-
1. 匿名 2021/03/01(月) 17:09:57
前回のトピの主さんとは別人ですが、雑談したいなと思いトピたてました(^^)
私は利府に住んでいます!
東北最大の新しくできたイオンが明日プレオープンするみたいで内心ワクワクしています
宮城にお住まいの方、お話しましょう^o^
+214
-17
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 17:11:10
国分町につるとんたんができるって話ってどうなったのかわかる人いますか?
前に他トピで聞いても誰もわからなかったので…コロナでなくなったのかな?(^_^;)+68
-5
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:31
エアリ混んでる?+24
-4
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 17:12:37
仙台です❗️
引っ越してきて5日目
お散歩しながらの散策が楽しい😃🎶+177
-5
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:33
東北道の古川築館辺りに矢羽根欲しい
地吹雪あんなに多発してるんだし+70
-6
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:48
仙台はつい先日まで異常なくらい風強い日続いてましたよね…+225
-6
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 17:13:54
先日、地震があったせいもあるけど3月はまた震災関係が賑わうよね。+93
-7
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:22
仙台オリンピック招致を!!!!+1
-138
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:24
ガタガタガタガタガタ+3
-41
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:41
>>8
やめてー!+62
-4
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 17:14:56
宮城の方教えて下さい。
娘が高2で大学受験を控えているのですが旦那が4月から仙台へ転勤が決まりました。
私もついていく予定で3年は覚悟しているのですが、転勤族で賃貸なので娘だけ東京に残していくか一緒に連れて行くか迷っています。
仙台にそこそこいい大学ってありますか?東北大学はおそらく入れないと思います。
ちなみに東京ならMARCHあたりは多分入れるかな?っていうぐらいのレベルです。
詳しい方いらしたらお聞きしたいです。
+13
-62
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 17:15:40
利府イオンオープンで道路混むのやだな。
普段もそれなりに交通量あるところだから渋滞考えると憂鬱。+141
-3
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:06
長町VS泉中央+44
-13
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:20
>>4
いらっしゃいませ!どこから来たの?
洋菓子お好きなら、カズノリイケダがおすすめだよ。+32
-31
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 17:16:56
ブルーボトルコーヒーと焼き肉ライクできるの楽しみ!!+15
-3
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 17:17:05
>>8
釣りは無視でいいよ。+24
-3
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 17:18:55
>>11
宮城教育大学+69
-10
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:21
出身地聞かれて仙台出身て言うてた友人が柴田郡?出身だったことが判明してほぼ同じところだからって言うんやけどほんまにそうなん?
+5
-62
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 17:19:32
>>13
winnerナガマチッ+88
-12
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 17:20:20
仙台市内住みです。花粉飛んでますよね?毎日鼻水と涙やばいです。+86
-5
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 17:20:49
>>11
MARCHレベルってないよ
宮城は東北大学1強であとは私立みんな偏差値低い。ほとんど東京でいう日東駒専や女子大以下だよ。+153
-8
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 17:22:51
>>18
名古屋市出身じゃない人が愛知県人が名古屋出身って言ったり、神戸市出身じゃない兵庫県人が神戸出身っていうようなもん。
ほっとけ。+60
-6
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 17:25:09
出典:dol.ismcdn.jp
+62
-2
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 17:26:21
高校生のみなさん、卒業おめでとう🎓+89
-3
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 17:26:22
>>11
東北大≫≫≫超えられない壁≫≫宮教≫東北学院
じゃない?合ってなければごめんなさい。私、仙台から東京(早慶)に行ったけど、仙台の公立高校は国公立至上主義みたいなところあって、国公立行けないなら学院行けみたいな感覚の先生たくさんまじでいるから、東北学院(最新の偏差値とかは調べてください)がいやなら、東京でもいい気もするけど、高2の子が一人暮らししながら、受験勉強できるかな?今マーチ目指せるなら、仙台の高校に編入して、そこで受験してマーチ行くのでは駄目?教科数少ないし、高3で新しく習うことって少ないよ。+97
-3
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 17:26:37
>>3
この前行ったけど普通に混んでたよ+27
-2
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:07
仙台観光地ないって言うけど、そんな事ないぜ
青葉城、作並温泉、秋保温泉、八木山ベニーランド、…+32
-28
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:24
仙台って牛タンと笹かまぼこ以外でオススメの食べ物ってなに?+16
-5
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:28
>>12
利府街道沿い住みです。
どこまで渋滞繋がるのか不安です。
しばらく利府方面には行けないなー。
ただでさえ岩切大橋とか混みがちだから嫌だなぁ。+98
-2
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:32
オーバンデスのハイ&ロウ当たったことある人いますか?毎日電話してるけど当たりません!せめて寿司券チャレンジでも当たりたい!+112
-3
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:49
>>18
そんなのいちいち気にしない+33
-3
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 17:27:58
>>15
そうなんだ!私も楽しみ!
どこに出来るんだろう+13
-1
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 17:28:04
>>18
仙台から電車で1時間弱くらい+26
-7
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 17:28:08
イオン新利府に映画館あるみたいだけどMOVIX利府のほうがよかった
建物も大きかったし
イオンの中だと駐車場とか混みそうでやだ+84
-3
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 17:29:41
>>28
ずんだ、はらこめし、+84
-4
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:07
仙台はアマゾンカスタマーセンターが出来てから中国人が異常に増えたね+22
-3
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:51
味よし潰れたんですか?
+2
-3
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 17:30:52
>>35
できれば日本語でお願いします+2
-46
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 17:31:39
>>11
お母さんが残る選択肢ってないの?
それが娘さんにとっても一番良いと思うんだけど+144
-1
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 17:31:50
>>25
学院はもっともっとレベル下がるでしょ。
東北難しかったら近隣県の国立目指すのが普通。+76
-2
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 17:32:11
今は転勤で他県に住んでいますが、元宮城県民です。結婚するまで住んでいました。
PARCOのナナズグリーンティーが好きでよく行っていました。コロナが落ち着いたら実家に帰るがてらまた抹茶のパフェ食べに行きたいです😋+79
-4
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 17:34:17
>>38
今手に持っているスマホで調べなよ。
バカなん+38
-4
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 17:34:28
一蘭行きましたか?
仙台の隣の市に住んでいるのでコロナになってから街に行けていません
早く行きたいです+60
-0
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 17:34:50
>>3
土日はやっぱりそれなりに居るよどうしても土日行くなら朝イチ午後は結構人出てくる+36
-0
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:34
>>42
バカは貴方でしょ
ここは全国の人が見てるんだから標準語でコメントするのが常識でしょ?
+2
-73
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 17:35:55
>>37
えっ?そうなの?
仙台港のアウトレット?+13
-0
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 17:36:29
鈴木京香さんのご実家の近所です+52
-1
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 17:37:05
仙台は新宿や渋谷と比べたら都会じゃないけど横浜と比べたら余裕で都会だよね!+6
-56
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 17:37:07
>>40
それは東北民の普通であって、高校を東京で過ごした女子高生が福島大とか山形大に行こうと思う?多分それ地獄だよ。地元でもないのに。
そもそもMARCHと国立は教科数違うし。+100
-0
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 17:37:42
なんか色んな店舗が撤退してるけど、
利府イオンは大丈夫なのだろうか…+49
-0
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 17:38:00
>>11
東北大入れないなら東京行けって言われた
家庭が経済的に苦しい友達は自分のレベル落として余裕で学院に入ってたけど後悔してたな。。+76
-2
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 17:38:15
>>45
ずんだ、はらこめし
は訛りじゃないですww
+114
-1
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 17:38:35
>>14
カズノリイケダのマカロンどう?
美味しい?
ずっと気になってて買いに行けてない+30
-5
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 17:38:52
>>29
いつも利府街道を利用する人や近所の人からしたら混んで時間かかるのは迷惑でしかないね、、+45
-0
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 17:39:08
荒らしに反応レスバやめてー。
だから地方民は田舎民はってバカにされるのがオチなんだからマイナスだけ押して流そうよ。+1
-20
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 17:39:56
>>25
宮城で就活して住むなら東北学院はOBも多いからまぁね
県外出身ならやめるべき+64
-0
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 17:40:45
>>28
仙台駅やアーケードで購入できるひょうたん揚げお勧めです!
あとはせり鍋も美味しいですよ✨+99
-6
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:21
>>25
東北学院は名ばかりの大学で就職に不利。
親戚が大後悔している。+45
-5
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:27
>>45
どうか落ち着いてください+24
-3
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:29
仙台市に7年住んでた者でも仲間に入れてくれますか?
関西、九州と住みましたが、仙台市すごく住みやすかったなと思います
街まで電車ですぐだし、海も近くて好きだったな
またいつか住みたいです+148
-3
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 17:41:31
>>11
母子で東京に残ってMARCHに入れるべき
旦那は一人で暮らせる+192
-1
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 17:42:33
>>11
お嬢さんの気持ちはどうなのかな~。
お母さまがお嬢さんと残る選択肢がない場合、お嬢さんだけの一人暮らしも心配ですし。
家族揃って仙台に来ていただきたいところですが(笑)
その後、仙台の大学に入学し、残るより東京の大学の方がお嬢さんにとって良いかもしれないし。
他の方もおっしゃる通り東北大・宮教大を逃すと宮城大・東北学院。こちらはMARCHとはレベル違いだと思いますよ。+72
-0
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 17:42:51
>>13
泉は寒くてびっくりする
仙台駅周辺の街中から泉に行くと吹雪いてたり+104
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 17:43:57
萩の月はカスタードやめてほしい
+2
-36
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 17:44:21
>>48
それはないw
仙台と同レベルの都会だと群馬の高崎市あたりだよ+14
-37
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:40
>>65
だから釣りだってのw
+12
-0
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:42
>>18
説明が面倒だから仙台って言ってたんじゃない
宮城でぴんとこない民多いのよ+88
-0
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:42
>>18
柴田郡ですって言って通じるの?だいたいはどこそこ?って反応になるのが面倒だから仙台市外出身の人も仙台出身って言ってるのかと思ってたけど+78
-0
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 17:45:56
ここ最近、日が長くなりましたよね~。
そして今日、かなり花粉を察知しました💦
春近しですね。+43
-0
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:15
>>30
あのコーナーで当たった人ってかなりの確率で反応鈍くない?
まさか自分のところに電話が来ると思ってはいないのか知らんけど、
スタジオのアナウンサーが話しかけてもポカーンとしてたり+138
-0
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:28
>>65
高崎出身だけど仙台には及ばないからやめてww+37
-4
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 17:46:39
コロナの影響だろうけど色んなお店が閉店してて寂しい+50
-1
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:10
>>37
国分町の?結構前に閉店したよ。
でも、今ケータリングカー用意してイベント出店とかで、頑張ってるようなことをテレビで見たよ+33
-0
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:33
>>53
マカロンそのものも美味しいけど、私はマカロンのクッキーの方よく買うよ
洋菓子屋さん少ない東北の中では群を抜いて美味しいよ+21
-6
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:44
五橋から岩切に引っ越すことになって、失礼すぎるけど思ったよりも田舎だなという印象😅
岩切の方いらっしゃったら、岩切でおすすめのご飯屋さんやいつも使っているスーパー教えて下さい😢+59
-2
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:45
>>72
S-PALテナントスカスカになってるみたいでヤバイですよね+62
-0
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 17:48:38
>>49
うちの妹は東京出身で東北大に入り仙台で四年間過ごしました。仙台って意外と田舎すぎないからそんなに病まなかったよ。
+62
-1
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 17:48:47
>>15
焼肉ライク出来るの?やったー!
絶対行く!テレビ見てて行きたくて調べたけど、宮城無くて残念だったから楽しみ!+20
-0
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 17:49:07
>>28
すし哲とか?前トピでもおすすめしてた方いましたね。+9
-2
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 17:49:12
>>55
都会人からしたらレスしようかしまいが何しても田舎民だよ。+11
-6
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 17:49:26
>>60
仙台を好きでいてくれてありがとう~。
今はどちらですか?
仙台は海も山も街から近くて自然を感じることも多かったかと思います。
近いうちに是非!遊びにいらして下さいね!+68
-1
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 17:49:53
>>40
工大や宮城学院女子大はレベル的にはどうなの?学院と同じくらい?、
+3
-19
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 17:49:58
>>75
岩切もいいとこだよー
車がないと厳しいかもだけど、鶴ケ谷のアバインとツルハの間にある生鮮市場は野菜が安い!+42
-2
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:11
>>1
仙台市若林区在住です。
利府のイオン、工事中見ましたが、すごい大きいですね。
オープンしたら行ってみたいけど、
しばらくはすごい混みそうなんで
落ち着いた頃、見に行きたいです。+90
-0
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:20
>>67
宮崎と間違えられて下の方か!って言われること多い+10
-0
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 17:50:58
アリオの中にあったアカチャンホンポも無くなってしまったんですね。
+50
-0
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:02
>>43
この間前通ったら並んでたよ。
90分待ちだった。+11
-0
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:10
>>74
ムラタさんのマカロン食べて欲しい!
洋菓子美味しいですよ!+34
-0
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:16
>>76
東館2Fのスカスカっぷりがやばい
アパレル系は言わずもがなパン屋まで撤退してた
かりんとうのお店も短命だったな
サンクゼール(ジャムやパスタソース等のお店)が好きでよく行ってたのに+65
-0
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:24
>>85
この前は新潟と間違われたよw
おいい
仙台と言うとぴんとくる人が多い悲しみ+14
-1
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 17:51:48
>>28
ankoyaというどら焼き屋さんおすすめです!
普通のどら焼きや、期間限定で抹茶、生クリーム等が入ったどら焼きもとにかくどれも絶品で、、
駅前店は特にですが、すぐに売り切れてしまうので早めに並んで頂くとゲット出来ます!
よろしければどうぞ😌+80
-1
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 17:52:01
>>58
学院大での就職はほぼコネ頼り。
今みたいな就職難になると一気に頼れなくなるから弱くなる。
売り手市場のときはOB斡旋や教授斡旋が多いけど、安定してるとは言えないよね。
それに県内ならいいけど、県外では無名みたいなもんだし。+46
-1
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 17:52:03
>>57
県外の人に勧めて一緒に食べたけど、正直微妙みたいだった。
手軽に食べられて、見た目も可愛いけど、味はそんなにオススメ出来る味では無いよね。+21
-14
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 17:52:47
>>70
分かる!!
アナウンサーの人と宗さんが一生懸命に声かけているのにね。
そんなリアクションならウチにかけてよ!って思うw+123
-0
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 17:52:53
大学の話が出てるのでお聞きしたい!東北工業大学か、福島にある日大の工学部ならどちらがいい?就職は東京を希望しています。+7
-0
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 17:54:05
3/12だったかな?ダイヤ改正だね
仕事終わりに乗ってる電車が10分くらい早くなってそれに間に合うか心配(笑)+9
-0
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 17:55:46
>>18
お友達:(説明めんどうだな…)
「仙台(がある県)出身だよ!」+79
-1
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 17:55:47
25歳ですが今月末に仕事やめて仙台に帰ります!東京に5年いたけどもう遊び尽くしたから帰る!仙台大好き!地元がいちばん!笑
+110
-8
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 17:56:07
>>11
お嬢さんと東京に残った場合、東京の大学受験の時に、移動手段や宿泊予約を考えなくていいし、先生等の情報は東京の方があるのではないかと思います
仙台の県立進学高校は国立の受験を勧めるので、私立の情報は少ないと聞きました
生徒でも私立大学希望者が少ないので、MARCHの推薦も(学校にあれば)通りやすいと聞きました
大学入学後に寮に入るのなら、東京から遠い生徒が優先になりそうですし、ご主人が3年後に必ず東京に戻れるかも心配ですよね。
良い決断が出来ますように+12
-0
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 17:56:46
>>28
たい焼き好きなら鯛きちオススメ!+24
-0
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 17:56:47
仙台に引っ越すかもしれないのですが、仙台駅東口周辺は便利ですか? 賑わっているのは西口だと聞いたのですが。とにかく周辺にスーパーがあって、駅まで徒歩圏内なら文句なしです。+35
-2
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 17:58:13
>>100
鯛きちのたい焼き美味しいよね
カスタード食べたい+26
-0
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 17:59:58
>>82
宮城学院出身ですが、
地元企業に就職するという点では、私は良かったと思います。あと、教師や公務員目指して試験受ける為に勉強する、とか、なら宮学でも学院大でも大差ないと思います。
でも、東京の、そこそこ良い企業に就職したい、
となると、かなり厳しいのでは…。
+62
-1
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:13
頭の一女、顔の二女、体の三女
三女出身の私は遊び相手にされる事が多かったw
わかる人いる?今名前変わりましたよね。+25
-41
-
105. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:14
転勤族で一昨年の春より仙台で暮らしています
まだまだ離れたくない、むしろここに定住したい
+75
-2
-
106. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:23
>>70
私も無愛想な人とか反応遅い人にイラついてた〜。
けど
テレビで話してるタイミングと電話でのタイミングが違くて
出た人は混乱するみたいですよ。+69
-0
-
107. 匿名 2021/03/01(月) 18:00:37
>>97
あるある笑
というか宮城に限らず、主要都市以外は他県民は分からない人が多いよね+10
-0
-
108. 匿名 2021/03/01(月) 18:01:51
ほそやのハンバーガー食べたいな
+28
-0
-
109. 匿名 2021/03/01(月) 18:02:04
>>82
県工からの工大卒だけど高卒で就職した子のほうが大手に入ってる皮肉。。私は去年コロナで内定取り消しになり、それから職を転々としています。+43
-0
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 18:05:19
>>101
お待ちしておりまーす。
私は東口、おすすめです(^^)
東口側、楽天のスタジアムの近くに住んでいます。
近くにはクリニック、生協、ジム、飲食店、ベーカリーカフェもあるし、大きな公園もあって、
なんでも揃っててとっても便利です。
今はコロナですが、サンプラザというコンサートホールもあって徒歩でいけます。+63
-0
-
111. 匿名 2021/03/01(月) 18:05:38
>>97
そうそう。北海道の友達も面倒だからとりあえず近い有名な地名言うとか、上のほう右のほうとか言ってる笑+17
-0
-
112. 匿名 2021/03/01(月) 18:05:54
>>27
関西在住の元仙台市民です。
なぜか仙台出身と言うと牛タンかずんだ餅の話題になる。
それだけ観光地より先に食べ物のイメージが強いことの現れなんだろうけど、逆に観光地を教えてと聞かれると困るのはなんでだろう?+48
-1
-
113. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:04
>>30
寿司チャレンジで宗さんが失敗した時に本当に申し訳なさそうにしてていたたまれない
宗さん大丈夫だよ!って言ってあげたいw+64
-1
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:35
>>70
わかる!反応鈍いとこっちがハラハラする。
逆にテンション高い人はこっちも嬉しくなるw+70
-0
-
115. 匿名 2021/03/01(月) 18:11:21
>>1
近くの道路混みそうだよね!+17
-0
-
116. 匿名 2021/03/01(月) 18:15:40
ブルージャイアント好きな人いませんか?+18
-1
-
117. 匿名 2021/03/01(月) 18:17:48
>>13
長町に住んでるけど泉中央の方がお店も多くて良さげなイメージだけど+27
-20
-
118. 匿名 2021/03/01(月) 18:20:42
今利府イオンやってるね!
館内を電動カートで移動できるんだってすごい乗ってみたいw+36
-0
-
119. 匿名 2021/03/01(月) 18:20:44
横浜の学校に行ってUターンで仙台帰ってきましたがやっぱり地元が一番いい。横浜もとても素敵だったけど私は地元の仙台が一番好きだし、最近もまた地震があったことでもし横浜で一人でいたらと思うととても怖いし、改めて仙台の方がいいと思えました。+47
-2
-
120. 匿名 2021/03/01(月) 18:21:25
>>110
私も近くに住んでますが
歯医者選び放題で小児科もスーパーもあるし
少し行けば医療センターもあるし
便利です。
でも保育園入れるの大変でした。+18
-0
-
121. 匿名 2021/03/01(月) 18:21:37
気仙沼市です+26
-0
-
122. 匿名 2021/03/01(月) 18:22:53
>>103
宮城学院は割と年輩の面接官(特に男性)ウケは良いんだよね
程よくお嬢様っぽいイメージらしい+37
-2
-
123. 匿名 2021/03/01(月) 18:22:55
>>14
私はあまんざをおすすめする。+26
-0
-
124. 匿名 2021/03/01(月) 18:24:38
最近宗さんも反応が遅かったり舌足らずな所あって年齢を感じる
もちろんまだまだお元気だけどたまーにハラハラする+54
-1
-
125. 匿名 2021/03/01(月) 18:25:07
>>117
亘理出身だけど、仙台駅より北には住めない。
寒すぎる。
今は若林区に住んでる。
東西線は混んでないから快適ですよ。+37
-9
-
126. 匿名 2021/03/01(月) 18:26:07
>>117
そうなんだ~。
長町の方が地下鉄・東北線・常磐線・アクセス線…と交通の便良さそう。
泉中央は開発ほぼ終了だけど長町はこれからもどんどん活発になるように見ていたw+81
-1
-
127. 匿名 2021/03/01(月) 18:27:12
>>11
東北大に入れないなら、山形大か岩手大の選択肢もありますよ。+36
-10
-
128. 匿名 2021/03/01(月) 18:29:09
秋保グランドホテル検索すると
"秋保グランドホテル 心霊"って出るんですけど心霊で有名なんですか?
泊まりたいけど気になってしまって、、+16
-0
-
129. 匿名 2021/03/01(月) 18:30:04
>>125
東西線沿い住みやすいですよね
駅は綺麗、地下鉄は混んでない、スーパー・コンビニ・飲食店も豊富で程よく栄えてる+12
-2
-
130. 匿名 2021/03/01(月) 18:32:39
>>124
アラサーのわたしが小学生の頃からじいちゃんとして大好きだからな〜
いつか引退される日が来ると思うと寂しい😥+19
-0
-
131. 匿名 2021/03/01(月) 18:33:08
>>70
今日の人もかなり間があった!子供だったのかな?見ててこっちがヒヤヒヤしちゃう+54
-1
-
132. 匿名 2021/03/01(月) 18:34:05
>>88
村田のケーキ大好き!
今度マカロンも買ってみる!+25
-0
-
133. 匿名 2021/03/01(月) 18:34:21
>>124
宗さん、うちの母と同じ小学校の同学年だわ+6
-0
-
134. 匿名 2021/03/01(月) 18:39:08
>>132
仙台の中でも美味しいケーキ屋さんですよね!マカロン是非買ってみて下さい😆+10
-0
-
135. 匿名 2021/03/01(月) 18:41:58
>>2
初めて聞いた
作って欲しい〜+26
-0
-
136. 匿名 2021/03/01(月) 18:43:37
>>105
地元はどこですか?+3
-0
-
137. 匿名 2021/03/01(月) 18:44:19
>>27
観光地の候補に八木山ベニーランド出てる時点で観光地ない+49
-2
-
138. 匿名 2021/03/01(月) 18:50:03
>>102
鯛きち美味しいね〜、街中行くと絶対買うくらい大好き!季節(と言うか時期?)によってメニュー変わるしあの匂いによく釣られる笑
ホイップ入りとか仙台ならではのずんだあんとか..。あー、無性に食べたくなってきた!!+22
-0
-
139. 匿名 2021/03/01(月) 18:51:26
>>27
蔵王や松島もいいよ〜+37
-0
-
140. 匿名 2021/03/01(月) 18:52:57
>>11
東北大学だめなら、妥協して教育大かな?
東北学院が幅きかせてるけど、レベル低いし、他の大学はもっと低すぎて、仙台住みですが、大学は東京と決めてました、そのままいた方がいいのでは?
+62
-2
-
141. 匿名 2021/03/01(月) 18:53:12
>>43
混みすぎて整理券制だから落ち着いたら行く+7
-0
-
142. 匿名 2021/03/01(月) 18:53:34
>>11
無理して仙台の大学にいく必要はないと思うけど、東北大が無理ならやっぱり東北学院大学かな。
あとは白百合、宮学などの女子大。
県外で近場なら山形大学かな。
娘さんが何を学びたいかによるけど。+48
-2
-
143. 匿名 2021/03/01(月) 18:53:41
>>112
まー水族館とかはアウトレットはどこにでもあるけど大崎八幡宮とか瑞鳳殿とか伊達政宗ゆかりの地がけっこうあるから歴史好きな人はいいと思う。
定義山あたりも特に紅葉時期とか道中も綺麗だしダムもあったり飽きずに行けて、参拝してお馴染みの油揚げ食べて楽しめる。+42
-0
-
144. 匿名 2021/03/01(月) 18:56:57
仙台の人ってプライドだけは高いって感じ+21
-43
-
145. 匿名 2021/03/01(月) 18:56:59
>>53
すっごく好き!
クッキーやケーキはイベントの度に買ってる。
一度、ムラタカズノリって多賀城市のケーキ屋さんがすごく並んでて買ってみたけど、あまり好みではなかったなー。+7
-10
-
146. 匿名 2021/03/01(月) 18:57:30
>>144
仙台人からすると東京の人ってそんのイメージ。+12
-11
-
147. 匿名 2021/03/01(月) 18:57:41
>>124
宮テレもいつまであいつに頼るつもりなんだか
宮テレは見てない
+6
-20
-
148. 匿名 2021/03/01(月) 18:57:56
>>11
今高2なら来年受験ってことかな?
うちの会社は一年猶予期間があるので、今住んでる賃貸はそのまま借り上げ社宅扱いで夫に一年単身赴任してもらうと思う。高校は転入試験もあるし転校結構大変だよー。
+3
-1
-
149. 匿名 2021/03/01(月) 18:59:23
>>128
昔、秋保大橋が自殺の名所で一時期心霊スポットだったからね。その名残かな。+21
-1
-
150. 匿名 2021/03/01(月) 18:59:34
>>124
仙台に引っ越してきて、あの人は今は?の人がテレビに出ててびっくりした。+15
-1
-
151. 匿名 2021/03/01(月) 18:59:59
>>123
甘座美味しいですよね!
しばらく行ってないけど、あのシンプルなショートケーキが好き!+14
-0
-
152. 匿名 2021/03/01(月) 19:01:01
一度東京暮らししたけど、変な人が多くて驚いたの覚えてる。もちろん宮城にもいるだろうけど、なんかすっごく多く感じた。
+11
-8
-
153. 匿名 2021/03/01(月) 19:01:34
>>104
体は運動のことですよ。
+40
-1
-
154. 匿名 2021/03/01(月) 19:03:17
>>105
私の友達も親が転勤族だったけど、宮城に家を購入して定住している人何人もいる。
住みやすいって感じてくれてるんだなー。って嬉しくなる。+58
-5
-
155. 匿名 2021/03/01(月) 19:03:57
>>104
分かる。
けど二女は運動系ね。ちょっと無理があるなーって当時は思ったけど。+1
-1
-
156. 匿名 2021/03/01(月) 19:04:27
>>93
普通のケチャップで食べるとまあ普通だけど、辛口のケチャップで食べると美味しい
辛口で食べて微妙だったんならごめんw+17
-0
-
157. 匿名 2021/03/01(月) 19:06:01
>>93
ふつーにアメリカンドッグの味よね笑笑
+27
-1
-
158. 匿名 2021/03/01(月) 19:09:09
>>124
私は本間ちゃんにハラハラする+30
-1
-
159. 匿名 2021/03/01(月) 19:10:01
>>101
東口のそばに住んでるけど徒歩圏内だと新寺とか榴岡、鉄砲町、二十人町あたりがおすすめかな。
鉄砲町の方だと小さめだけど安いイオン系のビック、新寺と榴岡だとそれぞれCoopがあるよ。
小田原とか宮城野だと徒歩だとまーまー遠い感じがある。SEIYUとかスーパーはあるけど。
東口の大通りは歩道も広いし西口に比べたら人も少なくて、榴岡公園っていう花見スポットの大きい公園もあってゆっくり散歩もいいし、西口にもすぐ行けるからかなり住みやすいよ。
なんなら自転車あればもっと便利だと思う。+53
-0
-
160. 匿名 2021/03/01(月) 19:10:05
>>1
明日行ってみようと思ってます。屋根付きパーキングあるのかな?+4
-2
-
161. 匿名 2021/03/01(月) 19:12:16
NEWSのライブ
見に行ったよ😃関東から+8
-2
-
162. 匿名 2021/03/01(月) 19:13:27
>>152
そりゃ東京はぶっ飛んでる人多いからねww まともな人たくさんいるけど田舎からハメ外して遊びに来る人が多いからね、今はコロナでそんな人も見なくなった。+23
-1
-
163. 匿名 2021/03/01(月) 19:16:30
MOVIX利府は無くなったけどイオンシネマ今週オープンだね
MOVIX仙台はいつ再開するんだろう+25
-0
-
164. 匿名 2021/03/01(月) 19:18:10
>>145
私はしっとりのムラタ派です
この二つはわかれますね+22
-1
-
165. 匿名 2021/03/01(月) 19:18:31
>>12
加瀬沼公園方面に出る出口もあるみたいだけどね、多賀城や45号に出たい人はいいけどバイパス出たいなら利府街道側出口使うよなぁ。また岩切大橋あたり混むのか…+23
-0
-
166. 匿名 2021/03/01(月) 19:19:28
小田原民です。
西口は人の活気がだいぶ戻ってきて安心です。
一番町や国分町はコロナの影響か、ちょっと寂しくなってる気が…。
あと、やっぱりJR中央改札口正面でいつも何かしらのフェアやイベントやってるけど、あれがなきゃ仙台駅って感じがしない!この間の地震で数日閉鎖されたけど、すぐに戻ってよかった(^^)
あとは新幹線が通常ダイヤに戻るといいな(^^)+37
-0
-
167. 匿名 2021/03/01(月) 19:20:40
>>11
仙台出身の旦那ですが、仙台で就活は厳しいと思います。転職して仙台へ帰る選択を考えたのですが、仙台に仕事はほとんどなく、結局都内に残っています。私にとってはこちらに残る事で一安心したのですが、1番不安だったのが子供の学校生活です。このトピで書くと失礼になるので控えますが、人が多い分多種多様な子がいるので1人浮く事がないと思います。+11
-18
-
168. 匿名 2021/03/01(月) 19:22:13
>>123
甘座のエクレア大好き
チョコとモカ、両方とも買って食べちゃうw
クッキーも美味しい
+20
-0
-
169. 匿名 2021/03/01(月) 19:23:30
>>43
息子が行ったけど2時間待ちだけど並ばずに待ってよくって、マックで時間潰したって言ってたよ!
ひと玉が少なくて替え玉したって言ってた🍜+10
-1
-
170. 匿名 2021/03/01(月) 19:26:23
>>124
もう、何言ってるか分からない+6
-0
-
171. 匿名 2021/03/01(月) 19:26:57
宗さん+
本間ちゃん−+73
-10
-
172. 匿名 2021/03/01(月) 19:27:28
ヤンヤンややーん八木山のー♪♪♪+26
-1
-
173. 匿名 2021/03/01(月) 19:28:07
>>43
あそこアトラクション並みに並んでますよね笑+9
-0
-
174. 匿名 2021/03/01(月) 19:29:46
>>75
岩切は田舎だけど子育てするには最高でした!
それこそ利府イオン、多賀城イオン、幸町イオンとイオンありまくり笑
加瀬沼公園や七北田川河川敷、利府グランディ公園にはお世話になりました。
岩切と言えば和菓子のいとうやですかね〜
あと東仙台から岩切辺りの利府街道はラーメン屋さん沢山あります。+46
-1
-
175. 匿名 2021/03/01(月) 19:31:17
>>14
塩釜のクレオバンテール
おすすめします!
ちょっと高い藻塩チョコ
ケーキ
全部おいしい。
その中でもダックワーズおすすめします!+27
-0
-
176. 匿名 2021/03/01(月) 19:31:35
>>166
榴岡民です。
わかる〜!
あそこの区画の何かしらのフェアけっこう楽しみにしちゃってる。
最近は東口と西口繋ぐ連絡通路も広くなったからそこでも何かしらのフェアやってたりするように。
通勤は連絡通路真っ直ぐ通るから、時々何かしらのフェアを期待して改札の方まで行った時に何もやってないと心の中で、あっ😅ってなる。+14
-0
-
177. 匿名 2021/03/01(月) 19:33:26
みんな!!!
おそうざいならキンピラがいいかな?+58
-0
-
178. 匿名 2021/03/01(月) 19:33:39
>>172
ベニーランドででっかい夢が〜+15
-0
-
179. 匿名 2021/03/01(月) 19:34:51
>>136
出身は北海道(札幌)です
自分にとって仙台ってちょうどいいんです
買い物も病院も困らないくらい揃ってるし、猛暑でもなく、超極寒でもなく、人が多すぎて息苦しいわけでもなく、何より街並みが綺麗
新緑の時期の定禅寺通りの風景が特に好きです
+103
-0
-
180. 匿名 2021/03/01(月) 19:36:41
さっきニュースで見たけど利府のイオン凄いね
人が移動する乗り物あったよ。+11
-0
-
181. 匿名 2021/03/01(月) 19:36:49
>>171
宗さんが引退したらohバンデス誰が務めるんだろう
お年を召してきているよね+32
-0
-
182. 匿名 2021/03/01(月) 19:37:40
>>14
「ガトーめぐろ」のデリシャスショコラ(個包装のチョコレートケーキ)おいしいよー
+29
-0
-
183. 匿名 2021/03/01(月) 19:38:31
>>167
仙台出身で大学都内だけど地元愛強い人が二人宮城で就活したけど、優秀な人は仙台でもきちんも就職できてるよ。
男友達は東北電力で、女友達は77の行員になってる。+68
-1
-
184. 匿名 2021/03/01(月) 19:39:12
ぼる塾の田辺さんが、喜久福初めて食べた時泣いたって言ってて嬉しい
+86
-2
-
185. 匿名 2021/03/01(月) 19:41:01
>>43
出身は福岡市で転勤で仙台在住です
そんなに混んでるんですね?!実家の親からきいたのですが福岡の店舗は中国人韓国人観光客がいなくなってから空いてるそうです。。+18
-0
-
186. 匿名 2021/03/01(月) 19:45:27
こないだ里田まいのトピで仙台disられて悲しみ〜+53
-1
-
187. 匿名 2021/03/01(月) 19:45:50
>>176
今は九州うまいものフェアと宮城いいものフェアだよね!笑
好きな街が活気付いていくの見てると嬉しい!
JRイーストゲートもできたし、あとはさくら野の跡地の再開発が完了すれば…!+12
-0
-
188. 匿名 2021/03/01(月) 19:47:15
>>181
いくみちゃん+24
-2
-
189. 匿名 2021/03/01(月) 19:47:27
>>123
私も甘座大好きです!!
エクレアのモカが好き。
あと、クッキー☆+8
-0
-
190. 匿名 2021/03/01(月) 19:49:48
>>175
私はクレオバンテールのアマンドってチョコが美味しかったな〜
藻塩チョコはまだ食べたことないから食べてみたい+2
-0
-
191. 匿名 2021/03/01(月) 19:55:06
>>178
はずむよー
はねるよー
こーろがーるよっ♪
そういや最近ベニーランド行った人いますか?+14
-0
-
192. 匿名 2021/03/01(月) 19:55:29
>>45
貴方、すべってる~!笑笑+21
-1
-
193. 匿名 2021/03/01(月) 19:55:37
>>18
なんせ柴田郡に仙台大学ってのがあるからw+67
-0
-
194. 匿名 2021/03/01(月) 19:57:30
仙台にある杜の市場好きでよく行ってる。
夕方いろんなものが安くなるんだよね。+30
-1
-
195. 匿名 2021/03/01(月) 20:01:57
>>1
プレオープンって、関係なくても入れるの?混むかなぁ?土日の方が混むかなぁ?
行ってみたいなー。+10
-1
-
196. 匿名 2021/03/01(月) 20:04:36
OH!バンデスのハイアンドロー当たって電話きた人いますか?+3
-5
-
197. 匿名 2021/03/01(月) 20:08:15
>>1
プレオープン情報って言っていいの?
近隣住民の方対象じゃないの?+36
-5
-
198. 匿名 2021/03/01(月) 20:10:24
>>117
泉は車がないとアクセスが不便
地下鉄しかないしその地下鉄は日本一高い+55
-1
-
199. 匿名 2021/03/01(月) 20:12:52
>>49
山形大学を受けようなんて思わないよ+9
-15
-
200. 匿名 2021/03/01(月) 20:13:39
>>195
本当は3月5日からオープンらしいのですが、町民だけ?にプレオープンお知らせのチラシを配っていたみたいです
特に何か身分証見せて入るとかではないと思うので、近隣の市民でも入れるんじゃないかな?+12
-1
-
201. 匿名 2021/03/01(月) 20:14:45
あの東口に出来たビルの建物のご飯屋さんってどういう感じのご飯屋さんがはいってるんだろ+15
-0
-
202. 匿名 2021/03/01(月) 20:15:17
>>200
チラシ持参しないと入れないとかじゃないのですか?+4
-2
-
203. 匿名 2021/03/01(月) 20:15:19
>>167
宮城出身だけど都内に比べるとやはり仕事は少ないですよね
東北電力はともかく、77でさえ金融系はもう斜陽ですし+48
-1
-
204. 匿名 2021/03/01(月) 20:16:14
>>175
藻塩チョコ本当に美味しかった!
これをプレゼントされたら幸せな気持ちになるよ。
塩釜は生どらとか東太平洋とか美味しいお菓子たくさんある!
多賀城のムラタのケーキは安くて美味しくて美しい!+21
-0
-
205. 匿名 2021/03/01(月) 20:19:02
まもなく10時・藤崎開店の時間です+52
-0
-
206. 匿名 2021/03/01(月) 20:28:06
>>202
特にそういったことは書いていなかったかと思います
プレオープンといっても、ツイッターにも情報が流れていたので他市民の方もたくさん来そうですね😓
+7
-0
-
207. 匿名 2021/03/01(月) 20:30:20
>>191
去年の秋だけど行ったよー
お化け屋敷が一つだけになってた
+7
-0
-
208. 匿名 2021/03/01(月) 20:31:20
仙台に住んでました。
今は横浜住みでトピずれですが懐かしくてコメントですm(__)m
球場の近くに住んでたので、何度楽天戦見に行ったことか!今年はまーくんも戻ってきたので、羨ましいです!!
お友達もできて本当は去年遊びに行きたかった!
いつになったら行けるんだろう涙
今年はとても寒いみたいなので、体調崩さないようにお気をつけ下さい!+51
-0
-
209. 匿名 2021/03/01(月) 20:33:19
泉中央付近でおすすめな皮膚科知りませんか?+0
-0
-
210. 匿名 2021/03/01(月) 20:35:15
藤崎に勤めたら、親戚も親も喜んだ。+26
-0
-
211. 匿名 2021/03/01(月) 20:36:03
主人の転勤で宮城に越してきた岩手出身、富谷市民です!
毎週末仙台市内に散策がてら遊びに行ってます。
路地に小さなカフェがあったり、大きな家だなぁ〜とかここら辺に住みたいなぁ〜とか色々考えながら主人とお散歩してます!
本当帰りたくないです。個人的には東口付近に住みたいな〜!羨ましいです!!+59
-2
-
212. 匿名 2021/03/01(月) 20:36:43
多賀城住み始めて数年だけど、こっちの方常に風強い気がする 電車しょっちゅう止まるし+14
-0
-
213. 匿名 2021/03/01(月) 20:39:16
仙台市は塩竈と名取と多賀城を合併しちゃえばいいと思う。そしたら130万人シティの完成です。+2
-27
-
214. 匿名 2021/03/01(月) 20:41:26
>>184
田辺さんのほんわかな感じめっちゃ好きで田辺さん癒やされるし好きってよく言ってたから嬉しい。
田辺さんありがとう!
+11
-1
-
215. 匿名 2021/03/01(月) 20:44:13
>>4
ようこそ。+15
-0
-
216. 匿名 2021/03/01(月) 20:44:56
>>77
私も東北大出身でしたが、東京出身で東北大(仙台)なら、結構いると思うよ。ただ東京の都会の子が、わざわざ福島大や山形大行かないんじゃないかなあって。そのくらいの偏差値なら茨城大とか埼玉大を選ぶんじゃないかなって話。+65
-0
-
217. 匿名 2021/03/01(月) 20:47:17
>>14
カズノリならムラタ派です
今はお店の名前変わったんだっけ?+22
-0
-
218. 匿名 2021/03/01(月) 20:48:05
転勤できて仙台在住もうすぐ2年目です。オシャレな感じではなく、昔ながらの…よく言えばレトロな感じの食堂とか洋食屋さんがあればぜひ教えて下さい!+4
-0
-
219. 匿名 2021/03/01(月) 20:49:11
>>81さん、>>60です
現在九州に住んでますが、出身は岩手です!
ありがとうございます(^_^)
またいつか仙台に行きたいです
+16
-0
-
220. 匿名 2021/03/01(月) 20:53:31
>>164
しっとりというのはマカロンのクッキー部分ですか?+1
-0
-
221. 匿名 2021/03/01(月) 20:55:44
>>213
多賀城や塩竈は歴史ある町だし、名取は名取で教育とか子供とかにちゃんと税金かけてる。
あまり取り込まれるメリットない。
そこまで仙台一強の時代じゃないかも。+37
-4
-
222. 匿名 2021/03/01(月) 20:55:53
>>186
楽天があれこれ画策してるのが裏目に出てるのかここでは、まー君夫妻のアンチ増えてますよね。
せっかく戻ってきてくれて嬉しかったのになぁ…って気持ちになります。
でも、実際仙台住みやすいけど子育てと教育の環境はそこまで良くないですよね。
全国学力テストも下から数えた方が早いし、私立小学校はここっていうところないし。
中学、高校はそこそこあるけど、大学は東北大学を除いたらがくっと下がるし。+41
-2
-
223. 匿名 2021/03/01(月) 20:58:55
>>205
風が~季節はーこぶ♪+13
-0
-
224. 匿名 2021/03/01(月) 21:00:49
>>218
S - styleという仙台の情報誌の喫茶店やレストランの特集の時に買ってみるのもオススメです。
ナポリタンハチとハミングバードはハズレなく美味しいです。(レトロかはわからない…)+26
-2
-
225. 匿名 2021/03/01(月) 21:01:31
>>70
お年寄りだから遅いのかなと思って見てました。+8
-0
-
226. 匿名 2021/03/01(月) 21:01:42
>>181
リョウ様とか?+13
-0
-
227. 匿名 2021/03/01(月) 21:02:40
>>220
そうです!+0
-0
-
228. 匿名 2021/03/01(月) 21:08:14
>>1
最近宮城県に引っ越ししてきました❗️
中国地方からで、6時間ほどかかりました😂
運転しながら見える奥の雪山に感動してます☆
宮城の方は、話方がゆっくりで丁寧だなーと印象を受けました/+49
-1
-
229. 匿名 2021/03/01(月) 21:09:59
>>209
泉中央駅の向かいにある「おかだしゅうこ」皮膚科。丁寧に診てもらえたので良かったですよ。+4
-1
-
230. 匿名 2021/03/01(月) 21:11:32
>>93
日村のせっかくグルメ!!でもおすすめされてた!
もし聞かれたら何をすすめようか。+10
-0
-
231. 匿名 2021/03/01(月) 21:12:29
>>194
杜の市場いいよね
たまにバナナ3房100円とかしめじふたパック100円とか有り得ない安さになってる(笑)
あと杜の市場に入ってるジャスティスっていう肉屋さんも安くて美味しくて好きです+32
-0
-
232. 匿名 2021/03/01(月) 21:14:54
>>227
私はマカロンはムラタ好きだけど、クッキーやケーキはイケダ派だな。+5
-0
-
233. 匿名 2021/03/01(月) 21:15:41
このトピいいですね
知らなかった美味しそうな所やオススメのお店が沢山出ててワクワクする
お気に入りに登録して行きたい所リスト作ろうっと!+39
-0
-
234. 匿名 2021/03/01(月) 21:15:54
>>131
今日のひと!思った思った!
ちょっとイラついちゃったよw+24
-0
-
235. 匿名 2021/03/01(月) 21:17:36
宗さんダーツ当たってる?+3
-0
-
236. 匿名 2021/03/01(月) 21:18:30
千葉から仙台で過ごしました。
関東は冬カラカラお天気だけど仙台ジメジメ。
っつうか、基本湿度が高く洗濯物乾かない。
自然乾燥が年間通して無理な事が多い。お肌にはよいのかな。
+7
-13
-
237. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:36
>>218
レトロと言ったらおでんの三吉かしらね。ニラ玉が美味しいよ。
あとイタリアンの「チロル」とか、移転してお店は綺麗だけど三越隣のアメリカングリルの洋食とかかな。
あとは彦一のそばとあんみつセット。
文化横丁の焼き鳥きむら。餃子の八仙。+43
-1
-
238. 匿名 2021/03/01(月) 21:23:15
>>194
夏に杜の市場行くとさー、生ウニ丼が美味しいよねー!+10
-0
-
239. 匿名 2021/03/01(月) 21:23:51
>>75
岩切にあるパスタやさん美味しいよ!
スープストックだったかな。+14
-0
-
240. 匿名 2021/03/01(月) 21:28:34
>>175
藻塩チョコは美味しいんだろうけど塩釜の藻塩自体は苦手だな。私個人の意見だけど。
塩釜は魚市場で美味しいマグロがあるからよく行く!+1
-1
-
241. 匿名 2021/03/01(月) 21:30:51
>>47
実家は売りに出されてもうないよね?+4
-0
-
242. 匿名 2021/03/01(月) 21:31:01
>>121
喫茶マンボの苺ババロアって始まりましたか??
実際に食べた事なくて、いつか食べに行きたいと思っていました💕+6
-0
-
243. 匿名 2021/03/01(月) 21:31:42
>>48
横浜出身だけど仙台大好き!
住みやすい!
お金いっぱい貯めれたわあ。+32
-3
-
244. 匿名 2021/03/01(月) 21:35:34
>>218
本当はあまり教えたくないけど、、、
ぴーぷるって言う喫茶店
ナポリタン絶品です。
座ってから食べるまでかなり待つから気が短い人、急いでいる人は無理かも。
待ってまで食べたい味!!!
私はミートソース派だけども。+34
-0
-
245. 匿名 2021/03/01(月) 21:36:24
最近萩の調べを買いに行ってみたら、朝から整理券を配るほど人気だそうで買えなかった。そんなに人気だとは知らず昼頃行ってしまった。食べたいな。+17
-0
-
246. 匿名 2021/03/01(月) 21:36:51
仙台港付近に住んでるけど愛子方面への引越しを検討中。
冬は寒いかな?
仙台広いから場所によってけっこう違うよね🥶笑+30
-0
-
247. 匿名 2021/03/01(月) 21:38:37
記憶が曖昧だけど
東口のヨドバシの駐車場の所に商業施設立つらしいね。+16
-1
-
248. 匿名 2021/03/01(月) 21:38:52
>>12
コロナこわいし密がなくなってきた頃に行こうかと思う。
オープンしたばかりだからって混んでるところにわざわざ行きたくないな。+16
-2
-
249. 匿名 2021/03/01(月) 21:41:21
ヨークベニマル1・2・3の市♪+35
-1
-
250. 匿名 2021/03/01(月) 21:45:20
マー君戻ってくるね。
私ファンクラブ退会しちゃっだけど
ウィーラーが他の球団に行ったり
嶋選手が他の球団に移るときの楽天の嶋選手への扱いを見て
心底ガッカリしたから球場に応援に行く事はもう無さそうだなあ。+31
-4
-
251. 匿名 2021/03/01(月) 21:48:18
>>33
33分くらいだよ!太子堂が出来たせいで伸びたんだよ!+10
-1
-
252. 匿名 2021/03/01(月) 21:53:15
>>177+56
-0
-
253. 匿名 2021/03/01(月) 21:54:02
仙台生まれ、仙台育ちです。
仙台で子育て中です。
出産してから思ったんですが、
仙台って福祉に全然優しくないですよね?
職場の人と話していて、
名取市や、富谷市の方が
子育て支援とか教育方針とか
充実しててしっかりしてるんじゃないか、
という気がしてきました。
仙台はいじめも問題になってるし…
実際、宮城県で子育て中の皆さんはどう感じてますか?+66
-0
-
254. 匿名 2021/03/01(月) 21:54:08
>>246
愛子方面にある学校に通学してたけど、冬は駅前とレベルが違います。
仙台駅は降ってないのに、国見トンネル越えたら真っ白とかざらです。
あと、仙山線超止まる。すぐ止まる。
今は栗生のあたりにお店がいっぱい増えたから便利そうですけどね。
+46
-1
-
255. 匿名 2021/03/01(月) 21:55:36
>>204
私、休日に地下鉄と電車を乗り継いで、ムラタにケーキ買いに行ってる!+7
-0
-
256. 匿名 2021/03/01(月) 21:56:42
>>1
宮城出身の北関東在住の者です。
参加していいですか?
利府イオン新しくなるんですねー!
以前のイオンは免許取り立ての頃、遠くに行きたくてよく行きました🚗 ³₃+36
-0
-
257. 匿名 2021/03/01(月) 21:58:00
>>254
仙山線といえば
晩秋は枯れ葉で停まったり
徐行運転になるよね+24
-0
-
258. 匿名 2021/03/01(月) 21:58:34
仙台以外の人いますか?私は石巻市民です。+30
-0
-
259. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:06
>>257
もう十数年利用していないけど、私が利用してた頃は落ち葉でも止まったし、鹿でも止まったw+26
-0
-
260. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:49
>>255
本当に美味しいですよね〜。地元のお子さんとか誕生日ここのホールケーキで羨ましい!舌肥えないかな?って余計な心配しちゃう!笑+15
-0
-
261. 匿名 2021/03/01(月) 22:00:15
>>245
やっぱりそうなんだ‼️
ネットでの先行受注があっという間に終わってしまい、仙台駅まで買いに行こうか悩んでいたところです。諦めがつきました。ありがとう。
+7
-0
-
262. 匿名 2021/03/01(月) 22:05:27
>>258
私は富谷市でーす!
宮城県北生まれ
高校卒業後10年ちょっと仙台住み
その後富谷へ引っ越し、今に至ります
ずっと宮城県民です
なんだかんだ私は一生宮城から離れられないと思うw
+30
-0
-
263. 匿名 2021/03/01(月) 22:05:57
>>261
私は大町本店に行きました。朝一なら買えるみたいですが私は県北住みなので諦めました。+5
-0
-
264. 匿名 2021/03/01(月) 22:07:29
>>262
258です。私もずっと宮城県住みです。ずっと石巻です😃+11
-1
-
265. 匿名 2021/03/01(月) 22:07:48
>>203
いくら斜陽といっても銀行はまだまだ人気だよ。大阪に本社ある大手製薬に内定もらった人親戚は製薬蹴って銀行にしてたよ。
+1
-14
-
266. 匿名 2021/03/01(月) 22:08:13
仙台に去年引っ越ししてきました
婦人科が少ない
あっても評判があまり良くない
評判良い婦人科は待ち時間すごく長くて辛い+65
-0
-
267. 匿名 2021/03/01(月) 22:10:17
>>14
私はここのケーキあまり好きじゃない。小洒落過ぎ感があるの。いたがきの方が好き。いちごのタルト食べてみて!+28
-1
-
268. 匿名 2021/03/01(月) 22:11:20
皆さん、大きな地震や寒暖差もあり体調はいかがでしょうか?
そういうのもあるのか?ここ数週間の間に何回かお釣りを間違えられたり、先月で止めたはずのある配送サービスの物が間違って届いたり💦
(それぞれ別の店)
みんな大変だと思ってクレームにはしないけど、さすがにチョット多すぎ😭+6
-0
-
269. 匿名 2021/03/01(月) 22:11:40
東京から仙台に転勤して県民2年目だけどもうすぐ任期が終わるので帰らねばならない😭
新緑の定禅寺通りが好き!+52
-0
-
270. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:42
>>253
不登校日本一なんだよね。どうしてなんだろう?震災の影響と震災後は言われてたけど、もう震災から10年経つのに、震災のせいにはもうできないし、無理があるよね。理由わかる現役小中お母さんいますか?+38
-1
-
271. 匿名 2021/03/01(月) 22:15:45
仙台市内で、シミやホクロを治療できる普通の皮膚科をご存知だったら教えてください!
シミをとりたいとずっと思っているのですが、美容皮膚科はなんか敷居が高くて躊躇してしまってます…。+23
-1
-
272. 匿名 2021/03/01(月) 22:17:11
>>76
そうなんだ!
地下の食品売り場は賑わってるけどね〜+10
-0
-
273. 匿名 2021/03/01(月) 22:19:13
>>253
仙台は今だに偏差値命って感じなんですか?
仙台にも住んでたけど子どもが出来てから名取に住んでますが、私立幼稚園と小学校は温かみがあります。
(中学はまだ通ってないのでわからない)
結局、高校と大学は仙台に通わせそう。
子どもが小さいうちは良いかなって感じです。
給食が栄養満点で美味しい(笑)
タブレット配布済み
子育て支援センターや公園が充実してる
それくらいでしょうか。
+22
-2
-
274. 匿名 2021/03/01(月) 22:20:38
>>70
一人暮らしのシフト制のしごとで毎日見れないけど、たまたまなのか私見る回9割喜んでる人多くて可愛い。
失敗してると他人事とは思えない悲しさを感じるけど、子供の時から宗さん居たイメージあるからこういうの飽きたろうに適当感なく明るく話聞こうとしたり残念感ちゃんと出しててなんか可愛い。+28
-0
-
275. 匿名 2021/03/01(月) 22:23:01
ヨドバシの駐車場ところオフィスと商業施設だってね
あそこの駐車場なくなったらちょっと困るね
今のヨドバシはそのままなのかな?新しい方にも家電入れるのかな?+19
-0
-
276. 匿名 2021/03/01(月) 22:24:47
>>43
2月22日に1人で行ってきました。
朝早い時間帯なら
並ばないですぐ入れるよ。
女性1人でも大丈夫。
+8
-0
-
277. 匿名 2021/03/01(月) 22:26:20
>>253
いじめって実際どうなんだろう?
うちは子供が仙台の小学校に通っているけど周りでいじめの話とか聞かないので
仙台って他に比べて本当に多いのかな+26
-5
-
278. 匿名 2021/03/01(月) 22:27:14
お菓子ならカズノリもいいけど9244もおすすめです。
ジェラートなら名取のナチュリノ。+19
-2
-
279. 匿名 2021/03/01(月) 22:27:33
>>270
核家族で共働きがホントに増えたのも大きいのでは。
あとは甘やかして躾もできない、親子の信頼関係を築けてない問題ある家庭が増えてる。
近所の道路族だった子、結局中学は不登校気味。
叱らない育児系の家の子は小学校に馴染めてない。
昔はじぃちゃんばぁちゃんがいて甘えられたのに、今の子達は大人びて悲しそうな顔してる子が多い。+21
-9
-
280. 匿名 2021/03/01(月) 22:27:34
>>82
宮学は学院よりレベル落ちますよ。。
昔は結構良かったみたいだけど最近は宮学低くなって、学院は低いって言われたから挽回しようとしているみたいです。+24
-0
-
281. 匿名 2021/03/01(月) 22:34:01
宮城生まれで仙台より遠くに出ることはないなと思ってたけど、夫の転勤で都内に数年住んで戻ってきました。
仙台は好きなお店や場所は色々あるけど、仕事少ないし水道料金とか色々高い。
あとジロッと見てくる人が多いと感じます。運転マナーもあまり良くないし。
+28
-13
-
282. 匿名 2021/03/01(月) 22:35:48
荒木飛呂彦さんと同じ高校出身です。
私がいた頃は、図書館にジョジョ全巻が揃って置いてありました。
在学中はへえ…そうなんだ…くらいにしか思っていなかったのですが、20代を過ぎてから知人の影響でジョジョを読み始め、ドハマりしてしまいました。仙台での原画展も行きました!
大友克洋さん、石ノ森章太郎さんをはじめ、宮城は偉大な漫画家を多数輩出していますね。+48
-1
-
283. 匿名 2021/03/01(月) 22:36:11
>>82
卒業生だけど世代によっては良い学校とみてくれるけど、実際は学院は超えられない残念な学校。
+8
-1
-
284. 匿名 2021/03/01(月) 22:38:39
石巻のフェヴリエのケーキおいしいよ。+7
-0
-
285. 匿名 2021/03/01(月) 22:42:23
以前、羽生結弦くんの出身中学校で、日本語が通じない海外ファンと思しき人が校舎内に侵入するという出来事があったそうです。節度のないファンの行為は怖いし迷惑ですよね…。+47
-1
-
286. 匿名 2021/03/01(月) 22:43:05
>>75
岩切の和菓子屋さんで、いとうや。
ここのずんだ餅がとってもおいしいです。+20
-2
-
287. 匿名 2021/03/01(月) 22:43:11
>>253
そもそも論だけど仙台関わらず他の都道府県もやっぱり巨大都市や巨大区より郊外の市や区の方が手厚いのは当たり前だよ。
まずそういうところは一人暮らしの需要も多くて家族需要もあるし、子育て家族を誘致する必要がないんだよ。
+23
-0
-
288. 匿名 2021/03/01(月) 22:44:23
>>281
運転マナーは良い方ですよ。
福岡に住んでましたがありえないくらいのマナーの悪さでした。
じろっと見てくる人は田舎だからでは?他の地方都市も同じですよ。+11
-13
-
289. 匿名 2021/03/01(月) 22:49:19
>>252
初めて見ましたww+9
-1
-
290. 匿名 2021/03/01(月) 22:51:15
>>270
住宅街ばっかで逃げ場がないのと個人主義な感じが関係してるのかなと思ったりする…
あと市とかも手厚く対策したりしてる感じもしない+19
-1
-
291. 匿名 2021/03/01(月) 22:51:22
>>93
私まさに仙台に観光で行って(コロナ前です)オススメされてひょうたん食べてどハマりしました‼︎大量に買って帰って幸せでした。あれ通販して欲しいと心から思う。+14
-1
-
292. 匿名 2021/03/01(月) 22:51:55
>>288
横断歩道で停止してくれない車が多くないですか?チラ見して加速されました。+34
-3
-
293. 匿名 2021/03/01(月) 22:52:13
>>253
仙台は子供の医療費も一律無料じゃないし小さい子供が遊べるところも少ない。のびすくとか小さいし。
+41
-2
-
294. 匿名 2021/03/01(月) 22:52:17
>>217
多賀城市民だけど、カズノリムラタの方が先にあったのに、なんでこっちの方が店名の改名しなきゃならなかったのかと思ってるよ。
お菓子はどっちも美味しいですけどね。+48
-0
-
295. 匿名 2021/03/01(月) 22:53:33
>>254
わかる!トンネルを境にガラッと変わってる事がよくある。+9
-0
-
296. 匿名 2021/03/01(月) 22:55:15
>>11
こっちだと大学から上京したり、他県に行くパターンとかも多いんだから東京で娘一人暮らしして大学行けばいいんじゃないの?+12
-0
-
297. 匿名 2021/03/01(月) 22:55:40
>>1
私も利府に住んでるよ!
明日さっそく仕事終わりに買い物に行ってみますね。
+12
-0
-
298. 匿名 2021/03/01(月) 22:58:44
>>29
利府街道片側2車線だもんね、凄く混むと思うよ。もっと広くできないのかな。+9
-0
-
299. 匿名 2021/03/01(月) 23:00:04
>>257
仙山線沿線住みだけど、ここ数年は仙山線より東北本線がよく止まるイメージ。+7
-0
-
300. 匿名 2021/03/01(月) 23:02:58
>>218
昔ながらというと…さふらんのハンバーグステーキ!!
ランチは早く行かないと待つけど是非行ってみて欲しいです♪+7
-0
-
301. 匿名 2021/03/01(月) 23:03:30
利府イオン行ってみたいけどしばらく混雑しそうだし行けないなぁ。他県からもかなり来そう。いったいどのくらいで落ち着くんだろう。あのあたりとか抜け道とかめちゃめちゃ混むのもすごく嫌。+34
-0
-
302. 匿名 2021/03/01(月) 23:03:53
なんで、利府にまであんなでっかいイオンつくる必要性あったんだろうか。名取エアリがあれば十分だよ。+27
-8
-
303. 匿名 2021/03/01(月) 23:05:32
>>157
意外にでかいから腹に溜まるよね。+0
-0
-
304. 匿名 2021/03/01(月) 23:05:34
>>242
横ですが、はじまりましたよ!
テイクアウトもありましたよ!+2
-0
-
305. 匿名 2021/03/01(月) 23:05:48
>>229
個人的な意見ですが、おかだしゅうこ皮膚科は、すごく感じ悪い先生でした。+5
-0
-
306. 匿名 2021/03/01(月) 23:07:52
仙台人って結構ミーハーで最初だけ並ぶけど後はがらんがらんになって潰れる店も結構ある。首都圏では当たり前にあるバーミヤンやコールドアイス?もう最初だけで早々に潰れた。寿司ざんまいも今やガラガラ。+54
-1
-
307. 匿名 2021/03/01(月) 23:08:21
そういえば来季の朝ドラは宮城が舞台ですねー
普段は見る時間ないので見てないけど、今度のは録画して見る予定です
BUMPが主題歌担当と発表もあったし楽しみです(*´ω`*)+26
-0
-
308. 匿名 2021/03/01(月) 23:09:19
>>47
富谷?+6
-0
-
309. 匿名 2021/03/01(月) 23:10:09
食パンや出来過ぎじゃない?
コロナだから他県に行ってないからわからないけど+53
-0
-
310. 匿名 2021/03/01(月) 23:11:46
>>247
そうそう!これね!ヨドバシ新ビル、23年春開業へ 仙台駅東口に12階の複合施設 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWSkahoku.news家電量販大手のヨドバシホールディングス(HD、東京)は26日、仙台市宮城野区のJR仙台駅東口で計画する複合商業ビル「ヨドバシ仙台第1ビル」の概要を発表した。家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディ…
+8
-0
-
311. 匿名 2021/03/01(月) 23:13:05
仙台駅周辺のデパートやアーケード2年近く行くの我慢してる。
平日なら人少ないかな?
そろそろコスメとか洋服買いに行きたいよー。+32
-0
-
312. 匿名 2021/03/01(月) 23:13:35
>>264
気仙沼です
県外の方からは、岩手だと思ったとよく言われますw+7
-0
-
313. 匿名 2021/03/01(月) 23:15:35
>>301
スタッフ募集見てるとGWまでは増員するみたいだから、GWまでは混むと予想しているんだろうね+7
-1
-
314. 匿名 2021/03/01(月) 23:16:35
>>28
支倉焼きが美味しいです。甘いものお好きなら+30
-0
-
315. 匿名 2021/03/01(月) 23:17:27
>>300
さふらんの近くに勤務してるけど、ハンバーグフライカレー大好きです。
メンチカツ じゃなくてまさにハンバーグフライです!+4
-0
-
316. 匿名 2021/03/01(月) 23:26:24
>>281
仙台出身仙台育ちだけど感じたことないし、ジロッと見てるのかとかそもそも人自分から見てない?って思った。
あと独身なら融通きくからって意味はあるけど、既婚者で東京から仙台って仮に都心から異動なら左遷案件だしそれは堂々と言う時点でなんか実は人口だけで価値を決めてない?というか何か色々変な感じがした。
+8
-25
-
317. 匿名 2021/03/01(月) 23:27:37
>>275
駐車場無くなったら、ほかにどこがおすすめですか?
あそこはわかりやすくて大好きだった。。。
県外の者です。+5
-0
-
318. 匿名 2021/03/01(月) 23:28:11
>>18
TVでえいこーちゃんも仙台出身って言ってたなぁ。+16
-0
-
319. 匿名 2021/03/01(月) 23:29:20
>>13
ダントツ長町+60
-5
-
320. 匿名 2021/03/01(月) 23:31:09
>>121
私もです!喫茶マンボといえば
ラーメンとチョコレートパフェよく
食べてました🍜+6
-0
-
321. 匿名 2021/03/01(月) 23:32:11
>>292
横ですが、「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」で宮城県はワースト1です。+66
-1
-
322. 匿名 2021/03/01(月) 23:34:05
>>277
今、一年生の子がいます。(結構マンモス校です)
頻繁に席替えをしたり、いじめアンケートをとったりしてます。今、高学年の子たちの時は結構イジメが酷かったと聞きました。+14
-0
-
323. 匿名 2021/03/01(月) 23:35:12
>>314
私も大好きです❤️
あまり知られていないのが逆にいい。本当においしい。
箱も品格がある。+11
-0
-
324. 匿名 2021/03/01(月) 23:35:59
>>195
違う市にすんでるけど。
CMでプレオープンって見たから、どこの人でも入れると思う!+0
-5
-
325. 匿名 2021/03/01(月) 23:36:22
>>249
近所にないけど、あのCM干支キャラが可愛いんだよね❤️+4
-0
-
326. 匿名 2021/03/01(月) 23:37:32
>>13
泉区民だけど長町都会すぎて羨ましい+46
-3
-
327. 匿名 2021/03/01(月) 23:38:37
>>291
横
通販始まったよー
ただ前回はすぐに完売したらしいので、タイミング合うといいねひょうたん揚げの通販予定について【2月28日23時00分更新】 | 仙台「笹かまぼこの名づけ親」阿部蒲鉾店(あべかまぼこてん) 公式サイトwww.abekama.co.jp生々発展の笹の葉に似ている点、伊達家家紋にも因み、1935年創業の阿部蒲鉾店で笹かまぼこと呼ぶようになってから名称が統一されていきました。他との違い、商品を調べる、お店を探す、オンラインショップ、社長インタビュー、かまぼこ物語等ご覧ください
+6
-0
-
328. 匿名 2021/03/01(月) 23:38:58
ウジエスーパー推しだけど近所にないのが残念+26
-0
-
329. 匿名 2021/03/01(月) 23:41:40
>>255
車でしか行った事ないんですが、多賀城駅からだとけっこう歩きますか?+1
-1
-
330. 匿名 2021/03/01(月) 23:43:10
>>13
長町駅前のイオンって結局流れたのかな?+18
-2
-
331. 匿名 2021/03/01(月) 23:43:28
通勤路なのですが、仙山線の北山駅の近く(中山方面)で建設中の所に何が建つか知ってる方いますか?
黄色の大人のお店の上です。+8
-0
-
332. 匿名 2021/03/01(月) 23:45:12
>>327
即完売はせっかくグルメの影響かな?
だとするとTVの影響力ってやっぱりすごいのね
+8
-0
-
333. 匿名 2021/03/01(月) 23:46:15
>>213
100数万と130万人くらい仙台にとってもメリットない。なんならデメリットしかない。
多賀城なら規模小さく密集してる上に観光スポットも近いからまだしも名取は本当に4号線の普通の店以外何もないから余計に論外。
正直松島くらい魅力度あればいいだろうけど塩釜飛び越えるから無理だし。なんなら名取より塩釜のほうが観光スポットあるから仮に過ぎるけど仙台が取り入れるとしたら多賀城塩釜方面だね。
どっちにしろそれも近未来絶対無いとしか言いようがないけど。+7
-2
-
334. 匿名 2021/03/01(月) 23:48:44
>>326
泉中央駅周辺と長町駅周辺ってだいたい同じに見えるんだけど。
長町駅のほうが新しく開発されてる感の分新鮮だけど実際はだいたい似たような感じ。+6
-12
-
335. 匿名 2021/03/01(月) 23:52:03
名取エアリにゴンチャできるみたいで嬉しいです!+6
-0
-
336. 匿名 2021/03/01(月) 23:52:44
>>28
喜久福 ずんだ生クリーム!!
食べてみて!+41
-0
-
337. 匿名 2021/03/01(月) 23:54:42
皆都会に住んでるんだなぁって感想しか出てこない笑
オススメのお店とかすぐに言えるの羨ましい+3
-0
-
338. 匿名 2021/03/02(火) 00:02:26
>>311
コロナで??
わたし仕事帰りに駅前通るからS-PAL地下惣菜とかで買い物したりするけど平日夕方で最近でもものすごい人で混雑してるよ。
密回避っていったい??って思うくらい。
+18
-0
-
339. 匿名 2021/03/02(火) 00:05:19
>>28
定義山の油揚げとかどうでしょ?
+38
-1
-
340. 匿名 2021/03/02(火) 00:05:21
>>203
金融勤務だけど、地銀はブランチインブランチしてて、かなり苦しいよ。
支店長クラスでも年収800万とかそんなもんよ。メガバンはもっと貰えるけどさ。
東北電力は震災前ならいい企業だったけど、いまは福利厚生ガッツリ削られてる。
東北電力の院卒とかなら出世できるけど、後は…。
もちろん安定はしてるけどさ。
アイリスオーヤマとかの方がいいのではないかと思うよ。
まぁ、東北大でているか、せめてMARCH卒くらいじゃないと、大手就職は厳しいのが現実ですよ。+23
-4
-
341. 匿名 2021/03/02(火) 00:11:54
>>245
開店前にもうすでに並んでますので本気で挑むなら開店30分前には行けば大丈夫だと思います!
ちなみに在庫数も少なく並んでいる人だけで終わってしまうほどです…+4
-0
-
342. 匿名 2021/03/02(火) 00:14:30
>>28
菓匠三全のみとわが個人的に大好きです!
あと、九重本舗玉澤の霜ばしらも美味しいです(^O^)+16
-0
-
343. 匿名 2021/03/02(火) 00:19:52
北四番丁、北仙台の雰囲気が好きです☺️+27
-0
-
344. 匿名 2021/03/02(火) 00:26:40
仙台生まれ、仙台育ちです!
震災の年?翌年?忘れてしまいましたが、
青葉まつりで、藤崎の人達の「好きさ〜この街が〜♪」のすずめ踊りに、何故か込み上げるものがあり涙しました。
あの時、すずめ踊りに出ていた皆さん元気をありがとう!そしてやっぱり仙台が大好きです!
+42
-0
-
345. 匿名 2021/03/02(火) 00:26:47
>>209
将監にある、おがわ皮膚科はどうでしょうか?
すごく混むし、移転してから周りに時間潰す場所なくて不便になりしたが…+3
-2
-
346. 匿名 2021/03/02(火) 00:29:18
>>258
ここにも石巻市民いますよー!アラフォーです!+6
-0
-
347. 匿名 2021/03/02(火) 00:31:20
>>329
15〜20分くらいかと+1
-1
-
348. 匿名 2021/03/02(火) 00:36:15
>>281
私は旦那の転勤で宮城から埼玉に引っ越して来ましたが、宮城は運転が荒いし危ないと感じました
埼玉はトラックが多いのもあるけど、飛ばしてる車あまり見かけないです
宮城だと田舎の方って何もないけど、埼玉は田舎の方でもお店がたくさんあったり、大きいモールもあって充実してます
でも宮城で育ってきたから時々宮城に帰りたくなります+25
-2
-
349. 匿名 2021/03/02(火) 00:51:19
>>302
エアリまではちょっと遠いところに住んでる者としては、普段名取まであまり行かないので仙北に大きいイオンが出来るのは嬉しいと思う
ただ、アクセスの悪さによる弊害で渋滞がおきてしまうのは考えるところではあるけども
+39
-0
-
350. 匿名 2021/03/02(火) 00:52:03
今週埼玉から大崎市に引っ越します!
どんな所か分からないけど早く馴染めるといいなぁ。+8
-0
-
351. 匿名 2021/03/02(火) 00:54:15
>>317
平面駐車場なくなったらその後ろにある立体駐車場かな?
さすがにそこは無くならないんじゃないかな+5
-0
-
352. 匿名 2021/03/02(火) 01:00:59
>>316
横だけど都心から仙台への移動が左遷案件って視野狭すぎじゃない?
田舎から出たことない人?+40
-0
-
353. 匿名 2021/03/02(火) 01:05:31
>>286
冷凍おにぎりも美味しいよ。+2
-0
-
354. 匿名 2021/03/02(火) 01:22:02
風の音すごくて眠れない。。+5
-0
-
355. 匿名 2021/03/02(火) 01:24:13
消防のサイレン凄いんだけど栃木の二の舞になったりしないよね?+4
-0
-
356. 匿名 2021/03/02(火) 01:46:53
宮城に住んでる者です。4月から仙台から大崎の古川に移動するのですが、自分は地方民なのでどんな場所か分かりません。
どうゆう所か教えてください。
風が仙台より強い事しか分かりません…+5
-4
-
357. 匿名 2021/03/02(火) 01:47:02
すごくピンポイントなんですが、南光台に住んでたり住んでいた方いませんか??
子育て世代に住みやすい街でしょうか?
駅近希望の世代が住むには微妙ですかね...
黒松駅まで15分とかの物件もあるのですが。+3
-2
-
358. 匿名 2021/03/02(火) 01:53:16
住んで3年くらいだけど運転マナー悪い人多いと感じた。
一時停止の標識あるのに止まらないか徐行で済ますし、信号のない横断歩道渡ってる時車近寄せてきたり酷いとクラクション鳴らす人いるし。+44
-0
-
359. 匿名 2021/03/02(火) 01:55:58
>>357
南光台は住みやすいよ。でも地盤は良くないかな。+17
-1
-
360. 匿名 2021/03/02(火) 01:57:47
>>343
北四番丁から花京院好き。昔ながらの家多いよね。+14
-0
-
361. 匿名 2021/03/02(火) 02:00:57
アーケードのキャッチがうざい。
フォーラス近くのロイヤルホスト閉店して悲しい。+34
-0
-
362. 匿名 2021/03/02(火) 02:01:53
ここ美味しかった。ナポリタン。日本一ナポリタン&伝統のハンバーグの専門店HACHI(ハチ)公式サイトwww.maido-8.com日本一のナポリタン&伝統のハンバーグ専門店HACHI(ハチ)公式サイト。アメトークでも紹介された昔懐かしモチモチ太麺ナポリタン、肉汁溢れる黄金比率のハンバーグが大人気!名取、仙台駅、長町駅、三越、秋保、上杉、閖上、春日町に展開中。デリバリー・テイクアウト...
+20
-2
-
363. 匿名 2021/03/02(火) 02:05:26
3.4日くらい前イオン仙台のセリアで変な男に付き纏われ、エスカレーター乗っても着いてこられたので皆さん気をつけてください。+40
-0
-
364. 匿名 2021/03/02(火) 02:08:47
>>361
えっ!あの2階にあったロイホだよね?
閉店したのか…
しばらくアーケードの方行ってないから全然知らなかった…
コロナの影響かな…+31
-0
-
365. 匿名 2021/03/02(火) 02:13:59
エスパルも閉店増えてきた。もう国分町はもう廃れてる…
未だに朝の国分町の入り口にたまにホス狂の女倒れてる。+29
-0
-
366. 匿名 2021/03/02(火) 02:22:42
>>218
洋食じゃないけどとんかつかつせいはぜひ行って欲しい
いつ行っても行列が出来てるから開店間際に行くといいよ
上ロースご飯なめこ汁がマスト
騙されたと思って行ってみて
後悔はさせませんので+8
-1
-
367. 匿名 2021/03/02(火) 02:52:53
>>227
ありがとうございます!
私もマカロンはしっとり派なのでムラタのも食べてみたいです〜!+5
-1
-
368. 匿名 2021/03/02(火) 02:57:54
石巻住みです!毎日毎日風が強いよー。
近くのすたみな太郎が閉店して悲しい…。+13
-0
-
369. 匿名 2021/03/02(火) 03:01:09
>>43
めちゃ美味かったー!
混雑避けて行きましたが22時近くでも並んでた。
カップ麺も美味しかったけどやっぱ店で食べるのがいいな。
トッピングの酸味も良かった♪+6
-0
-
370. 匿名 2021/03/02(火) 03:02:12
>>45
無知を晒すのはそれくらいにしな。
恥ずかしいよ。+9
-0
-
371. 匿名 2021/03/02(火) 03:06:50
>>74
東北の中では
言い過ぎ笑+2
-3
-
372. 匿名 2021/03/02(火) 03:20:21
>>144
日本全国どこいってもそんな奴はいる。+19
-0
-
373. 匿名 2021/03/02(火) 03:20:28
>>280
そうなんだ。
25年くらい前に宮学を卒業した者です。
当時は学院と同じくらいのレベルだったような…。
取りたい資格があって宮学に行きました。
私より成績下の子が学院に受かってたりしたので
同じレベルくらいだと思っていました。
今は違うの?+2
-16
-
374. 匿名 2021/03/02(火) 03:23:56
>>169
スマホでリアタイで何番目か見れるんだよね+2
-0
-
375. 匿名 2021/03/02(火) 03:24:51
>>173
でもシステム的に回転早いから割と順番来るの早かったよ♪+0
-0
-
376. 匿名 2021/03/02(火) 03:25:39
>>104
懐かしい、ありましたね〜
頭は成績で、体は運動の意味ですよね。
自分二女だったけど「え、これだと二女いいとこ無くない…?なに顔って…」って友達と話してました(笑)
もちろん、運動含め良いところたくさんあるんですけどね!
今となっては男女ともにナンバースクール無くなっちゃって寂しい限り。。+6
-0
-
377. 匿名 2021/03/02(火) 03:26:10
1時間くらい前サイレンがすごかった😭+7
-0
-
378. 匿名 2021/03/02(火) 03:28:13
>>205
ラジオで毎日聞いてたな~落ち着く声+4
-1
-
379. 匿名 2021/03/02(火) 03:28:56
仙台っこラーメン食べたい!+9
-1
-
380. 匿名 2021/03/02(火) 03:34:39
>>218
ハングリーハングリー!+5
-0
-
381. 匿名 2021/03/02(火) 03:36:25
>>246
愛子に住んでまーす!!+9
-0
-
382. 匿名 2021/03/02(火) 03:38:42
福島出身の名取市民です~。
と言っても岩沼寄りの名取だから生活圏は岩沼…びっくり市が好きで毎週行ってしまうぅ+18
-1
-
383. 匿名 2021/03/02(火) 04:46:21
牛タン食べるとしたらどこのお店に行きますか?
おすすめ知りたいです。+2
-0
-
384. 匿名 2021/03/02(火) 04:49:26
風が強い倒れた自転車直してもまた倒れる。
歩きタバコしている人多いと感じる。+8
-0
-
385. 匿名 2021/03/02(火) 05:17:20
もうすぐ311ですね。
音楽の日を利府グランディでやるみたいだね。中居くんと安住さんのやつ。【ニュース】4時間の生放送『音楽の日』第1弾出演アーティスト発表 - エキサイトニュースwww.excite.co.jp4時間の生放送『音楽の日』第1弾出演アーティスト発表TBSが、3月11日(木)よる7時から音楽特番『音楽の日』を4時間にわたって生放送。「音楽の力で日本を元気に!」という願いを込めて2011年から始ま...
+23
-0
-
386. 匿名 2021/03/02(火) 06:08:18
>>1
利府!!!!!地元!!!!!
今は九州に住んでいますが、地元ニュースは常に見ています。次に帰省した時に、あの一帯とても混んでるんだろうな〜と思いつつ、どれほど大きいのかと見に行くのが楽しみなところもあります。+18
-0
-
387. 匿名 2021/03/02(火) 06:17:53
>>312
地図で見ると大分岩手に食い込んでるよね。前いた会社の支店が気仙沼にあったからその時はよく行ってたなぁ。鮫のからあげがおいしかった。+4
-2
-
388. 匿名 2021/03/02(火) 06:29:47
>>75
数年前岩切住んでた。家の前田んぼで夏はカエルの声がうるさくて寝られないなんてこともあったw田舎だけど車あればイオン行けるしスーパーはたくさんあるしまあ住みやすいかも。シマムラとブックオフあるよ!+4
-0
-
389. 匿名 2021/03/02(火) 06:31:40
富沢引っ越してきたばかりです。色々お店ありますがほとんど行けてないです。食べ物屋さんのおすすめありますかー+5
-0
-
390. 匿名 2021/03/02(火) 06:32:40
>>383
ずーっと利休だったけど東口の司行ったら感動した!+5
-0
-
391. 匿名 2021/03/02(火) 06:52:46
>>363
何なんだろ。こわいね+10
-0
-
392. 匿名 2021/03/02(火) 06:55:08
>>389
フルーツピークス好きです+12
-1
-
393. 匿名 2021/03/02(火) 06:56:41
>>327
情報ありがとうございます‼︎争奪戦みたいだけど、頑張って買いたいと思います♪+1
-0
-
394. 匿名 2021/03/02(火) 07:03:39
出遅れた!
仙台のトピ嬉しい٩( ᐛ )و
+22
-2
-
395. 匿名 2021/03/02(火) 07:13:14
>>357
南光台はご高齢の世帯が家を手放して、新しい家がバンバン建っています!
新しい家と古い家が入り混じっていて、新興住宅地とは違った雰囲気で静かで住みやすいと思います。
仰るように旭ヶ丘や黒松まで徒歩圏内のエリアもありますよ。
+16
-0
-
396. 匿名 2021/03/02(火) 07:26:41
>>330
IKEAとマックの辺り?
あそこずっと建設予定の看板立ってるね+26
-0
-
397. 匿名 2021/03/02(火) 07:33:32
>>316
宮城の地元の会社から関東を経験して昇進ってパターンもあるのに。左遷案件とか視野狭くないですか。+16
-0
-
398. 匿名 2021/03/02(火) 07:39:24
仙台市生まれの人って自分たちが中心と思いがちな気がしました。仙台市以外を知らないというか、知ろうとしないでバカにしてる。+17
-34
-
399. 匿名 2021/03/02(火) 07:41:41
>>330
上杉の開発があるし利府も作ってたから優先度が低いのではないかと思います。
+8
-0
-
400. 匿名 2021/03/02(火) 07:44:54
南光台に12年住んでました。
最近は新しい家も増えてるみたいだけど
古い住宅街って感じかな…
坂道が多いので自転車は電動がいいよ。
四条通り沿いなら、バスで旭ヶ丘、台原、街までは車がなくても行ける。
+10
-0
-
401. 匿名 2021/03/02(火) 07:49:17
>>357
南光台、坂が多くて個人的にはうーんって感じです。車移動だと坂もそこまで気にならないのかな?
駅近を求めるのに南光台はなんか違う気がする。+27
-0
-
402. 匿名 2021/03/02(火) 08:00:35
>>11
悪いことは言わない、そのまま東京で進学して下さい。
はっきり言って、東北大以外は、低レベルです。MARCHに該当する大学はありません。なので、自分の子供は東京に進学させました。+57
-2
-
403. 匿名 2021/03/02(火) 08:07:22
>>389
「えとふぇ」という店名のパンが好きです(カメイアリーナの近くです)
+18
-0
-
404. 匿名 2021/03/02(火) 08:11:00
>>316
いや、あるよ。ジロっとみるのはある。見てる側は意識してないからわからないのかもね。貴方も自分で気づいてないだけでジロっと見てるタイプかもよ。
仙台って内向的なのに他人をめっちゃ気にするタイプが多いのが印象。+16
-7
-
405. 匿名 2021/03/02(火) 08:13:02
>>265
シオノギ?じゃ無くても
絶対製薬会社の方が将来性あるわ。+5
-0
-
406. 匿名 2021/03/02(火) 08:14:57
>>402
同意です。レベル低すぎて、地元の人は学院に入ったとか
自慢げに言うけど、所詮、地方の私立です。+24
-3
-
407. 匿名 2021/03/02(火) 08:19:32
>>277
館中学いましたが、環境悪かったです。
登校拒否でも、担任(女の先生)が家庭訪問に来ない学校でした。+23
-1
-
408. 匿名 2021/03/02(火) 08:20:40
>>63
それな。
転勤で泉中央だけど。寒くて鬱になる。
泉ヶ岳からの、吹き下ろし?+22
-0
-
409. 匿名 2021/03/02(火) 08:20:53
>>292
本当!一時で停止の線があって横断歩道の前でも止まってくれる車少ないよ。+18
-0
-
410. 匿名 2021/03/02(火) 08:24:07
>>11
その後の就職とか考えると東京の大学の方が良いとは思いますがお子さんと話し合うのが一番かなと思います
お子さんが東京から出たいと思ってる可能性も全くない訳ではないでしょうし+15
-1
-
411. 匿名 2021/03/02(火) 08:24:37
>>306
エッグスンシングスも時間の問題だと思ってる。
でも、仙台にしてはもったほうかな?+26
-0
-
412. 匿名 2021/03/02(火) 08:24:47
>>406
地元民じゃ無いけど、東北学院です!って自信あり気に言われると???謎。東北の早稲田とか?
謎すぎる。+27
-1
-
413. 匿名 2021/03/02(火) 08:24:55
>>211
富谷って住宅街にカフェとかケーキ屋さんが多いですよね
羨ましい!+17
-2
-
414. 匿名 2021/03/02(火) 08:28:45
>>306
寿司ざんまいは東京の方も外国人観光客向けだし仙台じゃ流行らないだろうなって思ったよ
値段も結構高いしそれなら寿司哲とか昔からあるお寿司屋さん行く+24
-0
-
415. 匿名 2021/03/02(火) 08:29:00
>>292
これ!本当に多い。
自分が通りすぎてから渡ればいいでしょ?って思ってるのかな?違反だよ!
あと信号待ちが繋がって、信号のない横断歩道にかかってしまうとき、横断歩道に跨がって停止しちゃいけないのわかってない人多すぎ。
本当は手前の停止線で止まらなくちゃいけないのに。
対向車から横断歩道の向う側が死角になって危な過ぎる。+15
-0
-
416. 匿名 2021/03/02(火) 08:29:42
>>399
上杉のイオン(予定)も工事着工にすら至ってない
もしかしたらこのまま流れるんじゃないかと思ってる
宮町通りに小型のイオン(食品オンリーの超小型店)が去年オープンして、もうこれでいいでしょ?って感じになってそう
+1
-4
-
417. 匿名 2021/03/02(火) 08:30:17
2年間住みましたが、仙台の街並みや食べ物大好きです。
ただ意地悪な人が多かったイメージがあります。他所者を受け入れないというか。。+26
-23
-
418. 匿名 2021/03/02(火) 08:32:36
>>277
七北田小の講師と寺岡小の校長のニュース聞いたら、市教委自体に問題有りなのかなと思っちゃう。
隠蔽体質、加害者側の味方。
トップがこれじゃ良くなるわけないわ。+36
-0
-
419. 匿名 2021/03/02(火) 08:32:42
>>415
免許証更新時の講習でもこの話題は出てきたなあ
全国ワーストクラスだそうですね
以前横断歩道を渡ろうとする歩行者がいたから停止したら、後ろの車からクラクション鳴らされたことあるわ
おいおい違うだろー!+29
-0
-
420. 匿名 2021/03/02(火) 08:47:34
>>357
南光台に住んでます
公園や学校やスーパーも点在してるし、子育て世代にも住みやすいと思いますよ
でも中心部や泉中央までのアクセスを考えると、そこはもっと他に便利な場所があるなって思います
後は住宅街なだけに夜は灯りも人通りも少なくなるから、可能なら夜の雰囲気も見てから決めた方がいいんじゃないかな+9
-0
-
421. 匿名 2021/03/02(火) 08:56:46
勝山館の休業は、驚きました+59
-0
-
422. 匿名 2021/03/02(火) 09:01:45
仙台の休業、閉店が正直ヤバいですよね
一番町付近が特に酷い
周りでは時短要請もっと厳しくした方がとか意見あったけどもう宮城の経済が保たないんだと思う
派遣切りにあった知り合いも何人もいるし+30
-0
-
423. 匿名 2021/03/02(火) 09:03:53
>>406
学院で自慢げにしてる人そんなにいますか?
周りには全然いないよ+16
-3
-
424. 匿名 2021/03/02(火) 09:06:07
>>421
ここのピザレストランが大好きでよく行ってました
どこかに移転して再オープンしない(できない)のかな…美味しいのに
今月中旬に予約が取れたので食べ納めしてきます
結婚式等で足を運ぶという意味では無縁だったな笑+8
-0
-
425. 匿名 2021/03/02(火) 09:08:09
隣の県のものですがよく行きます!美味しい食べ物たくさんありますよね〜
大昔に桝屋グルメがあったような気がするのですがご存知の方いらっしゃいますか?ずっと気になってモヤモヤしてます笑
あと駅近に成城石井あるの羨ましい!+0
-0
-
426. 匿名 2021/03/02(火) 09:13:13
>>424
ピザ屋さんも休業なの?ホームページに書いてないんだけど…+0
-0
-
427. 匿名 2021/03/02(火) 09:17:32
>>11
神奈川から転勤してきました。
泉中央在住です。
子供はまだ小学生です。
家の子が通う小学校だけなのかもしれませんが、学力が低いです。
今は中学受験に向けて塾へ通っていますが、関東の子達はこんな難しい問題を解いているんだと驚きました。
東北大学以外でMARCHレベルの大学は無いですよ。
今後何時転勤になるのか分かりませんが、大学は関東の大学へ行かせます。
宮城で就職を考えていれば宮城学院女子大学や東北学院大学を考えても良いのかもしれませんが、3年でまた転勤になるかもしれないと考えると、ご主人が単身赴任される方が良いと思います。
仙台は転勤族が多いですが、皆さん「子供が中学生になったら主人は単身赴任してもらう」と言ってる方が多いですよ。+25
-1
-
428. 匿名 2021/03/02(火) 09:30:09
>>427
気持ちはわかりますが大学に関してはお子さんの意見も聞いてあげてくださいね
小学生ならまだまだ先だろうけど
関東に行きたがるかもしれないし関西に行きたがるかもしれない、もしかしたら子どもの頃に過ごした仙台に戻りたいと言うかもしれない+8
-1
-
429. 匿名 2021/03/02(火) 09:36:23
数年前に隣県から遠田郡に引っ越してきた。
市街地に出るまで時間はかかるけど、
その分落ち着いた田舎町でのびのびと暮らしている。
日用品は難なく揃うし地域のしがらみみたいなのも感じない。
子育ての視点からは語れないけど、自分が住む分にはとてもいい。+9
-1
-
430. 匿名 2021/03/02(火) 09:38:49
>>409
運転マナー悪いと思う
赤信号でも車が無理やり突っ込んで来るから、ひかれそうになったことが何度かある+29
-0
-
431. 匿名 2021/03/02(火) 09:41:25
>>350
私も埼玉→大崎!慣れるまで大変で凹んだよー。寒いし、なんにもないよー!!車も必須!
あ、お水は美味しいよ!
+10
-0
-
432. 匿名 2021/03/02(火) 09:45:07
関東の運転が荒いと言われる県に転勤で住んでるけど宮城よりマナーがいいよ
宮城は横断歩道で歩行者がいてもグイグイ来たり、車線変更の時にウインカーを出さなかったり、合流や車線変更で全然譲ってくれないから地元で運転する時は緊張する
電車でのマナーは関東近郊民より明らかにマナーがいいのにどうしてハンドルを握ると豹変するんたww+26
-1
-
433. 匿名 2021/03/02(火) 09:47:13
>>244
最近行ったけど、コロナの影響かだいぶお客さん減ってて心配になった。
いつもなら開店直後には席半分埋まって、お昼には空き待ちもいるくらいなのに、この間は開店15分後で一番乗りだったから…。
味は変わらず美味しいので、ぜひ足を運んでみて下さい!こんな良い店が無くなったら悲しすぎるので。+8
-0
-
434. 匿名 2021/03/02(火) 09:47:20
運転マナーが悪い話ってこのまま永遠と続くの?+28
-2
-
435. 匿名 2021/03/02(火) 09:49:05
卸町に高層マンション建つみたいですね
ジムの建設も計画してるらしい
長町みたいな感じになっていくのかな?+15
-3
-
436. 匿名 2021/03/02(火) 09:52:27
>>432
自己レス
それでも交通事故発生率は赴任地関東より低いから変に関心
宮城県民は運転する方も歩行者も緊張感持ってるのかな
宮城で運転すると気が抜けないわ+6
-0
-
437. 匿名 2021/03/02(火) 09:54:13
>>253
これは本当にそう思う!
街中よりの若林区民だけど、整備されてる公園が全然ないし、のびすく若林ができるまで、子育て支援センター的なものも近くになかった。
だから広瀬川の河川敷が激混みするけど、そこも工事が始まりさらに遊べる場所が減った。
医療費助成も他の市町村に比べてしょぼいし、通学路にも歩道すらなかったりする。
議員さん頼むよ…
+38
-0
-
438. 匿名 2021/03/02(火) 09:55:43
>>30
あれって他の地方局でもやってるんですね。少し前にビックリした放送事故っていうのをYouTubeで見かけて、どこかの地方で同じように当選者に電話したら「いまさら電話!?もぉー今電話くるの、忙しいし!遅いんだよ!」とかめちゃくちゃ怒鳴ってて💦
アナウンサー達が申し訳ありません、突然のお電話で…とタジタジしてた。
宗さん怒られてる!?と思ったら全然違うアナウンサーだったから他でもやってるんだなぁと。+10
-2
-
439. 匿名 2021/03/02(火) 09:58:45
>>356
なんにもない。
新幹線はある。
雪は結構積もる。
以上!+18
-0
-
440. 匿名 2021/03/02(火) 10:01:29
宮城県さん、大丈夫なのかな。
宮城県だけの問題ではなく、他の県もですよね、、
宮城県 水道事業民営化 運営権売却で200億円経費削減 (仙台放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp宮城県が目指す、水道事業の民営化について、県は運営権を売却することで、200億円の経費削減が可能であるとの見通しを示しました。 これは、県議会2月定例会の代表質問の中で、県が明らかにしたものです。
+33
-0
-
441. 匿名 2021/03/02(火) 10:07:29
天気のいい季節は、宗さんご自身の車をオープンにしてよく走ってますよ☺️何度かお見かけしました。
あとはサンドウィッチマン伊達さんのそっくりさんも、よくオープンカーで走ってますね(笑)気仙沼だかの漁師さんらしいですね。+21
-0
-
442. 匿名 2021/03/02(火) 10:11:36
長町にも串カツ田中できるね+5
-0
-
443. 匿名 2021/03/02(火) 10:12:47
どうもミヤギです+4
-0
-
444. 匿名 2021/03/02(火) 10:15:41
今日ちょい利府イオン行ってみるね!
あと雰囲気レポします😊+23
-0
-
445. 匿名 2021/03/02(火) 10:19:56
>>438
その動画すごい気になって調べたら本当にあったw
訛りが関西とか九州とかそっちの方?
【放送事故】電話を使った視聴者参加型コーナーの当選者がブチギレ - YouTubem.youtube.com・卓上にあるカードを使ったハイ&ローゲーム。・参加者はあらかじめハガキを出しておく必要がある。(ハガキの有効期間は1週間)・車の運転中や近くにテレビがないと失格となる。約1000人の中から運良く選ばれたのだが帰宅中で忙しかったのか文句や暴言を吐く当選者...
このローカル番組もハイアンドローでカードの図柄も似てるような。
ローカルとはいっても大元の放送局がある程度制作や構成に携わってたりするから似たような企画があったりするのかな?
司会者の人中盤から当たり障りのないようにキレてて申し訳ないけど笑ってしまった。これこそスカッとジャパン
+12
-0
-
446. 匿名 2021/03/02(火) 10:20:02
>>281
最近は右折や左折のウインカーギリギリで出したり、出さない車もいるね。
あとは一時停止しない、へんなタイミングで割り込みも増えた。
交通量も仙台付近は増えたし、高齢者マークも多いから気をつけて運転して下さいね。
都会から戻ってきたので色々とアラは見えるかも知れませんね。場所によっては綺麗目な格好が浮いてジロっと見られる時はありますが、気にしない方が良いですよ。(すれ違う時距離を空けるといい)+17
-1
-
447. 匿名 2021/03/02(火) 10:25:51
>>27
青葉城なんてないよ本当に仙台市民?+0
-18
-
448. 匿名 2021/03/02(火) 10:27:58
>>177
彼は今も元気かな?いつかアーケードあたりですれ違ってるのかなあなんて思ってます。+18
-0
-
449. 匿名 2021/03/02(火) 10:30:43
>>445
これですこれです(笑
なんとなく話の流れを見てると結構前に応募したか、本人が忘れててタイミング悪い時に来て逆ギレしたのかなあ。
生放送だからこんなこともありますね😂
友人はレシートナンバーに赤ちゃんと共に出てました♪+5
-0
-
450. 匿名 2021/03/02(火) 10:39:24
>>4
車があれば幸町のドゥーブルマロンもおすすめ
チョコ系がめちゃくちゃおいしい。
青葉城の石垣っていうチョコケーキと、モリネージュって生チョコはぜひたべてみてほしい!
+18
-0
-
451. 匿名 2021/03/02(火) 10:43:18
>>218
東口のオニオントマト!+1
-0
-
452. 匿名 2021/03/02(火) 10:43:38
ピンクのゆーじくん元気?+2
-0
-
453. 匿名 2021/03/02(火) 10:44:13
>>450
ピラミッドが好き+4
-0
-
454. 匿名 2021/03/02(火) 10:46:05
>>437
うちの近くの公園も工事で面積が半分以下になってさまった。おまけに遊具は古いし。
本当に公園、遊具施設の事情が悪すぎる。
山形、福島は無料で遊べる施設がたくさんあってうらやましい。+28
-0
-
455. 匿名 2021/03/02(火) 10:47:10
>>218
県庁裏手の方にあるDunkって洋食屋さん!何を食べても美味しいけど特にオムライスが絶品!!!
あとサンモール一番町の欧州屋のハンバーグとグラタン!!+5
-0
-
456. 匿名 2021/03/02(火) 10:49:11
>>357
南光台住みです。個人的にはとても住みやすい。
うちも駅近で徒歩10分位を希望してたけど、そうすると建て売りなのに高かったりして条件が悪いので南光台の土地を買って家を建てましたよ。建て売りよりは数百万高いけど諸々考えたらベストだった。
徒歩20分位でもバスも意外と多いし、自転車だと10分かからない位。
古くからある閑静な住宅街。
個人的には以前住んでた旭ヶ丘よりも4号に出やすい、スーパー多い、美味しいお店も色々あって出前も出来るのがよい。
南光台といっても割と平坦で道の広い地域もあるからそこを選んだ方がいいかも。暗い感じがするところもあるよね。+9
-0
-
457. 匿名 2021/03/02(火) 10:53:21
>>356
道の駅が有名。鳴子近くなるから、日帰りで温泉散策とか、紅葉狩りも行けるかな?道の駅のROYCE'のソフトクリームが美味しいよ!+8
-0
-
458. 匿名 2021/03/02(火) 10:53:58
仙台、美容室たくさんあってどこに行けばいいのやら…くせ毛カットが上手な美容室ご存じでしたら教えてください…!+6
-0
-
459. 匿名 2021/03/02(火) 10:55:37
>>452
錦ヶ丘ヒルサイドモール?の水族館で働いてるよね?今はわからないけど、一昨年くらいはいらっしゃったよ。
+7
-1
-
460. 匿名 2021/03/02(火) 10:57:30
>>245
食べかけで申し訳ないけど萩の調べ食べたよ!(自慢)久しぶり過ぎて味忘れてたけどやっぱり美味しい。
なんて言ったらいいか分からないけど萩のシリーズって独特の美味しさ。+14
-4
-
461. 匿名 2021/03/02(火) 10:58:12
>>416
もう始まったとも聞いたけど‥
どうなんだろね
イオンそんなにいらないよね‥+6
-0
-
462. 匿名 2021/03/02(火) 11:00:14
勝山館休業ショック。初めて参列した結婚式が従兄弟の結婚式で、勝山館だったからすごく印象に残ってる。敷地内のピザ屋さんも大好きだから残念+24
-0
-
463. 匿名 2021/03/02(火) 11:01:10
利府のイオンは今日からだっけ。
夜には感想聞けるかな。どんな感じなんだろう+11
-0
-
464. 匿名 2021/03/02(火) 11:05:53
利府イオン、プレオープン行くガル民いる?
午後から行くか迷い中。+20
-0
-
465. 匿名 2021/03/02(火) 11:08:36
>>45
おいしいよ~はらこめし+8
-0
-
466. 匿名 2021/03/02(火) 11:09:19
>>426
知り合いが店で働いてますが、勝山のピザ屋「ピッツェリア・パドリーノ・デル・ショーザン」も同様に休業になると言ってました。
+9
-0
-
467. 匿名 2021/03/02(火) 11:12:51
>>454
白石のこじゅうろうランドや、山形東根や天童の遊び場まで足を運ぶ仙台市民ってきっと多いですよね。
それほどまでに遊ぶ場所がない!+18
-0
-
468. 匿名 2021/03/02(火) 11:14:36
出遅れました白石市民です。
家から約15分の所にキツネ村があるのでちょいちょい行きます。
小さい頃は母が臭いから嫌!って言って連れて行ってもらえなかったな(笑)
雪の日は丸くなったキツネ達がいて可愛いです。ただ夏は結構臭うのでお勧めしないです💦
好きなお菓子は、仙加苑の足軽まんじゅうと梅花堂の東太平洋です。+20
-0
-
469. 匿名 2021/03/02(火) 11:23:00
>>383
仙台市内はよくオススメでてくると思うので…仙台市外でもいいですか?
富谷の明石台にある牛屋たん兵衛の牛たん壺飯を推したい
数量限定なので行く時間が遅いと売り切れになってしまうけど、まだ食べたことなければ是非一度食べてみてほしい
苦手でなければトッピングで辛味噌南蛮をつけるとなお美味しいです+19
-0
-
470. 匿名 2021/03/02(火) 11:27:32
>>444
混んでるだろうからお気をつけて!
報告楽しみに待ってます+10
-0
-
471. 匿名 2021/03/02(火) 11:28:42
>>454
本当。
仙台市って公園整備、子供の遊び場所に全然金かけてくれてないんだな。って思う。
老朽化したものはすぐに撤去。撤去したらそのまま。新しいもの入れてくれるわけでもないから、ここは原っぱ??っていう元公園がよくある。
そして、草刈りも地域ボランティアや町内会に任せっきりだからボーボーで遊ぶどころじゃないとこばっかり。
のびすくは乳幼児にはいいけど、ちょっと大きくなったら手狭だしね。+35
-0
-
472. 匿名 2021/03/02(火) 11:28:58
>>444
わー!うらやましい!ショッピング楽しんできてください^_^+8
-0
-
473. 匿名 2021/03/02(火) 11:32:21
>>5
あの玉突き事故起きてから、しょっちゅう通行止めなってるらしい
旦那が困ってたけど、事故に遭うよりマシだよね+9
-0
-
474. 匿名 2021/03/02(火) 11:37:07
>>458
私も知りたい!
+2
-0
-
475. 匿名 2021/03/02(火) 11:37:43
>>460
めちゃくちゃ美味しそう〜!!
買いに行かなきゃ!+3
-1
-
476. 匿名 2021/03/02(火) 11:38:06
>>356 >>457
ありがとうございます。就職先が古川にあるので頑張ります。
+8
-0
-
477. 匿名 2021/03/02(火) 11:38:34
>>253
多賀城市に住んでて幼い子ども1人いますが支援センターと児童館は親子共に気に入ってます。
仙台市への引越しを検討中で土地を探し始めたところですがやめた方が良いのか...悩みます。+2
-3
-
478. 匿名 2021/03/02(火) 11:39:24
>>30
だいぶ前におばさんが電話に出てて、3が出てるのに、下ですって言ってて、宗さんも「え?」って戸惑ってたんだけど、めくったら案の定外れて、「それ3なのね?目が悪くて8に見えてたわ」っていうオチで、スタジオの空気がドーーーンと重くなって気まずいまま終わったことあった。
いつもEテレ見てるからたまたま見た回がそれで、なんかショックだったな。それからしばらくしてまた見てたら、出た数字ちゃんとみんなが口で言うようになってた!+19
-2
-
479. 匿名 2021/03/02(火) 11:43:24
>>427
宮学はもう危ういのでは…+3
-3
-
480. 匿名 2021/03/02(火) 11:45:41
>>458
私もくせっ毛で、30代になってからますます酷くなってしまって、色々な美容室に行ったんですが全然良くならなくて、、、
で、試しにシャンプーを洗浄力が弱い、お高めの物に変えたんですね。
そしたらくせっ毛が直って、雨の日でも髪の毛が広がらなくなって、感動してます。
美容室も大事かもしれないですが、シャンプーも変えてみるといいかもしれません。+3
-0
-
481. 匿名 2021/03/02(火) 11:46:57
>>405
横だけど、なぜ塩野義なの?
武田も田辺も小野も住友も大阪だよー+0
-0
-
482. 匿名 2021/03/02(火) 11:47:28
>>467
白石から少し先の、福島県伊達市に室内遊び場が何軒かあるよ、どれもおそらく震災後に建てられたものだし、きれいで広いしデザインも子供がわくわくする感じ!
無料で使えるなんて本当にすごい。仙台も見習って。。
トピズレ失礼しました。+14
-1
-
483. 匿名 2021/03/02(火) 11:49:55
>>385
えー!そうなんだ!
中居くん仙台来るんだ〜!+14
-0
-
484. 匿名 2021/03/02(火) 11:56:51
>>209
少し泉中央からは離れるかもだけど、泉パークタウンやタピオの近くにある、松田病院の皮膚科行ってます
女の先生だし、皮膚科って待ち時間すごいイメージだけど、ここは待ち時間もあんまりない+5
-0
-
485. 匿名 2021/03/02(火) 11:58:30
>>423
工大で自慢げに話してた子ならいる。+2
-1
-
486. 匿名 2021/03/02(火) 11:59:43
>>30
以前実際に見てびっくりしたのがアナウンサーが間違い電話を掛けた事かな
例によって反応悪くてダンマリって感じで、電話の相手からようやく出てきた答えが
「番組名は知ってますが、私参加の電話かけてないんですが…」
もうお互いに気まずい感じだった
毎日生放送してたら色々あるんだろうけどね+21
-0
-
487. 匿名 2021/03/02(火) 12:12:44
明日はひなまつりだし、桜餅でもたべたいなあ。
道明寺の桜餅が美味しお店教えてください!+2
-0
-
488. 匿名 2021/03/02(火) 12:15:57
>>423
いないいない。
みんな、第一ダメだったから学院だよ~って感じだった。+6
-1
-
489. 匿名 2021/03/02(火) 12:17:19
>>358
ウインカー出さないで車線変更や曲がったりする人も多いよね。+15
-0
-
490. 匿名 2021/03/02(火) 12:17:52
>>434
あと学歴の話も+15
-0
-
491. 匿名 2021/03/02(火) 12:18:59
>>452
いつだったか、東口周辺の中華屋さんで見かけた!相変わらずピンクでした!+1
-0
-
492. 匿名 2021/03/02(火) 12:21:35
ユージさん、私が高校生のときはローリーって呼ばれてて、一緒にプリクラ撮ると幸せになれるってジンクスあったなあ。懐かしい!私が高校生だったのは15年くらい前なのにまだまだ現役と聞いてびっくり!+34
-0
-
493. 匿名 2021/03/02(火) 12:25:04
結婚して関東から宮城県北に引っ越しましたが
三世代同居の家が多くて驚きました。
仙台市近郊でも同居家庭は多いのでしょうか?+0
-0
-
494. 匿名 2021/03/02(火) 12:25:18
>>487
若林のえくぼやさんが和菓子おいしいです。
メインはおはぎだけど、桜餅もあるんじゃないかな。
ただ、定休日かもしれない…+5
-0
-
495. 匿名 2021/03/02(火) 12:26:41
>>490
学歴の話、こういう場で盛り上がるのはしょうがない。
聞きたいけど、リアルでは絶対口に出来ないからここで聞きたいし、言いたいんだよ。+14
-0
-
496. 匿名 2021/03/02(火) 12:30:24
仙台もそろそろ子育てに優しい街になって欲しいですね。県や市のお偉いさん達は、子供は勉強だけしてればいいと思ってるじぃさん多そう…。
(実際にわりと地位のある人がアンパンマンミュージアム税金のムダみたいに言ってた…)
子育て世帯の意見ってどこに言えばいいんでしょうね。+18
-0
-
497. 匿名 2021/03/02(火) 12:31:37
>>423
学院もピンキリじゃない?
どーでもいい学部あるしね。
めんどくさくて他の大学受けないで学院の学部何個か受けてって人が多そう。+8
-1
-
498. 匿名 2021/03/02(火) 12:32:32
>>101
東口が落ち着いてていいよ~!
買い物もS-PALの地下にいたがきあるけど、物はいいし、スーパーとほとんど値段変わらないよ。
魚とかは夕方行けばセールもやってるし。
+15
-0
-
499. 匿名 2021/03/02(火) 12:32:47
>>490
話ちゃだめだったの?知らなかった!
ごめんなさーい+1
-11
-
500. 匿名 2021/03/02(火) 12:33:35
>>493
実家が県北です。県境くらいの笑
地元で結婚してる友達で共働きだと親と同居してる子が多いです。子どもの塾や習い事をジジババが担ってくれるので助かるのでしょうね。
仙台出身の友人は、実家があってもマンション購入したり家を建ててる人が殆どですね。
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3537コメント2021/04/11(日) 04:54
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
2867コメント2021/04/11(日) 05:04
2人目産むか悩んでいる方
-
2352コメント2021/04/11(日) 05:04
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
-
1736コメント2021/04/11(日) 04:59
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
1189コメント2021/04/11(日) 05:04
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
1146コメント2021/04/11(日) 04:54
都会に出て驚いたこと!
-
1070コメント2021/04/11(日) 05:02
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
1054コメント2021/04/11(日) 04:58
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
1030コメント2021/04/11(日) 05:02
許せなかった友人(元友人)の失言
-
779コメント2021/04/11(日) 04:54
[人怖]ネットであった怖い話2
新着トピック
-
11908コメント2021/04/11(日) 05:04
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
148コメント2021/04/11(日) 05:04
「寝すぎ」は体に悪い!? 10時間以上寝るデメリットを専門家が解説
-
1189コメント2021/04/11(日) 05:04
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
681コメント2021/04/11(日) 05:04
【辞めさせていただきます!!】我慢できなかった職場エピソード
-
2867コメント2021/04/11(日) 05:04
2人目産むか悩んでいる方
-
36981コメント2021/04/11(日) 05:04
小室圭さん、金銭問題改めて説明 文書を公表、結婚の思いも
-
442コメント2021/04/11(日) 05:04
【4月】失恋総合
-
236コメント2021/04/11(日) 05:04
黒が似合う芸能人
-
83コメント2021/04/11(日) 05:04
育児中の息抜き
-
2352コメント2021/04/11(日) 05:04
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する