-
1. 匿名 2021/03/04(木) 19:57:49
2年付き合った彼氏のご実家にご挨拶をしに行ったのですが、聞かれた内容が面接のようでなかなか癖のあるお義母さんでドン引きしました。
みなさんはどのような事を聞かれましたか?
【内容】
・男性の実家に来るのは初めてか。
・主の父親の会社名
・主の欠点はなにか
・手土産に持って行ったお菓子はどこでいつ知ったか(とらやの羊羹です)
・身体は強いか
・主の両親が他界したら実家はどうするつもりか。(姉も嫁いでいます)+1933
-70
-
2. 匿名 2021/03/04(木) 19:58:41
本当にこんな息子で良いのかだけ+2835
-17
-
3. 匿名 2021/03/04(木) 19:58:43
やばい案件な気がする+5098
-15
-
4. 匿名 2021/03/04(木) 19:58:50
それに対する婚約者の反応は?
庇ってくれないようなら赤信号+3228
-11
-
5. 匿名 2021/03/04(木) 19:58:54
ドン引き
この先嫌な予感しかしない+2298
-12
-
6. 匿名 2021/03/04(木) 19:58:59
やめときな。+1815
-6
-
7. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:07
きっつw+1331
-6
-
8. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:11
こわっ!
そういう人って自分の息子が
同じことされたらどうするんだろう?+1887
-12
-
9. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:26
父親の仕事は聞かれた。あとは出身とか家族構成とか特別なことは聞かれなかった。+899
-13
-
10. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:32
うわー、これから大変そうな予感しかしないけど結婚するなら頑張ってとしか言えない+944
-7
-
11. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:34
嫌な親だな+822
-10
-
12. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:34
>>1
そんな大した事聞かれなかったなぁ
なんか凄いね…
彼氏はそんな質問されてどうしてたの?
隣にいたんだよね?+1585
-4
-
13. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:48
きついね…
なんか先が怖いよ+613
-2
-
14. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:49
うわぁ…
それは怖かったね
初めて会った時は、勤務先と出身はどこかとか雑談ぽく話したかな?あまり覚えてないけど+613
-4
-
15. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:51
その義母要注意!!!
嫌な姑になる事はもうすでに分かったはず。
+1160
-8
-
16. 匿名 2021/03/04(木) 19:59:55
>>1
お付き合いされている方はご長男ですか?
様子を見て主さんを守ってくれないならまだ引き返せますよ。
正直、そういう直感て当たりますから後悔のないようになさってくださいね。+2029
-6
-
17. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:09
それってもう結婚生活上手くいかないパターンだよね。+660
-6
-
18. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:19
うわぁ…
そのお義母さん、おかしいわ
そんなのと家族になるのムリだわ+727
-4
-
19. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:25
なんか、すごいね・・・
とにかくお義父さんもお義母さんも嬉しそうで、幸せだったな
離婚してごめん+626
-6
-
20. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:30
+14
-96
-
21. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:43
手土産の項目いる?w
義母は何が知りたかったのかw+945
-2
-
22. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:44
+265
-9
-
23. 匿名 2021/03/04(木) 20:00:46
彼氏はそれを当たり前だと思ってるならヤバいね。
苦労する未来しか見えない。+703
-2
-
24. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:03
ヤバイ匂いしかしない
彼は庇ってくれた?+579
-4
-
25. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:08
聞くか?ふつうこんなこと+379
-4
-
26. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:18
>>1
私も同じような感じだった
私のことを知って理解しようとしてくれてるんだと安心した+29
-326
-
27. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:23
私が本家の姉妹の長女で、旦那が次男だったので、婿に欲しいと思っているか否かを聞かれました。
私の両親は最初から娘二人を嫁に出すつもりだったので、婿に欲しいとは思っていないと言うと喜ばれた………。
+413
-13
-
28. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:24
その人と結婚はやめておいたほうがいい。世の中にはあり得ないほどひどい義母がいるもんだ。+667
-7
-
29. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:37
結婚後、苦労するのが想像できるわ+420
-4
-
30. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:42
苦労するのが目に見えてる
嫌だと直感で思うならやめときな!
少なくとも普通はこんな失礼な質問しないよ+577
-2
-
31. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:44
〇〇家の嫁とはかくあるべし!みたいな感じかな
障子に指スッしそうw+423
-3
-
32. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:56
結婚生活とか将来の子供の事とか子供生まれたら教育のこととか、とにかく色んなことに口出しできそう
黙って見守ることができないタイプっぽい+449
-4
-
33. 匿名 2021/03/04(木) 20:01:57
>>1
結婚するんですか??
ちょっと私がこれされたら考え直すかも+1388
-5
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:15
ここではやめとけって言われるけど
独身貫くのもつらいよ、、
婚約者とよく話し合って+35
-78
-
35. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:23
>>1
同居と介護要求されそう
実家の両親に介護が必要になったら
「あなたはうちの人間になったんだから」
とか言って主を実家に行かせないようにしちゃうタイプだと思う+1285
-6
-
36. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:28
娘の両親がめちゃくちゃ心配するならわかるけど息子でしょ?自分の場合こんな息子でいいのかとなるんだけど…+370
-16
-
37. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:33
>>10
結婚するなら全力で距離を置かなきゃ詰みそう+253
-0
-
38. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:34
>>1
私なら「急にお腹が...!」って言ってトイレ行くふりしてトンズラしたくなるわ+860
-5
-
39. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:43
うーんこの人を逃したら一生結婚できない!
ってんじゃないんならパスするなわたしだったら+553
-8
-
40. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:49
姉が彼氏の家の挨拶に行った時と似てるわ。
色々聞かれたけど、「我が家にどう役に立ってくれるのか」みたいなことを聞かれて結婚するのはヤバいなって思ったらしい。
その後すぐに別れてた。+904
-5
-
41. 匿名 2021/03/04(木) 20:02:58
両家顔合わせの時に「がる子さんは孫を産んでくださるんよね?」と聞かれた。+401
-6
-
42. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:04
圧迫面接ってw と思いながらトピ開いたら地雷でしかない件+624
-6
-
43. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:07
>>1
圧迫面接にしたってここまでの素行調査入らないんじゃない⁈
事前に探偵でも雇われてる気がする。+824
-6
-
44. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:10
>>20
こういう、娘の可愛さ余って父親がお婿さんにキツい態度とるのは微笑ましいみたいな構図?ってうざい。
これ、男女逆だったら意地悪な姑〜ってなるのに、なぜ父親なら許されるのか。+673
-17
-
45. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:11
結婚しますの挨拶?
じゃなくて親が死んだら実家どうするかとか首突っ込み過ぎなのでは…+416
-1
-
46. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:34
>>21
それよ。検索したらとら屋が無難とあったのでそうしましたって答えたらどんな顔されるんだろう+446
-6
-
47. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:39
>>1
義母はもちろん引くけど、その様子を横で見てた彼氏はなんて?
それによってはマジで辞めておいた方がいい。+999
-3
-
48. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:48
婚約者である彼が庇ってくれないようだったらその結婚やめときな+269
-2
-
49. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:53
・手土産に持って行ったお菓子はどこでいつ知ったか(とらやの羊羹です)
こんなの聞いてどうするの!?+519
-3
-
50. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:54
彼もフォローしてくれなかったら同罪+241
-4
-
51. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:57
>>3
私の友達。主と全く同じ圧迫面接を受けてそれでも旦那のスペックがよいので関西から横浜に結婚してすんだ。
マイホームも7000万で建ててもらい順風満帆だと思いきや、二人目妊娠中に離婚した。+527
-7
-
52. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:05
>>1
フィジカルは強い?+94
-2
-
53. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:07
結婚前に感じた違和感は、結婚後シコリになって現れるよ+259
-2
-
54. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:10
虎屋の羊羹どこでいつ知ったかってナニソレ+320
-2
-
55. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:12
怖いし嫌な感じだね。
息子に相手の実家のこととかを聞くならわかるけど、面と向かって本人にズバッと聞くとは…デリカシーなさそう+186
-1
-
56. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:13
彼は途中で止めないのか気になる
根掘り葉掘り聞く親ってこの先不安しかない+218
-0
-
57. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:16
>>1
主も色々聞けば良かったのに。宗教とか、墓とか。+834
-1
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:18
>>34
なんで独身貫く将来しかないの?+112
-1
-
59. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:28
>>31
指スッ絶対やだw
わーおかあさんごめんなさい至らない嫁で〜
おかあさんなんでもおできになるからつい頼りにしちゃってー
汚れてるとこあったら教えてください 雑巾とおかーさんのエプロンとってきます
で乗り切るかなw+161
-2
-
60. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:53
>>51
離婚の理由を知りたいw+205
-1
-
61. 匿名 2021/03/04(木) 20:04:56
結構良い所のお坊ちゃんとか?
前の彼女が手みやげにとらやの羊羹持って来たけど、色々やらかしてたとかじゃないの?
+18
-0
-
62. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:03
負けじと反撃する。
同居の有無はあるのか
お義母さんは仕事してるのか
お義母さんは料理するのか
孫の催促はするのか
何でそんな無神経なのか+633
-0
-
63. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:12
>>52
健康な子を生めということだよね
怖い
結婚したら子供はいつか攻撃すごそうだしもし障害児を授かったらとんでもない扱いを受けそう+275
-0
-
64. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:17
結婚相手は家柄が良いの?
私の時は両親の会社名なんて聞かれなかったよ。
みんなでご飯食べに行って顔合わせ楽しみにしてるね~って感じで終わったよ。
息子は基本的に母親に弱いからね。
+238
-0
-
65. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:18
>>34
先祖代々続く名家で‥とかならまだしも、普通の家庭でズケズケ面接の様に値踏みしてくる家ならそっちの方が辛いよ。。
今後何をするにも口出し、イチャモン付けられるんだよ?
(主さんの婚約者の家が一般家庭かはわからないけど+247
-2
-
66. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:27
うちの義両親もそんな感じのおかしさを漂わせて敷地内同居ですが地獄です。
離れていればまだうまく付き合えるかな…+125
-2
-
67. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:30
なにかにつけてこれから
言われそうだね+31
-3
-
68. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:32
全部回答してみて!+10
-1
-
69. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:32
普通、だいたいのことは事前に、息子から情報仕入れて
その場では最低限の質問じゃない?+263
-0
-
70. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:33
>>26
素直ですことw+123
-1
-
71. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:43
もし自分がその義母候補の立場だとしても
せっかく来てくれたお嬢さんに自分の気になる事ばっか矢継ぎ早に言わせようとは思わないわ
曲者だと思う。
婚約者の反応も気になる+238
-1
-
72. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:45
手土産については完全に頭おかしい質問だと思う+220
-4
-
73. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:49
とらやの羊羹をどこで知ったかを知って何になるんだろうか+248
-0
-
74. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:54
主です。トピ立ったー!夕食なのでまた後で来ますー!質問あればどうぞー!+301
-24
-
75. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:57
はじめましての挨拶した直後に、涙目になられた。
慌ててたら、「ひと目見て、いい子だっていうのは分かったから。こんな子が息子と結婚してくれると思ったら、嬉しくて感極まっちゃった」らしい。
※私はめっちゃ見た目ふつーです。良い意味で勘違いしてくれた😅
その時から変わらず、ずっと優しい義母です。+371
-7
-
76. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:58
>>1
彼氏の反応はどうだったのですか。普通はそんなこと聞くなと止めます。+408
-2
-
77. 匿名 2021/03/04(木) 20:05:58
義母ガチャはほぼはずれだから+104
-1
-
78. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:00
他の質問はまだしも、「主の両親が他界したら実家はどうするつもりか。」これはあかんよ。失礼極まりないし非常識。
主さんが、「あなた方(彼の両親)がお亡くなりになったあと、この家はどうされるおつもりですか?」と聞いてるのと同じ。+382
-0
-
79. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:12
>>58
ネットに毒されて結婚やめたけど
後悔してる+6
-33
-
80. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:15
>>44
実際娘は子供産むとか夫の転勤で職を手放す可能性がなきにしもあらずでしょ。その時相手の男がどれだけ信用おけるかめちゃくちゃ親は心配だよ。その点男の親の方が気は楽だと思う+129
-43
-
81. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:19
>>1
対等じゃないのが気になる
最初に上下関係を示して上に立とうとする感じ
目上の人ではあるけど上司とは違うからこんなの無理だわー+671
-5
-
82. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:21
>>60
勿論旦那の親とうまくいってない。
圧迫面接が結婚してからも続き、旦那の実家に顔を出さないってネチネチ言われたらしい。
友人もかなり癖があるから、まあ今時のお嫁さんだとおもったご主人の親に少し同情。+292
-23
-
83. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:22
+114
-1
-
84. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:29
お母さんにおうむ返しで質問してやりたい+131
-0
-
85. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:42
>>1
結婚を考えてる相手の親からそのくらい聞かれるのは普通。最近の風潮で女だからと甘やかされてきたからこの程度で威圧的だと感じるんだよ。+14
-186
-
86. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:52
>>1
それは義実家になったら尚更苦労しそうな感じだね。
彼氏さんは主の味方して庇ってくれたり、失礼だよと間に入ってくれたりした?
そうでなければ結婚したら彼も敵になってしまうかしれない。
結婚は同時に彼の家族との繋がりも濃くなるから、もし幸せの妨げになりそうなら考え直した方が良いかも。
主が今後の人生を幸せなものにできる選択をしてね。+357
-3
-
87. 匿名 2021/03/04(木) 20:06:56
今でお義母さんに違和感持ってるなら
辞めた方がいい
あとは彼がどこまでこっちの意見と
お義母さんの肩持ってるか+129
-0
-
88. 匿名 2021/03/04(木) 20:07:12
やめた方が良いかも。私は、面接の他に目の前で写真撮られて履歴書書かされたよ。
+129
-1
-
89. 匿名 2021/03/04(木) 20:07:14
私なんか義理親に挨拶しに行ったら義父に一言「賛成はしない」って面と向かって言われたよ。結婚式も義父不参加。何が気にくわなかったのか謎だったけど離婚しました。+201
-2
-
90. 匿名 2021/03/04(木) 20:07:24
一生の付き合いだから今一度よく考え直した方がいい+58
-0
-
91. 匿名 2021/03/04(木) 20:07:26
>>1
相手がしてきた質問と全く同じ質問返してOKだからね
これから何か質問される度に同じ質問返していこう!+505
-3
-
92. 匿名 2021/03/04(木) 20:08:03
>>59
私だったら、スッされた瞬間に、そこ、消毒液で拭き掃除するわ
+94
-0
-
93. 匿名 2021/03/04(木) 20:08:22
そこで彼氏さんが助けてくれたりしたならいいんだけどね
それがないなら、多分これから大変+32
-0
-
94. 匿名 2021/03/04(木) 20:08:34
>>74
母親の圧迫面接に対する息子の反応はいかに?+130
-1
-
95. 匿名 2021/03/04(木) 20:08:43
私はとらやの羊羹持っていって義母に「私これ嫌いなの」って言われた
今考えるとありえない
あの頃は若くて泣くの堪えて頑張ってしまった
結局離婚しちゃったわ+304
-1
-
96. 匿名 2021/03/04(木) 20:08:44
>>1
うちも圧迫ではなかったけど質問多かったなぁ。
私の趣味とか、親の趣味とか何回も聞いてきて。趣味って言えるほどの趣味が無いから今でもプレッシャーだよ。
仕事してるけど休みの日は何してるの?攻撃。
休みの日はまじで家のことやるだけで精一杯なのに、趣味でも見つけたら?ってうるさい+334
-5
-
97. 匿名 2021/03/04(木) 20:08:51
あなたの人生だから結婚したければすればいいと思う。
だけど、私があなたなら彼とは結婚しない。+110
-0
-
98. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:04
主さん、それで母親そっくりな小姑居たら最悪です
ね。ちなみに私は、たわいもない話しかしなかったけど後で旦那には料理はちゃんとする人なのかい?って聞いてたみたい。+83
-1
-
99. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:04
>>6
みんなはこの彼が年収どのくらいだったら、姑の寿命まで頑張る?+65
-0
-
100. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:04
>>44
世の中DVモラハラ借金マザコン変態キモ男が圧倒的に多いから+151
-15
-
101. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:06
>>27
それはいいんじゃない?
+149
-12
-
102. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:08
だいたい初対面ですごく良い人たちでも結婚後は結構嫌な奴らに見えて来るものなんだから初対面でそんな感じなら結婚後は地獄だな+196
-1
-
103. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:12
>>1
私もそうだった。
しかも彼に謝られたけど、実家の挨拶に来た時、父が質問攻めにしてしまって私も謝ったことがある。
貯金額って聞くもんですか?
月々3〜5万貯蓄できただろ!って怪訝そうな顔してしまって彼に謝ったんですけどね…+296
-9
-
104. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:12
>>1
・お義母様は何様か
・どんな人生を歩んできたらそんな人間になるのか
・とらやの羊羹について知ったところで何の意味があるのか
・やっぱり結婚はやめていいか+1045
-1
-
105. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:35
私は、履歴書提出させられました…。
印鑑は悩みましたが押しました…。
結婚17年目、仲良くやってます。+106
-2
-
106. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:37
>>74
はい主さん!彼氏と舅の反応が知りたいです!+70
-1
-
107. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:03
>>78
初対面でこれは失礼極まりないね+148
-1
-
108. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:08
うちは、プロポーズの前になぜお父さんお母さんおばあちゃんに報告しなかったのか主人が叱られていた。プロポーズする前に報告するのは当たり前だ。と私の目の前で怒鳴っていた。
今は色々問題があり、疎遠です。主人が守ってくれました。+192
-1
-
109. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:12
夫と結婚するときは、終始こんな息子と結婚してくれるなんてありがとうね、みたいな会話で、あとは世間話だったような…。
元彼のお母さんは怖かった…
お母さんの態度に何も言ってくれないの見てから、頼りないと思い別れました。+180
-1
-
110. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:18
>>44
たしかにー
めっちゃ男女差別だわ+95
-14
-
111. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:18
義母にこのトピ見られてたら終わったな+46
-0
-
112. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:28
あらやだーこんな息子でいいのー?
ありがとねーこれからよろしくねー!
って感じでとっても明るいお義母さんで
お義父さんはキャラの濃いお義母さんの横でニコニコ笑ってた笑+211
-0
-
113. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:48
>>12
彼氏さんの反応が肝だよね…。守ってくれないなら一緒に家庭を築いていくのきつそう。+819
-2
-
114. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:50
>>111
特定される内容だよね+32
-4
-
115. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:55
>>1
この質問を彼は隣でどんな顔して聞いてたの?
異常だともなにも思わず黙って聞いてたなら彼も相当おかしいよ。修正の利かないとこまで母親に毒されてる可能性大。結婚は辞めたほうが良いと思う。
+326
-2
-
116. 匿名 2021/03/04(木) 20:10:57
>>1
私も同じこと聞かれたよ
ドン引きするより先に(コイツは何様?シバいたろうか)と思って「うるさいわ!クソジジイ!」て言って帰ったよ
もちろん机に婚約指輪も置いて帰ってそのまま別れた
黙って聞いてるだけでフォローとかもされなかったから
フォローされなければ別れたほうがいいと思う
黙って聞いてるだけってことはそれは当たり前と思ってるわけだろうからそのまま結婚しても不幸な未来しか見えないし
+580
-8
-
117. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:03
>>78
しかも実家をどうしようが全く義実家には関係ない話。いやらしい質問だなーと思った。+201
-1
-
118. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:04
老後の蓄えはどれくらいですか?
将来介護が必要な状態になったらどうなさるご予定ですか?
お義母様ご自身の健康状態はいかがですか(アルツハイマーの可能性はありますか?)
って聞き返してみて欲しい。
大激怒されそうだけどw
でも、それに匹敵するくらい失礼な事聞いてるよね!
+290
-1
-
119. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:09
>>1
こっちから願い下げした方が良さそう
そんな姑いる家に嫁ぎたくないわ+251
-1
-
120. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:21
主さんの実家を乗っ取る気なの?!+56
-0
-
121. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:27
>>111
逆に世の中の意見を受け止めてもらえるいい機会かも。+74
-1
-
122. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:46
>>26
鬼プラス思考+198
-2
-
123. 匿名 2021/03/04(木) 20:11:48
>>94
彼氏はその場では何も言わず………みたいな感じでした
後から謝罪はありました
>>106
お父さんの方は急な仕事の都合で後からだったんですけど高田純次みたいな感じですごく良い人でした+207
-17
-
124. 匿名 2021/03/04(木) 20:12:21
>>1
主とは逆でうちの父親がそうだった。
学歴コンプや世間体を大切にする人で会社の面接会場みたいな。
母は引きつり私は固まり。
はい、別れました。
直接の原因じゃないけど以来、これが義父なんて相手に申し訳ないと思いまだ独身。+318
-10
-
125. 匿名 2021/03/04(木) 20:12:25
ずいぶん失礼な義両親だな
+26
-0
-
126. 匿名 2021/03/04(木) 20:12:28
その彼氏の家はそんなにすごいの?+29
-1
-
127. 匿名 2021/03/04(木) 20:12:59
>>1
うちも8年前義父による圧迫面接を受けました。
転勤きっかけの結婚で、私は退職する予定だったのですが
「今どき結婚で退職するなんて経済的に大丈夫なのか?転職活動をして貴方みたいな若い女の子が雇われると思ってるのか?仕事が決まらなくて専業主婦になったらうちの息子が貧しい思いをするのではないか」と言われました。
今は結婚して子供もいますが、義父とは疎遠です!+445
-6
-
128. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:01
すごい上から目線だね
どんだけいい家柄だったらよそのお嬢さんに圧迫面接なんてできるんだよ+74
-0
-
129. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:09
>>59
姑にやらすんだ😂
まあそれくらいの強さがないとやっていけないよね+100
-1
-
130. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:14
>>104
ほんと何様か聞きたいよねw+487
-2
-
131. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:18
たぁくんがかわいそう。たぁくんがかわいそう。まだ若いのにかわいそうってずっと言われた。22で結婚しました。+147
-1
-
132. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:21
>>84
お母様はご自分の介護はどうなさるおつもりですか?子供に頼るつもりですか?それとも資金はご自分で用意できますか?って聞いたら発狂しそう。+132
-0
-
133. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:25
>>104
お義母様は何様かwwwwww+639
-0
-
134. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:36
>>1
圧迫面接だった、と言ってる時点で主さんの気持ちは固まってそうだけど、それでいいと思う。
ブラック物件から全力で逃げて!+305
-1
-
135. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:52
>>1
主さん、完全にロックオンされちゃいましたね…
主さん、結婚したら同居を強要され、家事&介護要員。義両親の生活費までまるっと面倒見させる気満々ですね…
カレシさん、黙って聞いていただけなら、見切りつけた方がいいかも。
間違いなく味方じゃない。+337
-2
-
136. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:55
友達・知り合いから色々と話は聞くけど、本家とか分家がある格式高いお家
または開業医のお家とかは色々と無礼なことまで聞かれてた。
普通のお家でそこまで聞かれるなら次を探したほうが人生うまくいきそう。+31
-0
-
137. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:56
>>1
男性には女性の父親が、女性には男性の母親が
厳しい事が多いみたいだね+86
-1
-
138. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:00
>>123
その場で言えないのか…一生そんな感じだろうね
主がどれだけいびられても後でコソッと謝って終わり+398
-2
-
139. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:08
そんな面接みたいとか大変だったね
わたしは、まぁ~まぁ~初めまして。うちが嫁にきてもらう側だから早く挨拶にいかないとなのに~って騒いでたよ笑。
最後に、親バカかもしれませんが思い遣りのある良い子ですって言われたわ。+41
-1
-
140. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:19
>>43
でも探偵入ってたら全部分かるんじゃない?
お父さんの職業とか聞かなくても分かると思うよ。+128
-1
-
141. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:37
>>104
最後www+420
-1
-
142. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:44
>>1さん…
既に厄介な お姑さんってわかってしまって、結婚に向けて何だかテンション下がりますね💦
私は『本当にウチの子でいいの?短気だし無愛想だし大丈夫?』って言われました 笑
短気なのも無愛想なのもわかってるので大丈夫です!私のメンタル最強なのでお任せ下さい♪って言っちゃって、現に20年以上経った今でも夫の短気も無愛想も上手くコントロールできてます。
義母が思いっきり天然なので何でも笑って済ませられる事もありがたいかも。+209
-44
-
143. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:47
>>80
確かに女性の方が環境が変わったりっていう負担はあるけど、男だって結婚すれば養う責任出るわけじゃん。
今の時代、無理矢理結婚させるわけでもあるまいし、好き同士で結婚するんだから婿にはキツくてもOKっていうのも、一生懸命育てた男親としては気分悪い。
まっ、うちの息子が結婚できるかは分からないけどね笑+80
-11
-
144. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:50
はっきり言うとヤバい義母になると思う
普通そんな事聞かないし、最初は角を隠してくるもんだ…
苦労しそう
旦那になる人がどれだけあなたを守ってくれるかで変わるけどね。+79
-0
-
145. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:54
>>123
>彼氏はその場では何も言わず………みたいな感じでした
この時点でダメだね
私ならやめておくわ+438
-1
-
146. 匿名 2021/03/04(木) 20:14:58
歓迎モードだったよ。
私にはあまり質問されずご両親が一生懸命しゃべってくれた。
私のこと綺麗とか褒めてくれて嬉しかった。+58
-3
-
147. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:00
>>137
昭和の時代の女性の父親なんてとりあえず怒鳴って追い返すみたいな風潮だったからね+28
-0
-
148. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:17
>>74
彼氏の家は代々続く名家とか医師家系とかそういう感じなの?
+57
-0
-
149. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:18
>>44
彼氏が彼女の父親にお茶ぶっかけられて破談になったやつ昔の2ちゃんまとめにあったな。+108
-1
-
150. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:21
>>1
主!!!
お願いだから彼の反応だけ教えて!!!
彼が守ってさえくれれば義母の圧迫なんて幾らでもかわせるわ。
でも彼がアホ面でそこに居ただけなら再度ご検討あれ!+320
-3
-
151. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:22
主さん自身のご両親には相談しましたか?
耳に入れておいた方がいいと思います。+89
-0
-
152. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:23
普通じゃない?
私も息子が嫁を取るときは、そのくらいの質問するわよ。すぐに逃げたり、結婚を軽く考えてるような女だと嫌だし+2
-77
-
153. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:25
>>1
怖いな・・+9
-2
-
154. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:25
誰かに大切に育てられたお嬢さんなのにそんな失礼な事を聞いてくるもんなの?
自分の息子が連れてきた人に聞くような質問じゃないよね?
結婚したら大変そうね😓+110
-0
-
155. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:25
>>123
うん。やめといた方が良い!
その彼氏頼りないぞ多分+332
-0
-
156. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:26
>>84
どんだけひどい質問してるかわからせるためにはそれ有効+78
-0
-
157. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:49
特別何も言われなかったけど妊娠してからチクチク嫌味合うようになったから全然あってない
義父がベビースモーカーだからそれを理由に行かないで孫もまともに会えない+4
-0
-
158. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:49
>>3
ある程度、良いとこの家庭なら、厳しく嫁の情報はチェックする
+16
-48
-
159. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:52
>>140
探偵の調査結果を元に、照らし合わせの為に質問攻めにしたのかと..+201
-2
-
160. 匿名 2021/03/04(木) 20:15:56
>>1
初対面でこれじゃこの先地獄なのが見えるから逃げ出すな+131
-0
-
161. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:09
彼氏のご実家にご挨拶て言い回しなんか変に感じる+1
-9
-
162. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:26
>>123
後から謝罪
家庭内のパワーバランスが見てたみたいで嫌だなぁ
結婚しても味方してくれなさそう+364
-0
-
163. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:43
>>100
そーう?
女だって子育て実家甘えて入り浸ってろくに家事もしないで旦那は蚊帳の外にしまくる人もいるじゃん。+23
-22
-
164. 匿名 2021/03/04(木) 20:16:45
「◯◯(夫の苗字)になってもらえるのかしら…」と遠慮がちに聞かれた。
ご挨拶の数ヶ月前に、夫の弟が妻側の両親と養子縁組して婿養子に行っていたので。+20
-1
-
165. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:03
そこでの婚約者さんの対応が気になる
母親が威圧的な態度を自分の奥さんになる人へしていたら普通腹が立つけど、のほほんとしていたならこの先も嫁姑トラブルが絶えないと思うから絶対やめたほうがいい
+25
-0
-
166. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:18
>>80
子ども生まれて離婚したら子ども取られるんじゃないかとかあると思うよ+14
-2
-
167. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:27
>>1
とらやの羊羹なんて、みんな知ってるよねw+301
-0
-
168. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:36
うーわー。。
てか、初めて会うのに質問攻めはキツイ…
自分の事ならまだしも、、家族の事まで聞かれるの??+5
-0
-
169. 匿名 2021/03/04(木) 20:17:41
>>158
手土産はいつどこで買ったかって?笑+94
-0
-
170. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:06
>>9
これくらいは一般的に聞く質問でしょ。欠点とか、体は丈夫かの質問が怖い。絶対に子供産ませて老後の面倒見てもらうつもり満々。+390
-4
-
171. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:10
>>21
ショボい手土産なら嫌味言おうとか揚げ足取るつもりが、しっかりした手土産だったから、小娘が生意気に!どうせどこかで聞き齧った知識なんでしょ?みたいな感じなのかね。
余程変わってたり貴重なものなら聞いたりするかも知れないけど、定番手土産のとらやの羊羹頂いて聞く事じゃない。+403
-2
-
172. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:13
>>1
学力テストされたよwww
親族はセクハラ酷いし(触ってくる)気持ち悪くて絶縁しました。自業自得なのに本人達は「育児の八つ当たりだ!」って何故か被害者面しててやってられないですわ。話すだけ無駄だった。+232
-1
-
173. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:16
>>123
うーん やめろとは言わないけど、これから結婚したら何度もそういう嫌な思いすると思う
それでも中にはありあまる魅力があって仲良くやってる人もいるしね+253
-2
-
174. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:22
2年付き合って初めてって彼氏の実家遠かったのかな?+1
-13
-
175. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:28
前もって釣書の提出を求められた。彼のも貰った。お見合いでもないのに。
+8
-1
-
176. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:36
>>1
彼は医者?
それか実家由緒あるお金持ちとか?+89
-1
-
177. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:52
>>1
会う前から、主さんを気に入ってないね。
母親は目上の人ではあるけど、こんな上から目線で若い女性に質問するって、本当に嫌な人だと思う。人間的な余裕を感じない。+307
-2
-
178. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:57
>>167
むしろ知らない人はいるの?+86
-3
-
179. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:12
>>123
結婚したらお袋は悪気はないを連発しそう
+384
-1
-
180. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:20
>>147
男の本気度を試すみたいな感じもあるのかもね。
深草少将のような話、昔からあるし。
そんな父親の娘も私のために諦めないで欲しいって気持ちが少なからずあるんだよ。+18
-3
-
181. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:21
>>149
もし息子が将来、彼女の父親にお茶ぶっかけられたら私がそのオヤジにアツアツのお茶ぶっかける。
男ならそーゆー事しても良いみたいなのって謎だわ。+118
-9
-
182. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:23
>>74
私もこれから彼の家に挨拶に行くから不安!
質問に答えた時の お義母さんの返しとそれ以外の会話とかどうでしたか?
最初から最後まで圧迫?!_:(´ཀ`」 ∠):
あとは、彼氏の反応と、その後2人で話し合ったか教えてくださーい!+26
-0
-
183. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:33
>>1
幸せになりなさいだけだった。
むしろ一人っ子なんだからご両親優先しなさいって。
今も実家のことをまず聞いてくれる優しい義理の両親。大切な人達です。+379
-4
-
184. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:46
>>59
さりげなく義母使おうとするのワロタw+134
-0
-
185. 匿名 2021/03/04(木) 20:19:59
変わってる癖強めな親だと
息子も年取ると如実にその感じでてくるよ
息子って娘と違って反面教師とか少なくて実家信仰強いし血は本当に抗えないものある+15
-0
-
186. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:01
旦那の実家に挨拶に行った時は、いつ頃籍入れて結婚式どうするつもりか、とか(しかしないつもりって言ったら本当にいいの?って心配された)、実家の場所とか、家族構成は?とか、当たり障りない話で和やかだった。
結婚して10年経つけど当初の印象から変わらず和やかな家族だよ。+19
-1
-
187. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:07
>>123
いや待って。謝ってきたのよね?
なんとか躾けられない?
「お義母様はすぐ召されるけど私とは一生を共にするのよ?私を大切にしないと将来泣くのは貴方よ?」
って言う圧迫面接の場を設けて彼氏をビシバシしごけばいいんじゃ?+218
-6
-
188. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:09
>>182
彼氏のハンノウは書いてあるじゃん+4
-0
-
189. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:56
圧のある人いやだなぁ。怖い。+10
-0
-
190. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:04
>>9
父親の仕事を聞くのは家庭環境を知るためにもあるかと思うけど、会社名聞くのは失礼じゃないかな。仕事聞くのと会社名聞くのじゃ大違いだと思う。+487
-10
-
191. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:09
「両親が他界後に実家はどうするつもりか」なんて
本人に直接聞かないと分からない事もあるけど、
裕福だったりそれなりの名家だと相手の素行調査は興信所に頼んでるだろうね+32
-0
-
192. 匿名 2021/03/04(木) 20:21:10
30半ばで契約社員の私は挨拶なんて怖くて行けない
お仕事は?それは正社員なの?なんて聞かれるのかな+25
-0
-
193. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:01
>>1
主が彼氏のご家族に質問されてる時の彼氏の態度で結婚するかしないか決める。+35
-2
-
194. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:02
再来週、私の親に挨拶して、
来月彼の両親のとこへ挨拶に
再来月には両家顔合わせ。
面接は得意な方だけど、なに聞かれるか分からないし面接よりドキドキしてる。+8
-0
-
195. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:05
>>123みたいですぜ
>>182
+2
-0
-
196. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:34
なんか直感でやめといたほうがよさそうだよ+1
-2
-
197. 主です 2021/03/04(木) 20:22:35 ID:2v9cx8jCue
主です。
偽物の主がいるので(夕飯であとでと書いてあるコメント)IDつけました!
主はリビングでお義母さんと話をしていて、彼は近くにいましたが一度も会話に入ってきませんでした。+249
-3
-
198. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:50
>>181
息子が赤の他人のオヤジにお茶をぶっかけられたら私も許せない
もし結婚したら仕返しに嫁いびりをする
+23
-26
-
199. 匿名 2021/03/04(木) 20:22:52
隠してて結婚したら義父や夫に隠れて意地悪な姑もいるけど
最初からトップギアだとどんな感じなんだろ
因みにうちは前者の方でした
亡くなるまで地獄だった+18
-0
-
200. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:00
>>152
そりゃこんな姑だったら逃げたくなるわ……+30
-0
-
201. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:03
そういう根掘り葉掘り系の人はこの先も
結婚式は誰を招待するの?なんでこの式場にしたの?子どもは何人作る予定なの?妊娠はまだなの?戌の日参りはどうするの?まだ陣痛こないの?もう生まれそうなの?名前は決めたの?お宮参りはどこの神社に行くの?誕生日会はどうするの?
等、心配するフリをして義母である自分の要望を押し通し全ては自分の思い通りにする為にいろいろと干渉してくるだろうからやめといたほうがいい。(これら全て実体験。)+118
-0
-
202. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:05
>>1
友人の話になりますが、ご挨拶に行った時に相手のお義母さんに子供は産める身体か検査してその結果を持ってもう一度来て下さいと言われて、それで別れましたよ。
凄いお金持ちの家だったからかもしれないけど、主さんの彼氏のお母さまも近付いてはいけないような気がする。+366
-1
-
203. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:16
>>104
確かにとらやの羊羮持ってきた経緯を聞いてどうすんだろね
考えない人ほど意味のない質問するよね+495
-1
-
204. 匿名 2021/03/04(木) 20:23:29
そんな義母やめた方がいい!
あれこれ何でも口出ししてくるよ+17
-0
-
205. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:05
>>104
・身体は強いかの返しとして
・頭は大丈夫か
も追加でw+586
-2
-
206. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:13
>>4
ほんとそれ。
その勢いならなし崩し的に同居とかありそう。
彼氏に「ちょっとあんたのお母さんでしゃばりすぎ!」って言ってみて変わらないなら
他に探したほうが良さそう。
+982
-2
-
207. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:15
>>1
彼氏はお母さんが癖のある人だと事前に主に教えてはくれなかったの?
本来ならお母さんがそんな癖の強い人だということを主が困らないようにもっと前に言うべきだよね
この後、主が挨拶に行った時に受けたことを彼氏と話して主を気遣わずにお母さんを庇うようならマザコンの可能性大だよ+170
-2
-
208. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:21
>>182
あらそうなの、ふーん、それで?みたいな返しばかりでした
お義父さんが来てからは和やかに会話してくれました
>>148
違いますね。公務員です。+19
-4
-
209. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:32
>>202
親族企業やってて跡継ぎなんて話ならありそうだけどね
一般の家庭じゃないんじゃ?+128
-1
-
210. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:51
>>1
私もそんな感じだった。
彼はその時横でだんまり。その後も引き出物やらなんやらの時も金は出さないのにすんごい口出してきて結局こじれて婚約破棄した。
今は別の人と結婚して子供も産まれて幸せ。
義理の父母も最初からめちゃめちゃ優しくて面白いから居心地いい。+265
-0
-
211. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:54
>>44
実際犯罪率は男が圧倒的だからねーリアルに犯罪者の家族になりたくないし男に厳しい目が向けられるのは仕方ないね。+14
-24
-
212. 匿名 2021/03/04(木) 20:24:55
>>187
「すぐ召されるけど」って、相手の親は多分40代〜50代でしょ?
「親は子供世代より先に召される」ならまだ分かる+11
-16
-
213. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:02
>>1
悪いことは言わない
別れろ+72
-1
-
214. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:12
>>26
どポジティブ尊敬+125
-2
-
215. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:14
結婚のご挨拶に行った際、めっちゃ無関心だったよ。事前に結婚相手を連れて行くと彼(夫)は伝えていたし、おめかしして手土産持参で出向いた。
義父は「ゆっくりしてってー」と言って村の寄り合いに行ってしまって、義弟も無表情で「どーも」の一言ですぐに出て行った。お昼時にお邪魔したけど、義母がご飯食べて行けと言って普通にご飯と味噌汁が出て、誰も何も喋らず。ポリポリ、漬け物の音だけが鳴り響いてて、気まずかった。+81
-0
-
216. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:17
>>62
最後w+267
-0
-
217. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:27
>>1
むしろ、息子が聞きづらい事を親が代弁してるんじゃないの?+4
-39
-
218. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:36
>>179
悪気あるかないかは関係ない、私が傷ついた事実の方が大事なんだよ!ボケが!
と昔言ったことあるなあ
+217
-1
-
219. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:46
>>208
へぇ公務員でそこまで偉そうにされるのか、腹立つなぁ笑+76
-1
-
220. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:50
>>1
たとえ彼氏がやめろよとか怒ったり庇ってくれたとしても私なら真剣に結婚を考え直す。
夫も最初は味方してくれてもいつ本性みせたり心変わりするかわからないよ。
だってその癖の強すぎる実家で生まれ育った人だよ?+255
-4
-
221. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:50
>>197
それは彼、守ってくれないパターンだな+253
-0
-
222. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:51
>>1
「とらやの羊羹をいつどこで知りましたか? 何年何月何日?何時何分何秒、地球が何回まわったとき~?」+194
-3
-
223. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:57
>>1
旦那「話あるんだけど○月○日に籍入れるし、結婚するね〜」
義父母「はいはい〜」
って感じでした。+164
-2
-
224. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:58
>>212
ごめんごめん!+8
-0
-
225. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:14
>>47
私もそこが1番重要だと思う!
ママに逆らえないような人と
結婚しても苦労するだけだと思う+417
-0
-
226. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:23
>>123
止めた方がいいよ
いい人ならその場で親に注意してくれるよ。
私ももし反対なら自分の親が失礼な態度取ってたらその場で注意するし。
+204
-1
-
227. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:27
>>1
うわ、腹立つな
両親の前で彼になんだこれ?と怒鳴りつけてその場で別れても文句をいわれない状況だろ。
黙ってる彼もアレだね+79
-1
-
228. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:42
>>1
彼氏の様子が気になる。
大切な婚約者に実の親がそんな失礼な言動を吐いても何も感じない人なのかな?
もし後で「ごめん」ってフォローされても、その場で直接母親に一喝できないような人なら、結婚後も双方に調子良い顔して、絶対に守ってくれないよ。+131
-1
-
229. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:48
>>205
天才!+147
-0
-
230. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:57
義母は仕方ない
でもその後の彼氏の対応や考えが気になるよ
うちの旦那の実家に初めて行った時、
旦那も久しぶりの帰省だから私より旦那にばかり質問してた
別にどうでもよかったんだけど旦那が「俺のことはいいよ笑」って突っ込み入れて
それで親たちもハッとしたらしく私に質問攻めが来た
ご両親は浮き足立っちゃうから仕方ないと思うよ+39
-0
-
231. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:07
彼氏はよっぽど由緒正しいご立派なおうちの人なの?+7
-0
-
232. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:13
>>62
強いw
ここまで強かったら人生怖いもの無しだね+288
-1
-
233. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:17
なーんにも聞かれなかった。
旦那の実家が圏外でなかなか会える距離じゃないので、初めての挨拶の時に私の母と旦那の両親とまとめて5人で食事したけど、親3人で大盛り上がりして終わった。
お義父さんは終始私に人見知り全開だった笑+19
-0
-
234. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:26
>>198
いや、討つべきものはオヤジよ。
私はそういう偉そうなオヤジには徹底的にやり返すよ。
+41
-0
-
235. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:30
>>197
彼氏も立派なその家の一員だわ。主やめておこう。
+261
-0
-
236. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:39
私の母が癌で亡くなる前、入院中の母が夜中に目を覚まし「プリンが食べたい」と言うので当時付き合っていた彼に電話をしたらあちこちのコンビニでプリンを大量に買って届けてくれた。
結婚の挨拶のときにその話をしたら義母が「え〜じゃあ、私は死ぬ前にヴィトンの財布が欲しいって言おうかな〜そしたら買ってきてくれる〜?」と言った。
最低だと思った。
結婚してからなかなか子供ができなくて、39歳でやっと妊娠できたら「絶対女の子ね!!」と言われ、男の子だとわかったら「あ〜。でも次は女のコじゃない?まだまだいけるでしょ?」と言われて。
旦那がコロナ禍に不倫していたことが発覚しても「離婚したほうがいいんじゃない?シングルって手当も出るし」と言われた。
ヴィトン財布云々のときに気づいてたら人生変わっていただろうか。
でも、今は子供と二人きり楽しいからそれは感謝ですね。+150
-0
-
237. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:40
>>26
うまくやっていけそう+99
-0
-
238. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:40
>>179
波風立てたくない人ってこれ言うね
主張が少ないから優しい人に見えるけど、結局誰にも優しくない
+139
-1
-
239. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:40
>>208
公務員家系か〜
うちの実家もそうなんだけど(両親というか祖父母が)、変にプライド高くて嫌になるわ…
兄は長年お付き合いしている彼女さんと結婚する為に、実家(祖父母)に見切りをつける予定みたいだけど。
田舎モンの公務員は厄介で困るわ。+73
-1
-
240. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:44
>>202
そんなんまず先にお前んとこの息子はちゃんと子供産めるのか検査結果見せなよっていいたいわ+312
-1
-
241. 匿名 2021/03/04(木) 20:27:56
お父様はどんなお仕事をされているの?
とは聞かれたけど、社名とか地位というよりは私との会話を広げたくて聞いてくる感じだったな。+24
-0
-
242. 匿名 2021/03/04(木) 20:28:08
>>158
本当に良い家は本人相手に聞かないよ。+91
-0
-
243. 匿名 2021/03/04(木) 20:28:08
>>116さん、カッコイイ+248
-9
-
244. 匿名 2021/03/04(木) 20:28:30
息子と結婚決めてくれてありがとうって泣かれた
何も聞かれなかった気がするな〜+11
-1
-
245. 匿名 2021/03/04(木) 20:28:54
結婚するなら
そのお母さんと張り合えるくらいの強さがないと無理そう
「このカップはおいくらですか?なぜ今日お出しになろうと思ったのですか?借金はございますか?老後はどうお考えですか!!!!」みたいな(笑)
全面対決やろ(笑)+133
-0
-
246. 匿名 2021/03/04(木) 20:28:57
>>197
後から謝ってきたというコメは本物の主さん?
謝り方も気になるな…+24
-2
-
247. 匿名 2021/03/04(木) 20:29:13
>>182
横だけど、手みやげはお義母様の好物にすると良いよ。
二人で買いに行くと良いよ。
知ってると思うけど、彼の実家の近所で買っちゃダメよ。
+8
-8
-
248. 匿名 2021/03/04(木) 20:29:14
身体は強いから
孫のプレッシャー凄そう+3
-0
-
249. 匿名 2021/03/04(木) 20:29:33
>>217
息子(彼氏)がとらやを知った時期が気になる&それを主に聞けないってなおやばくない+20
-0
-
250. 匿名 2021/03/04(木) 20:29:35
義母さんこわ!www
彼氏の態度次第で結婚するか決めるかな〜
でも何かにつけて夫婦の生活に首突っ込んできそうだね。
私の時は旦那が結婚願望なくて一生独身だと思ってたから、お義母さんがめちくちゃ喜んでた。
学歴とか仕事とか何も聞かれなかったな〜
主に私の出身地の話になったかな。
手土産も気を遣わなくていいのに!次は手ぶらで来てね!って感じでした。
+9
-0
-
251. 匿名 2021/03/04(木) 20:29:39
>>245
ワロタ+17
-1
-
252. 匿名 2021/03/04(木) 20:30:13
>>151
逆に彼氏はもう主さんのご両親に挨拶したのかな?
この話聞いたら主さんの側から結婚の許しが出なくても仕方ないよね
もしもう済ませてあるならもう一度彼氏をご両親の前に連れて行って言い訳させたら?
それくらい失礼な話よ+72
-0
-
253. 匿名 2021/03/04(木) 20:30:49
>>202
これさ、どれだけ名家だったとしてもこれに従ったら終わりな気がする。結婚する前からめちゃくちゃマウントとられてるよね。上下関係はっきりさせられる。自らやるならいいんだけど義実家にやれといわれたくない+216
-4
-
254. 匿名 2021/03/04(木) 20:31:06
>>1
彼氏もその場では黙りなこともあってやめとけって意見あるけど、負けなきゃいいと思う。
・女性が挨拶に来るのは初めてか。
・義両親の会社名 及び役職
・義両親の欠点はなにか
・手土産に持って行ったお菓子はどこでいつ知ったかを気にするのは何故か
・義両親は身体は強いか
・義両親が身体を壊したりどちらかが亡くなったらどうするつもりか
くらい聞き返す勢いないと本当に死ぬまでその人達と繋がっていくし、自分たちの子供できたらもっと大変。
あとは彼氏を味方につける、これに限るよ。+287
-2
-
255. 匿名 2021/03/04(木) 20:31:19
本当に面接でびっくりw
お義母さまは何様のつもりなんだろう。彼氏さんは由緒正しきおうちのご子息?
当たり障りない雑談だったので覚えてないです。
引っかかるところも無くはないけれど、
夫のお義母さんはちゃんとした人なんだなあと思い知らされました。+29
-0
-
256. 匿名 2021/03/04(木) 20:31:28
>>234
私の大事な息子にした事をオヤジの大事な娘に同じ事をやり返したい
+9
-24
-
257. 匿名 2021/03/04(木) 20:31:37
>>1
でも、のちのちその家には必要なのことなのよ。
主も遠慮なくどんどん聞いていいってことだと判断すればいいよ。+41
-1
-
258. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:20
>>44
男親は娘の家庭にあまり介入しないから、許されてるって言うか、まあいいかってカンジでは?
+33
-16
-
259. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:20
>>1
彼氏さん家の跡継ぎです?そんな事聞かれたらドン引きですよね 結婚考えるわ どんだけの家柄なの?って思ってしまう+15
-1
-
260. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:21
>>147
うちの父親、姉の彼氏(今旦那)が挨拶にきた時に会わない·認めないって意固地になってたら母が「あんたは娘の幸せが大事じゃないの!?」ってキレて出てってそのまま離婚した。
姉ちゃん可哀想だったな…+93
-2
-
261. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:23
>>182
普通の常識的なご家庭ならそんな圧迫面接感ないだろうから大丈夫だよ+22
-0
-
262. 匿名 2021/03/04(木) 20:32:54
>>99
3千万くらいかな、冗談抜きに+104
-1
-
263. 匿名 2021/03/04(木) 20:33:14 ID:2v9cx8jCue
なんだかなりすましてる方がいて困惑していますが、>>123さんら偽物です。
彼氏の家は一般家庭で、お義母さんは彼氏いわく、高校卒業から働いてきた方だそうです。
公務員ではなく、食品系の会社員家庭です。
お義父さんはいらっしゃいましたが「こんにちは」だけ言って自室へ行き、実質お義母さんと二人での会話がエンドレスでした。
偽物の方、やめてください。+276
-2
-
264. 匿名 2021/03/04(木) 20:33:21
>>96
仕事解ってないよね。大した仕事してこなかったのが判るという‥+83
-0
-
265. 匿名 2021/03/04(木) 20:33:38
>>1
今のうちに逃げなさい(´・ω・`)+45
-0
-
266. 匿名 2021/03/04(木) 20:33:45
>>103
でもそれは娘を思う愛情に感じるなぁ
初対面で聞くのもアレだけどさ+110
-28
-
267. 匿名 2021/03/04(木) 20:33:52
なんかさ、普通嫁にもらうなら、
感謝の言葉を口に出すのが礼儀だと思うんだけど。
かばってくれない婚約者なら別れるな。
っていうか、自分の親が反対しない?+31
-0
-
268. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:00
>>1
色々聞かれる事はなかったなぁ、
当たり障りなく、私が勝手に緊張してたけど
みんな楽しく笑ってた記憶が。笑
+7
-0
-
269. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:39
>>1
私も2年付き合って挨拶行ったけど夫が全然喋らないから義両親VS私の面接って感じだったよ。夫も私の前情報何にも伝えてくれてなくて当日は紹介すらしてくれなかった。本当に面接に来た気分。
でも主さんの内容程ではなかったな…
・(出身地の手土産渡した流れで)出身地について
・両親は健在か、何年生まれか
・私の仕事について。どんな仕事か?
・得意料理はあるの?
・結納はどうする?
これくらいしか覚えてない…夫の態度グデーっとしてたけど義父義母とも全然咎めないし、甘やかされてんだなって印象(末っ子長男だし)。義両親は息子に気を遣ってるみたいだった。夫は夫で煙たがってるみたいないびつな関係。
違和感感じてたけど結婚てこんなもんなのかな?って思い込んでしまった。
結婚したけど相変わらずやめておけば良かったなーって思うよ。主さんもやばそうだと思ったらやめた方がいいよ!
+152
-1
-
270. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:39
>>207
癖が強いなんて思ってないんだと思う…
そうだとしたら、尚更たち悪いけどね+43
-0
-
271. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:48
>>8
女性側を見下してるんだよ これがさ女性が凄いお金持ちのお嬢様なら絶対言わない
+353
-2
-
272. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:53
>>111
ガルちゃんみててもおかしくなさそうな姑だねw+8
-0
-
273. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:54
>>263
なんかお父さんもお母さんの事めんどくさがってそうな雰囲気が…
+303
-0
-
274. 匿名 2021/03/04(木) 20:34:57
>>263
本物の主さんか
彼氏の反応はどうだったの?
それによってかなり変わると思う+180
-0
-
275. 匿名 2021/03/04(木) 20:35:01
とらやの羊羹以外は認めない妖怪かなにか?+7
-0
-
276. 匿名 2021/03/04(木) 20:35:01
しかたない
それがその家に入るのに必要なこと
主が逃げても次の人も同じ目に合うだけ+0
-0
-
277. 匿名 2021/03/04(木) 20:35:32
圧迫面接だったとクチコミに書ければいいのにね+21
-0
-
278. 匿名 2021/03/04(木) 20:35:34
分かる。
私もこれで婚約破棄した。
彼氏は2人兄弟の次男だったんだけど、
いつも兄と比較されながら育ってて、
義母からそれが分かるような発言が多すぎた。
兄嫁を褒める発言が明らかに多すぎたし、
「次男の嫁になる女はこの程度か」という感じが垣間見えた。
私も自己肯定感下がりそうだったので、彼氏には悪いけど、この家族とはずっと付き合っていけないと感じた。
私は親からは誰とも比較されずに大切に育てられたから、義実家からの扱いの差が違いすぎて無理だった。
+87
-0
-
279. 匿名 2021/03/04(木) 20:35:41
>>115
わかる
彼もひどいよね
+68
-0
-
280. 匿名 2021/03/04(木) 20:35:48
私は相手の親がおかしかったから家も式も決まったけどやめた。後悔してないし勘は当たる+50
-0
-
281. 匿名 2021/03/04(木) 20:36:02
>>267
ホントそう。人様の家の娘さんが愚息のお嫁さんになってくれるなんてありがたい話じゃんね。何で上からなんだろう。+29
-1
-
282. 匿名 2021/03/04(木) 20:36:21
>>88
えっ?彼の親に!?ヤバイヤバイ+112
-0
-
283. 匿名 2021/03/04(木) 20:36:28
父親の仕事や死後の実家のことなんて、先に息子に探りを入れておくとかして、直接聞くなんて角の立つことしないのが大人でしょ。面接と一緒で、そっちが結婚したいなら考えてやってもいいみたいなスタンスで、迎え入れる気はないんだよ。+15
-0
-
284. 匿名 2021/03/04(木) 20:36:56
>>202
その義母さん自分も言われたか自分の夫が言われたんでしょうね。
ってかそもそも息子の検査結果だして物言うてるんやろな( ・᷅ὢ・᷄ )+153
-0
-
285. 主です。 2021/03/04(木) 20:37:00 ID:2v9cx8jCue
ちなみに、ご挨拶が終わって彼氏に駅まで送ってめらっている時に「どうして間に入ってくれなかっまの?」と聞いたら「俺も初めてだし、女同士で盛り上がってるかと思った。主のこと知りたいからいろろいろ聞いたんじゃない?」と。言ってました。
+24
-40
-
286. 匿名 2021/03/04(木) 20:37:07
>>225
彼氏や旦那が母親敵に回してでも1番の味方になってくれるなら義母問題なんてほとんどの事が解決するもんね。+274
-1
-
287. 匿名 2021/03/04(木) 20:37:08
>>266
それをいったら>>1も息子への愛情で片付けられてしまう+78
-3
-
288. 匿名 2021/03/04(木) 20:37:14
>>167
ガラケーの私の親ですら知ってた。
スマホの私は知らなかったけど。+1
-11
-
289. 匿名 2021/03/04(木) 20:38:17
>>1
ドン引きw
主に対するコメも面白くてお気に入り登録したw
他の人も言っているけれど、主のご両親が亡くなったら実家どうすんねんの質問は本当に非常識だし無神経!しかも、それを横で聞いておきながら即座に「そんなこと聞くなんて無神経だろ、俺が主の親に同じこと聞かれたらどう思うか考えろ」とか言えない男も頼りなさすぎる。
田舎あるあるなのかな。+199
-0
-
290. 匿名 2021/03/04(木) 20:38:23
>>285
…内容聞いててそれ?+81
-0
-
291. 匿名 2021/03/04(木) 20:38:25
>>1
でも主自身の勤め先や年収は聞いてこないんだね
+34
-1
-
292. 匿名 2021/03/04(木) 20:38:37
>>258
こうやって婿にキツい態度とるのって、娘の家庭に十分介入してると思うんだけどな‥。+24
-4
-
293. 匿名 2021/03/04(木) 20:38:42
>>263
話さないと気まずいタイプとかでは無さそう?
ネタがないから適当に聞く人もいるよ
あとから小出しにするのが嫌だから最初に色々気になることまとめて聞いちゃったのかも。それが圧迫っぽかったとか?
まぁ絶対されたくないけど+80
-0
-
294. 匿名 2021/03/04(木) 20:38:55
>>74
主さん、悪いことは言わないからやめときな。
「身体は強いか」は「あなた、○○家の孫産めるんでしょうね?」ってことでしょうね。
そんな義母結婚したら地獄だよ!彼氏もなんだか主さんを守ってくれなさそうで頼りないね。+111
-3
-
295. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:23
>>271
人様を見下す様なスペックでもないくせにね。+231
-1
-
296. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:32
>>273
息子の彼女(しかも結婚決めてる相手)なのに自室行っちゃうなんてちょっと普通ではないような…
夫婦関係いびつそう。歓迎する態度じゃないよね。義母も値踏みするような感じだし、これだけ感じ悪い初対面じゃ不安しかない。
+215
-0
-
297. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:33
彼氏と付き合い始めた初日の夜
スマホに知らない番号から着信があり
スルーしてたら30分後くらいに
また着信がありまたスルーしてたら
彼氏から着信がありでたら
女性で私は彼氏の母親ですと言われ
は?誰?って言ってしまったもんだから
言葉遣いがなってない人とは付き合わせません
って切られ彼氏にかけ直しても出ないまま
翌日にはスマホ解約してあり
音信不通になった事ならあるよ+38
-0
-
298. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:34
>>1
とらやの羊羹についてだけど…
羊羹は切り分ける=縁を切るをイメージさせるから、結婚前の挨拶等には不向きとされてるよ。今は羊羹は長い=末永くお付き合いくださいと解釈される人もいるけど、一昔前の人なら羊羹はNG。それととらやの羊羹は謝罪時のお詫びの印の品としてよく選ばれる。謝罪の王様と言われるくらい。口うるさいとか時代錯誤とか思われるかもしれないけど、そういうイメージを持つ方も上の世代には少なからずいるということだけ書いておきます。+170
-67
-
299. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:38
>>245
仲良くやれそうだな笑笑+16
-0
-
300. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:38
>>285
何が失礼なのかすらわかってない感じかあ
この親にしてこの子ありって感じのダメダメ具合だね
主さん本当にその彼氏でいいの?
私が主さんの親なら絶対許したくないよ+124
-1
-
301. 匿名 2021/03/04(木) 20:39:39
>>285
彼氏はバカなんか!?
緊張してるに決まってる主がそんな会話で、そんな様子で盛り上がってるわけないじゃん。
気が利かない。先が思いやられるね。+115
-0
-
302. 匿名 2021/03/04(木) 20:40:00
>>260
そういうことでご両親が喧嘩するパターンはあっても、離婚まで至るとは‥積もり積もったものがあったのかな。+61
-1
-
303. 主です。 2021/03/04(木) 20:40:03 ID:2v9cx8jCue
>>246
その方も偽物です。+61
-1
-
304. 匿名 2021/03/04(木) 20:40:13
ご挨拶に行って和やかに話してたら、途中でいきなり強烈な便意を催してトイレにこもってしまった。
音もすごくて絶対みんなに聞こえてた。
もう会えない、このまま婚約も解消かもってトイレでめそめそ泣いてたら彼がおいでって迎えに来てくれた。
リビングではお義母さんが音楽をかけていて、お義父さんは離れたソファでテレビ見てた。
みんなさりげなくフォローしてくれて、また泣きそうになった。+124
-0
-
305. 匿名 2021/03/04(木) 20:40:21
私バカだから、そんなに興味持ってもらって嬉しい!と、根掘り葉掘り聞かれるがまま答えてた笑
父母弟の職業や勤め先
何故留年したか
勤め先のこと
親族の所在地
実家が母祖母宅で同居、介護のこと
血液型や病歴
代々のお墓の場所
今思えば聞きすぎだよね。
うちの父は父で、夫が挨拶の言葉を言った返しが、
でっ結婚式はいつになるの?
って緊張からか先走ったこと言い出して母と2人ずっこけたけど笑
+42
-0
-
306. 匿名 2021/03/04(木) 20:40:56
>>205
何歳まで生きる予定ですか?も追加だよ+237
-0
-
307. 匿名 2021/03/04(木) 20:41:11
>>1
とらやの羊羹、うちの父が大好物だから、毎月の帰省している(都内から横浜)けれど四半期に一度は持ってくよw
とらやの羊羹だから何?w 格式高い正統派のお持たせなんて他にも色々あるし、マジで羊羹質問の意図が分からんw+39
-6
-
308. 匿名 2021/03/04(木) 20:41:59
私そんな感じだった。
義父母に加えて義姉ふたりも質問責め。
仕事辞めたいから結婚するの?
とか聞かれて、今思うと本当非常識な顔合わせ。
ほんと結婚やめとけば良かった。
旦那は当時も今も庇ってくれないけど、そのぶん自分が強くなって旦那にキレるようになった...
でももう離婚すると思う。+82
-0
-
309. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:07
>>1
次回予告
・義両親との同居は考えているか
・「良い嫁」とはどのようなものと考えているか
・義両親の介護は出来るか
の三本立てでお送りしま~す!
とかなりそう…。
+164
-0
-
310. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:13
>>287
いや、金銭感覚おかしいと苦労するじゃん
とらやの羊羹と比べたらマシな質問というか
+32
-12
-
311. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:16
>>263
主ですって付けた方がいいよ
検索で拾って読んでもらえない+255
-2
-
312. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:22
○○さん(自分)を大事にしなさい
くらい言ってくれる義理の家族じゃないと無理だ+3
-0
-
313. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:23
>>263
主さん これはますますヤバイね
義理父が空気みたいな家は
義理母がすべての権限をにぎってるよ
結婚はしたら地獄
結婚式はどうするか、出産はいつか
どこで産むか、どこに住むか
子供の進学習い事、色々口出してくるよ
でやることなすこと全部批判してくる+242
-1
-
314. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:26
>>74
挨拶の場で圧迫面接されてまで結婚するの?
彼が庇ってくれるかどうかが〜って意見も多いけど、私の場合元旦那は散々コウモリした挙句義母の味方でしかなかったよ+67
-0
-
315. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:27
>>167
うん、
とらや、まさかの貰い事故。
室町時代から存じ上げていたで候
とか答えれば満足したのかな?+191
-0
-
316. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:28
>>278
あー私も結婚挨拶の時、違和感あったんだよね。やめておけば良かった。挨拶来ちゃってるし引き返せないと思っちゃった。考えても仕方ないしダメなら別れればいいやー!と半ば勢いで結婚しちゃったけど、離婚は簡単じゃないからホント後悔してる。+37
-0
-
317. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:34
>>263
やばい家庭っぽいね
そんな家庭に育って彼氏もかわいそうだけど
私なら結婚やめる+162
-0
-
318. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:37
>>152
大丈夫じゃない?
貴方の息子には誰も寄り付かないと思う。+14
-0
-
319. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:39
>>79
結婚してたらもっと後悔してたかもね+27
-0
-
320. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:42
>>149
それ見たわw
確か、彼女もお父さんと彼氏に板挟みにされる私!って夢見る夢子で、彼氏を心配して庇うでもなく早くお父さんを説得するように要求したんだよね。
で、彼女の父親は彼氏の母親から「もし自分の子供が同じような事をされたらどう思うのか」と言われてようやく事の重大さを理解したんだよね。
大事な娘(息子)の婚約者って盲目な目で見るんじゃなくて、人様が大切に育てたお嬢様(ご子息)って目線で見ないといけないな〜と思った。+159
-2
-
321. 匿名 2021/03/04(木) 20:43:10
>>22
こいつには圧迫面接するべきだった。+262
-1
-
322. 匿名 2021/03/04(木) 20:43:19
>>263
こんな風に言いたくないけど息子はもちろんお義母さんの方もちゃんと躾けられてない感じなのかと思った
何が失礼に当たるのかとか、常識的なことがわからない人なのかなと
まあ性格的に気が強いのもあるだろうけど
主さんは常識あるようだからその家とは合わないんじゃないかと思うよ
同じくらい非常識なら相性良かったりするんだろうけどね+173
-1
-
323. 匿名 2021/03/04(木) 20:43:27
>>310
とらやの羊羹のほうが気軽に答えれる質問だけどね
貯金額なんて絶対言いたくないけど+41
-0
-
324. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:11
>>285
他人事だね
親と上手くやるのが大前提に受け取れる
結婚するほど魅力的な男なの?+92
-0
-
325. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:12
>>285
別れる一択しかない+70
-0
-
326. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:16
>>298
マナー講師www+211
-8
-
327. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:37
>>263
息子が可愛くて仕方ないのかね
で、主さんは、なんてこたえたの?+66
-0
-
328. 匿名 2021/03/04(木) 20:44:54
めんどくさ。私なら結婚しない+11
-0
-
329. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:02
>>291
たしかに。
途中主と思われる人(本物かどうかわからないけど)が
お義母さんはずっと働いていたと書いていたし
自分が働いていたならお嫁さんになる人がどんな仕事してるのか
より気になるでしょうに。
+20
-0
-
330. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:13
>>1
うちなんて義父の圧迫面接がすごかったよ(笑)
当時の私はちょっと容姿が良い上に色気がだだ漏れタイプだったもんで、
男遊びが激しいと思われてめっっっちゃキツく当たられた。
帰り道にひたすら泣いた。
自分は愛人作りまくってるくせに、最悪なジジイだった。+70
-27
-
331. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:14
>>285
うーん…
私の場合だけど、お母さんに失礼な事聞かれた時に旦那は「なんやねんその言い方」ってその場で突っ込んでくれたわ
ちょっと彼氏さん事なかれ主義ぽいかも+126
-0
-
332. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:20
>>315
ツボったwww 室町時代から知ってる創業者一族なら納得したんかな+129
-0
-
333. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:38
びっくりして、もう他の人も書いたかもしれないですが、・・私が主さんの親だったらそんな姑のところにお嫁に行くなんて生きた心地がしないです。+18
-0
-
334. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:46
>>197
主、みんな言ってるけどまじで考え直したほうがいいよ!
普通初対面のしかも息子が結婚を考えてる女性に面と向かってそんな失礼なこと言わないよ。
しかも彼も守ってくれなかったみたいだし。
主がどうしても彼と結婚したい、私が自分でいいかえしてやる!って思えるならいいけどそうじゃないなら地獄だよ。
はっきり言って結婚しないほうが幸せだったって人たくさんいるからね。
よーく考えたほうがいいよ!+180
-1
-
335. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:46
主さん成りすましもいるみたいだしID入れたら?
(全部追いきれてないからもう入れてたらごめん🙏)+6
-1
-
336. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:47
何も言われなかった。人見知りの?義父さんみたいで「こんにちは」とだけ笑+3
-0
-
337. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:48
主よ、そんな思いやりのない彼氏はやめておいたほうがいい。何がやばいかさえわかってもいないし。結婚しても、女同士仲良くやり取りしてくれ、男の俺じゃわからないこともあると思うし とか言って面倒なことは関わらなさそう。+43
-1
-
338. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:50
>>243
ただただ私が短気でドストレートに言ってしまうガキみたいな人間だけだよ
ムカついたからって口に出して言うのは大人じゃないし誉められるようなことじゃないし
+137
-2
-
339. 匿名 2021/03/04(木) 20:45:51
>>62
>>104
あーもう最高ww前に勤めてた家族経営のところで、娘とその母の専務に爆烈に嫌われて、呼び出しくらって何度もこの圧迫面接受けたの思い出してた。
誰に向かって口聞いてるの?、あなたに何ができるの?何を生み出してるの?存在価値がない、etc
思い出して落ち込んでたんだけど、>>62>>104見て吹き出したよ〜ありがと〜!
圧迫面接してくるような奴、ほんとに人間性が異常だから関わらないほうがいい!本当に何様ですか?だわ。義家族にしてしまったら末長いお付き合いにならざるを得ない。人生終わるよ、メンタルやられちゃうよ。逃げて!!+378
-0
-
340. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:09
ここまで聞かれたら息子の見る目も自分の事も信用しないなと思って合わないと感じるな。何かしらでずっと踏み込んでこられそうで嫌だよ+6
-0
-
341. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:25
>>285
その彼氏でいいの?
この先能天気に色んな話から逃げそう
ていうか、アホすぎて話し合いにならないよ+79
-0
-
342. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:30
ポジティブに変換すると…
・男性の実家に来るのは初めてか→初婚?
・主の父親の会社名 →知ってる人かもしれないから一応聞いとこ(知ってたら挨拶いかなきゃ)
・主の欠点はなにか →苦手な事あったら教えてほしい、配慮しなきゃ
・手土産に持って行ったお菓子はどこでいつ知ったか→こんな美味しいのどこで見つけたの?情報教えて!
・身体は強いか →アレルギーとかないかしら、食事振る舞う前に聞かなきゃ
・主の両親が他界したら実家はどうするつもりか。→あなたのお家も援助するつもりよ+8
-12
-
343. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:46
>>273
付き合ってらんねーって感じだね
結婚の挨拶なのに…+115
-0
-
344. 匿名 2021/03/04(木) 20:46:47
妹が義両親と2世帯同居だけど上手くいってて、私から見ても羨ましい位のすごく素敵な義両親だけど、結婚の挨拶に行った時に「うちの息子を選んでくれてありがとう」って言われたって言ってた。+20
-1
-
345. 匿名 2021/03/04(木) 20:47:20
>>302
積もりに積もったものはありました。
ギャンブルやら浮気·借金などはなくちゃんと働いてくれてはいたけど母に対してモラハラ気質だったので。
にしても私だったら娘の結婚式が終わるまで我慢するので母も母だなと思っています。
+32
-2
-
346. 匿名 2021/03/04(木) 20:47:32
>>1
まずお前から言え!って思う
黙って調べられた方がマシ+53
-0
-
347. 匿名 2021/03/04(木) 20:47:48
>>297
息子が付き合い始めた彼女に初日から電話かけるとかありえないし結婚するわけでもないのに息子の彼女を初日から管理する親ってなんなの怖〜+34
-0
-
348. 匿名 2021/03/04(木) 20:47:54
>>285
彼氏は彼女の父親と二人きりになりたいの?想像力なさすぎ+64
-1
-
349. 匿名 2021/03/04(木) 20:48:33
>>37
主の全力を軽く飛び越えて来そうで、怖さしかない。+47
-0
-
350. 匿名 2021/03/04(木) 20:48:36
こういう高圧的なババアジジイには
えっとぉお~~分かんないですぅ~~。虎屋はググりましたぁあ☺テヘ
みたいに思いっきり馬鹿なフリした方が効果的
+5
-0
-
351. 匿名 2021/03/04(木) 20:48:36
>>285
場の空気読めない夫だと苦労するよ〜
嫁と姑の間に入るも何も問題が見えてないんだもん。
目隠しして運転するくらい危ない結婚だと思うよおばさんは。+100
-0
-
352. 匿名 2021/03/04(木) 20:48:50
>>103
確かに失礼だけど大切な娘を嫁に出すのに手取り知らないけど結婚ってお金かかるし月に3万くらいは貯めていて欲しいと親なら思うよ。
結婚するのに貯金なくて挙式とか諸々お互いの両親に全部出して貰うとかちょっとね。+147
-13
-
353. 主です。 2021/03/04(木) 20:49:34 ID:2v9cx8jCue
みなさんたくさんのコメントありがとうございます!書き込みしながら全部読ませていただきました。
主の事前情報は、医療系専門職、姉妹がいる、等は彼から話してあったようです。
今思い出したのですが、今まで何人と付き合ってきたか、どれくらい続いたのかも聞かれました…。
彼と駅で別れたあとモヤモヤしてたのがみなさんのコメントで納得しつつあります。
彼氏のお義母さんは「社交性があり、よくしゃべる」だけ聞かされていました。+134
-1
-
354. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:37
>>263
うわー!絶対苦労するわ!
結婚前からそれなら、結婚したら本当の地獄だよ…
義理家族が原因で離婚とか本当にあるからね。+94
-1
-
355. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:41
幸せなことなのに、こうやって見定める家庭多いよね。
なんか親のことばかり聞かれたりした彼氏がいて
別れたよ。
何より彼氏がすべて家族の味方したから毎度喧嘩ばかりになり、婚約破棄した+18
-0
-
356. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:52
>>263
結婚したら別居でも留守中に上がり込んで冷蔵庫や洗濯機のチェックするタイプだよ。
で、「洗濯しておいてあげたわよ〜、あなたずいぶん派手な下着着けてるのね、この下着着けてどこに行ったの?その日はいつ帰ってきたの?この下着のどこが良くて買ったの?」って聞いてきそう。
てか、主の両親の死後の話なんて今するかね!?それが一番気になった。
私なら絶対にやめておく。庇ってくれないヤサオもやだ。+194
-1
-
357. 匿名 2021/03/04(木) 20:49:57
>>285
頼りない彼氏だな
今更もう親子関係は変わらないと思うよ+45
-0
-
358. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:04
家族構成とか、職種等は事前に夫が話していたけど、私の兄の会社名を聞かれた。
小さな会社だから言ってもわからないし、言いたくなかったからサラリーマンとだけ答えた。
夫の両親やその子供達全員が大手会社勤だから
それが当たり前だと思っていたみたい。
失礼な質問する人だなと思って嫌な予感がしたら、やはり的中したよ。
+36
-0
-
359. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:12
両親が離婚してるんだけど
離婚なんて珍しく無いからで終わった+13
-0
-
360. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:14
>>1
とらやの羊羹なんて物心ついた時から、すぐそこにあったわw
面白い質問笑
+100
-0
-
361. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:22
>>304
優しい+52
-0
-
362. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:43
>>360
何の意図で聞いたんだろうね+5
-0
-
363. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:48
>>1
他人の面接でも嫌なのに
身内になろう人がこれとか胃がキリキリするわ…むり。+22
-1
-
364. 匿名 2021/03/04(木) 20:51:16
>>62
>>104
あーもう最高ww前に勤めてた家族経営のとこで、娘とその母親の専務に爆烈に嫌われて、呼び出しくらって何度もこの圧迫面接受けたよ〜。誰に向かって口聞いてるの?、あなたは何ができるの?、なにも生み出してないわよね?、存在価値がない、etc
思い出して落ち込んでトピ読んでたんだけど、>>62>>104読んで吹き出して元気出た、ありがと〜!
本当に何様ですか?だわw人間性やばい奴なんて関わっちゃダメだよ〜まして親族になるなんて。義実家なんて末長いお付き合いにならざるを得ないんだから、絶対ダメ。メンタルやられちゃうよ。主さん逃げて!!
+47
-2
-
365. 匿名 2021/03/04(木) 20:51:16
>>353
よく喋るけど社交性皆無だよねw
彼氏の認識も歪んでそう+218
-1
-
366. 匿名 2021/03/04(木) 20:51:35
私が行った時は
・式はあげたいか(お金こっちで出すよ)
・アレルギーないか、嫌いな物ないか
・私の親は反対してないか
・私の親は仏滅とか気にするタイプか
とか聞かれたな+42
-0
-
367. 匿名 2021/03/04(木) 20:51:47
>>353
それは社交性があるとは言わないね。
彼氏はあてにはならなさそうだから主さんも癖強になって立ち向かえるなら良いけど。+149
-0
-
368. 匿名 2021/03/04(木) 20:51:47
>>353
だから主ですって最初に付けて
「主です」でしか検索しない人もいるから+41
-60
-
369. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:01
偽物含め一通り読んだけど別れろ一択
義両親なんてみんなこんなもんじゃないかと不安だろうけどそんなことない
ガルで愚痴ってる人たちの義両親だって最初っからそこまで非常識な人は少ないと思う
逆に考えれば最初から本性わかって良かったよ、避ける以外ないでしょ
庇ってくれなかった時点で彼氏も良いとこないし+19
-0
-
370. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:03
>>273
お母さんを抑える人はいないと
厄介だね+118
-0
-
371. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:07
>>353
「社交性がある」だって?!
「無神経すぎる」の間違いだろ...やっぱり彼氏も変だよ+186
-1
-
372. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:13
>>79
今だに後悔するほどよっぽどモテないんだね…可哀想に…
+21
-2
-
373. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:20
>>62
>>104
あーもう最高ww前に勤めてた家族経営のとこで、娘とその母親の専務に爆烈に嫌われて、呼び出しくらって何度もこの圧迫面接受けたよ〜。誰に向かって口聞いてるの?、あなたは何ができるの?、なにも生み出してないわよね?、存在価値がない、etc
思い出して落ち込んでトピ読んでたんだけど、>>62>>104読んで吹き出して元気出た、ありがと〜!
本当に何様ですか?だわw人間性やばい奴なんて関わっちゃダメだよ〜まして親族になるなんて。義実家なんて末長いお付き合いにならざるを得ないんだから、絶対ダメ。メンタルやられちゃうよ。主さん逃げて!!+11
-31
-
374. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:32
優しいと頼りないは紙一重だわほんと…+9
-0
-
375. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:53
>>353
圧迫面接しないよ
お母さん頭悪いんじゃ無い?
両親や家庭環境をさらっと聞き出して
黙って調べて問題なければ終わる
+87
-0
-
376. 匿名 2021/03/04(木) 20:53:13
>>353
大阪のおばちゃんみたいに無神経にズカズカ笑いながらとかじゃないんですよね・・淡々と面接口調で
付き合った人数とか圧迫通り越してハラスメントでは・・+110
-1
-
377. 匿名 2021/03/04(木) 20:53:38
とらやの羊羹の質問、そのお母さん的にはどういう回答が正解なんだろうか。すごく気になる。+11
-0
-
378. 匿名 2021/03/04(木) 20:53:40
>>353
過去の交際歴聞かれるとかどんだけ値踏みしてるの…
ヤバい人だよ。
そういうモヤモヤって結婚後100倍くらいに膨らむよ+185
-0
-
379. 匿名 2021/03/04(木) 20:53:40
>>353
今まで何人と付き合ってきたか、どれくらい続いたのかも聞かれました…。
うわー…+158
-0
-
380. 匿名 2021/03/04(木) 20:54:10
>>99
億だな。まじで。+85
-0
-
381. 匿名 2021/03/04(木) 20:54:10
>>368
タイトルに主ですってつけてくれてるし、IDまで表示してくれてるんだから相談系主としてはかなりちゃんとしてる方よ
そこまで厳しく言わなくても+157
-10
-
382. 匿名 2021/03/04(木) 20:54:41
うわー、想像してたよりもきっつい質問内容だった。。普通こんなこと聞かないよね。
彼が主さんの味方になってくれないようなら残念だけどお別れした方がいいと思う。
結婚したら、離婚するのってハードル高くなるし、ましてや子供生まれたらもっと別れるの難しいよ。
なんだかんだ義理の親とは付き合っていくものだから。+22
-0
-
383. 匿名 2021/03/04(木) 20:54:43
>>377
ほんとそれ。
意味不明すぎるよ+7
-0
-
384. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:05
義理の親が嫌いで、一生会わないって決めてる友達がいる。
それくらい割り切れるくらいの冷たさと
自分の親と会わなくてもいいって言ってくれる旦那がいるなら、結婚してもよいと思う。
ここで聞いてるくらい優しいタイプ、割り切れないタイプなら別れた方がよい。+39
-0
-
385. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:16
>>298
えー、そうなんですか?
私なんて夫のおばあちゃんに葬式の香典返し用のお茶っ葉セット買って行っちゃった事あるけど、ありがとうとしか言われなかったなぁ。
糖尿病だからお菓子持っていけない苦肉の策だったんだけど、実母に激怒されて反省した。
それ以来マナー勉強してるけど、これくらいのやらかしじゃなきゃ何でも良くないですかね?
とらや美味しいし。+119
-5
-
386. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:25
>>285
今後お母さんの問いただしが始まったら、後は女同士でとか言ってお父さんと二人で別室に移動しそうだな+48
-0
-
387. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:26
>>262
そうだね。
少し高めで文句言われないレベルの施設に放り込む。+55
-0
-
388. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:31
>>285
結婚して色々口出ししてくる義母に対しても「お母さんは主のこと心配して言ってくれてるんじゃない」とか言うよ、その彼氏。
+82
-0
-
389. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:42
>>353
「よくしゃべる」はいらん事までベラベラ喋る無神経って事だよ+125
-0
-
390. 匿名 2021/03/04(木) 20:55:55
>>285
めっちゃワナワナ怒りがわいてきたわ!
ことの重大さを丁寧に説明してから別れた方が良いよ。
結婚してから、意地悪な姑トピに入り浸ることになるよ。+65
-0
-
391. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:12
>>1
結婚したらどこに住む予定ですか?
近くに住んだりしたらめちゃくちゃ干渉されそう。+12
-0
-
392. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:13
うちの姉も相手の両親に会った時に、義母にバツイチで年上な事を罵倒されたらしい。彼と義父は、一言も庇わなかったみたい。でも後に彼が引き留めて、義母も謝ってきてデキ婚した。+5
-0
-
393. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:13
>>104
最高ですねww
就活同様、こちらにも見極める必要がありますからね。
+153
-0
-
394. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:15
精一杯、お母さんの良い点を探したけど
最初から私は要注意人物
この家について、一回考えた方が良いと
警戒できるチャンスが与えられた位しか思いつかない+26
-0
-
395. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:16
主の彼氏は一人っ子?
+4
-0
-
396. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:28
とらやの羊羹、腐ってたの?って思うくらい
謎の質問。+10
-0
-
397. 匿名 2021/03/04(木) 20:57:02
>>197
お義父さんもお義母さん諌めたりしなかったの?
あと彼は一人っ子?+70
-0
-
398. 匿名 2021/03/04(木) 20:57:02
義母も緊張して空回りしてたんじゃないの?
何か話しかけなきゃと思って適当に質問しちゃったとか?
+1
-7
-
399. 匿名 2021/03/04(木) 20:57:53
>>1
え、長所じゃなくて短所を態々聞かれたの?長所もわざわざ聞くもんじゃないのに?
好き嫌い聞かれるのとは訳が違うと思う
なんていうか使用人の面接してやってる感+69
-1
-
400. 匿名 2021/03/04(木) 20:58:12
>>353
ひえー、交際歴まで⁈
+79
-2
-
401. 匿名 2021/03/04(木) 20:58:14
>>1
クソババアだな!
てめえは褒められた嫁だったのかよ?!って聞いてやりたいわ笑+72
-2
-
402. 匿名 2021/03/04(木) 20:58:36
>>1
ごめんなさい。
体は強いか。で笑ってしまった。
そんなこと聞くかなー。
+65
-2
-
403. 匿名 2021/03/04(木) 20:58:36
>>388
まさに別れた彼氏が、そうでしたよ。
私の場合は、お兄さんでしたが。
お兄ちゃんは心配して言ってくれてる、と。
義乳も、自分の息子が可愛いから、息子の味方しちゃうなーって言ってたらしい。
これ聞いて婚約破棄した。+19
-0
-
404. 匿名 2021/03/04(木) 20:58:40
>>353
わたしが主の親なら激怒するわ
うちの大切な娘に何失礼なこと聞くねん
バカにしとるんか
絶対嫁にやらんわ+172
-3
-
405. 匿名 2021/03/04(木) 20:58:59
質問内容は緊張してて覚えてないけど
義父と義母がケンカしてる最中で
すごく嫌な空気だった
その後、離婚してた+9
-0
-
406. 匿名 2021/03/04(木) 20:59:16
>>140
答えを知ってて、正直に話すかどうかチェック、とか。こわ!+195
-0
-
407. 匿名 2021/03/04(木) 20:59:23
ウチの嫁にしてやる、って意識なんだろね
そのババア+31
-0
-
408. 匿名 2021/03/04(木) 20:59:26
>>298
虎屋の羊羹って小分けタイプもあるよね。そういうのだといいの?マナーって本当こじつけだなぁ笑+154
-3
-
409. 匿名 2021/03/04(木) 20:59:32
婚活してるんだけど
相手が母親について地域のボスと言ってきて
このトピ見て嫌な予感がしてきた+63
-0
-
410. 匿名 2021/03/04(木) 20:59:55
結婚してもひょっとして義母には会わずに暮らしていけるかもしれないけど、夫となる人に常識がなさ過ぎる。
結婚してしばらくしたら許せないエピソードが積み重なってくるタイプ。+27
-0
-
411. 匿名 2021/03/04(木) 20:59:59
>>124
私結婚出来なくてもいいの?
って父親を牽制したら?+121
-0
-
412. 匿名 2021/03/04(木) 21:00:28
私もこの間結婚のご挨拶を済ませましたが、そんな失礼なことは一つも聞かれませんでした。
話題として地元の話など当たり障りのないことはいくつか聞かれましたが、むしろ質問攻めにしてしまわないようにとかなり気を遣ってくださっていたようです。
あと、彼の方も間を取り持とうと双方の話に補足したり、頑張っていろいろ説明してくれました。
主さんの場合、彼氏さんもお義母さんもかなり配慮の足りない方のように思えます。+58
-0
-
413. 匿名 2021/03/04(木) 21:00:51
>>298
職場のご挨拶の定番
大事な方へは必ずこれです
会社の縁を切りたいように見られるとでも?
ふざけんなよ+113
-13
-
414. 匿名 2021/03/04(木) 21:01:43
>>353
今まで何人と付き合ってきたか、どのくらい続いたか聞いてくるとかシンプルに気持ち悪すぎる。
主のご両親なくなったら…の質問も無神経丸出しのアホだし、それを評して「社交性がある」って主に伝える主彼も、私からしたら彼母と同じ穴のムジナだわ。
主さん、どうしても彼と結婚したい事情があるわけじゃないならやめときなよ。絶対に不幸せな結婚生活になるよ。+173
-0
-
415. 匿名 2021/03/04(木) 21:01:57
・主が強くなって義母に言い返せるようになるタイプになる
・主が何を言い返しても旦那は怒らない
この2つ両方できないと一生苦労するやつ+27
-1
-
416. 匿名 2021/03/04(木) 21:02:17
とらやの羊羹の意図が本気で知りたい。+10
-0
-
417. 匿名 2021/03/04(木) 21:02:55
主さん、ちゃんと最後まで答えたんだね。私なら、最初の質問であれ?となって、次の質問で無言になって、そして途中で帰ると思う。相手の両親は目上の人だけど、別に立場が自分より上だとは思わない。だから、失礼なことを言われたりされたりしたら、黙ってなくていいと思う。+59
-0
-
418. 匿名 2021/03/04(木) 21:02:57
履歴書書いて持ってきてと言われた!
バカ高校だったから高校の名前書きたくなかったけど、書いて渡したらその場で検索されたよ!+29
-0
-
419. 匿名 2021/03/04(木) 21:03:09
>>415
言い返せるか、流せるタイプね
適当に答えて、ハイハイってやっていけるタイプなら
大丈夫かと。+8
-0
-
420. 匿名 2021/03/04(木) 21:03:48
感じ悪い
何様なんだろうか+4
-0
-
421. 匿名 2021/03/04(木) 21:03:50
>>170
皆さんはどんなことを聞かれましたか?って質問だったので答えました。+33
-2
-
422. 匿名 2021/03/04(木) 21:03:55
>>49
生活レベル推し量るためでは?
昔から母親が贈答はとらやでしたと答える子と、学生時代食べてみて美味しかったのでと答える子、どちらが実家の生活水準高そう?+12
-36
-
423. 匿名 2021/03/04(木) 21:03:59
>>40
そんなの会社の面接じゃないですか。
絶対にヤバい。
嫌な思いをした分、お姉さんに幸せが訪れますように。+346
-0
-
424. 匿名 2021/03/04(木) 21:04:44
>>417
質問に答えたくないとかどう切り返せばいいかな?
黙ってられなくて私も答えてしまいそう…+0
-0
-
425. 匿名 2021/03/04(木) 21:05:10
>>298
羊羹は切り分ける=縁を切るをイメージ
なのにお詫びの印と謝罪の王様なの?
お詫び持っていった相手に「謝ってるけど実はお前と縁切りたいんだわ」ってイヤミってことになるよね……+210
-4
-
426. 匿名 2021/03/04(木) 21:05:22
>>190
だから仕事は聞かれたと答えたんですが。おかしくないなんて言ってませんよ。+59
-11
-
427. 匿名 2021/03/04(木) 21:05:37
>>75
めっちゃいい話、めっちゃいいお姑さん、読んでるこっちが涙目になりました!
+120
-0
-
428. 主です。 2021/03/04(木) 21:05:50 ID:2v9cx8jCue
主です。
すみません、トピたてるのに慣れてなくて本文にも必要だったのですね。ご指摘ありがとうございます。
みなさんの意見を読んでいてやばいお義母さんな気がかなりしてきました。
私も婚約した方のご実家に行くのは初めてで、こんなに聞かれるのは普通なのかわからず…。
指輪ももらっていますが、この先50年以上頼りない彼とこのお義母さんと付き合いができるかと言われたら、ちょっと考えようと思います。
ちなみにとらやについてはお義母さんのご実家が大手デパートが近く、お義母さんは小学生の頃から召し上がっていたとかなんとか………
主も祖父の家に手土産として何度も持って行っていたのでよくわからないマウントをとられた気分でした。+212
-3
-
429. 匿名 2021/03/04(木) 21:06:08
>>1
失礼な人だね
絶対関わっちゃダメな人種じゃん
それからそれを良しとする男性もザコすぎる
縁切った方がいいよ+20
-1
-
430. 匿名 2021/03/04(木) 21:06:33
彼のお父さんにいきなり「何か料理作れ」と作らされた。
「箸が持てんようなやつだったら今日帰ろうと思ってた」とも言われたなぁ…当時はきつかった!+36
-0
-
431. 匿名 2021/03/04(木) 21:07:06
>>409
でもそのお相手自身は正直そう+7
-0
-
432. 匿名 2021/03/04(木) 21:07:28
親にそんな事話したら泣きながら止められるよ。
仲のいい既婚者の友人や兄妹にも聞いてみれば全力で反対するよ。主さんのどうかよく考えて・・+29
-0
-
433. 匿名 2021/03/04(木) 21:07:49
>>403乳になっちゃってる+20
-0
-
434. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:13
>>430
何年前の話ですか?それと何を作ったの?+4
-0
-
435. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:37
>>169
とらやの羊羮を知らない方がびっくりだけどね。手土産の王道じゃん。+42
-0
-
436. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:43
>>428
何だそのマウントー!!!!
息子が連れてきたお嬢さんに「アタクシは物心がついた頃から虎屋の羊羮食べて育ったのよー」って?
そのための質問?義母やばいやつ。+226
-1
-
437. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:50
>>123
母親か妻かの究極の状態になったとき、迷わず妻の味方になれるような男じゃないと結婚する意味ないと思うよ。
そうなってくれない男と結婚したところでとんでもなくマイナス面が増えまくるのは目に見えてる。
私だったらそんな男と結婚するくらいだったら一人でいる方がイージーな人生送れるだろうなと思って、結婚しないと思う。+44
-2
-
438. 匿名 2021/03/04(木) 21:09:01
>>298
めんどくせーwww+93
-1
-
439. 匿名 2021/03/04(木) 21:09:02
>>353
書かれてないけど、やっぱり彼氏庇ってくれなかった感じ?
主さんが圧迫面接中に横でヘラ顔で座ってるだけだったなら結婚は考えた方が宜しいかと…+73
-0
-
440. 匿名 2021/03/04(木) 21:09:10
うわあ…
義母には最初息子が迷惑かけてないかとかあなた1人ででも遊びに来てとか優しかったな。ただ義母も義姉も私の名前を元カノの名前と間違えて呼んだ笑
義父が気づいておい!って突っ込んでた。雰囲気良かったから許すしかない。+7
-0
-
441. 匿名 2021/03/04(木) 21:09:12
>>428
とらやでマウント?
なんか低レベルすぎるね。
しかも自分は高卒でしょ…
引くわー
主さんの方は、義母にマウントとれるような
エピソードないの?
+149
-2
-
442. 匿名 2021/03/04(木) 21:10:10
>>10
結婚したら主は義母悩みトピにきそう。+17
-0
-
443. 匿名 2021/03/04(木) 21:10:23
主さん考えなおした方がいい
結婚は本人同士だけの問題じゃないって事が嫌というほどあるから
結婚してもこの先苦労するのが目に見えてる
+20
-1
-
444. 匿名 2021/03/04(木) 21:10:28
>>330
自分のこと「色気ダダ漏れ」とか書くのはたいてい地味ブス穴モテの寒い女だよw+50
-6
-
445. 匿名 2021/03/04(木) 21:10:28
>>49
この彼母の質問への答え方として、大雑把に、この3通りが考えられる。
①昔から知っていた(よく、家で茶菓子として食べていた)
②最近知った(社会人になって、初めて購入した。ただしもっぱら贈答用)
③自分は虎屋を知らず、彼氏がセレクトした。
で、多分、上の①〜③のどれで回答しても、彼母は、意地悪な反応しかしない。
想定される彼母の反応。
①の場合「小さい頃からこんな高価なものを食べつけてるなんて、きっとご実家は無駄に贅沢で、貴女もきっと浪費家なんでしょうね」
②の場合「虎屋も知らずに育ったなんて、程度の低いご実家ね。お育ちがしれるわ」
③の場合「いい大人なのに、虎屋も知らないなんて(以下、②と同じ)。それに比べて、うちの息子タンは、なんてよくできているのかしら。貴女なんかには勿体ないわ」
+136
-1
-
446. 匿名 2021/03/04(木) 21:10:31
友達は釣書提出させられてた。+6
-0
-
447. 匿名 2021/03/04(木) 21:11:04
>>428
結婚後もその義母さんのことで何かとモヤモヤしそうだね
彼氏さんはその度「うちの母さんはサバサバしてるからさーお前の考えすぎだよー」で流しそう+120
-0
-
448. 匿名 2021/03/04(木) 21:11:37
良いところの家系でもないのに、父親の仕事だの他界後の話だの首突っ込みすぎじゃない?
本人の事以外関係ある?
そんなこと聞かれたこともない、ドン引き。
顔合わせて、微笑ましく宜しくねしか無いよ。+18
-0
-
449. 匿名 2021/03/04(木) 21:11:40
>>439
別コメで彼の反応について答えてるやんけ+2
-3
-
450. 匿名 2021/03/04(木) 21:12:07
>>433
すみません笑+3
-0
-
451. 匿名 2021/03/04(木) 21:12:09
>>447
占い師じゃなくても未来が見えるわww+28
-1
-
452. 匿名 2021/03/04(木) 21:12:35
>>75
こんなお義母さんいるんだね!
謙遜してるけど>>75の人の良さが伝わったんだろうな+75
-0
-
453. 匿名 2021/03/04(木) 21:12:41
子供生まれたらもっと面倒くさそう。
自分ならこのお義母さんとやっていく自信ないから別れる。+5
-0
-
454. 匿名 2021/03/04(木) 21:12:47
付き合ってる頃から、旦那の実家に遊びに行ってたからか、結婚の挨拶の日のことはほとんど覚えてない
逆に旦那もよくうちに遊びに来てくれてたから、婚約はスムーズだった+2
-0
-
455. 匿名 2021/03/04(木) 21:12:47
気になるにしても後でこっそり息子に聞いたらいいのに
初対面の相手に聞くことじゃない
私なら結婚やめるな+8
-0
-
456. 匿名 2021/03/04(木) 21:12:50
>>1
どれも普通の質問だとおもうけど、、、。
お父様の会社をきいて、その会社ならダメとか言われたらいやだけど、会話の中で会社名聞くとかあるとおもうよ。
健康面も、子どもがどうとかでなく、病気がちで余命短いとかだと心構えとか対応かわってくるし、大事なことだと思う。+3
-43
-
457. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:02
虎姑うぜー
別れろ別れろ+2
-0
-
458. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:03
>>38
置き土産にうんこして帰るレベルだよね+238
-0
-
459. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:16
>>11
世間体第一!な毒親
+14
-0
-
460. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:30
>>406
それこわいね!+48
-0
-
461. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:35
>>428
馬鹿馬鹿しくて無駄に張り合う必要性すら感じない
結婚の御縁がなかったと割りきるほうが将来的にも幸せになれる気がする
+122
-0
-
462. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:42
>>449
噛み付くならアンカー付けろや無能+2
-7
-
463. 匿名 2021/03/04(木) 21:14:00
>>428
50年ww想定が長いww+56
-0
-
464. 匿名 2021/03/04(木) 21:14:15
うちの弟も結婚の挨拶しに行ったら圧迫面接だったらしいよ。
挨拶に行くにあたり相手の親の要望により、両親、兄弟の学歴、職歴、住所、兄弟の結婚相手と結婚相手の家族構成と学歴職歴、親戚一同の家族構成と学歴、職歴、住所を全部記載して提出してた。
親戚などには電話して個人情報を記載していいか、お願いしてたよ。興信所雇う人もいるというから、こういう事する家庭もあるもんかのかな。
でも、結局破局したけど。+27
-0
-
465. 匿名 2021/03/04(木) 21:14:30
>>428
何その謎のマウントww
子供の頃からずっと食べてるなら好物なんじゃんw
素直じゃないなーその義母
彼実家と自宅との距離はどのくらいなの?+114
-0
-
466. 匿名 2021/03/04(木) 21:14:32
何様すぎてw+1
-0
-
467. 匿名 2021/03/04(木) 21:14:36
>>170
私はとらやと両親亡くなったら〜の質問がこわい
聞いてどうする?!+122
-0
-
468. 匿名 2021/03/04(木) 21:14:52
>>439
>>285
主コメまとめってもう出てる?+1
-0
-
469. 匿名 2021/03/04(木) 21:15:22
絶対子供産めよって圧が凄いねドン引き
それは別れて次行った方がいい
てかお土産にまでけちをつけるなんて最低だわ+9
-0
-
470. 匿名 2021/03/04(木) 21:15:44
>>456
病気がちで余命短いとかだと心構えとか対応かわってくるし
知るかよwお前の息子に訴えとけよw+33
-0
-
471. 匿名 2021/03/04(木) 21:15:45
>>402
骨太です。が正解?+31
-0
-
472. 匿名 2021/03/04(木) 21:15:47
近い将来、嫁として関わる相手に牽制かけてきてるんでしょうね
同居とか言い出さないなら、シレーっと結婚してやれば良いと思うよ
やれ同居だの、息子は長男だからだの言い出したり、彼の姉か妹が実家べったりで嫁バッシングに参戦してくるようなら要警戒だけど、そうじゃないなら基本的にどの家庭でも嫁と義母が上手くいくはず無い、うちだけじゃないやろ
と思って結婚したら良いと思うよ
お宅の息子(彼氏)だって、この結婚話を逃したら高齢独身コースだろ?私以上の嫁が出てくるとは思えませんよ?有り難く迎えた方が吉ですよ、くらいに思ってたら良い
+13
-1
-
473. 匿名 2021/03/04(木) 21:16:32
>>428
とらやには申し訳ないけど
そこまですごい店じゃないよねw
誰でも買える普通においしい羊羹だよ+155
-0
-
474. 匿名 2021/03/04(木) 21:16:35
>>1
やめとけ
めんどくさい事起こるよ+20
-0
-
475. 匿名 2021/03/04(木) 21:16:44
>>458
どんなウンチでしたか?色は量は?毎日出ますか?聞いてきそうw+176
-3
-
476. 匿名 2021/03/04(木) 21:16:58
>>428
百歩譲って結婚するとすれば婿養子に来てもらう
それしかないわ+29
-0
-
477. 匿名 2021/03/04(木) 21:17:10
>>285
役立たずの豚野郎じゃん
却下+18
-0
-
478. 匿名 2021/03/04(木) 21:17:28
>>44
微笑ましくはないけど、
やはり女性のほうが立場が弱いので、どれくらいの覚悟をもって結婚するのか知りたい気持ちはわかるよ。
妊娠中なんか身動き取りづらくなるしね。+113
-8
-
479. 匿名 2021/03/04(木) 21:17:29
頭のおかしいババアと空気の読めない息子か…
こんなに地雷が散りばめられてる状態も珍しいね
間違いなく言えることは、仮に結婚したとしても今より幸せにはなれない
+49
-0
-
480. 匿名 2021/03/04(木) 21:17:39
>>403
義乳www
+15
-0
-
481. 匿名 2021/03/04(木) 21:17:44
>>280
最初に会う時って絶対嫌われない様に気を使うもんね!
そこで遠慮せずに聞くって、色んな事を配慮できない家族である事は間違いないと思う+22
-0
-
482. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:02
>>472
シレーッと結婚なんかしたら有ること無いことも好き放題悪口言われそう+2
-1
-
483. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:05
>>285
異様な質問されているのによく女同士で盛り上がってるとか感じれたね彼氏。初めてとか関係ないよ
てか主を知りたかったんやない?て既に母親庇ってるから嫁いだらヤバイ系だね+71
-0
-
484. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:22
息子からある程度の情報を
仕入れといてくれよ…+9
-0
-
485. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:23
>>470
親戚になるのにそんな冷たい!+0
-14
-
486. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:32
>>1
いやいやいやいや
地雷だわ。
そんなこと聞かれない。まず自分がその立場だったら色々と心配だけど息子を信じて聞かない。
大人だしね。
2人のことだからお任せします。よろしくね。程度だったよ。+42
-0
-
487. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:48
>>428
私は幼稚園児の時からとらやの羊羹食べてたよー!
と、会ったことのない主の義母にマウントしてみるw+99
-3
-
488. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:52
>>428
とらやの羊羹ってリーズナブルだし、子供の頃から食べている人なんてめちゃくちゃいるから何の自慢にもならないと思うんだけれど…
主の職が医療系専門職としか書いてないから分からないけれど、私の妹も院まで出た高度専門治療のナースだから思うんだけれど、高卒の彼母、主に結婚妊娠したら仕事辞めろとか言いそうでめちゃくちゃやだ。+78
-1
-
489. 匿名 2021/03/04(木) 21:18:58
うちの叔母さん地主のお金持ちの家に嫁いだけど、姑に凄い苦労してるわ
主の彼氏は資産家?
資産家でも姑がキツいとしんどいよ、そういう姑に限って長生きするんだなこれが+14
-0
-
490. 匿名 2021/03/04(木) 21:19:03
>>472
私はこっち派。
まわりの友達見てると、それくらいできる子が
結婚生活うまくいってるよ。
じゃあ結婚式も来てもらわなくて結構です
くらいの嫁ならやっていける+7
-0
-
491. 匿名 2021/03/04(木) 21:19:24
>>351
事故って大怪我するのが分かる結婚だよね
私だったら別れて他の人探すわ+17
-0
-
492. 匿名 2021/03/04(木) 21:19:29
>>1
こわすぎる+5
-0
-
493. 匿名 2021/03/04(木) 21:19:31
>>428
彼ママン金持ち?ママンが幼少期からとらや食べてるとは
都内住みなら金持ってるかもね
結婚して義実家乗っ取れば?
義親に介護必要になったらホームへ送り込む+5
-8
-
494. 匿名 2021/03/04(木) 21:20:04
>>480
ぎふが変換ですぐ出なくてw+5
-0
-
495. 匿名 2021/03/04(木) 21:20:22
プラス
家族の学歴
家族で信仰はあるか
義家族は天理教だった+1
-0
-
496. 匿名 2021/03/04(木) 21:20:35
>>484
普通は、だいたいのプロフィールは
彼氏が先に話すよね。
逆でもそうだわ+5
-0
-
497. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:21
>>1
絶対結婚はしない…
苦労しかないね。何様のつもりなんだろう。主のコメントには結婚の挨拶とは書いてないけど、そこまで聞く権利あるのかな?あからさまに上から過ぎない?条件が合えばうちの息子の嫁に来ても良いわよ?的なつもりなのかな。+34
-0
-
498. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:31
>>428
やばいお母さんだし、その場で母親にキレない彼氏もどうかしてるよーーーー
私も息子いるけど息子と結婚してくれるなんていうお嬢さんにそんな失礼な態度とりません。(やばい子連れてきたとしても、息子が選んだならしゃーない。見る目を養わせなかったわたしにも問題ある。夫婦の間で何があっても子供への責任はとりなさいと言うのみ。)
まともな女性はねつけて息子を孤独死させたいんかねそのお母さんは。+99
-1
-
499. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:38
知り合いの若いママさんで、22歳で彼の実家に初めて挨拶に行ったら義父(庶民)に
「アンタの身上書、まず出して」
と身元調べのような尋問と、履歴書提出みたいな要求されたと言っていたわ
その人はそのまま我慢して結婚したけど、8歳とか年上の彼氏も親の暴言と上から言い放つ姿勢に反論しなかったそうで、やはり結婚後も両親の言いなりだと失望していた+23
-0
-
500. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:51
>>1
癖のある義母が原因で今まで彼氏は結婚できなかったんだろうね
主彼氏は金と永住権目的の東南アジアの女と結婚して義実家と資産を搾り取られて無一文になるのが関の山かと+38
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7031コメント2021/04/16(金) 19:29
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
2124コメント2021/04/16(金) 19:26
80年代~90年代のこの曲名から歌っているアーティスト名が分かったらプラスPart3
-
1255コメント2021/04/16(金) 19:28
マンガ家の闇を語るトピPart6
-
1069コメント2021/04/16(金) 19:28
好きな映画のタイトルを書くと、同じく好きな人が何かコメントしてくれるトピpart3
-
1025コメント2021/04/16(金) 19:27
【実況・感想】桜の塔 #01
-
932コメント2021/04/16(金) 19:26
【実況・感想】<木曜劇場>レンアイ漫画家 #02
-
889コメント2021/04/16(金) 19:28
薄い顔がモテるのはどうして?
-
880コメント2021/04/16(金) 19:29
イケメンだと思う芸能人の画像を貼ると、共感する人が何かコメントしてくれるトピPart3
-
816コメント2021/04/16(金) 19:29
年金14万円「さらに税金かかります」衝撃的事実に若者が絶句か
-
813コメント2021/04/16(金) 19:29
ご祝儀あげたのに自分は貰えなかった人
新着トピック
-
101コメント2021/04/16(金) 19:29
【実況・感想】逮捕の瞬間!警察24時 犯罪は絶対に許さない!闘う熱血刑事SP
-
323コメント2021/04/16(金) 19:29
森本慎太郎くんが好きな人Part.1
-
7031コメント2021/04/16(金) 19:29
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
4071コメント2021/04/16(金) 19:29
4月 婚活トピ
-
816コメント2021/04/16(金) 19:29
年金14万円「さらに税金かかります」衝撃的事実に若者が絶句か
-
813コメント2021/04/16(金) 19:29
ご祝儀あげたのに自分は貰えなかった人
-
232コメント2021/04/16(金) 19:29
この製品はこのメーカー/ブランド【こだわり】
-
69コメント2021/04/16(金) 19:29
平愛梨、どアップで撮影したすっぴん風ショットに「可愛すぎ」「お肌ツヤッツヤ」と反響
-
219コメント2021/04/16(金) 19:29
小3男児と母親死亡 無理心中か、愛知・西尾市
-
2365コメント2021/04/16(金) 19:29
都内。どこに住んでると羨ましいですか?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する