-
1. 匿名 2021/03/02(火) 13:03:59
鬼平犯科帳が好きです。
何度も繰り返し見ています。
好きな時代劇ありますか?+89
-4
-
2. 匿名 2021/03/02(火) 13:04:28
昔って良いではないかとか言いながら、セクロス誘ってたんかな
+2
-17
-
3. 匿名 2021/03/02(火) 13:04:56
>>1
必殺
主水最高!
て旦那が好きみたいです+38
-4
-
4. 匿名 2021/03/02(火) 13:05:35
どっちかっていうと下剋上で国のリーダーを決める戦国時代系が好きかな+10
-1
-
5. 匿名 2021/03/02(火) 13:05:46
>>2
それ芸者遊びだろ+10
-0
-
6. 匿名 2021/03/02(火) 13:05:55
>>1
私も鬼平好き+85
-1
-
7. 匿名 2021/03/02(火) 13:06:52
やっぱり、暴れん坊将軍+57
-0
-
8. 匿名 2021/03/02(火) 13:06:55
NHKで放送された
山本周五郎の時代劇
おもしろかったよ。
+19
-1
-
9. 匿名 2021/03/02(火) 13:08:19
夕方から再放送している水戸黄門が好き。
特に初代の水戸黄門様。+51
-1
-
10. 匿名 2021/03/02(火) 13:08:20
必殺仕事人の中村主水が好き+28
-2
-
11. 匿名 2021/03/02(火) 13:08:32
暴れん坊将軍+53
-0
-
12. 匿名 2021/03/02(火) 13:08:50
+51
-1
-
13. 匿名 2021/03/02(火) 13:09:05
小さい頃は水戸黄門見てた+15
-0
-
14. 匿名 2021/03/02(火) 13:09:10
>>2
あ〜れ〜 なんてお綺麗な反応できないよね+7
-1
-
15. 匿名 2021/03/02(火) 13:09:16
暴れん坊将軍の特に初期が好きです
御庭番かっこいい+31
-0
-
16. 匿名 2021/03/02(火) 13:10:59
暴れん坊将軍のしんさんが私の初恋だと言っても過言ではない。
数年後…マツケンサンバとして再会した時の衝撃をお分かりいただけるだろうか。+63
-0
-
17. 匿名 2021/03/02(火) 13:11:00
数年前に水戸黄門が終わってさ
地上波でレギュラー放送される時代劇が無くなっちゃったんだよね
大河ドラマも近代がテーマだと、時代劇のような撮影は必要ないしさ
今は単発のスペシャルドラマがほとんどだから、色んな時代劇関連の職人が減ってるんだよね+21
-0
-
18. 匿名 2021/03/02(火) 13:11:03
「てぇめーらぁぁぁぁ 人間じゃねぇ!」
「たた切ってやる!!」
破れ傘刀舟+15
-0
-
19. 匿名 2021/03/02(火) 13:11:26
>>12
なんか笑っちゃう+3
-0
-
20. 匿名 2021/03/02(火) 13:11:43
>>1
私も大好きで、出だしでストーリーわかるくらい見過ぎてます笑
あの出演メンバーが至高ですが、亡くなってる方が多いし吉右衛門様に無理させるのも申し訳ないので、若い俳優さんでハマり役になれそうな人がいないか、たまに深く考えこみます…汚されたくない気もするんですけどね+46
-0
-
21. 匿名 2021/03/02(火) 13:11:44
子連れ狼。
萬屋錦之介さんの子連れ狼が一番好きです。
北大路欣也さんはお上品過ぎて凄みがない。+25
-0
-
22. 匿名 2021/03/02(火) 13:13:17
三匹が斬る!が大好きだった
役所広司さんにマジで惚れてた。毎週楽しみにしてました。+43
-1
-
23. 匿名 2021/03/02(火) 13:13:24
御家人斬九郎+47
-1
-
24. 匿名 2021/03/02(火) 13:13:47
遠山の金さんの高橋英樹は良かったなぁ
今はあんなんなっちゃったけどカッコ良かった+14
-0
-
25. 匿名 2021/03/02(火) 13:14:35
大江戸捜査網に出てた瑳川哲朗さん亡くなったね。寂しい+46
-0
-
26. 匿名 2021/03/02(火) 13:14:41
伝七捕物帳ハマってます🤩BS夕方の再放送観てる人いるかなー?+33
-1
-
27. 匿名 2021/03/02(火) 13:14:41
大岡越前のテーマ曲が好き+32
-0
-
28. 匿名 2021/03/02(火) 13:15:00
高橋英樹の桃太郎侍が見たい。スペシャルでいいから、もう一回だけ演じて欲しい。貫禄ある殿様役ばかり… 殺陣が見たい~っ+19
-0
-
29. 匿名 2021/03/02(火) 13:15:30
時代劇と言えば杉様。
何を演じても色気がある+30
-0
-
30. 匿名 2021/03/02(火) 13:15:51
暴れん坊将軍の再放送を見てBGMを聞いたら一気に小さい時を思い出してしまう。+9
-0
-
31. 匿名 2021/03/02(火) 13:17:54
>>17
もう無理なのかな時代劇を
作るの予算の関係とか時代劇
ならではの所作が難しいのかな
+26
-0
-
32. 匿名 2021/03/02(火) 13:18:09
ゆる~い時代劇だけど面白いよ+42
-0
-
33. 匿名 2021/03/02(火) 13:18:18
>>1
鬼平と雲霧仁左衛門が好きです
あとは藤沢周平もの
時代考証がきちんとしてると見応えあって良い+42
-0
-
34. 匿名 2021/03/02(火) 13:18:21
剣客商売をよく見る+20
-0
-
35. 匿名 2021/03/02(火) 13:19:28
大江戸捜査網
このフレーズは痺れるよね
『隠密同心心得の条、我命我ものと思わず武門の儀あくまで蔭にて、己れの器量伏し御下命いかにても果すべし、尚死して屍拾う者なし・死して屍拾う者なし・死して屍拾う者なし。』
+40
-0
-
36. 匿名 2021/03/02(火) 13:19:43
>>1
水戸黄門
大岡越前
銭形平次+14
-0
-
37. 匿名 2021/03/02(火) 13:19:47
鬼平、必殺、剣客商売、雲切
池波正太郎が多い
善い人でも、時には悪に手を染め
悪い人でも、時には善いこともする
深みのある善悪感が人生の深淵を覗かせる
それと能村庸一プロデューサーが手掛けた時代劇
池波作品以外でも見応えある作品が多い+32
-0
-
38. 匿名 2021/03/02(火) 13:21:03
銭形平次といえば風間杜夫の世代なんだけど、やっぱり時代劇ファンは大川橋蔵ですかね?+9
-0
-
39. 匿名 2021/03/02(火) 13:21:52
いまだに桃太郎侍の役職が分かっていない+5
-0
-
40. 匿名 2021/03/02(火) 13:22:35
>>1
私も鬼平好きすぎて
学生の頃から好きなタイプは吉右衛門さんって答えてたら周りからドン引きされてたわ
でも40代になった今もやっぱり理想の男性😊+55
-0
-
41. 匿名 2021/03/02(火) 13:22:50
>>2
着物着だしてから気づいたけど
悪代官&腰元ごっこは普通の長さの帯ではみじかすぎるwww+8
-1
-
42. 匿名 2021/03/02(火) 13:22:53
時代劇専門チャンネルばっかり見てる+23
-0
-
43. 匿名 2021/03/02(火) 13:24:21
さすがに花山大吉とかは古過ぎて再放送やってくれないね。好きなのに。+5
-0
-
44. 匿名 2021/03/02(火) 13:24:45
>>2
これぞセクハラ!+0
-0
-
45. 匿名 2021/03/02(火) 13:24:51
時代劇専門チャンネルで鬼平と梅安の新作映画が作られるんだよね
世代交代してシリーズ化していくのかは分からないけど、受け継いでいって欲しいな+13
-0
-
46. 匿名 2021/03/02(火) 13:25:50
>>9
周囲の人からは私が投稿したと間違えられそう+5
-0
-
47. 匿名 2021/03/02(火) 13:26:05
おうおうおう!!遠山の金さんとは俺の事でい!!
この桜吹雪が目にへえらねえか!!+5
-0
-
48. 匿名 2021/03/02(火) 13:26:30
鬼平は、初めて時代劇で「かっこいい」って思ったな+18
-0
-
49. 匿名 2021/03/02(火) 13:26:30
>>9
月形龍之介?+0
-0
-
50. 匿名 2021/03/02(火) 13:27:01
三池崇史監督版の13人の刺客。稲垣吾郎の悪役がはまっているし、この作品を観て改めて松方弘樹の殺陣の凄さを実感した。是非見て欲しい。+18
-4
-
51. 匿名 2021/03/02(火) 13:27:58
悪役も時代劇の魅力。私はこの人が好き。+27
-0
-
52. 匿名 2021/03/02(火) 13:28:28
>>25
テレ玉で再放送見てる
瑳川さん渋いよね
ご冥福をお祈りします
+7
-0
-
53. 匿名 2021/03/02(火) 13:29:18
>>26
はーい
日課になってます!
伝さんタイプ大好き!+5
-0
-
54. 匿名 2021/03/02(火) 13:29:25
鬼平も好きですが、
暴れん坊将軍
剣客商売
遠山の金さん
も好きです。+9
-0
-
55. 匿名 2021/03/02(火) 13:31:21
私も時代劇専門チャンネル契約してるw
あれこれ契約変更したけど残ったのは時代劇
東映、松竹子飼いの脇役、昔ながらの所作が気持ちいい
主役級がアイドルだったりすると時代劇堪能するんじゃなくて
ツッコミが楽しみになったりしてますw
+9
-0
-
56. 匿名 2021/03/02(火) 13:31:29
鬼平だっけ、エンディングがかっこいいの+33
-0
-
57. 匿名 2021/03/02(火) 13:31:53
マッチが出てない時の3匹が斬る好きでした。+8
-1
-
58. 匿名 2021/03/02(火) 13:32:39
>>20
確か新キャストで映画作るんですよね⁉
3月に発表だったはず。
絶対がっかりすると思ってます…
吉右衛門鬼平を超える人は
いないと思う+29
-1
-
59. 匿名 2021/03/02(火) 13:32:45
服部半蔵 影の軍団
最高に面白かった。千葉真一ほど半蔵がはまる役者はいない。+18
-0
-
60. 匿名 2021/03/02(火) 13:33:22
地上波で年末に忠臣蔵を放送しなくなった気がする+37
-0
-
61. 匿名 2021/03/02(火) 13:34:29
>>56
鬼平のジプシー・キングス
詩情あふれる映像と合いまって最高っ+40
-0
-
62. 匿名 2021/03/02(火) 13:34:31
>>9
初代の黄門様って、とおのえいじろう(漢字が分からない)じゃなかった?
金パチも少しだけ黄門様になったけど金パチ臭が強くて不自然な感じがした。
+9
-0
-
63. 匿名 2021/03/02(火) 13:34:41
昭和世代だから水戸黄門は東野英一郎以外ピンと来ない
+14
-3
-
64. 匿名 2021/03/02(火) 13:36:08
>>3
どのシリーズが好きですか?
山田五十鈴 三田村邦彦 中条きよし のが
好きです
当時ひかる一平はイヤだったけど、
今はわりと受け入れられる+17
-0
-
65. 匿名 2021/03/02(火) 13:36:33
>>63
武田鉄矢ありえない+12
-0
-
66. 匿名 2021/03/02(火) 13:36:57
柳生一族の陰謀の成田三樹夫さんの麿がキャラ濃過ぎて物凄く印象に残ってる+17
-0
-
67. 匿名 2021/03/02(火) 13:38:53
>>22
私も千石さんが一番好きだった
でも主役は殿様の時の方が好き+8
-0
-
68. 匿名 2021/03/02(火) 13:39:25
>>51
この写真ではお侍だけどこの町人の悪役多かったよね
ヤクザとか悪徳商人とかさ+9
-0
-
69. 匿名 2021/03/02(火) 13:39:30
時代劇は何といっても悪役と脇役
彼らがショボイと全くツマラナイ+23
-0
-
70. 匿名 2021/03/02(火) 13:40:00
>>59
再放送で観ました!
幕末編が好きです!+1
-0
-
71. 匿名 2021/03/02(火) 13:40:00
>>3
必殺はⅤが一番好き
政と竜が出てた時+6
-0
-
72. 匿名 2021/03/02(火) 13:40:05
最近だと雲霧が好き+5
-0
-
73. 匿名 2021/03/02(火) 13:40:17
座頭市。
もちろん、勝新の。ヒーローを極力輝かせないように艶消ししてる。
勝新太郎って、どうしようもない役者崩れの見栄っ張り爺っていうイメージしかなかったけど、座頭市見て大ファンになった。才能は本物だから。+17
-0
-
74. 匿名 2021/03/02(火) 13:42:57
戦後自衛隊です。
千葉真一さんと夏八木勲さんはプライベートでも親しかったそうです。+3
-0
-
75. 匿名 2021/03/02(火) 13:44:59
>>27
やっぱり加藤剛よね
伊織こと竹脇無我さんもお亡くなりになられたのが+41
-1
-
76. 匿名 2021/03/02(火) 13:45:07
>>7
初期メンバーは良かったな
サブちゃんが火消しのめ組の頭でおかみさんは春川ますみ
じいも有島一郎が良かったし御庭番にはヒーロー俳優の元祖の宮内洋
+29
-1
-
77. 匿名 2021/03/02(火) 13:45:38
勝新太郎
世代がズレている所為か好みじゃないけど
時専チャンネルで他の作などを見ていると
チョイ悪、剽軽の脇役メチャクチャいい
+1
-0
-
78. 匿名 2021/03/02(火) 13:47:23
>>1
時代劇が好きっていうより鬼平が好き。あとは興味なし。吉右衛門をはじめ愛着が湧いてしまう役者たち、その時間を豊かにしてくれる食事や料理のシーン、エンディングのジプシーキングスが流れ始める時の淋しさ、鬼平は時代劇を越えた名作。+19
-0
-
79. 匿名 2021/03/02(火) 13:49:20
>>64
私も!Ⅲでしょ?懐かしいなぁ。+4
-0
-
80. 匿名 2021/03/02(火) 13:50:11
柳生十兵衛役は千葉真一が素晴らし過ぎて他の役者が演じても何かショボく見える
+4
-0
-
81. 匿名 2021/03/02(火) 13:55:18
>>53
嬉しいー😆お仲間がいた‼️伝さん大好き私も日課になってます❣️+4
-0
-
82. 匿名 2021/03/02(火) 13:55:35
>>31
容姿ひとつとっても俳優さんが小顔であっさりした顔の人ばっかりになっちゃったしね
+9
-0
-
83. 匿名 2021/03/02(火) 13:56:01
先週やってた山本周五郎の短編ドラマもなかなか面白かったよ+2
-0
-
84. 匿名 2021/03/02(火) 13:56:11
時代劇チャンネルで一通り観てたけど初代が結構良かった+8
-0
-
85. 匿名 2021/03/02(火) 13:56:41
木枯らし紋次郎!私が小さい頃は口にくわえてる棒を「フッ」て、吹き出すのマネしてた。+15
-0
-
86. 匿名 2021/03/02(火) 13:57:14
雲霧仁左衛門面白いです+14
-1
-
87. 匿名 2021/03/02(火) 14:00:48
若い頃は時代劇なんか見る気もしなかったけど、
ふと気付いたらTVではほとんど見かけなくなってしまった
+2
-0
-
88. 匿名 2021/03/02(火) 14:01:24
>>7
悪者が上様って気づいてひれ伏すけど速攻くせ者扱いして最後はやられるのがパターンだけど見ちゃう。+14
-0
-
89. 匿名 2021/03/02(火) 14:02:55
>>26
よよよい!よよよい!よよよい、よい!おう!めでてぇな!+13
-0
-
90. 匿名 2021/03/02(火) 14:06:42
>>89
これがないと終われない!ですね🤏+7
-0
-
91. 匿名 2021/03/02(火) 14:06:45
今の時代もイケメン多いけど昔の時代劇ってキリッとしてカッコイイ俳優が多い気がする+19
-0
-
92. 匿名 2021/03/02(火) 14:10:52
長七郎の二刀流をおさめるのがかっこよかった+6
-0
-
93. 匿名 2021/03/02(火) 14:11:05
>>42
うちの旦那も自分の部屋で時代劇専門チャンネル
ばかり見てる。私は詳しくないんだけど
今とは違う、目鼻立ちのはっきりした素敵な俳優さん達に目を奪われてしまうことが度々あります。+10
-0
-
94. 匿名 2021/03/02(火) 14:12:47
江戸を斬るの松坂慶子さんの美しさに憧れた。+27
-0
-
95. 匿名 2021/03/02(火) 14:14:22
>>1
時代劇好きなんだけど、わかりやすいのが好み。
暴れん坊将軍とか水戸黄門。
鬼平犯科帳は、ちょっと匂わせとか、影の人達の過去の知り合いwから捕まえたりしてて、実際鬼平は手柄横取りしてるように見えちゃう。
暴れん坊将軍とかは、主人公の吉宗が活躍するからかなー?
後は、実際の表の部下たちより前科者の人達のがめっちゃ優秀なのも気になる。
そういう駆け引きを楽しむ時代劇なのかな。時系列も飛ぶから目を離すと話わからなくなるのも苦手な原因の1つ
必殺仕事人は本当にダメ。人殺して終わりって考えが軽く見れなくてw
他で言うと長七郎江戸日記と江戸を斬るも好き!
+5
-6
-
96. 匿名 2021/03/02(火) 14:16:07
>>2
「お情けを頂戴致しとうございます」って言いながら身分の高い男の褥に侍りたいwww+6
-0
-
97. 匿名 2021/03/02(火) 14:17:51
時代劇好き!
でもちょっと小難しい雰囲気を醸し出してるやつがいいな。
大河ドラマっぽいの。+4
-0
-
98. 匿名 2021/03/02(火) 14:19:35
八丁堀の七人が大好きです。
母子ともに、青山様こと村上弘明さんにハマった♡+13
-0
-
99. 匿名 2021/03/02(火) 14:21:34
>>7
暴れん坊将軍、わかりやすくて好きー!
爺は高島さんが口元だらしなくて苦手だった。ガミガミ系の役作りもこの人だけで、なんか、違ったんだよなー。
忠相は初代も田村さんも良かった。+8
-0
-
100. 匿名 2021/03/02(火) 14:23:48
>>40
理想の上司だよね
あんな上司がいたら今の3倍くらい気合い入れて働くのに…笑+3
-0
-
101. 匿名 2021/03/02(火) 14:24:14
>>16
分かる!
でも新さんが恋心抱くと、相手死んじゃうからなーw
シリーズ重ねてくと新さんといい感じになりそうな人出ると、あ、この人死んじゃうってわかるよね+10
-0
-
102. 匿名 2021/03/02(火) 14:29:06
>>75
暴れん坊将軍も大岡越前も好きだったー。
大岡越前の上様は、あれな感じだけどw
どっちも楽しめた。+4
-0
-
103. 匿名 2021/03/02(火) 14:35:38
>>8
初代観てみたいです!+0
-0
-
104. 匿名 2021/03/02(火) 14:38:45
>>56
打ち上げ花火やってるのに、背を向けて線香花火してるやつね!+7
-0
-
105. 匿名 2021/03/02(火) 14:40:00
>>59
真田広之もどこかのシリーズで出てたよね+4
-0
-
106. 匿名 2021/03/02(火) 14:45:58
>>27
初期が好き。
左門様もいてイケメン揃い。+5
-0
-
107. 匿名 2021/03/02(火) 14:49:39
>>89
へい!+4
-0
-
108. 匿名 2021/03/02(火) 14:52:40
必殺仕事人が大好き!
それも昔のメンバーの時が好き!
今、夕方に再放送あってるから毎日楽しみにしてる♪+8
-0
-
109. 匿名 2021/03/02(火) 14:54:34
>>25
隠密同心得の定
・・・
尚、
死して屍拾う者なし。
死して屍拾う者なし!+5
-0
-
110. 匿名 2021/03/02(火) 14:54:45
>>1
あの歌は好き。
おしゃれな時代劇って感じ。+3
-0
-
111. 匿名 2021/03/02(火) 14:56:39
>>25
トピ立たないかと、私も頑張ってみたけどダメだった。
大江戸捜査網でまだ見られるけど、渋い役者さんでしたよね。どうぞお安らかに。+6
-0
-
112. 匿名 2021/03/02(火) 14:57:45
悪役の定番+26
-0
-
113. 匿名 2021/03/02(火) 15:00:51
>>35
いつかどっかのトピで、どなたかがこの隠密同心心得の条を若い頃に覚えて、今でもそらで言えるって書き込みを見たのですが、どなたか存じ上げないその方の書き込みが物凄くカッコよく見えたのを覚えてる✨
+5
-0
-
114. 匿名 2021/03/02(火) 15:05:52
遠山の金さんは中村梅之介バージョンが好きです。艶っぽくて人情味に溢れていて1番いいかな。
再放送でずっと見てました。+9
-0
-
115. 匿名 2021/03/02(火) 15:08:35
歌舞伎役者さんは色気が滲み出ていていいなぁ。吉右衛門の鬼平も普段の仕草色っぽいんだよね。でも悪を斬る時は容赦ない。たまりません。所作が美しい。+12
-0
-
116. 匿名 2021/03/02(火) 15:13:11
+8
-0
-
117. 匿名 2021/03/02(火) 15:14:36
>>21
ヨロキンさんの子連れの二代目の大五郎だね。最初の子も良かったけど、大五郎の意志の強さがこの子でよく表現されてた。+2
-0
-
118. 匿名 2021/03/02(火) 15:15:52
美しい…+21
-0
-
119. 匿名 2021/03/02(火) 15:35:04
長瀬智也さんが時代劇もやりたがってたというのを見て、是非やってみてほしかったなあと残念になった
長瀬くんはジャニーズではあるけど身長あるし顔もいいから時代劇で映えたと思う
時代劇が似合う俳優さんはなかなかいないし新作が作られないとやっぱり寂しい+20
-0
-
120. 匿名 2021/03/02(火) 15:38:14
>>58
義息の尾上菊之助さんではないことを祈りたい
尾上さんはいい役者さんだけど鬼平ではない+12
-0
-
121. 匿名 2021/03/02(火) 15:44:46
平日は毎日
10時 暴れん坊
11時 金さん
15時 暴れん坊
17時 大岡
18時 暴れん坊
19時 金さん
見てます。現在無職。+15
-0
-
122. 匿名 2021/03/02(火) 16:05:04
雲霧仁左衛門!
中井喜一が渋いカッコいい
総合テレビでやってほしい+7
-0
-
123. 匿名 2021/03/02(火) 16:05:34
必殺シリーズと剣客商売!
中村御大の渋さが今になってわかる(泣)
+6
-0
-
124. 匿名 2021/03/02(火) 16:17:13
>>84
初代いいですねー+3
-0
-
125. 匿名 2021/03/02(火) 16:21:00
>>51
銭形平次で、大川橋蔵演じる平次の、ヘッポコライバル役の岡っ引きやってたね。
三の輪の親分だったっけな。
おばあちゃんが好きだったので一緒に見てた。+5
-0
-
126. 匿名 2021/03/02(火) 16:33:53
>>118
勇さん相変わらず色気が凄い+5
-0
-
127. 匿名 2021/03/02(火) 16:36:31
>>84
初代が梅之介さんです。梅雀さんのお父さんです。
段々と梅雀さんはお父上に似てきましたね。
やってくれないかな?笑+4
-0
-
128. 匿名 2021/03/02(火) 16:37:18
>>11
キリッとしてるわ~しんさん+4
-0
-
129. 匿名 2021/03/02(火) 17:31:29
必殺!仕事人が大好きです!
秀さん 勇次 竜 主水さん!
+6
-0
-
130. 匿名 2021/03/02(火) 18:02:54
>>58
えー、気になるぅ
鬼平は誰がやるのかな
誰がやっても最初は違和感あるから
長い目で見ないと駄目よねきっと
慣れてきて少し年をとって味がでそうな
役者さんはいるのかなぁ
+10
-1
-
131. 匿名 2021/03/02(火) 18:08:07
>>120
菊之助さんの息子(吉右衛門さんの孫)ってまだ五歳くらいかw+3
-0
-
132. 匿名 2021/03/02(火) 18:08:16
最近の必殺の最初
市川悦子さんのナレーション?
あの喋りが好き
+3
-0
-
133. 匿名 2021/03/02(火) 18:25:15
>>95
視野が狭い+0
-1
-
134. 匿名 2021/03/02(火) 18:33:53
暴れん坊将軍、ずーっと毎朝4時から再放映やってるんだよね
早起きするお年寄り向けだとは思うんだけど、うっかり目が覚めた時とかついつい見てしまう+7
-0
-
135. 匿名 2021/03/02(火) 19:20:04
>>22
私は金髪豚野郎派でした。
あのテーマ曲もなんかテンション上がる。
小林亜星だっけ?+4
-0
-
136. 匿名 2021/03/02(火) 19:31:09
>>131
丑之助くん、絶対鬼平やってほしい!
でも鬼平の年齢になるのは40年後…
私は生きてる自信ない…+5
-0
-
137. 匿名 2021/03/02(火) 19:40:21
>>1
遠山の金さん。杉良太郎バージョン。松方弘樹バージョンも好きだけど、杉良太郎の方が色気がある+5
-0
-
138. 匿名 2021/03/02(火) 19:50:23
>>6
私も!+2
-0
-
139. 匿名 2021/03/02(火) 20:14:32
>>137
猿之助のお父さんの金さんが好き。+0
-0
-
140. 匿名 2021/03/02(火) 20:18:17
>>45
鬼平誰やるかも興味あるけど新しい密偵とか部下とかも興味ある、久栄さんとか兎の忠吾とか。+5
-0
-
141. 匿名 2021/03/02(火) 20:18:25
日本テレビ 年末時代劇スペシャルの 白虎隊と忠臣蔵は擦り切れるほど見てます。+6
-0
-
142. 匿名 2021/03/02(火) 20:32:43
>>1
大岡越前
伝七捕物帳
影の軍団+2
-0
-
143. 匿名 2021/03/02(火) 20:33:19
>>107
🤣+2
-0
-
144. 匿名 2021/03/02(火) 20:33:38
>>22
かっこ良かったよね~。
あのちょっと汚いワイルドなところが魅力的。
+2
-0
-
145. 匿名 2021/03/02(火) 20:35:12
女ねずみ小僧+2
-0
-
146. 匿名 2021/03/02(火) 20:35:38
幼稚園の時に銭型平次見てた。
五円玉投げて真似して親に怒られた。
+3
-0
-
147. 匿名 2021/03/02(火) 20:43:58
>>42
私も!
今テレワークなのをいいことに必殺仕置屋稼業→斬り捨て御免!を観ています
新たな鬼平と新たな梅安も気になります+3
-0
-
148. 匿名 2021/03/02(火) 21:01:39
>>133
横。好みの問題なんのにその言い方って。あなたの方が視野が狭いんじゃないかしら?私も仕事人苦手だしわかります。暴れん坊将軍は吉宗は峰打ちだよね?水戸黄門は基本殺さなかったよね?好みの問題だと思います+2
-0
-
149. 匿名 2021/03/02(火) 21:02:19
>>27
る~~る~~~~~~~
るるるる る~~るる~~~~~
るるるる る~~るる~~~~~
るるるる る~~るる~~~~~
ラララ ラ~ラララ~~ラララ~ラ~~
+3
-0
-
150. 匿名 2021/03/02(火) 21:04:47
>>63
月形龍之介いいよ!+0
-0
-
151. 匿名 2021/03/02(火) 21:06:25
鬼平
銭形
遠山の金さん
水戸黄門
暴れん坊将軍
今38ですが小さい頃からみてたから放送無くなって寂しいですね。
今ケーブルで流れてると観入っちゃう。
+3
-0
-
152. 匿名 2021/03/02(火) 21:08:16
>>112
川合さん大好き!+4
-0
-
153. 匿名 2021/03/02(火) 21:34:23
>>84
なんかこれだけだと怖い組長さん達が刺青を見せ合いっこしてるよね。とてもお奉行とは思えない。+3
-0
-
154. 匿名 2021/03/02(火) 22:16:10
皆さんのコメントを見て、久々にいろいろ見たくなってきた。
暴れん坊将軍が一番好きかなぁ。
長いこと見ているのは、水戸黄門だけど。+4
-0
-
155. 匿名 2021/03/02(火) 22:16:38
>>6
「おやじ、ご苦労様。」
この回の鬼平も大好きで何回も見たよ!+7
-0
-
156. 匿名 2021/03/02(火) 22:19:54
大河ドラマ
徳川三代 ずっと観てた!
江守徹さんが解説してたっけ?+2
-0
-
157. 匿名 2021/03/02(火) 22:27:31
>>156
江守さんが解説してたのは八代将軍吉宗じゃない?
近松門左衛門で解説してた+2
-0
-
158. 匿名 2021/03/02(火) 22:29:51
>>25
あ、あ〰️テンションがあがる、あのテーマソングが聞こえてくる!+2
-0
-
159. 匿名 2021/03/02(火) 22:34:21
>>157
ありがとうございます!
ごっちゃにしてた!+1
-0
-
160. 匿名 2021/03/02(火) 22:34:29
>>158
テテテ テッテ テッテッテ
テテテ テッテ テッテッテ+1
-0
-
161. 匿名 2021/03/02(火) 22:58:37
柳生一族の陰謀
映画版も好きだけど、烏丸少将がより活躍しているテレビ版はもっと好き。
あれが千葉真一のテレビ時代劇初主演らしい。
十兵衛がお尋ね者となるラスト数話の緊張感は半端ない。最終回の裏柳生衆の決断に涙した+2
-0
-
162. 匿名 2021/03/03(水) 00:23:30
>>1
剣客商売もいいですね
+5
-0
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 00:46:17
高橋英樹のぶらり新兵衛
+1
-0
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 00:49:48
>>33
わたしも雲霧大好き。コロナで5が撮影できなかったんだよね+5
-0
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 05:47:27
日本一の切られ役、福本清三さんはよかったなー+4
-0
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 09:19:51
>>122
山崎努さんと中村敦夫さんの雲霧も是非見てみてください!+3
-0
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 09:46:40
>>140
高橋悦史さんがやってた役も復活しないかな
佐嶋だっけ?
厳しくてすごくよかった+3
-0
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 10:46:33
>>167
地味に好き
みんな味わい深かったね+1
-0
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 11:43:14
池波正太郎先生原作の時代劇はほぼ観ます。鬼平は放送してた時は全く知らず、数年後にその魅力にハマってレンタルで全話網羅しました。
最近では、Eテレで放送してた、お祖父さんが商いしていて自分は普段は遊び歩いてるという設定の番組が好きでした。+1
-0
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 12:29:40
>>167
私は勝野洋さんが演じた酒井裕介が大好き。
恩師を殺された時、葬式で「お前は盗賊改だから下手人探しやすいだろ」朋輩どもが言うのを「公私混同できん」とキッパリ断わるとこが酒井らしくて好きなシーンのひとつ。いつも沈着冷静だけど、実は熱い堅物酒井を誰がやるのかなぁ?+1
-0
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 13:03:40
>>34
私はこれの「狂乱」が好きで、道を踏み外しちゃった弟子を討ち果たした後、顔の血を丁寧に拭ってあげてる小兵衛さんを観て号泣してる(たまにCSでやってるので)+2
-0
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 21:18:33
>>171
読むだけで涙目に+0
-0
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 21:49:43
片岡孝夫(仁左衛門)のお命頂戴。テメェらみたいな悪党を生かしておいちゃお天道様に申し訳が立たねぇんだ!的な決め台詞がカッコ良かったです!+0
-0
-
174. 匿名 2021/03/04(木) 01:40:07
座頭市とか昔の映画めちゃ面白いのにね+1
-0
-
175. 匿名 2021/03/04(木) 10:33:12
>>162
剣客商売いいですよね!
私は時代劇好きながら今まであまり見たことがありませんでした。でも最近BSの再放送で見て一気に引き込まれました!
藤田まことバージョン、北大路欣也バージョン、どちらも良かったです!三冬も、寺島しのぶ、杏、瀧本美織、どれも良かったです!
まだ全部見てないので見てみたいし、新しいのも作って欲しいなと思っています。+1
-0
-
176. 匿名 2021/03/04(木) 10:40:08
鬼平のエンディングがたまらなく好き!アコースティックギター?みたいな感じの、あの切なさを感じる旋律がとても好き。ガラケーの時、着メロにしてたなぁ。
時代劇って歌がない曲が多いけど、それがまた良曲も多くてそこも魅力。+2
-0
-
177. 匿名 2021/03/04(木) 18:42:57
必殺仕置き人
木枯らし紋次郎
江戸を斬る+1
-0
-
178. 匿名 2021/03/06(土) 17:22:08
土方歳三を近藤正臣さんが演じてた事があったけど、根津甚八さんの方が土方歳三似合いそう。
近藤さんがイメージ合わないとは思わないけど、根津さんの方がワルな雰囲気を醸し出してるので、鬼の副長なら根津さんで見てみたかった。+2
-0
-
179. 匿名 2021/03/12(金) 14:48:36
>>58
幸四郎さんだったね。
まぁ、当然と言えば当然かもしれないけど。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する