口悪いね+5
-1
-
362. 匿名 2021/03/07(日) 17:31:13
>>1
本当に無能なのか、合わない仕事なのか、人間が合わないのか色々やってみたらどうだろう?+6
-1
-
363. 匿名 2021/03/07(日) 17:32:39
>>336
40以降クビになっても構わないかなぁ 子供巣立ってるだろうし 旦那と親の遺産に頼るよ。
というかどこかのタイミングで会社辞めて趣味の絵を書きながら生きていきたい。でも自己都合より会社都合なら退職金も弾むだろうからそれ待ちなところもある。+9
-12
-
364. 匿名 2021/03/07(日) 17:34:46
>>33
動画ありがとう!
初めて見たけど面白すぎた🤣🤣
具体策聞かれているのに、30年後自分は何歳なんだろうと考えた時に見届けられる政治家だと思うって、ただ若いだけってこと?え?笑
健康でいなければみたいな事言ってるし笑+14
-1
-
365. 匿名 2021/03/07(日) 17:35:34
>>359
私だったら、レジ仕事初日にいつまでしなければならないのか
聞いて納得して仕事すると思います。
ずっとと言われてする自信がないのなら、
辞める事できたと思います。+0
-18
-
366. 匿名 2021/03/07(日) 17:36:25
私も無能、たまたま緩い小さい会社だから仕事続けられてるだけだわ
何年もいるのにいまだに電話対応でパニックになるときあるし、相手にうまく伝えられない。確認してるのに小さいミス多い。
ちゃんとした会社じゃ使いものにならないんだろうな。でも他に何ができる?と聞かれても何も出来ない無能人。
+42
-1
-
367. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:04
>>7素朴な疑問。1度でむ上に掛け合ってみましたか?
+11
-1
-
368. 匿名 2021/03/07(日) 17:39:14
>>352
はい、私です
辞められない事情があるのです+38
-1
-
369. 匿名 2021/03/07(日) 17:43:17
>>365
>>7さんじゃないから配置転換にどういう経緯があったか、どれくらいの期間働かれてるのかよく分からないけど、品出し募集してないならそもそも面接までして雇わないでよっても思いますね。
騙されたと思いつつ、しょうがないから働くかもしれない。+39
-0
-
370. 匿名 2021/03/07(日) 17:44:36
諦めたのか器がでかいのか、「苦手な業務は助けてもらって、得意な業務を頑張って下さい」と言われてます。できる後輩はキツいけど、上司の言葉をお守りに仕事してます。+23
-0
-
371. 匿名 2021/03/07(日) 17:45:56
>>366
私かと思った。+15
-0
-
372. 匿名 2021/03/07(日) 17:46:37
>>7
レジ仕事初日にいつまでしなければならないのかくらい
確認できたでしょ。
不満があるのなら上司に直接掛け合えばいいだけのこと。
あなた仕事出来るみたいだし。+2
-3
-
373. 匿名 2021/03/07(日) 17:48:46
>>369
私は嫌だったり、やって行く自信ないのなら辞める。
お店にとっても悪いし。+25
-1
-
374. 匿名 2021/03/07(日) 17:50:59
仕事をちゃんとしててもさ、こいつ大人しいからイジメてやるかってイジメられたりするし
若いというだけでオジサンオバサンから攻撃されるし+31
-1
-
375. 匿名 2021/03/07(日) 17:51:28
前職で発達ハンターの上司に当たったせいで前職照会の時に「鍛えても伸びないから虐めて辞めさせた方がいい」と言われてどこでも試用期間で引導渡される。
もう死にたい+4
-0
-
376. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:04
>>366
私もそんな感じだった。最近コロナ解雇にあって再就職が難航してる。+14
-0
-
377. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:15
>>372
今、実は品出し足りてるんだよねー。そのうち空くと思うからさ。
まーまー、とりあえずレジやっておいてよ。
って感じかな?+9
-0
-
378. 匿名 2021/03/07(日) 17:55:55
>>373
もうあなたのシフト決まってるんですよ?初日に急に辞めるなんて無責任だと思わないんですか?
って感じかなー?+14
-1
-
379. 匿名 2021/03/07(日) 17:57:09
>>365
聞いてないよ+9
-0
-
380. 匿名 2021/03/07(日) 17:57:13
>>377
なくはないね。+5
-0
-
381. 匿名 2021/03/07(日) 17:58:09
品出しだけの仕事ってあまりないよね
大抵レジとセット+9
-0
-
382. 匿名 2021/03/07(日) 17:58:41
パソコンほとんど使えません。
しかし、ワードで文章を打つ場面があり、頑張って作りましたが、コピーのやり方が分かりません。
コピーのボタンをクリックしても、ならないのは何が原因でしょう?+8
-2
-
383. 匿名 2021/03/07(日) 18:00:47
清掃の仕事も減った
長期休暇はよくテーマパークの清掃の募集を見たけど、清掃だけ消えてる
アトラクション係や飲食店スタッフしか募集していない
障害者に回す仕事も最近ないようだからそっちに回したんだらうな+21
-0
-
384. 匿名 2021/03/07(日) 18:01:25
>>352
辞めたいし多分辞めさせたいと思われてるんだけど超絶な人手不足なんで…
多分あと一人やめたら職場閉鎖です笑。笑つけたけど笑い事じゃないんだけどね。+9
-1
-
385. 匿名 2021/03/07(日) 18:03:24
>>381
私いつも行くスーパーそんな感じ。
先にレジ仕事+6
-0
-
386. 匿名 2021/03/07(日) 18:04:03
知的グレーです。
私も、不器用すぎて頭も悪く何もかも向いてない。簡単なデーター入力ぐらいだったら迷惑かけずできますが、どこで働いてもギリギリ。
スーパーのレジもできないと思う。
+26
-3
-
387. 匿名 2021/03/07(日) 18:07:28
>>5
この漫画読んだことあるけど、このOLは仕事出来ないわけじゃないと思う
単に社畜気味で、疲れ果てていて、家のことが全く出来ていないってかんじ
家に寝に帰っているだけで、仕事するために生きてるみたいになっちゃってる+60
-0
-
388. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:27
仕事出来ないというか、人とコミュニケーション取るのが苦手すぎて、どの仕事もダメになる
頑張って職場の人と話したり、接客業してた時はお客さんとも話して、家帰るとどっと疲れて何も出来なくなる
人と話すのが苦痛
今無職だけど、何の仕事したらいいの?
何なら出来るんだろう…。+49
-1
-
389. 匿名 2021/03/07(日) 18:13:19
仕事出来ないよ!しかもデブスだし陰キャだし詰んだ+14
-2
-
390. 匿名 2021/03/07(日) 18:13:39
>>352
私も無能で最初は優しかった周りの人が厳しくなってきて耐えれずに辞めてしまって職歴だけが増えていく…+45
-0
-
391. 匿名 2021/03/07(日) 18:14:42
>>24
可愛いor美人or若い頃ならそれで何とかなる。問題は35過ぎてから+109
-1
-
392. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:05
>>10
仕事するのは好きだけど仕事の人間関係が嫌い。いっその事ロボット達と仕事したいくらい。+69
-0
-
393. 匿名 2021/03/07(日) 18:15:18
>>377
ニヤニヤしながらいうの想像できるわ。+4
-0
-
394. 匿名 2021/03/07(日) 18:19:21
>>136
私も土日だけ洋服屋のバイトやっててレジは現金だといけるんだけど、商品券プラス現金になるとパニックになってしまってた。カードも当時は慣れなくてパニック、洋服の検品も途中でわからなくなって先輩に使えないって言われたよ。
まあ学生で土日だけバイトしてたから要領が掴めなかったのもあるけどね、+18
-1
-
395. 匿名 2021/03/07(日) 18:21:25
>>11
私もそんな感じで結局清掃のパートに着きました、
主婦業でやってた掃除を仕事にしてるから何とかなるよ。接客とか事務とかやったけどミスばかりだったけど、今は私って掃除好きかもって思ってる。+51
-5
-
396. 匿名 2021/03/07(日) 18:25:57
有能と言われてみたい人生だった…+23
-0
-
397. 匿名 2021/03/07(日) 18:31:51
よくうっかりミスするから、ミスしないように慎重になりすぎて仕事が遅い‥。どうやって改善していいのかわからない。メモしたり意識したりするけど、あまりにも忙しいとミスしちゃう‥。周りにも迷惑かけるし、そんなこんなで仕事辞めても次になかなかいけない+33
-0
-
398. 匿名 2021/03/07(日) 18:32:34
>>7
前に居たパートがそのまんまこんな人だったわ。人の話聞いてないとかその自覚も無くて人に言われた事すら覚えてない、覚えてないから仕事教えて貰ってないとか言い出す、ミスばっかりする、でも言わないとお客さんにも一緒に働く人にも迷惑と負担がかかるから注意する、そしたらあなただって、と癇癪起こして噛み付いてくる、周りみんなシラ~ッとしてて空気変わってるのにそれも読めない、私は私は!と。さっさと辞めてくれた方がありがたいよ。周りはうんざり。疲れる。まぁその人は見放されて移動言い渡されて、それが気に食わなくて辞めたけど。一気に職場の空気元に戻ったよ。+2
-14
-
399. 匿名 2021/03/07(日) 18:33:11
>>382
コピーしたいところを指定してctrl キーを押しながらcキーを押す+4
-1
-
400. 匿名 2021/03/07(日) 18:33:19
ブスだけど、仕事が普通にできれば違う人生だったと思ってる
休日は楽しいことしたり、もっと良い所に住んだり
+27
-0
-
401. 匿名 2021/03/07(日) 18:35:24
私も今の仕事出来てなくて、監視されてますよ。
教える人によって違うので混乱する。
初歩的なミスを緊張する人の前でやらかしてしまい、チクられる始末。それで、嫌われる。上司にも嫌われてます。
契約更新もやばいかもしれない。
でも、もういいかなと諦めてます。
+45
-0
-
402. 匿名 2021/03/07(日) 18:35:31
新卒の試用期間でクビになったとき遠回しに死ねって言われてるんだなと思ってそれ以来生きててごめんなさい状態+24
-2
-
403. 匿名 2021/03/07(日) 18:36:40
>>4
あまりにも中身がなくてビックリする。
これを将来の首相候補って言うんだから、日本の政治、終わってるでしょーww+123
-2
-
404. 匿名 2021/03/07(日) 18:38:31
>>356
コールセンターは?+0
-7
-
405. 匿名 2021/03/07(日) 18:41:06
普通に仕事できる人にとっては何ともなくても無能にとって週5はハードすぎる
明日からまた仕事かと思うと気が重い+53
-1
-
406. 匿名 2021/03/07(日) 18:44:41
>>398
トピずれ話無能発見〜
仲間仲間〜+15
-1
-
407. 匿名 2021/03/07(日) 18:56:24
>>397
私も...。
ミスらないように時間をかけた挙句、それでもミスしていることがある。
仕事が遅くても完璧にこなせてれば仕事が丁寧だねって言われるんだろうけれど、全部ダメなのよね。はぁ。+43
-0
-
408. 匿名 2021/03/07(日) 19:07:05
>>352
それ、私だ…
年齢的にもスキル的にも気力的にも転職は難しいので、新卒で入った会社にずーっとしがみついてます。
宝くじで大金当てたら辞めます。+20
-0
-
409. 匿名 2021/03/07(日) 19:08:34
>>206
スルースキル+4
-1
-
410. 匿名 2021/03/07(日) 19:09:44
>>24
若手芸人が明石家さんちゃんに売れるコツって何ですか?と聞いたら「可愛げがある事」と言ってたよ+14
-5
-
411. 匿名 2021/03/07(日) 19:10:06
>>407
397です。しかもあとから入った新人の方が仕事も早いし、ミスもしないし、仕事も早く覚えるしってなるともう居場所がないですよね‥。+28
-0
-
412. 匿名 2021/03/07(日) 19:12:13
ニートになれるものなら今すぐにでもなりたい
会社にいても迷惑かけてばっかりで邪魔になるだけだし辛い会社側からも要らないと思われてそう
専業主婦になるにも相手がいなきゃまず辿り着けなくてハードル高い+29
-1
-
413. 匿名 2021/03/07(日) 19:14:10
私はスーパーで品出しのバイトをしているのですか、テキパキ効率よく動いたり一回で指示を理解するのが出来なくて同じ部門の先輩やチーフを呆れさせてしまうことがよくあります。この仕事に向いているのかわからないです。+17
-0
-
414. 匿名 2021/03/07(日) 19:16:06
>>1
そんな4時間程度で向き不向きを判断するヤツのが、看護師向いてないわ。
他の病院当たりな。
看護師向いてる向いてないは、看護師同士で決める事じゃないよ、患者が決めること。患者100人居れば、感謝される看護師も100通りあるんだから、たまたま行った病院が合ってなかっただけよ。
私だって性格的に看護師無理じゃない?って看護学校の教員に退学させられそうになったけど、今は大手の管理職だよ。
貴女にしか出来ない看護が絶対にあるんだから、そこの連中に言われたからって自分に見切りを付けるような事をしないで頑張れ!+43
-1
-
415. 匿名 2021/03/07(日) 19:17:33
面接に受かる自信ない。どなたかお仕事を紹介してください!+22
-0
-
416. 匿名 2021/03/07(日) 19:20:33
>>412
結婚できても相手が高収入じゃないと、共働きしなきゃ生活できないからね。ハードルが高い+20
-3
-
417. 匿名 2021/03/07(日) 19:21:06
人為的ミスで大惨事になったニュース見ると無意識に従業員に感情移入してハラハラする
この間の東横線の線路に足場崩れて遅延とか
あとは注射下手くそな看護師に血管ブスブス刺されまくっても「ええんやで」って気持ちになる+39
-0
-
418. 匿名 2021/03/07(日) 19:26:20
>>312
そうなの?!?!でもガラス貼りでお客さんに見えるし、黙々とやってるイメージだよ。お客さんと接する仕事はあまりしたくないかな…。でも、面接にいったときに何故かサービスカウンターに6人くらい(少しおばちゃんもいた)があったけど仲良さそうだったから良いよね。+11
-1
-
419. 匿名 2021/03/07(日) 19:28:07
私です。親が働いてるんだから私にも余裕やろ。と思ってたら、大変だった。+14
-0
-
420. 匿名 2021/03/07(日) 19:28:35
汚い話でごめんなさい
仕事に行くのが嫌で毎朝下痢したり吐きはしなくてもオェェェってなったりする
休みの日はならない+42
-0
-
421. 匿名 2021/03/07(日) 19:28:55
初めてのバイト(接客)でまだ5回しか行ってないけど、覚えなきゃいけないこと沢山でしんどい
人の話聞いてメモ取って、家帰ってからも見返して覚えて何も見ずに書いてってするのだけど、いざ咄嗟に先輩にこれはどういうふうにするんだっけ?と聞かれたらパニクってすぐには答えられない事が多い(T_T)少し待ってもらって答えるか、先輩が答えを教えてくれる
初めてのバイトってこんなもん?自分に向いてるか向いてないのか分からない+21
-0
-
422. 匿名 2021/03/07(日) 19:35:29
>>11
わかる
主婦業なら自分のペースで出来るし誰かに怒られる事もないけど仕事は失敗したら誰かに迷惑掛けるっていうプレッシャーがキツい。
早く辞めて専業主婦になりたい!+68
-2
-
423. 匿名 2021/03/07(日) 19:39:49
専業主婦でハンクラとか趣味でやるものが仕事とかになるのが一番いいよね。誰に怒られるわけでもないし、ミスしても迷惑かけないし‥+6
-1
-
424. 匿名 2021/03/07(日) 19:39:50
>>420
過敏性胃腸症候群かな?+8
-0
-
425. 匿名 2021/03/07(日) 19:40:56
>>421
接客ってめっちゃ覚えること多いよね。はじめてだし緊張するのは当たり前だよ。覚えらるなら大丈夫だよ。仕事できる方だよ+24
-0
-
426. 匿名 2021/03/07(日) 19:42:18
>>402
そんなこと無いよ。向いてなかったからじゃないかな?でも頑張って就職活動してきたのに辛いね。
+6
-0
-
427. 匿名 2021/03/07(日) 19:44:00
仕事出来ないのって元々の性格なのか、今までの経験のせいなのかどっちなんだろう
例えば学生時代に学級委員進んでやったり、部活頑張ってたりしたら何か違ってたのかなって時々思う
小さい頃からずっと面倒な事は避けてゆるく生きてきたから大人になってこんなに無能になっちゃったのかも+24
-2
-
428. 匿名 2021/03/07(日) 19:44:48
>>8
私それで仕事辞めた
全然仕事が覚えられなかった
みんなが普通にできてることができなくて辛い
+65
-0
-
429. 匿名 2021/03/07(日) 19:46:11
>>4
後ろのおじさん、頷いてる場合じゃない。+51
-1
-
430. 匿名 2021/03/07(日) 19:47:32
>>4
中身ないよねー。こんなん総理候補とか日本終わるよ。まじで。+68
-1
-
431. 匿名 2021/03/07(日) 19:50:37
>>24
若いうちなら何とかなるかも。でもアラサーくらいになると通用しなくなるから、早めに結婚した方がよさそう。+54
-1
-
432. 匿名 2021/03/07(日) 19:50:59
コンビニくらいなら出来そうとかよく言うけどそれすら務まらない気がする。
コンビニってやる事多いし時間勝負って感じだし、コンビニ店員さんって凄いわ。+28
-0
-
433. 匿名 2021/03/07(日) 19:51:46
>>427
部活も学級委員も、関係ないと思う。
不登校経験者でも、仕事はできる人はいる。+19
-0
-
434. 匿名 2021/03/07(日) 19:52:46
>>432
コンビニ店員さんは、覚えることが多くて大変そうだよね。
作業していてもお客さんがきたら、中断してレジ入らなきゃだし。+20
-0
-
435. 匿名 2021/03/07(日) 19:58:04
>>28
ギャルママw+10
-2
-
436. 匿名 2021/03/07(日) 19:59:44
>>420
わたし、それで自律神経失調症とうつ状態(適応障害)だと診断されたよ+19
-0
-
437. 匿名 2021/03/07(日) 20:06:46
説明してくれてる時に違う事考えちゃうの本当やめたい+22
-0
-
438. 匿名 2021/03/07(日) 20:09:58
私なんて7年目なのに2年目の子に抜かされそうだよ…
仕事できないコミュ障嫌われ者+18
-1
-
439. 匿名 2021/03/07(日) 20:12:39
仕事内容にも向き不向きはあるし、自分は仕事出来ないと思ってても実はちゃんと出来てることもあるし、反対に出来ると思わせて実は要領だけ良い人もいるし
仕事出来る出来ないなんて、エリート以外はそんなに差がないものだと思う+18
-1
-
440. 匿名 2021/03/07(日) 20:13:23
>>268
いや、厳し過ぎない?
想像だけでそんなによく書けるね
これにまあまあプラスついてんの怖+40
-3
-
441. 匿名 2021/03/07(日) 20:13:30
>>51
失礼な人ですね~。
あまり気にしない方が良いと思います。+39
-1
-
442. 匿名 2021/03/07(日) 20:14:15
>>404
コールセンターなんて離職率高いし人にすすめるような業種じゃないと思う。+23
-0
-
443. 匿名 2021/03/07(日) 20:16:13
第一印象とかは良いらしく真面目だし面接には受かるんだけどそのあと…何やっても小さいミス連発で自分でも情けない。専業主婦に戻りたいけど家計の足しにしたいし…ここにいるみんなと友達になりたい。+28
-6
-
444. 匿名 2021/03/07(日) 20:19:24
>>375
かなり前の話?
今は個人情報保護の関係で、前職調査は本人の同意がないと違法らしいよ。+6
-0
-
445. 匿名 2021/03/07(日) 20:21:51
>>29
どうしてそうなっちゃうのか教えてほしい。
普段、自己チェックなしで上司に報告してはミスが見つかって怒られている子に、
「自分チェックしてから持ってきて」って伝えたら、時間かけてチェックはしてる姿は見えたけど、
それでもいくつか間違いがあって、ただの誤字脱字チェックで誰でもできそうなことなのに
どうしてできないのだろう、どう指導したら出来るようになってもらえるのだろうと
頭抱えているので・・・。+32
-5
-
446. 匿名 2021/03/07(日) 20:22:27
>>432
コンビニなんてマルチタスクの上に時間勝負だから、私みたいなポンコツは絶対無理。+24
-0
-
447. 匿名 2021/03/07(日) 20:23:59
>>22
私もです。仕事が出来ないのでコミュ能力鍛えあげられました。+8
-2
-
448. 匿名 2021/03/07(日) 20:26:55
>>1
まさに今日、仕事の出来ないバイトちゃんに呆れたとこです
「昨日の晩から頭いたくて熱があるので休みたい」ってグループラインで連絡あったんだけど
15時出勤の直前に電話してくるなよ!って思う
昨日の晩からそんなだったら晩の時点で、もしくは朝イチで連絡しなよ
こっちは代わりを探さなきゃなんだよ!!
相方がワンオペで直前に連絡してくるとかアホすぎるし、そもそも「熱がある時点で連絡してこい」って通達があるの無視だし
最近採用された子なんだけど、久々のハズレだわって思ってる
研修期間にも同じことやって同じ通達されてたよね?
主さん、仕事が出来ないってかいてあるけど
本当に仕事ができない人ってのは、仕事が始まってもないのにこんな感じなのよ。
+27
-1
-
449. 匿名 2021/03/07(日) 20:27:21
>>420
私も似たような症状ある。朝一で下痢便が出ることもしばしば。オエーってなるのも分かる。(本当汚くてごめん)
でも休みの日はそんなこと無いんだよね。+10
-0
-
450. 匿名 2021/03/07(日) 20:35:10
ミスした時「気を付けて」と言われるが、そんな抽象的な事言われても意味ないと思うのよ。
それよりもミスを防ぐにはどうしたらいいか、具体的に示して欲しい。
ダブルチェックの体制もシステムもなくスピード重視でいざミスするとギャーギャー言うのやめて欲しい。+13
-1
-
451. 匿名 2021/03/07(日) 20:36:03
私だな。
明日からパート始めるけど、あんまり頭使わなさそうな倉庫作業だよ(笑)+10
-3
-
452. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:02
>>432
事務2年、金融3年、コンビニ10年と働いてたけど
コンビニが一番覚える事が多い。
タスクはマニュアル通りなんだけど、マニュアル通りでいいなら金融のがラクだった
監査が入る部分があるから金融が一番ハラハラするんだけど、コンビニは毎週新商品出るし何かしらのクーポン出てるし、宅配受付からお渡しまである。ポイントカードの推奨とかもある。ギフトの受付方法とかも普通のレジ操作とは違う。
支払い方法も現金、クレジット、SuicaにEdy、IDからアップルペイ、他にもたくさんあって
慣れるとそうでもないんだけど、慣れるまでが大変だと思うわ
コピー機やATMの事も聞かれるしね+20
-1
-
453. 匿名 2021/03/07(日) 20:37:08
自分は高校生でもできる事が出来ない
スーパーを試用期間で終了させられました。
入って3回も部署が変わったし、雇用契約書は入って1ヶ月後に出されたし辞めてほしかったんだろうな(笑)+19
-0
-
454. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:06
>>453
スーパーってスピード重視だと思うから、向き不向きはあるよ、気にしないで
魚捌く部署名とかレジとかあるよね
そもそも働くのが向いてない人もいる
品出しオンリーとかだといいかも+16
-2
-
455. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:11
無能すぎてバイトクビになったことある。
そんな無能女でも、簡単なバイトなら続くことに何年も経って気づいたよ。
今の仕事も、あなたならもっと難しい仕事できそうだけど?とかいわれるけど
ほんとに迷惑かけるんだよね。
因みに片付けのお仕事してます。+22
-1
-
456. 匿名 2021/03/07(日) 20:44:21
>>124
適性がわからんのですよ。+19
-0
-
457. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:11
>>7
頑張って新しい人生を生きていこう‼️
その職場からは離れて。+11
-0
-
458. 匿名 2021/03/07(日) 20:48:53
>>269 合わない仕事や人間関係で死ぬ事ないです
私も点々と仕事変えてましたが、15年物産展などのイベントの短期の仕事なら続けられましたよ
+41
-0
-
459. 匿名 2021/03/07(日) 20:53:05
私も転職しようかと真剣に考えてたところです。
途中で正職からフルパートにしたけど、無能な私には接客業は合わないのだと痛感してます。
25年間ずっと苦しかったけど、お金は家族や自分のため必要だと思って体調崩しても死にたいと思ってもずっと我慢してきました。
でも私が無能な為に周りに迷惑かけているのだと思うと、やはり辞めなければいけないと考えるようになりました。
今更、私に向いてる仕事なんてあるか不安です。+23
-1
-
460. 匿名 2021/03/07(日) 20:57:34
>>455
清掃ですか?+3
-1
-
461. 匿名 2021/03/07(日) 20:58:23
私のためのトピだ
説明が下手、自分で判断できない、仕事が遅い。+33
-0
-
462. 匿名 2021/03/07(日) 21:01:53
一つ上手くいったと思ったら他の箇所で一つミスってることに気付くのがいつものパターン+19
-0
-
463. 匿名 2021/03/07(日) 21:02:42
>>432
20年前の高校生の頃コンビニでバイトしてたけど、その頃とは比べ物にならないくらい仕事量増えたと思う
今はコンビニでなんて絶対働けない
コンビニで働く留学生すげぇよ+34
-0
-
464. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:09
>>57
上司に慰められた時に言われた言葉笑
でも私は自分のどこが悪かったか分かってても改善できないんだよね…
本物の無能です+22
-0
-
465. 匿名 2021/03/07(日) 21:05:59
>>303
同じ年齢です❗️
+9
-0
-
466. 匿名 2021/03/07(日) 21:06:16
私は大学時代までのバイトは本当に続かなくて無能扱いされて、すごく悩んでいました。飲食店でバイトしていたときは、雑音で人の声が聞き取れなくてしょっちゅうミスしたりしてました。なかなかメニューやレジ打ちが覚えられなくて何回もバイトをやめました。
就職して国家公務員になったんですけど、今は普通に仕事できます。多分興味がある分野だったのと、周りがザワザワしていなくて集中できて、じっくり考える時間があるからだと思います。無能なりにも適正な仕事が誰にでもあるのではないかと思います。
+28
-0
-
467. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:39
>>456
接客、事務、営業、軽作業
不動産、官公庁、建築、飲食店、法律系
職種も業種も色々経験してきたけど適性がなかった私…
どんな仕事に就いても、仕事できなかった+27
-0
-
468. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:46
事務職だけど、ミスしなくなるまでに他の人より時間がかかる。
今はミスもなく過ごしてるけど、人間関係築くのも壊滅的で駄目人間です。
+20
-0
-
469. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:56
>>5
無印良品の脚付きマットレスがリアル+8
-0
-
470. 匿名 2021/03/07(日) 21:09:06
20年以上働いてるのに、お客さんや職員からいつもと違うこと言われると、頭の中ご真っ白になったり緊張してどうしたらいいか分からなくなる( ; ; )
それって障害なのかな?+22
-0
-
471. 匿名 2021/03/07(日) 21:12:30
>>443
(´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ+7
-1
-
472. 匿名 2021/03/07(日) 21:14:10
>>10
人間関係も仕事のうちと考えると仕事もできてないのでは。+8
-7
-
473. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:26
>>391
勤務先の美人も35過ぎて詰んでたな。。。男どもの手のひら返しは女以上にきつい。+27
-0
-
474. 匿名 2021/03/07(日) 21:17:59
>>39
辞めれば?
がんばろうともしないで、楽してますって何なの?
私も派遣社員だけど、あなたみたいな人がいるから、ひとくくりに「だから派遣は」って言われるの。一緒にされたくない。+19
-2
-
475. 匿名 2021/03/07(日) 21:23:37
>>80
私もそう
壊滅的に頭が悪く仕事ができないので、若いころから愛想だけで乗りきってきた
上司からも割りとかわいがってもらえたと自負してる
でももう自分より若くて仕事のできる人なんてたくさんいるし、愛想だけではもう生きていくのが厳しい無能なアラフォーです+35
-1
-
476. 匿名 2021/03/07(日) 21:24:48
>>46
どんなご職業ですか?+1
-0
-
477. 匿名 2021/03/07(日) 21:25:34 ID:iuOmc3uph9
>>241
貴方様がおっしゃる通り、そんなひどい上司や会社は左遷されたりや赤字になったりして喜べばいいんです。+6
-0
-
478. 匿名 2021/03/07(日) 21:28:00
とにかく面接が大嫌い‥‥
もう工場くらいしか長時間の求人ないよね
工場で働きたい!って気持ちじゃないから面接で見抜かれて落ちそう
前の会社辞めるんじゃなかった
+11
-0
-
479. 匿名 2021/03/07(日) 21:28:07
>>476
〇〇○キ製パンのパートです。
(製造業)+10
-0
-
480. 匿名 2021/03/07(日) 21:30:58
私も仕事出来ないです。
テレビでやってたエビフライの会社みたいな作業分解してくれる会社がいいな。嫌いな工程やらなくていいし、好きな事だけずっとやれるのが魅力ですね。
誰か作業分解の会社を全国に作ってくれないかな。
そしたらグレーゾーンの人は同僚に嫌われなくなるのに•••+19
-0
-
481. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:15
>>479
ありがとうございます。
参考にします。+3
-1
-
482. 匿名 2021/03/07(日) 21:31:20
とはいってもどうせみんな正社員だったり長期で働けてたりするんでしょ?
私なんて短期バイト切られそうでやばいよ!!(^o^)+16
-0
-
483. 匿名 2021/03/07(日) 21:34:29
いろんな作業があるバイトだけど、苦手な作業の時は遅くなってしまってみんなにどんどん追い越されて辛かった。効率よくできるタイプではないから人より努力しないとダメなんだと常に思っているけど頑張っても追いつけない時があってしんどくなる。少しでも早く出来そうな作業の時は頑張らないといけない。+8
-0
-
484. 匿名 2021/03/07(日) 21:35:41
仕事できないしコミュ障だし、喪女だし若くないし、めんどくさがり屋だし集中力もない。
クズ人間過ぎるけど変わる勇気もない。
死ぬ勇気もない。
転職活動中だけど、とてもじゃないが自分を御社にオススメ出来ないよ。+31
-0
-
485. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:06
営業はまるで向いてなかった。勧めるってのが苦手だし断られるのが怖くなるし。飲食サービスも全くだめ。注文ミス、料理提供で違うテーブルに料理もってく。コンビニのレジうちもうち間違えたり。
なにをしても駄目。
会話のキャッチボールができない。相手の言葉の意味を汲み取るってのができなくて、あとからこういう意味だったのか!って気づく。
こんなんだから人間関係作るの無理。一人が楽
+12
-0
-
486. 匿名 2021/03/07(日) 21:41:31
クビを予告された日の帰りに車のラジオから鬼束ちひろの月光が流れてきた時はキツかった+21
-0
-
487. 匿名 2021/03/07(日) 21:44:44
スーパーのレジ並んでて、混んでるときさっとヘルプ入れたり、テンパらずに接客してるひと見ると尊敬する。
コンビニ店員さんも、例えば「弁当あっためめて。あと唐揚げ君1つとタバコ◯番1つ」って来たらお弁当あっためてホットスナックの注文とったり同時進行でやるからすごい
+11
-0
-
488. 匿名 2021/03/07(日) 21:45:42
>>315
無能というより、単なる不注意では?
私は採用担当で、不採用の方の応募書類を返送する際に、封筒の宛名と中身を何度も確認しましたよ。間違えたら、大変なことだから。
無能なくせに、採用担当・・・
応募者を選別なんて偉そうに、って自分で思ってました。+9
-0
-
489. 匿名 2021/03/07(日) 21:47:11
>>46
カミングアウトの上に社員なら大丈夫じゃない。
いまは就労支援、定着支援あるよ。+13
-0
-
490. 匿名 2021/03/07(日) 21:48:39
>>484
あなたは私ですか?
ずっと自分の不出来を悩み続ける人生かと思うと悲しい…+13
-0
-
491. 匿名 2021/03/07(日) 21:49:29
二十代前半にして2回転職三社目経験してる。
三社目事務だったんだけど向いてなさすぎて上司に詰められて適応障害になるし何社か内定もらえたけど無能がばれるのが怖すぎてずっと不安
一番キャリアつめるのはテレビの映像編集の仕事だけど発達グレーゾーンの自分が夜勤あり激務に耐えられるのか……+7
-1
-
492. 匿名 2021/03/07(日) 21:50:56
>>276
すごくわかる。私は40歳だけど昭和~平成初期は今みたいにコミュ力や要領のよさを問われなかったと思う。子どもだったからはっきりとは知らないけどコツコツ真面目にやればむくわれる会社も多かった。親もそういってたし。でも2000年代にはいって徐々に人柄重視、コミュ力が必須になってきた。最初は人柄重視って素敵!と思ったけど性格も地味だし気づかいできるわけじゃないし、かなりハードル高くたった。+26
-0
-
493. 匿名 2021/03/07(日) 21:53:32
無能だけどプチ難関国家資格持ってるから会社も何かしら私から引き出そうとしてくれてるのは伝わる。
でもすみません、私無能なんです。期待しないで・・+4
-1
-
494. 匿名 2021/03/07(日) 21:54:33
営業職、本当に売れなすぎて会社の居心地悪くなってくるレベル。
20代の時はなぜか「自分にはコミュ力しかない!」って思って販売、営業しかやってこなかったけど、30代になった今、そもそも自分は極度の人見知りだしコミュ障だし人と関わるのが嫌いだったことに気付いた。20代の頃はコミュ力が高いことこそ正義と思い込んで、自分をすり減らして必死にコミュ力あるフリしてただけだった。+18
-1
-
495. 匿名 2021/03/07(日) 21:56:06
>>386
私も似たかんじなのですが、知的グレーというのはどうやって分かりましたか?
精神科などを受診されたのでしょうか。+6
-1
-
496. 匿名 2021/03/07(日) 21:56:56
学生の頃飲食のバイトをしてるときはすごく頼りにされて自分は仕事ができるんだと勝手に思ってた
飲食が簡単とかそういう意味じゃなく…
が、就職して事務職に着いたんだけど、まぁミスするわミスするわで…何回言われても同じミスしたり、何回確認してもミスしたりして転職、転職後もマンション管理の事務してたんだけど、それもありえないミスばかりしてた。
そこで初めて自分が発達障害なのかもと気づいた。
人間関係では悩まないのにいつも無能なのがばれた途端ギクシャクして辞めての繰り返し。
話の内容が耳に入ってこなくて何をやってもだめ。
人として価値がないと言われてるみたいで辛い+10
-0
-
497. 匿名 2021/03/07(日) 21:57:17
>>37
接客業向く人と数字をきっちり追ったり管理する事務系や管理職は別だから、自分の向いてる仕事したらいいよ。
私から見たら旅館なんて凄いし、介護も尊敬するよ。+38
-0
-
498. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:10
私も〜無能なのに転職して半年で妊娠して一年で産休育休とって今時短で復帰したけど仕事について何も分かってなくて笑える。
新しい部署に配属されたけどコミュ障のため馴染めず辞めたいけどしがみついたほうがいいのかな。自業自得だけどもう少し働いてから子ども作るんだったと後悔してる笑+0
-4
-
499. 匿名 2021/03/07(日) 21:58:39
>>88
何の歌?
+1
-1
-
500. 匿名 2021/03/07(日) 22:00:57
仕事出来ない+14
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6482コメント2021/04/21(水) 19:34
【実況・感想】火曜ドラマ「着飾る恋には理由があって」第1話
-
2578コメント2021/04/21(水) 19:33
【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #02
-
2547コメント2021/04/21(水) 19:34
コロナヒステリー被害者の会part7
-
1859コメント2021/04/21(水) 19:34
美容整形の怖い話Part2
-
1773コメント2021/04/21(水) 19:34
東京都緊急事態宣言、4月29日~5月9日で調整 小池知事
-
1256コメント2021/04/21(水) 19:34
35人と同時交際か 誕生日偽り複数女性からプレゼント詐取疑いで男を逮捕
-
1102コメント2021/04/21(水) 19:14
【実況・感想】世界仰天ニュース▽恐怖のママ友…全部奪った洗脳とは▽佐藤健も?イケメン病の真実
-
1001コメント2021/04/21(水) 19:34
【情報交換】子育てってお金がかかる!【愚痴】
-
896コメント2021/04/21(水) 19:34
水原希子 ワニが皮剥がれる映像に衝撃「ワニ革 人の欲のため」「心張り裂けそう」
-
779コメント2021/04/21(水) 19:31
新型コロナ 東京都で新たに843人の感染確認
新着トピック
-
13コメント2021/04/21(水) 19:34
よくそんなお金出せるなと思ったこと
-
602コメント2021/04/21(水) 19:34
大阪でまた最多更新1242人感染 新型コロナ
-
56コメント2021/04/21(水) 19:34
仕事が出来ない同僚の尻拭いがしんどい
-
58コメント2021/04/21(水) 19:34
鉄粉振りかけた「燕三条鉄アイス」 大学生と企業が開発 新潟
-
164コメント2021/04/21(水) 19:34
家で食べる適当なご飯が好き
-
10013コメント2021/04/21(水) 19:34
平日雑談会
-
10386コメント2021/04/21(水) 19:34
【ドラマ】『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語ろう part3
-
1256コメント2021/04/21(水) 19:34
35人と同時交際か 誕生日偽り複数女性からプレゼント詐取疑いで男を逮捕
-
2032コメント2021/04/21(水) 19:34
広島東洋カープファン集合【いよいよ開幕】
-
233コメント2021/04/21(水) 19:34
日米、楽天を共同監視 中国への情報流出を警戒
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する