-
1. 匿名 2021/03/02(火) 21:25:32
人それぞれだと思いますが、結婚を経験された方に正直どちらが良かった(自分に合っていた)か、様々な話を聞きたいです。+160
-0
-
2. 匿名 2021/03/02(火) 21:25:59
独身
自由で楽しかった
+881
-29
-
3. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:20
尽くすタイプってつくづく実感してるから結婚かな
+284
-36
-
4. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:31
独身
コミュ障が旦那側の親戚付き合い上手くやれるはずなかった。+579
-15
-
5. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:35
独身のほうがいい+467
-18
-
6. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:42
+17
-74
-
7. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:48
結婚。
人と暮らすのは大変だけど、精神的に安定した。+753
-25
-
8. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:25
>>1
結婚。だけど旦那によるね。+591
-12
-
9. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:36
結婚です!毎日話せる人がいる安心感がある。+425
-30
-
10. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:37
独身です。
寂しい瞬間もあるけど1人の時間の気楽さが私には合ってると思うので。+479
-18
-
11. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:45
独身
自分のペースが乱されるのがここまで苦痛だとは思わなかった。+532
-11
-
12. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:47
離婚しちゃったけど、生活そのものが楽しいし共有したいからもしいい人がいたら懲りずに再婚したい。
いま自立してるから次は上手くいく、んじゃないかなあ・・・わからんが。+229
-17
-
13. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:52
>>1
結婚ですね
なぜなら高卒で手に職もないしブスだし、自分で稼げるほどの取り柄もないので結婚しか逃げ道なかった+236
-48
-
14. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:58
結婚
自分には合ってる+264
-15
-
15. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:02
結婚して良かった。
色々ありつつも家族で仲良く笑ってる時が幸せだなあと思う。+355
-16
-
16. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:02
独身
理由はバツ2(子なし)私は結婚にむいてないのだとさとりましたとさ。。。+280
-10
-
17. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:13
結婚
自分の家族を作ることが出来て、自分の居場所がやっと見つかったし、子供と会えて良かった+268
-21
-
18. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:17
圧倒的に結婚
でも「結婚」が合ってるというより旦那が合ってるんだと思う+460
-18
-
19. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:29
圧倒的独身。
家事も自分の分だけだし
お金も自分のだし
自分のルールで過ごしてた
あの一人暮らし時代に戻りたい。+347
-15
-
20. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:31
結婚の方が向いてるんだろうけど、相手が合ってなかった+99
-6
-
21. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:36
結婚
子供もいないし、自由にさせてくれるから。
既婚ってだけで生きやすい事も多々ある。+253
-13
-
22. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:36
結婚
だけど相手による。
最初の旦那の時は100%独身て答えてたはず+134
-6
-
23. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:38
独身。
私は他人と暮らすの向いてない+224
-10
-
24. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:46
独身
結婚生活はとにかく面倒くさい
自由がない+199
-9
-
25. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:47
離婚してシングルマザーですが、
独身も結婚も向いてないけど、子供とも生活は最高に向いてると思います。結果旦那はいらない。+201
-9
-
26. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:55
結婚!料理好きだから毎日食べてくれる人がいると嬉しい!+36
-13
-
27. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:56
結婚!
大卒正社員で手取り13万だったから二度と独身に戻りたくない+121
-8
-
28. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:08
結婚
もちろん独身も楽しかったけど、結婚して得られた幸せは私にとって大きい。+104
-7
-
29. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:08
>>1
独身。
義家族や親戚づきあいがほんっとに嫌!
自分の親戚ですら同じ年の従姉妹と比べられたりして苦手な人ばかりだったのに、、
+134
-6
-
30. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:13
>>8
そこだよね
DV、モラハラ、ドケチ、借金とかやらかす夫ならいない方がいいし、真面目に稼いできてくれて優しい夫なら幸せって思える。+139
-1
-
31. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:17
結婚。
自分の家族がほしかった。
子供たちは宝物。+84
-15
-
32. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:52
100パー結婚。
まじでいい人と結婚できたからだけど。
高収入でゆとりのある専業主婦してるから
次生まれ変わっても結婚して専業主婦がいい。+143
-46
-
33. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:52
なんの才能もない平凡な人生なので結婚の方がいいです
+67
-4
-
34. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:53
>>1
寂しがりやなので結婚して良かった。
子供産まれてから、孤独なんて更に感じない。+73
-10
-
35. 匿名 2021/03/02(火) 21:29:57
結婚も離婚も再婚も経験したけど、独身。
それか単身赴任してくれてる旦那がいる子なしの結婚生活。+122
-4
-
36. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:18
独身楽しいけど、既婚からのマウンティングとの戦いだった。+86
-5
-
37. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:21
独身。
旦那との生活は楽しいけれど、転勤族なのがしんどい。
好きに自分の住む場所決められた独身時代が恋しい。+81
-0
-
38. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:35
離婚しました。
結婚には本当に向いてなかった。
+91
-4
-
39. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:36
独身
海外と関わる仕事をしたいと思ってて、結婚してもできるかと思ってたけど、結局は身動きが取りづらくなってしまった。+68
-3
-
40. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:38
>>1
一度は結婚を経験してみたかったから結婚+12
-3
-
41. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:41
結婚していなかったら、暴走系になってヤバく痛い女になってたと思う。
わたしは自由人だけど、いまの夫はほどよく自由にさせてくれる。
そして安心感を与えてくれる。
結婚して(24年目)だけど、良かったよ。+71
-7
-
42. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:46
結婚
家族がすぐ近くにいる
しっかり働かなくても生活できる+32
-4
-
43. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:56
結婚。
私には稼ぐ能力なかった。
ほんとに悲しい。+90
-5
-
44. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:58
離婚したけど、孤独に弱いので結婚があってると思う
ずっと一人暮らしは無理だなあとしみじみ思う+38
-3
-
45. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:01
結婚+1
-13
-
46. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:08
家事が好きだし、尽くすタイプなので家族のためにあれこれやるのが幸せなので結婚して本当に良かったです。+35
-3
-
47. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:21
>>1
結婚
ずっと独身で仕事だけしていたら辛かったと思う
子育ても大変だけど+78
-5
-
48. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:26
>>12
わかる
「結婚」そのものは上手く行けば楽しいものだなって思う+110
-2
-
49. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:29
結婚!
コミュ障の私には頑張らなくてもいつも人がいる安心感が良かった
独身だとずっと孤独だったと思う+55
-2
-
50. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:32
今日帰り道が混んでてさ、
みたいなつまらない話ができるから結婚してたときのが良かったな。
独身もわるくはないけど。+55
-2
-
51. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:37
独身の方がよかったけど、自分の場合子供がいなかったら荒んだ人生になってただろうから(料理しない、家事しない、呑んだくれ、毎日夜更かしして朝ギリギリにしか起きられない、汚部屋パラダイスが子供生まれたことで全て正反対に)、結果的に結婚してよかった。+16
-5
-
52. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:10
どっちも楽しい。もしまだ独身だったとしてもそれなりに楽しい毎日を過ごしてると思う。+22
-1
-
53. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:13
独身
子供はかわいいけど、毎日ご飯作るのしんどいし旦那が使えないからなんで私ばっかりって自己犠牲感が否めなくて疲れた。
そんな男を選んだのも自分だし、30過ぎてたから早く結婚したかったけど、こんな自分勝手な人間は結婚すべきではなかったよ。+68
-4
-
54. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:17
独身+17
-2
-
55. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:20
どっちにもそれぞれの幸せがある。
けど独身のときはどこか「まだ未達のタスクがある」感があった。
結婚してたときは社会の多数派になれて嬉しかったなあ。
まあ色々あって独身に戻ってきたけど、相手次第(相手にとっても)だと思う。+15
-6
-
56. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:32
独身。
結婚したけど離婚しました。
もし再婚するにしても、お互いそれぞれのペースで生活して自分のことを自分でやるルームメイトみたいなスタイルじゃないと無理。+64
-1
-
57. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:47
>>48
そうだよー
好きな人と生活するだけで楽しいよ。
1人の自由も楽しいけど。
+22
-3
-
58. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:51
独身が良かったと思うけど家のことや子どもの事で煩わしいからあの楽しく自由な時が良かったと思うだけで40過ぎた今独身だったとして独身で良かった!と強く思うのかは不明+8
-0
-
59. 匿名 2021/03/02(火) 21:32:59
結婚かな
独身でもまぁまぁ楽しかったけど一人でずっと生きていく覚悟はできなかっただろうし今の方が幸せだから。+13
-5
-
60. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:04
結婚10年目、イロイロあるけど幸せです
+7
-4
-
61. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:15
人間は何万年も前から、夫婦になって子供産んで子孫を残して今に至るんだけど、子孫残さなくてもいいやってなる時代が今、来てるって事だよね
なんてこのトピ見て思った+41
-1
-
62. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:24
相手次第
この旦那なら結婚しない方が良かった+13
-3
-
63. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:36
優劣付けるため?
意味ないよ、独身時代の生活と
既婚時代の生活はパラレルじゃない。
与えられた生活に感謝して楽しめるかは
自分自身の問題であって時は戻らない。
+4
-6
-
64. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:36
1人が好きだから性格的には独身の方が合ってる。
けど周りの目を気にしたり人と比べて焦る事の多い私にはある程度の年齢になって独身だと焦るだろうなとも思う。+49
-0
-
65. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:46
超ネガティブでメンタルが弱いので、一人暮らしだとすぐに、もう嫌ー!うわぁぁーってなって、ぐちゃぐちゃ考えてしまうので、結婚して良かったのかも。ぐちゃぐちゃ考える暇が無くなって、メンタルは以前より安定した。+7
-1
-
66. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:47
そりゃあもう、絶対に絶対に独身!
何よりこの自由な気軽さよ…。休みに日に朝からお風呂入ってチョコケーキ食べてもいい!
唯一いやなのは、周りが勝手に再婚しないガルちゃんかわいそうーと言ってくること。いや、一人がいいんですー。
恋はしたいこともあるけど、お願いだから恋人止まりでいて欲しい。+81
-3
-
67. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:52
>>35
全て経験しているからこその本音だね!
勉強になります。+22
-1
-
68. 匿名 2021/03/02(火) 21:33:55
きっと自分は独身が向いてると分かっていながら年齢に追い詰められて婚活しようとしてるので先輩たちの言葉が沁みます…+8
-0
-
69. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:17
独身。
夫に不満はないけれど、独身ほど自由に身動きとれないから(ふと思い立って旅行、留学とか)+8
-0
-
70. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:26
結婚かな
私は友達もいないし自分で稼げるほどの学歴やキャリアもないので。
うちの姉は28歳で友達たくさんいて彼氏も途切れなくて自分で稼いでパリピだけど、そういう人は独身でも楽しそうでいいなとは思う。
+22
-2
-
71. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:33
穏やかでいつも優しい旦那で、短時間パートが許される経済状況なのでメッチャ幸せなので結婚して本当に良かったです。
子供も可愛いし。+19
-4
-
72. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:35
独身!戻れるなら戻りたい+17
-0
-
73. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:37
>>1
断然結婚してからの方が幸せ。
楽しさで言えば独身時代も何も悔いはないくらい遊んだし充実してたし物凄く楽しかったよ。
結婚してからは「楽しー!!」って感じは減ったけど、とにかく幸せ。幸せの次元が違う。+36
-8
-
74. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:41
独身
結婚して良かったことも沢山あるけど
慢性的につらい。独身の時は
辛いことあっても自分を慰める術を
たくさん持ってた気がする。
今はつらくても自分を慰めてあげる
時間もない。窮屈さを感じる。
+52
-1
-
75. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:42
結婚。
独身も楽しかったけれど私は家族といる生活の方が好き。
+3
-1
-
76. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:53
二十歳で結婚して23年、独身時代なんてほぼ無し
結婚してない自分がどうなってるのか想像出来ない+6
-0
-
77. 匿名 2021/03/02(火) 21:35:08
私は細かいけど、子供産む前の夫婦二人暮らしの時かな。
自由で本当に楽しかった。今も違う楽しさはあるけど、あの頃が1番楽しかった+27
-1
-
78. 匿名 2021/03/02(火) 21:35:19
結婚しなきゃというプレッシャーから逃れられたので、結婚してよかった。
うじうじした性格だから、今時一生独身なんて当たり前よ!と胸張って言えない。結局結婚するのがノーマルで気楽。+14
-3
-
79. 匿名 2021/03/02(火) 21:35:28
>>63
優劣でもないのでは?平和な流れだし。
+2
-0
-
80. 匿名 2021/03/02(火) 21:36:13
優しい旦那
可愛い子供
なのにしんどい。
独身に戻りたい。
結婚がゴールだと思ってたんだけどな…
いやある意味ゴールではあったな‥
+45
-2
-
81. 匿名 2021/03/02(火) 21:36:47
独身。結婚は向いてなかった。+20
-1
-
82. 匿名 2021/03/02(火) 21:37:21
結婚かな。独身の頃も楽しかったけど、当時はまだ女性の社会システムは圧倒的に既婚者向けなのがわかってた。凡人だし一人で生き抜くには私には無理だなと早々に悟った。運よく気の合う夫と家族になってそこそこ楽しい新規婚生活を送ることできてる+8
-1
-
83. 匿名 2021/03/02(火) 21:37:28
+59
-3
-
84. 匿名 2021/03/02(火) 21:37:57
結婚
趣味がないから休日はただひたすら寝たり無理やり予定入れて、孤独を紛らわせてた。
結婚して子供ができて、満たされたって思った。+5
-2
-
85. 匿名 2021/03/02(火) 21:38:10
家族は好きだけど
独身に戻って自分の好きな時に
好きなもの食べて好きなもの買う生活が恋しい
離婚したいわけじゃないけど
独身の方が向いてたかもしれない。+17
-0
-
86. 匿名 2021/03/02(火) 21:38:18
>>2
私も休みの日は2時過ぎまで寝てご飯食べてyoutube見てまた寝てとか
大型連休は友達と海外旅行してみたいな
結婚してからも普通よりは世帯年収も多い方だけど子供の学費貯めたり家のローンで飛んでいく。
自分の使える金とか時間で考えるなら遥かに独身の方が多かった。+51
-6
-
87. 匿名 2021/03/02(火) 21:38:47
結婚して子供がいること。
実家が汚いことと友達が少ないことがコンプレックスだったから独身を謳歌できなくて常に孤独だったから。+10
-1
-
88. 匿名 2021/03/02(火) 21:38:54
自由な独身最高って思うけれど、独身の時はこのままずっと1人だったらどうしようって時々すごく不安になってた。。
無い物ねだりなのかなー?+12
-1
-
89. 匿名 2021/03/02(火) 21:39:14
>>63
ただの雑談よ。+5
-1
-
90. 匿名 2021/03/02(火) 21:39:16
>>16
生の婚姻届すら見たことない私からしたら結婚しようと思ってくれた人が2人いたことがすごい。
二度目に挑んだこともすごいし、自分を理解したことも偉いなって思う。+130
-3
-
91. 匿名 2021/03/02(火) 21:40:01
子無し既婚だけど、めちゃくちゃ楽。時々子どもがいない事が寂しいけど、でも楽だな。
独身さんとも、子有り既婚さんともわかり合えないけど、わたしには合ってる+26
-4
-
92. 匿名 2021/03/02(火) 21:40:23
結婚。
自分を応援してくれる絶対的な味方ができたように思う。
旦那にもよるけどね。+6
-2
-
93. 匿名 2021/03/02(火) 21:40:49
夫の転勤でこんな街に来ることがなければ結婚って言えてたと思う…
地元に帰りたい。。+14
-0
-
94. 匿名 2021/03/02(火) 21:40:49
>>1
結婚。
自分のためだけに頑張って生きるほど真面目じゃない。
家族がいるから力が出る。
一人だったら掃除も料理もまともにしないかも。。+17
-3
-
95. 匿名 2021/03/02(火) 21:41:01
結婚したけど独身の方が自分らしくいられてたなと思う+19
-0
-
96. 匿名 2021/03/02(火) 21:41:01
人によるかもしれないけど独身
自分だけの空間と時間が欲しい
あと家事育児に向いてなかった+21
-0
-
97. 匿名 2021/03/02(火) 21:41:09
独身
一人の男とのセックスじゃダメだ+8
-7
-
98. 匿名 2021/03/02(火) 21:41:37
結婚
コミュニケーション能力だけで生きてきたから幸せが増える。
1人じゃ、こじらせて嫌な人間にしかなれない性格だと思う。
+5
-1
-
99. 匿名 2021/03/02(火) 21:41:49
>>32
羨ましい!!!!!!+27
-5
-
100. 匿名 2021/03/02(火) 21:42:16
結婚して良かった
夫と築いた家庭は実家よりも居心地がいいものになった
夫は血の繋がりのある親兄弟よりも一緒にいて楽しくて弱味も見せられる相手になった
独身の頃より幸せ+18
-4
-
101. 匿名 2021/03/02(火) 21:42:28
結婚。
毎日楽しい。+9
-5
-
102. 匿名 2021/03/02(火) 21:43:01
働くの好きじゃないから結婚+4
-4
-
103. 匿名 2021/03/02(火) 21:43:10
どっちもなー。
っていうか旦那と一緒だとどっちも幸せかな。+2
-2
-
104. 匿名 2021/03/02(火) 21:43:12
結婚
もししてなかったら仕事以外は引きこもって、食べまくり酒飲みまくりで自堕落な生活ずっと続けてたと思う
趣味もないし友達と遊ぶのも年々怠くなってきてるし、家族がいなかったら誰とも話さない人生になりそうで怖い+17
-2
-
105. 匿名 2021/03/02(火) 21:43:33
>>38
どんなところが向いてなかったの?+5
-0
-
106. 匿名 2021/03/02(火) 21:43:42
結婚と思いきや独身……と思いきや結局結婚+2
-2
-
107. 匿名 2021/03/02(火) 21:44:03
結婚。
相手間違えなければ楽しいし楽!
独身の頃はフルタイムだったわりに貧乏だったから
その苦労のが勝るかも。
途中で体調崩して親に迷惑かけた事もあったし。+16
-2
-
108. 匿名 2021/03/02(火) 21:44:06
独身
私は結婚してはいけなかった、子どもを産んでは行けなかった人間だとよく分かりました
必死で何とか続けています+29
-1
-
109. 匿名 2021/03/02(火) 21:44:06
結婚
結婚したいのに出来ていないことへの焦りや恋愛に振り回されることがなくなって精神が安定したし仕事もやめて日々穏やかに過ごせているので幸せ+8
-2
-
110. 匿名 2021/03/02(火) 21:45:00
結婚
一人暮らししたことないし、夜に一人でいると深酒したり、寂しくて男連れ込みまくっちゃって身体壊しそう
+2
-8
-
111. 匿名 2021/03/02(火) 21:45:07
結婚!
独身じゃなくても自分の時間はある
それでいて話せる相手、安心感もある+8
-3
-
112. 匿名 2021/03/02(火) 21:45:26
>>6
トピ画変えて。お願い、不快しかない+49
-4
-
113. 匿名 2021/03/02(火) 21:45:38
既婚の方が合ってた。
一人が好きだし面倒臭がりだし家族や子供で家がうるさくて苛々する事もあるけど、
正直言って独身の時はメンヘラだった。
彼氏がいても寂しくて寂しくて、深酒して酔っては相手にしてくれる男を探してた。
毎日気が狂いそうな孤独感に襲われてて死ぬ事ばかり考えてたけど、
結婚して家族が出来てからはそんな事がなくなった。+8
-1
-
114. 匿名 2021/03/02(火) 21:45:44
>>1
金持ちで一途な旦那がいるなら結婚一択+24
-2
-
115. 匿名 2021/03/02(火) 21:46:16
独身
子供が産めなかったので
旦那と旦那の家族に申し訳なくて
責められたらよかったのだけど
旦那の家族が良い人すぎて
つらい
多分この後ろめたさは墓まで持っていく。+22
-1
-
116. 匿名 2021/03/02(火) 21:46:38
結婚当初は結婚してよかったと心から思った
月日が流れて今は独身がいい
ないものねだり+4
-1
-
117. 匿名 2021/03/02(火) 21:46:41
>>1
結婚!
専業主婦の母親が家にいて、おやつ作ったり、毎日手の込んだ料理作って、家族揃って夕食を食べる
父親はがっつり稼いでくる
こんな家庭で育ったから自分は結婚に向いてた
仕事バリバリでずっと独身なんて憧れすらなかった
今はパートだけど、のんびり主婦できて幸せ+17
-10
-
118. 匿名 2021/03/02(火) 21:46:43
結婚いいよ
働かなくても生活できるから+8
-2
-
119. 匿名 2021/03/02(火) 21:46:58
あー、なんだ。
独身にプラスで結婚にマイナスがつくトピだったか…+5
-12
-
120. 匿名 2021/03/02(火) 21:47:14
>>40
ほんとそれ。
都内でさえもずっと独身で、バリキャリでもないアラフォー女性は
腫れ物に触るように扱われてるから、
ちょっと未来の自分を想像してしまって怖い
現在一般職のアラサー独身です。+14
-4
-
121. 匿名 2021/03/02(火) 21:47:29
家族といる幸せを感じてるって言う人はきっとご自身も素敵なご両親や家族に囲まれて育った人なんだと思う。
私のように家庭環境複雑で愛されずに育った人間は自分の結婚もうまくいきませんでした。+17
-0
-
122. 匿名 2021/03/02(火) 21:48:08
独身最高でしたね。
洗濯は週1で大丈夫
大好きな犬とのんびり散歩
家のルールも全部自分で決められる
休日は手の込んだ料理したり通販でスイーツ注文
寂しくなった時だけ友達と遊ぶ
平日は寝るまでダラダラ好きなゲームしたり漫画読んだり寝る前の半身浴やアイス最高!
結婚してからは、毎日子供と追いかけっこ
食事は自分の好きな物じゃなく子供や旦那中心
洗濯はやりたくなくても毎日マメに干す
毎日気付いたら1日が終わってるくらい日々戦争
週末は掃除したり離乳食作り置きしてたらすぐに夜
子供は可愛いよ。かわいいんよ
でもたまには一人の時間も欲しいの+30
-0
-
123. 匿名 2021/03/02(火) 21:48:58
ランチいって
スイーツたべて
飲みに行って
友達とダラダラ喋って
海外旅行いったり
ライブいったり
仕事終わって買い物いったり
独身が本当に楽しかった。
今は好きなことできない。
+23
-0
-
124. 匿名 2021/03/02(火) 21:49:39
一回経験してみないとわからなかったけど、独身かな
仕事以外で人のために何かするのが面倒で仕方ないし
家ではひとりで出来たら無音の中ゆっくりしていたい
+25
-0
-
125. 匿名 2021/03/02(火) 21:49:40
結婚して自分にはもったいないぐらいの旦那で、今妊娠していて本当に幸せ。
でも旦那が良くできた人すぎて、自分の至らなさを感じたり、旦那の望むように出来てないことも多いから、独身の方がよかったのかな?というか結婚相手私でよかったんだろうか?とはよく思う。
+3
-13
-
126. 匿名 2021/03/02(火) 21:49:43
>>12
バツイチはバツイチ以上をねらってね。
バツイチの人って
『1回結婚式してるからもうやりたくない』
『最初の新婚旅行で大金使ったからもう行かなくていい』
『家具もある物で…』
って自分の都合に相手を合わせさせようとする人ばかりだから。
+5
-24
-
127. 匿名 2021/03/02(火) 21:49:45
結婚!愛する人との共同生活は良いもの。あとはやっぱり頼りになる男性が家にいると安心する。+9
-1
-
128. 匿名 2021/03/02(火) 21:49:55
結婚ていう人は相手がいいんだよ。+46
-1
-
129. 匿名 2021/03/02(火) 21:49:56
>>1
私は1人の時は将来への不安でネガティブだったけど、結婚したら安心感で何かすごく強くなった。この旦那となら全てうまくいくって思う。笑う事も増えたから、結婚して本当に良かった。旦那が優しい人で良かった。それに尽きる。+11
-2
-
130. 匿名 2021/03/02(火) 21:50:08
結婚が向いていた。
自分の居場所が出来たのが嬉しい。+2
-1
-
131. 匿名 2021/03/02(火) 21:50:46
絶対独身の方が良かった。
独身の頃のなんて事ない日常が今では夢のまた夢すぎて泣ける。
人生謳歌するには絶対独身。
人の為に捧げるなら結婚。+30
-2
-
132. 匿名 2021/03/02(火) 21:51:24
>>73
幸せの次元が違うの分かる
比べるものでもないよね
独身は生まれてからの延長だけど、結婚して自分の家庭(群れ)があるというのは別次元なんだよね
自分が配下に所属する群れ(実家の父母が築いた群れ)と自分が築いた群れは全然別物で、そこに充実感がある
すでに先住民の好みにアレンジされている中古物件と自分でオーダーした新築物件くらいの違い+9
-5
-
133. 匿名 2021/03/02(火) 21:51:37
>>12
バツイチってやたら自信持ってるよね。
人ってそんな簡単に欠点が変わる訳じゃないのに。
+9
-22
-
134. 匿名 2021/03/02(火) 21:51:52
結婚
専業なので
やっぱり働かなくていいって
精神的にも楽になりました。
独身も楽しかったけどいつも終電までサービス残上で締め切りに追われ必死で作業して帰宅してシャワー浴びて、寝て
また通勤ラッシュにもまれて、、
もうあんな生活できない。
+7
-1
-
135. 匿名 2021/03/02(火) 21:52:01
>>25
私も同じです!
お母さん業はそこそこ向いていたのかも?+25
-1
-
136. 匿名 2021/03/02(火) 21:52:02
独身
だって旦那より稼ぎいいんだもん
+12
-0
-
137. 匿名 2021/03/02(火) 21:52:33
どっちでも すぐ順応する+1
-1
-
138. 匿名 2021/03/02(火) 21:52:50
独身
人生をめっちゃ謳歌してた!仕事とかマジ辞めたいとか色々考えることもあったけど、プライベートを充実させたら仕事もまぁ我慢できた。
+12
-0
-
139. 匿名 2021/03/02(火) 21:52:59
結婚
仕事が暇すぎて家に帰ると持て余してしまった為、早く家庭に入りたかった。
あと、会社ではパッとしないポジションだったけど、
「正社員の仕事と家庭を両立してる人」として箔がついた。
何者でもない存在から妻になった事で周りの目を気にしなくなったし、
色んなことを割り切れるようになった。+4
-4
-
140. 匿名 2021/03/02(火) 21:53:00
>>48
相手次第ですよね。+29
-0
-
141. 匿名 2021/03/02(火) 21:53:01
バツ一だけど独身。
自由だし我慢かない。安心感は彼氏で充分得られる。
でも結婚も旦那次第だと思うから一概には言えない。
結局は選んだ男次第。+21
-0
-
142. 匿名 2021/03/02(火) 21:53:08
結婚
私は一人で居るのが好きだけど、独身の時は時間持て余し気味で辛かった+3
-3
-
143. 匿名 2021/03/02(火) 21:53:22
結婚があってたかな。
個人的に結婚って夏休みの宿題みたいな感覚で、正直しなくても何とかなるんだけど、しといたほうが無難で経験にもなるから。
しないと周りに色々言われそうだし。
でも独身も楽しいよね〜
独身っていうか一人暮らしが楽しい!+5
-3
-
144. 匿名 2021/03/02(火) 21:53:59
結婚だよ。みんな言わないだけで幸せだよ。+7
-3
-
145. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:06
結婚
1人はもちろん楽だったけど、だらける事が出来て楽だっただけでした。
結婚してからは、楽しい事や美味しい物をシェアする事が出来るのが幸せだと感じます。女友達とはまた違う楽しさや幸せ感。
こればっかりは結婚相手によるか...+10
-2
-
146. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:17
結婚かなぁ~
独身の時に感じていた焦りや不安はなかったから。
まぁ、離婚しましたけど。。
うまくいかないこともありますからこればかりはわかりませんね💦
+12
-1
-
147. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:45
離婚してみて、改めて独身の解放感を再認識した。
仕事をしながら、誰かの為に家事までするのは体力的に厳し過ぎる。
もし再婚するなら、家事を平等にやってくれる人でないと無理。+20
-0
-
148. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:47
>>1
どっちも良い。
独身時代は稼いだお金で海外留学したり都心に暮らしたり、フラッと飲みに行っては色んな人と遊んで時間もお金も自由に使って楽しかった。
結婚して退職、郊外にある夫の実家近くに引っ越したけど、スーパーで食材を買って家族と一緒に食べて、節約しながら穏やかに暮らす今も好き。+16
-1
-
149. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:51
>>1
めちゃくちゃ孤独に弱いから、自由を引き換えに孤独を解消した。
孤独に強い人は全然結婚しなくていいと思うし、
孤独を感じさせるパートナーとは無理に結婚継続しなくても良いと思ってる。+22
-0
-
150. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:52
結婚
自分の家族が不仲で居場所がなくて精神的に不安定だったから
反動で温かい家庭を持つのが夢だったから結婚したら幸せを感じるようになった+7
-2
-
151. 匿名 2021/03/02(火) 21:55:07
1番イライラしない
不安にならない
心配ごとがないのは
独身子供なし時代でした。
子育ても結婚生活も向いてない。
仕事終わった瞬間1人になりたい。+25
-0
-
152. 匿名 2021/03/02(火) 21:55:27
独身。
子どもは可愛いけど、お金がなさすぎて辛い。
自分のお給料を自由につかえた頃を思い出してあの頃はよかったなーって毎日思ってる。
旦那が高収入だったら結婚って言ってたかな。笑+11
-0
-
153. 匿名 2021/03/02(火) 21:55:50
>>1
絶対結婚!
別にラブラブとかじなないけど
正直結婚してなかったら今頃どんな毎日なんだろってゾッとする。
とりあえず子供がほんとにかわいい+10
-5
-
154. 匿名 2021/03/02(火) 21:55:56
結婚したら幸せが2倍に❤️とか言うが、私にしたら
夫と義実家関係の面倒ごと、トラブルに否応なしに巻き込まれるので不幸せが3倍という実感です
自分一人ならいろいろ気をつけて生活できても、
突発的なトラブルに合いがちな人と家族になると本当にうんざり
(旦那がそうで網棚にバッグ忘れたり、携帯なくしたりで大騒ぎになる。あと急病、ケガも多くて大騒ぎ)
喧嘩も雑事も増えるから、ガチャガチャごちゃごちゃという生活でストレスが多い+19
-0
-
155. 匿名 2021/03/02(火) 21:56:03
結婚!
実の親と昔から不仲なので、結婚したことによりやっと自分の居場所ができた!+5
-0
-
156. 匿名 2021/03/02(火) 21:56:05
どっちにもいいとことそうでない所があるなー。でもわたしは結婚かな。責任がある方がいい。子供にも会えた。+2
-1
-
157. 匿名 2021/03/02(火) 21:56:12
結婚かなぁ
1度目の結婚は不倫されて子供までつくられて散々だったけど、2度目の結婚はとても幸せ。
結局は人とか状況によるよね笑
独身時代は結構身を粉にして働いて有給もなかなかとれず満身創痍気味だったから、お金があって仕事にも人にも恵まれて充実してたら独身の方がよかったかもだし。+10
-1
-
158. 匿名 2021/03/02(火) 21:56:24
子なしの結婚が自分には合っていて
最高です!+17
-0
-
159. 匿名 2021/03/02(火) 21:56:29
結婚
嫌な事も沢山あるけど、自分の為にだけ生きていた頃に比べて張り合いがあるし、視野も広がったと思う。+5
-1
-
160. 匿名 2021/03/02(火) 21:56:40
結婚
稼げないタイプだという事に途中から気づいたから。
暇つぶし程度の省エネ勤務で家事を全力で頑張る事の方があってた。
夫は感謝してくれてる。+6
-0
-
161. 匿名 2021/03/02(火) 21:56:43
結婚!
総合職でしかも不動産ディベロッパーの男社会で生きてきて、高スペックとかと付き合ったりもしてきたけど、がるちゃんで批判されたり、バカにされる14才年上旦那と年の差婚して10年だけどめちゃくちゃ幸せ!!
私41才だけど、まさかこの年で二人の時だけは●●たーんとか言うきもキャラになるとは!笑
こんだけ毎日優しく大事にオバサンになった今もお姫様みたいに扱われて幸せ。
すぐ介護とか言われるけどそんなの外注だよ!旦那が嫌なんじゃなくて、そもそも親の介護もプロ頼むつもりだったから結婚する段階でそのつもりだし、旦那とも付き合ってる段階で話し合ってる。尊敬もできて、甘えさてくれる旦那と出会えて結婚できたから言えることだけど…長生きして欲しいし1日1日が大切!
そんな私の変化を歴代の彼氏をほぼ知ってる妹が一番驚いてるわ!+11
-1
-
162. 匿名 2021/03/02(火) 21:57:08
人生やり直せるなら100%独身を選ぶ
一番の違いはちゃんと休日が休日である事
自分の時間の確保ができる事
のんびりスマホいじってる時に話しかけられるのもドラマ見てる時や音楽聴いてる時に話しかけられる事もこんな些細な自分時間でさえ邪魔が入るのかとうんざりする
それでも定期的に休日があるならまだ頑張れるけど主婦に休日は無い
+22
-0
-
163. 匿名 2021/03/02(火) 21:57:12
結婚
旦那が毒親から守ってくれて普通に暮らせる
本当にありがたい。+6
-1
-
164. 匿名 2021/03/02(火) 21:57:51
結婚
新しく自分の家庭が出来て旦那と子供と、旦那の家族がいる幸せを今感じてる。+1
-0
-
165. 匿名 2021/03/02(火) 21:57:57
バツイチで現在再婚してますが、独身ですかね。
元々男性の収入におんぶに抱っこの考えが無いのと、贅沢しなければ一人でやっていける仕事をしていたので、兼業主婦というのが向かないなと分かりました。
負担が多すぎるかな。+11
-0
-
166. 匿名 2021/03/02(火) 21:58:15
>>1
こればかりは人による。
独身で仕事で十分充実していたけれど、結婚も経験のうちとしてみたら、旦那の実家や旦那に振り回されて仕事と家庭の両立はできず。
結婚には本当に当たりハズレがある。
今さらだけど、独身で仕事をしているのが自分には向いていた。+16
-0
-
167. 匿名 2021/03/02(火) 21:59:04
相手次第だけど独身かなぁ
バツイチだけど、男性に求める役割なら旦那じゃなくて彼氏で十分と思う。
それに私寝るの大好きでとにかく眠りを邪魔されたくないから+26
-0
-
168. 匿名 2021/03/02(火) 21:59:32
結婚。子どもも生まれて幸せ。
でも20代の時に独身でやりたいことをやり切ったから言えることかもな。若くして結婚してたら、別の答えだったかも。+3
-1
-
169. 匿名 2021/03/02(火) 21:59:38
>>133
12だけど
自信などないよー!+6
-1
-
170. 匿名 2021/03/02(火) 21:59:38
>>1
結婚
結婚して運がめちゃくちゃ良くなった
独身の頃は、自分が大嫌いだったし、何やっても上手くいかなかった(><*)+5
-4
-
171. 匿名 2021/03/02(火) 21:59:43
結婚。
人に尽くすことが好き
家事がひと通りできるようになり自立した
独身だったらたぶん未だに実家にいて一人暮らしもしてない(実家がこーんなに居心地がいいのになぜ出てくと言うの!!!と親が怒る)と思う。
親との関係も私に子どもが生まれたことですごくよくなった!+4
-2
-
172. 匿名 2021/03/02(火) 21:59:49
結婚!!
子どもは可愛いし、大変だけど自分の空間?家?があるのは落ち着くし楽しい+3
-1
-
173. 匿名 2021/03/02(火) 22:00:35
独身
嫁、子供、家のローンは人生の三大不良債権って結婚できない男で阿部寛が言ってて…なんか納得。
子供は何事にも変えがたいけど、次生まれ変わるなら独身を選ぶと思う…
+11
-0
-
174. 匿名 2021/03/02(火) 22:01:16
結婚
育児も家事も辛いけどパートになれて本当に有難い。
特に仕事に関して手抜きが下手で、無能なのに空回りで頑張り過ぎる気負い過ぎるから、残業も勉強持ち帰り資料作りも正社員より少なく、割り切ってドライにパートしていられるのが精神衛生上とてもいい+6
-0
-
175. 匿名 2021/03/02(火) 22:01:36
楽しかったのは独身
結婚は楽しくはない
子供がいると責任もあるし自分の事1番に出来ないから
でも幸せを感じるのは結婚+18
-0
-
176. 匿名 2021/03/02(火) 22:01:40
独身。気が楽。
心配性過ぎて子供の心配ばかりしてて疲れる。
子供産んでなければこの不安感一切感じずに生きていけたんだよなーなんて考えてしまう。
心配が尽きずとにかく疲れた。+12
-0
-
177. 匿名 2021/03/02(火) 22:01:56
>>157
大変な思いしても今結婚!と答えられるくらい幸せなのですね!!!+2
-0
-
178. 匿名 2021/03/02(火) 22:02:33
結婚かな
独身長くて新婚の頃は独身が楽だったと思った
暮らしに慣れてきた今、血の繋がりのない夫と家族として暮らしているという状況が不思議すぎてありがたい
独身の頃のような楽さが戻ってきた
そしてお母さんに話していたような雑談をしている+6
-1
-
179. 匿名 2021/03/02(火) 22:03:01
全体的に見ると本人の性質による、が一番ですよね。
自分が「安定思考」か「冒険思考」かを結婚前に知ることが重要な気がします。+1
-0
-
180. 匿名 2021/03/02(火) 22:03:24
結婚の良さも、独身の良さもあるから
毎月交換したいくらいだわ…
結婚は子供できたら自分のこと後回しすぎて、独身が羨ましくなるけど
独身の時は毎日何のために働いてるんだろうって趣味もそんなにないし退屈だった+8
-0
-
181. 匿名 2021/03/02(火) 22:03:26
結婚
実家にいるより精神安定する
幸せ+0
-0
-
182. 匿名 2021/03/02(火) 22:03:42
>>1
相手によるのが前提だろうけど私は断然独身
他人がいる空間は心が休まらない
今は既婚だけど夫が寝静まった後が1日で一番好きな時間と思う時点で結婚向いてないんだと自覚してる+17
-0
-
183. 匿名 2021/03/02(火) 22:03:56
独身かな
子供産んだからには責任があるから育てるけど私には向いてない。静かな所に行きたい。ゆっくりご飯食べてお風呂入って邪魔されずに寝てたい。旦那は協力的なのにそう思うのは不向きな証拠だと思う。ネットでしか言えないけど。+11
-0
-
184. 匿名 2021/03/02(火) 22:04:54
>>121
私は逆でした
実家の方の家族との居心地が良すぎたのか、嫁ぎ先の親戚関係のイザコザに疲弊してしまった
私の周りの結婚後に幸せになった人は、割りと結婚前に辛かったって言ってる人が多いです+14
-0
-
185. 匿名 2021/03/02(火) 22:05:01
結婚して良かったのは仕事から半強制的に頭をオフに切り替えられる事ですね。
帰ったら母親の顔をするしかないから嫌でも仕事を忘れられる。
独身の時はずーっとグヂグヂしがちだったから荒療治だけどいいかも。+7
-0
-
186. 匿名 2021/03/02(火) 22:05:39
結婚ですね。夫と出会ってから精神的に安定しました〜。+1
-0
-
187. 匿名 2021/03/02(火) 22:05:44
離婚考えてた夫婦仲だけど、働く気力もないから結婚が向いていたんだろうと思う事にしてる
ちなみに単身赴任でもう4年くらい音信不通
顔も忘れかけてる+4
-0
-
188. 匿名 2021/03/02(火) 22:05:57
>>4
結婚相手次第では、親戚付き合いが(ほぼ)無い場合もあると思います。
無いことが、良いのか悪いのかは別ですが。+46
-0
-
189. 匿名 2021/03/02(火) 22:06:15
若いなら独身生活
30過ぎたら結婚生活
じゃダメ?笑
年齢によって変わるんだけど+7
-1
-
190. 匿名 2021/03/02(火) 22:06:24
結婚
夫婦2人だけど楽しい+1
-0
-
191. 匿名 2021/03/02(火) 22:07:18
結婚
独身も楽しかったけど、結婚したら更に毎日楽しくて幸せになった!
子供産まれてからは人生が更に豊かで華やかになったと思う。+2
-1
-
192. 匿名 2021/03/02(火) 22:07:40
>>27
私も同じだわ
なんなら専業主婦の今の方が自由に使えるお金多いし
何のために精神削って働いてたんだろう…+25
-0
-
193. 匿名 2021/03/02(火) 22:09:20
>>6
写真でしか見たことなかったけど、こんな顔なんだね+26
-0
-
194. 匿名 2021/03/02(火) 22:09:45
独身で彼氏が週末に遊びに来るって生活が1番楽しかった。週末を楽しみに仕事頑張ることが出来たし。+3
-0
-
195. 匿名 2021/03/02(火) 22:09:51
>>18
わかる。
今の結婚生活は独身の時より楽しいけど、仮に今の旦那と別れたら再婚は絶対に考えないと思う。
「結婚」自体には向いてないのかも。+55
-2
-
196. 匿名 2021/03/02(火) 22:10:14
結婚してよかった。
生まれ変わっても同じ人と結婚したい。+0
-0
-
197. 匿名 2021/03/02(火) 22:11:16
>>1
結婚。
選んだ夫が良い人だった。
仕事熱心だし稼ぎもあるし、それでいて家事育児も手伝う域を超えてる。
夫は私よりもっと良い人がいたんじゃないかと思うけど、私が良いと言ってくれる。+8
-2
-
198. 匿名 2021/03/02(火) 22:11:31
独身は自由というけれど特に結婚しても何かに縛られてる気はしない。自分の時間もあるし。+2
-1
-
199. 匿名 2021/03/02(火) 22:11:48
>>167
私もバツイチでそんな感じ
相手に遠慮して寝たいだけ寝られない
きっと上手くやれる人って睡眠確保とか生活の基本を自分流を通すのがうまいんだと思う+8
-0
-
200. 匿名 2021/03/02(火) 22:12:08
20代までは独身が最高、時間もお金も自由
でも40過ぎたら結婚してて良かったと思う
独身が楽しいのは健康でお金があるのが大前提なんだよね+6
-3
-
201. 匿名 2021/03/02(火) 22:12:39
結婚して離婚したけど休みの日は好きなだけ寝ていられることが本当に幸せ、独身に戻ってよかった+6
-0
-
202. 匿名 2021/03/02(火) 22:14:16
結婚
独身時代も楽しかったけど、どんな時も味方で居てくれる旦那がいるって心強い
子育ても大変だけど子どもの笑顔や寝顔を見ると幸せだなと思う+17
-1
-
203. 匿名 2021/03/02(火) 22:14:23
>>126
よこ
でも不思議なことに初婚がアプローチかけてくるんだよね
離婚後付き合った人はみんな結婚したことない人ばかりで再婚相手もそうだった
私は何が何でも通したいって希望も都合もなかったから式や新婚旅行は夫と義両親の希望に従ったし家具家電は新居に引っ越すから新調した
ちなみに自分からアプローチかけたことはないから「バツイチ以上で!」なんて限定されても困る
あと必ず子供目当てじゃないかと邪推する人出てくるけど子なしだからその心配はない+12
-0
-
204. 匿名 2021/03/02(火) 22:15:47
>>16
2回も結婚できててすごい+68
-0
-
205. 匿名 2021/03/02(火) 22:16:16
>>16
2回結婚出来る人は何回でも出来るらしい+81
-0
-
206. 匿名 2021/03/02(火) 22:16:29
>>89
雑談ではないと思う。+1
-2
-
207. 匿名 2021/03/02(火) 22:16:31
>>202
素直に羨ましい+3
-0
-
208. 匿名 2021/03/02(火) 22:17:20
独身。気楽!元々家庭に入るといいタイプの人間だけど、結婚した相手がダメだった。次は最低限の常識と収入がある人と結婚したい。それすら無かったから。+6
-0
-
209. 匿名 2021/03/02(火) 22:17:47
私は結婚かな。
結婚そのものどうこうってより独身の時の生活より今の結婚している生活の方が好きだし自分にあっていると思う。
専業主婦なんだけどマイペースに家のことして子どもを育てるのが楽しいから。+12
-1
-
210. 匿名 2021/03/02(火) 22:17:57
結婚。独身の時は孤独をとても感じていて、結婚と同時に私の良き理解者、絶対的味方ができたと思った。まだ結婚5年ですが本当に大切な存在です。+9
-1
-
211. 匿名 2021/03/02(火) 22:18:04
k+1
-0
-
212. 匿名 2021/03/02(火) 22:18:24
結婚するのは簡単だけど離婚は知能も体力もいるから自分は独身のままがよかったなあと離婚準備中のものとしては思う
円満離婚なんてこの世には無いから
結局別れる時は騙し騙され嘘ついて嘘つかれ壮絶な駆け引きが必要と今から来る時を震えながら予想しているw
結婚すると心は一緒と思うけど始めだけだし結局は人間は一人きり
まあ経験したから分かったけどw
今でも一人なら結婚に憧れを抱いていたと思う+8
-2
-
213. 匿名 2021/03/02(火) 22:18:35
結婚。精神的に安定するし、言うほど自由がなくならなかったから。+6
-1
-
214. 匿名 2021/03/02(火) 22:19:02
結婚しても特に自由が無くなったとは思ってない。
旦那側の親戚と会うことなんてないし、義実家に顔出すのも年に数回。子どもがいても夫に見てもらって友達とあったりする。そこまで物欲が無いので自由になるお金が少ないとも思わない。確かに独身の時みたいに頻繁に服とか美容にお金かけなくなったけど、歳とともに高いものに興味がなくなったので不自由には感じないかな。ランチは奮発しても数千円だし。
なので結婚してよかった。+7
-1
-
215. 匿名 2021/03/02(火) 22:19:08
独身!誰に対しても自分の意見が言えないので、結果相手に合わせてことになり、苦痛です。
生活できるくらいには稼いでるから、自由になりたい。+8
-1
-
216. 匿名 2021/03/02(火) 22:19:45
独身
保護者会とか無理すぎた。
仕事でリーダー何度か経験したけど別物。
親としての役目かもしれないけど本当に向いてない。
+15
-0
-
217. 匿名 2021/03/02(火) 22:20:02
>>127
いいな~+3
-1
-
218. 匿名 2021/03/02(火) 22:20:02
独身の時は今より使えるお金は少なかったけど、毎月服等を買って貯金もして年一ハワイに行ってた
平日は仕事で金曜の夜は友達とクラブいって土曜は彼氏の家にお泊まり
毎日充実して楽しかった
結婚してからは好きな人と暮らす幸せ、子供を育てる喜びを知った
子供中学生、アラフォー専業主婦
違いは毎日が楽しく、自分中心の生活ではないのが結婚かな
よく考えると独身の時は、どこかに結婚が夢?のように胸にあったな〜、と
だから私は結婚!としておくか+2
-2
-
219. 匿名 2021/03/02(火) 22:20:14
結婚して15年、本当に幸せです🎵
子供がいないのも、私達には合っています。
(心配性なので、不確定要素をもつ勇気は無い。)
夫は、同じ巣穴に住む血の濃い、信頼しあう同士のような存在(血は繋がっていませんが💦)
夫であり父であり兄、弟であり、子供であり、友人のよう。
幸せです✨+6
-5
-
220. 匿名 2021/03/02(火) 22:20:15
専業主婦の時は家事も楽しかったし結婚して良かったと思ってた
兼業主婦になってから独身に戻りたいとずっと思ってる
+5
-0
-
221. 匿名 2021/03/02(火) 22:20:50
独身。
今は結婚してるけど、結婚向いてなかったなってつくづく思う。+10
-0
-
222. 匿名 2021/03/02(火) 22:21:04
バリバリ働きたいタイプだから独身の方が良かった
どうせ仕事はするし旦那子供の分まで家事したくない+11
-0
-
223. 匿名 2021/03/02(火) 22:23:15
結婚してからのがいい。
独身の頃の実家暮らしは親との兼ね合いがきつかったけど一人暮らしは夜こわかった。
結局誰と住むか、居るかだと思った。夫と子供いたら安心する。+0
-0
-
224. 匿名 2021/03/02(火) 22:23:24
結婚。
結婚して22年、色んなことがあったけどやっぱり幸せだった記憶のほうが多い。
来世でも旦那と子供とまた家族になりたい。
死ぬときに出会えて幸せだったと思って死にたいので、頼むからやらかしたりしないでくれ〰️。
+4
-1
-
225. 匿名 2021/03/02(火) 22:24:09
>>4
結婚できるなら本当のコミュ障じゃないって言ってくるひと必ずいるよね。なんだよ本当のコミュ障って+21
-4
-
226. 匿名 2021/03/02(火) 22:25:44
>>115
同じく+3
-0
-
227. 匿名 2021/03/02(火) 22:26:31
独身。
旦那側親族が癖強いからしんどい。
経済力さえあれば独身か気楽。+7
-0
-
228. 匿名 2021/03/02(火) 22:27:05
絶対独身+6
-0
-
229. 匿名 2021/03/02(火) 22:27:21
>>8
あと、義理親の人柄。
+34
-0
-
230. 匿名 2021/03/02(火) 22:27:35
どっちも良いし、どっちも悪い。幸福度や我慢度の種類が違うだけで、自分という人間が変わるわけじゃないもん。
ただ結婚して子供を産むと、子孫を残せるだけ人類には貢献できるかな。
それくらいの違いだよ。+0
-0
-
231. 匿名 2021/03/02(火) 22:28:55
結婚
一人暮らしもしてみたけど向いてなかった
おかえりとただいまを言い合う暮らしが私には合ってる+0
-0
-
232. 匿名 2021/03/02(火) 22:30:25
結婚です。
これまでは、夫の事は好きで、子供に恵まれて良かったと言う気持ちだけでしたが、64歳の今思うのは「老後1人は厳しいな」と言う事です。
人生100年時代と言いわれ、60代ではまだまだ現役世代です。
スーパーセンテナリアンの方も普通に居ます。
これからもっと年を取った時夫婦で支えあっていかないと、この国では駄目だと思うので、結婚して良かったです。
+4
-3
-
233. 匿名 2021/03/02(火) 22:30:36
>>11
まさしくこれ。
ここまで苦痛だと知ってたら結婚しなかったもん。+52
-0
-
234. 匿名 2021/03/02(火) 22:33:19
結婚
恋愛しなくていいから+2
-0
-
235. 匿名 2021/03/02(火) 22:33:51
結婚です。楽しい+0
-0
-
236. 匿名 2021/03/02(火) 22:33:51
独身は自分のことだけやってればよかったけど、この年で子ナシ独身は惨めになりそうで。
やっぱり子アリ既婚者がいいな。+0
-1
-
237. 匿名 2021/03/02(火) 22:35:13
>>226
なんか、嬉しいことがあっても
ふと冷静になった時とか
朝起きてすぐとかにすごい罪悪感が押し寄せる時がある。+1
-0
-
238. 匿名 2021/03/02(火) 22:36:16
結婚
子供産んだら自由があまりないけど、
自由で好きなことして遊んでた独身の頃はメンタルがたがたでした。+0
-0
-
239. 匿名 2021/03/02(火) 22:36:55
>>1
結婚
実家が厳しい家庭だったので、色々と好きにできる今が本当に楽しい。
実家の両親は好きですけど。+6
-0
-
240. 匿名 2021/03/02(火) 22:38:10
共働きですが、結婚です。
地方なんて、男性でも給料が十数万とか普通だし、女性はもっと低い。
それで、60代、70代の過ごせない。
老後は2000万円いる。
結婚しないと無理です。
夫の支えもあって、子供と何とかやってます。
+2
-1
-
241. 匿名 2021/03/02(火) 22:39:22
>>126
そ、そんなこと言っても・・・
当人同士が折り合えば何だってありじゃ?+12
-0
-
242. 匿名 2021/03/02(火) 22:42:49
結婚。給料安くて食べていけないから。
これは女の本音です。+2
-0
-
243. 匿名 2021/03/02(火) 22:43:55
独身の時は生活がかかってるから仕事辞められずストレスで過敏性腸症候群なって体調最悪だった。結婚後治ったけど夫が不倫して過敏性腸症候群再発。どっちも最悪です+3
-0
-
244. 匿名 2021/03/02(火) 22:44:24
私は結婚が良かったです。
好きな人と一緒にいられること以外に
大変なこと(仕事や家事)は半分、
幸せ(旅行や大きな買い物)は倍になったことが良かったです。
家事も仕事も苦手なので1人で全部していた
独身の時より気持ちがかなり楽になりました。
人によるとは思いますが私には向いていたのかなと思います。+5
-0
-
245. 匿名 2021/03/02(火) 22:45:16
結婚
独身時代は楽だったなとは思うけど本気で戻りたいとは思わない+1
-0
-
246. 匿名 2021/03/02(火) 22:45:38
40までは独身、40過ぎたら結婚かな。
若いうちはキャリアも欲しい分身軽でいたいけど、ある段階までいくと急に孤独を感じて人恋しくなると思う。+8
-0
-
247. 匿名 2021/03/02(火) 22:46:18
もちろん結婚。
これって結婚相手によって変わると思う。+0
-1
-
248. 匿名 2021/03/02(火) 22:49:34
年齢も書いて欲しい+1
-0
-
249. 匿名 2021/03/02(火) 22:51:13
少子化だからあまり大きな声では言えないけど‥
子なし結婚最高!!+5
-0
-
250. 匿名 2021/03/02(火) 22:51:52
>>229
うち、人柄は良かったけど...介護始まったら話は別だった。+9
-0
-
251. 匿名 2021/03/02(火) 22:54:24
色々あって離婚したけど、尽くしすぎなければ結婚が向いてると思う。家事育児、1日家にいるのも全然苦じゃないけど、働くのは本当に向いてない。今正社員で働いてるけど、切実に専業主婦になりたい。ただ私は色々やってあげすぎて、ダメ男にしてしまいがち。+6
-0
-
252. 匿名 2021/03/02(火) 22:56:03
独身時代社畜で家族ともそんなに仲良くなかったから、結婚して家の中が好きな人だけなのが本当に快適。
子供は可愛いし、使える時間もお金も増えて、ストレスなくなって、肌荒れもなくなって今が人生のピークだと思う。+3
-0
-
253. 匿名 2021/03/02(火) 22:56:12
子供産む前は結婚だったけど産んでしばらくは独身に憧れた。子育てが落ち着いたらまた変わるかも。+5
-0
-
254. 匿名 2021/03/02(火) 22:58:07
>>35
自分が単身赴任が良いかも。
子供はいるけど、平日旦那といるから週末の楽しい部分だけ味わって、子育ての大変な部分は旦那に…。
CAだから年末年始とかお盆は仕事にして海外で楽しく過ごし、親戚付き合いは日帰りでちょっとだけ。
最高!+13
-1
-
255. 匿名 2021/03/02(火) 22:58:13
独身。
自分のためだけに時間やお金を使える。疲れていたらご飯は適当でよい。羨ましい。
イライラしてばっかの既婚です+8
-0
-
256. 匿名 2021/03/02(火) 23:01:07
一生困らないお金があって、趣味程度に時々仕事をする独身になりたい。笑+8
-0
-
257. 匿名 2021/03/02(火) 23:02:26
>>1
結婚してる方が落ち着く。
独身の時はやたらと不安定でヒステリックだったけど、結婚したら居場所が見つかったような気がして怒りとか不安とかがなくなって平穏な精神状態を保てている。
+7
-1
-
258. 匿名 2021/03/02(火) 23:03:13
>>1
独身!
親戚付合い、子育て、家事など色々と不向きでした。
仕事してる方が合ってるし、何かと拘束の多い結婚生活よりも自由な方が向いてた。
自分勝手なタイプは一人の方が良かったかな?と思います。+8
-1
-
259. 匿名 2021/03/02(火) 23:09:04
>>1
結婚だけど、これはこれで大変。生活だからね。
独身のままでも大変だったろうけど。+4
-1
-
260. 匿名 2021/03/02(火) 23:11:07
結婚かな。安心感が違う。+7
-0
-
261. 匿名 2021/03/02(火) 23:12:35
独身
子供がいることは幸せだけど、結婚生活自体は向いてない
独身で仕事は多忙だったけど、その時の方が家事とかちゃんとできてた。+6
-0
-
262. 匿名 2021/03/02(火) 23:12:51
>>1
独身。
子どもを授かって
子ども達に対して、大人げない対応をしてしまう。
育児書や、YouTubeで子育てを見る度に
私に育てられる子ども達が可哀想になる。
私が育てるせいで
子ども達の伸びるであろう可能性を台無しにしていると思って
産んで、申し訳ない。と思ったら
私は、独身のままでいたら良かったと思う。+14
-0
-
263. 匿名 2021/03/02(火) 23:13:04
結婚して失ったものの大きさに気付いた+6
-0
-
264. 匿名 2021/03/02(火) 23:13:46
>>6
炎上商法でやってゆくって言ってるけど、正直ネグレクトぽいので親権手放して欲しい。離婚4カ月で新恋人と同棲?小林礼奈に「娘さんを1番に考えて」と心配の声girlschannel.net離婚4カ月で新恋人と同棲?小林礼奈に「娘さんを1番に考えて」と心配の声 ネット上では、 《なぜ子育てに専念できないのか…。自分の事より娘さんを1番に考えてあげてほしい》 《離婚から半年未満で新しいパパ候補ができて、しかも一緒に住むなんて、娘さんい...
+38
-2
-
265. 匿名 2021/03/02(火) 23:14:37
大金持ちの独身になりたい。+3
-0
-
266. 匿名 2021/03/02(火) 23:17:06
>>263
同じく。私は転勤について行ってキャリアも無くなったし、地元の家族や友人には滅多に会えない。
綺麗な家に住みたかったのにボロボロの社宅住まい。
自分の選んだ道なのに本当虚しい。+8
-0
-
267. 匿名 2021/03/02(火) 23:18:49
充分独身を楽しんでから結婚したし、結婚後すぐコロナ禍になったので、結婚しておいてよかったと思った。
まだ1年ちょっとしか経ってないから、そう思うのかもしれない。+5
-0
-
268. 匿名 2021/03/02(火) 23:21:39
独身
ずっと働いているし、子供も夫の希望でいない。義理両親とは近いのに新婚時に喧嘩して以来絶縁。友達夫婦だけど、お互いの生活も仕事や勉強でほぼすれ違い。
結婚している意味は特に感じられないから。+5
-0
-
269. 匿名 2021/03/02(火) 23:21:56
結婚
コミュ障だから自分の絶対的な味方がいてくれるのがありがたい+0
-0
-
270. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:37
結婚してからの方がダントツで幸せ!
もう独身には戻りたくない!
・独身は自由すぎて持て余した
・遊びたい願望とか特になくて(たまにカラオケとか行きたい程度)、とにかく早く自分の家庭を持って落ち着きたかった
・実家の過干渉がウザかった
この辺が理由かな〜+4
-0
-
271. 匿名 2021/03/02(火) 23:26:54
独身で楽しかったのは20代迄だった。
それ以後は1人で強くならないと生きていけないと思ったら、恐ろしくなって結婚。
喧嘩もするけど、優して話しもしてくれるので、毎日幸せです。
大切にしたいなと思える相手がいるのが幸せに感じてます。失う怖さもありますが。
親戚付き合いがイマイチ掴めませんが、その内慣れたら良いなと。+4
-1
-
272. 匿名 2021/03/02(火) 23:27:01
>>25
離婚出来ていませんが、旦那は要らん。
離婚調停長いよ…+25
-1
-
273. 匿名 2021/03/02(火) 23:29:41
>>263
わたしは離婚して再び手に入れましたよ、自由を+5
-0
-
274. 匿名 2021/03/02(火) 23:30:25
>>1
結婚して子供なし、旦那と仲良くのんびり暮らすっていう関係が1番合ってる
何回か結婚しないとわかんないよね+8
-1
-
275. 匿名 2021/03/02(火) 23:31:52
独身。
結婚式をピークに結婚への興味は消えた。
でも子供は別。
大事過ぎてその為に家族という形態は維持できる。+1
-1
-
276. 匿名 2021/03/02(火) 23:41:40
私は結婚して良かったと今は思う
若い頃はもっと仕事をガッツリしたかったし
子どもが小さな頃は余裕がなくてダンナとケンカもたくさんして
来世があるなら結婚しないと思ってた
けど夫も私も微妙に体調不良がでてきた今
こうして一緒に年を重ねる相手に出会えて良かった
子どもが夢を追いかけてるのを見てるのも悪くない
家族をつくれて幸せだなと思う+4
-0
-
277. 匿名 2021/03/02(火) 23:42:12
>>91
うんうん、分かる。
なかなか周りと分かりあえないけど、私もこれが 私には合ってる。+6
-0
-
278. 匿名 2021/03/02(火) 23:42:32
結婚。
1人だと堕落してしまう性格だから、人と一緒に暮らした方が健康的な生活を送れる。+1
-0
-
279. 匿名 2021/03/02(火) 23:53:40
断然結婚してからの方が幸せ
自分の大切な家族がいる家庭という居場所がある
旦那が家族を守ってくれる
子ども達が可愛いすぎる(もう大きいけど)
働かなくても独身時代より金銭的、時間的に余裕のある生活が出来る+1
-0
-
280. 匿名 2021/03/02(火) 23:53:42
結婚
35まで実家で独身やってて、でも極度のビビリで一人暮らしも厳しくて、親からはいい加減出ていけと言われるし、肩身狭かった
子はいないけど、会社でもまぁそれなりに認めてもらえる、親も世間体的に良い
あと私はズボラ過ぎて一人だと本気でテキトーな暮らしになりそうだから、人の目があるとヤバいとこまではいかずに済む+5
-0
-
281. 匿名 2021/03/02(火) 23:57:51
結婚
金銭的な余裕はないけど、旦那は優しいしこの人となら頑張れると思える
子ども達もかわいいし、この子達の為なら何でもできると思える
独身はそれなりに楽しかったけど、常にうすーく孤独感があった。友達がどんどん先に結婚して焦る気持ちがあったからその焦りから解放されたのも大きい+5
-0
-
282. 匿名 2021/03/03(水) 00:00:03
>>1
一人暮らしをしたことがないし、自信もないから結婚しないって選択はあり得ない。なので結婚して子供産みました。子供が自立して旦那がなくなってしまうと1人になるのは考えられないので、施設に入るか誰かと籍をいれずに暮らしたいと思ってる。+1
-0
-
283. 匿名 2021/03/03(水) 00:00:49
3人の子持ちだけど、
夜ご飯作るのがめんどくさい時、
これ独身だったら、めちゃ適当なご飯でいいのにって思ってしまう+2
-1
-
284. 匿名 2021/03/03(水) 00:02:59
結婚
守る存在があるから頑張れる+1
-0
-
285. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:22
「67歳、結婚歴無し独身」
この時、果たして一人の女性として耐えられるかどうかで、「独身が良いか?既婚者が良いか」が変わる。
お金や、孤独(部屋も貸して貰えなくなる事も多い)感等々。
2~40代の独身なんて例に出しても意味はない。
とくに2~30代。+6
-0
-
286. 匿名 2021/03/03(水) 00:06:34
平々凡々な人は結婚した方が絶対生きやすい
まじでアラフォー差し掛かると周りとの差や世間の目を気にしてキツくなってくる+4
-0
-
287. 匿名 2021/03/03(水) 00:07:10
合ってるかどうかは未だに判断できないけど、
独身の時より結婚してからの方が私は楽+0
-0
-
288. 匿名 2021/03/03(水) 00:07:26
独身
適齢期になんとなく結婚してしまった
そもそも誰かに尽くすとかできないタイプだし
やっぱり自分が一番なんだなぁと思ってる
今は外に好きな人がいる
恋愛体質が抜けない
独身になれればなりたい+1
-2
-
289. 匿名 2021/03/03(水) 00:07:52
>>285
私達がその年代になる頃には価値観ゴロッと変わってそう この10年でも変わりすぎてる+4
-0
-
290. 匿名 2021/03/03(水) 00:10:38
>>275
ならシンママやったらええやん。+2
-0
-
291. 匿名 2021/03/03(水) 00:11:41
別居婚が可能ならそれが一番良いな。
会いたい時だけ会いたい。一人でいると寂しくなる事はあるから。
子供できたらそんな事言ってられなくなるけど。
仕事してたら自分一人面倒見るのに精一杯だわ。
家事嫌いだから専業主婦も向いてないし。+5
-0
-
292. 匿名 2021/03/03(水) 00:12:13
>>25
家に見苦しいジジイがいない生活っていいよね!+22
-1
-
293. 匿名 2021/03/03(水) 00:15:12
結婚。
独身の時より好きにお金使ってる。
ボケない程度にパートしてるくらいでノーストレス。
駐在妻やって語学も身につけたけど、独身だったら海外に住むなんて考えられなかったし、世界が広がったのも旦那のおかげ。
+3
-0
-
294. 匿名 2021/03/03(水) 00:16:28
難しい。
ただ結婚に向いてない人と結婚したら地獄。
その後、離婚してぼちぼち。
結婚してる時の孤独感は、独身の孤独と比にならないほど辛かった。
本音は再婚したいけど、次は結婚に向いてる人(責任感があって話し合いのできる人)とでないと意味ない。
と言う自分も我慢できない性格だから離婚したんだもんな、、+5
-0
-
295. 匿名 2021/03/03(水) 00:18:32
>>289
「私、東大理三に行く‼」とは誰でも言えるけれど、実際に行ける人は少ないから、言う人は少ない。
実際が伴わない限り、価値観は変わらない。
+0
-0
-
296. 匿名 2021/03/03(水) 00:19:09
>>1
結婚
一人が好きで向いてないと思ってたけど、夫だからうまくやれてる。
いない生活はもう考えられない。
+1
-0
-
297. 匿名 2021/03/03(水) 00:25:19
>>295
東大、、?
独身増えてるからあと40年後とか(自分が70歳近いころ)には更に独身気当たり前になったり、LGBTへの理解がより深まってパートナー制度ができたりって意味だよ+3
-0
-
298. 匿名 2021/03/03(水) 00:53:44
バツイチだけど、うまくいってた時の結婚生活が良かった
仲悪くなってからは独身のがいい
離婚のゴタゴタがトラウマで再婚は考えられないけど+3
-0
-
299. 匿名 2021/03/03(水) 00:56:40
結婚なのかな。
一人で生きてくつもりで頑張ったり、楽しんでたつもりだけど、
毒親から精神的に自立できたのは、夫のおかげかも。
いつも温かいけど冷静に話を聞いてくれて、支えてくれるから。
家族の意味がわかりました。
+0
-0
-
300. 匿名 2021/03/03(水) 00:57:06
>>25
こういう人にシンプルに質問ですが、子供が結婚したら、ちゃんと手放して、子供達の周りをウロウロしないで生きていけるのですか?+25
-2
-
301. 匿名 2021/03/03(水) 00:59:52
>>16
私も最近、自分は結婚に向いてないなとわかりました。もうすぐバツ2になりそうですが、それが分かっただけでも成長としたいです(笑)+22
-0
-
302. 匿名 2021/03/03(水) 01:02:08
働きたくないから結婚した。けど、働くのと同じくらい、子育てや家事も私にとっては大変です。+6
-0
-
303. 匿名 2021/03/03(水) 01:04:02
>>1
結婚。
常に味方がいる安心感。
ケンカもするけど大好きな人と毎日一緒にいられるのは幸せです。
でも、相手選びを間違えると大変だろうなと思う。+0
-0
-
304. 匿名 2021/03/03(水) 01:04:39
>>285
精神面では結婚の経験があるかどうかで違いがあると思います
独身のデメリットは経済的な余裕があれば何とかなることが多いかと
+4
-0
-
305. 匿名 2021/03/03(水) 01:05:20 ID:CaiQA6PDlk
絶対結婚向いてないと思ってたけど、勢いで結婚してみたら自分はどっちでも大丈夫なタイプだってことがわかった。結婚は相手にもよるし、案外してみないとわからないものなのかも。+1
-0
-
306. 匿名 2021/03/03(水) 01:10:05
結婚。
夫とはかなり長く付き合ってたけど
結婚すると、相手は自分を結婚する相手に決めたっていう安心感というか、べつに独身の時も浮気される!とかそんなんじゃないんだけど、そう決めたことが嬉しいかな。
あと、うちは付き合ってる時から子供いらないって決めてたから、育児とか子供のことで悩んだり衝突することがなくて比較的楽しくやってる。
+4
-0
-
307. 匿名 2021/03/03(水) 01:19:45
女性にとっての結婚は大まかに、精神的、経済的な安心と安定だと思います
夫の不倫と度重なる借金でそれを失いました
離婚して一人でも有意義な生活と経済力が付いた今、どちらが向いていたかは今でもわかりませんがひとつ解ったのは結婚生活に自分を縛る性格だということ
良く言えば責任感が強いというか
結婚のチャンス、もう一度人生があったとしても、もうしないかもしれません
+2
-0
-
308. 匿名 2021/03/03(水) 01:24:30
>>285
結婚歴のあるなしって関係あるの?バツイチ子なしだから再婚しなかったら老後も1人だけど
お金があるかどうかが大きいと思う
私が67になる頃は日本も世界もかなり変わってると思うし想像できない+5
-0
-
309. 匿名 2021/03/03(水) 01:34:50
>>2
既婚でも子供いないとそんな感じじゃない?
うちそんな感じ。+8
-0
-
310. 匿名 2021/03/03(水) 01:37:23
独身
結婚して数年は広い庭があって部屋数も多い古民家暮らしだったのもあり、お互い自分の部屋があって好きなことして自分のペースを保つことができたんだけど。
2LDKアパート暮らしになってからは、もうほんとどこにいても気配感じまくりで無理。
全然嫌いとかじゃないんだけどほんと無理。
人と暮らすの向かないみたい。+4
-0
-
311. 匿名 2021/03/03(水) 01:45:42
>>297
横だけど
未婚率はこの先はあまり上がらなくなるよ+2
-0
-
312. 匿名 2021/03/03(水) 01:48:54
結婚
40過ぎて結婚した。
独身時代もスゴイ良かったけど、周りの腫れ物扱いがつらかったから。
今はルームメイトみたいに暮らせる旦那といる。独身時代のペースで既婚の肩書きがついたのが良かった。+5
-0
-
313. 匿名 2021/03/03(水) 01:55:49
結婚
恋愛市場から引退したかったから。
旦那にだけ愛されればいいって楽。
+4
-0
-
314. 匿名 2021/03/03(水) 02:01:22
>>311
このグラフのソースは何なんだろ 何をもって推計したんだろうか
数十年後なんて事実婚とかも一般的に増えて婚姻率下がりそうだけどな+4
-0
-
315. 匿名 2021/03/03(水) 02:02:34
マンション=独身 戸建=結婚+0
-1
-
316. 匿名 2021/03/03(水) 02:10:59
結婚向いてないだろうって思ってたけど、いざ結婚してみたら楽すぎる
旦那と毎日完全にリラックスして生活できてて楽しい
子供欲しいけどちゃんと母親になれるんだろうか…って不安だったけど、子供が産まれたらもっと毎日楽しくなった
独身の時は何かと気を張ってたのかも+4
-0
-
317. 匿名 2021/03/03(水) 02:11:10
離婚したけどやっぱり独身のが合ってるかなーと思う。共働きで疲れてるのに貴重な休日を義実家との付き合いで丸一日潰されたりするのが本当に苦痛だった。気疲れするし働いてた方がマシだわって何度思ったか。だから休日もお金も自分のためだけに使えて好きなだけ寝られる今の独身生活が最高!!
でも元旦那と仲良かった頃の結婚生活自体は楽しかったことも多かったからもし再婚するなら親戚付き合い希薄でいちいち集まりたがらないような人がいい。+8
-0
-
318. 匿名 2021/03/03(水) 02:31:59
1人は寂しいから、結婚で+0
-0
-
319. 匿名 2021/03/03(水) 02:41:31
完全に独身派と思ってたけど、結婚派でした。
してみてわかった+2
-0
-
320. 匿名 2021/03/03(水) 02:43:54
>>1
結婚です
結婚してやっと自分の人生を歩み始めた感じがします+2
-0
-
321. 匿名 2021/03/03(水) 02:47:25
お金が余るほどあるなら独身。+1
-0
-
322. 匿名 2021/03/03(水) 02:53:26
一人暮らしの時は家事が苦痛だと思ったことなかったけど結婚してから家事が苦痛で仕方ない。共働き。+6
-0
-
323. 匿名 2021/03/03(水) 03:16:23
結婚
お金の心配したり難しいこと考えずに子供育てながらダラダラ過ごしてるのが幸せ
子供もかなり手が離れたし自分の好きなことばかりしてるよ~+2
-0
-
324. 匿名 2021/03/03(水) 03:54:46
今の旦那とだったら独身の方が向いてそう
+5
-0
-
325. 匿名 2021/03/03(水) 03:57:38
>>303
そう思えるあなたがうらやましいな〜。
素敵な人と結婚できたんだね!
お幸せに!
+1
-0
-
326. 匿名 2021/03/03(水) 04:32:50
結婚!
独身時代はいっぱい仕事して稼いで旅行行きまくり
外食に買い物三昧してた。
それなりに、楽しかったけど不安がいっぱいあった。
結婚したらすごい精神安定したし、子供産まれて(大変だけど)より幸せを噛みしめるようになった。
子供産まれたおかげで元気に長生きしよう!と思えるようになった。+5
-0
-
327. 匿名 2021/03/03(水) 05:17:26
独身。
1人が好きなのに、旦那子供に合わせる生活が合うはずなかった。
まぁ頑張って生きてる。+3
-0
-
328. 匿名 2021/03/03(水) 06:17:48
>>250
やっぱり優しくてもキツい?+0
-0
-
329. 匿名 2021/03/03(水) 06:32:19
結婚かな。
何かあっても一人じゃないという安心感。
メンタルは安定したよね。
独身の時は謎のマウントに傷ついたもんな。
結婚出来ない可哀想な人。みたいな。
こちらが結婚したら
案の定連絡もよこさなくなったよ、そういう人間たちは。
下に見て楽しんでたんだろうなとつくづく思うわ。
+4
-0
-
330. 匿名 2021/03/03(水) 06:36:44
>>35
私もまさにそのパターン。(結婚→離婚→再婚、子ナシ)
で、今月末から別居予定。もう楽しみでしかない!!
+4
-0
-
331. 匿名 2021/03/03(水) 07:04:00
独身
お金がある人はだいたいが独身と言うと思う+6
-0
-
332. 匿名 2021/03/03(水) 07:04:27
>>25
あなたにとってはそうだろうけど子どもにとってはどうだろうね
こんな独善的な人がシンママになるのか
やっぱり離婚するだけ問題がある人なんだろうね+8
-13
-
333. 匿名 2021/03/03(水) 07:13:29
独身のときは既婚、既婚のいまは独身。
所詮、ないものねだりだ+2
-0
-
334. 匿名 2021/03/03(水) 07:14:58
多分独身
集団行動が苦手なので家族に合わせたり
休日一緒に出かけたりが苦手
じゃ今1人になれるかと聞かれたら
それは寂しいと思う
でも離婚して子供を置いていくこともたまに頭によぎる+2
-0
-
335. 匿名 2021/03/03(水) 07:20:53
結婚。旦那と結婚出来てほんと良かったと思う。子供居ないけど週3パートしながら友達とランチ行ったり、旅行したり、好きな事させてくれる。独身時代と何も変わらないから。家事は一応やるけど、手抜きでも文句言われないし、旦那の事は大好きだから結婚して幸せです。+3
-0
-
336. 匿名 2021/03/03(水) 07:31:16
>>2
わかる!
子育て辞めたい。+21
-1
-
337. 匿名 2021/03/03(水) 07:47:15
>>26
その考え見習いたい!
私も料理決して嫌いじゃなかったのに、毎日毎日家族のためにご飯作って、速攻無くなるのを繰り返して疲れてるから…。
みんな文句言わずに食べてくれるんだから、感謝するわ!
…でも料理疲れる〜!+3
-0
-
338. 匿名 2021/03/03(水) 07:57:42
結婚。
子供が出来て幸せだし、家事を分担できる。
一人暮らしの時は部屋が汚くなってた。家事が苦手な私にとっては全てこなすのは大変だった。
旦那が家事をやらず文句いうタイプなら結婚生活は成り立たなかっただろうなー。+0
-0
-
339. 匿名 2021/03/03(水) 07:59:56
>>1
独身です
警戒心が強く、すぐ人を信用できなくなってしまう私のような人間は、自分だけでなく他人も苦しめてしまいます
+7
-0
-
340. 匿名 2021/03/03(水) 08:03:14
>>110
そんな一人暮らしほとんどいないよ笑ウケる+2
-0
-
341. 匿名 2021/03/03(水) 08:08:16
断然結婚。
年取らず若いまま遊んでられるなら独身だけどw
いま子持ちになって既婚子なしが最強だなーとうらやましい
育児向いてないわー+0
-0
-
342. 匿名 2021/03/03(水) 08:17:22
独身
子供産んだ後に気づいたけど自分ADHDとASDだって気づいた
最初から結婚生活も子育ても無理ゲーだった+5
-0
-
343. 匿名 2021/03/03(水) 08:18:05
結婚!夫が優しいので精神安定してる。独身の頃はPMSなのか躁鬱っぽいのか分からないくらい波が酷かった。+1
-0
-
344. 匿名 2021/03/03(水) 08:22:14
結婚生活も楽しいけど、独身も良かったなー。
自分の稼いだお金で好きな物買うって結構大事な生きがいだと思う。
結婚すると仕事してても自分のお金じゃなくなるし、妊娠して仕事辞めた今は完全に養われてるから何か地に足ついてなくて不安になる。+3
-0
-
345. 匿名 2021/03/03(水) 08:28:40
私は結婚。自分の人生がこんなに穏やかになるとは思ってなかった。
でも結婚って博打だから、私は運が良かっただけだと思う。+2
-0
-
346. 匿名 2021/03/03(水) 08:29:47
>>1
結婚かな。でも旦那より前にプロポーズされた2人とは焦って結婚しなくて良かったと思う。相手にもよるし、若いうちに結婚していたら私もあまったれていて不満ばかりだったと思う+1
-0
-
347. 匿名 2021/03/03(水) 08:37:30
圧倒的に独身
あんまり子育てに幸せ感じてないし
群れるのが嫌いだから辛い+5
-0
-
348. 匿名 2021/03/03(水) 08:39:27
結婚。メンタル的に男がいないと生きていけないから。+0
-0
-
349. 匿名 2021/03/03(水) 08:45:54
結婚です
結婚相手探すのが疲れるから
恋愛をもっと楽しめるタイプだったら独身かな+0
-0
-
350. 匿名 2021/03/03(水) 08:51:31
結婚。
うちの夫は時短勤務で私がフルタイムで働いてる。
私が仕事が好き。夫は家庭が好き。
この上なく最高な関係。
夫と会話をすることが生きがい。
いつか夫が先に死んでしまいそうな状況になったなら
全部自分と夫の身の回りを片付けてから、手を繋いで私も一緒に死にたい。
その時までに安楽死導入してて欲しい。+1
-0
-
351. 匿名 2021/03/03(水) 09:01:58
恋愛する事に疲れて結婚。数年はとても幸せだったけど子どもができなくて離婚。離婚してからは一人暮らしが快適過ぎて10年経ちました。
+2
-0
-
352. 匿名 2021/03/03(水) 09:10:21
結婚がいいわー。旦那優しいしスペック高いし理想の人と巡り会えたしほんとに幸せ。+6
-0
-
353. 匿名 2021/03/03(水) 09:11:09
どっちも良いけど結婚かな…
結婚してもお互い好き勝手過ごしてるから自分の生活ペースとかはそんなに変わらない。
それに誰かが一緒にいるって安心感が加わるから私の場合は結婚してよかった。+3
-0
-
354. 匿名 2021/03/03(水) 09:20:39
子供に出会えて良かったと思うし、
夫以上に自分に合う人間はいないと思うし、
精神的には今のほうが安定してると思うけど、
過去に戻れるなら独身を選ぶかも
でもこれは本当に結婚、出産、育児を経験したから言える答えだと思う+4
-0
-
355. 匿名 2021/03/03(水) 09:22:27
バツイチだけど独身の方が合ってる。当然か(笑)
相手のお世話をしなくて済んで、好きなように時間とお金を使えるのって本当に楽。+8
-0
-
356. 匿名 2021/03/03(水) 09:27:45
結婚。
結婚して子なし週3パート主婦だけど、精神的にも肉体的にもちょうどいい!+5
-0
-
357. 匿名 2021/03/03(水) 09:35:25
独身。
趣味に没頭する時間が1秒でも削られるのが苦痛でしかない。
絵を描くのが趣味なんだけど、平日も寝る直前まで、休日は食事やトイレ、風呂などの時間以外は絵を描いてるからその時間がなくなるなんてあり得ない。
絵を描くことは呼吸することと一緒。生きがい。+7
-0
-
358. 匿名 2021/03/03(水) 09:36:03
この中にどれだけマウンティングしてる人がいるのかな?特に既婚の人+3
-6
-
359. 匿名 2021/03/03(水) 09:44:28
永遠に20代半ばとかなら沢山遊べる独身がいいけど、歳もとるし子供も欲しいし落ち着きたいからやっぱり結婚。+2
-1
-
360. 匿名 2021/03/03(水) 09:55:34
バツイチで再婚して結婚2回目だけど、私は結婚が向いてないって2回目にして気付いた
1回目の時はお互い合わなかったんだ、お互い相手が変わればうまくやれるんじゃないかって思ってたけど、ダメな原因は私だったなーと思う+3
-0
-
361. 匿名 2021/03/03(水) 10:06:20
旦那と猫の世話をするのは自分に合ってたから結婚して良かったと思う。専業主婦も全く苦にならないし引きこもり大好き。外にも他人にも何の興味もないし、家でのんびり小説読んだり料理したり、ストレスもない。+0
-0
-
362. 匿名 2021/03/03(水) 10:18:25
結婚です。
精神的に安定するし、独身の頃は全く片付けできない女で家事もやらないしお風呂も面倒で2日に1回とかだったけど他人と暮らすことで全てが改善されました。
今では家来るひとみんなから、お部屋スッキリしてて綺麗ですねって褒められます。+0
-1
-
363. 匿名 2021/03/03(水) 10:43:57
結婚!旦那と結婚できて本当に幸せ。+1
-0
-
364. 匿名 2021/03/03(水) 10:53:02
>>133
モテない高齢の僻み臭が出てる+5
-0
-
365. 匿名 2021/03/03(水) 10:58:59
結婚
寂しがり屋だから
人に甘えて生きていたい+0
-0
-
366. 匿名 2021/03/03(水) 11:24:59
結婚。
長い事独身でしたが、家庭環境がよくなかったので早く結婚して家庭がほしかったからです。
独身の頃は卑屈な人間でした。彼氏が家族でどうのこうのと話しただけで、心底羨ましくて、妬む感じでした。人としてどうかしてました。
今は子供もうまれて、お金持ちでもないけど、いたって普通に生活してます。
でもまぁ、義理親と同居とかしてないから、いいんだと思う。+2
-0
-
367. 匿名 2021/03/03(水) 11:32:08
これ聞いても意味無いと思う。
今が満足してたら既婚でも独身でも満足なんだよ。
私は独身時代は自由に動き回れて若い時なりの遊びもして楽しかったけど
26歳で結婚して子供を育てて今は自立して夫婦2人の生活を満喫してるよ。
この年齢で独身だったら?と考えると嫌だな
淋しいし話し相手が欲しいし旦那がいると何かと頼りになるし心強い。
独身が良いと思う時って、仕事に子育てに明け暮れてる時だと思う。
その時期は私も独身最高と思ったよ。
今は思わないけどね。
歳取ったら変わる。
+3
-0
-
368. 匿名 2021/03/03(水) 11:46:32
結婚だな。
これといって趣味もないし、手に職もないからずっと独身でいるイメージがわかなかった。
今のところ穏やかな生活で幸せ。
正直世間体もいいし親も喜ぶから結婚して良かった。+0
-0
-
369. 匿名 2021/03/03(水) 11:47:15
恋愛体質だから独身があってた+1
-0
-
370. 匿名 2021/03/03(水) 11:49:17
>>2
でもこれって若かったからじゃないかな?
アラサー、アラフォーになったら周りは結婚や育児で遊べないし、日本で独身だと劣等感も多少あるだろうから心の底から楽しめる人少なさそう。
結局、年齢に合った生き方があるってことだと思う+17
-6
-
371. 匿名 2021/03/03(水) 12:02:10
結婚です
独身の頃は毎日のように遅くまで飲み歩いてたけど、結婚して精神的にも満たされたのか落ち着いた。あとは料理が好きだから毎日献立考えたりスーパーで買い物するのが楽しい。+0
-0
-
372. 匿名 2021/03/03(水) 12:12:30
子なし既婚時代が1番辛かった
独身ほど自由でもなければ、楽しいのは新婚の時だけで結婚って何がいいんだろうって思ってた
独身時代すごい遊んでたから向いてないんだと思ってたけど子供いる今が人生でダントツ幸せ
1番不自由なのに満たされてる+0
-0
-
373. 匿名 2021/03/03(水) 12:32:08
独身です。
潔癖症なので、家の中で他人が知らないところで知らないところを触ってるのが耐えられない。
自分が触ったところなら自分で掃除できるけど、他人が触った場所を全て把握するのは無理。+0
-0
-
374. 匿名 2021/03/03(水) 12:33:35
>>1
結婚!
自分の子供が欲しかったし、旦那も優しくて幸せ!+1
-0
-
375. 匿名 2021/03/03(水) 12:34:20
独身。
今夫が長期入院中で一人暮らし状態なんだけど、一人の方がお金かからないし家のことがはかどる。
たまに電話きたときに「寂しい?」って聞かれたら寂しいって答えてる。+1
-0
-
376. 匿名 2021/03/03(水) 12:37:15
結婚しても生活費家賃完全折半がいいと言ってる彼氏にプロポーズされて、すごく悩んでいる、、
性格が合うから前向きに検討したいけど、私はコロナで仕事無くなって派遣になったのに大丈夫なんだろうか...+0
-0
-
377. 匿名 2021/03/03(水) 12:44:57
>>32
いいなー
羨ましい!+2
-0
-
378. 匿名 2021/03/03(水) 12:56:17
>>25
子供の意見が大事。
そこは多分人から評価されるもの。
+3
-1
-
379. 匿名 2021/03/03(水) 12:57:21
彼とあった時、私を所有してくださいと伝えました。
+0
-0
-
380. 匿名 2021/03/03(水) 13:10:12
今は子供が小さいから結婚して良かったって思えるけど、将来子供がニートや引きこもりになったら独身が良かったって思うかもしれない。兄が引きこもりだから子供が引きこもりの絶望がなんとなく分かる。+1
-0
-
381. 匿名 2021/03/03(水) 13:26:44
>>6
南野陽子かと思ったけど違った+6
-3
-
382. 匿名 2021/03/03(水) 13:37:55
独身が良い
今は結婚し出産し
都内のマンションで子供1人
自分の実家は近く親にたまに
子供も見てもらえる
子供は可愛いし義実家も遠方で
付き合いもあまり無いけれど
やはり色々な付き合いが面倒すぎる…
そして家事育児仕事(フルタイム)で
毎日忙しすぎる…+2
-0
-
383. 匿名 2021/03/03(水) 13:39:35
結婚
独身の時は誰かと結婚して暮らすなんて向いてないわと思ってたけど、結婚してみたら案外平気だった。今では出張で旦那不在だと夜寝る時心細い+0
-0
-
384. 匿名 2021/03/03(水) 13:48:45
>>376
うち家賃食費光熱費など折半です。そうなると当然家事も半分ずつでやってくれるんだろうな?とか、子供できてこっちが働けない間は流石に金銭的負担減らしてくれるつもりでいるかなどいろいろ確認しておいたほうがよろしいかと…+3
-0
-
385. 匿名 2021/03/03(水) 13:53:12
完全同居なら結婚しないほうがマシ+0
-0
-
386. 匿名 2021/03/03(水) 13:54:51
結婚の方がよいかなー。
子供に会えたことが大きいかも。
自分の人生にそこまで期待してないけどね。+1
-0
-
387. 匿名 2021/03/03(水) 14:01:58
>>11
ほんとに!自分のペースで動けないって、すごいストレス。+12
-0
-
388. 匿名 2021/03/03(水) 14:10:20
>>292
確かに汚ねぇババア養いたくいなしお互い様やな!+1
-1
-
389. 匿名 2021/03/03(水) 14:15:25
結婚は相手による。独身は好きなこと出来るから良い。+0
-0
-
390. 匿名 2021/03/03(水) 14:18:35
既婚小無し。エサも遊びもちゃんと付き合ってるのに猫が何かとうるさく鳴いたり暴れ回って、そのたびにイライラするくらいだから子供の世話なんて無理だなぁペース乱されるの大嫌いだなぁと実感してる。+1
-0
-
391. 匿名 2021/03/03(水) 14:21:40
>>376
子供どうするの?すべて折半でって言ってるんだよね。がるちゃんで結婚してお金に困っている人はこのパターンだよ。
結婚じゃないよ。同棲だよ。子供産んで稼げない間どうするんだろう。酷い人は嫁の貯金で賄わせてたよね。
お試しで同棲してみたら。結婚は勧めない。+2
-0
-
392. 匿名 2021/03/03(水) 14:25:08
独身。
結婚した相手が経済的モラハラと数百万の借金があった。+1
-0
-
393. 匿名 2021/03/03(水) 14:40:08
独身。
自分が「○○さんの奥さん」「○○さんのお母さん」になることを想像できなかったです。持病もあって、家族のために何かできる余力もなさそうに思えまして。若いうちにそういうもんだと判断したので、縁談は断りました。老後は考えなくもないけど、子どもや孫がいても「絶縁する」人もいますから。+1
-1
-
394. 匿名 2021/03/03(水) 14:40:18
>>1
幸せならどっちでも良い+0
-0
-
395. 匿名 2021/03/03(水) 14:43:06
>>1 バツイチ既婚30代ですが結婚してよかったと思ってます。離婚した時も結婚自体が合わないとは思わないし、お互いが悪いから離婚したので結婚した後悔はなかったです。今、幸せですし。
+0
-0
-
396. 匿名 2021/03/03(水) 14:43:32
>>393
一回、強烈に押されて、結婚したんですけど…
やはりお寺の跡継ぎとなると、育った環境と違い過ぎました。
悪い人じゃなかったんですが。+1
-1
-
397. 匿名 2021/03/03(水) 14:45:02
>>376 あーやめた方がいいよ、結婚しても折半な人はきついよ、経済面以外でも全く頼れない甘えれないタイプの人多い。友人がそれで苦労してる
+3
-0
-
398. 匿名 2021/03/03(水) 14:47:23
結婚。
ひとりでも楽しい毎日だったけど、旦那と2人の毎日はもっと楽しい。+0
-0
-
399. 匿名 2021/03/03(水) 14:53:49
>>18
同じく分かるー!
私も今の夫じゃなかったら結婚生活うまくいってない。
恋愛経験は多い方だと思うけど、私が面倒くさい女すぎていつも嫌な別れ方ばっかりしてきたから。
自分でも面倒くさい女の自覚があったから、夫との結婚もプロポーズから5年悩んだ末だったし。
夫はどんなに私が面倒くさかろうと余裕の笑顔で包み込んで守ってくれて、お陰様で結婚10年。
世の中には物好きもおるもんですわ(訳:ありがとう)+6
-1
-
400. 匿名 2021/03/03(水) 14:59:13
>>300
25さんじゃないですが、私もシングルマザーで息子と2人暮らしです!
自分は結婚は向いてないと思ってます。
子供が一人暮らしや結婚しても干渉する気は全くないですね。
自分がされたら嫌なので。+6
-0
-
401. 匿名 2021/03/03(水) 15:17:06
>>2
二度、結婚したけど..
上手くいかない
今、別居中だけど..子供はいるけど
パートナーは血の繋がりない他人だから家族に思えない..
私は結婚に向かないタイプ+12
-0
-
402. 匿名 2021/03/03(水) 15:28:19
独身
一人の時間があまりにもなさすぎる
私には向いてなかったみたい
近くのアパートでもいいから出ていきたいw+3
-0
-
403. 匿名 2021/03/03(水) 15:29:06
結婚そのものより子供を持てた事は良かったと思う
子育て期間は今まで生きてきた中で一番満ち足りた時間だった
私も歳を取らず子供も子供のままでずっと今を生きられたらいいのにと思ってた+5
-0
-
404. 匿名 2021/03/03(水) 15:37:07
>>289
言ったり、思うのは自由です。
でも、実際が伴わないと無理です。
GDPが上がらない現状では、賃金も上がらないし一人で生きるのは無理でしょう+1
-0
-
405. 匿名 2021/03/03(水) 15:39:47
>>297
言ったり、思うのは自由です。
でも、実際が伴わないと無理です。
GDPが上がらない現状では、賃金も上がらないし一人で生きるのは無理でしょう+0
-0
-
406. 匿名 2021/03/03(水) 15:40:13
圧倒的に結婚。
夫と相性がいいのか、日々の生活が楽しいです。
独身で仕事が大変だったときは、肌もボロボロだったけど、今はあれだけ悩んだアトピーもほぼ治ってうれしい!+9
-3
-
407. 匿名 2021/03/03(水) 15:42:59
>>308
確かに結婚歴は関係ないですね。
お金が大事ですよね。
でも、老後一人で生きるのは厳しいです。+1
-0
-
408. 匿名 2021/03/03(水) 15:45:01
結婚です。
一人で生きられるほどできてない人間だから。
+4
-0
-
409. 匿名 2021/03/03(水) 15:52:41
寂しいから結婚にという流れがほとんどの人です
そしてまもなく不満だらけで結局独身の良さに気がついてしまう、という流れらしいです+5
-2
-
410. 匿名 2021/03/03(水) 15:55:18
結婚できた!幸せです
いまここ+2
-1
-
411. 匿名 2021/03/03(水) 15:55:47
結婚
すいません、パート辞めてしまいました。+2
-0
-
412. 匿名 2021/03/03(水) 16:00:01
これ統計とったらどっちが多いんだろ+1
-0
-
413. 匿名 2021/03/03(水) 16:04:29
結婚。1人になれる時間もあるし家族でワイワイしたりまったりしたりできる。ビビリだから夜とかずっと1人は怖い。+2
-0
-
414. 匿名 2021/03/03(水) 16:12:51
>>1
なにが自分に合ってたかで考えると、結婚してDINKsが一番だったかもしれない。
独身のときは生活にメリハリがあって自由を謳歌できて楽しかったけど、自分の未来が読めないなんとも言えない焦燥感が常に心の奥底にあった。
子持ち主婦になった今はある程度定型化した生活になったので安心感が常にある。けど自由はあまりないし日々は単調。
そう思うと自由も安心感もある子なし共働き時代が一番合ってた。
今は子供がとにかく愛しいので戻りたいとまでは思わないけど+4
-0
-
415. 匿名 2021/03/03(水) 16:18:32
結婚です。
・好きな人といつも話せてとても楽しい!・2人だと大きな部屋にも住めて光熱費等が安い、効率が良い。・家事も半分になるので効率が良い。+2
-0
-
416. 匿名 2021/03/03(水) 16:41:42
半々かなぁー
いや、結婚して良かったかな?
良いことも嫌なことも半々くらいずつ増えるけど、手に出来た喜びは1人では得られなかったものだったし、やっぱり私は1人は寂しいかな+0
-0
-
417. 匿名 2021/03/03(水) 16:46:15
結婚
独身の時も仕事に遊びに旅行に楽しかったけど、今家族で過ごす時間も穏やかで愛おしくて楽しい。+1
-0
-
418. 匿名 2021/03/03(水) 16:47:06
>>412
パーっと見た感じでは結婚の方が多そう+5
-0
-
419. 匿名 2021/03/03(水) 17:11:11
独身。
恋してる時が一番パワーあるから。仕事も生活も。中学生からずっとそうだった、勉強も運動も。
結婚したら旦那には恋ではなくなったから、ダイエット成功するパワーも湧かない。+2
-0
-
420. 匿名 2021/03/03(水) 17:40:50
子供無しの結婚+1
-0
-
421. 匿名 2021/03/03(水) 17:46:39
結婚生活は悪くはないし楽なんだけど、独身の方が自分自身しっかりしてたな。
既婚子有り29年。
私は独身のままで一生終えても良かったな。+2
-0
-
422. 匿名 2021/03/03(水) 17:49:12
>>376
辞めた方がいいかも。
友人は妊活しながらパートをしているらしいんだけど、それでも折半で旦那だけ自由に使うお金や貯金が出来てるけど、友達はいっぱいいっぱいだって。
折半するなら妊娠出産病気の時など詳しく決めておいたほうがいいね。+0
-0
-
423. 匿名 2021/03/03(水) 17:56:19
結婚。
わたしみたいなタイプは自由過ぎるのをいいことに無駄に時間を過ごしてしまう。
独身時代も楽しかったけど、結婚してからは旦那のことを意識して部屋をきちんと片付け、家事も多少やり、パートに出かけ、将来のための勉強もしてる今のほうが自分がちゃんとしてるように感じて好きだわ。
他人の目がないと頑張れない。
あと根本的に男性が好きなんだと思う。
+2
-0
-
424. 匿名 2021/03/03(水) 18:06:49
独身
どこまでも自由、自分のことだけ考えていればいい
結婚すると責任も金も精神もすべてが繋がれる、それが安心というのもあるけどつながった旦那や子供から心配や思い通りにならないことも増える
あとPTAが苦痛+2
-0
-
425. 匿名 2021/03/03(水) 18:10:21
>>19
私はそれが、結婚するまでの期間限定だったから楽しかったのかなーとも思ってる。+5
-0
-
426. 匿名 2021/03/03(水) 18:22:36
結婚。
身軽な独身も楽で楽しかったけど。
大好きな他人と暮らすカルチャーショックも色々楽しい。子が生まれたら大変さは倍増だけど、小さな幸せを感じる事が増えた。+1
-0
-
427. 匿名 2021/03/03(水) 18:32:24
>>332
あなたがどれほどの人間かは知りませんが、失礼ではないですか?
ガル民のシングルマザー叩きってヒドイですよね。見苦しい。+6
-0
-
428. 匿名 2021/03/03(水) 18:36:26
>>3
尽くしたり相手を立てたり、家族(相手の親戚も含む)と話したりするのが好きな人には向いてるよね。
でも、そういう人に限ってとんでもない男とめぐりあったりすることが多いのが悲しいよね。。。+3
-4
-
429. 匿名 2021/03/03(水) 19:01:50
>>409
結婚15年だけど、不満なんてほとんどないけどな
一緒に居ればいるほど、どんどん仲良くなっていく
一心同体な感覚+2
-0
-
430. 匿名 2021/03/03(水) 19:06:54
>>412
年齢と収入でだいぶ違いそうだけど
子育て世代は独身と半々になりそうだね
+0
-0
-
431. 匿名 2021/03/03(水) 19:07:39
独身がいい
一度結婚したけど人に尽くさないし自由でいたいから向いてなかった。家事も嫌い+3
-0
-
432. 匿名 2021/03/03(水) 19:16:49
結婚
毒親育ちで結婚なんてムリと思い込んでたけど、
認知の歪みもなおり、生活や気持ちが安定しました。+1
-0
-
433. 匿名 2021/03/03(水) 19:20:48
独身のほうか合ってた。
でもそれは、結婚を経験したから言えること。+1
-0
-
434. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:13
家族がいると安心だよ
ペット飼ってたりすると頼めたり
家に忘れ物したら届けて貰ったり
自分が病気の時はとても頼りになる
お互い支え合える+0
-0
-
435. 匿名 2021/03/03(水) 19:27:37
>>1
同僚の既婚女性にマウンティングしていつもイライラしてるアラフィフの独身見てると結婚して本当に良かったと心から思います。+3
-0
-
436. 匿名 2021/03/03(水) 19:30:18
独身。
離婚経験者です。結婚している時はNARUTOのカカシ先生が大好きだってことを夫に隠していた。アニオタだと思われたくなかった。夫の不倫が原因で離婚した時、私にはカカシ先生しかいないと悟った!そして、私はカカシ先生好きを隠さなくなり、心の靄が晴れた。
結果、独身が合っていると思った。+4
-0
-
437. 匿名 2021/03/03(水) 19:35:07
>>414
私は子無し共働き時代って何気に一番大変だった。
一人暮らしのように自分のことだけすれば済むわけでもなく、土日は分担ながらも相手のことを考えた料理もしなきゃならない。(ご飯抜きや納豆ご飯で済ませられない)
子持ち専業のように家事のみすればあとは平日いつでも好きな時に寝て食べて風呂入って過ごせるわけでもない。
何だろ、子無し共働きの時は土日が一番苦痛だった気がする。
共働き子持ちになったら私どうなってしまうんだろ。+2
-0
-
438. 匿名 2021/03/03(水) 19:35:43
>>11
同意です
好きな相手でもこんなに苦痛だったのかって愕然としてる
そのせいで旦那にイライラしてしまってイライラしてる自分に自己嫌悪する
気分沈むともう離婚した方がいいって考えてしまう
+12
-0
-
439. 匿名 2021/03/03(水) 19:37:01
自分に嘘がなく幸せならそれが一番で、わざわざ他者さまに言う必要もないですよね。比較する内はまだまだ😄
独身も既婚も一長一短。
トピの意味なしになっちゃいますが。+0
-0
-
440. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:17
独身
離婚しました
同職同士で結婚して家事やらのために私だけ時間が削られていくのが耐えられなかった
凄く自己中だと思うけど、そういう性格なんだから仕方がないと割り切ったよ+4
-0
-
441. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:23
>>437
何かわかる。想像と現実がちょっと違ったかも。
うちは同棲だったんだけど、子供がいない共働きなんて一番楽で自由だろうなって思ってたけど逆に何か…あっ、思ってた以上に大変…みたいな。+1
-0
-
442. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:57
独身彼氏あり
が1番楽しかったなー
+4
-0
-
443. 匿名 2021/03/03(水) 19:43:07 ID:Mo8DHMdp5m
バツイチです。
再婚で、とても優しく家庭的で、
安定した仕事の夫と巡り会えた
だから多分、結婚も離婚も必要だったんだと思う。+2
-0
-
444. 匿名 2021/03/03(水) 19:43:56
>>442
すごいわかる!そんで結婚前提のねw
まだ離れて暮らしていて汚い部分を見せ合っていないからこその楽しさ、自由、そして将来を見据えた彼氏がいるという心の安定感、周りへの説得力…
あの時期に敵うのないと思うw+3
-0
-
445. 匿名 2021/03/03(水) 19:51:14
大学の時一人暮らしした時は夜寂しくて死にそうだった!
卒業してすぐ結婚して子供もいるけど、寂しくなくなってよかった。
また一人暮らしは絶対したくないな〜、自由とかいらん。+1
-0
-
446. 匿名 2021/03/03(水) 19:54:05
>>370
40代だけど意外と遊ぶ友達いるよ
東京だからかもしれないけど+3
-0
-
447. 匿名 2021/03/03(水) 19:56:49
独身。
結婚も経験したけど明らかに独身の方が楽しい。
お金は無いけど仕事好きだし十分幸せ。+1
-0
-
448. 匿名 2021/03/03(水) 19:58:43
>>32
生まれ変わっても?
へんなの+0
-1
-
449. 匿名 2021/03/03(水) 20:03:14
結婚!
優しくて尊敬出来る夫なので私も安心して家庭を守れます
独身だった頃は将来の不安と仕事のストレスで辛かった
+0
-0
-
450. 匿名 2021/03/03(水) 20:09:17
独身!
食事の用意
洗濯
掃除
買い物ぜ~んぶ、自分の分だけやればいいって幸せすぎる!+1
-0
-
451. 匿名 2021/03/03(水) 20:09:36
色々考えたけど夫が嫌いと気がついた。一緒に暮らした最初から上手くいかなかったら、やっぱりその後も上手くいかないもんだね。誤魔化してもやっぱりダメだね。生活が合わなかった。離婚しようって話してみる。
独身になってのびのびしたい。
私も夫も人と一緒に暮らすのは向いてないと思う。+5
-0
-
452. 匿名 2021/03/03(水) 20:09:38
結婚
色々と安定した+2
-0
-
453. 匿名 2021/03/03(水) 20:21:20
>>3
空の巣症候群に注意+0
-0
-
454. 匿名 2021/03/03(水) 20:23:22
結婚
友達少ないのに外食や外出好きだから
子無し夫婦楽で楽しい+6
-0
-
455. 匿名 2021/03/03(水) 20:26:39
>>1
子供がいるかどうかにもよるのかもしれないけれど、
断然結婚。
もちろんどんな人と結婚するかにもよるけれど、
少なくともこのコロナ禍でも真っ当な人間でいれるのは夫がいるおかげ+0
-0
-
456. 匿名 2021/03/03(水) 20:33:03
断然結婚
30になったとこだけど今もし結婚に繋がりそうな彼氏もいなくて独身だったらと思うとゾッとする+1
-1
-
457. 匿名 2021/03/03(水) 20:34:28
独身
同棲が良いとこ取りだと思う。
寂しくないし、親戚付き合いとかの面倒はないし、趣味も自由にできるし、生活面でもお互い自立してるから片方に負担が偏ったりしない。+0
-0
-
458. 匿名 2021/03/03(水) 20:37:58
いや、ずっとアラサーで健康でいれるなら独身よ。
だけど目が悪くなったり、腰いわしたり、入院したり…40超えて独身はよっぽどお金と仲が良い兄弟がいないと辛いよ+1
-1
-
459. 匿名 2021/03/03(水) 20:41:25
結婚。
旦那に不満もあるけど、今もし独身だったら、、、と思うと辛すぎる。
アラフォー。+1
-0
-
460. 匿名 2021/03/03(水) 20:44:22
絶対に独身!!
結婚も悪くはないけど自分の事が後回しになるし家族の心配もある。
自分の事だけ考えて生活をしたい。好きな物食べて好きな時間にお風呂入って好きな時間に寝る。
ダラダラ大好き。+3
-0
-
461. 匿名 2021/03/03(水) 20:46:29
>>1
独身は①、結婚時②(子あり、子は元旦那・元義実家が長男教で鬱時に奪われた/離婚原因は元旦那によるモラハラDV鬱病で診断書あり)、再婚③と経過した。
再婚③→独身①→…………結婚時②
順位は以上の通り。
再婚③が圧倒的1位です。(今旦那は私離婚に理解ある。離婚理由が意味不と言ってる)
結婚に関わるならと言う意味で、以上です。+0
-1
-
462. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:13
>>459
それは500億貯金があっても、ですか?+1
-1
-
463. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:34
>>48
私も。
人にはいいよーって勧めたいな!自分は失敗したけど、相手も自分も未熟なまま結婚したから。。
一度経験してるだけあって、学習はしてると思う!+0
-0
-
464. 匿名 2021/03/03(水) 20:59:27
>>18
素敵なコメント♡
なんかいいなぁ~幸せですね!
私は相手と合わなくて結婚後悔してるから羨ましいです(><)+6
-0
-
465. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:48
結婚かな!
というか実家を離れたのが良かったかも
親が鬱だったし
兄姉も親から離れたくて既に一人暮らししてて
いつも仕事から帰って話を聞いてあげるのは私しかいなくて
いつも優しくしてあげたいのに
私も疲れて余裕がない時は
うんうんって何時間も話を聞いてあげるのがすごく辛かった
今は適度な距離があっていい関係になれたと思う
っていっても車で10分の所に住んでるなら
何かあったらすぐ飛んでいけるし
私もは安定期気味なところあるから
旦那は精神が安定してる人だから助かる+0
-0
-
466. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:31
>>1
独身。
だから今はバツイチや。+1
-1
-
467. 匿名 2021/03/03(水) 21:13:43
結婚
単純に年齢的なものもあるかもしれないけど、精神的に安定した。悩んだり病んだりすることが無くなかった。+0
-0
-
468. 匿名 2021/03/03(水) 21:14:42
離婚してシングルマザーの今が一番充実してる
独身は自由過ぎてだらけてた
子育てしてると生活リズムが規則正しくなって
限られた時間にめちゃ集中して仕事出来るようになった+0
-0
-
469. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:44
>>27
結婚!
更年期っぽい症状出てきたから、頑張って週5フルタイム働きたくない
そろそろフルタイム勤務辞めて、責任とか押し付けられない気楽なパートに生き方切り替えようと思う+1
-2
-
470. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:54
絶対結婚
家事は得意で家族仲良し
複数回の大きな手術、その中でも大病では治療と経過観察に10年間
辛かったけど家族が居たから乗り越えられた
親も毒親だし、後遺症もあるから独身だったら死んでしまいたいと思ってたはず+0
-0
-
471. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:33
結婚 そとで仕事するより結構家事が好きなんだと気づいた。+0
-0
-
472. 匿名 2021/03/03(水) 21:31:51
>>100
私も同じです。
誰よりも心を許せて安らげる夫と結婚出来て本当に幸せです。
育児は大変だし悩みも尽きないけど、子供たちとも出会えた事も幸せ!
+2
-0
-
473. 匿名 2021/03/03(水) 21:41:51
独身。自分は一人でいるほうが向いているってわかった。今現在独身。+1
-0
-
474. 匿名 2021/03/03(水) 22:11:51
ここ見てるとほんとに、結婚ってみんなに必要なものじゃないんだって分かるね…+1
-0
-
475. 匿名 2021/03/03(水) 22:24:54
独身。
若いときは束縛や家族を持つステイタスに憧れるけど、歳を重ねるにつれて自由が恋しくなる。
孤独と自由は紙一重。楽しめるかどうかだね。+2
-0
-
476. 匿名 2021/03/04(木) 01:19:30
>>400
すみません。誤解させましたね。シングルマザーにではなく、独身も結婚も向いてない人に質問でした。
1人遊びが得意、1人ででゆったりしたい人や友達を作ったり、サークル等に自ら入れる人は独身が向いているし、誰かと譲り合いながら生きていける人は結婚が向いていると思います。
でも、自分が産んだ子供とだけ合うって人は、子供が自立したり結婚する時に唯一合う子供を手放して、かつ子供の周りでウロウロしないで遠くから子供の幸せを心から祈れるのかな?と思っての質問でした。+1
-1
-
477. 匿名 2021/03/04(木) 11:50:13
持病があって、定年まで正社員で働けなくなってしまったから、選択肢なく結婚した。
働けるなら独身がよかった。
お互い自立してるなら、恋人で十分。
結婚向きな真面目な人より、多少遊び人だったり破天荒な人の方がデートする分には楽しいし。+1
-0
-
478. 匿名 2021/03/04(木) 19:01:21
>>6
悪いのはこの人だけじゃないよ。
滝上も悪いのに責められるね。+0
-1
-
479. 匿名 2021/03/04(木) 21:02:05
>>462
500億必要ない。+0
-0
-
480. 匿名 2021/03/05(金) 02:56:42
>>1
結婚。
自分は生き方が下手くそだったので、独身だともう生きていなかったと思います。
苦労する事も多いですが、未来の見える苦労を与えてくれた夫には感謝しています。+0
-0
-
481. 匿名 2021/03/05(金) 15:02:45
独身
自由が恋しい。だけど今結婚していて安定した生活に満足してるからこその不満だとも思うし年連続体力金銭的にも無理。無いものねだりってつくづく思うけど、家族の為じゃなく自分の為だけに好きな事して動く毎日って憧れる。
たまに1人でカフェに行って独身気分が精一杯だな。+0
-0
-
482. 匿名 2021/03/06(土) 20:01:51 ID:bLRtWdHaGt
結婚。
大変な事も確かに多いけど…。
この前、残業で遅くなるかもと連絡きて、私がその日体調が悪くコロナもあるので、念のために主人に体調大丈夫か聞いただけなのに、すぐに帰ってきてくれた。
気にかけてくれる人がいるのは心強いなと思った。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3707コメント2021/04/11(日) 13:20
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
2126コメント2021/04/11(日) 13:20
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
1730コメント2021/04/11(日) 13:20
都会に出て驚いたこと!
-
1594コメント2021/04/11(日) 13:20
許せなかった友人(元友人)の失言
-
1366コメント2021/04/11(日) 13:18
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
1193コメント2021/04/11(日) 13:20
子供の担任の先生が新卒
-
1093コメント2021/04/11(日) 13:21
[人怖]ネットであった怖い話2
-
1083コメント2021/04/11(日) 13:21
田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
-
1028コメント2021/04/11(日) 13:21
仏NGO、ユニクロを告発 ウイグルの強制労働問題
-
896コメント2021/04/11(日) 13:21
【辞めさせていただきます!!】我慢できなかった職場エピソード
新着トピック
-
1083コメント2021/04/11(日) 13:21
田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
-
380コメント2021/04/11(日) 13:21
思わず舌打ちしたくなる瞬間
-
172コメント2021/04/11(日) 13:21
歴史に名を残した女たち
-
353コメント2021/04/11(日) 13:21
買い置きしてるお菓子を教えて下さい
-
30コメント2021/04/11(日) 13:21
この髪型で小学校に登校⁉︎ その理由とは
-
248コメント2021/04/11(日) 13:21
ひろゆきに口喧嘩で勝てる人を考えよう
-
64コメント2021/04/11(日) 13:21
女性の制服、窓口含め完全廃止 佐賀共栄銀行、過去に一度は断念
-
2877コメント2021/04/11(日) 13:21
浜崎あゆみ、デビュー23周年記念日に新曲ゲリラリリース 1年ぶり有観客ライブも発表
-
666コメント2021/04/11(日) 13:21
【定期トピ】雑誌付録5・6月号
-
1868コメント2021/04/11(日) 13:21
【劇場版】鬼滅の刃~無限列車編~を観た人【終映】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する