ガールズちゃんねる

【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30

3846コメント2021/03/08(月) 16:29

  • 2001. 匿名 2021/03/03(水) 20:52:43 

    この20年のランキングじゃなく、10年ずつ区切ってランキングして欲しいな
    髭ダンの1位、なんとなく納得いかない

    +81

    -50

  • 2002. 匿名 2021/03/03(水) 20:52:44 

    葉っぱ食ってる場合じゃねぇ
    【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30

    +73

    -0

  • 2003. 匿名 2021/03/03(水) 20:52:46 

    終わった後にキングヌーとサカナクションのCM

    +27

    -0

  • 2004. 匿名 2021/03/03(水) 20:52:55 

    >>1956
    水野さんが曲がわれたって言ってたよ
    曲数ならランクインするでしょうって

    +67

    -0

  • 2005. 匿名 2021/03/03(水) 20:52:56 

    選ぶ人達がいつもと同じだから選ぶ人達変えたら違った結果になったのかなぁ…と見ながら思った。

    +33

    -0

  • 2006. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:00 

    pretender を上手く歌える男の人はもれなくカッコいいと思ってしまう。

    +33

    -10

  • 2007. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:07 

    >>1956
    トラベリングとあなた入ってたよ

    +38

    -1

  • 2008. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:09 

    ミスチルと思ってた

    +7

    -7

  • 2009. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:09 

    懐古厨番組にならないように
    髭男1位にしました感

    +25

    -15

  • 2010. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:10 

    ランキングにSuchmosいなかったね。

    +32

    -5

  • 2011. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:16 

    米津のlemonじゃないの?

    +13

    -10

  • 2012. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:21 

    プリテンダー

    美しい諦観の恋愛、今の時代にあった曲

    若者に響いた

    +63

    -6

  • 2013. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:25 

    >>2011
    なわけ

    +5

    -2

  • 2014. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:29 

    >>1932
    ミスチル、サザン、米津とかは分散した印象ある

    +97

    -2

  • 2015. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:30 

    ジャニの世界にひとつの次の名曲は
    シンデレラガールだと思う
    ジャニオタではないけど

    +15

    -20

  • 2016. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:43 

    2時間ランキングだけで全部しっかり放送してくれてとても良かった
    この前のMステとか酷かった

    +117

    -0

  • 2017. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:43 

    >>1942
    20年の中でも最近だから印象に強く残ってる感じはあるよね

    +7

    -0

  • 2018. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:48 

    >>1977
    音楽やってる人はヌーだと思うよ。

    +16

    -25

  • 2019. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:49 

    なんかつまらないランキングだった
    もっとコアなのかと思ってた

    +36

    -29

  • 2020. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:49 

    >>8
    先週入ってた曲はなかにし礼と筒美京平が作ったやつだったから納得だったよ、凄い人作ってるもん。

    +29

    -1

  • 2021. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:52 

    なんかSMAPだけ謎に短かったような、やっぱジャニーズ司会の番組の忖度はありそうだね

    +2

    -50

  • 2022. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:59 

    トップ10だけでもいいから細かい解説本編で聞きたいなあ
    素人目だとただ良い曲って感じだけど、解説聞くと音楽ってめちゃめちゃ考えられて作られてるんだなってわかるから面白い

    +59

    -0

  • 2023. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:02 

    いきものがかりが入ってないのに、いきものがかりを呼ぶ関ジャムwwwひでぇw

    +110

    -2

  • 2024. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:02 

    >>2010
    歌詞が意味不明だし

    +3

    -1

  • 2025. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:03 

    >>1366
    ハチとしてボカロ曲作り始めたのがBUMPの影響だったはず。同じ音楽のジャンルで憧れてた本人に会えるってすごいと思うわ。

    +59

    -0

  • 2026. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:05 

    マキシムザホルモンとかも衝撃だったけど入って無かった。

    +10

    -1

  • 2027. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:05 

    >>1984
    先見の明がお有り

    +17

    -1

  • 2028. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:06 

    >>1930
    そう言ってた人たちが評価し始めたのが、CDTVでヒゲダンフェスみたいのやった時
    音楽番組トピにはだいたいいる

    +11

    -2

  • 2029. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:07 

    >>2012
    コンフィデンスマンの主題歌になってたのも
    相当影響力あったしね

    +39

    -1

  • 2030. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:08 

    >>280
    私も大好きですよ!
    週末の配信ライブを楽しみにしてます。

    +13

    -0

  • 2031. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:11 

    プロが選んで20年前のBUMPの天体観測が4位にランキングされるなんてスゴい‼︎

    +82

    -0

  • 2032. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:11 

    新宝島
    私以外〜
    traveling
    粉雪
    エイリアンズ
    夜に駆ける
    白日
    天体観測
    メモ!
    解除されたらカラオケで歌おう。
    音痴だからヒトカラしよ

    +42

    -1

  • 2033. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:17 

    録画保存するような内容じゃなかったな…
    やっぱりテレ東歌番組が1番っす

    +10

    -4

  • 2034. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:30 

    >>1901
    前に関ジャムでプロがいろいろ説明してたけど、音楽さっぱりな自分には分からなかった!笑
    今回はプロが選ぶ曲だから、ガルちゃんではえーって言う人が多いんだろうね。

    +50

    -0

  • 2035. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:32 

    >>1901
    聴いてて気持ちいいもんね
    私もハマった時に一日何回も聞いた

    君の運命の人は僕じゃないって歌詞

    君と僕が逆だったら全然違っただろうね
    相手を尊重してるのがいいんだよね

    +66

    -5

  • 2036. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:34 

    >>1793
    私もアラサーだけど、その頃は時代や幅広い世代に受け入れらるアーティストより、若者受けなバンドが流行ってた気がする。

    +27

    -0

  • 2037. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:41 

    髭男はプリテンダーばっか注目されがちだけど、その前のstand by youあたりからめっちゃ注目されてからのプリテンダーで老若男女ブレイク決定のとどめだったよね

    +63

    -3

  • 2038. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:47 

    名曲が多いアーティストほど不利になるランキング
    意味ないじゃん

    +12

    -5

  • 2039. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:48 

    私自身同性愛者だからPretenderはすごく刺さる。
    マツコも夜ふかしで初めて聴いたときは泣いたって言ってたような。
    道ならぬ恋を題材にした曲を歌ってくれてありがとうヒゲダン...

    +84

    -5

  • 2040. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:48 

    >>2021
    充分だったじゃないですか
    見たくない人だっているでしょうに

    +14

    -3

  • 2041. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:52 

    >>2013
    ない

    +3

    -0

  • 2042. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:53 

    >>1986
    ジャニーズエンターテイメントの息はかかってないね

    +27

    -2

  • 2043. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:53 

    >>1952
    そう!JPOPって感じ。
    ただ売れてあっという間に通り過ぎる曲では収まらない気がした。

    +42

    -0

  • 2044. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:57 

    >>1976
    あとプロだから売れる要素受け入れられるメロディとかそういうのもきっとありそう

    +25

    -1

  • 2045. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:59 

    とにかくマツケンサンバが聞けて嬉しかったよ

    +107

    -0

  • 2046. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:00 

    >>2015
    青春アミーゴも好きだけどな
    男性人気もありそうだし
    ジャニオタじゃないけど

    +13

    -4

  • 2047. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:07 

    あれだけのメンツが揃いながらヒゲダン?
    ないわー!
    2019年で最近だから注目されて一位なんじゃないかな?2000年ごろの歌だったら一位ではなかったと思う。

    +20

    -18

  • 2048. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:07 

    >>1972
    日曜日の放送ではランキングに嵐いれている人いたけど、こっちには入ってこなかったね
    truthがあったと思った

    +18

    -3

  • 2049. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:10 

    >>2045
    それなwwww

    +20

    -0

  • 2050. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:17 

    >>2001
    せめて2010年代のベスト5くらいだな

    +7

    -2

  • 2051. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:19 

    >>234
    私もそう思うんだけど、ここではアンチだらけでマイナスの嵐なのよ。

    +34

    -2

  • 2052. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:19 

    >>2019
    ディープな回あったりするからね。

    +25

    -1

  • 2053. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:20 

    >>2021
    あーうるさい。録画見とけ!

    +30

    -4

  • 2054. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:21 

    >>2045
    このランキング1の功労者だと思うよ

    +51

    -0

  • 2055. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:21 

    いやー久しぶりにおもしろいランキングだった

    とりあえずカラオケに行きたい

    +77

    -0

  • 2056. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:22 

    どれも知ってる曲で楽しかった〜。個人的にはライオンハートがうれしかった。母の大好きだった曲。

    +52

    -6

  • 2057. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:24 

    好みも多少は入ってたりするだろうけどあれだけプロの人が選曲したって事は本当理論的にも凄いんだろうなー!音楽詳しくないから分かんないけどさ

    +82

    -1

  • 2058. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:25 

    髭ダンの名前を知らなかった時に映画を見に行きました。
    すごくいい曲だなぁって思ってて、エンドロール見てたら変な名前って思ったのを思い出します。
    映画がとてもよかったのでほんとにいい曲に聞こえましたよー!
    ランキングにえーって思う人もいると思うけど、最近では名曲に入ると思います。

    +62

    -5

  • 2059. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:27 

    >>1820
    曲流れる時間ずっと本人映像じゃなかったのはSMAPだけだったよ。そのことを言ってるんだけど。途中でジャケット映像流れてたの見てなかった?

    +0

    -40

  • 2060. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:28 

    >>1971
    関ジャムは一般がもっとスポット当ててもいいと思うくらい関ジャニにスポット当たらないからファン以外に人気なのよ

    +96

    -0

  • 2061. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:33 

    このランキングに文句を言う人は具体的に何が1位か書いてから文句言いなよ

    +27

    -5

  • 2062. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:35 

    私ん中では
    ビューティフルワールド
    宇多田ヒカル

    +28

    -4

  • 2063. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:39 

    >>1755
    元後輩に関しては2曲共2人の後輩がコメントしてたからね。

    +9

    -2

  • 2064. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:45 

    >>2021
    しつこい

    +17

    -1

  • 2065. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:46 

    >>1956
    オートマティックもファーストラブも90年代だもんね
    90年代だったら入ってたと思う

    +62

    -1

  • 2066. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:55 

    この20年頑張ってたのにavex系は全然入らないんだね

    +7

    -1

  • 2067. 匿名 2021/03/03(水) 20:55:58 

    >>2045
    PPAPもね。音楽のプロの感覚かっこいい

    +47

    -1

  • 2068. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:02 

    歌番組のトピに比べて、より音楽好きな人が集まっててると思うのでここで話せて楽しかった。
    トピが残ってるからまたお話しできるといいな。
    歌番組のトピよりは荒れすぎなんだもん。

    +47

    -0

  • 2069. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:03 

    >>2019
    ゴールデン枠の放送なら妥当だと思ったけどな

    +42

    -0

  • 2070. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:11 

    マツケンサンバ一位だな

    +17

    -0

  • 2071. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:12 

    >>2016
    Mステの無駄な時間の多さひどいよね。
    目当てのアーティストが出てても、それ以外の時間がかなり苦痛。

    +92

    -0

  • 2072. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:18 

    普段の歌番組のよく見る人選だよね、いまいち面白くなかったなぁ。

    +3

    -10

  • 2073. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:18 

    >>2059
    関ジャム毎週見てるけどジャケットだけなんてザラだよ

    +61

    -0

  • 2074. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:25 

    >>1968
    結構ディープで幅広い音楽知識がある人だからじゃない?聴くだけじゃなく舞台音楽とかもわかるし。

    +27

    -0

  • 2075. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:25 

    一応最後まで見たけど内容薄かったな
    通常の放送の方がおもしろかった

    +5

    -9

  • 2076. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:29 

    >>2032
    おっと一番大事な曲を忘れていた。

    マツケンサンバⅡ!!

    +39

    -0

  • 2077. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:41 

    瑛人はどこ!

    +2

    -13

  • 2078. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:42 

    >>2059
    充分じゃないですか?
    見たくない人だっているのに

    +13

    -4

  • 2079. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:43 

    >>902
    反日じゃないのにそればっかり言ってきて、バカのひとつ覚えだね。
    反日だったら10年もライブで歌うのを封印してないちゅーの!

    +8

    -5

  • 2080. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:44 

    >>2046
    ジャニオタじゃないけど
    なぜか歌えるのよ

    +10

    -3

  • 2081. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:51 

    >>2059
    すぐマイナスつくね。管理人?スマアンチ必死でキモいよ

    +2

    -16

  • 2082. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:52 

    ヒャダインのマツケンサンバワロタ

    +45

    -1

  • 2083. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:56 

    >>2021
    しつこいよ!クレーマー婆

    +22

    -3

  • 2084. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:56 

    >>1986

    キンプリのデビュー曲のキラキラ感凄かったしね
    嵐のラブソースイートも流行ったけど、キンプリほど衝撃は無かった

    +34

    -26

  • 2085. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:57 

    >>1793
    KARAとかのK-POP推されてなかった?
    HEY!HEY!HEY!とかそれで終わっちゃったような記憶
    確かに暗黒時代かも

    +58

    -0

  • 2086. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:02 

    >>2063
    横山が本当にうれしそうでなんか私泣けたよ……

    +10

    -5

  • 2087. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:03 

    >>2076
    マツケン忘れちゃだめ🥺

    +10

    -0

  • 2088. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:05 

    >>390
    前1リットルの涙が流れた時やすが亮元気してるかな、てボソッと言ってましたね

    +29

    -2

  • 2089. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:17 

    >>2045
    私もうれしかったよ
    友達が完コピしてベッドの上で躍り歌ってくれたあの日をまざまざと思い出したくらいw
    確かマツケンサンバ3くらいまであったよね?

    +20

    -0

  • 2090. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:19 

    >>1755
    ガルちゃんに集中しすぎよ。私はかっこいいSMAP2回も観たわよ。

    +30

    -3

  • 2091. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:20 

    >>1871
    あくまでも音楽のプロが選んでるもんね
    作詞や作曲のセンスとか総合的なことで
    評価されるし

    +108

    -1

  • 2092. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:29 

    >>2060
    ジャニーズのデビュー曲の話題になったら関ジャニのデビュー曲を自分らでいじるのはわりと好きだよ

    +44

    -1

  • 2093. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:43 

    >>2037
    ノーダウトからじゃない?
    その前のインディーズ時代に知った人もそこそこいると思う

    +37

    -0

  • 2094. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:46 

    >>1871
    この20年間の中での1位は絶対違うと思う。
    キングヌーの方が上位に来た方がまだ納得するわ。

    +34

    -43

  • 2095. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:50 

    マツケンサンバは久しぶりに
    聞いてテンション上がったわw

    +29

    -0

  • 2096. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:52 

    おーれーおーれ

    +6

    -0

  • 2097. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:54 

    ミスチルのHANABI入ってるかなーと思ったけど、あれは革新的っていうよりミスチルの王道的な曲だもんな。ランク外で納得。

    +18

    -0

  • 2098. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:58 

    一位に納得してない人ってなにが一位なんや言ってみい!!

    +10

    -3

  • 2099. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:06 

    SMAP2位!でも映像見たかった。 
    テレ朝はmステの映像沢山持ってるはず。

    +4

    -16

  • 2100. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:06 

    >>2095
    普通に笑った

    +5

    -0

  • 2101. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:18 

    >>2098
    マツケンサンバ

    +15

    -2

  • 2102. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:22 

    >>2045
    一番そこが盛り上がった

    +46

    -1

  • 2103. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:23 

    >>2052
    ディープな回こそ好きだ

    でも今日のもよかったよ

    +37

    -1

  • 2104. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:26 

    >>2067
    PPAPは、前にトーフビーツさんが年間ランキング1位に選んでた位、音楽的にカッコいいらしいよね。
    今回もランキングに入ってて、古坂大魔王凄いなって思った。

    +50

    -0

  • 2105. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:28 

    >>1871
    >>1871
    蔦谷さんがラジオで流れてきて
    路肩に車止めてまで聞いたって紹介してたよね
    まだ売れてない頃。
    すごいかっこいい曲で関ジャムで知ってから毎日聴いてた!

    +88

    -0

  • 2106. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:28 

    >>2019
    ゴールデンだからでしょ
    レギュラーの時はいつも濃い話してるよ

    +40

    -0

  • 2107. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:32 

    アラフィフの音楽マニアのおばさんだけど、
    King Gnu とヒゲダンは30年近くぶりに、心躍る素晴らしいアーティストが来たと思ったよ。

    新しいアーティストってその時点では
    ありがたがられないことも多いけど、
    新譜が出るその時代に生きることは
    とても貴重でかけがえのない楽しいことです。

    +162

    -9

  • 2108. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:36 

    >>2099
    あれは映像じゃなかったのか

    +20

    -0

  • 2109. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:37 

    常田の才能評価する人多いけど
    ヒゲダンのコアラもかなりセンスいいでしょ
    大衆向けPOPセンスはコアラの方があるかも
    ヒゲダンもヌーも好きですよ!

    +128

    -5

  • 2110. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:38 

    >>2095
    分かるw

    +2

    -0

  • 2111. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:41 

    >>1986
    キンプリのデビュー曲はプロからいつも人気だよね。なんか売れる法則に沿ってるらしいよ。

    +123

    -10

  • 2112. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:43 

    >>2006
    キー高いからね
    女性が歌っても全然違和感ないよ

    +4

    -1

  • 2113. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:46 

    >>2084
    良いと思ったものを推したいからって他下げする書き方って嫌いだわ

    +29

    -3

  • 2114. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:46 

    >>2091
    +もちろんボーカルもだと思う


    +16

    -1

  • 2115. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:46 

    髭男あんまし好きじゃないから後味悪いランキングだった

    +12

    -31

  • 2116. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:47 

    オレっ💃💃💃✨

    +23

    -0

  • 2117. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:54 

    >>2073
    今日の30位の中で曲中ジャケット映像流れたのはSMAPだけだよ。毎週の話なんてしてないよ。話をすり替えないでね

    +3

    -37

  • 2118. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:56 

    さすがに20年の中で1位は無理があるけどヒゲダンの曲は今時のオシャレな曲だなぁと思う

    +33

    -5

  • 2119. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:10 

    >>2005
    芸能界や一般人など含めてやってほしいね。
    1930年ぐらいから?

    +4

    -5

  • 2120. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:11 

    >>1036
    音楽業界では評価高いからね。
    がるちゃんではびっくりするくらいアンチ多いけど。

    +60

    -6

  • 2121. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:11 

    >>1793
    アイドルが量産されてた時期だからかな?

    +25

    -0

  • 2122. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:15 

    ここ数年アーティストミュージシャン界隈が活気づいたよね
    ちょっと前もセカオワやゲスやワンオクも勢いあったけど、週刊誌やゴシップサイトのせいで潰されたなって
    才能はあるのに音楽より私生活に注目されてゴシップ厨に色眼鏡で見られて残念

    +96

    -4

  • 2123. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:26 

    >>1940
    私も!!

    +14

    -0

  • 2124. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:31 

    >>2058
    主演じゃないのに
    春馬くん思い出す…

    +12

    -1

  • 2125. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:34 

    マツケンサンバには明るくする力がある

    +35

    -0

  • 2126. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:37 

    関ジャムは音楽の楽しさ教えてくれるから好き!
    マニアックな所掘り下げる所大好き!
    関ジャムスタッフさんに伝えたい

    +69

    -1

  • 2127. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:39 

    >>2010
    ヒゲダン、Suchmos、King Gnu、みんな同じ時期に知ったけどJ-POP感はヒゲダン強い。ブラックミュージックとか好きな人はSuchmosやKing Gnuのが好きだろうな。

    +56

    -2

  • 2128. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:48 

    知り合いの売れないミュージシャンが良い曲=売れる曲って言ってたけど、売れてる音楽関係者でも結局は同じなのね。

    +1

    -1

  • 2129. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:50 

    >>2093
    ノーダウトがコンフィデンスマンJPの主題歌だったから、この曲誰?って興味持った人たくさんいたよね

    +48

    -0

  • 2130. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:00 

    >>2111
    King & Prince用の曲だと知らずにシンデレラを組み込んだのはすごいなと思った

    +85

    -6

  • 2131. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:03 

    >>1977
    Gnuファンのそういうところが…

    +37

    -4

  • 2132. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:03 

    >>1932
    宇多田ヒカル、米津玄師、あいみょんとかはかなり個人でのポイント高くなりそう

    +32

    -4

  • 2133. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:05 

    >>1871

    ヒゲダンはスピッツの草野さんも
    久しぶりに本気で嫉妬したって言ってたよ。

    +126

    -0

  • 2134. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:10 

    >>1793
    ニコニコ動画とかボカロPが流行った世代じゃない?

    +29

    -0

  • 2135. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:15 

    >>2127
    ヒゲダンもブラックミュージック感あるよね?

    +25

    -1

  • 2136. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:20 

    >>2097
    そもそもミスチルは曲が多くて票割れてそう。
    アーティストごとのランキング気になるな〜!

    +36

    -2

  • 2137. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:40 

    1位に納得いってないって人にどの曲なら納得なのか聞いても誰も返事しない

    +12

    -4

  • 2138. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:40 

    マツケンサンバは毎年お決まりの紅白のトリでもよくない?
    サブちゃん引退しちゃったし…
    日本中のお茶の間が年の瀬に元気に明るくなる。

    +98

    -0

  • 2139. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:42 

    >>1986
    ゲストに来てたからね

    +12

    -6

  • 2140. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:44 

    >>2115
    どの人が1位になっても、その人を好きな人もいれば嫌いな人もいるのが当たり前よ。

    +24

    -0

  • 2141. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:45 

    >>2105
    あいみょんも君はロックを聴かないのあたりから褒められてたよね
    関ジャムは後出しじゃないこと多い

    +84

    -0

  • 2142. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:50 

    >>1903
    つれぇ~けど否めねぇ~♪

    +9

    -0

  • 2143. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:52 

    >>1979
    今日のラインナップの中なら、
    サザンオールスターズのTSUNAMIが1位かなと思いました。

    +5

    -11

  • 2144. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:57 

    キンプリの男の子、古い曲になると知らないのか無表情になるのが面白かった
    あいみょんと友達ってとにかくアピールしたかったんだねw

    +34

    -6

  • 2145. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:57 

    >>1940
    藤井風も関ジャムで知ったけど、アゲアゲで妥当だと思ってる

    +35

    -3

  • 2146. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:06 

    ひげだんはこの音楽不況のご時世に、アイドル人気でもなく握手会商法でもなくオサレ感でもなく、純粋に良質なポップソングとしてここまでヒットしたのが凄いと思う

    +120

    -0

  • 2147. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:10 

    >>2101

    +2

    -0

  • 2148. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:13 

    マツケンサンバ再ヒットすればいいのにねw
    今のコロナ禍に少しは明るくなれるしさ

    +60

    -0

  • 2149. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:13 

    音楽の好き嫌いはそりゃあるだろうけど嫌いだからこの曲上位?忖度!意味分からん!とかいうのやめてほしい

    +36

    -0

  • 2150. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:21 

    >>2001
    すごいわかる
    プリテンダーすごく良い曲だと思うけど、比較的新しい曲だから選ぶ人たちの意識にも新鮮に残ってて多く投票されてるんじゃないかという気もした
    同じ2000年代でも、ツナミや世界に一つだけの花とかは20年くらい前だし
    プリテンダーが、ツナミや世界に一つだけの花と同じくらいに発売されてたとしたら、このランキングで1位になってたとは思えないな

    +51

    -31

  • 2151. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:29 

    >>2104
    あれあの人が作ったの!?

    +8

    -1

  • 2152. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:44 

    でも初めてPretender聞いた時、めっちゃビビッときたの覚えてる
    それから飽きるまでずーっと聞きまくってた
    それぐらいいい曲ではある

    +90

    -7

  • 2153. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:50 

    >>2137
    相手にされてないw

    +4

    -0

  • 2154. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:52 

    >>2132
    あいみょんは違うだろ。その2人と一緒にするな

    +33

    -6

  • 2155. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:57 

    >>2120
    米津玄師も星野源好きなんだよね
    星野源に会う時嵐に会うより緊張したらしい

    +19

    -25

  • 2156. 匿名 2021/03/03(水) 21:01:57 

    音楽番組のトピ見るのも大好きなんだけど、だんだん疲れてきて自分の好きな音楽に逃亡し始めます

    +5

    -2

  • 2157. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:01 

    髭男は個人的にpretenderよりI love...が好き。
    バンプも天体観測よりロストマンが好きだし
    ミスチルもHEROよりHANABIが好き。
    でもこんなにワクワクする音楽番組久しぶりだった!!

    +92

    -6

  • 2158. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:15 

    >>1956
    1956です。
    入ってたのですね💦
    大変失礼致しましたm(_ _)m

    +3

    -0

  • 2159. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:19 

    この曲は選ばれましたか?
    MONKEY MAJIK  / Around The World - YouTube
    MONKEY MAJIK / Around The World - YouTubewww.youtube.com

    http://www.monkeymajik.com/MONKEY MAJIKの" これまで"と"これから"を完全収録した最高のベストアルバム『MONKEY MAJIK~10Years&Forever~』が完成!フジテレビドラマ「西遊記」の主題歌として話題に。">

    +1

    -7

  • 2160. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:30 

    髭男は音楽センスいいけど歌詞がイマイチ!
    まだ若いからだろうけど綺麗事に聞こえる
    でもまだまだこれからも期待できるね

    +9

    -25

  • 2161. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:35 

    私も毎週観てるから関ジャムで知ること多いわ〜影響力高い番組だと思う

    +58

    -0

  • 2162. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:37 

    >>2137
    マツケンサンバ

    +13

    -0

  • 2163. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:38 

    最近のバズった曲ばっかりでクソランキングやな

    +7

    -20

  • 2164. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:46 

    髭男、King Gnu、Foorin、YOASOBIが入るトップ10に入るの懐古主義じゃなくて良いね

    +99

    -2

  • 2165. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:47 

    髭ダンの曲って各プロが1位に選出してなくても上位に選んだから総合ポイントで1位になったのかなぁって思う

    +49

    -7

  • 2166. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:58 

    >>52
    選曲した人が紅蓮華作った人だったもん、この人のヒット曲他分からないし選曲するのはどうなの?と思った。

    +6

    -4

  • 2167. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:02 

    >>2127
    洋楽全盛期を通ったアラフィフだけど、髭男もブラックミュージックの影響感じるよ

    +46

    -0

  • 2168. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:03 

    >>1826
    ちなみに最近気になるアーティストは?
    先見の明がありそうだから参考までに聞きたい

    +2

    -2

  • 2169. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:08 

    >>2028
    首尾一貫する必要もないとは思うけど

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:09 

    >>1940
    私もです!
    ついでにあいみょんも関ジャムで知りました

    +29

    -0

  • 2171. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:17 

    >>2109
    常田さんはちゃんと常田呼びなのに、藤原さんはコアラ‪w‪w

    +69

    -0

  • 2172. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:24 

    やっぱり髭男は演奏力もすごいのかな?

    +25

    -1

  • 2173. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:26 

    それも〜これも〜ロマンスの定め〜なら

    のところが好き

    +42

    -0

  • 2174. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:26 

    >>1996
    あとで見てみる
    ヒゲダンのギターとボーカルはメタルも通ってるはずだし、ヨアソビのこの人は風貌がバンドマンだから違和感ないな

    +18

    -0

  • 2175. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:37 

    >>2037
    stand by you ニノがラジオでいい曲って言ってたよ

    +17

    -2

  • 2176. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:43 

    >>2163
    見てないんだ〜TVerでみれるよ。意外とおもしろいから見ておいで

    +8

    -1

  • 2177. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:44 

    >>1932
    宇多田ヒカル、星野源が
    票わかれたね

    +45

    -0

  • 2178. 匿名 2021/03/03(水) 21:03:48 

    >>2117
    あー言えばこー言うね。

    +7

    -2

  • 2179. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:00 

    lemonはもっと上かと思った

    +54

    -1

  • 2180. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:30 

    関ジャム放送以降に売れた人(King Gnu髭男あたり)は発掘された感あるから入りやすいよ
    そりゃしょうがない

    +22

    -2

  • 2181. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:31 

    >>2156
    自分の好きなものが癒されるもんね(笑)でも関ジャムはメジャーじゃないアーティストや曲が出てきたり、素人にはそんな見方出来ないって話聞けて良い。

    +17

    -0

  • 2182. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:32 

    >>2139
    関ジャニの立場は…

    +6

    -6

  • 2183. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:37 

    >>1793
    その時代はワンオク、RAD、BUMP、ドロスとかめちゃくちゃ流行ってたけど、その人達がテレビに出るのかっこ悪いってかっこつけてたのが若者ウケのみで万人ウケ拒否ってたのが大きいと思う

    +48

    -5

  • 2184. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:39 

    >>2094
    ヌーは作詞力がちょっと弱いと思う
    これは総合的な評価だからね

    +50

    -4

  • 2185. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:41 

    >>1899
    一般人と業界人が選ぶとそりゃ違うわなって思う
    キングヌーの方が~言ってる人多いけど、確かにメロディーや歌い方といい希少性ならキングヌーだけど、音楽の良さってそれじゃ無いんだろなと思う

    +61

    -1

  • 2186. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:46 

    >>2117
    めんどくせー。

    +16

    -1

  • 2187. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:48 

    >>2016
    Mステより面白いよね
    同じ局なのにこの差はなんなの?

    +69

    -0

  • 2188. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:53 

    >>2176
    うざ!見てたけど?ひけだん1位とかないだろ

    +4

    -16

  • 2189. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:56 

    >>2157
    laughterが好き✨

    +20

    -0

  • 2190. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:58 

    >>1755
    なりすまし下手くそかww

    +4

    -5

  • 2191. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:02 

    >>2021
    これだからスマオタは嫌われるんだよ
    あれだけ賞賛されてまだ足りないの?
    何しても不満しかないだろうから一生後輩の番組見ないで欲しい

    +30

    -4

  • 2192. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:05 

    >>2157
    わかる
    プリテンダーの後にI love...更にクオリティが上がっててビックリした

    +21

    -3

  • 2193. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:19 

    プロの人達って星野源とかキングヌーを褒めとけばオシャレでできる自分がアピールできるよね
    本音は好きな曲全然違いそうみんな

    +21

    -43

  • 2194. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:20 

    >>2188
    君の中でマツケンサンバは最近バズった曲なのか?

    +11

    -0

  • 2195. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:22 

    >>2182
    関ジャニには忖度する番組じゃない

    +31

    -0

  • 2196. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:23 

    >>2164
    近年って言うのがいいよね。これからの音楽界の希望になる

    +44

    -1

  • 2197. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:25 

    >>2019
    だってそれじゃゴールデンの視聴率取れないもの

    +11

    -0

  • 2198. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:28 

    >>2012
    おばちゃんにも響いた。
    過去の恋愛を思い出した。

    +17

    -1

  • 2199. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:37 

    髭男は古沢さんと対談してた番組で、メンバーが良い曲を作ると焦るって話してた!
    あんなにすごい人でも葛藤とかあるんですね…

    +21

    -0

  • 2200. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:42 

    >>2138
    すごく賛成!

    +34

    -0

  • 2201. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:43 

    なつかしい
    Bank Band with Salyu「to U」 from ap bank fes '10 - YouTube
    Bank Band with Salyu「to U」 from ap bank fes '10 - YouTubewww.youtube.com

    Bank Band with Salyu「to U」 from ap bank fes '10ap bank fes '18 開催決定!!■日時:7月14日(土) *前日祭 7月15日(日) 7月16日(月・祝)■会場:つま恋リゾート 彩の郷■ap bank fes '1...">

    +11

    -2

  • 2202. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:43 

    >>2178
    アンチがやってるんだよ
    みてわかるじゃん 
    釣られてるあなたの自演かとも思うけど

    +4

    -10

  • 2203. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:45 

    >>390
    本人も「これ俺の歌!」的な事言うてたからね!

    +11

    -0

  • 2204. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:50 

    米津はアイネクライネ派です

    +31

    -1

  • 2205. 匿名 2021/03/03(水) 21:05:59 

    今回はJ-POPだもんね。

    +7

    -0

  • 2206. 匿名 2021/03/03(水) 21:06:13 

    >>2157
    ファンじゃない者からすればI loveはプリテンダーとそっくりだなあって思っちゃう。プリテンダーで十分なんだよね。

    +5

    -18

  • 2207. 匿名 2021/03/03(水) 21:06:16 

    >>2152
    耳に心地いい&思わず口ずさむ歌だよね

    +10

    -2

  • 2208. 匿名 2021/03/03(水) 21:06:24 

    ごめんってくらい髭ダンのこの曲が抜け落ちてたおばさん、娘と息子にアホちゃうと言われるわなそりゃ。
    ミスチルのHANABI?とか
    もしかして嵐のhappiness?
    もーーーわからんわと一人騒いでいた

    +1

    -11

  • 2209. 匿名 2021/03/03(水) 21:06:34 

    >>2122
    ゲスは曲の構想自体もそれを実演するメンバーもみんなレベル高いのにゴシップ誌に目をつけられちゃってホントもったいないなーと思う

    +83

    -5

  • 2210. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:04 

    >>2026
    ホルモンはJ-POPじゃないよ

    +2

    -0

  • 2211. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:05 

    この中に入るサザンって凄いんだ。

    +9

    -0

  • 2212. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:06 

    >>2199
    メンバーみんな楽曲作れるのかヤバいな

    +19

    -0

  • 2213. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:12 

    関ジャムってプロが音楽を理論的に語るところが昔の「亀田音楽専門学校」って番組に似てる。
    あれゲスト豪華でけっこう好きだった。

    +59

    -0

  • 2214. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:16 

    サカナクションは絶対票割れしてるだろうなぁ
    1曲だけでも入って良かった

    投票者全員の投票曲知りたい。深夜に延長戦とかでやってくんないかな
    ヒャダインとかゴールデンボンバーの人とかの選曲面白そう

    +88

    -2

  • 2215. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:16 

    >>2109
    コアラちゃんの方はかなり歌詞にもおしゃれ感あるね
    ピアノで刻むジャズっぽいコードも今までのJ-POPにないような感じで新しくて洒落てる
    KingGnuの方はあらゆる角度から攻めてくるサウンドとか曲調の振り幅がすごい 全部を網羅してる感じ

    +73

    -4

  • 2216. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:17 

    >>2202
    ほらねすぐマイナス
    スマアンチいるよ

    +3

    -14

  • 2217. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:29 

    >>2204
    その辺り好きだわー
    眼福がめちゃくちゃ好き

    +7

    -1

  • 2218. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:52 

    >>2099
    え?フツーに5人で歌ってる映像だったよね?香取の髪型かっこよかった

    +11

    -3

  • 2219. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:52 

    粉雪 良いね
    レミオロメン - 粉雪 - YouTube
    レミオロメン - 粉雪 - YouTubewww.youtube.com

    2005年11月16日発売 8th Single「粉雪」1. 粉雪 *フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」挿入歌2. No Border 3. 3/9 with Quartet★レミオロメンHP http://www.remioromen.jp/">

    +33

    -1

  • 2220. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:52 

    >>2094
    老若男女にブレイクと考えるとわかりやすい誰もが共感する歌詞とメロディー必須だから、King Gnuは王道とはそれた亜種として売れたと思うよ

    +38

    -0

  • 2221. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:56 

    >>1527
    「MISIA星空のラジオ」という番組で1月に言ってましたが、もう殆ど治ったと言っていました!その時は油断してると少し痛いって言ってましたが、今はもう大丈夫だと思います…!

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:59 

    >>2213
    NHKのやつだよね
    面白かった

    +18

    -0

  • 2223. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:01 

    君はきれいだ~の歌詞がドキっとして好き

    +29

    -4

  • 2224. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:01 

    >>2209
    自分が不倫するからやん

    +16

    -11

  • 2225. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:06 

    >>2206
    プリテンダーを全然聞かなかった者としては
    ILOVEと全然違うと思うよ~~~

    +20

    -0

  • 2226. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:18 

    なんとなくミスチルやBUMPあたりは感性
    宇多田ヒカルは独創性
    ひげダンやKing Gnuは芸術性というか精密に練られた感じ?

    +50

    -2

  • 2227. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:27 

    >>2085
    HEYHEYHEYは一時出演者の殆どがケーポップって事が増えてきて視なくなって、それから少ししたら終わったからね(笑)いいともにしろ関わったら負けのKの法則の発動力は凄い。

    +41

    -1

  • 2228. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:28 

    >>2037
    最初に関ジャムで紹介したのはインディーズの時のTell me babyだったよね
    私はStand by youやノーダウトが好き

    +53

    -1

  • 2229. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:32 

    Tell Me Babyが関ジャムで取り上げられた時から髭男聞き始めたから、この番組のこの企画で1位だったことに感慨深さ感じるわ。
    髭男も嬉しいだろうね、よかったねぇ

    +78

    -1

  • 2230. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:34 

    >>2139
    結構前から大絶賛されてるよ。プロ目線のシンデレラガール評価めちゃくちゃおもしろかった。硝子の少年と同じやり方とかなんとか。

    +72

    -7

  • 2231. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:40 

    GReeeeNとかも入ってないかー
    プロってよく分からんな難しい

    +10

    -2

  • 2232. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:45 

    >>2216
    横だけどSMAPファンなら痛いこともガンガン書きそうだなと思ってるわ。返信要らないんで。

    +18

    -4

  • 2233. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:49 

    >>2150
    ね、この曲なら納得だなって思うのはやっぱ、世界に一つだけの花、一択だな~。
    売上的にも老若男女が知ってるって意味でも。
    プリテンダーっておじいちゃんおばあちゃん世代にも浸透してるのかなって思う。

    +8

    -35

  • 2234. 匿名 2021/03/03(水) 21:08:55 

    ランキング悔しがるアラシックがスマオタなりすまし🤣

    +3

    -19

  • 2235. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:07 

    >>2117
    もう、うるさいな
    SMAPなんか入らなくても良かったじゃん
    あんなにファンを泣かせて

    +26

    -17

  • 2236. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:14 

    ランキングものってTOP10以下を面白く感じるひねくれ者です
    今回も中盤くらい面白かったー
    30位以下も知りたい

    +3

    -2

  • 2237. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:16 

    マツケンサンバの心踊る感じなんなんだろうね?

    +30

    -0

  • 2238. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:31 

    ここではランクインされなかったけど、m-floのcome againも2001年リリースなのに色褪せないから、この曲もいいなって思った!

    +79

    -2

  • 2239. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:46 

    スマップの映像見るとうるうるする

    +6

    -11

  • 2240. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:49 

    >>2231
    HIDEさん審査側だったからかな
    いきものがかりも入っていなかったね

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:52 

    >>2127
    ヒゲダンこそブラックミュージックだと思うよ。

    +26

    -1

  • 2242. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:52 

    >>2060
    関ジャムは普通に音楽オタクやプロの音楽家に人気だと思う

    +66

    -0

  • 2243. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:53 

    >>2155
    あれに?なんで?

    +9

    -23

  • 2244. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:05 

    ゴスペラーズの酒井さんは宿命に入れたのか

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:06 

    >>2209
    バンドメンバーのキャラクターにも恵まれているしあのままどんどんいくと思ったわ

    +26

    -0

  • 2246. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:11 

    >>2209
    自業自得だろうが

    +9

    -7

  • 2247. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:20 

    >>2209
    才能はありますよねー

    +27

    -3

  • 2248. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:25 

    >>2228
    私もノーダウトカッコいい!と思った‼️

    +32

    -1

  • 2249. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:30 

    >>2221
    こちらも楽しみだね
    ミスチル櫻井とMISIAがTBS系「音楽の日」で初コラボ  - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    ミスチル櫻井とMISIAがTBS系「音楽の日」で初コラボ - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)www.sanspo.com

     Mr.Childrenのボーカルとして活躍中の櫻井和寿(50)と歌手、MISIA(42)が“初コラボ”することが2日、分かった。 東日本大震災が発生した3月1…

    +10

    -3

  • 2250. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:32 

    あゆが入ってないのがちょっとびっくり。あれだけ一位の常連だったからさ。

    +4

    -6

  • 2251. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:34 

    >>2234
    メンバーが目も合わさないクソみたいな終わり方羨ましいと思うとでも?

    +24

    -9

  • 2252. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:42 

    >>2032
    メモりたかったのに間に合わなかったの、載せてくれてありがとう!

    +1

    -1

  • 2253. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:49 

    >>2135
    >>2167
    他の2バンドに比べたらヒゲダンは明るくて一般ウケするJ-POP感が強いなって。普段ブラックミュージックよく聴くけど、ブラックミュージック感の強いバンドは音が多くて聴き心地良くないって感じる人もいるみたいだからヒゲダンのあの曲の心地良さや歌詞が人気なのは納得。

    +58

    -6

  • 2254. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:50 

    >>2232
    ほらいた!スマアンチ
    これぞがるちゃん

    +4

    -16

  • 2255. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:51 

    最近のバンドなら髭男とKing Gnuが2強だと思う。
    東京事変の亀田さんが陰と陽でいいって言ってた。

    +122

    -3

  • 2256. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:05 

    >>2238
    確かにわりと神曲
    20年前の曲と思えない
    あのアルバムもすごいよね

    +41

    -0

  • 2257. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:14 

    >>1379
    実はもう1人のほうも良い曲書くんですよ。アルバム曲が多いけど。

    +4

    -1

  • 2258. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:18 

    >>2222
    やたら小田和正の「ラブストーリーは突然に」が出てくるのw

    +7

    -0

  • 2259. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:20 

    星野源のよさがわからぬ

    +22

    -23

  • 2260. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:35 

    エイリアンズがランキング入ってたのビックリしたわ
    それだけで嬉しかった

    +82

    -2

  • 2261. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:36 

    >>2220
    そうですね。
    プリテンダーが世界に一つだけの花以上に老若男女に影響を与えたとは思わないわ。
    教科書にも載らないでしょう。

    +14

    -37

  • 2262. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:36 

    ヒゲダンはど真ん中のラブソングで既に2曲もバカ売れしたから凄いと思うわ
    ポップだから自称音楽通みたいな人からバカにされがちだけど

    +71

    -3

  • 2263. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:43 

    いきものがかりが選ぶより、サザンやミスチルや宇多田ヒカルが選んだ曲がききたかった。

    +42

    -5

  • 2264. 匿名 2021/03/03(水) 21:11:48 

    マツケンサンバいいよね。
    とにかく明るくなれるのがいい。
    オ・レ!の勢いで、悩みなんて吹き飛びそうな感じ。
    マジー元気かな?

    +81

    -0

  • 2265. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:03 

    >>2214
    公式で発表してくれないかな

    +13

    -0

  • 2266. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:12 

    最近のバンドってほんとオシャレよね
    音楽マニアで高度なテクニック使いながらちゃんとJPOPとして受けるの本当に凄いと思う
    自分の青春期がロキノン暗い系でメディア露出も少なくアンダーグラウンドなのがカッコいい感じだったから、今のスマホ社会でシェア精神がある若者たちは素晴らしく善人に見えて眩しい
    あとマツケンサンバ思い出させてくれてありがとう

    +100

    -0

  • 2267. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:21 

    ヒゲダンよりマッキーより、マツケンサンバの偉大さを感じた
    今こうしてまた評価されてるのが凄い!!

    +92

    -2

  • 2268. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:22 

    総合ランキングじゃなく、それぞれのプロが選んだベスト30の方が気になる

    +46

    -0

  • 2269. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:45 

    >>2183
    ファンだけどドロスはそこまで売れてないよ
    あと、TV出演も拒否してない
    他の3グループは知らん

    +19

    -0

  • 2270. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:46 

    >>1525
    誰!?

    +2

    -0

  • 2271. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:54 

    >>2254
    文句探してるスマヲタには霹靂だけどSMAPは嫌いじゃない

    +2

    -1

  • 2272. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:59 

    最近関ジャム風の番組やたら増えた気がする
    この差ってなんですか?とか昭和懐メロを関ジャム風に分析したり

    +21

    -0

  • 2273. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:07 

    スピッツ入ってないのが残念〜
    絶対一曲は入ってると思ったのに

    +34

    -4

  • 2274. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:16 

    >>2107

    私もそう思う。
    今音楽界は稀に見る豊作でクオリティが高い。

    90年台のバンドブームの時よりは量は少ないが質は高い。

    今10代から20代初めの人たちはいい時代に生まれてきたね。

    +106

    -2

  • 2275. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:22 

    10年20年後になった時にヒゲダンは評価されてるとも思えないような。。キングヌーのが評価高そう。

    +21

    -12

  • 2276. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:25 

    >>2254
    きっしょ

    +9

    -0

  • 2277. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:36 

    >>2045
    結婚式のお色直し後の入場でかけて皆盛り上がってくれて嬉しかったんだマツケンサンバ
    (あっという間に離婚しちゃったんだけど…)
    なんかこの曲と映像に泣き笑いが出て心が浄化されました

    +49

    -1

  • 2278. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:50 

    >>2256
    EXPO EXPOですかね!あれもすごく好きです!
    同年代で知ってる人少ないので、もっと広まって欲しい!

    +19

    -1

  • 2279. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:05 

    私の葬式マツケンサンバかけよう!

    +35

    -0

  • 2280. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:09 

    >>2249
    そー!楽しみですよね!!!

    +1

    -1

  • 2281. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:10 

    >>2105
    蔦谷さんの車止めたエピソード好き
    蔦谷さんの選ぶ曲は結構好き
    私は歌詞重視じゃないから、いしわたりさんとはあまり趣味が合わない

    +66

    -3

  • 2282. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:11 

    >>2238
    すごい!!
    確かにそうだよね。
    入ってても良かったと思う。

    +9

    -1

  • 2283. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:15 

    >>2275
    井口さんはソロでも歌っていくのかな?
    曲作ってないから…

    +7

    -0

  • 2284. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:22 

    >>1871
    だよね
    売れてなかった頃から先輩や同期のバンドマンたちの間で支持されてたと思う
    デビュー曲を後から聞いたけど、しょっぱなからコレはすげ〜てなったよ

    +57

    -1

  • 2285. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:23 

    関ジャムすごい好きな番組。いつものプロの評論見解聞くのも好きだけど、今日は良い意味でそれをあまり感じさせないような淡々と、でもちゃんとワクワクさせてくれて。キリンジ聴いてみよーと思った。

    +68

    -2

  • 2286. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:32 

    >>2282
    ほんとそれです!!

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:45 

    この番組きっかけで、マツケンサンバが再注目され、紅白に出演する未来が見えます。なんてね。

    +50

    -0

  • 2288. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:49 

    いきものががりの方の解説がやっぱり作ってる方はすごいなって思える解説で選ばれた理由もすごくわかりやすく説明してくれててプロってこういうことなんだろなって思った。

    +62

    -1

  • 2289. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:51 

    >>445
    風くん、ランク外…意外

    +0

    -9

  • 2290. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:58 

    >>2174
    この動画はかなり見応えあるよ
    髭男のファンは見たほうがいい
    私は特別ファンってわけじゃないけどバンド好きだしアーティスト目線の話聞くの好きだからこの動画のシリーズはよく見てる

    +19

    -1

  • 2291. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:02 

    >>2251
    ねーねー
    誰もそんな終わり方望んだわけじゃないのよー
    そんな事言わないでー。

    +7

    -11

  • 2292. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:30 

    >>2260
    プロが「耳コピーできない コードがわからない」って言うのすごいね
    キリンジ - エイリアンズ - YouTube
    キリンジ - エイリアンズ - YouTubewww.youtube.com

    ワーナー在籍時の傑作シングル、アルバム収録曲から本人達セレクトで2004年にリリースされた「SINGLES BEST~Archives~」が、デラックスエディションとして配信限定リリース!「風を撃て」「冬のオルカ」をAlbum ver.に変更、さらに当時シングルカップリング曲とし...

    +61

    -1

  • 2293. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:32 

    >>2249
    MISIAライブ行くぐらい好きなんだけどMISIAと櫻井さんの歌声は合うんだろうかとそわそわしてる(笑)

    +13

    -1

  • 2294. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:33 

    場違いジャニオタ、SMAP気にくわないのはわかったら消えて 
    音楽語るのにあんたらのゴタゴタ知らんから

    +12

    -16

  • 2295. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:34 

    >>2291
    はいはい、人のせい人のせい

    +11

    -4

  • 2296. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:40 

    >>2184
    実際常田さん苦手って言ってました…

    +28

    -0

  • 2297. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:48 

    ズッコケ男道入らないのなぜ

    +4

    -1

  • 2298. 匿名 2021/03/03(水) 21:15:52 

    >>2260
    素人目にも大好きな曲だなあ

    +25

    -1

  • 2299. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:15 

    >>2215
    対立する人も多いけど、それぞれの良さを楽しめるといいよね。
    同じ時代に凄いバンドが立て続けに出てきて楽しい。
    でももっとレベル高い新しいバンドにも出てきてほしい

    +23

    -0

  • 2300. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:20 

    プロから見ると、自分の脅威になる人は選ばないんだよ。

    +5

    -4

  • 2301. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:29 

    >>2281
    同じく車停めた鯨の唄もすごい好きだった。
    個人的に蔦谷さんのランキングが気になる!

    +23

    -2

  • 2302. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:35 

    >>2107

    そうだね。今邦楽はすごくいいから、韓流とかに流れないで邦楽を聴いて欲しいなと思う。

    +126

    -2

  • 2303. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:42 

    >>2295
    アラシック消えな
    口パク論外

    +4

    -18

  • 2304. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:53 

    途中から見たけどいきものがかりって入ってた?自分結構気を使う性格なんで出てこないから体裁悪かった

    +0

    -6

  • 2305. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:54 

    >>2117
    いっつもこうやってネチネチされるからどんどんSMAP見るの嫌になってくる
    せっかく良い曲なのに

    +42

    -7

  • 2306. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:55 

    >>2273
    スピッツは90年代じゃないかな

    +49

    -0

  • 2307. 匿名 2021/03/03(水) 21:17:04 

    >>2127
    ヒゲダンは歌詞がポップなだけで
    めちゃめちゃブラックミュージックを
    ベースに作られてるよ

    +58

    -0

  • 2308. 匿名 2021/03/03(水) 21:17:17 

    髭男はタイアップ能力が半端ない
    それぞれのものにぴったりすぎる
    KingGnuはデモの段階であらゆる所からうちで使いたいですの手がどんどん上がるらしい
    で、決まるところは超大手
    millennium paradeも大型タイアップの曲ばかり

    +70

    -0

  • 2309. 匿名 2021/03/03(水) 21:17:25 

    モンゴル800とか入ってなかったですか?ギリ2001年だけど。。

    +7

    -2

  • 2310. 匿名 2021/03/03(水) 21:17:38 

    獣ゆく細道も選ばれてほしい ここ数年で久しぶりに衝撃を受けたよ
    椎名林檎と宮本浩次-獣ゆく細道 - YouTube
    椎名林檎と宮本浩次-獣ゆく細道 - YouTubewww.youtube.com

    椎名林檎と宮本浩次(エレファントカシマシ)初共演となる新曲『獣ゆく細道』リニューアルされた日本テレビ系ニュース報道番組「news zero」は、番組の新テーマ曲として椎名林檎が詞曲を書き下ろした本作。録音にあたっては椎名初共演となる宮本浩次氏が客演として迎...

    +27

    -6

  • 2311. 匿名 2021/03/03(水) 21:17:41 

    ドリカムが入ってなかったのはなんでだろ
    名曲ありすぎて票が割れちゃった?

    +7

    -28

  • 2312. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:02 

    嵐オタうざ
    カイトはいらなかったから荒れてるのかな

    +8

    -18

  • 2313. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:03 

    >>2251
    本人たちは納豆してなかったでしょう
    争いはやめようぜ

    +0

    -10

  • 2314. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:25 

    >>2111
    音楽家が嫉妬したエピソードでも紹介されてたもんね

    +59

    -2

  • 2315. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:34 

    >>2302
    同じく。
    日本て世界でも珍しくバンドがちゃんと残ってるんだよね、凄く誇れる所だと思う。

    +66

    -1

  • 2316. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:39 

    >>2313
    納得?

    +3

    -0

  • 2317. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:48 

    >>2115
    あなたは何が好きなの?

    +1

    -2

  • 2318. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:56 

    どなたか順位が分かる画像を貼ってくれる神はいませんか?

    +4

    -0

  • 2319. 匿名 2021/03/03(水) 21:19:07 

    >>1379
    いきものがかりの曲は歌いやすくて良い曲多くて好き!

    +7

    -1

  • 2320. 匿名 2021/03/03(水) 21:19:19 

    >>2313
    納豆www
    連投してっから焦って変換ミスるアラシックw

    +2

    -14

  • 2321. 匿名 2021/03/03(水) 21:19:35 

    >>2266
    ゆとり世代だからじゃない?て一瞬思った
    皆と同じスピードじゃなくていい、個性を伸ばそうとする教育の裏目は出てしまった面はあるけど、その代わり個人がのびのびと自分の世界観や才能に費せたことが大きいんじゃないかな

    +16

    -0

  • 2322. 匿名 2021/03/03(水) 21:19:50 

    >>2311
    どこがいいのですか?

    +10

    -6

  • 2323. 匿名 2021/03/03(水) 21:19:58 

    >>2117
    楽園ベイベーの立場は…

    +15

    -0

  • 2324. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:00 

    マツケンサンバみたいなトンチキ曲また流行らないかなー!
    意味不明だけど老若男女無条件にワクワクする曲ほしい!
    【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV - YouTube
    【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV - YouTubeyoutu.be

    マツケンTube Vol.21「マツケンサンバII」の公式PVフルverです。歌:松平健作詞:吉峯 暁子作曲:宮川彬良叩けボンゴ 響けサンバ踊れ南のカルナバル誰も彼も 浮かれ騒ぎ光る汗がはじけとぶ熱い風に 体あずけ心ゆくまで踊れば波も歌うよ 愛のサンバを胸にあふれるこの...

    +131

    -0

  • 2325. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:05 

    >>2107
    同感です。スピッツ、ミスチルの後に私的にですが新しいと思ったのは、KingGnuと髭ダン、米津玄師です。この歳になってまだ、新しいと思える音楽が聴けるなんてと、とても感慨深いです。

    +121

    -2

  • 2326. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:12 

    >>2304
    先週レギュラー放送の中でありがとうに票は入ったけどランクインはしなかったって言ってました

    +4

    -0

  • 2327. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:32 

    >>2317
    横ですが総合的に1位はマツケンサンバで✋🏻✨

    +19

    -2

  • 2328. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:35 

    >>2305
    アンチのナリだよ
    あんたのね つまんない事してないで消えて

    +6

    -11

  • 2329. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:47 

    80年代90年代のランキングはやりましたか?

    +1

    -0

  • 2330. 匿名 2021/03/03(水) 21:20:59 

    >>2266
    聞いてもらわないと意味がないと思ってるよね、今のバンドマンは
    ちゃんとファンとのコミュニケーションもとろうとするし
    サカナクションも大衆向けからコア層までちゃんとカバーしてる
    日本人の耳が肥えるしいいと思うわ

    +43

    -0

  • 2331. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:03 

    >>2313
    「自分で決めた」ってみんな言ってましたがな
    勝手に嵐ファンにされるし、本当にウンザリです
    改めて久しぶりに見たSMAPはすっかり燻んで見えました
    熱心なファンの方々のおかげです

    +16

    -5

  • 2332. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:16 

    >>2311
    あー確かに 

    +3

    -1

  • 2333. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:19 

    >>2311
    時代がちょっと違う90年代前半なイメージだよ

    +36

    -0

  • 2334. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:24 

    >>2193
    そんな中でマツケンサンバにした
    ヒャダイン

    +71

    -0

  • 2335. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:25 

    >>2253
    凄く分かりやすい説明ありがとう

    +7

    -0

  • 2336. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:39 

    >>2329
    2000年以降だよ

    +5

    -1

  • 2337. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:51 

    >>2085
    ほんとKの法則だよね

    +11

    -2

  • 2338. 匿名 2021/03/03(水) 21:21:54 

    古田新太さんSMAP見て泣いてなかった?気のせいかな?

    +3

    -15

  • 2339. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:00 

    2000年初期が豊富なのかな
    リアルタイムで感じたかったなぁって思いました。

    +4

    -0

  • 2340. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:08 

    >>2296
    むしろ井口さん、作詞向いてると思うんだよな〜。話す内容や雑誌のコメントとか、思慮深い感じがする。

    +22

    -2

  • 2341. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:39 

    >>2333
    何度でもと大阪LOVERとかは?

    +2

    -1

  • 2342. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:40 

    >>2261
    きっしょ

    +15

    -1

  • 2343. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:45 

    >>2293
    [桜井和寿 × MISIA] はるまついぶき (LIVE 2016) / Bank Band with MISIA 櫻井和寿 小林武史 Mr.Children ミスチル ミスター・チルドレン ミスターチルドレン - 動画 Dailymotion
    [桜井和寿 × MISIA] はるまついぶき (LIVE 2016) / Bank Band with MISIA 櫻井和寿 小林武史 Mr.Children ミスチル ミスター・チルドレン ミスターチルドレン - 動画 Dailymotionwww.dailymotion.com

    [桜井和寿 × MISIA]はるまついぶき (LIVE 2016) / Bank Band with MISIA櫻井和寿 小林武史Mr.Children ミスチル ミスター・チルドレン ミスターチルドレン


    以前コラボしてました!是非聴いてみて下さい!

    +1

    -3

  • 2344. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:48 

    >>2329
    やってないね。この世代はアイドルソングが強そう。

    +3

    -0

  • 2345. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:12 

    なんかアラシックってSMAPにすごいコンプレックスもってんだね。オタクさげたって名曲なのは変わらないのに。

    +4

    -17

  • 2346. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:13 

    >>2151
    ピコ太郎が作って、古坂大魔王がプロデューサー(と言う設定)よ(笑)
    でも古坂大魔王はテクノポップとか好きで、かなり音楽に詳しいらしいから、PPAPはかなり音にこだわって作ったらしい。

    +34

    -0

  • 2347. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:20 

    >>1993
    棒の方です

    +6

    -0

  • 2348. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:36 

    >>2338
    古田さんは酒のせいでいつも涙目です

    +27

    -0

  • 2349. 匿名 2021/03/03(水) 21:24:04 

    ミスチルの中でyouthful daysが一番好きだからこないだプロ達に選ばれてて嬉しかった

    +9

    -2

  • 2350. 匿名 2021/03/03(水) 21:24:11 

    2009〜2014の曲は1つもランクインしてない

    邦楽冬の時代

    +50

    -0

  • 2351. 匿名 2021/03/03(水) 21:24:49 

    >>2311

    今の時代のムードに合ってないと思う。
    押し付けがましい感じがする。

    +65

    -0

  • 2352. 匿名 2021/03/03(水) 21:25:00 

    >>2341
    いきものがかりの水野さんの個人ランキングで、何度でもは入ってた気がする。

    +8

    -0

  • 2353. 匿名 2021/03/03(水) 21:25:42 

    >>2122
    セカオワってめちゃくちゃ叩かれてるけど曲も歌詞も声も個性あってすぐセカオワってすぐわかるし
    タイアップに合わせた曲ちゃんとかけるし、メジャーになるのは必然な人達だと思うわ

    +74

    -10

  • 2354. 匿名 2021/03/03(水) 21:25:58 

    >>2324
    愛すべきトンチキソング。
    トンチキだからこそ、耳に残るし皆が知ってるし。

    +63

    -0

  • 2355. 匿名 2021/03/03(水) 21:25:58 

    SMAPのことで怒ってる人が反論してきた人を勝手にアラシックにして更に怒ってらっしゃるのね
    仲違い解散て人をおかしくさせるのね

    +32

    -4

  • 2356. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:04 

    >>2293
    ん?ほんとにMISIAファン?
    以前にapですでにコラボしてるよ?
    めちゃくちゃ圧巻だった。

    +2

    -2

  • 2357. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:13 

    ところでさ、星野源はいつから国民的歌手になったの?

    +72

    -4

  • 2358. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:32 

    >>2228
    夕暮れ沿いも聞いてみて!

    +6

    -0

  • 2359. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:49 

    ガルちゃんでは嫌われてるゲスキノコのこの曲も選ばれてたね
    難解なコード進行はプロに好かれる?
    ゲスの極み乙女。 - 私以外私じゃないの - YouTube
    ゲスの極み乙女。 - 私以外私じゃないの - YouTubewww.youtube.com

    2nd single「私以外私じゃないの」2015年4月22日発売!「私以外私じゃないの」(「コカ・コーラ」ネームボトルキャンペーン CMソング)のMUSIC VIDEOを公開!★「私以外私じゃないの」先行配信中!★2nd single「私以外私じゃないの」予約注文受付中!【iTunes】http://w...

    +45

    -0

  • 2360. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:53 

    今回のランキング、髭ダンとかヨアソビとかが10年後に残ってるって思う?消えてそう

    +29

    -21

  • 2361. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:59 

    岡崎体育のベスト30見たい

    +15

    -2

  • 2362. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:01 

    売れる前の米津も、あいみょんも、キングヌーも、髭男も、全部関ジャムから知った
    今の音楽業界、関ジャムがブーム生み出してんじゃない?ってくらい何気にすごい番組だなと思う
    今は1,2年前くらいからよくプロデューサーの人達が推してんのは藤井風って人だよね

    +173

    -7

  • 2363. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:32 

    >>2331
    ラストステージ見たらそう思えなかったな私は
    嵐もSMAPも普通に好きやから争いしたくない

    +4

    -9

  • 2364. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:47 

    >>2360
    YOASOBIは消えてる
    髭ダンはわからん

    +55

    -4

  • 2365. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:51 

    関ジャムっていろんな曲知れるから見ちゃう
    関ジャムで知るアーティストとか多い

    +70

    -0

  • 2366. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:00 

    >>2360
    ヒゲダンは残ってる
    ヨアソビは微妙

    +72

    -4

  • 2367. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:13 

    >>2357
    恋とかじゃないかな?
    地獄でなぜ悪いとかいう曲の方が好きだけど

    +23

    -1

  • 2368. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:24 

    >>2159
    選ばれていませんでした…
    Changeとか、MONKEY MAJIKの曲良いのにね。

    +9

    -1

  • 2369. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:25 

    >>2234
    勝手に決めるのやめときな…。

    +14

    -1

  • 2370. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:30 

    >>2193
    この思考めちゃくちゃダサい
    笑っちゃうくらい

    +40

    -1

  • 2371. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:39 

    >>2342
    え?それはひどくない?

    +6

    -9

  • 2372. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:54 

    >>2356
    ライブ好きでMISIAの歌唱が好きなだけでファンと言えるほど詳しくないんです。音楽の日でパフォーマンス観れるのは楽しみ!

    +5

    -2

  • 2373. 匿名 2021/03/03(水) 21:29:17 

    >>2355
    SMAPさげたい人がオタナリしてアンチしてたのを指摘されて、反論してきた人を勝手にスマオタにして更に怒ってらっしゃるのね
    ランキング気に入らないと人をおかしくさせるのね

    +4

    -16

  • 2374. 匿名 2021/03/03(水) 21:29:20 

    >>2359
    関ジャムで今のアーティストは川谷絵音以前と川谷絵音以降で音楽の毛色が変わるくらい音楽やってる人に影響与えてるって言われてるよね

    +59

    -2

  • 2375. 匿名 2021/03/03(水) 21:29:25 

    関ジャニのキミトミタイセカイは最近の中で個人的にヒット曲

    +27

    -2

  • 2376. 匿名 2021/03/03(水) 21:29:30 

    私的には、Kingヌー白日、髭男、宿命、あいみょんマリーゴールド、米津玄師フラミンゴ、かなあ。

    +5

    -6

  • 2377. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:11 

    >>2251
    相手にするの止めなよ、揉めるからさ。

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:14 

    スマオタかスマオタナリが知らないけどこのトピ荒らすなら他へ行って

    +16

    -1

  • 2379. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:32 

    >>2290
    今見始めたけど、洋楽も含めバンド大好きだから聞いてて楽しい。
    私もこのシリーズ結構見てるよ。面白いよね。
    教えてくれてありがとう。

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:37 

    >>2311
    何度でも何度でもとテールランプ五回は名曲
    タイトルは忘れた

    +9

    -1

  • 2381. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:38 

    >>2184
    多分常田自身が映画制作陣の中に入って向き合って作った曲ってミレパのFAMILIAが初めてじゃないかなとおもうんだけれど凄かったよ、ヤクザと家族
    ラストシーンからの歌詞が本当にやばい
    なんかやっぱりずば抜けた才能を感じたわ
    KingGnuの歌詞は若いし尖ってるのも多くてそれもまたロックバンドっぽいしいいなと思う

    +13

    -5

  • 2382. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:38 

    >>2350
    AKBの全盛期と重なってるね

    +29

    -1

  • 2383. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:44 

    >>2369
    プラマイみてわかるじゃん 当たってる

    +1

    -11

  • 2384. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:46 

    個人的には
    ゆずの
    栄光の架橋がランクインしてないのは不思議だった。
    オリンピックのテーマ曲にもなったのに。

    +6

    -14

  • 2385. 匿名 2021/03/03(水) 21:30:52 

    >>2193
    素人さんでもいそう
    King Gnuがわかる自分が好き、みたいな
    でも気を抜くとマツケンサンバで踊っちゃうw

    +38

    -1

  • 2386. 匿名 2021/03/03(水) 21:31:01 

    >>2362
    レギュラー放送でやる年の終わりに恒例になったプロが選ぶその年のベストソングランキング、あいみょんとか髭ダンとかがブレイクしたから選ぶのプレッシャーになってきたって言ってたよね

    +40

    -0

  • 2387. 匿名 2021/03/03(水) 21:31:28 

    >>2360

    髭は解散しなければ残ってる
    YOASOBIは10年と言わず2,3年後には消えてる

    +63

    -2

  • 2388. 匿名 2021/03/03(水) 21:31:43 

    スマオタナリしてるアラシックか知らないけどこのトピ荒らすなら他へ行って
    あんたがSMAP嫌いなのはわかったよ

    +5

    -15

  • 2389. 匿名 2021/03/03(水) 21:31:58 

    >>2362
    でもなんか最近の半年間のランキングは、前よりプレッシャーがあるのかちょっと不思議な選曲もちょこちょこ混じってる気がする。
    まあそれも選ぶ人の個性があって面白いんだけど、万人ウケみたいなのが減った印象。

    +39

    -0

  • 2390. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:05 

    個人的にはくるりのワンゲル入って欲しかった。
    キリンジが入ってて嬉しかった。あれを聴くと夕暮れの中にいるイメージがする。

    音楽ってその時の気分の中に入れるからいいね。

    +30

    -0

  • 2391. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:09 

    くるりが一曲も入ってなくて残念だった。
    ばらの花とか、ワールドエンドスーパーノヴァとか入っててもいんだけど。
    所詮、有名な歌しか入らないわな。

    +27

    -6

  • 2392. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:12 

    >>2384
    それがプロが選んだってことじゃない?

    +6

    -0

  • 2393. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:12 

    ぶっちゃけプロと言ってもシングル曲ぐらいしか聴いてないよね
    だから物足りない

    +3

    -4

  • 2394. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:34 

    >>2376
    Flamingoおっしゃれな曲だよね
    世界観もサウンドもやばい

    +28

    -2

  • 2395. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:34 

    客観的に見てSMAPの曲は名曲多いと思うよ
    誰でも知ってるというか
    ガルちゃんではそうじゃないのかな?

    +37

    -12

  • 2396. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:35 

    嵐ファン、プラスとマイナス操作やめなさい
    ジャニオタのもめごとはほかでどうぞ

    +4

    -15

  • 2397. 匿名 2021/03/03(水) 21:32:47 

    >>2350
    アニソンが充実してたよ これとか
    【HD】進撃の巨人 OP 2
    【HD】進撃の巨人 OP 2 "自由の翼" Shingeki no Kyojin OP 2 "Wings of Freedom" 進撃の巨人 第2期 OP Attack on Titan OP 2 - YouTubewww.youtube.com

    ・オープニングテーマ(OP Theme):自由の翼(Jiyuu no Tsubasa : Wings of Freedom)・歌(Song):Linked Horizon・作詞(Words)、作曲(Music)、編曲(Arrangement):Rev­o・歌詞Wohlan Freie! (訳:さぁ、友よ!)Jet...">

    +4

    -0

  • 2398. 匿名 2021/03/03(水) 21:33:04 

    >>2122
    ほんとにね
    プレイヤーの私生活なんて欠片も興味ないから
    あーバカみたいって思って見てた
    セカオワもゲスも普通に好きだよ

    +25

    -1

  • 2399. 匿名 2021/03/03(水) 21:33:14 

    >>2324
    年末のガキ使で久々に聴いて、やっぱりなんか分からんけどワクワクする曲だなって思った〜。
    改めてマツケンサンバの良さを感じた瞬間だった。

    +24

    -0

  • 2400. 匿名 2021/03/03(水) 21:33:24 

    スピッツは90年代なら上位にかなり入ってたと思うのに今回は残念だ

    +11

    -2

  • 2401. 匿名 2021/03/03(水) 21:33:34 

    関ジャムって凄い番組だよね
    細分化されすぎてよくわからないJPOPを毎週ひとコマかけて1つずつプロが説明していくこんな番組普通は当たらないと思うもの

    +136

    -2

  • 2402. 匿名 2021/03/03(水) 21:33:58 

    >>2362

    私も藤井風くん注目してる!
    地元の岡山弁で歌うんだよねー。

    +66

    -3

  • 2403. 匿名 2021/03/03(水) 21:34:25 

    >>1
    熊本、昨日の夜中やってたよ

    +2

    -0

  • 2404. 匿名 2021/03/03(水) 21:34:49 

    >>2236
    ※TVerで配信始まったから、
    それで30位以下知りたい人は
    閲覧注意!!!!!🙏
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    .
    【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30

    +34

    -3

  • 2405. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:08 

    >>2395
    ね。名曲には文句言えないからオタ下げしてケチをつけようとしてる輩がいる。面倒くさいね。

    +9

    -15

  • 2406. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:21 

    >>2350
    そこら辺はakb嵐EXILEとかがランキング独占してたよね(間違えてたらごめん)
    EXILEはよく知らないけど、嵐は一つくらいランクインしても良かったのでは?とは思う

    +31

    -3

  • 2407. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:21 

    ここ数年実力派増えたけど、最近の顔出しNG系アーティストは受け付けないなー。

    +9

    -0

  • 2408. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:30 

    >>2260
    関ジャムでは時々紹介されてますよ!

    +28

    -0

  • 2409. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:33 

    宇多田ヒカル、ワダツミの木あたりは納得かな

    +11

    -0

  • 2410. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:35 

    >>2324
    DAPUMPのUSAが近いものがあったね

    +29

    -0

  • 2411. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:47 

    >>2401
    深夜だから当たったんだよ
    最初からゴールデンなら駄目だったと思う
    絶対ゴールデン進出はしないでほしい

    +85

    -0

  • 2412. 匿名 2021/03/03(水) 21:35:51 

    >>2403
    熊本だけどやってなかったけど。

    +1

    -0

  • 2413. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:02 

    音楽ってどうやったら学べるんだろう。私も分析して聴きたいわー

    +9

    -0

  • 2414. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:08 

    >>1299
    殿さまキングスなんて知らないんだろうな
    キングどころか殿まで入ってるんだけど

    +27

    -1

  • 2415. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:14 

    >>2400
    スピッツ、2000年代ならスターゲイザーとか正夢、春の歌とかあるのにね!
    ロビンソンチェリー空も飛べるはずのイメージが強すぎるのかな…

    +31

    -1

  • 2416. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:17 

    >>2404
    見たかったら嬉しいありがとう

    +23

    -0

  • 2417. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:25 

    常田のお母さんが街でバッタリ井口のお母さんに会うと大希がバンドに誘っちゃってごめんねって謝るらしいけど二人がいなかったらキングヌーは売れてなかったかもしれないし感謝だわ

    +51

    -1

  • 2418. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:25 

    私も藤井風30位くらいには入ってると思った

    この番組でよく挙がってたのは優しさと罪の香りかな…?

    +7

    -3

  • 2419. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:27 

    >>2391
    好きだけど今日のランキングに食い込める気はしないな

    +24

    -0

  • 2420. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:29 

    ヨアソビてw
    20年間のランキングに入る程かよ

    プロが選ぶの胡散臭さ

    前にあった歌唱力で玉置が1位だったのは真実味あったけどこれは全く当てにならんわ

    +37

    -15

  • 2421. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:38 

    マイナスつけるの必死な嵐ファンいる笑

    +6

    -13

  • 2422. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:40 

    >>2287
    ラミパスラミパスルルルルル

    +4

    -1

  • 2423. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:52 

    1位はなんでしたか?ちょうど見れなくて

    +4

    -0

  • 2424. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:01 

    常田さんはクラシックとかも評価されていきそう!

    +9

    -2

  • 2425. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:17 

    >>2193
    あの人ら全部を1人でやってるから専門家からみても雲上人だと思うよ
    でちゃんとコンスタントにヒットさせる
    作詞、作曲、アレンジ、生演奏へのこだわり、バンドメンバーの揃えかた そして自分で歌っちゃう
    もうこれ以上つつくところないってくらいなんだと思う
    特に編曲者いらずって相当な事だよ

    +64

    -4

  • 2426. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:23 

    >>2274
    でもミッシェルやブランキーやhideがいた時代も大好きおばさんです

    +34

    -0

  • 2427. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:31 

    >>2416
    良かった
    ありがとう

    +4

    -0

  • 2428. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:37 

    自分にあってる音楽は、プロではなく、自分が選ぶんだよ。

    プロは、今後の自分の立場を脅かされる人は、基本選ばないからね。

    +16

    -0

  • 2429. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:48 

    >>2380
    ブレーキランプよ

    +6

    -0

  • 2430. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:48 

    ヒゲダンは好みわかれそう
    スピッツ好きな人は好きかもね

    +10

    -2

  • 2431. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:52 

    >>2001
    10年ごとに区切った名曲ランキング聞きたい
    関ジャムは面白い。

    90年代でやって欲しいアラサーです(笑)

    +45

    -1

  • 2432. 匿名 2021/03/03(水) 21:37:57 

    嵐入ってなかったね
    どうでもいいけど

    +5

    -20

  • 2433. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:12 

    >>2404
    これってもしかして19時までの間にやってました?
    見れない地方だったから嬉しい!

    +4

    -0

  • 2434. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:30 

    面白かった!

    +4

    -0

  • 2435. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:40 

    >>2397
    アニソンが別枠扱いだよね いまだに

    +3

    -0

  • 2436. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:59 

    >>2392
    え、鬼龍院さんがプロ!?

    +4

    -7

  • 2437. 匿名 2021/03/03(水) 21:39:04 

    >>2391
    くるりはくるりの中でも割れそう
    ワンゲル有無わかれるし上海蟹も別れる

    +24

    -0

  • 2438. 匿名 2021/03/03(水) 21:39:12 

    >>2423
    髭男のPretender

    +8

    -0

  • 2439. 匿名 2021/03/03(水) 21:39:37 

    >>2338
    悲しい顔して見えた

    +4

    -3

  • 2440. 匿名 2021/03/03(水) 21:39:40 

    >>2432
    あれ?全員しんだよね?

    +0

    -25

  • 2441. 匿名 2021/03/03(水) 21:40:09 

    >>2404
    えー!!トリセツ入ってるの意外
    40位41位が聞いた事も無いけど、有名なの?
    結構やっぱりガチで選んでる感はあるね、納得なのと意外なのが半々くらい

    +2

    -9

  • 2442. 匿名 2021/03/03(水) 21:40:10 

    >>2391
    ばらの花、奥田民生でも大好き
    さらりと耳に入るのにどこかが心に留まるよね

    +12

    -0

  • 2443. 匿名 2021/03/03(水) 21:40:14 

    >>2406
    バンド好きだけど、AKBもEXILEもジャニーズも歌番組では楽しく観てるような感じだけど今日のランキングで嵐がランクインするとしたらどの曲なんだろう。嵐の人気は凄かったし好きな曲あるけどこの1曲!となるとぱっと出てこないしファンでも割れそう。

    +4

    -2

  • 2444. 匿名 2021/03/03(水) 21:41:34 

    優里はいってないか。。

    +1

    -8

  • 2445. 匿名 2021/03/03(水) 21:41:38 

    >>2433
    私も愛知でこのランキンを知ることが出来ず、TVerで見てきました

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2021/03/03(水) 21:41:46 

    >>2419
    確かに、これぞ名曲みたいなのばかりだもんね

    +6

    -0

  • 2447. 匿名 2021/03/03(水) 21:42:09 

    キリンジ - エイリアンズを知ることができてよかった

    +11

    -0

  • 2448. 匿名 2021/03/03(水) 21:42:14 

    >>2440
    こういうオタの存在を知って、私はSMAP大嫌いになりました
    いい加減にして

    +22

    -6

  • 2449. 匿名 2021/03/03(水) 21:42:15 

    >>2389
    確かに前より万人受け的なの減ったよね
    米津もあいみょんもキングヌーも髭男も、自分の好みの音楽じゃなかったとしても、きっと売れるだろうな~っていうなにか引っかかるものを感じてたけど、最近のランキングだと、
    私は藤井風って人しかそれ感じないかも

    +29

    -2

  • 2450. 匿名 2021/03/03(水) 21:42:48 

    >>2315
    アメリカではロックバンドが死んで、同じような面白みのない曲ばかりでつまらなく思う。
    ロックが流行ってた時期が大好きなので寂しいです。

    +31

    -1

  • 2451. 匿名 2021/03/03(水) 21:43:02 

    >>2391
    キリンジのエイリアン入ってたし
    事前番組ではフジファブリックの若者のすべてとか
    知る人ぞ知る曲もいくつか入ってたよ

    +76

    -0

  • 2452. 匿名 2021/03/03(水) 21:43:13 

    >>2384
    栄光の架橋は先日のレギュラー放送の時に誰かランキングに入れてた気がするな

    今日のは、ゆずに限らずみんな票が割れたんだろうなーと思ってる
    2000年以降ってCD以外にも配信というリリース手段が増えて発表された総曲数もかなりの数だと思うし、今回はプロ一人につき30曲選曲させてそこからまた集計取ったランキングだから
    選曲数をもうちょっと絞ればまた違うランキングになってのかもね

    +16

    -1

  • 2453. 匿名 2021/03/03(水) 21:43:42 

    >>2327
    異議なし!

    +3

    -2

  • 2454. 匿名 2021/03/03(水) 21:43:55 

    シンデレラガール村上バージョンなら1位でしたな

    +4

    -8

  • 2455. 匿名 2021/03/03(水) 21:43:56 

    >>2357
    カクバリズムから事務所をアミューズに移籍して出したSUNからじゃないかな
    その前から武道館でオケ率いてバンマスもやったりちゃんといろんな事は踏んでると思うよ

    +23

    -1

  • 2456. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:05 

    >>2447
    キリンジはDrifterもいいですよ
    この曲も前に関ジャムで紹介されました

    +14

    -0

  • 2457. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:22 

    >>2432
    ねぇなんでさっきから嵐に執着してるの?
    番組に出てないのにずっと叩いてて怖いよ

    +36

    -0

  • 2458. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:27 

    >>2440
    これをスマオタのせいにするための前フリ
    >>2448
    こいつの自作自演
    プラスがこいつの操作数

    本当バカなことするね嵐ファン

    +4

    -28

  • 2459. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:43 

    48名が選んだTOP30からは洩れたけど…
    という関ジャムレギュラー放送のこの前の個人的ランキングも面白かったからTVerとかでやって欲しい😭

    +33

    -0

  • 2460. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:46 

    歌の話じゃないけど、村上くんは司会とかやらせて貰ったりして、中居さんの立ち位置目指してる感じ?なかなか厳しそう

    +3

    -30

  • 2461. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:57 

    >>2311
    あれ大分古い
    2000年代どころじゃない1990年代初頭じゃないの

    +10

    -1

  • 2462. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:01 

    >>2441
    40位の曲はめちゃめちゃいい曲なのでぜひ聴いてほしい

    +7

    -0

  • 2463. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:01 

    >>2325
    まったくもって同じです。サブスク時代になったのも本当にありがたいことですよね。若い頃はCD買うかレンタルなんかで音楽聴くのもけっこうお金がかかったし、なかなか新しいものを発掘するところまではいけなかったのもあって最近はいろいろ探すだけでも楽しい。

    +44

    -0

  • 2464. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:04 

    SMAPはSMAPのよさ、嵐は嵐のよさがある
    それでいいじゃん!!
    荒らすのはやめなさい
    ここは音楽を語る場よ!

    +58

    -5

  • 2465. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:18 

    好きな人の顔に泥を塗るような行いはやめよう

    +24

    -0

  • 2466. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:47 

    >>2413
    音楽に詳しい人はとにかく色んな曲をたくさん聴いてるよね
    ここの人特有の見た目が〜とか顔出ししてない人は受け付けないとか自分の中で勝手なイメージでシャットダウンしちゃうような感じだと難しいよね

    +15

    -0

  • 2467. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:47 

    >>1793
    あーわかるなー。その辺ってあまり響くメジャーソングが少なくて、それで結局インディーズバンドとか昔のバンドばっか聞きまくってた
    洒落てるなとか、レベル高いな、新しいなって思ったのは2017年くらいからだな

    +20

    -0

  • 2468. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:07 

    >>2458
    自作自演なんて、生まれてこのかた一度もしたことないんで

    自分がすることは他人もするものだと思わないことよ

    +16

    -2

  • 2469. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:15 

    SMAP嵐の潰し合いウザイ興味ない

    +6

    -10

  • 2470. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:16 

    藤井風がランクインすると思ってたけどさすがに早すぎるか

    +41

    -0

  • 2471. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:27 

    >>2362
    プロデューサーが選ぶランキングのコーナー大好きです

    +19

    -0

  • 2472. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:37 

    >>1770
    正解!!✨🎊✨

    +4

    -0

  • 2473. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:39 

    >>2360
    ヨアソビはテレビとかには出ないけど、ヨルシカ的な売り方で売れてはいそう
    髭男は残りそう

    +21

    -0

  • 2474. 匿名 2021/03/03(水) 21:46:52 

    >>2463
    ほんと
    サブスク最高すぎるわ
    1日聴いてるときあるもん

    +21

    -0

  • 2475. 匿名 2021/03/03(水) 21:47:07 

    >>2449
    2389ですがわたしも最近のは藤井風の何なんwしかハマりませんでした!笑
    誰もが良さがわかるような王道は敬遠されてますよね、なんだか寂しい…

    +8

    -0

  • 2476. 匿名 2021/03/03(水) 21:48:01 

    マツケンサンバすき

    +31

    -1

  • 2477. 匿名 2021/03/03(水) 21:48:02 

    >>124前に関ジャムでミスチルだけの回あったからなぁ

    +6

    -0

  • 2478. 匿名 2021/03/03(水) 21:48:52 

    >>2411
    日曜夜のまったり感に番組がはまってる

    +32

    -0

  • 2479. 匿名 2021/03/03(水) 21:49:06 

    スピッツ入ってないと思ったら、そっか90年代…。

    +21

    -0

  • 2480. 匿名 2021/03/03(水) 21:49:36 

    ドリカム やさしいキスをして リリース2004年じゃん
    えらんでほしかった
    DREAMS COME TRUE - やさしいキスをして (from DWL 2015 Live Ver.) - YouTube
    DREAMS COME TRUE - やさしいキスをして (from DWL 2015 Live Ver.) - YouTubewww.youtube.com

    作詩:吉田美和 作曲:中村正人 編曲:中村正人 31th Single(2004.2.18発売)12th ALBUM「DIAMOND15」(2004.12.8発売)15th ALBUM「DO YOU DREAMS COME TRUE?」特典CD GREATEST HITS ""THE SOUL2”」(2009.3...">

    +7

    -4

  • 2481. 匿名 2021/03/03(水) 21:49:46 

    >>2451

    フジファブリックの若者のすべてが入ってるのを見て、泣いたわ。改めて聴いてくれる人がいたら嬉しい。
    歌詞は心情をほとんど歌っていないのに、心情が伝わる美しい歌詞。

    +92

    -0

  • 2482. 匿名 2021/03/03(水) 21:49:48 

    通常回で、蔦谷さんや水野さんが自分が好きなツボを興奮気味に話してるのも面白い。
    生粋の音楽好きなのがわかる。
    個人的に好きな渡辺美里の虹をみたかいが紹介された時は嬉しかった。

    +43

    -0

  • 2483. 匿名 2021/03/03(水) 21:49:58 

    >>2411
    ゴールデンだったら理解できないって言われただろうね
    今回もランキングって強引なわかり易さを全面に出したからゴールデンでやれたけど、普段の関ジャムならこんなランキングしないだろう
    それでも2000年代に焦点をあててスペシャルやったのは偉いと思う

    +61

    -0

  • 2484. 匿名 2021/03/03(水) 21:50:25 

    ジャニーズも何気に名曲多いから、サブスク解禁してほしい。
    前回出てたAMBITIOUS JAPANとか、出せない手紙とか定期的に聞きたくなる。
    意外とすごい人が作詞作曲してるんだよなあ

    +32

    -4

  • 2485. 匿名 2021/03/03(水) 21:50:27 

    >>2152
    いま初めて聴いた
    5分があっという間
    いい曲だね

    +11

    -0

  • 2486. 匿名 2021/03/03(水) 21:50:34 

    いきものがかりの人がトークうまくてびっくりした
    あまり喋るイメージなかったから

    +43

    -0

  • 2487. 匿名 2021/03/03(水) 21:50:41 

    >>2413
    何度見てもコードがわからない
    理論や難しいことは抜きに自分の感性、好きかどうかで聞いちゃってる

    +4

    -0

  • 2488. 匿名 2021/03/03(水) 21:50:59 

    >>2460
    毎度毎度うるさいな、誰もなりたくないよ。
    いい加減成仏してくれ。

    +22

    -2

  • 2489. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:36 

    >>2476
    入ってたの?
    私も一番好き

    +2

    -0

  • 2490. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:38 

    >>2468
    横失礼
    あなたのそのプラスが物語ってますが😁
    嵐ファンか知りませんけどジャニーズ争いはほかでやってください

    +3

    -11

  • 2491. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:38 

    >>2411
    関ジャムとバズリズムは深夜から動かないで欲しい

    +46

    -0

  • 2492. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:50 

    >>2193
    星野源ってバックバンドがカッコいいと思いません?

    +26

    -0

  • 2493. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:54 

    >>2394
    すごいよね。なんか演歌も入ってるし

    +3

    -1

  • 2494. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:56 

    >>2374
    で、絵音はKingGnuを驚異と思わないのなら音楽やめちまえって言ってたw

    +45

    -0

  • 2495. 匿名 2021/03/03(水) 21:52:07 

    マツケンサンバからキリンジまで幅広い中でのランキングはスタッフさんも激ムズだったと思うけど楽しかったよー

    +30

    -0

  • 2496. 匿名 2021/03/03(水) 21:52:25 

    >>2359
    男としては嫌いだけど川谷絵音はやっぱり才能あると思うよ
    丁度セカオワのヒットと被ってた時期くらいだけど
    どちらも今までにない感じの音楽性だった
    歌詞に、猟奇的なキスを~とか入れた人なんて今までいなかった
    川谷絵音じゃないけど個人的には休日課長のベースが凄く心地よい

    +62

    -3

  • 2497. 匿名 2021/03/03(水) 21:52:37 

    >>2441
    楽園ベイベー知らないとは…

    +21

    -0

  • 2498. 匿名 2021/03/03(水) 21:52:45 

    >>2441
    ミスチルの桜井さんとかが所属しているレコード会社が集まったバンドじゃなかったかな?

    +2

    -0

  • 2499. 匿名 2021/03/03(水) 21:52:58 

    >>2486
    時代のタイアップとか表現すごい!

    +8

    -0

  • 2500. 匿名 2021/03/03(水) 21:53:11 

    もうここはSMAPアンチに乗っ取られました
    まともな音楽談議は出来ません

    +2

    -15

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード