-
1. 匿名 2021/03/07(日) 10:35:57
+17
-118
-
2. 匿名 2021/03/07(日) 10:36:43
自ら勉強するなんて偉いね+141
-18
-
3. 匿名 2021/03/07(日) 10:36:46
必死感+235
-11
-
4. 匿名 2021/03/07(日) 10:36:48
旦那は苦しんでいます。。。。。+310
-17
-
5. 匿名 2021/03/07(日) 10:37:32
昔ブログ読んでたけど長男くん繊細で優しい子だったイメージ
ママにずっと気を遣ってそう+264
-0
-
6. 匿名 2021/03/07(日) 10:38:24
+113
-11
-
7. 匿名 2021/03/07(日) 10:38:37
子供が本当に楽しんでるならいいけどね
理想的な母親、家族、子供を演出してるみたいに見えてしまって…+292
-2
-
8. 匿名 2021/03/07(日) 10:38:43
なんか長男可哀想。
父親が変わったりいなくなったり
受験もだし、遠くから学校通ってるみたいだし
+364
-5
-
9. 匿名 2021/03/07(日) 10:38:50
>>2
朝にご飯前に一時間か三十分ぐらいドリルさせるのが決まりって前テレビで見たよ+105
-1
-
10. 匿名 2021/03/07(日) 10:38:58
+53
-1
-
11. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:55
この人と福田萌子さんは向上心あって素晴らしいけど見てるだけで疲れる。+141
-5
-
12. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:58
切り取られた一部分しか見てないのは承知だけど、ここの家の子は良い子すぎて子供らしいと感じるエピソードがないよね。+186
-0
-
13. 匿名 2021/03/07(日) 10:40:08
やっぱり女性の人生、何があっても結局子供がいれば幸せだよね
子供は未来の希望だと思うよ、本当に+2
-33
-
14. 匿名 2021/03/07(日) 10:40:36
毎日友達の家で勉強してるって、このご時世にそれってどうなの+182
-0
-
15. 匿名 2021/03/07(日) 10:40:49
長男君はお母さんの顔色見てるんだよ
子供をちゃんと見て早く気が付いてあげてお母さん+227
-2
-
16. 匿名 2021/03/07(日) 10:41:11
>>1
アメバで書いたブログがアベマで取り上げられたのね+3
-0
-
17. 匿名 2021/03/07(日) 10:41:45
辻もスザンヌも好きじゃないけれど、母親としては偉いと思ってる。
辻さんは不相応なお受験とかもさせず、地元の公立学校通わせてるし
スザンヌはすぐに離婚後すぐに恋愛とかせずに、地元に帰ってのんびり子育てしてるし。+324
-16
-
18. 匿名 2021/03/07(日) 10:42:13
ここは子供が幸せに思えない+66
-4
-
19. 匿名 2021/03/07(日) 10:42:32
長男👦🏻可哀想
世間体を気にして勉強させらてる感じするし+122
-1
-
20. 匿名 2021/03/07(日) 10:44:09
ママが喜ぶように行動してるんだろうね+102
-1
-
21. 匿名 2021/03/07(日) 10:45:32
>>9
子どもがまだ赤ちゃんだから分からないんだけど
それって普通の家庭(小学生)でも皆してるの?
私は勉強嫌いだったから朝ごはん前に1時間もしたら知恵熱出る自信ある+120
-6
-
22. 匿名 2021/03/07(日) 10:45:36
>>6
この黒い点々ってホクロ?
取って正解だわ+70
-2
-
23. 匿名 2021/03/07(日) 10:45:48
>>13
毒親チック
子供はあなたを幸せにするための道具じゃない+59
-2
-
24. 匿名 2021/03/07(日) 10:45:59
誰の子?+5
-1
-
25. 匿名 2021/03/07(日) 10:46:12
>>9
そういうお宅、少なくないと思う。うちもやってたよ。でもうちの場合は私が義務感に駆られて怒ってしまった。小さいうちは本人がに楽しむ気がある、苦ではない、と続かないな。この人と子供さんは優秀だと思うけど、ママの子育ても上手いんだろうなあ。+15
-17
-
26. 匿名 2021/03/07(日) 10:46:19
頑なに闇の部分を見ないで無かった事にしようとしてる感+66
-1
-
27. 匿名 2021/03/07(日) 10:47:36
>>5
まだ幼いのにママに気を遣わなきゃいけないなんて可哀想だよね。
普通なら全面的に母親に甘える年齢なのに。+137
-2
-
28. 匿名 2021/03/07(日) 10:47:43
早稲田だっけ?+8
-0
-
29. 匿名 2021/03/07(日) 10:47:55
わたし美人でしょ?+11
-52
-
30. 匿名 2021/03/07(日) 10:48:32
そもそも私立の小学校に行ってるのに近所にお友達がいるの?小学校のお友達がたまたま近所なのかな。+77
-0
-
31. 匿名 2021/03/07(日) 10:48:55
こんな可愛い容姿に生まれてお金持ちの旦那捕まえて子どもにも恵まれているのに全然幸せそうにみえないって人生ってなんだろうね。+98
-6
-
32. 匿名 2021/03/07(日) 10:49:28
+2
-47
-
33. 匿名 2021/03/07(日) 10:49:47
>>25
小倉優子を誉めることで過去のご自分を認めて慰めてるんですね。+18
-5
-
34. 匿名 2021/03/07(日) 10:50:35
お勉強をいくらしても、(義理のパパ)お金がいくらあっても(ママ)必ずしも幸せになれるわけではないんだな、と身を持って教えてしまってるよね+18
-1
-
35. 匿名 2021/03/07(日) 10:50:40
「お兄ちゃんだから」ってプレッシャーが凄そう+39
-2
-
36. 匿名 2021/03/07(日) 10:51:48
この子が大きくなっていつか爆発する時が来るんじゃないだろうか、と思ってしまった
+121
-3
-
37. 匿名 2021/03/07(日) 10:53:11
>>33
あ、なるほど。自分の深層心理について参考になります。+4
-1
-
38. 匿名 2021/03/07(日) 10:53:29
>>30
会社の同期、都内出身で受験して小学校入学した子はみんな成人式参加していないよ。
地元に友達いないからって。
中受の子ですらそう。+65
-2
-
39. 匿名 2021/03/07(日) 10:54:41
>>36
可哀想に思ってしまう
もう、‘いい嫁’アピール出来なくなってしまったので、今度は‘いいママ’アピールにシフトしてきたよね。もうわたしには子どもしかいない!とばかりに学歴へのプレッシャーとか半端なさそう+92
-1
-
40. 匿名 2021/03/07(日) 10:54:56
>>11
んじゃ、きるね☎️アブナイアブナイ+7
-5
-
41. 匿名 2021/03/07(日) 10:54:58
>>4
それは自業自得です。
選んだのは本人ですよ。+8
-9
-
42. 匿名 2021/03/07(日) 10:55:57
>>21
横だけど、嫌と思う前に習慣化するってことでは?
したいとかしたくないではなく、するものだと思わせる。+65
-4
-
43. 匿名 2021/03/07(日) 10:56:07
子供のことを一番に考えて欲しい
夫も子連れと結婚したんだから、安易に離婚しないで頂きたい
大人の事情で振り回された子供がどう育つか
人を育てる責任もって頂きたい+19
-4
-
44. 匿名 2021/03/07(日) 10:58:23
>>33
嫌みな女+8
-6
-
45. 匿名 2021/03/07(日) 10:58:28
>>41
週刊紙情報を鵜呑みにするならモラハラ嫁だよね?
モラハラ夫は許されなくて、モラハラ嫁は許されるって変な話+29
-3
-
46. 匿名 2021/03/07(日) 10:59:29
>>32
子供の性格次第じゃない??
おもちゃ箱をとりあえずひっくり返して遊ぶような子もいれば、こじんまり熱中してやる子もいる。
もうある程度大きい子だし、別に違和感感じない。+82
-2
-
47. 匿名 2021/03/07(日) 11:01:07
疑問なんだけど、引っ越したばっかりで、長男は遠くの私立通ってて近所に友達なんているの?
+20
-0
-
48. 匿名 2021/03/07(日) 11:02:21
料理上手な素敵なママ
そのママに育てられてるとっても良い子たち
お部屋もいつもキチンと片付いてて綺麗
ってやつをずーっと続けなきゃいけないんならそのうち子供たちも息が詰まる
シングルで3人育ててたらぶっ散らかってて普通だよ+81
-1
-
49. 匿名 2021/03/07(日) 11:03:05
ゆうこりんに限らずだけど、学歴たいしたことない母親に限って子どもを習い事漬けにしたり、意識高い育児したりするのはなんでなんだろうね?+107
-5
-
50. 匿名 2021/03/07(日) 11:03:53
>>1
この人の子育てメソッド誰が参考にするんだろう+14
-0
-
51. 匿名 2021/03/07(日) 11:05:59
近所の友達って早実の同級生なの?
私立の子って近所の子と関わるのって難しいよね+39
-1
-
52. 匿名 2021/03/07(日) 11:06:24
アラフォーになっても結婚できずにいる自分がまだ幸せに思えてくるぐらい、必死すぎて怖い。
+12
-7
-
53. 匿名 2021/03/07(日) 11:07:51
>>51
近所の子もみんなそれぞれにどこかの私立だったら難しくないんじゃない?たぶんお金持ちしか住んでないところだろうし。+23
-3
-
54. 匿名 2021/03/07(日) 11:08:34
>>27
赤ちゃんの頃から習い事を掛け持ちして、弟ができる‼︎ってなったら両親は離婚。
それでもお受験頑張って母親が望む私立小に合格、その母親は新しい男性と再婚。
しかし父親が違う弟が産まれる頃には、父親は家を出て行く…。
それなのに母親は長男くんはとっても良い子♡とネットに発信。
アダルトチルドレン予備軍で心配だわ。+128
-1
-
55. 匿名 2021/03/07(日) 11:09:18
>>17
スザンヌ好きじゃないけど、離婚後地元に帰ってのんびり子育てって子供にとっては一番気が楽な気がする。
お母さんの地元で、祖父母とかもいてお母さんが誰かを頼りやすい環境だと子供は安心して過ごせる。
逆に、母親が男漁りしてばっかりで知らないおじさんといきなり暮らすとか子供に取ったら息苦しさが半端じゃない。+181
-3
-
56. 匿名 2021/03/07(日) 11:10:09
>>22
えっ+0
-0
-
57. 匿名 2021/03/07(日) 11:10:14
もう、教育とか子供に関すること載せるのやめときなって思う。全部裏目というかさ、本人だけが気づいてないんだよね。料理にしても。
インスタとかブログ見てるだけで息が詰まるから、一緒に住んだら逃げ出したくなるのわかるわ。名前をなくした女神に出てくるママの怖い部分を凝縮したような人。+38
-1
-
58. 匿名 2021/03/07(日) 11:10:31
>>48
子供達も息が詰まるけど当の本人も疲れると思う。
外では綺麗にしていても家の中では多少だらしなくても好きにしていたいよね。
理想を追求するの余り知らず知らずのうちに家族だけじゃなく自分も疲弊してる事に気付いてないのかも。
+19
-0
-
59. 匿名 2021/03/07(日) 11:11:38
ゆうこりんて頭が良かったの?+1
-5
-
60. 匿名 2021/03/07(日) 11:12:06
>>38
それはそれで私立中高が成人の集いを催してくれるから+16
-1
-
61. 匿名 2021/03/07(日) 11:12:12
>>42
ある意味洗脳だね。
自分が出来なかったことを子供にさせるんだよね。+43
-3
-
62. 匿名 2021/03/07(日) 11:13:28
なんかこの人、インスタとかブログとかやめたらいいと思うなあ。
特に子どもたちの事の切り売り。
事実は私たちにはわからないけど、あることない事言われる種を、この人自身が撒いてる感じ。
結局色々言われて傷つくのは子どもたちなのに。
離婚しそうなダンナが歯科医なのに歯磨き粉のプロデュースするとか、どうかしてると思う。
まあでもそれが収入源になってるならやめられないか…+64
-2
-
63. 匿名 2021/03/07(日) 11:16:32
「最近、近所に住むお友達が学校の宿題が終わると我が家まで長男を迎えに来てくれます」
「お友達のお家で何をするかというと お勉強なんです」
「何やらそのお勉強が凄く楽しいらしいのです」
「お勉強中は絶対に話してはいけないらしく、終わったらベルを鳴らすんですって」
「競争みたいになっていて、負けず嫌いな長男は燃えています」
なんだろ、上品ぶって白々しいコメントだわ
で、こんな母の姿を長男は理解して行動してそう+89
-1
-
64. 匿名 2021/03/07(日) 11:16:35
>>12
話題になる料理も子供の要素少ないよね。
食器も子供っぽくないし、これ子供が喜んで食べるの⁇ってメニューばっか。
服装もキレイめなシャツやポロシャツ率高くて、男の子なのに砂場や泥んこ遊びとは無縁な感じ。
もし汚したら理不尽に怒られそうだし…。+50
-2
-
65. 匿名 2021/03/07(日) 11:17:52
>>32
普通じゃない?インスタの人みたいに、おもちゃまで単色で揃えてる訳でもないし。写真撮るからパパッと散らかってるの避けたらこんな風になると思う。
逆に32さんのお子さんどんな遊び方しているのか気になる。+66
-1
-
66. 匿名 2021/03/07(日) 11:19:42
>>32
ニトリの折り畳みテーブル使ってることに親近感。
使わないときは畳んでしまえるしいいのよね。+30
-1
-
67. 匿名 2021/03/07(日) 11:20:36
>>48
私はまだ独身だけど自分の子供の頃を思い出すと好き放題してたなと思う
時計を分解しては叱られ襖に落書きしては叱られ
当然家の中はグッチャグチャ
友達の家も似たり寄ったりだったから違和感を覚えるのは分かります
子供ってもっと自由だよね+4
-2
-
68. 匿名 2021/03/07(日) 11:21:12
>>61
ゆうこりんは別として高学歴の親も同じような教育やってるから
名門中高一貫の保護者なんてだいたいみんな高学歴
そして小さい頃から公文式やそろばんをこなして小4、5から塾に通い中学受験を経験してきた
自分が受けた教育を自分の子供にも施すだけ+39
-3
-
69. 匿名 2021/03/07(日) 11:21:27
凄い!って言って欲しい。
必死さが伝わる。
+9
-1
-
70. 匿名 2021/03/07(日) 11:21:36
>>6
声と話し方も違ったっけ?+21
-0
-
71. 匿名 2021/03/07(日) 11:22:57
>>67
子供にお受験させるような家庭はキチっとしてるよ
お受験の面接ではどういった育て方を家庭でしているのか厳しくチェックするから
ちゃんとしていないと面接でボロが出る+11
-2
-
72. 匿名 2021/03/07(日) 11:24:56
早慶は下から入っても成績が悪かったり素行不良だと途中で追い出されるもんね
三浦カズの息子も早実から追いだされたし森三姉妹のうち二人は慶應から途中放校
慶應大学まで上がれたのは星のみ+46
-0
-
73. 匿名 2021/03/07(日) 11:25:00
>>63
そのお友達のお母さんも優子りんにかなり気を使ってそう。
ゲームなんてさせた日にゃあ機嫌損ねてガン無視されそうだし。
+60
-1
-
74. 匿名 2021/03/07(日) 11:26:36
いつも料理が凄くて、奥さんになる人大変だろうなと思う+0
-0
-
75. 匿名 2021/03/07(日) 11:26:51
>>1
恐ろしい&悍しい。+7
-2
-
76. 匿名 2021/03/07(日) 11:27:06
>>64
ママの理想の男性に育ててる感じ+27
-1
-
77. 匿名 2021/03/07(日) 11:27:58
>>74
元旦那「綺麗なだけで味はまずい」+12
-0
-
78. 匿名 2021/03/07(日) 11:28:12
>>73
ほんとだ、怖すぎる
子供同士って親が誰だろうと仲良くなっちゃうのが裏目に出るね
最悪の場合、事務所総出…+35
-1
-
79. 匿名 2021/03/07(日) 11:28:58
>>6
ずいぶん、綺麗になったね
話し方も変えたし
良かったね+18
-0
-
80. 匿名 2021/03/07(日) 11:29:24
>>9
私はド庶民の産まれだからそういうの経験した事ない
両親とも成績は普通なら良いといつも言ってたし
普通の庶民の子供で良かったわ
+18
-4
-
81. 匿名 2021/03/07(日) 11:29:37
>>68
これわかる
鉄緑に通っている生徒の親御さんも鉄緑出身のパターンが多いらしい
今の中高生の親が子供時代にはすでに鉄があった+2
-4
-
82. 匿名 2021/03/07(日) 11:32:13
>>21
うちはやらないよ。
宿題がそもそも多いし、朝にやってぐったりしたまま学校通わせるなんてやだよ。
まぁ、うちはってだけでやるようなご家庭もあるかも?
子育てに正解はないからねー+15
-0
-
83. 匿名 2021/03/07(日) 11:37:06
>>5
この子、小さいとき、甘えん坊で抱っこが大好きで、髪も多くて、王子様っぽくて可愛いイメージ。繊細で優しい子。っていうのは同感。
頭の良い子だよね。きちんと周り見てて。
甥っ子二人いるけど、幼少期の長男の甥っ子もこのタイプで優しく賢かった。可愛かったな。
ゆうこりん、色々あるけど実家のサポートもあるし、子供たちがスクスク育って欲しいと思う。
ゆうこりんは、息子愛はすごく感じる。+33
-9
-
84. 匿名 2021/03/07(日) 11:37:43
>>8
長男はこのまま母親のことを思っていい子でいることを自分に課すか、さもなければ耐えられなくなってグレるかの2極だと思う
+59
-3
-
85. 匿名 2021/03/07(日) 11:41:03
自分の子を通じて芸能人と仲良くしようと必死なのかなと思ってしまう私は捻くれてるな、、。+8
-0
-
86. 匿名 2021/03/07(日) 11:41:24
>>73
「○○くんがSwitch貸してくれてすっごい楽しかっんだー‼︎」なんて言った日には、もう2度と遊びに行かせてもらえなさそうよね(笑)
+50
-1
-
87. 匿名 2021/03/07(日) 11:44:02
>>24
今の旦那さんの言動からするとそう言いたくなるのも分かる。ひょっとしてって。+7
-1
-
88. 匿名 2021/03/07(日) 11:45:54
>>6
整形は置いておいて、この人のなにがすごいって、話し方やキャラが跡形もなくかわってること。鈴木奈々みたいなふわちゃんみたいな感じで、今の清楚系の完成形のゆうこりんしかしらなかったから、まじで鳥肌たった!!!+39
-0
-
89. 匿名 2021/03/07(日) 11:46:32
>>27
でも、ある程度幼少期からの教育は環境にかかってる。ママや祖母がしっかりしているのは重要。
勉強を習慣付ける事も必要。
しんどいと思っても、それが後に子供の力になる。特に小さい時に、こういうものだ。と思わせて習慣付けると、学習が楽しくなったりする。
良いと思う。何にもしてくれなかったり‼のんびりとかより、子供にとっては、メリハリあって、子ども自身の力になるのだから、私は良いと思う。親にある程度気を使うのは、どんな環境でも子供はあると思う。だって、親が好きだから。
それも成長過程で当たり前だと思う。度が過ぎなければね。+20
-4
-
90. 匿名 2021/03/07(日) 11:50:22
>>55
スザンヌのお子さんの小学校が実家の目と鼻の先。昔かつ一瞬だったとはいえ全国区の人気タレントがこの選択をしたのって凄いと思う+73
-1
-
91. 匿名 2021/03/07(日) 11:52:27
>>30
そこまで遠くなければ、数人いたりするよ。
子供の学校は同じ自宅最寄り駅ごとに学年超えたグループ作って、入学すぐは上級生や中高生がお世話してくれたり。親同士も仲良くなれる。+11
-0
-
92. 匿名 2021/03/07(日) 11:54:11
>>38
私立中高だと学校近くのホテルで同窓会かねての成人式やるのがデフォだと思ってた。
学校にもよるんだね。+18
-0
-
93. 匿名 2021/03/07(日) 11:56:55
>>77
まずいなんて言ってたっけ。見た目は凄いけど味はふつーって言ってたような
で、ふつーって充分じゃんってガルで叩かれてた+7
-0
-
94. 匿名 2021/03/07(日) 11:59:07
家ではいい子外では荒れるみたいにならないと良いけど。父親との関係もそうだけど子供が気を遣ってそう。+12
-1
-
95. 匿名 2021/03/07(日) 12:00:24
>>9
朝、時間に余裕があれば頭の体操で計算3分とかはやってる。+16
-1
-
96. 匿名 2021/03/07(日) 12:01:15
>>93
元旦那そんなこと言ったの?最悪
でも、本当に味が普通なら美味しいって言っておくよね
本当はまずいから美味しいとはお世辞にも言えなくて普通って言ったとか?
それか妻を下げるのが礼儀と思ってる可能性もあるけど+5
-0
-
97. 匿名 2021/03/07(日) 12:05:01
>>85
ケーキもらったとかも書いてたよね+7
-0
-
98. 匿名 2021/03/07(日) 12:13:51
>>97
いつもなんかくれる人と同一人物かな?本当に食べてるかどうか分かんないけど、手作りのおかずを作って持ってきてくれたってオッシャレーなデリ風の食べ物写してた時もあったよね。+8
-0
-
99. 匿名 2021/03/07(日) 12:17:44
>>94
名門私立で問題起こしたら即退学処分だよ
早実野球部も盗撮事件で何人か退学食らってた+5
-0
-
100. 匿名 2021/03/07(日) 12:25:13
長男君も今の状況子供なりに苦しんでると思うよ+7
-1
-
101. 匿名 2021/03/07(日) 12:25:53
>>3
わかる
ちゃんとしてるちゃんと育ってるってアピールするのに必死な感じ
余計なお世話だけど成長した子供がプレッシャーで押し潰されそうで心配
+29
-3
-
102. 匿名 2021/03/07(日) 12:39:41
>>15
お母さんが喜んでくれるから頑張る
これが幼子の原動力の全てだよ+15
-2
-
103. 匿名 2021/03/07(日) 12:39:45
>>14
毎日迎えに来てくれる友達って、ママ友の子は大変だね
いつもゆうこりんって、いつもママ友頼りな感じがする
昔も毎日ママ友がーママ友とーって記事ばかりだったし
とにかくお世話してくれるママ友が必要って感じの人なんだよね
昔テレビで親友のギャル曽根と出てた時も、ひたすらギャル曽根がゆうこりんに気遣ってお世話してたし
女王様気質なのか、これじゃ旦那もママ友も疲れるわ…
ただ、芸能人や有名人に尽くすことが好きな取り巻き系のママ友っているから、本人は好きでやってるんだろうけど+55
-1
-
104. 匿名 2021/03/07(日) 12:43:49
>>17
スザンヌ、好きでも嫌いでもなかったけど、
インスタ見ていて、とても楽しそうに子供と過ごしているし、周りに助けられてることを感謝してる様子がひしひしと伝わるし、充実した生活を送ってそう。
あと、関係ないけどめちゃくちゃ薄毛なんだけど、
それを必死に隠すわけでもなく自然で、おしゃれも存分に楽しんでる感じも好感ある。+66
-0
-
105. 匿名 2021/03/07(日) 12:58:53
悪いけど、ゆうこりんのレベルで早実って不要だと思う
芸能人ご用達学校の方が同じような家庭の子供がいるし、周囲も慣れているから親子共々もっと気楽に過ごせるよ
なんで自分はそこらの芸能人と違う感出して見栄を張るんだろう+37
-0
-
106. 匿名 2021/03/07(日) 12:59:00
長男は必死でゆうこりんの理想に合わせて無理してないか心配
ゆうこりんは「私は完璧なママよ!!」と見てもらおうと必死に見える
今回は友達と高めあってるとかよその子供より付加価値付けて必死に見える+16
-1
-
107. 匿名 2021/03/07(日) 13:03:22
>>32
飾ってある絵がわざとらしいというか、なんというか…+10
-7
-
108. 匿名 2021/03/07(日) 13:06:54
>>64
3歳過ぎたら汚れる汚れる、いい服きせられないやと思ったけど、この家はそもそも泥んこで遊ばないか。+18
-0
-
109. 匿名 2021/03/07(日) 13:09:39
>>63
上品なママ気取り、もう無理だよ…+39
-0
-
110. 匿名 2021/03/07(日) 13:14:37
>>85
え、ミーハーな私は子供のお友達のお母さんが芸能人だったらお話ししてみたいよw+3
-3
-
111. 匿名 2021/03/07(日) 13:24:17
ゆうこりん色々言われてるけど元旦那とは別れて大正解だよね。
ゆうこりんの新しい旦那さんとの離婚話が出た時にそれを面白がるコメントあげた能無しだよ?
自分の子供の幸せにも関わることなのにそれを面白がるって終わってる。
それ以前にゆうこりんがまだ元旦那と離婚する前に言ってた事で凄く引っかかっていた、「旦那さんの車で子供が食べこぼしすると怒る。」って。
ブログ見てた感じだと運転は旦那だし後ろのシートで子供の脇にゆうこりんがついてる訳だから食べこぼしたらゆうこりんが掃除出来る状態であるのにも関わらず怒るってことでしょ?
ゆうこりんの行いを全部擁護する訳じゃないけど、
元旦那と離婚したことは大正解だと思ってる。+13
-6
-
112. 匿名 2021/03/07(日) 13:31:41
>>31
ユーモアが無いのかな
+8
-0
-
113. 匿名 2021/03/07(日) 13:35:55
世間にこれまでの事を知られているのにこの素敵ママ素敵な家族の設定でSNSで発信し続けるメンタルが怖くて、テレビに出てても色々チラついて話が入ってこないんだよなー。ある意味若い頃から一度キャラ設定するとブレないのは偉い。息子さんもその辺のしっかりしてるところを継いで賢い子なんだろうね。+24
-0
-
114. 匿名 2021/03/07(日) 13:37:31
子供が頑張ってるとか事実ですごいけど、そんなのブログにする必要ないと思う。良い子に育ててる自分を見てもらいたいのかな。というか子供のことブログにしない方がいいよ。変に興味持たれたら怖いよ。顔出しするしないの問題じゃない。家特定されたりする時代だよ。友達のお子さんまで危険にさらしちゃう+22
-0
-
115. 匿名 2021/03/07(日) 14:13:13
>>32
カーテンが束ねられてないとか、本棚の本が斜めに倒れかかってるとか、テーブルの上がごちゃついてるとか親近感しかない+26
-1
-
116. 匿名 2021/03/07(日) 14:37:50
>>63
自分の家には呼ばないのかな?+8
-0
-
117. 匿名 2021/03/07(日) 14:47:00
お母さんが勉強できない人なのに、急にキャラ変えて子供にはそういうことを求めちゃう!?+3
-0
-
118. 匿名 2021/03/07(日) 14:58:17
>>17
うちも辻ちゃんの子供がいいな。
勉強が出来なくてもそんなに怒られなさそう。
もし、子供が「進学したい。〇〇の勉強したい。▲▲の資格がとりたい。」ってなってもお金出してくれそうだし+55
-2
-
119. 匿名 2021/03/07(日) 15:01:26
私の子供はドブに落ちて半泣きだったよ@地方+1
-0
-
120. 匿名 2021/03/07(日) 15:03:48
>>21
朝飯前はボーおっとしている。
+6
-0
-
121. 匿名 2021/03/07(日) 15:10:39
>>21
旦那が東大行って博士まで取った人なんだけど、小学校のころから朝起きてご飯前に自ら勉強してたって言ってて本当に驚いた。それが習慣化してたみたいだよ。
私自身は小学校の頃から私立で通学1時間弱だったから、とてもじゃないけど朝勉強なんて気力なかったなぁ。ゆうこりんの長男くんも学校遠いのに大丈夫?とは思う。ゆうこりんはやりすぎちゃう感じがするから息子たちが心配。+24
-1
-
122. 匿名 2021/03/07(日) 15:13:18
元フジの中村アナとさまーず大竹の3人息子の方が好きだな。
男の子って感じで面白い。+3
-4
-
123. 匿名 2021/03/07(日) 15:28:08
早稲田もブログ禁止にすればいいのに
ゆうこりんでイメージダウンすごいよ+22
-0
-
124. 匿名 2021/03/07(日) 15:29:00
>>105
見栄こそがゆうこりんの1番の原動力なんじゃない?子ども関係だけじゃなく、美容もファッションも料理もすべて+22
-0
-
125. 匿名 2021/03/07(日) 15:32:06
>>42
ウチの子たち、、私ガルちゃんやりながらお菓子
子どもYouTubeみながらお菓子+10
-1
-
126. 匿名 2021/03/07(日) 15:34:09
>>6
いとうあさこかと思った+7
-0
-
127. 匿名 2021/03/07(日) 15:47:22
>>9
1時間?!10分ではなく?!すごいね。
おそらくその後は、小学生新聞じっくり読めと言われて、さらに長時間電車乗って登校とかだよね。
立派な息子さんだね。+16
-0
-
128. 匿名 2021/03/07(日) 15:49:56
子供の学校の近くに引っ越してあげて
旦那と復縁はもう無理だから+11
-0
-
129. 匿名 2021/03/07(日) 16:49:39
皆、色々心配してるけど、長男の子は大丈夫だと思う。ゆうこりんの愛は受け止めてて、僕がママを守るって言うか、プレッシャーじゃなく、それが喜びだし、当たり前に思ってそう。色々育ってく上で心の葛藤がるのは、どんな環境でもある程度ある事だしね。オーラがすごく明るそう⁉
子供の成長は早いね。赤ちゃんの時、抱っこしなきゃ寝ないみたいで、髪の毛ふさふさで正しく王子様みたいで可愛かったな。良い子だよね。+6
-2
-
130. 匿名 2021/03/07(日) 16:51:43
>>123
うん、イメージダウンだと思う。
ウチも娘の中学受験で、塾から早実良いと思います。と言われて悩んだけど、ゆうこりんが一番に浮かんだよ。
急な再婚で入学、別居、あまり良いイメージはないよね。
娘が違う学校を選んだから受けなかったけど。
周りの早実保護者はどう思っているんだろ。+18
-3
-
131. 匿名 2021/03/07(日) 18:30:11
>>78
もう、当たらず触らず穏便に
おやつは、手作りかオ一ガニックのお菓子
ゲームもテレビも一切禁止 勉強以外一切禁止
友達の保護者もストレスで胃に穴が開きそう
+14
-1
-
132. 匿名 2021/03/07(日) 18:37:57
そういう話題は騒動が解決してからでいいのではと思ってしまう。まるで何事もないかのように振る舞うから恐ろしがる人も現れる。報道が本当ならそれどころではない。+2
-0
-
133. 匿名 2021/03/07(日) 19:05:06
>>63
ですってw+10
-1
-
134. 匿名 2021/03/07(日) 19:08:17
>>122
え、3人もいるのか+0
-0
-
135. 匿名 2021/03/07(日) 19:50:57
ご近所さんも上流層だと言いたいんだろうね。環境の良さを自慢したいのが良くわかる文章。+24
-0
-
136. 匿名 2021/03/07(日) 21:08:01
この 写真のパズルなんだろ?
わかるかたいますか?
+0
-0
-
137. 匿名 2021/03/07(日) 21:52:34
ブログに、パターンブロックと
書いてありました。小学校受験の勉強でしょうね
+5
-0
-
138. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:58
>>103
そのママ友とは、本当に存在しているのでしょうか…+19
-1
-
139. 匿名 2021/03/07(日) 22:13:43
>>63
それ、おうちが嫌でよそに遊びに行ってるのでは…+15
-1
-
140. 匿名 2021/03/07(日) 23:27:42
>>66
カゴも100均ぽい+1
-0
-
141. 匿名 2021/03/07(日) 23:39:51
次男くん、お受験頑張ってね。
まだ、先だけどね。お兄ちゃんと同じ早実に
通えると良いね。もし、何か有っても事務所総出で
合格にしそうだけど+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/08(月) 00:03:26
>>32
絵が上手だと思います。+5
-0
-
143. 匿名 2021/03/08(月) 00:58:36
>>36
爆発したら最後、骨も拾ってもらえずに終わりだよ
うちの親がいい例だわ+0
-0
-
144. 匿名 2021/03/08(月) 01:03:55
>>105
それこそが「小倉優子」+6
-0
-
145. 匿名 2021/03/08(月) 01:37:26
>>55
毒祖父母じゃなかったらそうかもね
うちはそれだから遠くに住んでる+3
-0
-
146. 匿名 2021/03/08(月) 02:05:05
>>85
>>98
>>97
ラジコンも書いてたよね?
おかず、ケーキ、ラジコン、毎日お迎え、すごいね+7
-0
-
147. 匿名 2021/03/08(月) 08:30:23
>>118
姉弟多いけど金銭的に我慢も無さそうだし、辻ちゃん母の助け借りながらなんだかんだ子供中心なのが伝わってくるわ。
正直、ゆうこりんの今回の投稿は大人にとっては参考になるなと思ったけど自分が子供だったら断然辻ちゃんちが楽しそうだもんね。
ゆうこりんちの教育は大人の理想で、辻ちゃんとこは子供の理想って感じかな。
子供がやる気になるまで待ってくれそう。+5
-0
-
148. 匿名 2021/03/08(月) 08:31:58
>>105
子供が東大とか入ればまた本出したり教育ママとして成功するからじゃない?+2
-1
-
149. 匿名 2021/03/08(月) 08:35:02
>>135
近所に住む同じ学校のお友達かと思った。早実のご家庭だったら勉強が遊びもあり得るよね。
引っ越したばかりみたいだし、学校は私立だし、近所の区立小の友達とかできるとは思えない。
むしろ、その子が住んでる近くに引っ越した可能性もある。+2
-0
-
150. 匿名 2021/03/08(月) 10:17:04
>>111
同意。あの美容師の人めっちゃ性格悪いと思った。
ゆうこりんの再婚がうまく行ってない事をディスるのもそうだし、
ゆうこりんと結婚している時も、当て付けのようにゆうこりんの後輩と不倫。+2
-0
-
151. 匿名 2021/03/08(月) 10:17:49
>>21
してないよ。朝子供なんてボーッとしてるし、食べさせるだけで精一杯。頭に入らないと思う。
小学、中学受験のさせる家庭の一部は幼少期からさせてるかもしれないけど、ほとんどしてないんじゃないかな。+1
-2
-
152. 匿名 2021/03/08(月) 19:29:01
>>48
元旦那がソファでだらだらしただけで怒られたらしいから+1
-1
-
153. 匿名 2021/03/08(月) 21:45:28
息子くん、二人は市販のお菓子食べた事
有るのかな? 次男くん、戦隊モノが好きなら
それ関係のお菓子とか、欲しがりそうだけど
鬼滅もハマってると、書いてたし。まぁ、ゆうこりんは絶対に買わないんだろうな。テレビも見せ無さそう。だから、毎日ケ一キやクッキー焼いてるんだね。長男の時も、毎日砂糖無しのクッキー焼いてたよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの小倉優子が5日に自身のアメブロを更新。子ども達が勉強を楽しむ方法を紹介した。この日、小倉は「最近、近所に住むお友達が学校の宿題が終わると我が家まで長男を迎えに来てくれます」と述べ、「お友達のお家で何をするかというと お勉強なんです」と説明。「何やらそのお勉強が凄く楽しいらしいのです」とコメントした。続けて「お勉強中は絶対に話してはいけないらしく、終わったらベルを鳴らすんですって」と勉強中の様子を明かし、「競争みたいになっていて、負けず嫌いな長男は燃えています」「毎日お友達がお迎えに来てくれるのを楽しみに待っています」とつづった。