-
1. 匿名 2021/03/04(木) 15:44:37
ガルちゃんでよく見る、
親のエゴで産んだのに可哀想。という言葉+320
-47
-
2. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:01
母乳なの?
2人目は?+395
-3
-
3. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:26
まだ若いんだから二人目産みなよ+315
-5
-
4. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:45
「普通はもう喋り出してる頃よ?大丈夫?」
だいじょうぶです!!!!+378
-8
-
5. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:53
他のママはもっと上手くやってるんじゃない?
お前が不器用なだけじゃない?+158
-2
-
6. 匿名 2021/03/04(木) 15:45:54
あらら、なんで泣いてるのかなー
お母さんに怒られたかなー+305
-5
-
7. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:16
泣いてるよ!
おっぱい欲しいんじゃない?+338
-2
-
8. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:24
子供1人だと楽でいいよね
まぁ事実だけどさ。
じゃあ1人にすれば良かったじゃんって思う。+392
-10
-
9. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:57
実際何言われても腹立つ気がする+281
-3
-
10. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:58
手作りが一番信仰
子育て中こそ楽したい+188
-1
-
11. 匿名 2021/03/04(木) 15:46:59
何でもかんでも
「かわいそう!」+327
-1
-
12. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:05
靴下はいてないの?!
冷たいねー!
かわいそうに。+399
-2
-
13. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:07
神経質すぎー
結果、睡眠障害だった。母の勘ってある。たとえ第一子でも+170
-3
-
14. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:13
抱っこ癖付くよ?
ならお前が抱っこしろ+218
-12
-
15. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:19
母乳?
普通分娩?
2人目は?
うちの子完ミで帝王切開で一人っ子なんだよなぁ笑+265
-6
-
16. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:29
ジジババが「〜しないようにしてあげてね」って言うの 風邪ひかせないようにしてやってちょうだい、寂しがらないようにしてあげてね云々
あなたに言われなくてもやりますから+385
-3
-
17. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:48
子どもが好き嫌いしてるのはあなたの料理がおいしくないからじゃない?(姑談)+90
-2
-
18. 匿名 2021/03/04(木) 15:47:52
>>1
我が子発達障害なんですけど身がもたず苦しくてつい子供の事怒鳴ったら
実父が聞いてて「お前がそうやってガイジだから子供もガイジなんじゃ」と罵ってた時
すごくすごく辛い+220
-5
-
19. 匿名 2021/03/04(木) 15:48:02
+6
-12
-
20. 匿名 2021/03/04(木) 15:48:17
そんなに嫌なんだ…
エゴって言われてイライラしてレスバトルしてる人って本当に子持ちなのかなって思ってたけど、本当に子持ちの人だったのか+9
-30
-
21. 匿名 2021/03/04(木) 15:48:27
母乳が1番身体にいいのに〜〜
+61
-3
-
22. 匿名 2021/03/04(木) 15:48:36
知らないおばあさんに
母乳出てる?
とか言われたこと
それとうちのおばあさん(義母)が
あなたは(子育てに関して)神経質すぎる
と言ったこと
うっせえわ+188
-2
-
23. 匿名 2021/03/04(木) 15:49:03
好きでメイクしてるんだけど「私はその頃メイクする余裕なんてなかったわー!」ってやつ。
ガルちゃんでも言ってる人多い。+251
-7
-
24. 匿名 2021/03/04(木) 15:49:20
自分はこーしたよ!!こーしたら!
1人1人子供違うんだから押し付けないで+107
-1
-
25. 匿名 2021/03/04(木) 15:49:25
義父母からは何言われてもイラっとしたわ
抱っこ癖つかせないように〜とか、子どもが可哀想だから預けて働くなんてやめろよ?とか。+85
-1
-
26. 匿名 2021/03/04(木) 15:49:49
オムツマウント。
あれはイヤだったな〜+33
-0
-
27. 匿名 2021/03/04(木) 15:50:12
>>18
それは辛い
大丈夫?+90
-0
-
28. 匿名 2021/03/04(木) 15:50:14
>>16
そういうのムカつきますよね…。
もちろん悪気があって喋ってないのはわかるんですけど、なんか嫌なんですよね~。
育ててくれてありがとうって言われた時は、はぁ?って思っちゃった。
自分は心の余裕がないわ…。+115
-1
-
29. 匿名 2021/03/04(木) 15:50:28
>>20
君の親はまともな子育てできなかったんだろうね
親のエゴの結果だもんね+27
-5
-
30. 匿名 2021/03/04(木) 15:50:45
赤ちゃん時代大人しかった我が子をみて
「楽でいいね」
両実家遠方で旦那激務のワンオペ育児の私より、毎日親にご飯作ってもらって旦那さんが子供をお風呂いれてくれてるあなたの方が楽じゃない?+124
-2
-
31. 匿名 2021/03/04(木) 15:50:50
専業でしょ?+30
-0
-
32. 匿名 2021/03/04(木) 15:50:59
次のチビちゃんは?+11
-0
-
33. 匿名 2021/03/04(木) 15:51:07
保育園行ってないの?
可哀想。+40
-4
-
34. 匿名 2021/03/04(木) 15:51:24
>>25
抱き癖つかないように、って言う癖に
なんかあるとすぐに抱っこしたがるよ義父母笑
自分らが抱っこする分にはいいらしい笑+74
-0
-
35. 匿名 2021/03/04(木) 15:51:46
「子ども嫌い」
+4
-2
-
36. 匿名 2021/03/04(木) 15:52:02
>>3
それの変化球バージョンとして「二人とも女の子(男の子)なの?三人目頑張らないとね~♪」+115
-0
-
37. 匿名 2021/03/04(木) 15:52:31
>>15
うちは完ミ、無痛分娩、一人っ子!+87
-1
-
38. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:14
>>29
すみません…+1
-4
-
39. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:18
>>23
オシャレな母親や身なりきちんとしている母親はなぜか叩かれがちだよね
+132
-3
-
40. 匿名 2021/03/04(木) 15:53:35
次は男の子、女の子系
一番びっくりしたのは女しか産んでない身内に次は男の子って言われた。ボケてるのかも+68
-0
-
41. 匿名 2021/03/04(木) 15:54:07
「これからがもっと大変だよ〜」
脅し?+164
-0
-
42. 匿名 2021/03/04(木) 15:54:34
性別でマウントとる人
子供の性別くらいしか自慢できるとこないのかなって思う+79
-1
-
43. 匿名 2021/03/04(木) 15:55:04
>>23
余裕があるかないかより、美意識やポリシーよねメイクするかどうかは+109
-3
-
44. 匿名 2021/03/04(木) 15:55:04
義家族の
ネガティブな状況でのうちの家系にはそんな子いなかった
賞を取ったり検定に合格すると、さすが〇〇家の子+103
-1
-
45. 匿名 2021/03/04(木) 15:55:49
「早くトイトレしなよ」
わかっとるわ+70
-1
-
46. 匿名 2021/03/04(木) 15:55:50
言葉というか子どもがぐずったり泣いたりした時にカットインしてくるおばさん、おばあさん
子どもが警戒して余計に機嫌が持ち直しにくくなったりするからやめてほしい+44
-3
-
47. 匿名 2021/03/04(木) 15:55:50
>>16
わかる。風邪なんて気をつけててもひくのにさ。
コロナにならないようにしてね!とか、、、もしなったら「だから言ったのに」とか言うのかなぁ。+104
-2
-
48. 匿名 2021/03/04(木) 15:55:56
>>29
同じ子持ちの親とは思えない発言ですね。+8
-8
-
49. 匿名 2021/03/04(木) 15:56:36
>>26
えー?マミポなんてつかってるの?よく肌荒れないね?うちはパンパのハダイチしか無理~
みたいな?違うか+64
-2
-
50. 匿名 2021/03/04(木) 15:56:47
ダントツで『かわいそう』!!
これ言われるのほんと嫌だし腹立つ。+81
-0
-
51. 匿名 2021/03/04(木) 15:56:47
布オムツしかなかった世代からは昔はオムツは1歳くらいで外れてたのにね〜とか言われるけど、その当時今みたいな高性能な紙オムツがあったら絶対みんな3歳くらいまでさせてるでしょって思う+92
-1
-
52. 匿名 2021/03/04(木) 15:57:29
>>11
娘が赤ちゃんの頃、湿疹がひどかったんだけど、皮膚科に通って薬塗ってケアしてもなかなか良くならなくて悩んでいた時、知らないおばさんに「あらあらひどいねーかわいそうに」と言われて傷ついたわ。+69
-1
-
53. 匿名 2021/03/04(木) 15:57:59
>>16
ベビーカー押していたら見知らぬ老女から「風邪ひかせるな」と言われた事がある
分かってるがな+71
-1
-
54. 匿名 2021/03/04(木) 15:58:06
>>4
勝手に心配して不安を煽ってくる人いるわ・・・+59
-0
-
55. 匿名 2021/03/04(木) 15:58:09
母親なら子ども達連れて公園でも連れて行けよ
旦那に言われてむかついた+89
-1
-
56. 匿名 2021/03/04(木) 15:58:13
次は女の子ね!+12
-0
-
57. 匿名 2021/03/04(木) 15:58:55
ひとりっ子ってかわいそう
まだ2人目産めるでしょ?
自分の価値観を押しつけてくる人面倒くさい
その割に子育ての大変さを張り合ってくるのも意味がわからない+88
-0
-
58. 匿名 2021/03/04(木) 15:59:03
息子はもっと泣かなかったし人見知りもしなかった。育てやすかったわよー!+31
-0
-
59. 匿名 2021/03/04(木) 15:59:47
子育てについてじゃないけど
今2歳の子どもを育ててる私に対して祖母がよく言う
「お化粧はちゃんと毎日して!綺麗にしてないと旦那くんに嫌われちゃうよ!」
「綺麗にしてないと浮気されるよ!」
ってやつ。子育てで毎日メンタルすり減らしてるのに、は?としか思えない+83
-0
-
60. 匿名 2021/03/04(木) 15:59:48
知らないおばさんからの「寒くないの?くつしたは?」+41
-0
-
61. 匿名 2021/03/04(木) 16:00:12
>>36
うちは男女の兄妹だけど、知らないお年寄りに女の子もう一人産まないと!ってよく言われる(笑)+16
-2
-
62. 匿名 2021/03/04(木) 16:00:16
>>18
うわ~…実父とはいえムカつくね
ならあなたはガイジの父で爺だろうが
「お前がそうやってガイジだから娘も孫も~以下同文」+149
-0
-
63. 匿名 2021/03/04(木) 16:00:53
>>11
私も初めての育児で何しても泣いてどうしようもない時に姑が、おー可哀想、おー可哀想、って言いながらあやし始めてイラついた。+73
-0
-
64. 匿名 2021/03/04(木) 16:00:58
>>58
知らんがな、ってね。+3
-1
-
65. 匿名 2021/03/04(木) 16:00:58
>>23
どっかのトピで髪をロングにしてることについても異議を唱える人いたわ
髪質によってはショートにしてる方がみすぼらしい人もおるんやで…+89
-0
-
66. 匿名 2021/03/04(木) 16:01:03
>>42
子供の顔が良ければ容姿でマウントとってくるし、子供の頭良ければ知力でマウントとる
性別でマウントとるってことは…察してあげて+19
-0
-
67. 匿名 2021/03/04(木) 16:01:26
「こんな小さなうちから保育園いれてかわいそう」
同情するなら金をくれ+80
-2
-
68. 匿名 2021/03/04(木) 16:01:33
>>16
風邪ひかせるって何よ?って思うよね
誰が好き好んで我が子に風邪ひかせるの?
そんなお前を風邪ひかせてやろうかって心の中で言い返してるw+104
-0
-
69. 匿名 2021/03/04(木) 16:01:44
>>16
そもそも「〜してやってね」って表現に腹が立つ。
子供にとっての一番は両親なのに。+108
-0
-
70. 匿名 2021/03/04(木) 16:02:31
順調に育児出来てる人からの、「やり方次第だよ〜」みたいな上から目線な言葉
子供の気質と環境次第だと思う。+51
-0
-
71. 匿名 2021/03/04(木) 16:02:57
>>24
うちの義父母がそう
自分の子育て観を押し付けてくる
アドバイスなら良いけれど、○○しなきゃ駄目でしょ!みたいな押し付け
会うのが嫌になる+26
-0
-
72. 匿名 2021/03/04(木) 16:03:15
>>57
うち娘と息子なんだけど、
「あなたうまくやったわね〜」とか「うまいこと作ったね〜」とか言われると本当に気持ち悪い。
作り方なんて皆同じだろ。+79
-1
-
73. 匿名 2021/03/04(木) 16:04:02
「へぇ、今その段階なんだ?
うちの子はその頃○○してたわ」
毎回しょうもない内容でマウントしてくる義姉。
+25
-0
-
74. 匿名 2021/03/04(木) 16:04:38
>>8
わかるー。
でも、1人の時のがママもして!とか自宅の遊び相手が自分だから、2人のが楽だわ!って言ってくれた知り合いもいて、自分も2人いたら遊び相手いていいね~なんて言ったことあるから、どっちもどっちか!と思えたw+56
-2
-
75. 匿名 2021/03/04(木) 16:05:29
>>63
放置してるわけじゃなし可哀想じゃないわ!
赤子は泣くのが仕事だっつの+21
-0
-
76. 匿名 2021/03/04(木) 16:05:41
>>15
うちも!
皆んなうるさいよなぁ笑+47
-0
-
77. 匿名 2021/03/04(木) 16:06:23
野菜になるんだよ+1
-0
-
78. 匿名 2021/03/04(木) 16:06:31
>>65
まるで虐待のように言ってたよね。+1
-0
-
79. 匿名 2021/03/04(木) 16:06:52
皆大人になるんだよ+0
-0
-
80. 匿名 2021/03/04(木) 16:07:07
>>11
イヤイヤ期になると、これは私に向けて言ってくれてる?と思って気楽になった+5
-0
-
81. 匿名 2021/03/04(木) 16:07:10
>>16
あなたよりはるかに子供の事知ってる母親に、風邪引かせないでやって、帽子被せてやって、靴下はかせてやってって何の上から目線なんだろう。ホント腹立った。+86
-0
-
82. 匿名 2021/03/04(木) 16:07:19
保育園・幼稚園へ通い始めれば言葉をどんどん話せるようになるよ!心配しないで大丈夫!
小学生になってもオムツしてる子なんていないでしょ!心配しないで大丈夫!
+17
-0
-
83. 匿名 2021/03/04(木) 16:08:14
>>61
なんで?なんで女の子なんだろ?
ただただ不思議+8
-1
-
84. 匿名 2021/03/04(木) 16:08:18
>>16
そんな事言ってる暇あるなら自分のエンディングノートでも書いてろよって思う。+78
-0
-
85. 匿名 2021/03/04(木) 16:09:04
>>44
義母の記憶は全ていいように改ざんされてるんだなって思って聞き流してる。+29
-0
-
86. 匿名 2021/03/04(木) 16:09:07
この間マンショントピでファミリー向け賃貸マンションに独身で1人住んでる女性がいて子供が泣いたりするとすぐ怒鳴って来てみんな困ってるみたいな相談があって独身女が子供は泣くとうるさいからしょうがないこれだから子持ちはみたいな事沢山言ってて唖然とした。ファミリー向けマンションって言ってるのに...わざわざ独身女が公園やら幼稚園やらに来て勝手に子供がうるさいって怒鳴ってるようなもんだと思うんだけど....子供がいない人の子持ち叩きにはうんざりする。+44
-2
-
87. 匿名 2021/03/04(木) 16:09:12
>>82
してないし
だれでもオロオロしてると思うなって話だよね+4
-0
-
88. 匿名 2021/03/04(木) 16:09:42
>>49
肌荒れなーい?大丈夫⁇とかね。笑
他にも、
保育園だったら先生に外して貰えるしね〜って言う幼稚園児ママ。+20
-2
-
89. 匿名 2021/03/04(木) 16:09:44
>>26
紙おむつ使ってるの?!布おむつじゃないなんて、、、ププ
…みたいな?+7
-0
-
90. 匿名 2021/03/04(木) 16:09:49
よく寝て比較的大人しい子しか育てたことない人からのアドバイスはどれもしんどかったわ
そんなんとっくに試しましたってことばかりで+26
-0
-
91. 匿名 2021/03/04(木) 16:10:03
>>15
母乳? はい。
普通分娩? はい。
二人目は? 妊娠中です。
スーパーで見知らぬおばちゃんに聞かれるままに答えたら黙っちゃったので
あ、あと布おむつです。
って言い残して立ち去った
全部嘘だけどねww+150
-1
-
92. 匿名 2021/03/04(木) 16:10:38
>>23
子供ほったらかしで自分ばっかり構ってるのはどうかと思うけど器用に時間使って綺麗にしてるお母さんは尊敬するわ。+68
-0
-
93. 匿名 2021/03/04(木) 16:10:40
チャイルドシート乗せてかわいそう
と言う義母には絶対に預けられない。+32
-0
-
94. 匿名 2021/03/04(木) 16:11:28
帝王切開痛そうだからマリファナ吸って行きますとか言う嫁いないのかな+6
-2
-
95. 匿名 2021/03/04(木) 16:12:05
>>7
これ泣いてる時いつも言われてて本当にイライラした
赤ちゃんは眠くたって泣くぞ+77
-0
-
96. 匿名 2021/03/04(木) 16:12:37
保育園でいる巾着を買ったら、「それくらい作ってあげたらいいのに。手作りが一番よ」って義母に言われた。いや、手作りとかどうでもいいから可愛いのが決まってる。+54
-0
-
97. 匿名 2021/03/04(木) 16:13:09
>>60
くつ下はよく言われるね🧦
すんませんさっきまで履いてたんですよアハハー
って言ってさっさと逃げるが勝ち笑+11
-0
-
98. 匿名 2021/03/04(木) 16:13:09
>>85
大人の対応✨
私にはムリです+5
-0
-
99. 匿名 2021/03/04(木) 16:13:16
義姉に二人目妊娠中、また女なの?!って言われた。実際女の子だけど。腹立つ。お前が男の子産めよ!+16
-0
-
100. 匿名 2021/03/04(木) 16:13:46
>>29
ブーメランでワロタ+3
-5
-
101. 匿名 2021/03/04(木) 16:14:15
>>9
これ自分が親にならないと分からなかった。
だから、失礼な事とか言ってたと思う。
あと、「おもちゃ多いね」も、友達に普通に言ってたけど、義理母に自分が言われた時に「はいはい、買いすぎですよ。甘やかしてるって言いたいんですよね。」と何かにつけて、言葉の裏を読んでしまうことは多い。+59
-0
-
102. 匿名 2021/03/04(木) 16:14:39
人妻って男と遊ぶ時間ありますか?+2
-2
-
103. 匿名 2021/03/04(木) 16:14:48
身内の会食の時ご飯を食べない2歳の子供に義母が「親が食べさせようとしないからダメなんだわ」と言われた。だったら子供が好きそうなメニューを用意してくれても良かったのに+22
-1
-
104. 匿名 2021/03/04(木) 16:15:17
今日もおにぎり?
今日も外食?
ちゃんと作ってるの?
たまたま外食、おにぎりの画像を送った時に母に言われました。
+11
-0
-
105. 匿名 2021/03/04(木) 16:15:19
ペットトピ?で
「他所のガキより自分家のペットが可愛いに決まってる」系のコメントがめっちゃあって腹立ったな。
言いたいことはわかるんだけど、どんな人も「他人」より「自分の家族」が可愛いに決まってるのにわざわざ他人の子供落とすコメントしなくても…って。
リアルでも子持ちの人の前でわざわざ「子供嫌い」って言う人は面倒臭いなあって思う。
+32
-3
-
106. 匿名 2021/03/04(木) 16:15:22
赤ちゃん抱っこしてまで違う男とホテルに行きたい!+0
-5
-
107. 匿名 2021/03/04(木) 16:16:20
自己診断だけど不快性射入反射だから最後2ヶ月になる頃から娘を完ミで育てた私。
義祖母に帝王切開だからそうなのよーって笑われたのは一生根に持ちますよ。+27
-0
-
108. 匿名 2021/03/04(木) 16:17:58
>>9
確かに!
うちはうちです、ほっといて〜って何度思ったか。
+11
-2
-
109. 匿名 2021/03/04(木) 16:17:59
>>91
そっか、赤の他人に「母乳あんまり出てないんですぅー」 なんてクソ真面目に返す必要ないのか
目から鱗です!+107
-0
-
110. 匿名 2021/03/04(木) 16:18:06
素で抱っこしてたら子供が急に動いたら危ないじゃない!
抱っこ紐してたら窮屈そうねー。
ベビーカーに乗せてたら抱っこしてあげたらいいのに。
+5
-0
-
111. 匿名 2021/03/04(木) 16:18:17
前のレジ並んでたおばさんが「男の子?なら次は女の子産んだ方がいいわよ。男の子は、結婚して出ていくけど、女の子なら結婚しても、家に帰ってきたり(面倒見てくれるって事が言いたいんだと思う)してくれるから」って言われた時。リアルでこんな事知らない、ましてやレジで遭遇しただけの人に言われるとは、ビックリでした。
私、女だけど家族と縁切ったから、帰ってないですよって心で思った。+45
-0
-
112. 匿名 2021/03/04(木) 16:18:18
帝王切開で産んだんだけど、哺乳瓶の口になってるとかでなかなか母乳飲んでくれなくてって義母に話したら、無理矢理でもあげなきゃ!母乳が1番健康にいいんだから!って
母乳あげたくて泣きながら哺乳瓶に母乳しぼってあげてたから、メンタルやられたわ当時+23
-1
-
113. 匿名 2021/03/04(木) 16:18:32
赤ちゃん抱っこしながら違う男に母乳飲ませるのは浮気に入りますか?+0
-5
-
114. 匿名 2021/03/04(木) 16:19:12
>>87
あ!ごめんなさい、オロオロしている側の書込みです!
うちの子は発達に問題あって何事も身に付ける為にたくさんの時間と手間がかかるのに、何も協力せず大丈夫大丈夫!連呼する夫に対しての愚痴でした。+9
-0
-
115. 匿名 2021/03/04(木) 16:19:14
>>91
これ良いね。
何言われてもハイハイ。
話が進まない(笑)+66
-0
-
116. 匿名 2021/03/04(木) 16:19:52
>>96
本当にどうでもいいよね。私は母の気に入った生地で手作りだったけど友達が持ってる市販のキャラものが羨ましかった。+7
-0
-
117. 匿名 2021/03/04(木) 16:20:15
>>109
私もそういうのは一度もまともに答えたことないよ。
完ミだけど母乳ですーって言うし、出先でミルクあげてるときに言われたら今は外なのでって言う。
2人目は?って聞かれたら2人目ですって言う。
次は男の子ねーって言われたら上が男の子ですって言う。
いちいち悩むのもバカらしいし、適当に答えても2度と会うこともなければ次あっても覚えてないから笑+79
-0
-
118. 匿名 2021/03/04(木) 16:20:28
うんちだからオムツ替えろよ!!!by夫
お前が替えろ!!うんちだけ私にやらせやがって!+10
-0
-
119. 匿名 2021/03/04(木) 16:21:35
>>8
全然楽じゃない!
転勤族でスパン短くて親にも頼れなくて友達も近くにいなくて、病む事多かったよ!
1人でいっぱいいっぱいだもん!
そう言う人ほど周りに恵まれてるんだわ。+57
-4
-
120. 匿名 2021/03/04(木) 16:21:50
>>18
父親最低。
ただでさえ育児大変なのに、実親に理解無いと本当に辛いよね。私も父が理解無くて母に会いたくても実家に帰れなくて辛い。
多分、父親に障害があると思ってる。
+78
-0
-
121. 匿名 2021/03/04(木) 16:21:51
>>98
最初は気にしてたけど所詮ボケ老人の言うことだと思うと真面目に考えるほうがバカらしくなった。+5
-0
-
122. 匿名 2021/03/04(木) 16:22:01
>>91
トドメで聞かれてもいない布おむつ申告する辺りに痺れました。真似させていただく!+133
-0
-
123. 匿名 2021/03/04(木) 16:22:07
>>8
小さい時は二人の方が楽だよ。
二人で遊んでてくれるし。
大きくなったら金銭的に二人の方が大変だろうけど。+28
-6
-
124. 匿名 2021/03/04(木) 16:22:24
息子見て『知的の可能性あるから、病院行ったほうがいいんじゃない?』だって。失礼だよ!+8
-1
-
125. 匿名 2021/03/04(木) 16:22:40
>>102
ありません。子育て中は子供の事で精一杯です+5
-0
-
126. 匿名 2021/03/04(木) 16:22:49
イライラしたら違う男と遊んだらいいと思う!+0
-7
-
127. 匿名 2021/03/04(木) 16:23:06
>>30
でしょう?本当にありがたいいい子だと思ってるわーって返したらどうなるの?+7
-0
-
128. 匿名 2021/03/04(木) 16:23:42
実母が居なかったから、義母に何でも相談して!と言われてた。
いざ産後ウツみたいになったら、皆が通った道なんだから、甘えないでと言われた。+22
-0
-
129. 匿名 2021/03/04(木) 16:24:59
>>67
義母に保育園落ちた時「良かったね!お母さんと一緒が一番よ」って言われた。
私が65歳になるまで毎月月給くれるなら仕事辞めて専業しますけど。+34
-0
-
130. 匿名 2021/03/04(木) 16:25:07
>>65
理由はなんだった?考えたけどわからない+1
-0
-
131. 匿名 2021/03/04(木) 16:25:54
>>1
専業主婦だからいつも暇だと思われてるのか、当日の昼くらいに突然遊びや買い物に誘われたりする。
苦労して生活リズム整えて、公園連れてったり色々やってるのにそういうところを一切理解しようとしない。本当腹立つ。+57
-2
-
132. 匿名 2021/03/04(木) 16:27:11
子供が外で買って買ってうるさい時に
買わない事を伝えていたら
近くにいた、知らないおばあちゃんに
可哀想に!って睨まれた。
+11
-0
-
133. 匿名 2021/03/04(木) 16:27:58
>>126
もう男でイライラがなくなるとかの次元超えるんだわ
ほっといてほしいんだわ+18
-0
-
134. 匿名 2021/03/04(木) 16:28:07
>>20
一生懸命に子供を育ててる側からすると「親のエゴで産んだ」って言われると傷つくものなんだよ。+16
-2
-
135. 匿名 2021/03/04(木) 16:28:26
>>28
お前を産んだ覚えねーよ笑+8
-1
-
136. 匿名 2021/03/04(木) 16:29:46
>>128
義母の「なんでも相談して」は基本マウントしたいだけだと思ってる。+22
-0
-
137. 匿名 2021/03/04(木) 16:30:20
>>102
そんな時間あったらひとりで静かに眠りたい+7
-1
-
138. 匿名 2021/03/04(木) 16:30:53
>>105
そりゃそうだわね、子持ちの人だって他所のペットより自分の子供の方が可愛いに決まってるしそれを言ってどうなるのって感じね+18
-0
-
139. 匿名 2021/03/04(木) 16:30:56
子供が生後半年ぐらいのころに散歩してたら
近所のおばあちゃんが勝手に歩くスピード合わせてきて長々と語りだした。
私のころは〜。もちろん兄弟は作ってあげるのよね?など。
初対面で他人なのに、まじでなんなん!って感じやった。+21
-0
-
140. 匿名 2021/03/04(木) 16:31:06
エルゴで抱っこやおんぶしてるときの、苦しそうよー+4
-0
-
141. 匿名 2021/03/04(木) 16:31:25
>>17
絵に描いたような意地悪な姑ね。そんなこと言われたらもう会わないわ+16
-1
-
142. 匿名 2021/03/04(木) 16:31:35
子供の鼻水がひどくて耳鼻科に行ったら知らないおばさんに「お母さんが鼻水吸取ってあげないとだめよ!可哀想に」と言われた。
何が可哀想なのかよく意味がわからなかった。
+15
-1
-
143. 匿名 2021/03/04(木) 16:32:07
>>6
お母さんに怒られるからしたらダメ!も追加で+27
-0
-
144. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:01
>>6
小姑にキレイにたべないとママに怒られるよーとか言ってたの忘れねー。
+7
-0
-
145. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:51
義父母に、この子は祖父の生まれ変わりと何度も言われる
全く似てないしそもそも二週間後に亡くなったのに…
うちの子のが産まれてから祖父がなくなるまでの期間、ピンピンしてたじぃちゃんは一体何者よ??+30
-0
-
146. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:53
静かで大人しいね~
こんなに大人しかったら楽やろね~て
娘は家ではもう散々なのに
人前に出ると大人しくなって
お利口ぶるから言われるどに辛かったよー+5
-0
-
147. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:54
>>26
オムツマウントというのか…
わたしはマミーポコのおむつのデザインが可愛くていいなぁとほんとに思っていたから、マミーポコがあう赤ちゃんが羨ましかったです。ウチははだいちしかはけず、、オムツにお金かかってしまって本気で羨ましかった😭😭
お金かかるから悔しいって友達に話したことあったけどマウントと思われてたらと思うとゾッとした!気をつけよう+8
-18
-
148. 匿名 2021/03/04(木) 16:34:55
大きいわねー+3
-0
-
149. 匿名 2021/03/04(木) 16:35:42
>>36
うちの子3兄弟だから「次こそは女の子産まないとねー」って近所のおばあちゃんとかにたまに言われる。異性の兄弟を産むまでずっと言われ続けるんだろうな…+15
-0
-
150. 匿名 2021/03/04(木) 16:36:47
旦那「〇〇(子供)にピアノの練習させたの?読み書きの練習とプログラミングの勉強は?」
スマホゲームやってる暇あるなら子供の勉強の世話も協力してくれよ…。+7
-1
-
151. 匿名 2021/03/04(木) 16:38:10
>>33
>>67
結局、自分の育児と違うことしてる人に対して、マウントとりたいだけの人がいるんだよね(笑)
別に行ってても行ってなくても可哀想じゃないよ+22
-0
-
152. 匿名 2021/03/04(木) 16:39:36
赤ちゃんの時
「何で泣いてんの?」by旦那+13
-0
-
153. 匿名 2021/03/04(木) 16:43:08
>>83
ほんとそうですよね!
下の子(女の子)が産まれるまでは挨拶代わりに女の子がいかにいいかを語られました(笑)
下の子産まれてからも「うまいこと生んだねー」からの順番逆だったらいいのにと女の子は二人いた方がいい攻撃されます(笑)
+4
-0
-
154. 匿名 2021/03/04(木) 16:44:14
>>58
美化してるんだよ+2
-0
-
155. 匿名 2021/03/04(木) 16:47:41
>>83
介護要員だよ
性別こだわる人はだいたいこれしか考えてない+9
-0
-
156. 匿名 2021/03/04(木) 16:48:03
>>3
もう若くないので、ふと気づいたら二人目は?と聞かれなくなりました。気を遣われてるかしら+3
-0
-
157. 匿名 2021/03/04(木) 16:49:39
母親なんだから○○
+0
-0
-
158. 匿名 2021/03/04(木) 16:50:43
エルゴで前抱きしてたら、「昔はおんぶしてなんでも(家事等)やっちゃったんだけどね〜」って母に言われまくった。
なんなの。家事育児してるし。+25
-0
-
159. 匿名 2021/03/04(木) 16:52:36
元気すぎーwww
多動なんです。+2
-0
-
160. 匿名 2021/03/04(木) 16:52:48
>>23
わかるー。シンプルなピアスしてるだけで、イケイケだねとか言われたよ。それ以来なんとなくつけづらくなっちゃった。+28
-0
-
161. 匿名 2021/03/04(木) 16:55:01
義母に、第一子が男の子って伝えたら、良くやった!って拍手された事+7
-0
-
162. 匿名 2021/03/04(木) 16:59:35
叔父から
「まだ20代だからあと2、3人産めるね!」
あなたの独身の娘さんにも同じこと言ってあげてー+16
-0
-
163. 匿名 2021/03/04(木) 17:04:23
出戻りバツイチ独身小姑が、この子はこうだよ、あぁだよ、って教えてくる。知ってます、我が子なんで、っていつも思う。
これ、20年以上続いてる。+16
-0
-
164. 匿名 2021/03/04(木) 17:05:34
鉄板だけど
抱き癖
靴下
足冷たい
(大人しい子だからって)楽でいいね
まぁ全部義母に言われた
+5
-1
-
165. 匿名 2021/03/04(木) 17:09:45
2歳半過ぎても二語文どころか単語も3語しか出てなかったから療育に通ってたんだけど、義父母とかママ友(親しかった数人だけに言ってた)に言われた「気にし過ぎ!」って言葉。
結局3歳前に一気に喋り出したけど、我が子のために心配して行動起こして何が悪い?って言われる度にムカついてた。+37
-1
-
166. 匿名 2021/03/04(木) 17:18:40
>>33
最近は、これも多いよね。
早くから集団に入った方が良いよ〜とか、ついでに働かないの〜?家で何してるの?って聞かれた。
残念ながら待機児童いるから保育園入りたくても、簡単には入れないのよ…。+30
-1
-
167. 匿名 2021/03/04(木) 17:20:46
>>54
え?まだおはようって言えないの?
とか大きなお世話。あなたのことを心配して〜とか自分の子供の方が優秀ってマウントとりたいだけ。+12
-1
-
168. 匿名 2021/03/04(木) 17:21:48
「怒るんじゃなくて叱るんだよ」
ダンナによく言われイラっとする。+9
-0
-
169. 匿名 2021/03/04(木) 17:22:38
>>7
これ義理実家でいつも言われて本当に腹立つ!
その場で乳丸出しにして授乳しろってこと!?って思うし、そう言ってくる人は自分が何も出来ないから泣いてる理由をこっちに押し付けてくるだけ!+32
-0
-
170. 匿名 2021/03/04(木) 17:23:39
落ち着きないね〰️
+3
-0
-
171. 匿名 2021/03/04(木) 17:30:43
>>30
子供いない友人に、大人しい!女の子育てるのって楽勝だね!って言われてイラついたなー甥っ子と比べたらしいけど夜泣きから離乳食から育てにくい部分あるしお前やってみろやって思ったわ+33
-1
-
172. 匿名 2021/03/04(木) 17:31:07
「かわいそう」+9
-0
-
173. 匿名 2021/03/04(木) 17:42:03
預かるって言っておいてすぐ子どもたちに向かって「外いってらっしゃい!」
保護者の意味分かってる??+3
-0
-
174. 匿名 2021/03/04(木) 17:42:48
子供がかわいそう、と言ってきた縁を切った友人。虐待育児してた人間に言われたくない。+3
-0
-
175. 匿名 2021/03/04(木) 17:45:33
月齢が近い子供と色々比べられるの、めちゃくちゃ不愉快だからやめよ!+11
-0
-
176. 匿名 2021/03/04(木) 17:47:23
うちは上の子と下の子で1歳10ヶ月離れてるんだけど、以前公園で他のママに子供の年の差聞かれて、「上の子、まだそんな小さいのにお姉ちゃんにならなきゃいけなくてかわいそう」と言われた。
大きなお世話だわ。+23
-0
-
177. 匿名 2021/03/04(木) 17:48:49
>>166
がるちゃんにもいるよね!
やたら保育園を正当化して専業下げする人。
専業トピとかに乗り込んできて、荒れさせるんだよ、いつも。+24
-2
-
178. 匿名 2021/03/04(木) 17:52:47
>>7
その言葉プラス可哀想に~って赤の他人のおばさんに言われたわ
殴ってやろうかと思った
+35
-0
-
179. 匿名 2021/03/04(木) 17:59:12
生み分けしたわけじゃ全くないし、性別は
どちらでもわたしは良かったのに
男女ひとりずつ産んだら
ちょうどよかったね。って。
…は?+7
-0
-
180. 匿名 2021/03/04(木) 18:00:49
おとうさんとおかあさんどっちが好き?
観光地で知らないおばさんにいきなり聞かれた+4
-1
-
181. 匿名 2021/03/04(木) 18:05:59
義父母に言われる言葉はたいていムカつくかな(笑)+11
-0
-
182. 匿名 2021/03/04(木) 18:11:44
>>149
産まれたら、女の子でよかったわねーとか言われそう+4
-0
-
183. 匿名 2021/03/04(木) 18:26:05
>>8
わかるー。
それプラス聞いてもいないのに、兄弟の良さをツラツラと語られる。
子どもの数に正解なんてないし産みたい人は産めば良いと思うけど、自分の価値観を押し付けないでほしい。+55
-0
-
184. 匿名 2021/03/04(木) 18:27:14
>>15
うちも同じです。まだ5ヶ月の娘
帝王切開は2年開けないといけないですし!
ただ、私は京都住みで国民性なのか
コロナもあってかスーパー行っても
特に誰も喋りかけてこない。
マダムが微笑んでくれるぐらいで…
子育て支援センターの勧誘がうざい(笑)+11
-0
-
185. 匿名 2021/03/04(木) 18:29:27
>>1
まあ確かに私も生まれたくなかったからなー
かなり恵まれた環境でないと親に感謝までは厳しいと思うわ
あなたは貯金たくさんして日本がどうなろうとなんとかなるように積立してくださいね+17
-7
-
186. 匿名 2021/03/04(木) 18:37:35
可哀想。
しかも全く関係ない人に言われるのが
腹が立つ。
冬の夕方にスーパーの帰りに
ベビーカー乗せていたら、寒いのに可哀想だって。
+2
-0
-
187. 匿名 2021/03/04(木) 18:37:59
幼児持ちの同僚から
うちの子は甘いの食べてから出ないとご飯食べないんです。
そうでないと泣き叫んで30分も私が我慢できません。
気持ちよくご飯食べるなら、いいかなって一歳過ぎてチョコとかあげてます!ダメな母親ですかね!笑笑
って言ってきたから、大きなお世話と知りつつ、幼児からの糖分のやり過ぎは糖尿や虫歯リスクを上げることにつながるし、糖分は満腹感を高めるから栄養の偏りにもつながるのでそれを食べる習慣にするかどうか医者とか保育士に相談してみたら?って言ったら
子育てしたことない人には子どものご飯の苦労ってわからないんと思うんですよ!ウンタラカンタラ
って言ってきた。
やっぱり大きなお世話は働くべきではないし、同意できないことには「そうなんだー家庭によるよね」が一番いい回答だと思った。
+7
-2
-
188. 匿名 2021/03/04(木) 18:39:37
>>9
そうだろうと思って何も言わないでいたら、馬鹿にしてる!とかある日言われたんだけど…
不満を当たり散らされて困惑した。+8
-0
-
189. 匿名 2021/03/04(木) 18:42:41
大事にしてやりなさいよ〜
一人しか居ないんだから〜
何人だろうが大切に育てますが、なにか?
+8
-0
-
190. 匿名 2021/03/04(木) 18:50:10
あらあら、そんな事したら店員さんに怒られるよ〜!と言う、ばばぁ。お前が、怒れ!+5
-1
-
191. 匿名 2021/03/04(木) 19:02:14
母乳?
私「ミルクです」
婆「ミルクかぁ(ため息)」+6
-0
-
192. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:31
>>16
すごいわかる〜。
どこから目線で命令してくるんだろうね。+4
-0
-
193. 匿名 2021/03/04(木) 19:03:37
辛い時期なんてあっという間よ!年取ったらいい思い出しか残らないんだから!
子育て相談員さんにこれ言われるともう何も言えなくなるよね。+9
-0
-
194. 匿名 2021/03/04(木) 19:16:30
>>156
芸能人の高齢出産が多いからあと10年は言われる自信あるわ…+1
-0
-
195. 匿名 2021/03/04(木) 19:30:35
>>1
障害児の親にありがち+3
-5
-
196. 匿名 2021/03/04(木) 19:48:25
>>7
私も授乳直後でもこの台詞を何度も義母から言われてめっちゃストレスでした。+17
-0
-
197. 匿名 2021/03/04(木) 19:53:28
女の子なんだから女の子らしい格好させなきゃかわいそうよ。と近所のばばあたちに言われる。
でも本人がそれをいやがるのよね。好きなの着せてる。+3
-0
-
198. 匿名 2021/03/04(木) 20:03:59
>>17
義実家でご飯をいっぱい食べたら、かわいそうにーお家でママがご飯作ってくれないんだねえ だって+20
-0
-
199. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:11
旦那の祖母に母乳?と聞かれたので、混合だったけどはいと答えた。そしたら、あら出るの?と言われた。
出ないと思ってたみたい。なんで?+5
-0
-
200. 匿名 2021/03/04(木) 20:09:29
>>1
「子どもがかわいそう」+4
-2
-
201. 匿名 2021/03/04(木) 20:13:28
>>172
この言葉地味に不愉快だよね。+10
-0
-
202. 匿名 2021/03/04(木) 20:18:48
>>60
妖怪靴下ババア、「今は履かせないんですよ」と言う。+18
-0
-
203. 匿名 2021/03/04(木) 20:20:10
女であることを忘れるな
的な意味を義父に言われました。
テメーの息子は育児しないくせにムカつく。+19
-0
-
204. 匿名 2021/03/04(木) 20:25:36
>>149
うちも三兄弟でいわれるよー
妊娠中にトラブル三昧で病んだし、体力的にも、もう無理
女の子は自分のなかで折り合いつけて諦めてるのに他人が煩いw
面倒くさいから「そうですねーがんばります~」って言うけど
四人てきついよね+7
-0
-
205. 匿名 2021/03/04(木) 20:26:35
>>60通りすがりのおじさんに言われた事ある。
お医者さんに教えてもらったのですが赤ちゃんて足裏で体温調節しますし大人より暑がりなのでよほどで無い限り裸足でいいんですよ。と返したら5秒くらいフリーズしてその後また活した履かせないか!と言われた。壊れてんのか+21
-0
-
206. 匿名 2021/03/04(木) 20:42:40
何でもかんでもすぐに病院連れてけ+2
-1
-
207. 匿名 2021/03/04(木) 20:50:53
>>23
自分に余裕がなかっただけなのに、子育てに全力投球してる自分☆に置き換えてる人多いよねー。身綺麗なお母さんのがいいじゃんね。+32
-1
-
208. 匿名 2021/03/04(木) 20:52:37
>>33
え、そっちパターンもあるの!?ガルちゃんだと保育園組は自分で子育てしないで人に任せてる、かわいそうってよく言われてるのに+19
-1
-
209. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:05
>>70
この間別トピであったけど、イヤイヤ期もこちらの余裕と声がけ次第でなんとかなる!みたいなの。そんなん完全無視してギャーーー!!!イヤーーー!!!!ってなるのがイヤイヤ期だわ+12
-0
-
210. 匿名 2021/03/04(木) 20:56:19
>>205
ペッパーくんみたい(笑)
+1
-0
-
211. 匿名 2021/03/04(木) 20:58:31
イヤイヤ期の子供がいるんだけど、友人までいかないそこそこの知り合いに子供の話してて、頑固でしんどい〜とかワガママばっかりで大変〜とか話すとママに似たんだねwとか言ってくる人がいる。
イラっとする。+7
-0
-
212. 匿名 2021/03/04(木) 21:06:48
子供に向かって、大丈夫?
何が言いたいのかな。
+9
-0
-
213. 匿名 2021/03/04(木) 21:08:06
一人っ子なんて可哀想。
母乳の期間短すぎたからねぇ。ちょっと可哀想だね。
マジでほっといてほしいわ。+12
-0
-
214. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:01
>>187
アドバイス欲しいわけじゃないから!
子無しの人には子どもの成長のこととかやっぱり分からないでしょ?
一般論だけで子育てしてるわじゃないって理解してほしい+3
-2
-
215. 匿名 2021/03/04(木) 21:13:42
子供から言われたこと
認知症じゃないの?
は?
ウケる
聞いてないんじゃないの
馬鹿にしたいならとっとと出て行け+2
-1
-
216. 匿名 2021/03/04(木) 21:21:02
母乳がでなくて混合にしてた時に○○さん(同時期に出産した知り合い)がおっぱいたくさんでるからもらえば?って旦那の親戚に笑いながら言われたの一生許さない。身バレしてもいいくらい。マジむかつきました!!+23
-0
-
217. 匿名 2021/03/04(木) 21:26:22
>>185
大嫌いなトピの人?キチガイしかいない反出生主義者+0
-3
-
218. 匿名 2021/03/04(木) 21:40:32
>>55
父親なら公園つれてけよ
て話だわ+23
-0
-
219. 匿名 2021/03/04(木) 21:49:37
>>131
本当、専業だと暇だと思われやすいよね。
自粛警察に言いがかりばかりつけられて大変だったわ。
そんな出歩く時間ないってのにね。+8
-0
-
220. 匿名 2021/03/04(木) 21:55:26
専業主婦だから働かなくてラクだからいいね~と知人に言われました。
4歳2歳がいて誰にも育児を頼れないから専業主婦なのに、ふざけんじゃねー。+25
-1
-
221. 匿名 2021/03/04(木) 22:06:58
「小さいうちから保育園に預けてかわいそう」
「ママがお仕事優先してちゃかわいそう」
「保育園の子は我慢ばっかりでかわいそう」
ネットならまだしも、リアルで面と向かって言われたわ。
言ってきたのはいずれも高齢男性。
かわいそうか...
+12
-0
-
222. 匿名 2021/03/04(木) 22:08:09
一歳になった娘にはまだケーキとかの人工的な甘さのものは与えてなったんですが(一度味を占めたらほかの物を食べなくなりそうで)、それを実母に言うと「えー!かわいそうに。〇〇さんちはどんどんあげてるらしいよ」と言われた。
実の母に言われたからこそ余計イライラした+6
-0
-
223. 匿名 2021/03/04(木) 22:10:43
>>1
ガルちゃんで見かけるのなら今のお母さんは楽でいいわねってやつ
オマエナンサイダヨ+8
-0
-
224. 匿名 2021/03/04(木) 22:17:45
次は女の子産まないとね!
女の子ブームなのか凄い言われる。
選べないから!+11
-0
-
225. 匿名 2021/03/04(木) 22:18:21
>>177
ガルは専業多いからそんなの少人数でしょ。
保育園トピとかワーママトピが無職専業に荒らされる。
これだから無職は。+1
-8
-
226. 匿名 2021/03/04(木) 22:19:16
一人っ子?
可哀想。。ワガママにならない?
デリカシーがない。私も一人っ子だわ。+9
-0
-
227. 匿名 2021/03/04(木) 22:22:33
>>147
オムツマウントの例文ですか?+15
-0
-
228. 匿名 2021/03/04(木) 22:23:31
子供が熱出した時旦那から
なんで?大丈夫なの?って質問攻めにあったわ
責められてるみたいだし、そもそも医者じゃないから分からんわ!!!+9
-0
-
229. 匿名 2021/03/04(木) 22:23:59
女の子欲しいでしょう
男の子は大変ね
3人は産まなきゃ+10
-0
-
230. 匿名 2021/03/04(木) 22:29:28
ちょうど今日公園でグズって地面に寝転んで大泣きしてた子供を見て「躾がなってない」って通りすがりのおばさんに言われた。
イヤイヤ期とダブルパンチでこっちが大泣きしたかったよ(´;ω;`)
ウォーーーーーーーーーーーーーーーオ
+17
-0
-
231. 匿名 2021/03/04(木) 22:45:01
(子供が泣くのは)ママの焦りやイライラが赤ちゃんに伝わってるからだよ、と言う言葉はすごく余裕のない自分を責められているようでイヤでした。
初めての育児、なんで泣き止まないのーって焦るし泣き声って精神的に追い詰められるし、限界な気持ちだったからそこで一旦落ち着くなんて出来なかった。+23
-0
-
232. 匿名 2021/03/04(木) 22:55:17
>>16
自分らのものだと思ってそう。+6
-0
-
233. 匿名 2021/03/04(木) 23:09:08
>>10
クズ+0
-9
-
234. 匿名 2021/03/04(木) 23:10:41
グズる子供を叱ってたら、そんなワガママも聞いてあげないなんてかわいそう!って買い物中に突然見知らぬBBAに言われた
は?!?
は?!???!?
+7
-0
-
235. 匿名 2021/03/04(木) 23:20:56
あたしは基本怒らないからなぁ…
イラッ+5
-0
-
236. 匿名 2021/03/04(木) 23:22:19
うちの子はその頃にはもう〇〇してたよ〜+8
-0
-
237. 匿名 2021/03/04(木) 23:26:50
旦那の事を小さな頃から知っている近所の婆さんに、
2歳の息子と庭で遊んでたらパパとママどっちが好き〜?
パパ優しいからパパの方が好きか〜(笑)
あなた毎日家に居て子守も大変ね〜
パパが休みの日は沢山遊んでくれるから良いね〜
と言われた。
これって嫌味ですよね?+5
-0
-
238. 匿名 2021/03/04(木) 23:33:26
「そんな子に育ったのは育てたあなたの責任」
何でもかんでも「育て方」のせいにするから、子育てが荷重くて少子化になってるんだよ?
+9
-0
-
239. 匿名 2021/03/04(木) 23:58:26
>>16
実母でも言われたらうざかったな〜+5
-0
-
240. 匿名 2021/03/05(金) 00:28:15
二人目は?とか母乳?ミルクはだめよ、とか身内に言われるならまだしも、スーパーでいきなり見ず知らずのおばちゃんに言われるからびっくりする。
なんで他人にそんなこと言わなきゃなんないのさ。+6
-0
-
241. 匿名 2021/03/05(金) 00:28:22
>>59
おばあちゃん、もしかしておじいちゃんに浮気されたのかな。過去のおばあちゃんを心配しちゃうよ。+2
-0
-
242. 匿名 2021/03/05(金) 00:29:50
この前1歳の息子と公園散歩してて犬連れた人の犬と和やかに触れ合っていたら後ろからおばあさんが入ってきて
「ねぇ!手袋もしないでさむくないの!?可愛そうに!」
と言われ私は一瞬ギョッとしましたが「大丈夫です〜」と言うと犬連れてた人も「あったかいよね〜」とフォローしてくれて嬉しかった!
さらにその後息子はそのおばあさんに両手でバイバイしだしてナイスだった(笑)
おばあさんは「えーバイバイなの〜?おばさんうるさいかい?」とか言ってたけど息子が歩き出したのを追いかけてフェードアウトした。
可愛そうおばさんほんと嫌い。+11
-0
-
243. 匿名 2021/03/05(金) 00:32:44
>>237
どうだろう?
うちの子かなりのパパっ子て80代の祖母にその話したら、そりゃ毎日一緒に居るのが当たり前で躾とか怒らなきゃいけない母親より、たまに現れて優しくて遊んでくれるパパか好きに決まってるじゃない~。早く幼稚園とか保育園預けなさい~。って言われたよ。
そのおばちゃんの家はパパっこだったとか。+4
-0
-
244. 匿名 2021/03/05(金) 00:55:58
母乳ですか?
だったら何なの+4
-0
-
245. 匿名 2021/03/05(金) 01:00:34
>>225
恥ずかしくないか?+4
-0
-
246. 匿名 2021/03/05(金) 01:03:48
>>220
だいたいは、預け先なくて働けない人ばかりだよね。
少子高齢化と言いながら待機児童だらけ。
こりゃ日本死ねと言った人の気持ちもわからないでもないわ、、。+6
-0
-
247. 匿名 2021/03/05(金) 01:26:19
義実家と近居。たった一人の孫に興味津々の義両親。
今日何時に起きたの?
昨日何時に寝たの?
ごはん何だったの?
出かけてたけどどこ行ったの?
明日どこ行くの?何時に出るの?何時に帰るの?
春休みいつから?いつまで?+2
-0
-
248. 匿名 2021/03/05(金) 01:35:27
>>193
そんな事言われなくてもわかってるよね。わかってるけど今、この時期がしんどいんだよ!+4
-0
-
249. 匿名 2021/03/05(金) 01:52:45
>>106
普通に意味わかんないんですけど、どういうことですか?+3
-0
-
250. 匿名 2021/03/05(金) 02:00:23
息子が反抗的な態度になってきたわーと愚痴った時、友達(女の子ママ)に、うちは女の子で良かった~って言われた
なんか悲しかったな
+7
-0
-
251. 匿名 2021/03/05(金) 02:15:07
着替えを持って来ないなんてダメなママ!
あなた母親失格だね!
いまだに忘れられません+5
-1
-
252. 匿名 2021/03/05(金) 02:26:08
何で長澤まさみなん?+3
-1
-
253. 匿名 2021/03/05(金) 03:13:04
出産前は
「母乳?」って聞いてくるおばさんって
都市伝説だと思ってたけど
コロナ禍なのにいきなり近づいてきて「これは母乳よね?でしょ?」って3人がかりで息子の足さわってきたおばさん方いて、本当の話なんだと驚いた+4
-0
-
254. 匿名 2021/03/05(金) 04:07:11
>>1
ぶっちゃけ当たってると思う+12
-1
-
255. 匿名 2021/03/05(金) 05:09:19
>>225
いや、だからあんたみたいなのこと言ってるんだって。かわいそうに😂+6
-0
-
256. 匿名 2021/03/05(金) 06:13:08
市販の離乳食はやめたら?体に良くないよ?私なら手作りするのに。実の親に言われて腹が立った!手作りもあげつつ両方あげてるのに。+3
-0
-
257. 匿名 2021/03/05(金) 06:16:19
うるさっ+0
-0
-
258. 匿名 2021/03/05(金) 06:32:14
>>1
可哀想かどうかはさておきエゴで産んだのは事実では?親が痛い思いや苦しい思いをしても、子供からしたら知ったこっちゃない。関係ないよ+10
-8
-
259. 匿名 2021/03/05(金) 06:34:14
>>29
かっかしてて怖い。
股開いて裂いて、うんこぶちまげながら痛い思いしながら産んだ気持ちはわかるけど落ち着け。+1
-6
-
260. 匿名 2021/03/05(金) 07:06:19
>>258
こんな風に子供に思われたら悲しすぎるなぁ…
すごく裕福なわけでもないし、世の中良い事ばかりでもないし、何が自分の身に降りかかってくるかも分からないけどさ。
でもこう言われるのは親として相当辛い(T_T)+6
-1
-
261. 匿名 2021/03/05(金) 07:14:26
>>253
都市伝説どころか知り合いだと聞かない人いないんじゃないかってくらいばあちゃん連中は聞いてきた。通りすがりの他人には聞かれなかったけど、ガルちゃん見てたら通りすがりもいるみたいだけど。+1
-0
-
262. 匿名 2021/03/05(金) 07:16:07
>>1
それは子供いない人が言ってるだけじゃない?私はあまり気にならないけど。+3
-4
-
263. 匿名 2021/03/05(金) 07:39:21
「今が1番かわいい時だよ〜!」
私(うちの子はずっとかわいいわっ!!)と思っている。+7
-0
-
264. 匿名 2021/03/05(金) 08:27:29
>>18
うちの父も言いそう‥
なんで悩んでる人に追い討ちをかける事言うんだろうね+9
-0
-
265. 匿名 2021/03/05(金) 08:41:35
>>18
なんかすごく分かる。
多分あなた自身、小さい頃から色々傷ついてきたんじゃないかなと思う。
父は別に傷つけようと言ったんじゃ無く、そういう言葉を普通に使う時代の人間で、ただただ普通に言っちゃったんだろうと思う。違うかもしれないけど勝手な解釈ごめん。
いくら親でも言ってはダメな事、こっちは本当に傷ついてる事、知って欲しいよね。+9
-0
-
266. 匿名 2021/03/05(金) 08:43:47
>>7
わかるわかるわかる
実父に言われて心底イライラした
「おーい、泣いてるぞーおっぱいじゃないかー」って
これが嫌で
2人目里帰りはしませんでした+10
-0
-
267. 匿名 2021/03/05(金) 08:46:00
>>1
大半の女性が出産してるし、それが生物として当たり前のことなのにイライラするの?
最終的に子なし叩きに持っていこうとしてる気がして、こっちがイライラする。+5
-2
-
268. 匿名 2021/03/05(金) 08:49:33
>>246
仕事始めるタイミングは各家庭で違うし、
子供が小さいうちに仕事している人は、両親に頼れる方ばかりでした。
両親他界なので、退院してから通常モードの生活でバタバタでした。
両親に頼れる友人からは、育児ってそんな大変?と言われたりも。
事情も知らないのにああしろこうしろとウルサイですよね(^◇^;)
グチってスミマセン!ありがとうございます!
+3
-0
-
269. 匿名 2021/03/05(金) 08:49:44
(職場で)まだ帰らないの?子どもさん保育園でしょ?かわいそう!!ぽつんと残ってるのって可哀想だよ〜!旦那さんがお迎えいってくれるの?!えー!優しくていい旦那さんだねー!!
ちょっとでも残って仕事してたら必ずこれ言って追い討ちかけてくるおばはんがいる。今必死にやってるから話しかけないで!+3
-0
-
270. 匿名 2021/03/05(金) 09:13:34
一人目に女の子は育てやすいからいいよね〜と第一子が男の子のお母さんによく言われるけど、男だろうが女だろうが子育ては大変だし一人ひとり違うんだから黙ってほしい+5
-0
-
271. 匿名 2021/03/05(金) 09:15:57
子どもはママが1番だから!
子ども産んでない人によく言われたことあるんだけど、え、あなたに何がわかるの?wって思ってた
+3
-0
-
272. 匿名 2021/03/05(金) 09:16:52
>>149
うちも!三兄弟って言うと、じゃあ4人目〜とかめっちゃ言われる。相手は会話の流れでなんとなく言ってるんだろうけどもう言われすぎて嫌になる。絶対女の子が出てくるなら生むけどさ!+6
-0
-
273. 匿名 2021/03/05(金) 09:19:01
赤ちゃんいておしゃれやメイクちゃんとしてたら
「楽な子なんだね」
「子育てより自分優先」的な意見。
うちの子は幼児期にやんちゃ過ぎて多動のグレーでてましたけど!!!
子どもは8時半には寝かせます。
公園に行くときはスニーカーにショルダーバッグ、下の子は抱っこ紐でなるべく動けるスタイルです。
週末朝早く起きて副菜の作り置きしてます。
掃除は溜めたら面倒なので気付いたら小まめにやります。
メイクやネイル、筋トレストレッチは子供達が寝た後やります。
私なりに試行錯誤しながら子育ても自分のこともやってるのにな。
+4
-0
-
274. 匿名 2021/03/05(金) 09:25:39
あら〜双子?
いっぺんにすむから楽でしょ?
私も欲しかった〜!!+3
-0
-
275. 匿名 2021/03/05(金) 09:28:56
子供が赤ちゃんの時抱っこしてくれてた義母が子供に向かってママですよ〜☺️☺️☺️って鳥肌立ったし気持ち悪すぎて色々無理になった。+3
-0
-
276. 匿名 2021/03/05(金) 09:46:44
>>268
両親他界同じく!
0歳で預けて働いてる人は確かに頼れる親が近くにいる人多いですよね、、、。
お互い体に気をつけて頑張りましょう!
私達が具合悪くなっても預け先ないと病院にも行けないしね。+3
-0
-
277. 匿名 2021/03/05(金) 09:55:41
あー靴下履いてない可哀想
転んだの?可哀想
小さいね可哀想
同情するなら金をくれ!+3
-0
-
278. 匿名 2021/03/05(金) 10:01:26
>>11
可哀想にー!って別に子供あやすために子供に向けて喋ってんだから普通じゃない?なんでもかんでも自分に向けて言ってると思って悪く捉えすぎだと思う。それで不機嫌になられたら言った方もびっくりするし余裕なさすぎだと思う。まあ言う方もあんまデリカシーないと思うけど。
私も昔は自分に向けて言われてるようでイラついたけど、今3才児育てて子供の反応見ながら喋るようになると、泣いたりしてる時に大丈夫ー?可哀想にー!とか声掛けすると子供も嬉しそうにして泣きやんだりするから、老人はその感覚だと思う+2
-6
-
279. 匿名 2021/03/05(金) 10:04:43
>>23
実母がノーメイクでだっさい服ばかり着てる人だったから私にも強要してくる。今のうちに貯金しときなさいってウザい。+5
-0
-
280. 匿名 2021/03/05(金) 10:04:55
私が食器洗いしてて、泣いてるからオムツ変えてあげなよー
+3
-0
-
281. 匿名 2021/03/05(金) 10:11:30
「もうひらがな読めるの?もう英語も喋るの?さすが旦那さんエリートだもんね〜」はい。家でこの子に合う勉強法を考えて色々試行錯誤してますから、私が。絵本毎日読んで、CD聴き流して、テレビも英語で見せてますから、私が。+6
-1
-
282. 匿名 2021/03/05(金) 10:14:21
散歩中、イヤイヤが爆発して道の真ん中で大の字になってた我が子。さすがに私も疲れてしまい「あー疲れた、抱っこして帰るか」と思った瞬間。通りかかったオバ様に「ママに抱っこして欲しいのよ〜こんなに泣いて可哀想に抱っこしてほしいだけなのにね〜」って言われた。わかってるわ!+5
-0
-
283. 匿名 2021/03/05(金) 10:18:14
>>220
そういう人いるよね〜。働いてるのかもしれないけど、子供2人のお迎えは両親に頼んで、そのまま実家でご飯食べて、お風呂も入れてもらって、あんたの方が楽そうでいいね〜って思うわ。+4
-0
-
284. 匿名 2021/03/05(金) 10:23:07
私「好き嫌いなくよく食べます」
義母「〇〇君(夫)もよく食べる子で〜、、」
私「よく寝ます」
義母「○○君(夫)もよく寝る子だったわ〜、、」
全部夫の昔の話になる。これ言われたらなんで言えばいいの?正直夫が昔どうだったとかどーでも良いんだけど。夫に似たんですね〜が正解?!+8
-0
-
285. 匿名 2021/03/05(金) 10:42:37
>>7
山口県光市かよ!+0
-0
-
286. 匿名 2021/03/05(金) 10:44:15
>>3
二人目産んだら産んだで三人目は?って聞かれるんだよねぇ...+5
-0
-
287. 匿名 2021/03/05(金) 10:45:41
>>7
これマジでイラっとする。こちとら授乳時間の目安だってちゃんと考えてるし、なんならお腹減った時の泣き方くらいわかるわ!って+8
-0
-
288. 匿名 2021/03/05(金) 11:00:34
>>9
特に義母ね。
こっちは寝れなくて殺気立ってるんだから。+6
-0
-
289. 匿名 2021/03/05(金) 11:10:36
>>16
これ昨日義母に言われてイラッとしてた。+7
-0
-
290. 匿名 2021/03/05(金) 11:24:17
>>8
私は上の子が1人の時のほうが大変だったな。
5歳差で産んでるから1人っ子時代がわりと長くて、活発なタイプだったから、常に遊んで!見て!こっちきて!とずっと言われてほんと大変だった。
だから私は一人っ子を育ててる専業主婦のお母さんが精神的には1番キツいと思ってる。
専業主婦だと毎日毎日付きっきりだし、役員とかも早い段階で回ってくるし、まわりからの二人目攻撃にもモヤモヤしたり。
だから楽でいいね。なんて言ってくる人は、どこか現状に満たされてなくて不満があるのを誰かにぶつけてるだけだと思う。自分はそうなりたくないなって思った。+16
-1
-
291. 匿名 2021/03/05(金) 11:37:10
>>276
毎日お疲れ様です。
子育てが落ちつくまでは手を抜きつつ無理しないでください(^^)
お母さんが元気なのが一番なので、お互い
マイペースでやっていきましょう。
同じように頑張っている方がいると思うと勇気づけられます。ありがとうございます。
+2
-0
-
292. 匿名 2021/03/05(金) 11:43:48
良い方に考えなよ
○○悪い人じゃないよ
糞が‼️+2
-0
-
293. 匿名 2021/03/05(金) 12:02:26
子育て疲れるよね〜
専業主婦で実家から徒歩5分、毎日実家に帰ってて母が作ったご飯をタッパーに入れて家に持って帰るだけの妹にこれを言われるとマジでぶん殴りたくなる。+0
-0
-
294. 匿名 2021/03/05(金) 12:12:49
>>9
まさにコレですね。
特に義母に言われると少しのことでもイラァとくる。
将来は絶対に口出ししない…+4
-0
-
295. 匿名 2021/03/05(金) 12:30:30
>>10
いやいや子どもは手作り喜ぶのは確か+0
-4
-
296. 匿名 2021/03/05(金) 12:53:58
>>18
え。。。障害あるの知ってて子供産んだの?
鬼畜だね+0
-9
-
297. 匿名 2021/03/05(金) 12:55:03
>>1
実際そうでしょ?
何も間違ってない。+1
-0
-
298. 匿名 2021/03/05(金) 13:02:36
>>93
チャイルドシート義務って知らない祖父母世代いますよね?うちの義家も。
みんなで外食行くとき、ちょっとの距離だから乗っていきなさい!って何度も。
ダメですって断ると、何てワガママな嫁みたいな顔するからお義父さんが捕まってもいいんですね?でやっと分かったみたい。+4
-0
-
299. 匿名 2021/03/05(金) 13:03:54
くつ下履かせないの?冷えてかわいそう
室内で暖房きいててもそんなにくつ下必要ですかね?たまたまちょっとの間履かせてないだけでもすぐ言う。+3
-0
-
300. 匿名 2021/03/05(金) 13:06:37
抱っこ紐で抱っこしてたら、「苦しそう、かわいそうだから私が抱っこしてあげる」
子供と同い年のいとこがいるんだけど、「〇〇ちゃんはもうこんなこと出来てた、こんなの食べれるようになってた」
いつもこっちの都合考えずに急にやってきて、みててあげるからご飯の支度したら?と言うのでしていたら「子供に話しかけながらしないの?」
二人目妊娠中、「次は頑張って女の子」
全部義祖母です。+3
-0
-
301. 匿名 2021/03/05(金) 13:08:23
女の子は1人産まなきゃ(男2人)
初対面のおばさんに言われた+6
-0
-
302. 匿名 2021/03/05(金) 13:12:46
そんなに薄着で大丈夫?
なんか首元が寒そうな気がするけど…
年配の方に結構言われる!+5
-0
-
303. 匿名 2021/03/05(金) 13:17:06
娘が生後半年に義実家行ったとき、長女だから大変よ〜二人目生まれたらあなたはお姉ちゃんだからね〜!と娘に喋りかけてた。
基本的に良い義母なのに、、私に聞こえるように娘に喋りかけるのはやめてほしかった。
私に直接言ってくれれば、一人っ子の予定ですあなたの息子さんが家事をひとつもしてくれないし嘘ついてお酒飲んで帰ってきたからってハッキリ教えてあげるのに。+2
-1
-
304. 匿名 2021/03/05(金) 13:19:28
>>302
私も通りすがりの人に言われてカチンときたことあります、暖かい日だったから!
でも歳を重ねると冷え性がひどくなるんだって聞いて、まぁしょうがないかーって思えるようになったよ。
あまりに酷い言い方されたら言い返すけどね…+0
-0
-
305. 匿名 2021/03/05(金) 13:24:12
>>253
わかります私も都市伝説だと思ってました!!
病院の待合室で見知らぬおばさんに大声で聞かれてびっくりした!赤ちゃん太ってるわぁー も大声で言われたよ笑
昔はミルクに混入事故とかあったりしてその名残で母乳か聞いちゃう。って
気持ちは分からんでもないけど、それ聞いてどうするの?と思うし、いい加減アップデートして頂きたい+1
-0
-
306. 匿名 2021/03/05(金) 13:32:20
女のコ1人はいた方が楽よー
男3人ですが何か?+2
-1
-
307. 匿名 2021/03/05(金) 13:45:22
>>227
マウント取ってるつもりなくても、とってると思われるんだね、、+2
-1
-
308. 匿名 2021/03/05(金) 13:52:23
>>263
今がなにをしてても無条件で可愛いって最高に思える時だよ。だから大変だけど頑張ってねお母さん。の意味なんだろうけどね。
ずっと可愛いと思ってるけど、わたしはそれ言われると、今の小さいときをたくさん目に焼き付けておこう!て考えるようにしてるよ!+3
-0
-
309. 匿名 2021/03/05(金) 13:57:16
男の子と女の子どちらも育てて一人前よ〜(近所の人より)
それしか誇れる事ないのかって思った。
思ってても口に出すなよ。+3
-0
-
310. 匿名 2021/03/05(金) 13:58:54
>>23
それって叩かれてるの?
わたしはてっきり、みんなそのお母さんのことすごいなーて思って言ってるんだと思ってた!!
わたしもその意味で言ってしまいそうなんだけど、どう言えば綺麗にしてて偉いなってのは伝わるの?+3
-0
-
311. 匿名 2021/03/05(金) 14:03:02
>>301
娘二人だと男の子、息子二人だと女の子産まなきゃ〜
うっせぇわー!
私が胎児の性別選んでるわけじゃねンだわ!
産前産後ほんとうに大変、これだけ医療が発達してても死ぬ危険だってあるのにさ。同じ女性なのによく軽く言えるよなーと思います。。+10
-0
-
312. 匿名 2021/03/05(金) 14:06:59
>>310
ふつうに お綺麗ですね、オシャレですね でいいのでは?
私はその頃メイクする余裕なんて無かったわー!って、主語がまず自分ですよね。相手の話題ではなく自分自分!ってかんじが。。+3
-0
-
313. 匿名 2021/03/05(金) 14:09:53
>>307
相手の気持ちにたって考えて喋るって難しいけど大切なことですよね+1
-0
-
314. 匿名 2021/03/05(金) 14:12:22
コロナ前、まぁまぁ人が多い電車の中で座ってたら通路挟んで向かいに座ってるおばあさんと目が合った。その瞬間「母乳?」って聞かれた。結構距離あるから声大きいし、男の人も多い車両でめちゃくちゃ恥ずかしかった。+6
-0
-
315. 匿名 2021/03/05(金) 14:14:42
一人目男の子と分かったら義母「良かった!言うことないね〜!」と良い、子供産まれて精神的に参ってる時に二人目の話題になり私が「今は考えられません」って言ったら「女の子いないと寂しいわよ〜」だって。クソが!!!+5
-0
-
316. 匿名 2021/03/05(金) 14:16:54
私看護師で今育休中なんだけど、まだ結婚も出産もしたことない同期に「私は妊娠しながら働くとか無理ー!結婚したら絶対に仕事辞める!」って謎の宣言された時
どうぞご自由にって感じ、、、私に言われても困る笑+4
-0
-
317. 匿名 2021/03/05(金) 14:18:36
>>264
そういう人って、正義ぶってただ自分の中のストレスを発散したいだけなんです。ただ母親に説教して気持ちよくなりたいだけ、優越感に浸りたいだけ。子供がかわいそうだって思うなら手を差し伸べてあげればいい、でもこう言う人は『いやいや母親でしょ?なに甘えてるの?なら産むなよ。俺他人だし。』で終わり。
本当に子供のためを思ってるわけじゃなくて、ただ歯向かわなさそうな女に対して説教してスッキリしたいだけなのよ。。+1
-0
-
318. 匿名 2021/03/05(金) 14:29:51
寒いけど外遊び行こうとすると、姑に「風強いよ。寒いよ。」と言われる。
「じゃーやめまーす」って言えばいいんかなw+1
-0
-
319. 匿名 2021/03/05(金) 14:49:01
>>313
でも、オムツ何買うかでマウントとられた!って思う方が精神的にどうしたの?って思うわ
+4
-0
-
320. 匿名 2021/03/05(金) 14:50:32
>>214
子持ちはこなしに子どもの話してくんな!って思われるよ!+2
-0
-
321. 匿名 2021/03/05(金) 14:55:32
>>4
話しかけてないんじゃない?とか言ってくるよね。親が焦って無理矢理喋らそうとするのは良くないとかいうのに。+2
-0
-
322. 匿名 2021/03/05(金) 15:00:46
近所のおばさんに子供もう一人産まんと!と会うたび言われ、不妊治療のことまで話す義理はないからなかなかできなくって~とかわしてたら、まだまだ頑張りが足りんのよ❗と。うっせーよ、おたくのお嫁さん子供3人産んでるけどスーパーで子供にうるさいうるさいうるさぁぁーーい!って奇声あげてて周り引いてたわって凄く言いたかった。+5
-0
-
323. 匿名 2021/03/05(金) 15:01:58
>>91
笑ったwくそまじめに答える必要ないよねw+5
-0
-
324. 匿名 2021/03/05(金) 15:21:01
まだ0歳だけどスーパーとかで声をかけてきそうなおばさんが前方から来たらさりげなくよける。+2
-0
-
325. 匿名 2021/03/05(金) 15:29:58
>>319
デモデモダッテで相手の精神異常にしたほうが楽な気持ちは分かるよ。+1
-0
-
326. 匿名 2021/03/05(金) 15:49:22
>>8
わかるー!産まれてすぐの頃保健師に言われた。
ずっとその言葉にモヤモヤしてたからやっぱり嫌な発言だったんだね+2
-0
-
327. 匿名 2021/03/05(金) 15:54:29
>>26
そんなのあるんだね。
オムツは消耗品だから安くて長く使えるマミーポコめっちゃ使ってる。パンパースは夜だけとか長く出かける用だけにしてケチってます(笑)
せっかく変えた後にウンチぶりってされるもんね。+3
-0
-
328. 匿名 2021/03/05(金) 15:55:51
>>80
アタマいいね!
子どもにこんなに泣かれて「お母さんの方が可哀想」ね
なるほど!+5
-0
-
329. 匿名 2021/03/05(金) 16:04:43
>>25
うちの子は幼稚園の満3歳児保育(3歳のお誕生日から)入園
それでも「3歳なったばっかりで、こんなに小さいのに可哀想」と言われた
4月生まれだったから普通に4月の入園(4年通園)でいいですよといわれたんだが、何なら可哀想じゃないんだろう+3
-0
-
330. 匿名 2021/03/05(金) 16:06:33
「イクメンは仕事と育児の両方をやってるんだから間違いなく立派よ。あんたは育児しかしてないでしょ」
イクメンは当然のことをしてるだけと言った私に対しての母の言葉
確かにそうだけどさ…+2
-0
-
331. 匿名 2021/03/05(金) 16:07:13
>>296
ほとんどの場合、産まれてから分かるんだよ
無知って可哀想だね+7
-1
-
332. 匿名 2021/03/05(金) 16:12:10
>>263
小学校低学年と高校生の親だけど、この歳になると「時よ戻れ〜」って本気で思っちゃう(笑)
ちっちゃい時の可愛さって特別だよ
高校生の息子なんて大仏のよう
小学校の方はアホっぽい事もあるけど、まあまだ可愛いかな+0
-0
-
333. 匿名 2021/03/05(金) 16:37:21
>>88
私は幼稚園児ママですが、保育園児ママに「着替えとかトイトレとか全部自分でしないとダメでしょ?大変だね〜。うちは保育園で勝手にできるようになってたから、何もしなくて楽だったわ〜」と言われる。ちょっとイラッとする。+7
-0
-
334. 匿名 2021/03/05(金) 16:47:57
>>260
辛いとかの感情論ではなくて、80年近く生きる、労働しなくてはいけなくて、辛いこともある人間を生み出したんだから事実でしょ+0
-3
-
335. 匿名 2021/03/05(金) 17:00:41
>>63
分かります。今まさに里帰り中で90歳のおばあちゃん、そればっか言う。乳くれりゃいいに、とか。おっぱい足りてないだわ、とか。悪気なく無意識に言ってるんだろうけどめちゃくちゃイライラした。もう慣れたけど…+5
-0
-
336. 匿名 2021/03/05(金) 17:38:05
>>313
相手の気持ちにたつってたしかに大切。
ただ、この場合はマミーポコ買ってる人の立場に立つだけじゃなくて、はだいち買ってる人側の気持ちにもなってみてほしい。
オムツ代って馬鹿にならないし、肌荒れしなければマミーポコ買いたいのにはだいちしか買えない状況。マミーポコいいなーてなるのもわかるよね、、なのにマウントとられたーみたいなのって、逆に相手の気持ちになればそんなこと思わないよ+3
-0
-
337. 匿名 2021/03/05(金) 17:39:06
>>312
お洒落なことに感心してるんじゃなくて、小さい子供つれてるのにお洒落してる余裕にすごいなーて思うから綺麗ですねお洒落ですねとは思わないんだよね〜+4
-1
-
338. 匿名 2021/03/05(金) 17:45:24
>>250
女の子も反抗期や思春期あるもんね。
何で男女区別して言うんだろう。+2
-0
-
339. 匿名 2021/03/05(金) 17:50:43
上の子がかわいそう
ほっとけや…+0
-0
-
340. 匿名 2021/03/05(金) 17:56:51
>>304
冷え性というより、気温差に鈍感になるみたいよ。夏でも分厚い靴下とか何枚も重ね着してるよね。だから熱中症になりやすい。
年寄りの子育て昔話は、右から左へ流すだけね。+0
-0
-
341. 匿名 2021/03/05(金) 19:12:29
>>337
要約すると、育児余裕っすね〜!って伝えたいってことでいい?そりゃ言われた側はいい気分にはならないでしょうよ+0
-0
-
342. 匿名 2021/03/05(金) 19:18:36
>>341
育児余裕つくれてすごい!!って思ってるんだよ
余裕ない人ばっかのなか、余裕作れるって効率的に動かなきゃ無理なんだよ?それって単純にすごいでしょ!
受け取り方がひねくれすぎ!!大丈夫?+1
-0
-
343. 匿名 2021/03/05(金) 19:19:58
>>341
こんだけひねくれて受け取ることしかできないと、イライラたくさんして辛そうだね+0
-1
-
344. 匿名 2021/03/05(金) 19:31:47
>>109
双子だけど母乳?って聞かれて「ハイ」って言ったら2人分出るの?って聞かれて、「出ますよー。いっぱい出ます。」ってノリで言ったら嬉しそうな顔されて凄いわーって褒められたw
2人分も出るわけない。何でもいいんだよ。こういうのは。母乳が答え。+3
-0
-
345. 匿名 2021/03/05(金) 20:00:18
お母さんみてみてー!みてー!みてみて!
本気で子供が嫌!+1
-1
-
346. 匿名 2021/03/05(金) 20:04:30
>>3
そういうことを言ってくる人は、2人目産んだら産んだで、上の子がちょっとぐずったら「赤ちゃん返りかな~?ママを赤ちゃんにとられて淋しいんだよね、かわいそうに~」とか言ってくる。
かわいそうって言わなきゃ気が済まないんかな。悪気ないのわかってるけど、虫の居どころ悪い時はイライラ来る+5
-0
-
347. 匿名 2021/03/05(金) 20:07:43
子どものために頑張れ。
子どものためになんて言われると、どんなに辛くても逃げられなくなる+2
-0
-
348. 匿名 2021/03/05(金) 20:08:59
>>342
横ですけどひねくれてないと思う。。
別に綺麗だなお洒落だなとは思わないけど育児に余裕あるのねってことだけを伝えたいなら失礼だなって思います。息抜きの仕方は人それぞれ違うし、私はおやつ食べるのが息抜きだったけどそのママはおしゃれすることが好きで息抜きになってるのかもしれないし。。+2
-1
-
349. 匿名 2021/03/05(金) 20:13:27
子供の通園通学グッズ手作りしてると別に無理してなくて好きでやってても「真面目なんだね」とか「お母さんがニコニコしてるのが一番だから買っちゃえばいいんだよ」とかめちゃくちゃ言ってくる人がいて嫌だった
+2
-0
-
350. 匿名 2021/03/05(金) 20:18:06
>>348
私の場合です!必死で育児してるのに、ただ好きなメイクして服着てるんみられて余裕だねー!て言われるのん結構イラッときます。私なりのリフレッシュ方法なだけですよ!
人の見た目に言及するなら自分も言われてもいい覚悟があるならどうぞー!+4
-0
-
351. 匿名 2021/03/05(金) 20:27:48
>>348
余裕ないなかで自分がリフレッシュする余裕つくれていることが凄いんだと思うよ!
効率悪すぎて出来ない人たくさんいるから、お菓子食べたりメイクしたり自分のリフレッシュ方法で息抜きをちゃんとできてるお母さんは凄いんだよ!決して余裕あるよねーて気持ちではないと思うなぁ+1
-0
-
352. 匿名 2021/03/05(金) 20:28:49
>>350
余裕だねーじゃなくて、余裕つくれてすごいねーだよ!その受け取り方がひねくれてる+1
-1
-
353. 匿名 2021/03/05(金) 20:34:19
>>351
それなら尚更、私にはそんな余裕なかったわー!で切り捨てるのはちょっと言葉足らずなんじゃないかな?+0
-0
-
354. 匿名 2021/03/05(金) 20:39:45
>>353
別に実際はそこで切り捨ててないんじゃない?
最初に書いた人がそこだけ切り取っただけで。+0
-0
-
355. 匿名 2021/03/05(金) 20:42:01
>>354
かもしれないは言い出したらキリないよ!
+0
-0
-
356. 匿名 2021/03/05(金) 20:45:40
乳児検診で誰かの付き添いできたまだ若いオバァチャンが「大きい赤ちゃんね、でもお母さんの方は私子供3人産んだけど私の方が痩せてたわね」
ほっとけ!!+5
-0
-
357. 匿名 2021/03/05(金) 20:45:50
>>352
えぇ!私もひねくれ者認定されちゃった!笑っ
なんで嫌なこと言われた側がひねくれ者扱いされて我慢しなくちゃいけないかなー?
余裕つくれてすごいも嬉しくないよ泣
余裕じゃなかったしね泣+1
-0
-
358. 匿名 2021/03/05(金) 21:05:59
>>337
めんどくせー(笑)+1
-0
-
359. 匿名 2021/03/05(金) 21:06:55
>>352
そんなあなたは上から目線すぎでしょずっと読んでたけれど
褒めてあげてるのに捻くれてる感凄い
そもそもその褒めてあげてるの段階から間違ってるからね、何様なのあなたは。+2
-1
-
360. 匿名 2021/03/05(金) 21:07:12
>>357
えぇ!余裕なかったのにメイクできてたなんてやっぱすごいね!尊敬する!!笑っ
わたし効率悪すぎてさ泣
なかなか出来なかったから羨ましいよ泣+3
-0
-
361. 匿名 2021/03/05(金) 21:08:20
>>356
それはほっとけ以外の何者でもない!!!+2
-0
-
362. 匿名 2021/03/05(金) 21:20:38
>>359
褒めてあげてるというより、要領悪い人からしたら純粋にすごいんだよ。
嫌って思うのは個々の考えだけど、要領悪い人からすると、素直にできちゃう自分はすごいのか〜と、思えばいいんだよ。+1
-0
-
363. 匿名 2021/03/05(金) 21:20:40
>>360
捻くれてる捻くれてるって煩いバカがいるわあって思ってたら>>360の返しが1番捻くれてて笑った+1
-0
-
364. 匿名 2021/03/05(金) 21:24:14
>>362
要領悪いなりにがんばろう!とか見習いたいから教えて!とかじゃなくて、要領いいねー余裕あるねーは嫌味にとる人はいますし、それ言われてもどう反応すればいいか分かんないかな。
素直になりなよ!っていうのも、なんだか、うーん、よく人にズレてるねって言われませんか?+0
-0
-
365. 匿名 2021/03/05(金) 21:30:14
>>364
わたしは友達から素直に自分すごいって思いなと言われて、それからそう思うようにしてたらラクになったから言ってみたけど、世間一般では違うのかな。ごめんなさい
わたしズレてるのかな…+2
-0
-
366. 匿名 2021/03/05(金) 21:39:52
>>363
イライラしてるときには笑いが1番だからね♡+1
-0
-
367. 匿名 2021/03/05(金) 21:46:21
>>365
横ですが他のことに置き換えるね。
職場で上司にセクシーだねーって言われる。でも自分はそれを言われるのが嫌。
純粋にそう思ってあげてるだけなのに褒めてあげてるのに!俺の気持ちを受け取ってくれないのは捻くれてる!もっと素直になりなよ!と上司にキレられる。
周りに相談したら、あなたの考え方を変えたほうが楽になるんだからさぁと追い討ちをかけられる。
自分は善意から言ってる!と思っても受取手にそれが伝わってなかったら意味ないんですよ。言葉足らずだったらなお誤解されやすいので、+0
-2
-
368. 匿名 2021/03/05(金) 21:51:17
>>367
うん。わたしは自分が言われてラクになった言葉だったから、よかれと思って言ってしまった。
けど一般的にはラクになる言葉じゃなかったてことですよね。本当にごめんね+1
-0
-
369. 匿名 2021/03/05(金) 21:53:44
>>367
なんで謝ってるのに、訳の分からない例え話でふたたび注意されてるのだろう…+1
-0
-
370. 匿名 2021/03/05(金) 22:10:15
>>366
まぁこの人は笑わせてるんじゃなくて、笑われてるんだけどね(笑)+0
-0
-
371. 匿名 2021/03/05(金) 22:12:41
>>369
私は分かりやすいと思ったよ〜。
たしかに相手が嫌だったら意味ないなと。。+0
-0
-
372. 匿名 2021/03/05(金) 22:23:57
>>370
自分で笑われにいってる!
カラダはってる!!+0
-0
-
373. 匿名 2021/03/05(金) 22:25:53
>>315
精神的にきついときだとさらに嫌気さすよね、、+0
-0
-
374. 匿名 2021/03/05(金) 23:04:01
>>372
カラダははってないし普通に痛々しくて笑われてるんだよ
みなまで言わせないでくれ(笑)+1
-0
-
375. 匿名 2021/03/05(金) 23:13:11
>>374
みなまで言うてよ「みなまで言わすな。」 | ■KWAN王国 建国日誌■ ~愛と仲間と経済と~www.google.co.jp「みなまで言わすな。」 | ■KWAN王国 建国日誌■ ~愛と仲間と経済と~「みなまで言わすな。」 | ■KWAN王国 建国日誌■ ~愛と仲間と経済と~ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン■KWAN王国 建国日誌■ ~愛と仲間と経済と~愛と...
+0
-0
-
376. 匿名 2021/03/05(金) 23:38:49
>>374
みんな所詮他人なのに、間違ってるよーてたくさん意見くれるし、正しい道にもどそうとしてくれるから優しいね+0
-0
-
377. 匿名 2021/03/05(金) 23:51:39
>>263
娘が2歳の今、お子さんがもう自立されてるような歳の方に特に、よく言われる。
もう今がピークなの…?とちょっと悲しくなる。
でも、見た目だけじゃなくて、精神的に成長して、親が自分の全て‼︎ではなくなっていくのを感じ始めてから、言いたくなる気持ちも少しわかるようになった。
+2
-0
-
378. 匿名 2021/03/06(土) 00:14:14
>>376
なんの話してるの?+1
-0
-
379. 匿名 2021/03/06(土) 01:30:13
>>4
特殊かもしれないけど、私は逆に次男が言葉の発達が遅くて言葉の教室通いだした時期に、周りから「男の子はこんなもん」「お母さんが神経質になってるんじゃない?もっと子供のペースを待ってあげては?」「通う必要ないと思うけどな~」とか言われまくって結構しんどかった
私が悩んで相談してるわけじゃなく夫婦で納得して通ってるんだからほっといてくれって言いたかった
結局2年通ったんだけど、通所を終了した後に「ね、心配いらなかったでしょ?」「気にしすぎだったんだよ」と言ってきた人までいて、なんて無神経なんだろうと思った+5
-0
-
380. 匿名 2021/03/06(土) 01:41:12
>>208
「社会性育たないよ~」
「毎日お母さんと2人じゃ退屈でしょ~」
毎日近所の子達と公園でたっぷり遊んでるから大丈夫ですと答えたら、
「今時の保育園は教育に力入れてるところ多いらしいよ~。お母さんが1人であれこれ通わせるより楽じゃない?」と意味わからないこと言われた。
+5
-0
-
381. 匿名 2021/03/06(土) 08:43:41
>>341
ママ系のトピって絶対荒れるよね
そこまで気にしなくても…てとこ気にして噛みついてる人多いし、みんな毎日にエネルギー使うからイライラしてるんだね〜+0
-0
-
382. 匿名 2021/03/06(土) 08:54:17
>>378
スルーすればいいのにこうやって反応してくれるとこが優しいって言ってるんだよ+1
-0
-
383. 匿名 2021/03/06(土) 09:59:12
>>296
発達障害は生まれてから、ある程度成長してから判明する。出生前検査してもわからない。+2
-0
-
384. 匿名 2021/03/06(土) 10:26:51
ママ友に子育ての愚痴言っても「でも赤ちゃんってそういうもんじゃない?」
共感してほしかっただけなのに、その言い方はないなーって悲しくなった+0
-2
-
385. 匿名 2021/03/06(土) 10:29:01
>>381
スルーすればいいのにあなたも優しいね+1
-0
-
386. 匿名 2021/03/06(土) 12:46:16
>>385
ありがと♡よく言われる!+0
-1
-
387. 匿名 2021/03/06(土) 22:12:41
>>386
うーん優しいねえ〜!(笑)(笑)+1
-0
-
388. 匿名 2021/03/07(日) 18:09:40
子育てと介護は絶対他人に口出ししたらダメな所だからね!
と私の妊娠中に言ってた義母。
それ言うた事忘れたんか?てくらい子供の事に口出しすごい。そして、旦那をひたすらかばう。
子供育てるのは大変よ!みんなそうよ!あと2人、3人育ててる親も居るんだからね?←はぁ?1人やで楽って言いたいんか?手がどれくらいかかるかは毎日一緒に居る私しかわかりませんから。
あんたが育てた息子、私が産んだ娘くらい手がかかりますけど?どういう育て方したんですか?って言ってやりたい。+2
-0
-
389. 匿名 2021/03/07(日) 20:47:35
メイクしないなんて女捨ててる
子供産んでもメイクくらいしたら?
私は子供産んでもそんな風に女捨てたくない
私は専業で0歳児育児中、外出は近所のスーパーか赤ちゃんとの散歩くらいしかしないし、外出時はマスク必須なためメイクは日焼け止め塗るくらいのほぼすっぴんなんだけど、この前実家に行った時に独身の妹に上記のことを言われました。
うるせぇ!夜泣きで1時間置きに起こされてると朝起きてもメイクする気力なんて残ってないんだよ!メイクする時間があるなら少しでもゆっくりしたいわ!
乱暴な言葉遣い失礼しました。
もちろんメイクが好きな方、メイクすることでスイッチが入る方もいらっしゃると思うので子育て中のメイクを批判しているわけではありません。
+4
-0
-
390. 匿名 2021/03/07(日) 21:00:51
>>15
帝王切開で色々あった事は園に言ってませんが
保育士さんに2人目は?言われてすごく嫌でした。+2
-0
-
391. 匿名 2021/03/10(水) 18:08:21
初めての出産後、義母が病院に来て調子はどう?って聞かれたから体が痛いです。泣いてばかりで疲れてますって言ったら赤ちゃんは泣くのが仕事だからねってそうだけど今言う必要ある?イライラした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3518コメント2021/04/11(日) 03:52
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
2787コメント2021/04/11(日) 03:53
2人目産むか悩んでいる方
-
2216コメント2021/04/11(日) 03:53
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
-
1711コメント2021/04/11(日) 03:52
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
1163コメント2021/04/11(日) 03:53
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
1119コメント2021/04/11(日) 03:52
都会に出て驚いたこと!
-
1048コメント2021/04/11(日) 03:51
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
1041コメント2021/04/11(日) 03:52
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
1002コメント2021/04/11(日) 03:52
許せなかった友人(元友人)の失言
-
752コメント2021/04/11(日) 03:48
【実況・感想】<オトナの土ドラ>最高のオバハン 中島ハルコ #01
新着トピック
-
1163コメント2021/04/11(日) 03:53
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
11387コメント2021/04/11(日) 03:53
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
573コメント2021/04/11(日) 03:53
生活保護はばむ「扶養照会」見直し、家族に知られたくない「申請者」の気持ち尊重へ
-
396コメント2021/04/11(日) 03:53
男性不信、性嫌悪の人
-
715コメント2021/04/11(日) 03:53
長年人生不幸だったけど幸せになれた人
-
140コメント2021/04/11(日) 03:53
「寝すぎ」は体に悪い!? 10時間以上寝るデメリットを専門家が解説
-
2387コメント2021/04/11(日) 03:53
『進撃の巨人』完結、連載11年半に幕 『別マガ』創刊から支えた人気作
-
78コメント2021/04/11(日) 03:53
ご飯に混ぜて食べる系の商品
-
2787コメント2021/04/11(日) 03:53
2人目産むか悩んでいる方
-
15795コメント2021/04/11(日) 03:53
「JRに乗車拒否された」車イス利用者のブログに賛否 駅員の対応は問題だったのか、国交省に聞いた
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する