-
1. 匿名 2021/03/02(火) 20:49:29
実はそうなんじゃないかと思っています。
意地悪なお局の取り巻き(お局をバックに仕事サボるし押し付ける、告げ口する、一緒になっていびる)が2人いましたが、去年から今年にかけて1人が家庭の事情で退職ともう1人が異動でいなくなりました。
かわりにお局と距離置いて真面目に仕事するタイプの2人が入ってきましたが、かなり空気が変わりました。
お局は相変わらずですが、以前のように取り巻きが協力してターゲットにキツイ仕事が押し付けられる、聞こえよがしに悪口を言われる事態が無くなりました。
お局が悪口を言うのは変わらないですが、周りは気乗りせず適当に聞き流すような状況です。
取り巻きいなくなるだけで、こんなに変わるんだとビックリしています。
ちなみに異動した取り巻きは異動先の仕事についていけず退職しました。
+297
-4
-
2. 匿名 2021/03/02(火) 20:50:29
1番やっかいなのは永井
辞めてほしいのにしぶとく居座る+42
-23
-
3. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:06
永井は確かにね・・。+88
-9
-
4. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:13
とりまきは小物で、ボスのお局が一番めんどくさいです+93
-1
-
5. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:20
なんなら、その取り巻きが
ボスに嘘を吹き込んで、ターゲットを攻撃させてるケースもあるからね。
第三者から見たら、ボスが悪者に見える。
一番ズル賢くて性格が悪いのは、取り巻きの連中だったりする。
+285
-1
-
6. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:26
お局も取り巻きもバカなんだよ
相手にしない方が良いよ+183
-1
-
7. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:32
どっちも同じかな
+53
-0
-
8. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:33
+53
-1
-
9. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:36
スネ夫タイプね+88
-0
-
10. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:37
今どきそんな人あまり見ない+5
-23
-
11. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:39
だれだよ永井w+123
-1
-
12. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:51
永井って誰?+111
-1
-
13. 匿名 2021/03/02(火) 20:51:54
学生時代に、よく絡まれた
取り巻きの女があることないことボスに言いつけるんだよね
金魚のフンみたいでカッコ悪いよね+120
-0
-
14. 匿名 2021/03/02(火) 20:52:11
+20
-2
-
15. 匿名 2021/03/02(火) 20:52:13
金魚の糞は金魚から離れたらただのウンコ+116
-0
-
16. 匿名 2021/03/02(火) 20:52:36
相手にしないで、憧れの上司とかを参考にしたほうがいいと思う。
そのお局様はオワコン。+28
-1
-
17. 匿名 2021/03/02(火) 20:52:39
取り巻きがいるからお局が調子に乗るのは間違いない+123
-0
-
18. 匿名 2021/03/02(火) 20:53:10
スネ夫か+6
-0
-
19. 匿名 2021/03/02(火) 20:53:23
>>14
それ海苔巻き+15
-3
-
20. 匿名 2021/03/02(火) 20:53:34
YouTubeのネコ飼いの人が、譲渡先からダメだって言われてるのに外に出したり(このネコの前にも譲渡されて逃がした経験あり)して危険ですよってコメントきてるのに、●●ちゃん○○さんが好きだから突然逃げちゃうなんてありえないですよ!とか擁護してる取り巻き女達みるとうわぁってなる。+34
-2
-
21. 匿名 2021/03/02(火) 20:53:49
永井遊んでばかり
どうにかしてー+23
-3
-
22. 匿名 2021/03/02(火) 20:53:51
取り巻きの奴らも実はボスの事嫌いなんだよね。
本気で慕ってないの多い。
自分らの立場守るためにボスの機嫌伺ってる。
+124
-0
-
23. 匿名 2021/03/02(火) 20:53:53
取り巻きの邪悪さは異常
自分は手を汚さないしね+71
-0
-
24. 匿名 2021/03/02(火) 20:54:37
ボスよりNO.2が厄介
陰で牛耳る
NO.1じゃないからひねくれて性格悪い、陰険、何考えてるかわからない
+79
-1
-
25. 匿名 2021/03/02(火) 20:55:39
>>1
そのお局さんと、
「どこの学校や」45歳女、。。」=今日のガルトピ
のお局さんとを、対決させたら良いです。
+3
-1
-
26. 匿名 2021/03/02(火) 20:56:02
>>18
スネ夫は1人だから取り巻きのイメージがない
取り巻きというとせめて2人じゃない?
ラビニアの取り巻き+54
-1
-
27. 匿名 2021/03/02(火) 20:56:53
なんだかんだ言っても取り巻きが一番楽なポジションだよね+35
-0
-
28. 匿名 2021/03/02(火) 20:56:57
永井誰よ??
+12
-0
-
29. 匿名 2021/03/02(火) 20:57:31
>>8
美味でございますぅ~♪+31
-1
-
30. 匿名 2021/03/02(火) 20:58:43
>>1
金魚の糞みたいな奴らね+35
-2
-
31. 匿名 2021/03/02(火) 20:59:07
お局がターゲット決めたら、取り巻きもそれに乗っかるから厄介ー。自分がないのかねーと白目むいて見てる!+41
-0
-
32. 匿名 2021/03/02(火) 20:59:12
同じ嫌な奴でもお局とかボスは一応ボスになれるだけの能力あってなってるけど、取り巻きはその威を借ってるだけで能力もなくただただ吠え癖があるだけだからね。
取り巻きの方がタチ悪い。+13
-4
-
33. 匿名 2021/03/02(火) 20:59:28
取り巻きってこっちにはめちゃくちゃいい顔して近づいてくるからタチ悪いよね
そうだよねー、うん、わかるーってすんごく踏み込んでくるんだよね
うっかりボスの悪口言っちゃったもんなら速攻でチクられたし+45
-0
-
34. 匿名 2021/03/02(火) 21:00:10
>>26
老眼かな
ラザニアに見えた+6
-0
-
35. 匿名 2021/03/02(火) 21:00:35
ボスがいなくなったりボスと仲悪くなってそれまでハブってたのにこっちにくる人嫌だわ
中学の時の部活がまさにそんな感じで、仲良くしないとこっちが悪者にされるから嫌だった+27
-0
-
36. 匿名 2021/03/02(火) 21:00:41
白い巨塔でいうと佃+1
-1
-
37. 匿名 2021/03/02(火) 21:00:59
取り巻きがいなくなってもまた新たに別の取り巻き見つけるだけよ
厄介なのはやっぱりお局
+7
-0
-
38. 匿名 2021/03/02(火) 21:01:02
取り巻きが1番卑怯なパターンある
ラスボスは自他共に認める嫌な奴として嫌われる勇気があって肝座ってないとなれない。まぁならなくていいんだけど。
取り巻きは守られたいからラスボスの機嫌とって後輩いじめて、いざとなったら自分もラスボスが怖かったとか言い出しがち。+51
-0
-
39. 匿名 2021/03/02(火) 21:01:37
>>31
それって結局弱いからだよね
味方になってないと自分がやられる不安があるからじゃないのかな+13
-0
-
40. 匿名 2021/03/02(火) 21:01:42
案外ボスは天然で仲間の言うこと鵜呑みにして自分はヒーロー気取り
取り巻きが1番生活悪い
ってのはあるあるだけど
仲間内しか信じないボスも悪いよなぁ+24
-0
-
41. 匿名 2021/03/02(火) 21:01:45
+0
-10
-
42. 匿名 2021/03/02(火) 21:01:55
取り巻きって本当に頭が悪い。
お局に愛されたくて忠誠心がハンパない。
お局に「〇〇ちゃん」って名前呼びされてニヤニヤしてる。
たまにお局とケンカして、仲直りして舞い上がってるの繰り返し。
お局はそれをわかってるから、うまく操作するだけ。+29
-0
-
43. 匿名 2021/03/02(火) 21:02:25
>>2
不意打ちワロタ+25
-1
-
44. 匿名 2021/03/02(火) 21:02:28
スネ夫みたいのね。
純粋に疑問なんだけどスネ夫ポジションの人はそれで人生楽しいのかねぇ。+19
-0
-
45. 匿名 2021/03/02(火) 21:02:49
取り巻き4人が一気に離れて、ぼっちになった人がいた。+19
-0
-
46. 匿名 2021/03/02(火) 21:04:19
>>1
めっっちゃ同感!
1人じゃ何もできないくせに。
ボスにへこへこしてるのも見ててめちゃくちゃキモい。
+68
-0
-
47. 匿名 2021/03/02(火) 21:04:21
取り巻きのイメージ+40
-0
-
48. 匿名 2021/03/02(火) 21:05:50
>>13
学校でも職場でもそうだけどさ
ボスと私が一対一で話しててボスが私にグサッとくる事言った時、どこからか取り巻きがわいて出て「そうそう!ボス猿子の言う通りだよね!」みたいに煽る流れが大嫌い
どう見てもボスが優勢なんだからお前らが加勢する必要ないだろって思う
+43
-0
-
49. 匿名 2021/03/02(火) 21:06:12
確かに取り巻きってたち悪いよな+12
-0
-
50. 匿名 2021/03/02(火) 21:06:38
>>47
うんわかる
いろいろ上位になれない奴らしかいないよねw+12
-0
-
51. 匿名 2021/03/02(火) 21:06:39
+3
-0
-
52. 匿名 2021/03/02(火) 21:06:40
卑怯に見えるだけでお局が根源でしょ+7
-0
-
53. 匿名 2021/03/02(火) 21:07:30
>>26
そう言えば、創作でも現実でも「1人だけいる取り巻き」って意外と見かけないね。
たいてい2人〜4人くらい連れてる印象。+19
-0
-
54. 匿名 2021/03/02(火) 21:08:03
女上司の取り巻き、陰でこっそり意地悪してくるよ。上司も取り巻きを信じ切ってるから私が抵抗するだけ無駄。更に最近人事も兼ねるようになって、パワハラを訴えても揉み消されるだろうな。+22
-0
-
55. 匿名 2021/03/02(火) 21:08:51
>>45
取り巻き4人がその後どうなったのか気になる
4人の中でボスみたいな奴が誕生してボス&取り巻き3人みたいになってたら笑うわ+7
-0
-
56. 匿名 2021/03/02(火) 21:09:06
お局って私の世界にはいないからわからないけど、いわゆる歳を取ってる性格悪い女性のことだよね?
姑キャラのこと?
姑キャラの人は良くも悪くも自分で自分の言動に責任を持ってるけど、取り巻き(小姑キャラ)は確かにタチが悪いよね+1
-2
-
57. 匿名 2021/03/02(火) 21:09:18
>>6
心から同意
無知で無教養でバカ
間違いない+22
-0
-
58. 匿名 2021/03/02(火) 21:09:20
>>44
一番になれないし一番になる努力するのも面倒くさいんだろうから、ゴリラの機嫌とって情報探るくらいが楽しいんだと思う
あいつらなりに置かれた場所で咲いてるんだよ+32
-1
-
59. 匿名 2021/03/02(火) 21:10:08
お局は取り巻きに全幅の信頼を寄せてるみたいだが取り巻きはよそで悪口言ってる風なのがね
+5
-0
-
60. 匿名 2021/03/02(火) 21:10:40
姑より小姑の方がやっかいみたいなね+3
-0
-
61. 匿名 2021/03/02(火) 21:10:52
>>55
お局は再生するからねえ+6
-0
-
62. 匿名 2021/03/02(火) 21:11:35
>>56
どうした?言動に責任持つほど人間出来てないよ
そこまで知能がないからお局化、いやな姑になるんだってば!
+1
-0
-
63. 匿名 2021/03/02(火) 21:11:42
分かるけどジャイアンよりスネ夫が悪いやつみたいな風潮は違う+3
-3
-
64. 匿名 2021/03/02(火) 21:11:44
>>1
つい最近、この状況で退職した。
一瞬その職場のことかと思ったわ。+10
-1
-
65. 匿名 2021/03/02(火) 21:12:50
>>44
私が思うに、子供の頃から嫌われてて、生きる術がそれしか無かったのかなって。
一番強い者に媚びうって周りからいじめられないようにする。
でも平気でお局の機嫌に振り回されてお局本人に無視されたりしてる。でもお局から話しかけられたら凄く喜んでる。
腹立つのがこういう奴って弱いものにはめっちゃ強いw+31
-0
-
66. 匿名 2021/03/02(火) 21:13:00
>>2
永井さん、言われてますよ笑+42
-3
-
67. 匿名 2021/03/02(火) 21:13:08
芸能人でも変なファンがついたら面倒くさい
その本人は悪くないのに+4
-0
-
68. 匿名 2021/03/02(火) 21:13:48
>>64
あなたのことなんじゃない?取り巻き野郎(笑)実はね🙄+8
-3
-
69. 匿名 2021/03/02(火) 21:15:33
一番はそのお局が消える事でしょ+8
-0
-
70. 匿名 2021/03/02(火) 21:16:18
うちの親戚内にもボスと取り巻きいるけど取り巻きの方がクズだなぁ。
ボスは社会的地位も権力もあって偉そうにしてるけど、取り巻きはただのおばちゃん。
忠誠心すごいからボスのよいしょは勿論、ボスの配偶者、子供、子供の配偶者、孫にいたるまで全てに媚びてる。
ついさっきまで自分の意見通して怒鳴り散らして文句言ってても、ボスが違う意見を言えばころっと意見変えてる。
信念も何もないただのクズ。+15
-0
-
71. 匿名 2021/03/02(火) 21:16:56
うん
いじめもそうだと思う。
首謀犯は自分じゃ何もできないから、取り巻きにやらせる&取り巻きと一緒になってやる。
で、実際にいじめが暴かれると、無理やりやらされた、とか言う。
時計じかけのオレンジっていう映画見てみて。+18
-0
-
72. 匿名 2021/03/02(火) 21:18:04
>>22
うちは確かにそう
裏ではお局のことボロカスに言ってる
ただ取り巻き達のが仕事できるから、多分取り巻き達が手の平返したらみんなそっちにつくと思う
だからお局の下に仲良しなフリしてついてる意味がわからない
+27
-0
-
73. 匿名 2021/03/02(火) 21:18:06
ジャイアン
スネ夫 ←こいつね
のび太+4
-0
-
74. 匿名 2021/03/02(火) 21:18:37
>>9
スネ夫は権力がありそうだから現実にいたら取り巻きタイプにならないと思う+6
-1
-
75. 匿名 2021/03/02(火) 21:18:55
>>5
わかる
スカッとジャパンでMEGUMIのボスママ
後ろの二人の方がねちっこそうw
まぁあれはテレビだから面白くしてあるけど+18
-0
-
76. 匿名 2021/03/02(火) 21:19:07
>>1
思う
中学の時に虐められたけど、
荒れてる子の取り巻きの方がうざかった
むしろ、荒れてた子にそこまでひどいことされた覚えもない+40
-1
-
77. 匿名 2021/03/02(火) 21:19:13
>>48
すごくわかる!
私の時は、ボスみたいな女になんか言われたから「いや、私そんなこと言ってないんだけど」と言い返したら、取り巻きAみたいな女がボスの後ろから出てきて「私噂聞いたもん!」とか言ってきて厄介だった+19
-0
-
78. 匿名 2021/03/02(火) 21:20:19
>>2
ホント永井はヤバイよね…仕事しないくせに!悔しいっ!!+33
-1
-
79. 匿名 2021/03/02(火) 21:20:59
虐めってなんでやるんだろうね?
自分に自信がないのは分かる。でもそんなの大体の人がそうだよね?
よっぽど頭おかしい人とかじゃない限りコンプレックスなんて誰にでもある。
他人を陥れてる姿なんて醜いしどんなに隠れようが絶対バレるのに。
学校でも職場でもいじめられたことがあるけど、
耐えきれず周りに相談すると大体周りも分かってくれたりする。
あの人がそんなことするの??って言われたことのほうが圧倒的に少ない。+6
-0
-
80. 匿名 2021/03/02(火) 21:21:10
>>72
うちの取り巻きはミス多いからお局の力がないと残れない感じ+3
-0
-
81. 匿名 2021/03/02(火) 21:21:44
>>24
あの凶悪事件もナンバー2がヤバかったらしいもんね…+7
-0
-
82. 匿名 2021/03/02(火) 21:22:10
結局、一対一で勝負してこないよね+7
-0
-
83. 匿名 2021/03/02(火) 21:22:20
取り巻き二人っていつも一緒だよね。
それが厄介。+5
-0
-
84. 匿名 2021/03/02(火) 21:22:30
+1
-0
-
85. 匿名 2021/03/02(火) 21:22:35
職場に一緒につるんでいる人に流されて悪事働く(仕事サボる、押し付ける、悪口を言う)子がいるんだけど、一見ふんわり大人しそうな雰囲気のせいか、流されやすい子で本人は良い子扱いなのがすごいモヤモヤする。
その一緒につるんでいる子は完全に問題児扱いなのとすごい差。
私は彼女が告げ口して誰が怒られているのをニヤニヤしながら見ているのを知っているせいかもしれないけど。+10
-0
-
86. 匿名 2021/03/02(火) 21:22:53
そのグループの力関係によるしイメージでしかない+3
-0
-
87. 匿名 2021/03/02(火) 21:23:04
>>22
わかる!!!!
さっきまでニコニコとママトークに花を咲かせてたかと思いきや、その人が立ち去ると悪口大会が始まる。+28
-0
-
88. 匿名 2021/03/02(火) 21:23:37
学生時代だと取り巻きが逆にボスいじめることあるよね+4
-0
-
89. 匿名 2021/03/02(火) 21:24:14
>>58
さらっと辛辣なこと書いてて笑ったw+18
-0
-
90. 匿名 2021/03/02(火) 21:24:18
>>2
永井がしぶといのは昔からだからねぇ…+31
-1
-
91. 匿名 2021/03/02(火) 21:25:44
女の集団で一番気をつけた方がいいのはNo.2。
ボス格はなんかあったら失脚するし、本当は打たれ弱いのに強気な態度がポーズになってるような人もいる
そういうボスが危うい時、No.2や取り巻きは手のひら返してのさばり続ける+13
-0
-
92. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:34
>>1
取り巻きっていうか操縦されてるんじゃない?
複数人操縦されてるともう最悪だよね
+4
-2
-
93. 匿名 2021/03/02(火) 21:26:55
あー会社もそんな感じだ。
取り巻きが3人いる。その軍団に嫌われてるから私。
話にも一切入らないし黙々と仕事してる。
私が入ってきたらシーンを経験した。
たぶん悪口言ってたんだと思う。
他に仕事見つかったら辞めるけど
今はコロナもあって難しいから我慢して頑張ってる。
あー早く辞めたい。
+17
-0
-
94. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:09
最初入ってきたときは人畜無害な喪って感じなのに、強いものに付き始めて急にニヤついたような嫌な顔になる+3
-0
-
95. 匿名 2021/03/02(火) 21:27:28
>>52
確かにお局や主犯が一番悪いけど、周りも悪いと評価していて、いじめ排除に上が動いた場合、きちんと罰がくだる。
でも、取り巻きは何ごともなかったかのように放置されるのがずるいなと思う。周りも流されただけだと評価するんだよね。罰が無いから本人反省していない。新たなボスがあらわれたら今度はその取り巻きになるを繰り返すんだろうなという感じ。+14
-0
-
96. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:07
中学時代に取り巻きしてた女が、大人になるにつれてボス女からハブかれたのか、二十歳のときの同窓会で私に擦り寄ってきた
その女に、私の親友がイジメられたり、どうでもいい面倒事に巻き込まれて大変だった学生時代…
同窓会でハッキリと「金魚のフンみたいなことばっかしてたじゃん、無理、むしろ1番嫌い」と言ったよ
周りから大人気ないと思われても良かったし、スッキリした
+15
-0
-
97. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:27
>>1
いじわるする主犯が一番悪いのは当たり前だけど、周りが誰も相手にしなかったら
主犯一人で騒いでるだけになるのにと思う。+44
-0
-
98. 匿名 2021/03/02(火) 21:28:57
>>2
でも私永井の秘密知ってるから+22
-0
-
99. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:11
>>98
もうおもしろくないよ+4
-9
-
100. 匿名 2021/03/02(火) 21:30:53
>>51
え~気付かなかった
右高木美保?
出てたんだ+2
-0
-
101. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:19
>>2
まじで永井は無駄話が長いんだわ…+19
-0
-
102. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:32
>>22
取り巻きはボスを利用して、いじめや悪口をしたり言ってる時は心底楽しそうだよね
悪口言われてる人が困ってるのを見てテンション上がってる取り巻きは本当に厄介
+35
-0
-
103. 匿名 2021/03/02(火) 21:31:58
このケースは大きな組織全体の長、チームリーダー、トップに立ち良い方向へ皆を導くボスとは違うよね?+2
-0
-
104. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:02
>>47
画像とは関係なく、大抵はブ…だよね
顔つき普通でも、醸し出す雰囲気がドス黒い
陰湿さ卑屈さが凄まじいし人間性が歪んでる+15
-0
-
105. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:05
学生時代ずっと好きだった男の子が、卒業後に取り巻き女と付き合ってることを聞いた
カッコ良くて、頭も良かった男の子だったけど、取り巻き女の中身を見破ることは出来なかったんだなと悲しかったよ
取り巻き女って、常々ボスの機嫌伺いとかしてたし、男に媚び売るのも上手い気がする+11
-0
-
106. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:28
>>22
保身のために嫌々取り巻いている人は、ボスがいない所では優しかったりもするよね。
ボスがいなければ、本当はいい人なのかもと思う時もある。
人によるけど。+6
-11
-
107. 匿名 2021/03/02(火) 21:35:20
>>76
ボスは自ら手を汚さないんじゃ?
ドラマで描かれるのもいじめの対象を決めるのはボス、実際に攻撃するのは取り巻きってイメージ。+9
-0
-
108. 匿名 2021/03/02(火) 21:36:12
そもそも、ボスも陰険タイプとたんに気が強いタイプにわかれるもんね。
それに寄って取り巻きかわるから取り巻きが一番厄介とは言いきれないわ+6
-0
-
109. 匿名 2021/03/02(火) 21:36:20
>>1
取り巻きが煽る。
自分たちは安全な場所にいて、自分の気に入らない人を攻撃してもらう。
最低な人種だね。+46
-0
-
110. 匿名 2021/03/02(火) 21:37:30
>>6
相手にしたくないのに絡んでくる場合はどうすればいいんだろう。
上に相談するにも馬鹿馬鹿しい内容すぎてこっちが幼稚になりそう。+4
-0
-
111. 匿名 2021/03/02(火) 21:38:52
>>44
取り巻きになっていびりまでしちゃう人は、芯とか自分の考えとか何にもない根っからの取り巻き気質で誰かをバックにつけてデカイ顔したいみたいな人だろうから、人間関係に心を痛めたり自分はこうありたいのにみたいな葛藤は無さそう。
実は芯とか自分のスタンスあるのにお局の取り巻きというか告げ口みたいなことをしちゃう人がいたけど、小さい子がいる生活ギリギリの共働きで融通が利いて時給も良い今の職場はやめられないという事情がある人だったな+14
-0
-
112. 匿名 2021/03/02(火) 21:40:11
>>80
72です
うちはお局のがミスが多いし手際が悪いんだ
仕事は取り巻き達は優秀
謎でしょ?
取り巻き達に聞くわけにもいかず…+3
-0
-
113. 匿名 2021/03/02(火) 21:42:30
>>95
寄生虫と同じ原理で生きてるんだよね+8
-0
-
114. 匿名 2021/03/02(火) 21:43:37
>>112
取り巻きになんのメリットがあるんだろうね
それか、昔から取り巻きばかりしていたから、取り巻かないと落ち着かない体質になったとか?+7
-0
-
115. 匿名 2021/03/02(火) 21:45:31
>>106
それはないよ。
元々クソだからそうなるの。+10
-1
-
116. 匿名 2021/03/02(火) 21:46:48
>>112
お局が何らかの権限を握ってるパターン?+3
-0
-
117. 匿名 2021/03/02(火) 21:47:07
>>1
聞こえよがしの悪口は職場いじめの定番だけど、1人じゃ出来ないよね。
仕事押し付けるにしたって、一対一じゃ出来ない場合が多い。
+28
-0
-
118. 匿名 2021/03/02(火) 21:48:24
>>5
ボスって人の言う事すぐ信じるタイプ多いよね
だから、ボスが1人の時さらっと「ボスの悪口言ってた人いるけど、私が言っても信じてもらえないだろうな」「悪口言ってた本人に直接聞こうものなら『言ってません』って絶対言うだろうし。」みたいな事を言うと面白い流れになるw
+6
-2
-
119. 匿名 2021/03/02(火) 21:49:43
>>95
主犯以外は流された評価になるのがすごく不思議。
流されていない人が大半なんだから、流されないことが不可能だったとかでは無い。
普通に性格悪いなと思うけどなぁ+7
-0
-
120. 匿名 2021/03/02(火) 21:53:16
>>118
取り巻かれるタイプのボスって依存体質でひとりじゃ何もできないんだよ。
見てると面白いよ。絶対ひとりにならないから。+17
-0
-
121. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:23
>>99
永井のこう言うとこが嫌われるんだわ+9
-1
-
122. 匿名 2021/03/02(火) 21:54:38
>>1
異動になった取り巻き、自分が色々言われる側になったら逃げ出すんだ
しょーもない奴だな~+17
-0
-
123. 匿名 2021/03/02(火) 21:57:15
>>5
まったくそれと同じ事が小学校の時にあっていい勉強になった
私は早々出たけど地元にみんな残ってて母親になった今でもその構図でつるんでるみたいで引いた+9
-0
-
124. 匿名 2021/03/02(火) 21:58:46
>>95
職場いじめが起きて、取り巻きにならなかった人達は状況に心痛めて、主犯と取り巻きの傍若無人に疲弊しながら上にかけあって主犯異動でやっと沈静化したんだけど、取り巻きが何ごとも無かったように過ごしているのがもやもやする。
流されただけだと仲良くしている人もいるけど、私はそうは思えず、仕事の会話は普通にするけど、仕事外では極力近づかないようにしている
取り巻きになっていた時に、窮地に追い込まれたターゲットに嬉しそうに暴言吐いていたのが忘れられない。+14
-0
-
125. 匿名 2021/03/02(火) 22:05:17
あ〜ら、ショムニの皆さ〜ん+4
-0
-
126. 匿名 2021/03/02(火) 22:08:05
>>15
離れなくてもウンコはウンコよ♪+14
-0
-
127. 匿名 2021/03/02(火) 22:09:41
>>22
前の会社の気の利かない男どもがボスのこと褒めちぎって気持ち悪かったけど、結構嫌がっていたのかな
いい大学でて中小勤めで冴えないおっさんのご機嫌取りやって惨めだなと思った+4
-0
-
128. 匿名 2021/03/02(火) 22:13:36
取り巻きやってる人って楽しそうだけど、何が楽しいんだろう。まったくわからん。+3
-0
-
129. 匿名 2021/03/02(火) 22:13:39
>>122
主です。
まずは取り巻きの一人が家庭の事情(毒親のためで性格の歪みはそこから来たのかなとも気の毒になった。)で退職、もう一人はその後にある程度経験積んだら一回は配属になる部署にある程度の年数になったということで異動になりましたが、仕事内容からして以前のようにサボったり押し付けたりは出来ず、更に頭を使う仕事で夜も寝れないほどプレッシャーがかかったということで退職しました。
家庭の事情は気の毒だと思いますが、それを仕事で発散しなかったら、誰かが相談に乗って退職には至らなかったのかなと思いました。
似たような状況の子がいましたが、良い子だったので周りが「親と距離置きなさいと、あなたの人生を大切にしなさいと」真剣にアドバイスして、今は自分の人生を楽しく生きています。
もう一人の人は私達がいる部署で仕事サボらずしっかり仕事していたら、きちんと対応出来たんだろうなと思います。
私も同じ異動を経験しましたが、仕事は厳しいけど真面目にやればフォローしてくれる空気で、自他共に認める不器用な私ですら対応出来たので…+4
-0
-
130. 匿名 2021/03/02(火) 22:14:28
何で女は群れたがるのか?+4
-1
-
131. 匿名 2021/03/02(火) 22:19:56
御局様が1番やっかいよ+4
-0
-
132. 匿名 2021/03/02(火) 22:20:47
>>68
あなたでしょ取り巻きはwww
こういう返しする人は大抵性格悪い奴。+5
-3
-
133. 匿名 2021/03/02(火) 22:21:54
>>12
実在する職場の人?+6
-0
-
134. 匿名 2021/03/02(火) 22:24:34
>>78
プラスいっぱい付いてて笑う。
+5
-0
-
135. 匿名 2021/03/02(火) 22:25:48
>>130
社会性がないから
社会性=協調性だと勘違いしているから+7
-0
-
136. 匿名 2021/03/02(火) 22:32:48
取り巻きになる人ってある意味プライドとか無いのかな
いや、プライドは滅茶苦茶高いんだけど誇りはないみたいな人達なんだろうな+6
-0
-
137. 匿名 2021/03/02(火) 22:33:14
取り巻きがいなかったら、たった1人のボスなんか消えて無くなるのにって思う。エサをせっせと運ぶ取り巻きな人は、プライドもないのかな…+6
-0
-
138. 匿名 2021/03/02(火) 22:35:41
>>56
職場では歳ではなくて勤続年数+1
-0
-
139. 匿名 2021/03/02(火) 22:37:26
>>1
取り巻きが一番嫌いだし、
取り巻きって要領いいイメージあったけど、
大人になって気付いた事
結局一番自分の意見がなくて、
ボスの顔色ばかりみて
意外と一番大変でストレスが溜まるポジション
なんだと分かった
うちの取り巻きもみんな辞めていったよ
+22
-0
-
140. 匿名 2021/03/02(火) 22:40:05
>>114
>>116
お局はそれなりの権限持ってる感じだけど、取り巻き達のが優秀だから会社はいざとなれば取り巻き達を優先すると思う
本人達もそれはわかってそうなんだけどね
何故の仲良しごっこなのか
やっぱり染み付いてるのかしらね+4
-0
-
141. 匿名 2021/03/02(火) 22:41:54
気の弱い人の中には、気の強い人に萎縮して勝ち馬に乗っていこうとする人もみてきた
例えばある人とある人が揉めたら、普通の大人なら事情を知ってから何が悪いか、誰が悪いか判断するのが普通
けど起きた事情を知る前に露骨に気が強そうだったり、味方が多かったりする人を判断してそっちについて弱そうな人を責めたり加害者認定する人もいた
あと意外と本人達がこの性質を認めたがらない傾向があった気がする。多分自分でもうしろめたいから認めたくないんだろうね
こういう人達って敵をつくりたくないから表向き人当たりよく接していい人ぽく見えるけど、そういうのが段々わかってくるけど信用はできなくなる。+8
-0
-
142. 匿名 2021/03/02(火) 22:43:03
取り巻き厄介だよね。あたしも小学校高学年のとき主犯格に無視されたけど、取り巻きはクスクス笑ってて、無視する奴よりそれを笑う奴らの方がよっぽどムカついて、学校帰りに取り巻き①を待ち伏せして思いっきり文句言ったら、泣いて謝ってきてさらに腹立たしかった。+4
-0
-
143. 匿名 2021/03/02(火) 22:46:15
うちの取り巻きも散々お局に愛想ふりまいて、
結局辞めていった
周りに辞める理由は
もっと高度な仕事する為だよって言ってたけど
絶対ストレスだと思う
睡眠薬飲んでたし
睡眠薬飲むくらいなら、取り巻きやめて
普通に仕事すりゃいいだけなのに・・+3
-0
-
144. 匿名 2021/03/02(火) 22:47:23
>>26
まぁ取り巻きのルックスの中途半端な事。ラビニアは美人だから、さしずめおこぼれに預けるコバンザメってとこかな。+4
-0
-
145. 匿名 2021/03/02(火) 22:48:48
>>1
ドラクエのボスとかでもそうだよね。
ザコ連れてるボス戦はザコが鬱陶しい攻撃してくる。+7
-0
-
146. 匿名 2021/03/02(火) 22:49:39
>>1
取り巻きが居ないとショボい存在だよね+9
-0
-
147. 匿名 2021/03/02(火) 22:50:22
>>58
置かれた場所で咲くの使い方+10
-1
-
148. 匿名 2021/03/02(火) 22:51:39
>>141
事情の内容で判断するんじゃなくて、その人が弱ければ犯人扱いするって事だよね
女って善悪じゃなく好き嫌いで判定決める人多くない?+2
-1
-
149. 匿名 2021/03/02(火) 22:53:58
今話題になってる福岡のママ友虐待死事件を思い出した+3
-0
-
150. 匿名 2021/03/02(火) 22:55:24
>>124
そういう人は腹黒いから信用ならない
また支配したがる奴が現れたらまたコバンザメになるよ絶対!+2
-0
-
151. 匿名 2021/03/02(火) 22:56:48
>>8
これ誰がボスで誰が取り巻きってことないよね
というかガチのお局がいる世界の小物だし+4
-0
-
152. 匿名 2021/03/02(火) 22:57:33
>>58
ゴリラwwww🦍
確かに似てる+5
-0
-
153. 匿名 2021/03/02(火) 22:58:12
自己愛性人格障害の人が居たんだけど、イエスマン2人居て、その人が「〇〇ちゃんが正しい」「〇〇ちゃん可愛そう」「みんな!〇〇ちゃんがこう言ってるからやって?」「〇〇ちゃんこう言ってたよ、直しなよ。」「〇〇ちゃんに嫌われないようにこうしなよ?」「うちらの中ではこうだから」みたいな独特な守りするような洗脳されてて、その取り巻きのせいで自己愛性人格障害が「私には味方がいる」って調子乗って、取り巻き以外を敵視したり、ワガママや機嫌や感情丸出しにしたり、すごい厄介だった。
しかもその取り巻きは〇〇が居ないところで、聞いても無いのに〇〇の悪口ややらされてる感出して苦労を話してきて、どこにも良い顔しようとしたり、取り巻きが「あの子私達の意見にこう言ってたよね」とか「あの子最近ムカつかない?」とか自己愛性人格障害を焚き付けてて、(取り巻きムカつく)って思ってた。
+10
-0
-
154. 匿名 2021/03/02(火) 22:59:35
>>106
ないない
あんな人達が優しい訳ない+10
-0
-
155. 匿名 2021/03/02(火) 23:02:22
取り巻きは、自分がイジメられない為に自分より優しかったり大人しかったり、うらやむ様な人の粗さがしや悪口や、直接嫌味やイジメをしがち。
フレネミータイプ。+7
-0
-
156. 匿名 2021/03/02(火) 23:07:01
取り巻きタイプってだいたい夫にモラハラされてるし何なら殴られてる
強い物に媚びる性質があるからそういうのと結婚しちゃう
で、同じことの繰り返し
同情はしない+5
-0
-
157. 匿名 2021/03/02(火) 23:17:55
取り巻きって結構違うグループの会話盗み聞きしてない?それでボスに報告してあーだこーだ言い合う
たち悪いわー+12
-0
-
158. 匿名 2021/03/02(火) 23:21:24
>>138
そうなんだ?
誰も辞めないところで働いてるから年齢と勤続年数は同じなんだよね+1
-1
-
159. 匿名 2021/03/02(火) 23:24:59
私も取り巻き人種の方が嫌い。セコイよね。+8
-0
-
160. 匿名 2021/03/02(火) 23:31:10
新人の子がすぐさまボスに取り巻いて、見事に気に入られて数日で右腕みたいになってた。側から見ててなんだか笑ちゃった。利用したり、されたり、どっちも腹黒さは同じだなあって。+4
-0
-
161. 匿名 2021/03/02(火) 23:40:24
>>105
人の顔色見たり状況見て上手く立ち回ったりするのが得意というか好きな人っているよね
人を上手く扱って自分の都合の良いように他人を動かしたい人+5
-0
-
162. 匿名 2021/03/02(火) 23:52:21
>>148
そうそう
自分がうまく立ち回ったり、危険を回避する為に勝ち馬に乗っていこうとしたり、自己が強そうな人に持ってかれてそっちを善や正しいってスタンスとっちゃう人
子供の頃学校でスクールカーストが高くて立場が強い人になびいたり、態度変えるタイプがそのまま大人になってくようなひとね
いるよ。たまに+4
-0
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 00:03:57
>>120
1人になるのが怖いんだろうし、自分自身と向き合うのが怖いのかもな。
趣味がないとか、自分で自分を楽しませるのがヘタなら、1人を楽しめないし。
その点、他人と居ると自分のことは放置してられるし楽だから、つるむ。
誰かに依存しないとメンタル壊れるタイプが多いね。
ある意味メンヘラなのかも。
+2
-0
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 00:20:20
>>26
それに比べるとキャンディ・キャンディのイライザは
性格悪かったけど子分ではなく
対等というか同類の友人とつるんでたなって思う
でも年子の兄貴も性格悪いからね~+1
-0
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 00:26:24
そうだよね
姑ひとりより
小姑が1人か2人いたら余計ややこしいことになる+2
-0
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 00:54:05
>>1
聞こえるように悪口言う人って本当に最低だと思う
この世からいなくなって頂いて結構ですくらい+15
-0
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 01:01:11
>>38
それでラスボスの立場が弱くなったら手のひら返しするよね(笑)+7
-0
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 02:08:30
>>2
いや。まじで。3永井いるけど。+7
-0
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 02:16:17
>>161
けど、そういう人って交遊関係続かないくない?
自分偽って合わせてばかりで最初は良くても慣れてきて本性出ると人間性が酷い
多分周りに合わせて気を使ってる反動だと思うけど普通に自分出せば良いのにとしか思えん+5
-0
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 02:18:50
>>110
まさに同じ気持ちだった。
オンオフしっかりつけて、仕事に集中するのみ。幼稚な人と見えない壁作る。+1
-1
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 02:26:21
>>38
怖かろうが多数で一人を苛めて良い理由にはならないよね
取り巻きはバカなのかな?
長年の付き合いあった人達にされたよ
相手が被害者ぶる加害者で最初は周りも騙されているのかと思っていたけど違ってた
「そういう人達」だった
私が本気で怒って縁切りすることが分かった途端、掌返ししてきたけど信用皆無の人間と付き合うバカは居ないわ
下手に出てきたりあの手この手されましたが無視
他人攻撃してその相手と何故良好な関係保てると思うんだろ、無理に決まってるじゃんね嫌いだし
自分の信用信頼捨てて悪事に荷担したなら、被害者との関係は諦めるのが当然だろーに、頭どこまで花畑なんだろ
取り巻きも人としての良心に欠ける人達だよ
苛めっ子や局と同類なのに言い訳すんなだわ+8
-0
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 02:37:57
最近までバイトしてた会社に、村井っていう瞼の腫れぼったいデブスの取り巻きがいたわ。
ウレタンマスクで仕事中ず━━━━━っとしゃべってウザ女。+2
-0
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 05:56:08
KKも、小学生と中学生の時にそれぞれ、いじめっ子のボスの取り巻きの内の一人になって、特定の子を執拗にいじめて追い込んでノイローゼや転校に追い込んだ話があった。+2
-0
-
174. 匿名 2021/03/03(水) 08:30:04
>>102
自分一人じゃ何もできないチキンのくせして、みっともないわな。
取り巻きは「虎の威を借りる狐」でしかない。情けない存在。+4
-0
-
175. 匿名 2021/03/03(水) 08:37:50
>>8
これはバランスのとれたONEチーム+3
-0
-
176. 匿名 2021/03/03(水) 09:12:52
スピーカー、印象操作してきてうざい
詮索すごいし付き纏ってくる
ありもしない噂作って陥れようとするし
それで何回も邪魔されて人生狂わされた+2
-1
-
177. 匿名 2021/03/03(水) 09:53:29
>>5
千秋は学生時代取り巻きだったらしいね
気に入らない子をボスにチクってたと本人がテレビで言っていた+6
-0
-
178. 匿名 2021/03/03(水) 09:56:23
>>2
あ、でも永井って営業の長谷川君狙いじゃなかったっけ?+3
-2
-
179. 匿名 2021/03/03(水) 09:58:49
>>5
学生の時、学年で人気の男子と付き合ってたんだけど、別れたあと元彼の取り巻きみたいな男子たちに嫌がらせられた。私が振られたのに変な噂流されたり、近くを通るたびにひそひそされたり笑われたり。元彼と付き合ってた頃はすり寄ってきてたのに、別れた途端この仕打ち。もともと仲良かった男子も、元彼と関係ない子もそのグループが怖くて話しかけてこないし。一年位男子と必要事項以外に話さなかったよ。そのあと仲良かった子に「あの時はごめん」って言われたけど、もうどうでもいいですって感じだったわ。元彼に嫌がらせされても嫌だけど、取り巻きとか関係ないくせに本当にムカついた!そこのグループと付き合うと別れた時ひどい目に合うって女子の間で噂になって、その後みんな彼女出来なかったのは笑ったけど。+4
-1
-
180. 匿名 2021/03/03(水) 11:37:08
>>5
わかる
自分の手は汚さないで、お局にやらせてる
本当は新人が気に入らなくて追い出したいのはとりまき共なんだろうね+7
-0
-
181. 匿名 2021/03/03(水) 11:38:42
>>6
「相手にしない方が良いよ」
こういう考え方をする人が、増えたらもっと良くなるんだけどね+5
-0
-
182. 匿名 2021/03/03(水) 12:34:51
ボス女が何か言うたびに
[そうよそうよ!]
って大騒ぎの子分女ども
でも何かのタイミングで
いち早くボスを裏切り
寝返るのも子分女ども+5
-0
-
183. 匿名 2021/03/03(水) 12:57:19
>>22
それって真実だと思う。
取り巻き同士だって仲いいわけではないし。
大人の世界はいろいろあって大変だ。+4
-0
-
184. 匿名 2021/03/03(水) 13:52:21
>>5
取り巻きどもって自分のこと「私って世渡り上手♪」って思ってるんだよ
バカだよね+6
-0
-
185. 匿名 2021/03/03(水) 14:49:06
>>129
二人とも日頃の行いが悪くなければ退職しなかったケースだね。
仕事ぶり真面目な良い子が毒親のために退職と聞いたら、周りがその子の人生が良くなるようにアドバイスするよね。
もう一人もちゃんと仕事していれば異動先で対応出来たケース
+2
-0
-
186. 匿名 2021/03/03(水) 16:17:19
>>157
あっちこっちフラフラしているよね。どこにも属さない人とはまた違う感じな人。あきらかにスパイなんだよね。それで自分がコミュ力高いとか価値あるとか思っている人。+4
-0
-
187. 匿名 2021/03/03(水) 16:17:33
>>1
太鼓持ちしてる取り巻き厄介だよね。
うちの会社のお局の取り巻き、ある意味ボスをコントロールしてると思う。
ボスを付け上がらせて悪事をエスカレートさせて、自分が言ったりしたりするのは悪く思われそうなことをボスにさせて、
自分はそれに乗っかって自分に都合いい状況にさせてる。
その関係性も気持ち悪いし、取り巻きの性格の悪さに引く。+8
-0
-
188. 匿名 2021/03/03(水) 16:18:33
>>15
ウンコって本当に小物。
常に自分より強い人に媚びを売ってより強い金魚を探している。
強い金魚を見つけた時は金魚よりも威張っていて本当ウンコって感じの人間。+3
-0
-
189. 匿名 2021/03/03(水) 17:51:47
>>187
虐めやるやつはそんなもん
嫌いな女がいたら男に虐めをさせる女もそう
男を騙して怒らせて正義感を煽る+4
-0
-
190. 匿名 2021/03/03(水) 18:34:21
永井さっさとやめろや+1
-0
-
191. 匿名 2021/03/03(水) 19:32:35
>>106
情報引き出そうとして良い人のふりしてるだけだよ。
邪悪な人はそうそう変わらない。
騙されないようにね。+0
-0
-
192. 匿名 2021/03/03(水) 20:12:12
うちのボス、ふとした表情が夜叉なんだけど+2
-0
-
193. 匿名 2021/03/03(水) 22:25:42
>>1
ターゲットだった人が主犯異動して態度変わった取り巻きと仲良くてビックリする
私は器小さいから絶対無理。
ただ、裏ではその取り巻きについて文句言ってたりする。+1
-0
-
194. 匿名 2021/03/03(水) 22:43:06
やっぱり、お局は許せない❗+1
-0
-
195. 匿名 2021/03/05(金) 16:56:13
>>112
お局がすごーく気が強いパターンかな+0
-0
-
196. 匿名 2021/03/08(月) 17:09:37
>>12
永井だよ永井+1
-0
-
197. 匿名 2021/03/14(日) 09:39:13 [通報]
傷だらけの悪魔の葛西舞もムカつく取り巻きだったよね。
取り巻きの味方をした近藤千穂も同罪!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
13358コメント2021/04/13(火) 01:36
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
2222コメント2021/04/13(火) 01:35
「さらば青春の光」東ブクロ、一般女性を2度も妊娠させトラブルに 「堕ろしてほしい」の"クズ発言"
-
1665コメント2021/04/13(火) 01:32
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
1290コメント2021/04/13(火) 01:35
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
1248コメント2021/04/13(火) 01:34
松山英樹、マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇
-
1156コメント2021/04/13(火) 01:34
「男性がうらやましい」女性、約9割。埋まらない男女の意識差のリアル
-
1136コメント2021/04/13(火) 01:35
ニートやフリーターでも顔が可愛ければ結婚できますか?
-
1065コメント2021/04/13(火) 01:30
【実況・感想】イチケイのカラス #02
-
1044コメント2021/04/13(火) 01:35
懇親会が嫌すぎる!
-
952コメント2021/04/13(火) 01:32
無職の夫を支えるということ
新着トピック
-
176コメント2021/04/13(火) 01:36
ガルちゃんで嘘判定されてしまった人
-
699コメント2021/04/13(火) 01:36
とにかくA.B.C-Zの話がしたい
-
13358コメント2021/04/13(火) 01:36
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
713コメント2021/04/13(火) 01:36
美容の努力が裏目にでた。
-
62コメント2021/04/13(火) 01:35
30・40代の持ってるアクセサリーの値段と数
-
10136コメント2021/04/13(火) 01:35
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
1290コメント2021/04/13(火) 01:35
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
1965コメント2021/04/13(火) 01:35
とにかく辛い気持ちを吐き出す
-
155コメント2021/04/13(火) 01:35
横浜流星「箸マナー炎上」の過去…デスソース&コーラで味覚も崩壊!?
-
404コメント2021/04/13(火) 01:35
-真天地開闢集団-ジグザグ好きな人!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する