-
1. 匿名 2021/03/07(日) 00:10:34
昔からトピタイのことがすごく不思議です。
「悪気はないけど、不快感や迷惑をかけたんだからな注意すべき」とはならず、やられたほうに我慢を強いるんですよね。
それは本人のためにもならないよなと思っています。+671
-4
-
2. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:44
悪気がない方がタチが悪いんだけどね。
自覚なく他人に害を及ぼしてるわけだから、改善もできないし。+818
-0
-
3. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:47
そんな事ない+22
-15
-
4. 匿名 2021/03/07(日) 00:11:55
悪気ないのが1番タチ悪いパターンあるもんね+501
-1
-
5. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:14
悪気ないって逆にタチ悪くね?て思っちゃう。+478
-0
-
6. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:32
人に嫌な思いさせること自体が問題だよね。
意図していたかは関係ないし、無自覚のほうがたち悪いことすらある。+375
-1
-
7. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:32
悪気があろうがなかろうがこっちの感じたイヤな気持ちは変わらないんだから減刑する気はない
↑この意見も広めて欲しいね+460
-5
-
8. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:36
>>1
同意です。内容によりますが、仮に悪気なくて人殺したって言われても許せるかと言ったらそうじゃないし。(大袈裟かもしれませんが)+250
-1
-
9. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:37
あ~うちの姑の十八番❗️
悪気はなかった←これ言う前の嫌味はすごいのに+290
-1
-
10. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:39
だからなんだよバカって思う+122
-0
-
11. 匿名 2021/03/07(日) 00:12:42
絶対に無理。許せない。なぜ第三者から言われないとならないのか。+236
-1
-
12. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:05
加害者側の開き直り、逆ギレだと思ってる。何故、被害者はこんな意味不明な言い訳で強制的に許したり受け入れないといけないのか。悪気はない、冗談のつもりとド定番の開き直りをされると怒り倍増で絶対に許さない!と心に誓うよ。+224
-0
-
13. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:17
優しい人は、悪気はないって思ってあげるんだよ+5
-54
-
14. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:26
それでなんでも許されてしまうと、世の中めちゃくちゃになるよね…+150
-0
-
15. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:32
悪気じゃないなら何なんだよって思うわ+188
-0
-
16. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:33
悪気ないで許されるパターンてどう言う場面だろう?+76
-0
-
17. 匿名 2021/03/07(日) 00:13:51
『悪気はないんだから許して』って本人が口にするパターンは怒りが倍増する
お前に悪気があろうがなかろうが知ったこっちゃねぇー!
+213
-0
-
18. 匿名 2021/03/07(日) 00:14:35
>>5
ナチュラルに無意識のうちに悪い事ばかり言ったりやったりしちゃうんですぅ♪テヘペロって意味だもんね。脳かメンタルの病気だよ。+128
-0
-
19. 匿名 2021/03/07(日) 00:14:56
精神疾患で無罪みたいのもこれかな+133
-0
-
20. 匿名 2021/03/07(日) 00:15:01
本人じゃなくそうやって甘やかす親に育てられたなら変わらないね+51
-0
-
21. 匿名 2021/03/07(日) 00:15:21
第三者だから言える事だよね。
当事者の気持ちになって考えたらそんな事言えない。+89
-0
-
22. 匿名 2021/03/07(日) 00:15:46
悪気なかろうが、やらかした物事は消えんしな+122
-0
-
23. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:11
>>1
悪気のない奴もむかつくけど、当事者じゃないのに首突っ込んできて許してやれと言ってくる奴がタチ悪い+252
-0
-
24. 匿名 2021/03/07(日) 00:16:55
「悪気はないから大目に見てあげて!」言われたから
「悪気がないなら再犯リスクがあるから余計たち悪いですよね」って言ったら黙りました。+237
-0
-
25. 匿名 2021/03/07(日) 00:17:20
「悪気はなかった」が口癖の義母
これ言えばなんでも許されると思ってる。
言ってる時の顔見たら悪気しかないけどね
例えば「可愛くない嫁だね!!」とか
悪気しかないでしょw
+120
-0
-
26. 匿名 2021/03/07(日) 00:17:32
いじめられっ子だった小学生の頃、担任には悪気ないんだから許してあげて。アナタが気にし過ぎ。と私のせいにされたよ。今でも絶対に許さない。+179
-1
-
27. 匿名 2021/03/07(日) 00:17:52
同じことを相手にやり返してみた時の反応で悪気があるかどうかわかるよね
悪気ある場合がほとんど。+78
-0
-
28. 匿名 2021/03/07(日) 00:18:17
+0
-18
-
29. 匿名 2021/03/07(日) 00:18:22
悪気無く他人に酷いことや嫌な思いさせるのって逆に純粋なるナチュラルボーン邪悪っぽくて怖い
小学生が捕まえた虫にめちゃくちゃやるみたいな怖さを大人が持ってる事がさらに怖い+90
-0
-
30. 匿名 2021/03/07(日) 00:18:33
悪気が無かったら何やっても良いんですか?
違うでしょッ!謝って責任をとる!
それが大人ですッ!+87
-2
-
31. 匿名 2021/03/07(日) 00:18:36
悪いことをしたその人には、何を言っても無駄よ、みたいな意味も含まれてるのかなと思った。+9
-0
-
32. 匿名 2021/03/07(日) 00:19:55
悪気がないって本当に嫌いなんだよな。
悪気がなくてもダメなもんはダメだし、相手はイヤな思いはするんだよ。悪気がないっていうなら、悪いことにならないように考えて動けよ。+101
-1
-
33. 匿名 2021/03/07(日) 00:20:17
相手を傷付けてるのに自己弁護ですか?って思うわ+86
-0
-
34. 匿名 2021/03/07(日) 00:20:52
何故セットなのかという問いにはだれも答えず
そして私も答えず+16
-1
-
35. 匿名 2021/03/07(日) 00:21:32
うちの旦那も悪気はないってよく言ってたから、悪気がないからって開き直っていいわけじゃない!悪気がなかったら何をしても良いのか!って叱ったら理解したみたいで直った。
ただの免罪符にしてるだけだよ。+81
-1
-
36. 匿名 2021/03/07(日) 00:21:40
悪気がない人は何度も繰り返すからしんどい+89
-0
-
37. 匿名 2021/03/07(日) 00:21:42
>>34
許してあげてさんも実は邪悪なんだと思う+85
-0
-
38. 匿名 2021/03/07(日) 00:21:47
結局「他人を変えようとするより自分が変わる方が早い」と伝えたいからセットになるのかな
+8
-0
-
39. 匿名 2021/03/07(日) 00:21:52
大人の対応として、謝られたら許さなきゃいけない空気はわかるけど、悪気ないんですパターンは下手したら謝りすらしないからタチ悪い。
ごめんなさいより余程長い言い訳ばっか並べてくるの。
せめて謝罪くらいはキチンとしろやと思う。+130
-0
-
40. 匿名 2021/03/07(日) 00:21:58
悪気が無いわけがない。
「コイツには何をしても、何を言っても大丈夫」とバカにしているだけ。
本当に悪気が無い人は、それこそ○○障害!
だから、悪気無しの人には皆の前でキレる!「悪気は無いんだから、許してあげて」と廻りが言ってもキレる!
私が「扱いづらい人間」と言われても構わない。+87
-0
-
41. 匿名 2021/03/07(日) 00:22:07
>>9
ガルで見る「悪気はないんだよー」は、大概姑だわ
姑本人の「悪気はなかったのよー」、夫の「まあ、母さんに悪気はないから気にしないで良いよ^^」+114
-1
-
42. 匿名 2021/03/07(日) 00:22:25
ただの言い訳だよ
しかも、何度も同じようなことをやらかして同じ言い訳をしてる人多いよ
許す必要もないし、二度とそんな逃げ道作るような言い訳しないでって言わなきゃ+32
-0
-
43. 匿名 2021/03/07(日) 00:22:55
>>1
許す許さないを決定付けるのは
悪気があるかないかに関係なく、反省する気があるかどうかなんですがね?って思う+75
-0
-
44. 匿名 2021/03/07(日) 00:23:33
関わるとろくなことにならない奴の口癖
+49
-0
-
45. 匿名 2021/03/07(日) 00:23:34
どっちもどっち
言いたがる人もなかなかヤバイ+18
-2
-
46. 匿名 2021/03/07(日) 00:23:41
家の金を使い込んだ旦那を悪気は無かったから許してあげてと庇った義母
そんな訳ねーだろ!もし本気で悪気がないなら育て方が悪いからまずお前が謝れ!+75
-0
-
47. 匿名 2021/03/07(日) 00:24:15
悪気はない許してって言葉は、「あなたに合わせる事や気遣う事も、この先ありません。これからも嫌な思いさせたり傷つけたりするかもしれないけど、自分自身は絶対変えずに行くのであなたが許してね」って意味だと思って、この言葉を言う人は信用しない。+133
-0
-
48. 匿名 2021/03/07(日) 00:24:51
悪気無い方がたち悪かったりするよね+21
-0
-
49. 匿名 2021/03/07(日) 00:25:44
>>1
何があった?+0
-3
-
50. 匿名 2021/03/07(日) 00:25:46
トピズレでごめんだけど
この感覚っていうか風習って日本独特のものかな?
その延長のかなり延長に
事件の犯罪者が、殺す気があったか、なかったか?
が必ず論点になるよね
昔と違って、殺人も自己中心的なのが多いのに
今だに人を自ら殺して、そこが論点になって罪が軽くなったりする事が理解出来ない
悪気ってあってもなくても、人を傷つけてる事には変わりないのに+70
-1
-
51. 匿名 2021/03/07(日) 00:26:04
悪気がなければ罪がないなら飲酒運転でたまたま轢き殺された人たちは救われない。+17
-0
-
52. 匿名 2021/03/07(日) 00:26:11
動物が本能で何かやった時は悪気ないけど殺処分されるよね
人間だけ都合よく許せなんておかしいよ
悪気があってもなくてもやった内容で公平に処分なり裁かれるなりしないと+42
-0
-
53. 匿名 2021/03/07(日) 00:26:35
事なかれが多いからなあ+19
-0
-
54. 匿名 2021/03/07(日) 00:26:57
嫁姑問題で、母さんも悪気がないから許してやってくれなんて、奥さんに言っちゃう男はクソだね。
そんなことを悪気なく言うおまえが一番許せないよって思う。+60
-0
-
55. 匿名 2021/03/07(日) 00:27:10
悪気無い人には配慮や気遣いは不要なんだよね。
なーんも考えて無いのだから、こっちもなーんも考えずに対応すれば良い。+37
-0
-
56. 匿名 2021/03/07(日) 00:27:29
>>1
ごめんなさい!悪気はなかったの!
↑これはまだ良い
悪気はないんだから怒らないでよ
↑これは許さないってか、やったことより許せない発言かも+89
-0
-
57. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:30
子供のしたことだから、と悪気ないんですぅは同義語だよね。100歩譲って子供には目を瞑ってやるから親はちゃんとしろ。+32
-0
-
58. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:31
「悪気はない(想像力がない可哀想な人なんだよ)」「許してあげて」
だと思っておくが、絶対またやらかすから要注意+29
-0
-
59. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:45
腹の中では許さないよ+10
-1
-
60. 匿名 2021/03/07(日) 00:28:57
立場が弱い人とか人の良さそうな人とか
人を選んで言ってるよなめられてるんだよ
そいつの逆鱗に触れた時同じように悪気は無かったの許してね(・ω<)テヘペロ☆ってやってみたらいい きっと逆ギレしてくるよ
+35
-0
-
61. 匿名 2021/03/07(日) 00:29:37
これは被害者のみが自発的に口にできる言葉であって、加害者が口にしていい言葉ではない。+50
-0
-
62. 匿名 2021/03/07(日) 00:30:04
>>57
責任能力ない子供の代わりに親が責任引き取らないとね+18
-0
-
63. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:21
>>45
むちゃわかる
被害者意識の高過ぎる人がよく言っている気もする
+12
-1
-
64. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:46
特に未就学児の子供の場合、悪気もまだまだ勉強中って感じだし、何かされちゃっても謝ってくれたら許すように自分の子供には諭してるけど、大人の問題に首を突っ込むことは基本ないなぁ。
ただ場合によって、悪気があってやっているわけではない(あなたのことが特別嫌いだとか憎まれているわけじゃなくて元々そういう人)って言うことを言った方が、少しでも慰めになる場合はいうかもしれないけど、許してあげてまでは言わない。+6
-0
-
65. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:51
悪気無く悪いことするやつ一番悪人+22
-0
-
66. 匿名 2021/03/07(日) 00:31:51
悪気がなければ許されるんならこの世に警察も刑務所もいらない。+18
-0
-
67. 匿名 2021/03/07(日) 00:32:06
>>57
まったくだ!+8
-0
-
68. 匿名 2021/03/07(日) 00:32:30
別に怒ってるんじゃなくて、傷ついてるんだよね。冗談でもきついこと言われた側は。
許すとかいう話じゃないのに。
昔会う度にブスブス行ってきた男が、数年たってあやまってきたけど
言われた言葉は許せるかもしれないけど、言ってきたあなたの卑劣な人格は忘れない
って言い返したことある。
それ以来会ってないけど、
噂だとそいつ、結婚相手にモラハラしたらしくて離婚寸前らしい。
許されなくて当然だなって思った
+40
-0
-
69. 匿名 2021/03/07(日) 00:32:35
>>1
この発言、その悪気ない人に実は一番冷たい発言だよね
もう60代以上とかで今更性格変えられない、相手の方が立場が上とかなら別だけど、その悪気ない人のこれからのことを考えたら、やんわりと注意なり指摘なりする。
私のパート先に学生バイトとかで悪気はないんだけど経験の浅さから、挨拶しない、初っ端からタメ口とか相手に不快感与える行動する子がいたら、しっかり注意する人がいる。
でも、学生バイトちゃんはやめる時に「その人が注意してくれて良かった。社会人になってから恥かかなくて済んだ」と感謝している。
+41
-0
-
70. 匿名 2021/03/07(日) 00:32:57
>>16
やられたことよりも、悪意の有無が重要な場面だろうね。
たとえば、言った本人はむしろ気を使って遠回しな表現をしたら、受け取り側が「なにそれ、嫌味?ハッキリ言えば?」となった場合とか。
いずれにしても、些細な言葉の行き違いレベルよ。
実害があるようなレベルのことで、悪気の無さだけで許させる場面はない気がする。+36
-0
-
71. 匿名 2021/03/07(日) 00:33:18
>>1
周りからすればただ収めて欲しいんだと思う
面倒くさい方じゃなくて大人しい方に我慢を強いる+79
-0
-
72. 匿名 2021/03/07(日) 00:33:32
○○に免じて許してー
もイラつく
お前誰だよ!って思うし+18
-0
-
73. 匿名 2021/03/07(日) 00:34:03
悪気が無い人は本当に悪気が無いのか疑問。
そんなの本人にしか分からないし、悪気はないんだよね〜って第三者が言ってるとなんでそんなの分かるのか?と思う。
なにより第三者が悪気が無いと言うのは悪口を言いたく無いから加害者を悪者にしないでおこう、という個人的な保身。
そんな事言ってもチャラにならんぞって思う。+13
-0
-
74. 匿名 2021/03/07(日) 00:34:06
反省もくそもしたくない早くことを収めたい時に役に立つハッピーセットだね
+17
-0
-
75. 匿名 2021/03/07(日) 00:34:45
>>34
許してあげて→目的
悪気はない→目的を果たすための言い訳+12
-0
-
76. 匿名 2021/03/07(日) 00:35:34
>>1
それプラス
こっちが話している内容に対して的外れな事を言い出す人に『そうじゃないよ、こうだよ』と言うと
キョトン顔で
『怒ったの?』『何で怒ってるの?』と
さもこちらが悪いかのように言う人も嫌
悪気がないって本当に失礼だよね
+60
-0
-
77. 匿名 2021/03/07(日) 00:35:59
>>23
「お前には聞いてない、しゃしゃり出てこんでいい」って感じだよね+65
-0
-
78. 匿名 2021/03/07(日) 00:36:56
そう言わないと話が終わりそうにない時に使う言葉なんだと思う。+0
-3
-
79. 匿名 2021/03/07(日) 00:37:25
だいたい失礼なこと平気で言って、対して悪びれない人って、
それしかコミュニケーション取れないんだろうなって思ってその場でサヨナラするようにしてる
ごめん、悪気ないんだー
って言われたら
そういうやつ無理ってハッキリ言う+30
-0
-
80. 匿名 2021/03/07(日) 00:37:39
でも悪気はないわけだから、自分も知らずにやっちゃってるかもと思うと怖い+5
-0
-
81. 匿名 2021/03/07(日) 00:37:49
「悪気がないから許す」かどうかは、やられた本人が判断することだよね。+32
-0
-
82. 匿名 2021/03/07(日) 00:38:13
こういうこと言う人って自分の子供も悪気ないから注意しないのかな?
職場に障害者枠で入ってきた子が職場いじめに参加しても、挨拶無視しても、サボっても周りが障害者だからで許した結果、もう他の部署で働けないようなワガママぶりだよ。
アラサーなんだけどね。
別の部署に配属された同じ障害者枠の子はしっかり注意してくれる人達がいたせいか、同じ歳とは思えないぐらい精神的に成長している。+12
-0
-
83. 匿名 2021/03/07(日) 00:40:19
被害にあった側からしたら
悪気のあるなしって関係無いんだよね
悪気が無いから反省しませんは許せない+19
-0
-
84. 匿名 2021/03/07(日) 00:40:39
>>57
大抵やらかした側が言うんだよねー子供のしたことですからーって。
近所の子に窓ガラス割られた時まんまこれ言われたよ。
子供のしたことは親が責任取りましょうねって請求書渡したら、謝ってるのに!?って本気でビックリしてた。
こっちがビックリだよ。
そもそも一言も謝ってねぇから(笑)
意味がわからない。+44
-0
-
85. 匿名 2021/03/07(日) 00:41:02
近所のおっさんがわざわざバケツ持ってきて、うちの砂利盗んでたのを発見したので怒ったら、そこのおばさんが『おっちゃんも悪気があって盗ったわけじゃないんよ』って言ってきた。+18
-0
-
86. 匿名 2021/03/07(日) 00:41:36
>>16
本当に軽い事だよね。
勘違いとか、買ってきてって頼まれてたお菓子買い忘れるとかさ。
すぐ治るケガとか。
代わりがきく、簡単になおる、簡単に対処できる事だけだと思う。+31
-0
-
87. 匿名 2021/03/07(日) 00:41:39
>>75
無関心なだけなんじゃない+2
-1
-
88. 匿名 2021/03/07(日) 00:42:23
悪気が無いとか平気で言える人って無責任だと思う
殺すつもりはなかった…って言う言い訳と似ている
どんなつもりだろうが殺された方はたまったもんじゃないよね
それを許せ!って言うのと極論だけど同じことだと思うわけで
許すか許さないか決められるのは被害者だけ!+21
-0
-
89. 匿名 2021/03/07(日) 00:42:31
職場で虐められた時の「ああいう人だから気にしなくて良い」も同類だと思ってる。+15
-0
-
90. 匿名 2021/03/07(日) 00:42:47
いじめっ子の常套句じゃないか?流されるな+8
-0
-
91. 匿名 2021/03/07(日) 00:43:09
私の話ですが、パート職場に3つ下のパート仲間がいて、朝自分なりに髪の毛セット(ひとつにくくって後れ毛とか出すだけだけど)して出勤したら「朝忙しかったんですか?」と聞かれて、ううん普通だよと言うとそうなんですね、だけで終わって、なに?と思ったけど多分髪の毛がグチャグチャだったんだと思う。そして別の日また違うパート仲間が今使ってるハンドクリームがおじさんの匂いがすると笑って話してた時にその人が話に入ってきて「ガル子さんの手袋の話ですか?」と言ってきた。違うよ、と言うとそうですかと言ってそれ以上何も言ってこなかったけど私の手袋がおじさんくさかったんだと思う(確かに旦那のやつ使ってたw)
私はこの人悪気はないと思ってる。それはその子がいつも一生懸命で真面目だしでもたまに天然なところがあるからイラッとしないし、ちょっと笑ってしまう。
でもこんなことがあと2、3回あれば間違いなくモヤモヤしてイラッとするだろうとも思ってる。
悪気はない=許すも回数重ねると無理だしきっと不快に感じる人は自分だけではなく私が誰かに愚痴れば次々に出てきそう。そうなるともう悪気がないから許すという気にはならないよね。
答えも出てないのに長文すみません、ただの体験談です😅+2
-2
-
92. 匿名 2021/03/07(日) 00:43:38
>>87
結局のところそうだよね。ひとごとなんだよね。+7
-0
-
93. 匿名 2021/03/07(日) 00:44:03
トピズレで申し訳ないんだけど、最近疑問だったんだけど、
発達障害がある人で、人の気持ちをうまく汲み取れない、思ったことを言ってしまう、そういうまさに悪気がなくてやってしまう、発達の特徴はある程度許すというより理解したいと思ってるけど、
同じ障害を持ってても性格良い人も悪い人もいるし、まぁ障害なくても性格わるいひともいるし、どこまでがどうなんだろう。
友達だったら自分とその人の匙加減だけど、職場とかだと周りとその人の折り合いをつけることも必要になってくることもあるから難しい。+11
-0
-
94. 匿名 2021/03/07(日) 00:45:59
>>56
そんなヤツいるんだねー+8
-0
-
95. 匿名 2021/03/07(日) 00:47:51
>>1
話して伝わる相手にならきちんと伝える意味はあるけど、結果こちらがさらに消耗して、あーわざわざ言わなきゃよかったと思うことのほうが多いなー+12
-0
-
96. 匿名 2021/03/07(日) 00:48:12
>>57
修理代だけで許してもらえた事に感謝しながら、請求額より多めの金額渡すのが最低限のマナーよね。
でも言葉による謝罪の概念すらないなら、請求書渡されてさぞ驚いたでしょうね。笑
+18
-0
-
97. 匿名 2021/03/07(日) 00:49:04
悪気ないと反省もしないからね。
こちらが嫌な思いをしてると伝えた上で回答が"悪気ないんです"だったら、なるべく関わらないリストに入れて距離を取る。
裂く時間が勿体ない。+16
-0
-
98. 匿名 2021/03/07(日) 00:49:21
悪気ない、悪気なかった
義母の口癖!大っ嫌い!
悪気なかったら人殺してもいーんかいっていつも思う。+23
-0
-
99. 匿名 2021/03/07(日) 00:49:30
>>71
それもしっかり被害者には伝わっているから腹立つんだよ。物事を解決せず、雑に適当にハイ仲直り!みたいな強制で大炎上。+34
-0
-
100. 匿名 2021/03/07(日) 00:49:35
関係性による。
よく知らん人はどうでもいい。+1
-1
-
101. 匿名 2021/03/07(日) 00:51:17
>>2
同感です。
悪気がない=良識やデリカシーがない
だと思うよ。+85
-1
-
102. 匿名 2021/03/07(日) 00:51:32
>>37
自分で手は下さないけど本音では実行犯に賛同してる。+15
-0
-
103. 匿名 2021/03/07(日) 00:55:14
徳井が脱税した時も、悪気はなかった、手続きが面倒臭い、難しいから仕方ない、とかガルに擁護コメントがあってびっくりした。子供じゃなくてちゃんと働いている大の大人なんだからどう考えても悪気あるでしょうがw+10
-0
-
104. 匿名 2021/03/07(日) 00:55:19
>>2
それ。周りが「悪気はないから許してやってよ、ねっ」て言うのもおかしいし、最悪なパターンは本人が「悪気はなかったの(テヘッ)」って言うやつもいる。悪気がなけりゃ何言ってもいいのかよと思う。+85
-0
-
105. 匿名 2021/03/07(日) 00:55:59
加害者を守る国なので!、!+8
-0
-
106. 匿名 2021/03/07(日) 00:56:28
>>85
認知とかだったらわからんでもないけど、でもそんなことする前に家族が何とかしろよって話だよね、、+12
-0
-
107. 匿名 2021/03/07(日) 00:57:07
歩く自己啓発本のような人が言いがちだよね。喧嘩両成敗に持っていきたい人でもある。ストレスを溜めたくなければできるだけ関わらない事しかないね。。。+8
-0
-
108. 匿名 2021/03/07(日) 00:59:47
悪気がないだけで済ませたらいけないしその人のためになってないと思う。
悪気がないって言葉ってその人にとってすごく都合がいいよね。
本人過去に他の人からも言われてるはずだしタチ悪いよ。
なぜ傷つけられた方が察しなきゃいけないの?って思うから基本的に許したくない。
+15
-0
-
109. 匿名 2021/03/07(日) 01:00:50
前の職場に仕事出来ないクセにすっごい失礼な事を平気で言ってくる後輩がいて。
我慢の限界きて小さな会社だったから社長(女社長)に彼女は仕事もサボるしやらせても出来ないし、注意すると後から仕返しの様にdisってきてムカつくと相談したら
「まぁまぁ…〇〇さんは悪気ないと思うよ。ガル子さんにだけそうってわけじゃないから。気にしない方がいいよ。」
って言われた。
結局、職場なら臭いものに蓋したいか、プライベートの関係なら面倒くさがってるかその辺だよね。
被害者の気持ちを考えてない。+9
-0
-
110. 匿名 2021/03/07(日) 01:02:13
悪気なく人を傷つけたり迷惑かけちゃった時って普通は必死に謝るよね
「悪気はなかったの〜ごめんね☆」みたいに開き直るやつは悪意100%だと思う+9
-0
-
111. 匿名 2021/03/07(日) 01:04:10
>>26
分かる。
「アナタが逆に騒ぎを大きくしてる」
「アナタさえ許せば、全て解決するのに」
結局、きちんと解決しようという気がないんだよね。
そもそも悪気がなくてイジメはしないでしょ。
なのに手っ取り早く被害者に我慢させることで問題を隠そうとするのは、加害者だけじゃなく担任も卑怯だと思う。+56
-0
-
112. 匿名 2021/03/07(日) 01:05:58
>>16
まずは本人が許しているかどうかと、ちょっと配慮は足りないかなとは思うけど性格の悪さみたいなものは感じないみたいなことかな。
職場の同僚がまさにそんな感じ。お昼みんなで食べている時にその場にバツイチの人もいるとは想定できずに、新婚の先輩に「結婚生活どうですか?私も早く結婚したいなぁ」と言っちゃう苦笑
そのバツイチの人は苦笑いしつつも流していたし、単に配慮が出来ないというだけなんだよね。
悪気無いとはならないのは、告げ口するとかかな。性格良ければしない。+20
-0
-
113. 匿名 2021/03/07(日) 01:06:08
>>105
未成年で犯罪する人なんて、少年法で守られることを見越して犯罪やってるのにね。+8
-0
-
114. 匿名 2021/03/07(日) 01:14:22
加害者に悪気があってもなくても被害者が受けるものは同じ。
よって悪気の有無は被害者には関係ない。+21
-0
-
115. 匿名 2021/03/07(日) 01:18:01
悪気がないのに毒吐くのが一番悪いと思うんだけど。そんなんなら、なんぼでも毒吐くわ+6
-0
-
116. 匿名 2021/03/07(日) 01:19:24
>>75
なるほど。
たしかに「許してあげて」は目的だと思う。
ただ、それは本心からじゃなくて「もう面倒だから、こっちに『もう怒ってないよ』って言わせれば良くない?」みたいな感じかも。+9
-0
-
117. 匿名 2021/03/07(日) 01:19:26
>>1
いや、「悪気はないんだけどね〜…」とか「悪い人じゃないんだけどね〜…」とかすごい耳にするけど?
セットとか主の被害妄想でしょ?+12
-7
-
118. 匿名 2021/03/07(日) 01:22:21
理不尽に悪口言われたり、いじめられた方を明らか悪者にしたいと言うのが見え見えですよね。いじめっ子の味方に付く哀れな人なんです。
そういう最低な事を言う人は責任逃れ、面倒くさい事に巻き込まれたくないんですよ。
「じゃあ貴方、何もしてないのに悪口言われたりして人に相談した時、同じ事言われても文句言うなよ!」と言われても何も言い返せませんよね。
それほどこういう言葉は人を傷付けるんですから。+8
-0
-
119. 匿名 2021/03/07(日) 01:27:33
悪気はないから許せってやられた側からしたらテロだよね
悪気ないからって許されると思ったら大間違い
結果がすべて。悪いものは悪い+13
-0
-
120. 匿名 2021/03/07(日) 01:28:46
>>60
先日、上司と同僚からのパワハラ?モラハラ?侮辱?で弁護士事務所に相談に行ったら、全く同じ事を言われました
こういう部類の人間には関わってはいけない
こういう部類の人間は絶対に反省もしなければ変わる事もない
と+15
-0
-
121. 匿名 2021/03/07(日) 01:29:39
こんな事言う人、教師に多いですよね。いじめっ子の方が可愛いんですよ絶対。
大体そういう教師って、生徒からも保護者からも嫌われてますから。クレームが後を絶たず、翌年担任を降ろされて、高学年の担任をしていたのに低学年の担任を定年までしていた教師を知っています。
「貴方に難しい年頃のお子さんは向いていないです。」って保護者や他の先生から言われたんでしょうね。そもそも、教師自体向いていなかったですが。
教師って変なのが採用されるイメージです。+5
-0
-
122. 匿名 2021/03/07(日) 01:30:43
そんなの誰の為にもなってないでしょって思うわ。
悪気なくてもダメなもんはダメよ。+8
-0
-
123. 匿名 2021/03/07(日) 01:30:46
>>58
注意したところで…
+1
-0
-
124. 匿名 2021/03/07(日) 01:30:56
最近トピタイのまんまで旦那とけんかした。
がるこはすぐ言葉の意味を深くとらえて悪い方に考える。考えすぎなんだよ、そんな深い意味はないしこっちも悪気ないんだからさ。っていわれた。
口は災いの元。
相手がどう捉えるか、言ってしまったものは取り消せないし、弁解されてもたいていこちらは納得できない。
デリケートな話題のときは慎重に言葉を選ぶべきだも思う。+7
-0
-
125. 匿名 2021/03/07(日) 01:30:58
教師も人権屋のめんどくささを知ってるから、適当に流すのでは+4
-0
-
126. 匿名 2021/03/07(日) 01:40:13 ID:sjY8UdHoby
>>1
悪気がないのが1番質が悪いんだよ
理解していないから同じ事を繰り返しするしね
そのまま大人になっている、おっさん、おばさんになっていくんだよ
そのおっさん達の子供が質が悪い大人になっていくんだよ、だから注意すべきか関わらないようにする
+38
-0
-
127. 匿名 2021/03/07(日) 01:40:59
>>1
悪意のない人間を責め立てるようなトピはいかがなものかと思う。
自分の事は棚上げですか?
自分が悪気無く立てたトピで人を追い詰めてしまうことも考えるべき。+0
-27
-
128. 匿名 2021/03/07(日) 01:47:19
挨拶を始め話し掛けても無視されることも、仕事をしようにも妨げられるのも、朝みんなより1時間半近く早く出勤するように言われるのも、
『悪気はないの、あなたに成長してほしいからなのよ。』
って言われたことがある。
今となっては、自分のために言ってくれてるなんて思えない。
そのときは言われるがままに無視されることも、仕事を邪魔されても、早く出勤するよう言われても、黙ってた。
結局体壊して辞めたけど、それを言ってきた人が今社長やってるらしい。
アホくさい。+11
-0
-
129. 匿名 2021/03/07(日) 01:47:53
悪気あるものでも許されてることは多い+4
-0
-
130. 匿名 2021/03/07(日) 01:49:35
>>9
相手が嫌がるという思いやりもないですよね、とか言ってやれ
姑がそれで怒ったら「あらぁ、悪気は無いんですよぉ。水に流してくださーい」とかニタニタ笑ってやれ+27
-0
-
131. 匿名 2021/03/07(日) 01:51:04
注意して事を荒立てるより、「そんな配慮も出来ないような人を相手にしなさんな」という意味だと思う。見捨てているんだよ。+1
-0
-
132. 匿名 2021/03/07(日) 01:52:54
>>127
へ?
べ べべべ
べき???+12
-1
-
133. 匿名 2021/03/07(日) 01:52:54
>>120
ダメ弁護士だね
言われたこと、やられた事を今からでも逐一メモするか録音して記録化して、他の弁護士に訴訟相談したほうが良いよ+6
-0
-
134. 匿名 2021/03/07(日) 01:56:38
悪気がないのの発端に、「善意から」っていうのが、
ひっついてくることが多いからだと思う。
で、その「善意から」ってのは、直接被害被ってない第三者には、
「さほど迷惑とも不快とも思えない」からじゃないかな。
迷惑被るほうはたまったもんじゃないんだけどさ。+6
-0
-
135. 匿名 2021/03/07(日) 02:00:37
>>133
1年以上前に辞めた会社から前触れもなく、過去の経費や賞与が普通郵便で送られてきたから
後腐れなく合法的に送り返す為にはどうすれば良いかという相談をしに行ったの
在職中の記録は音声も日報代わりの手書きのメモも、今でも手元に残しているよ+4
-0
-
136. 匿名 2021/03/07(日) 02:08:21
>>131
やられて傷ついた人の気持ちも見捨ててます。+9
-0
-
137. 匿名 2021/03/07(日) 02:11:34
>>1
ほんとそうだよ。悪気無くても悪いことした人が謝罪して反省するべき。
やられたほうに対して許すことを強要するというのも嫌だ。+27
-0
-
138. 匿名 2021/03/07(日) 02:17:09
悪意のある詐欺は騙されるほうが悪いって被害者が責められるのに悪気なくやったことはしたほうが責められるのに理不尽に感じます+0
-1
-
139. 匿名 2021/03/07(日) 02:19:41
>>1
悪気ない=悪くない
じゃないよね+37
-0
-
140. 匿名 2021/03/07(日) 02:21:10
悪気がなかった。良かれと思って~もセットにしてくれ。
お前の意見はどうでもいい、受けた側の気持ちだっての。それを被害者の心が狭いばかりに「まあまあ。」って言う奴も大嫌い。
謝くらいしろ。と思うし反省しろ。+10
-0
-
141. 匿名 2021/03/07(日) 02:25:03
悪気がないならそこから反省しろよ全部説明してやろうかバカタレがって感じ+5
-0
-
142. 匿名 2021/03/07(日) 02:28:24
悪気はなくても悪意はあるよね+8
-0
-
143. 匿名 2021/03/07(日) 02:30:30
「あなたのためを思って」が本当の事ってほぼないよね。このワード言える自体が傲慢だしね+12
-0
-
144. 匿名 2021/03/07(日) 02:30:50
何かの宗教の教えですかね。
これ言う方は信用しません。
関係ない人、迷惑かけた側が言ったら一生赦しませんよ。+7
-0
-
145. 匿名 2021/03/07(日) 02:31:31
悪気がなく人を傷つけるならそれはもう性格がねじ曲がってるって事だよね+9
-0
-
146. 匿名 2021/03/07(日) 02:31:54
>>127
なにいってんの?+9
-0
-
147. 匿名 2021/03/07(日) 02:34:45
>>138
わかりやすくおねがいでしませんでしょうか+0
-0
-
148. 匿名 2021/03/07(日) 02:34:53
旦那と喧嘩すると、悪気はなかった、でもお前の受け止め方が悪いだけで俺は何も悪くないから絶対に謝らないって言われていつも私が謝って終わる。
上手い返しとか出てこなくて悔しい。+2
-0
-
149. 匿名 2021/03/07(日) 02:39:47
悪気は無かった、善意の嘘だ
これが一番腹立つ!
己に利益生じる嘘は悪意そのもの!+6
-0
-
150. 匿名 2021/03/07(日) 02:43:08
>>138
詐欺で騙すやつも、悪気なく加害するやつもどっちも悪いですよ。
騙されるやつが悪いとは少しニュアンス違いますよ。
騙される人は罪に問われません。+1
-0
-
151. 匿名 2021/03/07(日) 02:47:14
>>1
他人から言われてると「怒るなんて大人げない」みたいなニュアンスになるから余計ムカつく。
悪気があるなしはやったほうの問題だし、それを許すか許さないかはこっちの問題だから何も言ってこないでほしい。+42
-0
-
152. 匿名 2021/03/07(日) 02:57:25
>>5
うん。そう思う。
率直にそのまま言って意味が通じないようならばそれなりの扱いをする。+11
-0
-
153. 匿名 2021/03/07(日) 02:57:51
>>1
みんなそう言われて育つから、知らなくて悪いことをしてもなんとかなると思ってる節がある。法的にダメとされてることも、知らなかったと言えば何となく許される気がする。知らないことに対する危機感がないよね。
悪気がなくても罰せられたり許されないこととあるということを教えられる方が有意義だと思う。+8
-1
-
154. 匿名 2021/03/07(日) 03:00:35
>>2
無限ループなんだよね
悪気なく悪いこと繰り返す人は
周りは本当にしんどい
うちの母親なんだけど…(悲)+33
-0
-
155. 匿名 2021/03/07(日) 03:08:00
私は許さないよ+8
-0
-
156. 匿名 2021/03/07(日) 03:11:01
「悪気がない」「許してあげて」第三者Aが無神経にこれを言うのはやった側のBのほうが好きだから。「それが正解か」よりも「その人が好きか共感するか」が決め手です。自分の人間力のなさに打ちのめされました。+3
-1
-
157. 匿名 2021/03/07(日) 03:12:40
>>23
年寄りから被害受けるとそうじゃない?
みんな「許してやれ」とか言って、年寄りの肩を持つ。
爺さんが悪気満々で嫌な事言ってきたのに。+42
-0
-
158. 匿名 2021/03/07(日) 03:19:35
>>114
そう思うがだいたい精神障害者として片付けられて終わり
法律へん+2
-0
-
159. 匿名 2021/03/07(日) 03:28:00
>>56
悪気はないから怒らないでよ
みたいに言う人は必ず繰り返す人じゃない?
失言とかする自分を直す気がさらさらないから、相手が怒ってる、みたいに持っていく。+21
-0
-
160. 匿名 2021/03/07(日) 03:33:07
発達障害の子(契約社員の障害者枠)がやらかした時に上司が「悪気はないから多めに見てやって」って言ってて違和感しかなかった。
そんなんだからその子は自己成長しないし、契約社員から正社員になることもできないのでは?って思ってた。
多くの障害者枠の方が正社員に昇格する中、その子はこの時期にクビになってたし、さすがに同情したわ…。+10
-0
-
161. 匿名 2021/03/07(日) 03:45:15
>>23
わかります。
時々、私に免じてとか言っちゃう奴居るけど
お前と口聞いた事ほとんどないわって奴いるよね
+47
-0
-
162. 匿名 2021/03/07(日) 03:54:33
不満を言った際、まず謝るより先に悪気ないんだよ!ってなる人は本当に地雷。変わらないからさっさと波のように引いて関係を終わらせます。+6
-1
-
163. 匿名 2021/03/07(日) 04:00:21
「悪気がなかったら人を傷つけたり何してもいいの?」って思う
言われたこっちはモヤモヤが残るのに当の本人はすっかり忘れて何事もなかったかのように忘れてると余計腹立つ
悪気がない風を装ってるんじゃないかとすら思える+13
-0
-
164. 匿名 2021/03/07(日) 04:35:16
悪気はないって悪いことだと思わないでやってるってことだから、もう常識の違う世界に住んでるってことだよね。無理です。+11
-0
-
165. 匿名 2021/03/07(日) 04:44:59
ソレばっかりは相手の心を汲み取れるかどうかだったり、人それぞれ感覚の違いがあってのことだから許すも許さないもない。仕方ないしどうにもできない。身内ならそれはよくないって教えてはあげるけど。+0
-0
-
166. 匿名 2021/03/07(日) 04:48:06
注意したところで相手は主さんに対してこう思うだけかもね。価値観はそれぞれだから。+3
-0
-
167. 匿名 2021/03/07(日) 04:51:00
>>166 ちなみに叶姉妹は↓こうも言ってる
「あなたのためを思って」という言葉で、
他人の価値観を
押し付けられることです。
押し付けると言う方向性を
はらんでいる以上、
その言葉が一見、
どんなに配慮に満ちているようで
あったとしても、
それはあくまで
その方の価値観の親切さなのです。
そして最もやっかいなのは
それを自分できづくことが
できません。
真の「親切」と「思いやり」は、
どのような関係であっても
相手に敬意を払い尊重し
自分と他人様は
違うということを知ることが
おもいこみや押し付けのない
心地よい関係が生まれるのです+5
-0
-
168. 匿名 2021/03/07(日) 04:53:42
❌悪気がない
⭕️知識と配慮と想像力がない+11
-0
-
169. 匿名 2021/03/07(日) 05:13:55
悪気ないんだから許してあげてって第三者に言われたことあるけど、エスパーか何かなのかな
悪気がないってどうしてわかるんだよ!+6
-0
-
170. 匿名 2021/03/07(日) 05:37:31
>>8
殺意がなかったが、まさにこれだよ。
悪気ないから許してのいちばんひどいやつ
+20
-0
-
171. 匿名 2021/03/07(日) 05:38:36
口ではなんとでも言えるからね。
悪気なかったなんて、悪気あっても言える。
不快なことされてなぜこらが我慢しなきゃなんないのさ?+3
-0
-
172. 匿名 2021/03/07(日) 05:39:40
そういう奴に言いたい。
「我が身をつねって他人の痛みを知れ」と。+3
-0
-
173. 匿名 2021/03/07(日) 05:41:21
>>166
あなたのためを思って
これも腹立たしい言葉だね。
あと、~してあげた っていうのも腹立たしい。こたちは頼んでもないし。
勘違い甚だしいうぬぼれだわ。+11
-0
-
174. 匿名 2021/03/07(日) 05:42:04
>>2
でもそういう人に同じことしたら怒らない?
そして、あの人にあんな事されたんだけどーとか周りを見方に付けたりしない?
+29
-1
-
175. 匿名 2021/03/07(日) 05:47:58
2歳位の子がお店のお菓子欲しさに手に取って外に出るのは悪気はない、はわかる
でも10歳の子がそれをやって親が「お菓子が好き過ぎて、悪気はないんです」
って言ったら善悪の判断が出来ない非常識な子ですって認めてるようなもんだよね
+6
-0
-
176. 匿名 2021/03/07(日) 05:59:22
>>1
不快感を感じるたびに文句や苦情、注意する人がいたらドン引く。そういう感情の自己処理ができない人って生きにくいだろうなと思うわ。
人に言う不快感は厳選した方がいいよ。+1
-7
-
177. 匿名 2021/03/07(日) 06:03:04
>>175
不快感と「絶対的にやってはいけない行為」への注意は別物。後者の要素が加わったら事例ならむしろ注意しないといけないでしょ。でも今後はやらないでねと許すか許さず警察に突き出すかでその人なりが出る。+0
-2
-
178. 匿名 2021/03/07(日) 06:03:32
悪気がなかったら人を殺してもいいんか?ってキレたことあるよ。それとこれとは違うって逆ギレされたけど、本人が悪いと思ってないから同じだと思うんだけどね。+7
-0
-
179. 匿名 2021/03/07(日) 06:27:10
>>69
年寄りだからって許せも違う。性格の悪さなんて若い頃からの積み重ねだろ。許さないよ。+21
-0
-
180. 匿名 2021/03/07(日) 06:40:44
悪気がない=善悪の判断がついてない、ってことだから要はそいつがアホやねん+9
-0
-
181. 匿名 2021/03/07(日) 06:41:31
悪気がないからって許せる事と許せない事がある。
元旦那は子供のお祝い金を何度もギャンブルに使っては、返すからいいじゃん(本当に返しはしていた)と言い放っていたが、そのお金で時計やずっと大切に出来る物を買ってあげようと思っていたのに頂いたお金と返されたお金とでは重みが違う。
そう言う大切な所がわからないのが大半だったので離婚した。+5
-0
-
182. 匿名 2021/03/07(日) 06:43:04
>>22
本当にこれ。
やられた側の嫌な気持ちや、傷ついた事実は消えない。+11
-0
-
183. 匿名 2021/03/07(日) 06:46:59
まず許してもらえるまで謝るのが先だよ。
単なる自己弁護。+5
-0
-
184. 匿名 2021/03/07(日) 06:47:18
>>127
意味わかってない?+7
-0
-
185. 匿名 2021/03/07(日) 06:54:34
>>161
まさしく「あんた誰?」って人が私に免じて許してやってと言われても、何の見返りもないのに許せるわけないじゃん。+24
-0
-
186. 匿名 2021/03/07(日) 06:55:54
>>148
私なら、
悪い受け止め方をする様な事を言ったアンタが悪いんでしょ。
私だって悪く受け止めようと思って受け止めた訳じゃない。
自然にそうさせられた。
悪気が無いって言えば済むとでも?
って言っちゃうかも。
余計ケンカが酷くなりそうだけど。+3
-0
-
187. 匿名 2021/03/07(日) 07:00:18
悪気がなく事件性もないなら諦めるしかない。
ただただ嫌いになるだけだ。
あらゆる人からどんどん嫌われていけばいい。+0
-0
-
188. 匿名 2021/03/07(日) 07:01:16
刑法で裁かれている容疑者が人を嬲り殺しておいて「殺意はなかった。死ぬとは思わなかった」を主張して減刑求めるのでその延長なのかな。日常生活レベルの被害や損害は結果だけみて判断したい。悪気の有無は争いたくないわ。私は警察でも検事でも弁護士でもないんでそんなの知りません。+0
-0
-
189. 匿名 2021/03/07(日) 07:05:35
>>127
このトピを理解していないのなら発言は控えた方がいいですよ。あなたも悪気がなく発言しているんでしょうけど、そう言うことなんです。+8
-0
-
190. 匿名 2021/03/07(日) 07:19:32
あの子だから仕方ないよ。って言うのも嫌い。
あの子だからしかたないって何?+8
-0
-
191. 匿名 2021/03/07(日) 07:20:16
大嫌いな言葉+3
-0
-
192. 匿名 2021/03/07(日) 07:29:23
>>19
それはなんらかの理由で自制がきかなくなることなので別ものです。+4
-0
-
193. 匿名 2021/03/07(日) 07:31:03
>>190
性格パターンを知り尽くしてる人の意見だよ。
知らない人からするとよく勘違いされやすいみたいな。+0
-2
-
194. 匿名 2021/03/07(日) 07:31:34
>>88
許さない被害者が悪者になるのが嫌。+6
-0
-
195. 匿名 2021/03/07(日) 07:31:38
表面的には悪気がないように見えるけど、ほとんどの場合、ある意味「悪気がないから」「許してもらおう」って考えているのが見え見えな時があるのでイライラする。+4
-0
-
196. 匿名 2021/03/07(日) 07:33:15
>>189
横だけど
ネット掲示板で空気を読めは通用しないからね。
返信するだけ無駄だと思う。+2
-2
-
197. 匿名 2021/03/07(日) 07:37:40
>>195
悪気がない側か知らんけどさ。
本音はそれくらいでイライラするんだ、めんどくせー。本当は謝りたくないけどでも関係は今まで通りにしたいから謝ろう←多くはこう思ってるよ。+1
-0
-
198. 匿名 2021/03/07(日) 07:49:03
元カレに、別れた後に向こうから近づいてきてめちゃくちゃ傷つくことをされた時に傷ついたことを伝えたら「え?」と本当に悪気ないことあった。私はその出来事で今も何年も苦しんでいるのに、「傷つけるつもりはなかってん」って本当に自覚なかった。その出来事があったのに、一年後くらいにはマルチ商法の勧誘みたいな連絡がきたり。
人をめちゃくちゃにしといて、自覚ない人ってどこかおかしい。+4
-0
-
199. 匿名 2021/03/07(日) 07:50:13
悪気はなかったのーと言われたら、それは理解したけどつまり再犯の可能性が高いってことだよね?と確認を入れてやる
そこで再犯防止に自ら努められる人以外は切る
頭で理解できるのと感情で許せるかは別物だから+0
-0
-
200. 匿名 2021/03/07(日) 07:52:02
>>26
私は母と母方の祖母や親戚に小さい頃から散々言われた。
歳を取るごとにエスカレートして、大学の学部、就いた職業までバカにされ「悪気は無い」「気にする〇〇がおかしい。精神に異常があるんじゃないか」とまで言われ、我慢ならず伯父に言い返したときは母親から「〇〇のせいであれから落ち込んでいる。伯父が自殺したらどうするんだ」と電話があった。
酷く追い込まれ、仕事で些細なことでも自信を持って決断できなくなり、「お前が自殺しろ」と空耳が聞こえるようになってきて一切の連絡を絶ったけど、あの辛さは一生消えないと思う。
+19
-0
-
201. 匿名 2021/03/07(日) 07:52:35
>>196
掲示板慣れしてる身からするとがるちゃんが特殊で、他の掲示板ならローカルルール違反や芸能人のトピで「誰それ?」みたいな書き込みには1読めだのggrksだの言われるのが普通だよ……+7
-0
-
202. 匿名 2021/03/07(日) 07:55:32
>>157
以前見た、障害者からの性犯罪トピでもそんな感じだった
しかも大体は加害者の家族(多くは母親)が言っててカスだわと思った+10
-0
-
203. 匿名 2021/03/07(日) 07:56:33
>>170
私はこないだ相手と何をしたら別れるかって話になって、殺人の話になりました。
私は殺人がダメなこともわかってるけど殺人しても別れない。殺したい程憎む理由があったら、殺された人がそりゃ、殺されるわって思うような人だったら受け入れられると思う。ただ、快楽殺人とかレイプでとか魔がさしてとかそういう類ならもちろん別れると伝えました。+0
-4
-
204. 匿名 2021/03/07(日) 07:58:52
>>26
同志よ……。+10
-0
-
205. 匿名 2021/03/07(日) 08:03:57
何故か不快なことをされて、怒ったら「まあまあそう怒らずにぃ」とか怒った人が悪いとかいう風潮が嫌だ。
人を不快にさせといてなにふざけてんのか?
本当にこの言葉は胸糞で、何回もやられ、何回も言われた。
怒ると逆ギレもされるし、「じゃあどうしろと?」とか「じゃああなたには冗談も言えないね」とかふざけてるわ‼️
こっちからお前とは金輪際付き合わんわ!と思う。+14
-0
-
206. 匿名 2021/03/07(日) 08:05:12
>>180
アホ過ぎて話が通じないから「(まぁまぁまぁ)許してやって」も、たまにある。
真面目に怒っても疲れるだけだよって。
私は許しませんけどね。+7
-0
-
207. 匿名 2021/03/07(日) 08:05:45
悪気が無いなら元々の性格かよって言ったことある。何気にショックだったらしく謝ってきたわ。+18
-0
-
208. 匿名 2021/03/07(日) 08:08:13
>>174
大騒ぎするよね、自分は平気て人を傷つけるくせに
自分が傷つくことには物凄く敏感
だから腹立つ+28
-0
-
209. 匿名 2021/03/07(日) 08:12:56
私嫌いな人からやたら弄られて
目小さいよねー、小さい小さい言われてコンプレックスになった
自分だって全然大きくないくせに
あるときSNSに◯から目小さい弄りされて苦痛だとぼやいたら
それ見てたみたいで
やだー!冗談で言ったのにって書き込みされてて
小さいのは事実だし、全然冗談にもなってないのに
よく言えるなと、思ったよ+4
-1
-
210. 匿名 2021/03/07(日) 08:19:31
>>1
でもいるよ天然
いい人なんだけど無神経
周りが我慢しなきゃ可哀想な人+2
-4
-
211. 匿名 2021/03/07(日) 08:20:09
こないだなんかのトピで、「悪気はないんです。許して下さい」の返信に「ダメです。お気を付け下さい」って返してる人いて冷静で冷たくて印象深かった笑+20
-0
-
212. 匿名 2021/03/07(日) 08:20:32
悪気がないってことは、もうそういう性質があるってことだよね。それならば尚更直すべきだから!っていいたくなる。+12
-0
-
213. 匿名 2021/03/07(日) 08:21:29
>>208
まさにうちの旦那だわ…うんざりする+6
-0
-
214. 匿名 2021/03/07(日) 08:22:42
小さいときから「ごめんなさい」「わかった(謝罪を受取り許す)」が当たり前になってる。されただけでなく許さなくちゃいけない風習にムカつきます。してしまった事を許してもらえない事も当然あるし、取り戻せないからするべきでないという教育もいいんじゃないかと思う。+7
-0
-
215. 匿名 2021/03/07(日) 08:22:59
悪気あるかないかなんて分からなくない?とぼけてるかもしれないし。+7
-1
-
216. 匿名 2021/03/07(日) 08:25:43
>>6
相手に嫌な思いをさせるのが目的の場合は目的が達成した時や相手の興味(ターゲット)が変わった時に解放されるけど、
無自覚 の場合は一生続く。
本当に 一生。+9
-0
-
217. 匿名 2021/03/07(日) 08:29:31
>>207 Gj👍️
+7
-0
-
218. 匿名 2021/03/07(日) 08:31:16
あと職場でミスが物凄く多くて仕事も出来ない人に対しての
頑張ってるんだから、許してあげて。や フォローしてあげて。
元々その人の何倍も仕事してるのに更にフォローで仕事が増えるんだけど。泣+9
-0
-
219. 匿名 2021/03/07(日) 08:39:19
>>1
悪気はなかったで反省しない奴らはだいたいバカ
距離を取るしかなくなる+14
-0
-
220. 匿名 2021/03/07(日) 08:42:59
悪気がないのならなおさら何がいけなかったのか教えてあげますよ。
悪気があってやった事には罰があって、悪気がなくてやった事には教えが必要かと。注意や警告も可。
そして同じ事をしたならもうそれは教えられてもやったのだから罰を受ける事になると思いますね。
障害者でも一般人でもそこは同じかと思ってます。子供はそういうふうに教えられて世の中を知っていくものだし。+8
-1
-
221. 匿名 2021/03/07(日) 08:43:04
関わってはいけない人っていうのが分かるワードではある+4
-0
-
222. 匿名 2021/03/07(日) 08:45:03
悪気はない=悪い事という認識が出来ていない
つまりは知能に難があると告白してるようなもの+10
-0
-
223. 匿名 2021/03/07(日) 08:46:45
>>4
ほんとにそう。悪気ないのが1番タチ悪い。治らないよ。なぜ悪いのか理解できてないから。
気分を害してこっちが怒ると、そう捉えるこっちが悪いと責任転換されるし。神経質扱いだよ。
いや、オメーが無神経なんだよ!って言いたい。
+18
-0
-
224. 匿名 2021/03/07(日) 08:47:40
常識ある人は相手が不快な思いをした事を指針にして謝罪するもので、悪気がない自分の言い訳なんて主張しなくない?
道でぶつかるのなんてまさにそんな感じで、わざとじゃないけど反射的に謝るじゃん大概の人は。
悪気がないって相手に悪いと思ってないという意味だと思ってるわ。+10
-0
-
225. 匿名 2021/03/07(日) 08:52:15
>>162
うちの母親ですね
セットで漏れなく「だって知らなかったもん」が付いて参ります。+4
-0
-
226. 匿名 2021/03/07(日) 08:53:35
>>224
跳び蹴りして逮捕されて、怪我をさせるつもりはなかったと供述してますニュースとかね
あたおかは想定してるより居る+4
-0
-
227. 匿名 2021/03/07(日) 08:56:02
私は不快な事に怒ったら、被害妄想と言われた。
人を傷つける人って自覚症状ないし、常識ないと思う。+7
-0
-
228. 匿名 2021/03/07(日) 08:57:51
>>176
いい年した大人ならドン引きする前に相手に不快感を与えた事を反省しないといけないと思いますよ。
+11
-0
-
229. 匿名 2021/03/07(日) 09:02:35
旦那含め義実家の人達がこれだわ。
旦那なんて、お前が悪くとり過ぎた・考え過ぎ・励まそうと思ったのに何で悪く取るの?
悪阻で吐いている時に「なんだそんなもん。病気じゃあるまいし」の何処が励ましているんだ?
あまりにも我慢できなくて、旦那にも義実家の人達にもボロクソ言うことを続けていたら、旦那が「そんな酷いこと言うな」だって。
頭おかしいんじゃないかと思ったわ。
あなた達と同じことしているだけだけど?
と言って無視してる。+9
-0
-
230. 匿名 2021/03/07(日) 09:05:42
不登校にさせられるほどいじめられた時に加害者と教師に言われたわ
加害者の正義感のつもりの場合もあるよね
+4
-0
-
231. 匿名 2021/03/07(日) 09:07:30
悪気はないって、日ごろ思ってることが口に出てるんで、
やっぱり受け取る側が、悪口だと思ったら、
悪気はないなんてことないのよ。
+7
-0
-
232. 匿名 2021/03/07(日) 09:10:24
>>178
程度によるだろwwww
ゼロか100かで物をいう人って偏りすぎてて話にならん+1
-3
-
233. 匿名 2021/03/07(日) 09:15:41
結局、許すも許さないもケースバイケースだし人それぞれ許容の範囲でしか語れないよね。
自分は許せることだけど主からしたら許せないってだけであり、許しを強要する事は出来ない。
周りにどう思われようと許せないなら許さなくていいと思うよ。+7
-0
-
234. 匿名 2021/03/07(日) 09:20:42
不快なことが違いすぎるのは相性悪い。
許してあげて発言する人もなかなかのエゴだと思うから関わりたくない。
自分が気分よく過ごしたいからって合わない人同士を無理に付き合わせる人、諸悪の根源だと思う。
憎まずに済む距離ってある。+7
-0
-
235. 匿名 2021/03/07(日) 09:23:23
>>9
本人が言うの?もはや確信犯じゃないの。
私が言われるパターンは、第三者が悪気が無いから許してあげてと口を挟む事が多いよ。+4
-0
-
236. 匿名 2021/03/07(日) 09:23:42
悪気はない=あなたに悪いと思ってない
てことよね。
なんで許さなあかんのw+12
-0
-
237. 匿名 2021/03/07(日) 09:28:33
>>161
俺の顔を立てて、私に免じてとかね
お前の顔を立てて私に何の得が?って思うわ
あと、大人になってとか
被害受けたのこっちなのにそこまで優しくする義理ないわ+23
-0
-
238. 匿名 2021/03/07(日) 09:39:37
幼少期に自分がされて嫌なことは相手にもやらないって教わらなかったっけ?+3
-0
-
239. 匿名 2021/03/07(日) 09:48:31
要領良い奴は周りを味方に付けるのが上手いからね。結局迷惑掛けられた方が泣き寝入りになる。
何回もやられる前に離れるのが賢いかも。+6
-0
-
240. 匿名 2021/03/07(日) 09:59:34
>>239
わかる
悪知恵働くし
根回しと、立ち回りが異常に上手いんだよね
陰険、陰湿なのも結局ずる賢いってことなんだと思ってる+6
-0
-
241. 匿名 2021/03/07(日) 10:00:59
加害者なのに被害者ぶって、「悪気はなかった」=「謝罪はしたのに許してくれない」=「許さない方も悪い」と印象操作で周りを味方につけて、周りの人に本当の被害者攻撃させるんだよね。
悪気はなかった許して=ぶっちゃけ今でも悪いと思ってない、一応謝罪したじゃん、いつまで怒ってるんだよ、しつこい
+7
-0
-
242. 匿名 2021/03/07(日) 10:11:27
>>158
加害者を守るものばっかりだよね。
ハンムラビ法典取り入れてほしいよ、ほんと。
全く同じ罰を受けさせるやつ。+5
-0
-
243. 匿名 2021/03/07(日) 10:13:41
>>54
それ、言われたことある
こっちは姑から傷つくことばかり言われたり、されたりしているのに
なんでそうやって悪い風にばかり考えるんだって
捉え方の問題だとか言われまくった
挙げ句しに私の被害妄想呼ばわりされた
マザコンだったから離婚した。+7
-0
-
244. 匿名 2021/03/07(日) 10:30:40
こういう想像力無い人と付き合うと最初は楽しくても長い目で見ると消耗させられる。
自分もそうならないように気を付けたい。+2
-0
-
245. 匿名 2021/03/07(日) 10:39:41
まぁ〜人間だから知らないうちに迷惑っていうのは誰でもあるとは思うけど気付いたなら謝って直せよとは思う。+1
-0
-
246. 匿名 2021/03/07(日) 10:50:28
悪気ない人って、幼稚なだけなんだよね〜
身内や職場にいると最悪。本人自覚もないし、自覚あっても治す気ない(なんとなく得してるとわかってるよう)
この手の人って、ブスが多い
美人な人は見たことない+8
-0
-
247. 匿名 2021/03/07(日) 10:54:33
「私って、悪気なく話すから〜」って自己申告してくるやつは地雷
悪口わがままサボり、自分だけ無法地帯でOKだよね?了承してくれたよね?って意味だから+4
-0
-
248. 匿名 2021/03/07(日) 11:04:47
>>179
同感だけど、年寄りの場合は直すために真剣に注意するより諦めたほうが楽という場合もある。
若い子が聞き分け良いとも限らないけど、若いというだけでやっぱり期待はしてしまう
+4
-0
-
249. 匿名 2021/03/07(日) 11:11:29
>>246
そうそう
めちゃくちゃ幼稚
人のコンプレックス弄りしてきたり
それでいてお菓子外しもしてたな、そいつ
当然不細工だった+3
-0
-
250. 匿名 2021/03/07(日) 11:12:59
「悪気ないから〜」って言って、ストレスかけてくるヤツって、楽しそうだよね?
ドSなんだと思ってる+2
-0
-
251. 匿名 2021/03/07(日) 11:13:11
いじめ気質の人がそうだとおもう
そんたつもりで言ったんじゃないのにとか
傷つけることガンガンしたり言ったりするくせに
歪んでるとおもう+12
-0
-
252. 匿名 2021/03/07(日) 11:15:54
私が被害うけた「悪気ないブス」は、太ってる人が多かった。思考も見かけも、だらしないんだと思ってる+4
-0
-
253. 匿名 2021/03/07(日) 11:19:17
「許して〜」って軽く言ってくるから、「許さな〜いww」って言う+6
-0
-
254. 匿名 2021/03/07(日) 11:20:20
やっぱ、可愛いは正義なんだな〜〜(ため息)+2
-2
-
255. 匿名 2021/03/07(日) 11:26:25
>>246
顔立ちそのものは平凡な雰囲気可愛いみたいなタイプも多い。
男子からも女子からも人畜無害の小動物タイプとして中途半端にチヤホヤされてきてワガママで調子に乗っているんだけど、一方で上には上がいるから変なコンプがあって意地悪、陰湿な面もあるみたいな。
告げ口とか、悪気ないにしても性格のドス黒い部分を感じる行動をしちゃう。
顔立ちそのものが美人は性格の粗を探されやすいから、周りに気を遣うタイプが多い。
ドス黒い本性があるのかもしれないけど絶対に誰にもそれを出さないみたいな感じ。
それか、悪意にさらされたことがないからあまり人間関係について考えない天然タイプだけど、コンプとかはないからサバサバしてて、本当に悪気はない。だからやらかすこともやられた本人が許しているようなレベルが多い。
素直に発言しちゃうとかそんな感じ。+3
-0
-
256. 匿名 2021/03/07(日) 11:31:36
言動からして明らかに周りを見下してるのがわかっちゃう同僚がいて、
私も被害に遭ってたんだけど、他の人から
「悪気はないんだよ〜」って言われて、「は?」って思った。
悪気はない、で許されるのは、相手を尊重した上で出た行動に限定されるよね。+3
-0
-
257. 匿名 2021/03/07(日) 11:39:35
当事者でもないのに、「〇〇さんに悪気はないから」とか「〇〇さんもわざとじゃないから」とか言って、被害者に我慢を強いる人は、加害者予備軍だと思って距離を置くようにしています。
邪推かもしれませんが、自分が加害者になった時にも許されやすい土壌を作りたい人か、加害者と仲が良いから、被害者に泣き寝入りさせたい人だと思ってしまうので…
実際、借りた物をよく無くす人の周りには同じような人が多くて、弁償してもらえたことがないんですよね。+15
-0
-
258. 匿名 2021/03/07(日) 11:49:17
本当に悪気ないなら、こちらが不快だった事伝えたら悪気なかったとは言え謝罪するよね。
悪気なくした事だから相手が不快でも私は悪くないと開き直ってるのが、嫌な思いをした事実を無かったことにされて腹立つんだよ。
悪気有る無しなんて関係なく、相手を不快にしたなら改善する姿勢を見せたり謝罪はして欲しい。+14
-0
-
259. 匿名 2021/03/07(日) 12:08:56
>>6
デリカシーがなく無意識で嫌な思いにさせるのか、
本当はわかってて嫌味や意地悪で言ってきてるのか、
判断つかないけどどっちみち関わらない方がいいよね+4
-0
-
260. 匿名 2021/03/07(日) 12:12:59
>>24
すごい!!頭良い!
私も使わせていただきます+25
-0
-
261. 匿名 2021/03/07(日) 12:22:37
>>148
悪気があるかどうかは、受け取り手が決めることでお前が決めることじゃないって言うわ。
じゃ、こっちが親切でやったことだったら、文句言うなよって、仕返しする。
嫌いなおかずを出して、栄養価がたかいとか。+8
-0
-
262. 匿名 2021/03/07(日) 12:27:24
>>205
冗談言わなきゃいいじゃない?と思った。
それか同じ冗談を言い返すかね、こう言う奴に限って、絶対怒ると思うけど。+6
-0
-
263. 匿名 2021/03/07(日) 12:57:16
母がコレそのもの。数年前にやっと言えた。
「悪気がないからって全て許せると思うな」
「悪気無く言ってるならナチュラルに人を傷つけるってこと」
「悪気は無いのに気にする私が悪いのよね?」
「悪気無い一言を許せないほうが悪いのよね?」
「悪気が無いのが一番タチ悪い」
「悪気が無いで済ませられる身になってみろ」
「私の今の発言は悪気の無い本音ですよ」
+7
-0
-
264. 匿名 2021/03/07(日) 13:09:01
>>46
それ、自分の子じゃなくて嫁が使い込んだ場合は大騒ぎして一生文句言いそう。+12
-0
-
265. 匿名 2021/03/07(日) 13:16:31
>>1
悪気とか関係無い
やった事が全て+10
-0
-
266. 匿名 2021/03/07(日) 13:27:13
>>1
トピ見てるだけでもこんだけぶっ叩かれるんだから
そりゃ日常生活でも制裁受けないはずがなく
普通なら学習して直そうとするはず
それでも直らないなら直さないんじゃなく直せないんじゃない?いろんな理由で+3
-0
-
267. 匿名 2021/03/07(日) 13:28:19
「悪気がなかった」で通す人よくいるけど
大の大人がそんな想像力も働かないのかよ〜って思う事が多過ぎる。+10
-0
-
268. 匿名 2021/03/07(日) 13:37:35
>>266
いや、他の方のコメにもあるけど内心ではそんな自分が好きで「悪気はない」発言してりゃ得することもわかってるから意図的に直さないんだよ
本当に周りに誰もいなくなって本人的にもマズイ!と思ったら、直した方が得だから直すはずなんだよね+5
-1
-
269. 匿名 2021/03/07(日) 13:38:28
私は許さない。一生根に持つ。+10
-0
-
270. 匿名 2021/03/07(日) 13:38:44
>>262その冗談が人をバカにして笑う的な悪質なのが多いんだよね。
+5
-0
-
271. 匿名 2021/03/07(日) 13:40:21
誰になんと言われても自分が許せるまで許さないわ+8
-0
-
272. 匿名 2021/03/07(日) 13:41:22
故意の殺人は罪だけど業務上過失致死なら罪ではないと?結果は同じだよって言ってやると大体黙る+4
-0
-
273. 匿名 2021/03/07(日) 13:44:27
>>257
いるいる
こういう人って自分は大人の対応出来る人間関係上手さん♪とでも思ってるのか、所属するコミュニティで何か一悶着あると絶対に首を突っ込んでくるよね
でも本当の意味での正義感はなくて、例えばいじめだと絶対に強い方(加害者側)につくし、基本かき回したいだけの無能だから調停役にすらなれずおとなしい方に我慢を強いるしかできてない
有害な傍観者タイプって感じ
+6
-0
-
274. 匿名 2021/03/07(日) 13:55:39
うちの母がこのタイプ。
平気で人を傷付けたり不快にさせる発言をして怒ったら「悪気はないのよ〜」って謝りもしない。
太ってる人を見れば「太ったね」と言うし髪が薄い人がいれば「ハゲた?」と言う。
悪気なく思った事をすぐ口にするから聞いてるこっちがヒヤヒヤする。+5
-0
-
275. 匿名 2021/03/07(日) 14:00:22
悪気はない=ワタシは悪くない!
許してあげて=謝らねーぞ!!
…ってことだよね!?
私、必ず同じ事する派です。
こういう恥ずかしいこと臆面もなく言っちゃう人はコッチがどういう説教しても無駄だから近日中に必ず似た報復してる。
これで縁が切れても私が悪者に触れ回れても上等。+6
-0
-
276. 匿名 2021/03/07(日) 14:41:02
悪気がない人に見え隠れする願望= ワタシの方が上
どうやったらそんな自己中心な世界に生きれるのか謎+6
-0
-
277. 匿名 2021/03/07(日) 14:43:23
悪気がない人って、自分の感情のコントロールをしたことが無いのか、できないのか?
発達障害グレーゾーンなのかなって(あれ、障害だから治らないんだよね)+6
-0
-
278. 匿名 2021/03/07(日) 15:21:38
>>1
セクハラで飛んだ上司は「無意識でしてしまうから注意して欲しい」ってほざいてた。
生まれ直してこい。+8
-0
-
279. 匿名 2021/03/07(日) 15:42:43
悪友の忖度+2
-0
-
280. 匿名 2021/03/07(日) 15:47:38
傷つけたり、嫌なことする側って、本能的な強さを感じて、脳内アドレナリン出まくってるから、やめられないんだよ
親の教育がなく、無教養で大人になったんだろうね+5
-0
-
281. 匿名 2021/03/07(日) 15:54:05
これは被害を受けた人が、悪気ないから仕方ないと許す時のみに言っていい言葉。それ以外の人が言う言葉じゃない。
勘違いも甚だしいよね。+7
-0
-
282. 匿名 2021/03/07(日) 16:08:45
>>2
確かに悪気が無かったら何をやってもいいのかって思う。
やられた方は気分悪いという事をあえて伝えたら被害者ぶる奴が多数。
ほんと腹が立つ。+12
-0
-
283. 匿名 2021/03/07(日) 16:09:43
「悪気が無い」と自分でいう人って確信犯だよね。+6
-0
-
284. 匿名 2021/03/07(日) 16:09:49
「わるぎなくてぇ」って言い訳で、酷いこと言ってくるやつ、自分だけスッキリしてニタニタしてるよね
ずるくない?+5
-0
-
285. 匿名 2021/03/07(日) 17:00:18
悪気はなくても人を傷付けたことは事実!
悪気はなかったんだーで謝らないやつはクズ+3
-0
-
286. 匿名 2021/03/07(日) 17:15:56
>>8
計画性のある殺人事件のが、計画性がない場合よりも刑が重いけど、
計画立てて人を殺す人間より、衝動的に人を殺す人間のが
より危険度が高いのでは?と思っている。+13
-1
-
287. 匿名 2021/03/07(日) 17:22:20
>>263
よく言うた!
母親にも多いよね。
身内だから許してもらえるだろう、デリカシーのない発言。同じことを言うと烈火のごとく怒るくせに、矛盾しかない。+1
-0
-
288. 匿名 2021/03/07(日) 17:27:30
>>166
人に迷惑かけておいて注意されたら「自分のために生きてください」と言い返すなんて、とんでもない開き直りだね+2
-0
-
289. 匿名 2021/03/07(日) 17:40:49
近所の子供が住宅街の道路で野球してて、遊ぶ度に家、車、フェンスにボールを当てられてたから、その子の親に言いに行ったら言われたわ。
悪気はない、わざとじゃないって…+5
-0
-
290. 匿名 2021/03/07(日) 17:52:09
>>24
2倍にして言い返した後、相手が怒ったので「悪気はないから、気にしない、気にしない。」と笑いながら去りました。+23
-0
-
291. 匿名 2021/03/07(日) 18:25:04
悪気がないなら一度注意して悪いことだと覚えさせるべき+4
-0
-
292. 匿名 2021/03/07(日) 18:43:21
>>102
まさにその通り+3
-0
-
293. 匿名 2021/03/07(日) 18:43:58
>>1
加害者の味方をするのはダメだよね。いったんやられた側に立って一緒になって怒ってから「悪気がないのはわかるけどさ…」ってひと言地味にフォローすらくらいならわかるけど「許してあげて」はないわー+3
-0
-
294. 匿名 2021/03/07(日) 19:08:59
>>127
悪意がなければ人を傷つけて良いのか?って話であって、
特定の人を傷付けてるわけではないじゃない。
『それが追い詰めるんじゃないですか?』こそ、
思いっきり追い詰めてるよ。+6
-0
-
295. 匿名 2021/03/07(日) 19:09:55
>>56
後者は謝ってないもんね。+5
-0
-
296. 匿名 2021/03/07(日) 19:11:01
>>289
なんで一言でも謝らないんだろうね。+4
-0
-
297. 匿名 2021/03/07(日) 19:29:34
>>1
これやらかすの、発達障害の元友人だった。
「悪気はない、そんなつもりはなかった」の繰り返し。
お前がどう思うかじゃなくて、お前がやらかした事について相手が不快に思うかどうかだろって思ったわ。+10
-0
-
298. 匿名 2021/03/07(日) 19:35:57
義母からの嫌味
旦那が「悪気はない」ばかり
うざったいわ+4
-0
-
299. 匿名 2021/03/07(日) 20:40:03
>>296
住宅街の道路で野球するぐらいの人だから…
キャッチボールじゃなくて野球ですよ。+1
-0
-
300. 匿名 2021/03/07(日) 20:49:59
>>200
長いこと大変だったのね
電話してきたお母さんに、悪気なく言っただけだから!伯父さんも悪くとりすぎ!って言い返してやりたいね
たしかに一生忘れられないと思うけど、いつか鼻先で笑い飛ばしてやれますように
+5
-0
-
301. 匿名 2021/03/07(日) 20:51:08
>>41
過去が蘇る会話だわ…+3
-0
-
302. 匿名 2021/03/07(日) 20:59:12
悪いと知らずにやるのは悪いと分かっててやるより罪が大きいのですよ。仏教の世界ではね。+4
-0
-
303. 匿名 2021/03/07(日) 21:07:13
悪気はないからーって相手が言ったり周りが言うの腹立つ。
悪気がない分、相手を不愉快にさせた自覚症状もないんだから更にタチが悪い。二度とこんなことが起こらないようにしっかり謝ってと思う。
こんな事言う人は自分を守る為の言い訳にしか聞こえん。+8
-0
-
304. 匿名 2021/03/07(日) 21:51:07
>>6
でも人生の中で他人に一度も嫌な思いさせた事ない人って居るんだろうか?人の価値観ってそれぞれだし。
その意味での「悪気はない」はありだと思う。
+0
-0
-
305. 匿名 2021/03/07(日) 22:09:55
>>1
「自分はこう思ってやった。悪気はなかった。」って説明することが、反省や謝罪であると勘違いしてる人いるよね。その行動によって被害受けた人間がどう傷ついたり不快な思いをしたりしたかについては、全然思い至らないというか、そもそも考えもしないんだよね。本当に悪いと思ってるなら、自分を正当化する前に相手に寄り添えよと思う。+3
-0
-
306. 匿名 2021/03/07(日) 22:15:21
>>304
もちろん本当に悪気なくってことは誰しも経験あると思うよ
知らないうちに傷を更にえぐってしまったり、上手く意図が伝わらず傷つけてしまったり、価値観が違ってのこともあるよね
みんな腹が立つのは嫌なんだよって伝えてるのに、悪気ないんだから許さない訳がないよね?勢のことだよね
傷つけるつもりはなかった、ごめんなさいと真摯に謝られたらまた違うだろうし
+4
-0
-
307. 匿名 2021/03/07(日) 22:26:31
はい、うちの夫に言われてぶち切れました
義母の言動に傷ついたり悩んだりしてるのに、悪気はないからさーって
いや、悪気ないからってなんでこっちが全部許して我慢しなきゃいけないんだ
大体息子に言わず嫁にだけ文句言ってくる時点で、悪気あるだろ+11
-0
-
308. 匿名 2021/03/07(日) 22:28:40
交通事故とかね!悪気がなかったから許してね、とはならないでしょ。+4
-0
-
309. 匿名 2021/03/07(日) 22:39:48
悪気はないから許すしかない。相手が猿なら殺せば済むけど人間だからね。
ちなみに珍走が爆音でアホみたいにブンブン言わせてるのも人に迷惑かけてるつもりはないらしいよ。生まれつき頭悪いし、子供の脳みそだから。
だから反省しないし許すしかない。
コンビニでギャン泣きしてる子供と変わらないと思えば許せる。+0
-0
-
310. 匿名 2021/03/07(日) 23:02:46
義母、義祖母ともにこれです!
悪気はないで済まされますが、こっちは傷ついてます!
悪気なく何でも言ってしまう私かっこいいでしょ?的な雰囲気やめてください。
無神経で頭悪い人に多い気がします。+8
-0
-
311. 匿名 2021/03/07(日) 23:15:41
「悪気はないんだから」とフォローしてくる人に対しては、
「悪気がなければ、職場の同僚、取引先にどんなに迷惑をかけても許されるのか」と言いたい+4
-0
-
312. 匿名 2021/03/08(月) 00:28:54
>>302
難しいよ+0
-0
-
313. 匿名 2021/03/08(月) 00:40:58
>>158
私、精神障害者(鬱・パニック症にて長期通院歴)だけど、これ本当にヤダ。
人を殺めた時点でもうアウトでいい。
凶悪犯罪→精神判定希望→精神異常有りって報道される。精神病と接点がない人からみたら、精神病≒ヤバイやつ、と誤解されても仕方ないのかなとさえ思うよ。
大部分の人がボロボロになりながらも寛解すべく薬の副作用や症状の苦しみに耐えて一日一日を必死に乗り越えているのに、犯罪→精神判定→減刑のせいで私たちも同一にみられてしまうと辛い。
+4
-0
-
314. 匿名 2021/03/08(月) 08:31:24
義実家に嫌なこと言われた時夫に話すと悪気ないから許してあげてっていつも言われて、モヤモヤしつつ流してあげてたけど次からやっぱブチギレようと思う+2
-0
-
315. 匿名 2021/03/08(月) 12:25:35
>>85
おばさん意味分からないね。
おばさんに砂利代払わせる。払わなければ窃盗で警察呼んでやる。+2
-0
-
316. 匿名 2021/03/08(月) 15:01:09
>>1
『困った時はお互い様』
『子供のする事だから···』この辺もセットで+2
-0
-
317. 匿名 2021/03/08(月) 22:10:58
>>114
本当、正論だよ。
加害者は、都合悪くなると雲隠れできるし、悪気はなかったから・・がお決まりの免罪符だと思っている。
だけど、被害者は救われる事はないんだよ。
被害者は、何故?どうして?何故、私が?の疑問符で一生消化されないままの感情を背負って生きていかないといけなくなる。
悪気ないものこそ、1番他人を傷つける。
悪意がある方が、痛みの感覚は同じだし。+2
-0
-
318. 匿名 2021/03/08(月) 22:47:16
>>148
私一人の気持ちすら慮れないのに仕事でいろんな人と接して大丈夫?あなた仕事出来てないんじゃない?職場で浮いてない?
↑言って怒ってきたら、え?私心配で言ったんだよ?もしかして既に職場で浮いてるの?仕事出来ないんじゃしょうがないよね
更に怒ってきたら、悪気なく言ってるのに。悪気ないから、落ち着いてよ。あなたがいつも私にやってることじゃない。
と困ったように笑いながら言ってみるのはどう?
+2
-0
-
319. 匿名 2021/03/10(水) 17:47:08
「悪気はないのよ~」って、「いい意味で~」を付ければなんでもありと思ってる人と一緒だと思ってる。
いい年して自分は人をけなしてるってのが分からないのかな?可愛そうに、、と思うことにしてる。
+0
-0
-
320. 匿名 2021/03/10(水) 17:50:00
>>85警察呼ぼう!笑い事では済まないでしょ。
+0
-0
-
321. 匿名 2021/03/11(木) 07:25:22
>>313悪徳弁護士が凶悪犯罪をかばうために「加害者は精神的に不安定だった」など使うから余計に精神病=ヤバイ人って全てをくくりつけられるよね。
ほんと迷惑、薬飲めば安定する人からそれこそ入院レベルもいるけど全てをキチガイ扱いされるのはやだよね。
私も精神科の薬飲みながら仕事をしているのでわかります。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3006コメント2021/04/22(木) 19:05
ネット中傷、投稿者特定を迅速に 開示手続き改正法成立
-
2573コメント2021/04/22(木) 19:05
騎手が「馬の顔蹴る」動画が物議、ばんえい競馬「許される行為ではない」と処分へ
-
1965コメント2021/04/22(木) 18:59
【実況・感想】恋はDeepに #02
-
1325コメント2021/04/22(木) 19:05
大人になって読み返したら印象が変わった漫画
-
1114コメント2021/04/22(木) 19:05
子供が高卒を選んだ場合に止めますか?
-
1075コメント2021/04/22(木) 19:04
【芸能人】夫・彼氏は誰に似てますか?
-
837コメント2021/04/22(木) 19:04
よくそんなお金出せるなと思ったこと
-
762コメント2021/04/22(木) 19:05
一条響が年間7億稼ぐモンスターキャバ嬢になれた理由
-
750コメント2021/04/22(木) 19:05
貧乏の元に生まれし者達が愚痴るトピ
-
732コメント2021/04/22(木) 19:05
新型コロナ 東京都で新たに861人の感染確認
新着トピック
-
1325コメント2021/04/22(木) 19:05
大人になって読み返したら印象が変わった漫画
-
1757コメント2021/04/22(木) 19:05
【定期】宝塚を語りたい! Part49
-
123コメント2021/04/22(木) 19:05
正直言ってキャラを増やし過ぎだと思う漫画
-
427コメント2021/04/22(木) 19:05
アベック、めんご…ちょっとおばさんっぽい? 気を付けたい死語録集
-
21コメント2021/04/22(木) 19:05
【パーソナルカラー別】アイシャドウ、チーク、リップの組合せ Part5
-
349コメント2021/04/22(木) 19:05
ブスで心を病んだ人
-
365コメント2021/04/22(木) 19:05
大阪府 1167人感染確認 3日連続1000人上回る 8人死亡
-
762コメント2021/04/22(木) 19:05
一条響が年間7億稼ぐモンスターキャバ嬢になれた理由
-
4291コメント2021/04/22(木) 19:05
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
17127コメント2021/04/22(木) 19:05
【4月】株トピ【2021】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する