-
1. 匿名 2021/03/01(月) 14:44:51
ありますか?
主はオシャレをした時に、普通の家庭では母親がからかったりけなしてこないこと、それどころか似合うと褒めてくれたり、もっと可愛くなるアドバイスをしてくれるということにびっくりしました
+6730
-90
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 14:45:41
気軽に迎えに来てって頼んでた場面を見た時には衝撃的過ぎた+5493
-42
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:14
友達の家行ったらテレビゲームが当たり前のようにみんなの家にあった+2100
-407
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 14:46:27
進学の心配や、将来の事を考えてくれていることにビックリした。+4230
-28
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 14:47:12
お小遣いをきちんともらっていて、漫画や本やおもちゃがたくさんお家にある
+2754
-56
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 14:47:28
自分の悩みや愚痴を親に言ってたり甘えたりしてたこと+3976
-20
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 14:47:56
>>3
それ、毒親とは関係ないと思う+2232
-226
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:02
普通に恋バナとか話してるの聞くとびっくりする+2978
-59
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:06
車の免許取得代を出してもらえる
+2439
-560
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:09
結婚したての時、汁物をこぼしたら大丈夫!?と心配されてビックリした
実家では怒鳴られ、激しく罵られたから、心配されるなんて想像も出来なかった+4483
-32
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:22
+2096
-50
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:27
自分の親が毒かどうだったかは分からないけど
周りの家庭が割とどこも食後に家族団欒の時間があったってこと…
家族団欒なんてドラマの世界だけど思ってたからかなりびっくりした
進路のことも親と話し合ったことない+2499
-19
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:33
仲が良いことにビックリした+1648
-12
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:47
ムダ毛処理をしても怒られない+1330
-42
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:52
思っていた以上に親子仲が良かった
これが普通って正直思えなくていろいろショックだった+1555
-13
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:52
>>10
泣
+1744
-16
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 14:48:59
親と仲良くタメ語で話してる事
家が異常なだけなんだけど驚いた+1159
-24
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:02
>>1
小学校高学年でブラジャー買ってもらってることがびっくりした
私はほしいと言えなかったし、「クラスの子もうブラジャーしてる子いるよ」って勇気出して言ったら
「小学生でブラジャーは早い」って言われてそれから何も言えなかった
地元のダイエーでブラ盗ろうと思ったくらい
結局中2になってさすがに保健室の先生に買ってもらいなさいって言われてようやくしぶしぶ買ってくれた+3419
-36
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:03
お母さんに叩かれた事がないと知った時。
めちゃくちゃびっくりした。
私は日常だったから。
+2058
-23
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:11
母親と仲良く洋服を買いに行くって言うの
驚きました!+1344
-10
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:12
友達の父母が夫婦で他愛もない会話をしている所を見た時
父親と母親って雑談するんだ+2070
-13
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:18
>>3
それは毒親なのか?
ただの貧乏か、ゲームをさせない方針だっただけじゃない?+1018
-79
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:22
親に一回も殴られたことがない人が存在した
しかも性格いい+1640
-20
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:31
子供が生まれたら出産祝い
節目ごとにお祝い
雛人形や兜などを親が購入
こういうの毒親持ちはやってもらってない+1724
-23
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:44
>>3
毒親でもテレビゲームがある家庭はあるよ+783
-18
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 14:49:54
毒親は連鎖すると思う
おばあちゃんもやばかったもん+1436
-16
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:02
父親が怒鳴らないで笑顔でいること
+1443
-12
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:05
うちはお惣菜かカップ麺ばかりだったから、友達の家に行った時におかずやお味噌汁が並んだ温かそうなご飯にビックリした。テレビでしか見たことなかったから。+1274
-19
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:20
父親に意見してた。うちでは意見とか父親が間違ってることをやんわり言っても殴られた。+1126
-10
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:25
生理用品を買ってもらえること+747
-14
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:45
>>10
全く同じ。グラスを割ってしまった時に怪我ないかの心配を真っ先にされてビックリした。母親は何やってんだふざけんなって怒鳴ってたから。+2083
-5
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 14:50:53
泣けてくるね、このトピ…+2953
-13
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:09
成人式で着物を買ってもらっていた。
+1034
-49
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:14
子供の前で喧嘩しない
子供を殴らない
子供の頭から熱湯をかけない
+1169
-11
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:16
>>3
それ毒親って言わないし、普通の家庭でもゲーム機などを買わない家もあるよ+657
-61
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:18
自分の親はまず貶してくるから
褒めてる場面を見て驚く+1169
-11
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:23
家族皆んな同じテーブルで食事をすること。
小さい頃はそんなこと一度もなかった+585
-18
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:24
>>1
祖父母が優しい
笑顔で家族で話したりおはようって言う
親に相談する
あんなのテレビの中だけの話だと思ってた+1391
-14
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:43
怒りの感情を声の大きさで表さない事。
普通の家庭は怒ってるのを伝えるのに言葉を使うことにビックリした。
うちは怒鳴り声の大きさが指標だったので・・・。
+1224
-10
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:53
親がそんなに喧嘩してないって知ったとき。
うちは毎日母親が殴られたり髪引っ張られたりDVが日常だったから。
衝撃だった。+894
-10
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:57
>>10
幸せになれて良かった!+1557
-10
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:57
小学生の頃、友人宅へ遊びに行ったら絵がそんなに上手くない友人がお母さんから
「○○ちゃんは夜遅くまで頑張ってお絵描きをしているね」と褒めてもらっていたこと
私も絵が好きだったけど、両親や祖父母から「またボッコ(人形?)ばっかり描いて!」とか「へたくそ」とか「その時間を勉強に使ったら成績も良くなるだろうに…」とかブチブチ言われ続けてたから、自分の母親と友人の母親との違いにびっくり
私は一度も褒められたことなんてなくて、貶されるばかりだったから家族にコソコソ隠れてお絵描きしてたよ+1130
-7
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 14:51:58
出かけるときに玄関で見送ってる親に驚いた+782
-11
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:03
成人式や七五三やお宮参りの写真があること
着物も着せてもらってないし、写真も撮ってもらってない+832
-15
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:38
子供の頃、友達が母親の前でお人形遊びをしたり、漫画を読んでいたこと。
うちは人形遊びも漫画も禁止だったから、びっくりしたし、ただただ羨ましかった。+558
-11
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:40
いじめトピで「いじめが辛いなら学校行かなくていいんだよ」てコメントがあるのにビックリしてる
うちの親はいじめでも不登校なんて許さなかったから普通の親は休ませてくれるんだなあ、、て思った+1173
-28
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:41
親に叩かれたことがないって子がいて驚いたら普通はそうだった+736
-20
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:44
当たり前のように車で送り迎えしてくれること+651
-12
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:52
>>5
お金や物だけ与えとけばいいって毒親もいるよ+809
-18
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 14:52:59
病院に行く時、親が付いてくること。
私は小さな頃からどんなに熱が出ようが一人で行っていた。
それと3歳ぐらいからずっと寝るときは一人で寝ていたので
親と川の字で寝るのが信じられない。+831
-10
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:00
ベタだけど、結婚披露宴に出席して“両親への手紙”を聞くたびに、ひとつひとつのエピソードを「その話、これ用に作った話じゃなくて?」て内心思ってしまう。
(本当にあった話なんだろうけど、自分の家庭と違いすぎてピンと来ない)+1093
-3
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:08
テレビドラマとかで、一番大切なのは家族的なシーンを見て、おかしな設定だなと思ってた。+570
-10
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:12
>>1
うちの中がくつろげる場所ということ。
母が怖くてすぐどなったり叩かれたので、いつもびくびくしていた。
結婚して本当に安心できる場所を得たと思ったよ。
自分の子供たちには家の中が本当にくつろげる場所であってほしいと思う。+2137
-17
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:15
親がすぐに怒鳴ったり暴力を振るわない+586
-2
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:23
毒親じゃない事でもやらない事がちらほらある。毒親か認定するかどうかは子供の受け取りかた次第。
+31
-125
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:42
親に何かを要求出来る事。
「お母さん、明日のお弁当は◯◯を入れてよね!」みたいな。+1042
-12
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:42
親に孫を見せるのが親孝行だと言える人をみて普通の家庭だとそう思えるんだなと思った
自分のことを可愛がってくれなかった親が、私の子供を可愛いと思うはずがないと孫を見せる気にならない+900
-6
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:46
なんか3や14って毒親の意味をわかってなくて笑ろたw w w+7
-122
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:47
>>41
ありがとうございます!
普通の家庭ですが、怒鳴り声が全くしない家は、本当に本当に幸せです!+844
-10
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:48
中学生のころ、いつも制服のスカートのヒダが綺麗に整っている同級生が「お母さんがアイロンかけてくれるんだ〜」と話していてたまげた
うちの母親は一度も制服にアイロンなんてかけてくれたことないし、こちらからお願いしないとクリーニングにも出してもらえなかった+749
-72
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 14:53:56
>>33
私も、成人式の着物や写真、歯の矯正もすべて自分で払ったなぁ
七五三なんかの写真なんてあるわけない+577
-13
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:00
>>5
親戚きた時肩たたきとかしてなんとか小銭ちまちま貯めて、古本屋でやっと買った漫画本捨てられた時の悲しみ。
おばあちゃんがくれる札のお小遣いは親の財布に即吸い取られてました。+586
-2
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:07
友達の家止まりに行ったら朝ご飯が出たこと+465
-3
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:14
高校生の時に周りが普段から夜7時くらいまで遊んでも怒られたりしない事を知った時
私は夏祭りの時でさえ夜7時半が門限たったから+56
-122
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:24
>>7 子供が自分の把握できない遊びをすることや、オンラインで友達と繋がることを許せない親はいるから一概には言えない。特に自分が幼少期にほしかったゲームを買ってもらえなかったりした人が親になった場合とかにあったりすること。+231
-79
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:35
放置しない。躾や生活習慣を身に着けさせる。
+447
-1
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:36
ゲームして騒いでもブレーカー落とされないこと+20
-63
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 14:54:57
友人が、お父さんってバカみたいなんだよ〜って父親の前で私に言ったこと。
友人の父親も、バカじゃないよぉ〜言ってて和やかなの笑
私が親に批判的なこと言ったら怒号とビンタで地獄のようだわ+932
-13
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:00
親(母親)と仲悪い弟溺愛で愛されてないって話してた元カレ
でもなんだかんだおかんにご飯作ってもらったり朝起こしてもらったりしててなんか私の「仲悪い」とは全くレベルが違うなあと思った
勿論人それぞれ基準違うからあれだけどさ。とにかく私とは違うと思った+536
-8
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:07
>>14
それって毒親とは関係ないよ!+16
-274
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:07
親に甘えたり、相談事
親に反論しても叱られない+474
-3
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:14
>>61
偉いね。私は短大の学費で精一杯で成人式はパスした。+318
-11
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:17
助け合うこと
依存とか支配でなく具合が悪いとか、困った時に家族が助け合うこと
ああ、やっぱまだ泣きそう
+936
-11
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:18
>>4
勉強の大切さ、進学の心配、将来の心配、本当、それです。
女に学歴はいらないと言われ育ったし、高校卒業と同時に家を追い出されるように出た。
進学や就職の話題なんて一度も出たことなかったな。
学歴も学びも無いけど1人で食べていかなきゃいけなかったし掛け持ちでアルバイトして、そこで色々と学ばせてもらったよ。+773
-5
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:21
ある程度の年齢になるまで、よそのお宅にお伺い(家に上がらせてもらう)する時は、何か手土産を持って行くことを知らなかった。
商売をしていて忙しく放置子。
いつも誰かの家で遊ばせてもらってた。もちろん手ぶら。土日も午前中から夕方まで。昼食をそこの家族と一緒に頂くことも。
うちの親から一度たりとも手土産を持たされたことない。簡単なポテチやポッキーすら。参観日などで相手の親に会うと、母は「いつもありがとね」なんて軽くお礼は言ってたけどそれだけ。
うちが貧乏すぎてあまりに不憫に見えたのか、良くしてくれた皆さんに御礼と謝罪をしたい気持ちでいっぱい。+1074
-14
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:27
実家と縁を切ったあと旦那に出会ったので、義理実家に結婚の挨拶をしたときに説明をしました。両家の顔合わせも出来ないし、式も挙げられないので反対されるかもしれないと思っていましたが、話を聞いた義理母が泣きながら「辛かったね。よく頑張ってきたね。あなたたち二人が幸せならそれで充分だよ。あなたたちが決めたことなんだから応援するよ。」と言ってくれたこと。
親が子供の幸せを願ったり、子供が決めたことを応援してくれるなんて知らなかったです。+1636
-9
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:33
>>55
よそのことって良く見えるからね+20
-40
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:34
毒親じゃなくても別にそれくらいはってのが多いね+22
-68
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:36
家族みんなでコタツに入ってテレビを見てて、
わードラマみたいって思った。
(うちにもコタツはある)+404
-1
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:40
子供の頃、テレビで親への手紙のドッキリ?を見て「この人みんなの前で嘘ついて、嘘泣きまでして何言ってるんだろ。親まで泣いてるよ。変な家族だなぁ」とびっくりした。
高校生になってネットで花嫁の手紙をググったら他人の家庭との差に泣けてきた。
+474
-5
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:52
うち別に毒親じゃないけど恋バナなんかしないし服だの進路だの相談しようと思ったこともないし、
アドバイスなんて一切もらってないよ
母と2人で旅行なんて気持ち悪くてありえんし一緒に出かけたことなんてほぼない
親に期待しすぎじゃねえの?+51
-133
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:03
>>34
最後の怖いよ…。
大丈夫だった?+901
-8
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:09
旦那が嫁の事を殴らない事。
父親が母親の事殴るの当たり前の家庭で育ったから、自分も結婚したら旦那に殴られるのが当たり前だと思ってたけど、結婚してから5年経つけど一度も殴られた事無い。
一回旦那に「〇〇は優しいよね。殴らないし。」って言ったら「え?殴る方がヤバいでしょ。」って言われて異常だって気づいた。+990
-13
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:17
書き込もうと思ったけどボッチで「普通の家庭」というところへ行ったり聞いたりしたことがないから書くこと無いわ+336
-5
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:39
友達を家に呼べる事や車に乗せられる事。
我が家は汚家な上にすぐ夫婦喧嘩が始まったり逆に調子に乗って私の過去の失敗をペラペラ話し出したりするから。
友達の前に親を出すのが恥ずかしかった。+613
-3
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:40
>>28
セール品の和牛が夕飯に出たときに「今日、和牛使ってるの分かった?まぁ、アンタじゃ味の良し悪しなんて分からないわよねww」と母に言われて「私は土曜の昼はカップラーメンを食べるっていう食生活で育ってきているんだけど?」と言ったら機嫌悪くなった。
専業主婦が幼稚園児に毎週カップラーメン食べさせていたのに。+577
-96
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:40
>>12
家族のだんらんは、両親と妹のためのもので、わたしは自室に行けと言われてた。+439
-4
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:53
>>58
14の場合は怒り方だろうね。
剃刀で剃ってて肌に悪いからやめなさいって言うのと、色気付いて!って言うのとで違う気がする。+298
-6
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:56
友達がお母さんにわがままレベルのそれ嫌だとか、日常茶飯事な感じで反抗してること。
それを笑いながら友達お母さんが受け入れてる光景。+358
-7
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 14:56:59
友達
バイト先まで徒歩で行ける距離なのにお父さんが毎回車で送り迎え
母親とも仲良しでよく一緒にショッピングに行ったりホテルでお茶したりするらしい
あと私は奨学金借りてるんだけど、母子家庭だからしょうがないよ!両親揃ってて奨学金はクズだと思う!って言われた時
+340
-17
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:12
大人になって、実家に帰省したいって本心で言っている人。
普通に幸せな家庭で育ったんだろうなと思う。+856
-3
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:14
大学に行きたいと言ったら行けること
高校ですら定時制で働きなさいと言われた
担任が成績がいいから絶対にいい高校に行かせるべきと説得してくれて、大学も特待生で学費免除で行けた
担任の先生がとてもよくしてくれたからで、それがなければ働きながら定時制を卒業できずに中卒だったかもしれない+790
-6
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:29
>>10
あぁ…。すごくわかる。心配してもらったことごないとびっくりするよね。私も同じ。風邪引いて熱出したときに夫から心配されてびっくりした。親からは「こんなときに熱出して!」と怒鳴られたから。+1268
-10
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:48
>>26
発達障害の場合もあってそれだとおそらく遺伝してしまってる
+448
-5
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 14:57:57
>>24
節目ごとのお祝いどころかお墓参りもしたことない
親戚の集まりもない
大人になってみんなが普通に親戚と集まったりお墓参りいったりしてるの知ってびっくりした
+412
-6
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:03
林間学校で泊まりの時、まわりの女子たちがタオルやコップ、ヘアブラシ、巾着袋やビニール袋まで、かわいいキャラ物や柄が入ってるのを使っていたこと。ショックを受けた。
お母さんと持ち物リスト見ながらみんなわざわざ可愛いの買いに行ったんだって。
私はなんの疑いもなく、使い古された家にあるいつもの日用品をスーパーの袋に入れたりコツコツ一人でパッキングしていたというのに。+839
-11
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:07
会話があること+210
-1
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:09
>>10
ヒドいよね親、ビクついて余計こぼすじゃん。
優しい人と結婚出来て良かったよ
これからだよね人生+1254
-6
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:17
なんか毒親の意味をわかってない人が何人かいるよね。毒親と自分の不満だった事を一緒にしている人がいる+458
-28
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:27
>>14
色気付くなって罵倒されたよ。
髪型とか服も親が管理。眉整えたら物凄く怒鳴られたり。
とにかく自由は皆無でした。+644
-3
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:33
義理母と義妹が仲良く喋っているのが不思議でしょうがなかったです。+239
-3
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:34
家が片付いている
それだけでびっくり
うちの母親は部屋の掃除はおろか、トイレ掃除してるところも布団干してるところも見たことがない…
大学に入って一人暮らしして、他の友達の生活を知るまで掃除は毎日するものだって知らなかった+474
-1
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:36
>>70
毒親はムダ毛処理すると「色気づいた」「誰に見せるんだ」と怒るよ
私もムダ毛処理させてもらえなかった+424
-7
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:36
>>21
うちの親だったら「くだらない」で一蹴するような話を和やかにしてて、良いなぁと思った子供の頃を思い出した
毒親って会話がないよね。
どちらか一方的に喋るか怒鳴ってるかのどちらかしか無かった+589
-3
-
105. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:38
週末はシューズを洗うように言われること
うちはシューズを洗うという概念なかったから
もちろん汚れたまま履いてた+258
-9
-
106. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:40
>>70
そうなの?私は>>14ではないけど
水泳の授業あるから処理したかったのに必要ないって言われて
剃刀とか買ってもらえなかったんだけど普通なんだね+293
-3
-
107. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:43
普通の家は毎日父親に泣くまで怒鳴られ&説教されたりしないんだと知った時、みんな幸せに生きてるなぁと思った。+407
-3
-
108. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:51
親から誰が育てたと思ってるんだとか、育てるのにかかった金返せと言われたことがないって聞かされたとき+537
-5
-
109. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:59
毒か微妙なところだけど好きな服を絶対買って貰えなかった。
好きな服を選びなさいと言う割には
学生の頃は選んだ服を見せると必ずダサいとか組み合わせが変とか言われて母の趣味に合う服を選ばされた。
子が生まれて実母義母と別々に服を買いに行く機会があったけど義母は絶対私の趣味を反対しないし良いって言ってくれる、実母は子どもらしくないやダサいなど言って自分の好きな服を子に買う。
義母との買い物はストレスなくてびっくりした。+418
-7
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 14:58:59
友達が母親にそれ取ってー、とか普通に言ってるのを見たとき。+291
-1
-
111. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:06
>>70
14では無いけれど、多分ムダ毛処理をしている事を知られたら「色気付くな!」とか言われるんだと思う。
私も色付きリップとか持ってたらキレられたし。
無関心なのに監視する感じが怖いのよ。+379
-1
-
112. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:06
>>1
私もそれわかる
ちょっとスカート履きたいと言ったら母は「色気付いちゃって嫌だね~そんなに脚見せびらかしたいの?wパンツまで見えちゃうよ、あ、見せたいのかwwイヤらしいww」小学2年生の時です
それ以降ずっとジャージで中学入学してから制服で何年ぶりかのスカートを履きました
それからも少し髪をアレンジしただけで「誰に見せるの?イヤらしい!」キュロット履いて出掛けると「周りからイヤらしい目で見られるよ!」
それなのに「近所の◯美ちゃんはあんたより年下なのに彼氏いるんだってww」「いとこの◯子ちゃんはあんたより年下なのに結婚だって!あんたはいつになるのかねぇ~」
大人になってやっと毒母だったんだって気づいた
+1799
-10
-
113. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:22
中学を卒業しても家族で食事に行くこと。
バイトして家計に入れて祖母の介護手伝って空いた時間は家事してたから、同世代の子はいつまでも子供っぽいと呆れてた。
その後成人しても親と食事とか買い物とかすると知り、二回目の衝撃。
アラフォーになり子育て中の今、自分の生活が異常だったと痛いほど感じる。
我が子はびっくりするほど幼く感じるけどこれが順調な成長なんだろうな。+451
-6
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:28
>>12
進学の時どうしてたの?お金とか物資の調達とか。+77
-2
-
115. 匿名 2021/03/01(月) 14:59:35
>>42
私もー。
女の子の絵を描いてたら、そんなぼっちゃん(人形?)ばっかり描いてないで風景とか描きなさいって。
それから人の絵を描かなくなった。
悪いことだと思うようになった。+220
-3
-
116. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:03
>>10
ん?それは義理の親からってこと?
他人には建前でそう言われただけじゃない?+12
-233
-
117. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:04
休日はどこかへでかけること+178
-1
-
118. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:09
>>28
私も!(笑)
うちは、御飯といえば、鍋で具なしの袋ラーメンを作る、もしくは、ほか弁や菓子パンや納豆、インスタントカレーばかりだったから、朝から何品もおかず出てきて感動した!
あと、友達のお母さんがサラッと手作りのおやつ出してくれて、それにも大感動した。+370
-3
-
119. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:19
>>62
お年玉なんて使えたことないや
みんなお年玉があといくら残ってるからディズニー行くとか、ゲーム買うとか話していてすごいなぁと思ってた+269
-3
-
120. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:21
家族のグループラインで戯れている人をみたとき+247
-1
-
121. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:23
家族でご飯を食べてる事に驚きました。
うちでは一緒に食べようものならテーブルひっくり返してめちゃくちゃにするので一家団欒をリアルで見たときの衝撃たるや+228
-1
-
122. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:35
自分の病院代は自分で出す。子供には頼らないよ。って言うのを聞いた時。
子供は親を助けて当たり前ってお金払わされてたから。+274
-1
-
123. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:45
母親と手を繋いで歩いている子供や、病院の待合室で抱っこされている子供を見たとき。自分は手を繋ごうとしたら「気持ち悪い!触るな!」とふり払われたので、繋いだことがなかったです。+493
-4
-
124. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:48
読んでたら昔の嫌なことあふれ出てきて気持ち悪くなったから帰ります(/_;)/~~+618
-5
-
125. 匿名 2021/03/01(月) 15:00:52
>>30
母親は生理が軽かったのか、私が生理痛ひどくても、血の量が多くてもだるそうにして分かってくれなかった。薬は体に良くないからとどんなに辛くても我慢してた。
夜用の大きいナプキンがいいと言っても高いからダメだと言われ、寝る時昼用ナプキンをこっそり二つ使ってた
それでも漏れて布団汚して怒られ…
書いてて辛いわ
母親のこと嫌いじゃないけど、もし自分に子どもができたら優しくしてあげたいと思う+810
-2
-
126. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:02
両親が夜ちゃんと家にいて、皆んなでテレビ見て笑ってた。+197
-0
-
127. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:07
え?親にお金渡さなくていいの⁉︎+201
-0
-
128. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:12
>>70
いやいや、関係あるよ
毒親の中には娘が思春期で
無駄毛を処理したり
スカートを履いたり
彼氏ができたり
化粧をしたりとか
女の子らしいことをすると
過剰反応して「色気付きやがって気持ち悪い!あんたなんか誰も見てないんだよ!」って言うんだよ+499
-1
-
129. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:22
>>15
ほんとそう。彼氏の所がそうで、だからこそ私にも優しくしてくれて結婚の話が出た時も本当に喜んでくれて、沢山甘えてね!って言われたけど甘え方もわからないし眩しすぎてこの中に自分は入れないと思って結婚をやめてしまった。理由は違う事にしたけど、そんなのに向かって「本当の親だと思って何かあったらいつでも相談してね」って言ってくれて仏かなって思って申し訳なかった…。
誕生日にお母さんから貰ったプレゼント今でも大事に使わせて貰ってる。+587
-6
-
130. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:43
>>46
私はいじめられてることを母に言ったら「勉強で見返しなさい」って言われた。
…何の解決にもならないんだけど。+417
-13
-
131. 匿名 2021/03/01(月) 15:01:47
ここ見てたら涙出てくる。親に嫌味ばっかり言ってる場合じゃないな・・・+34
-26
-
132. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:10
何か起きた時子供に責任転嫁しないこと
+230
-1
-
133. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:10
毒親はとりましょうがないとして、私にルナールのにんじん物語を渡した毒親戚+9
-9
-
134. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:12
娘に嫉妬する母親って本当になんなの?
自分にだって若くて綺麗な時代はあったでしょ?
私の服とか化粧にいつも口出してくるし、高いブランド物買うと嫌味
高いと言っても大学生でも買えるレベルのだし、自分のバイト代で買ってるのに
父親が少しでも私に優しくしたりすると「パパはガル子ちゃんに甘い!!💢」と本気で悔しそうな顔してきて怖いんだけど…
でも母親は高校中退だから私が大学行けたことは嬉しいらしく褒めてくる
でもそれだけだね
あとはマウント、嫌味
とにかく私の存在が気に入らないらしい
弟のことは可愛がって甘やかしまくり
Fランすら全落ちのニートなのにww+376
-3
-
135. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:13
>>2
お小遣い貰える
お迎え来てもらえる
母と笑って会話が出来る+949
-7
-
136. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:15
>>24
お祝いするのはともかくお金出したりは貧乏金持ちの関係じゃないかな?毒親でも金は出すみたいな家もあるし、そうじゃなくてもお金がないから出してあげられないって親もいるし。+204
-11
-
137. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:23
>>60
え?これだけで毒親?お母さんズボラなんじゃないの?うちもヒダにアイロンなんてかけてくれたことなんてないしクリーニングも衣替えとかの時だけだったわ+583
-16
-
138. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:23
休日に遊びに連れて行って貰えること+88
-3
-
139. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:28
>>83
私もそんな感じの家庭で育ったんだけど実際殴らない方が当たり前なの?+315
-5
-
140. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:29
お母さん「うんちゃん出た〜?」
近所の子「出たよ〜!」
って会話。母親がその子の今日の💩が出たかどうかをチェックしてるなんて…!とびっくりした。私は親にそんなことに気を配ってもらったことなんて一度もないわw
+193
-7
-
141. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:37
ごめんトピズレ。誰もわかってくれなくて、唯一わかってくれたのが母親と同じ年くらいの女の人だった。あなたは悪くないって言ってくれたのその人が初めてだった、今も感謝してる。+317
-4
-
142. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:38
母は、娘が「女らしく」なるのを嫌悪していて、
髪型は刈り上げショートだけ許されていた。
服装はズボンだけ。色は黒か青。
友達の家で、
「お母さん髪を結んでもらったけど、こっち解けちゃったよー!」
「お母さんってすぐピンクのワンピ買ってくるよねえ」
と母親に不満を言ってるのを見て、
世界が違うなって。
+318
-2
-
143. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:41
>>134
うちの家のことかと思ったわw+61
-0
-
144. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:43
親のお金でするうちは、と、自分が着たい服、したい髪型させてもらえず全て親の言うママにしていたから、いざ自分で稼ぐようになって自分の好きなようにできる状況になっても着たいもの、したい髪型がわからなくなってしまった…+229
-4
-
145. 匿名 2021/03/01(月) 15:02:50
うちは、食事中はテレビをつけるなっていう父親のせいで、毎日お通夜のような夕飯の時間だったのに友達の家に遊びに行ったら、テレビをつけながら食事して和気あいあい会話しながら食事していた。
うちの親は、食事中少しでも私語をするとグーで頭を殴ってくる親だったんで、私の父親がおかしいんだなって、子供心に悲しかった。+332
-13
-
146. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:06
逆にそれは甘やかしでは?と思うものもチラホラ+164
-12
-
147. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:14
>>83
あかん、涙腺崩壊した。うちの旦那もそう
殴ったり部屋が散らかっているとかで怒鳴ったりしない
本当に情けないやつだった、うちの父親は…+447
-4
-
148. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:15
>>1
うちは髪を短く切るようにずっと言われてた。大学には行ってはいけない、友達と遊んではいけないなど。普通は反対だよね。+561
-7
-
149. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:23
>>110
分かる!
うちは父親には絶対言えない。
+83
-0
-
150. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:26
>>108
毒親って必ずそれ言うよね。「〇〇してやった。」「言う事聞かないなら飯食わせないぞ,金出さないぞ,出ていけ。」それを言われると子供は何も言えなくなるの分かってるから。親が子供を育てるのは当たり前なのにね。+450
-1
-
151. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:34
>>23
昭和だから叩く先生まだいたんだけど、リアルに「親にも殴られた事ないのに!」って言う子を見た。
私からすれば、へー…としか思えなかった。+252
-7
-
152. 匿名 2021/03/01(月) 15:03:41
義理姉が葬式でパールをつけていた。びっくりした。
私が買ったら父親に何言われるかわからない。
私もいちお働いていたのになぁ。+66
-55
-
153. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:14
家を出てもお正月に実家に顔を出すことに驚いた
結婚相手がそういうタイプで義姉と義弟も毎年義実家に集まるのでこれが当たり前の家庭なんだと知った
子育ては子供が大きくなってからの親子の関係性で成功なのかわかるってガルで見たけどあれ本当そうだよ
+290
-4
-
154. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:19
>>53
私も!母親の車が車庫に入る音がすると一気に緊張したなぁ
祖父母と同居で常に機嫌が悪くて、家族みんなが母親の機嫌を伺って生活してる家だった
まぁ、祖父母も大概な人たちだったんだけどね
家を出ることをせず、私をサンドバッグにしてストレス解消しながらその生活を続けた両親を今でも恨んでる
+493
-2
-
155. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:23
毒親→暴力的で支配的な親
普通の親→優しくて子供想い
この設定がそもそも間違ってる。+185
-17
-
156. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:28
朝ごはんの存在を知らなかった+134
-3
-
157. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:33
>>141
「お母さんはあなたを心配してるのよ」「親子なんだから」ではなく、
コメ主さんを悪くないって言えるのは、
そのかたも、毒親もちだったのかなって思う。
+162
-2
-
158. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:36
>>1 分かります!コミュニケーションが基本的にからかって否定する感じだった(今もだけど)ので、話すとイライラするんですよね。結婚後、肯定的な義母に感動したな。辛い時には「辛かったね」美味しいものを一緒に食べた時には「美味しいね」と言い合える。小さい事に思えますが、かなり幸せなことですね。+1046
-3
-
159. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:39
貧乏と毒親のコンボは辛い+384
-1
-
160. 匿名 2021/03/01(月) 15:04:56
CMを見てカップラーメンを食べたくなって親におねだりして買って貰ったと言う友人の話を聞いて驚いた事がある
カップラーメンは主食だった+223
-1
-
161. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:06
友達が親に怒られてるの見たけど、怒るどころか優しく諭すような感じだった
友達はこんな感じでいつも怒られる!とか言ってたけど、どこが怒ってるの?って感じるぐらい
自分は親に叩かれたり怒鳴られまくってたからむなしかった+270
-2
-
162. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:11
子供が自由になれて
自然に幸せな自分の将来にはばたけない様な
家庭や親は全て毒でしょ。+257
-5
-
163. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:17
ここ見ててうちの親もひやかしたり進学や就職に無関心だったりしたけど、わたしは毒親とは感じた事なかったな。その差って何だろうね?+59
-2
-
164. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:20
>>112
大変な思いをしたんですね。読んだだけでも眉間に皺が寄るような内容で気分が悪かったです。お母さん、何なんでしょうね。理解出来ない+833
-0
-
165. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:25
>>32
ほんとにね。うちも大概の家だったからここ読んで自分だけじゃないんだって気持ちもあるけどなんか泣けてくるわ…やっぱり辛いよ。
+431
-1
-
166. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:28
高校の時に友達に
「うち、貧乏だから大学行けないの」
って言ったら友達が、
「でも親は大学行っていいって言ってくれてるんでしょう?」って言ってきた。
ビックリした。まさかだよ。
むしろさっさと家出て働けって言われてたよ。+276
-2
-
167. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:28
>>64
門限があるのは毒親じゃなく、ただ厳しい親だろ。
むしろ子供を心配してるんじゃ?
うちなんか高校まで門限18時だった。+211
-31
-
168. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:30
>>159
わかる!
うちがそうだ+44
-0
-
169. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:36
>>121
これ。
揃って食事はテレビの中だけかと。+62
-2
-
170. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:51
>>4
うちも毒親かつ低学歴の親だったので大学行きたいなら奨学金で行け!女が大学なんて生意気だ!!と言われました
祖父母が土地を売って学費を出してくれたおかげで通えましたが、、、
じいちゃんばあちゃんには感謝してもしきれないです(泣)
何でこの2人からこの父親が生まれたのか謎
+589
-5
-
171. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:52
>>10
反省。私、子どもについ怒ってしまう。怒鳴ったり罵ったりはしないけど「何やってんの!」って言ってしまうので今度からまずは「大丈夫?」と声をかけるようにします。+1682
-35
-
172. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:53
好きなヘアスタイルをさせてもらえること
私はショートヘアしか許されず
男子に間違われていた
男の子の服装をさせられていた
+145
-3
-
173. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:00
>>18
うちは普通親なんだけど、毒親は娘にブラ買わせないとか、かわいいブラしてたら
うわぁ〜恥ずかしい!!とか言われるって本当なんだね…
どういう心理なんだ毒親は…+1317
-9
-
174. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:09
洋服を普通に買ってもらえる事
私は下着すらなかなか買ってもらえなくて、穴が開くまで着用してた。+146
-0
-
175. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:26
親が離婚して小2から自分でトースト焼いて食べてたな
朝ご飯なんて作って貰えなかった+124
-10
-
176. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:39
>>114
横ですが、私は自分なりにひとりで調べたり資料を見たりして大学を決めた。知識も不十分だったから偏差値と立地だけで決めたので案の定大失敗したよ。
社会での立ち回りなども教えられてないから、あらゆることにおいて手探りで知ってゆくので要領が悪いんだよね。人生の先輩の手引きがないので周りより何十歩も遅れてのスタートとなる。+299
-14
-
177. 匿名 2021/03/01(月) 15:06:49
毎朝、お母さんが起きてご飯作ってくれること+103
-5
-
178. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:00
>>50
川の時に寝てたら激昂しながら思いっきり蹴られた。+73
-2
-
179. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:08
娘がオシャレしたりお化粧するのを喜んで微笑ましく見守ってくれるお母さん
+229
-2
-
180. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:08
何か出来たら誉めてくれて労ってくれて足引っ張りされないこと。
色々なことに共感してくれること。
+116
-1
-
181. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:13
>>6
まとめサイトとかでよくある、夫や義実家に粗雑に扱われる娘を守ってくれる(夫や義実家に怒ってくれたり、帰ってきなさいと言ってくれたり)やつが信じられない。
私の親は、それくらい我慢しろとか言って、義実家には出来の悪い娘で申し訳ないもっと躾けてくれとか言う背中から撃ってくるタイプだから。
まぁ結婚してないけど。
異性どころか同性の友人関係も散々厳しくしておいて(漫画を借りてきたら破り捨てる→私平謝りとか、放課後遊んでたら門限破ったわけでもないのに怒鳴り込んでくるとか、町内会のお祭りに行く許可を取ってたのに当日気が変わって家から出してくれない上に友達が迎えに来たら怒鳴って追い返すとか)、適当な歳になったら結婚しろなんて馬鹿かな?って思う。
+373
-4
-
182. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:17
夕飯を一緒に食べる
+25
-3
-
183. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:37
「晩ご飯食べていって~」と言ってもらえたこと。
うちは友達を連れてきたら母親が嫌な顔するし、早く帰りたがらせるし、
「あんな子と付き合うのやめなさい」と友達の悪口言う奴だったから。+227
-8
-
184. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:49
お風呂に毎日入ること
うちは1ヶ月に数回しか入れなかった
+154
-1
-
185. 匿名 2021/03/01(月) 15:07:59
>>116
あなた毒親気質満載だね+168
-2
-
186. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:15
>>10
それは本当にお気の毒ですね。
でも結婚して幸せになれて本当に良かったです。+236
-1
-
187. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:24
>>46
わかるー
「クラスの子にムシされてて辛い。学校行きたくない」
って言ったら
ムシされても声かけ続けたらいい。それでもムシするならこっちからムシしてやれ。と言われた
そういうことじゃないのに…
親に言っても無駄だなと思って学校行ってたけど
ほんとにあの時期は辛かった
30超えても未だにムシしたやつ、大声で悪口言ってきたやつの顔と名前覚えてる
こんな辛い思い出が残るくらいなら学校休めばよかった
休んでも特に損はしないんだし
+391
-19
-
188. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:27
生理になったって素直に親に言えること
体のことを揶揄われたりして育ったから生理になっても親に言えなかった+158
-0
-
189. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:54
>>11りえ「え!?みんなはお母さんと出掛けたらヌードの撮影始まった事ないの!?」+991
-24
-
190. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:54
お母さんと普通の会話をしてるとこを見た時。
怒られたりキツく当たられたりしかした事なかった。+111
-0
-
191. 匿名 2021/03/01(月) 15:08:59
他人の家庭に招かれて、その暖かさに泣きそうになったことが何度もある。
あれはみじめさだったのか、嬉しさだったのか、さみしさだったのかいまでもよくわからない。+290
-1
-
192. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:04
子供のためにお金を残していてくれるということ+165
-4
-
193. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:07
単純に、大人になってもお母さん大好き!と言える人を見た時かな。実家依存とか
羨ましいというより、ほんとごめんだけど鳥肌立ってしまう…ごめん悪気はないけど
自分と母との関係を思うとゾゾゾ〜てなる+246
-10
-
194. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:15
>>26
連鎖しない場合も本当に稀にある
姉妹の内、片方は自分がされたかった事を子供にする人と
自分がされた事を子供にする毒親と+264
-4
-
195. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:35
友達が短期留学したいけどお金なーい!と言うので私が働いてるキャバクラ紹介したら「無理!親を悲しませたくない」って言われた
うちなんてむしろ親がキャバで働きなよってすすめてきたのに
+271
-4
-
196. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:39
兄弟で差別されてないこと+137
-1
-
197. 匿名 2021/03/01(月) 15:09:58
>>173
金が無いアンド娘が女になるのが気に入らない
だと思う
お姉ちゃんが捨てたスポブラを拾って洗濯もしないで毎日付けてた
体育着の時に透けて揺れるのが恥ずかしくて+546
-1
-
198. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:03
このトピに仲間がいっぱいいる😭+151
-0
-
199. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:15
>>163
愛+46
-2
-
200. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:38
母親が犯罪者+22
-4
-
201. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:39
>>101
義母が義姉に「お姉ちゃんコーヒー飲む?」って聞いててびっくりした
うちの親絶対そんなことしてくれないし、旦那に聞いたら「姉ちゃんが料理してるところなんて見たことないよ。家事は全部母さんがやってた」と。
私の母は私に「たまにはご飯くらい作ってくれてもいいんだけど?」と嫌味〜な言い方でご飯を作らせておいて「まじい!」とか言う人だったからな+185
-12
-
202. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:48
マジレスすると毒親の多くは何かしら障害持ってると思う
うちの親も発達障害の特徴にかなり当てはまってることに気付いた
だからといって許せるわけではないけど
+408
-9
-
203. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:48
>>50
私もそうだった。小学生の時に総合病院内でたらい回しになってひとりであちこちの科に行って結局入院する事になったけど、入院はさすがに親が来てもらわないとって病院から言われて渋々やっと来たけど手続きしたらすぐ帰った。
昭和だったから病院側も診察してくれたのかもしれないけど、今病院に小学生の低学年がひとりであちこちの科に行くなんて有り得ないよな…ってつくづく思う。なぜ病名をひとりで聞かないといけないのか…。+549
-4
-
204. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:50
周りが子育て中親を頼りにしてて、親も嬉しそうに子や孫の世話をしてるのに、絶対ダメだった。
帰省しろとうるさく言われるのに、帰省したら私も子ども達も叱られてばっかりだった。+110
-0
-
205. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:50
手作りの夜ご飯をちゃんと用意してくれる事。
旦那の実家で食べきれないほどの夕食が出てきて、驚いたー。+97
-3
-
206. 匿名 2021/03/01(月) 15:10:55
>>163
私も毒親だとは思ったことなかったよ。だってそれが普通の世界なんだもん。
でも、大人になり家を離れた時に家の異常さに気がついたよ+200
-3
-
207. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:01
>>4
心配はしてくれるんですよ。
で、もっともお金のかからない進路を親の独断で決めてくれるんです。
+268
-10
-
208. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:24
>>18
うちも小学生の時ブラ買ってもらえなかった
体育の女の先生が中1の時女子だけを集めて「ブラジャーしなさいね。胸が小さい大きいに関係なく全員つけてね」と話してくれたから、それを伝えたらようやく買ってくれた+956
-6
-
209. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:39
読んでて辛くなってきた。うちも毒親持ちだから思い当たる事だらけすぎる。+179
-1
-
210. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:39
高学年の頃、同級生女子から「お母さんから生理の話をきいた。
そのときに妊娠の仕組みとか避妊も」と聞いた。
うちは生理含めて性教育はタブーで、初潮の報告もしなかった。
ブラジャーも自分でわからないまま買ってきた。
当時は、同級生に親とそんな話するんだ!?とビックリしたけど、
彼女は親から大切に育てられてるんだなって思った。
+187
-2
-
211. 匿名 2021/03/01(月) 15:11:58
家なのにくつろげない
相談ができない
人生の道筋を教えてくれない
+306
-2
-
212. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:03
>>10
たしかに大きい声で怒鳴られた。洗濯するのが大変って嘆かれるし、火傷した時も面倒くさいと言われながら薬を渡される。心配されてみたい。+341
-2
-
213. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:09
このトピ読んでたらサザエさんやドラえもんやクレしんとかの家庭が異次元に見えてこない?+159
-2
-
214. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:10
家で親が常に喧嘩&不機嫌な家の子供は、物音にびくつく、常に人の顔色を見てソワソワしている、集中できない、などの特徴が出やすいらしい。
奇しくも「発達障害」のような特徴が出でしまい、病名がついてしまうこともあるらしい。
家庭の環境がそうさせたのか、元々そうなのか専門家すらも判断が難しいって聞いた。。。+256
-1
-
215. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:27
>>90
奨学金の件、それは毒親とは関係ないよ。
そんな事を平気で言う友達がクズなだけ。+459
-9
-
216. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:30
夫に「〜しようと思うんだけど」って言うと必ず「まずは自分の思う通りに思いっきりやってみなよ」って言われる。
何だろうこの全幅の信頼感…って。
真っ当に育てられた人って、相手にこんな風に言えるんだと泣きそうになる。+295
-0
-
217. 匿名 2021/03/01(月) 15:12:58
今日1番泣けるトピ+220
-5
-
218. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:01
家族で遊園地や旅行行ったり誕生日やクリスマスのお祝い、歯の矯正も親が子供の将来見据えてやるんだろうな
経済事情にもよるから一概には言えないけど、うちはそこそこお金ある家だったのに上記の事やらなかった。子供の楽しい事に興味の無い人達だったな+154
-1
-
219. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:10
大便は学校ですませて来いと言われたとき+83
-1
-
220. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:12
シフト制の仕事をしています。職場の子持ちの先輩達が、子供の運動会や授業参観の日は休み希望を出しているのを見てびっくりしました。私の親は一度も来たことがなかったです。理由は「面倒くさいから。疲れるから。」で、他の子は皆親が来てるから自分も来てほしいと頼んだら、「はぁ?そんなの暇な主婦が言ってるだけでしょ?私達は平日働いてて疲れてるの。土日くらい休ませてよ。」と言われました。+170
-2
-
221. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:13
>>202
私の親も同じ
親の時代には発達障害という概念がなかったから見過ごされてたんだろうけど、明らかに普通じゃないんだよね
病院連れて行ったら何らかの診断付きそう+227
-1
-
222. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:25
名前で呼んでもらえる
名前で呼ばれたことなんてない+77
-0
-
223. 匿名 2021/03/01(月) 15:13:27
>>68
私それで胸ぐら掴まれて真冬の夜の外に放り出されたわ。隣のおばさんがいれてくれて泣いた。+268
-2
-
224. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:07
気軽に子供を自分の親に預けられる事にビックリした!
うちのクソ毒両親はあえて自分から「子供は泣くとうるさいし面倒くさいし汚いから、こっちに預けようなんて言ってくんなよな!」って電話してきやがったよ!
誰が預けるかっつーの!それから着信拒否したゎ!+287
-2
-
225. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:14
>>53
わたしもこれ
家が一番気を使う場所て居づらい場所
帰りたくなかったし、休みが辛かった+333
-3
-
226. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:19
会話が穏やかで上品なことに驚いた
私、幼い頃周りにいた大人
実親・祖母に「可愛いね」とか「がんばったね」とか
言われたことないや
常に、ビクビクしてたわ
親の機嫌が悪いと、長時間庭の砂利部分で正座
食事抜き 刃物で切られる
最終的には車に乗せられて、近所の山に捨てられてた+205
-0
-
227. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:28
>>114
同じく横。
自分で進路や進学先決めてお金出してもらってた。
でも極力お金でかからない所探してプレゼンしてたな。お金出してくれるだけマシだったかも。
私は資格職だから就職は困らなかったよ+73
-2
-
228. 匿名 2021/03/01(月) 15:14:56
>>202
ボダ率高そうよね…+111
-3
-
229. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:10
家族で朝からおはようと挨拶する
家族会議を開く
家族でカードゲームをする
テレビつけていなくても会話しながら食事
脱衣所のドア開けっ放しでお風呂入る
疑問に思っていることを相談できる
書いてて本当に会話のできない家庭育ちだなあと泣+195
-1
-
230. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:19
>>202
うちの親、悪いことが起こると全部私のせいにするし、自分が毒なのも私のせい、片付けできない、整理整頓できない、空気読めない発言する、テレビ見てると話しかけてもびっくりするくらい気づかない
絶対なんかあると思うわ+174
-1
-
231. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:24
父親が帰宅するとビクッとして自分たちの部屋に戻ってたこと
よその家のお父さんは娘に優しくて羨ましかった
うちでは弟にだけ優しくて怒鳴ってなかったから+173
-1
-
232. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:30
>>222
うちもてめえきさまおいこら
名前呼ぶ価値ないんだろうか・・・。+95
-1
-
233. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:31
同じ毒親育ちは言われなくても空気?でわかってしまう
+121
-3
-
234. 匿名 2021/03/01(月) 15:15:51
お母さんと腕組んで歩いてた
洋服共有
友達のように恋バナを相談していた
彼氏を親に会わせていた
憧れたなぁ
出来なかったししてもらえなかった
娘には出来るようにしている!+108
-4
-
235. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:26
大丈夫?とか気をつけてね、大変だったね、みたいな相手を思いやったり寄り添うような言葉をかけられたことがなかった
姑がそういう人で、普通はそうなんだ…って20代半ば過ぎてから気が付いた
実母はそういうこと言われると、白々しい!そんなこと本当は思ってないくせに気持ち悪い!っていうタイプ
それは自分自身がそうなんであって、世の中みんながそういう訳ではないのに…+172
-2
-
236. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:37
>>214
うちなんか
理由がなく突然発狂して怒鳴る
結婚して帰省した時、飼い犬を連れて帰ったけど
親が突然怒鳴るから
犬までテーブルの下に隠れたり
好きなおやつも食べられなくなったんだよ
+204
-1
-
237. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:39
まず実家に普通に帰ってるのがびっくりだよ+142
-1
-
238. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:44
>>46
私は恥をかかせた!とめちゃくちゃ叱られた。
もう家でなんにも言わないことにした。
妹が対人関係で悩んでた時は、親身になって大切に守ってたのに。+156
-1
-
239. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:51
知り合いのメンヘラみんな毒親育ち。
私の両親はめっちゃ優しい親なのに重度うつになった私..+13
-21
-
240. 匿名 2021/03/01(月) 15:16:58
高1で週7でバイトして家にお金入れてたこと。
他の子はバイトなんかさせてもらえないよ〜って言ってて何言ってるのかわからなかった。
そしてその金は父の酒代になって消えた。+192
-0
-
241. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:01
Instagramに家族でバーベキューとか旅行の写真載せてる人たちを見ると思う
+105
-1
-
242. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:13
>>213
サザエさんもドラえもんもクレヨンしんちゃんも^_^みんなの理想を描いた作り物の世界だと思ってた。
しんちゃんは体罰があるけどゲンコツ一発とかお尻ぺんぺんとかだし、終わった後スカッとしてるからいいなと思った。
うちの親の体罰は髪引っ張って部屋の中を引き摺り回す、背中を蹴る、物を使って殴るとかだったし、いつまでも泣いてると「うるせえ!」とさらに暴力がぶり返す。+140
-2
-
243. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:28
>>18
中学入って男子に「乳頭が見える」と何度かからかわれたけど、それすら親に言えなかった。親が私に対してませてて恥ずかしいとか言い出すから。夕食時に家族の前で父が呆れたように「隠せ」と言って、母がしっかり「みっともない」って言ったのを覚えてる。でも、これで買ってもらえるとホッとする気持ちの方が強かった。中二の夏だった。+902
-6
-
244. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:45
>>213
ちびまるこちゃんの「3時のおやつ」はほんとーーにアニメの中だけだと思ってたよ
あとサザエさんでも昼ごはんと夜ご飯の間にケーキやお菓子食べたりするのも。
実際友達の家に遊びに行って「おやつだよー」ってケーキだされてどたまげた。
誕生日でもないのに?!?!って。+115
-1
-
245. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:46
>>112
どういう思考なのかまじでわからない いやらしいって すぐそっちに持ってくあんたの方だよと言ってやりたい
これからはいっぱいおしゃれして楽しんでほしい+773
-1
-
246. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:50
病院に着いてきてってお願いしたら凄く面倒がられる
待合室でうたた寝してるし
気を使ったなぁ+67
-0
-
247. 匿名 2021/03/01(月) 15:17:52
>>1
よその親は嫌なことがあっても子供に八つ当たりしないのに驚きました
うちでは私の精神が破壊するまでとことんいたぶり回し、なんとか気が晴れるのを待つしか無かったです
そして健康的に成長し良い学校へ行き幸せになったその友達に「あんた人のせいにしちゃいけないよ、みんな努力して幸せになったんだから」ってお説教される日々を送ってます
+495
-18
-
248. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:07
毒母って、娘の女性性を否定しがちなんだね。
娘ではなく、女として自分より恵まれるのが気に入らないとか、
女として自分が負けるのが嫌とか思ってるみたい。
実母は、明るく友達も多くて社交的だけど、
内側では嫉妬や僻みが渦巻いていて、
それが全部娘に流れてたって感じ。+180
-1
-
249. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:08
>>83
うちの父親も暴力とモラハラすごくて家族苦しんだよ...しつけのときはいつも殴られてばかりで失禁したこともある。母は自殺未遂もしたしほんと地獄だった。今は殴らない夫と結婚して幸せ。
今年子供産まれるから大事に育てようと思う+399
-5
-
250. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:10
>>1
めちゃめちゃ分かる。毒母って、娘がオシャレするの嫌がるよね。私も高校生まで髪の毛伸ばすの禁止されて、小学生の頃は刈り上げにされ、中学生以降はおかっぱ頭にされてた。服も買ってもらえず、高校生の頃お年玉崩してハニーズで服買ったら、「何その服?!気持ち悪いwww生ゴミみたい!お父さん見て見てー!がる子が気持ち悪い格好してるよ〜。」と馬鹿にされ、父親も一緒になって「趣味悪い〜。」って笑ってきました。
大学生になって髪の毛染めたら、反省文かかされました。
あー、涙出てきた。+1073
-2
-
251. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:18
親への口答えは厳禁だし命令は絶対だったし、褒められる時はさすがお父さんの子だった
友達の家に遊びに行くのもあまり許されてなかったからそもそも驚くことなかったわ+73
-3
-
252. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:21
毒親そだちは
親にさえ嫌われてるから
ましてや他人に好かれるわけがないと思い込む
すみません、トピズレでした
+221
-1
-
253. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:22
>>2
わかるわ。私自転車盗まれてお金持ってなくて、なけなしの50円使って電話したら歩いて帰ってこいと言われた。2時間半歩いて帰った高一の秋。
あとから友達に「バスの人にあとから必ず払うって言えば乗せてくれるよ」って教えてもらった…。+864
-8
-
254. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:22
色んな人のコメント見て、共感できることが多くて自分だけじゃなかったんだってホッとして何故か泣きそうになった。
ありがとうって言いたい。
+193
-1
-
255. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:29
>>26
うん。むしろ、親が普通に愛情をかけてくれて育った人は毒親になるっていう選択肢すら浮かばないと思う。そもそもが、親に貰ったような愛情を自分も子供に注ぎたくて産んでるからね。+310
-2
-
256. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:39
>>93
私も。
熱出しても仮病だろって言われて、勉強遅れるとか理由つけて休ませてくれない。
休んでも病院にも行かず家に一人で寝かされてた。
思い出しても悲しいよね。+232
-0
-
257. 匿名 2021/03/01(月) 15:18:48
>>46
不登校どころか1日も休ませてくれなかった
体調悪くて中学校早退したら学校に文句言いに行ったよ
「うちの子が内申書響いたらどうしてくれんですか!?」て
クラスメートから「ガル子ちゃんの親おかしくない?」て言われた+256
-1
-
258. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:05
>>108
こっちから産んでくれなんて頼んでないのにね。+173
-2
-
259. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:08
家族旅行があること
家族で県外に出たことすらない+66
-0
-
260. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:38
親の目の前で親への感謝を述べている人は凄いなって思う
どうもそういうのが気持ち悪いって思ってしまいます+195
-1
-
261. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:51
>>1
私も。
よその家の母親は娘がオシャレに興味を持つ年頃になっても、ブスは何をしてもブスだからやめろと怒り狂ったりバイト代で買ったメイク用品を怒って捨てたりしないんだなって驚いた。
本当は自分の母親が異常な事とそんな母親の娘だと言う事を認めたくなくて、無理矢理「よその母親だって同じようなもんだ」って思い込もうとしてただけなのかもしれないけど。+373
-5
-
262. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:52
>>232
うちは外ヅラだけ良いのでお前とか汚い言葉では呼ばれないけど、それがまた他人行儀で辛い。
人がいる時は名前+ちゃんで呼ばれる+75
-0
-
263. 匿名 2021/03/01(月) 15:19:59
>>50
うちも学校から言われた歯医者や内科、耳鼻科や眼科も全部一人で行かされたわ
診断を子供が聞いても分かるわけないのに、聞いてもわからんからあんた聞いときって丸投げだったなあ+237
-3
-
264. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:03
友人宅に行った時に友人がお茶碗割ったんだけど、両親がまず「大丈夫?」って聞いた事
うちは父親が「何やってんだよバカが!誰の金で買ったと思ってんだよ自分で片付けろバカ」って言うから、心配してくれる親もいるのか〜ってビックリした+164
-1
-
265. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:09
>>8
毒関係あるの?親と恋愛の話なんて恥ずかしくてできない。+332
-5
-
266. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:10
>>46
同じです。
いじめられて学校行きたくないって言ったら「登校拒否なんて近所に恥ずかしい。弟妹もお前みたいなのが姉で可哀想。休むな」「お前がいじめられるのわかる。お前が同級生なら友達になりたくないもん」と笑われた。
休ませてくれる親いいなぁと思った。+238
-2
-
267. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:12
時代を知りたいからコメントしてる人の年齢を書いてほしい+57
-3
-
268. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:17
>>1
それ毒親だったんだ!
うちは姉が母にちょっと見て〜とか言って2人で笑われる事が時折あった。
いつもじゃないけど、お化粧や髪を結う練習してると見られて笑われるってのが何度かあってから姉の前ではスッピンかファンデだけだったな。
酷いなとは思ってたけど毒だと45になって初めて気が付いた。
ありがとう。+442
-9
-
269. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:28
>>216
そんなこと言われたことない!
何を言ってるんだ?どうせ無理だぞ?甘いぞお前は、親の言うことだけ聞いとけばいいって返ってくることしかなかった!+71
-0
-
270. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:39
子供が親をいじったりからかっても笑って終わる+52
-1
-
271. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:51
>>240
私は週5バイトしてたけど、他の学生バイト(私以外はみんな大学生で週2,3)には当たりのキツいパートのおばさんたちが何故か私には優しくて、「がんばってて偉いね」とかって言ってよく飴とかチョコくれたw
悲しい
+170
-1
-
272. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:55
物心ついた時から毒だったんですか?
+6
-2
-
273. 匿名 2021/03/01(月) 15:20:57
友達の家のお父さんが無償で潮干狩りに連れて行ってくれた事。
終始、機嫌悪くなって殴るとかなくご飯も好きなもの食べさせてくれて無事に家に帰してくれて驚いた。
そして我が家では後日お礼するの面倒だから二度とするなと殴られた。+281
-1
-
274. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:01
夫婦喧嘩はあまりしないと知った時に驚いた。物心ついた時から毎日喧嘩だったから。原因はお金のことで喧嘩だったそうで、原因を聞ける年齢(10代)になってから原因を知ったけど、他の家庭は毎日は喧嘩しないものだと理解したのは20代になってから。+76
-0
-
275. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:04
>>195
友達にキャバ紹介するとかヤバいね…+139
-23
-
276. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:13
>>24
やってくれたとしても目的は親戚や近所の目にどう映るかっていう親自身の評価だったりする。正直こちらの気持ちは完全スルー。そしてやたらに恩着せがましい。+202
-1
-
277. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:35
>>2
わかるー。
修学旅行の朝のお見送り・お迎え、どちらも朝5時とか夜7時とかなのに、大きな荷物抱えて1人で歩いて行ったら、みんなは親が普通に来てた。
そして出発するバスに向かってビデオ撮ったり手を振ったりしてるお母さんお父さんを見て、修学旅行よりも衝撃的なことを学んだよ。+1040
-3
-
278. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:36
>>260
何回か結婚式に出席したけど、いつも新婦が親御さんへの感謝の手紙を読んで親御さんも涙を流す場面見て来たけど、自分には遠い世界だよ…+126
-0
-
279. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:39
大人になって親と話すと、自分が毒親って認識がまるでなかった。ブラも買ってもらえず、脇の処理もどうすればいいか一人で悩んでたら「だったらあんたが言ってきなさいよ知らないよそんなこと言われても」って返ってきた。
ちなみに高校生になってすぐバイトして、1番にブラ買いました。書いてて悲しくなってくるな。+184
-1
-
280. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:54
両親の顔色を伺わなくていい
食事は家族揃って食べる
外出する時は父親の許可いらない
母親からあんた達がいるから離婚できないと愚痴を聞かされない
挙げたらキリがないけど、子どもの時に母親と買い物に出掛けてちょっと時間が遅くなって帰ったら牛乳パックに包丁が突き刺さってて壁に刺さってたのは衝撃的すぎて誰にも言えなかったな。+121
-1
-
281. 匿名 2021/03/01(月) 15:21:59
>>124
大丈夫?
美味しいものでも食べてゆっくりね。+161
-0
-
282. 匿名 2021/03/01(月) 15:22:20
子供が虐められてると知ったら子供の気分転換に好きな所連れて行ってフリースクール探してカウンセリング連れて行って…ってあらゆる手を尽くしてたなぁ叔母さん
私が虐められて辛くて自傷行為しても鼻で笑ってシカトしてた自分の親と違いすぎて絶望したわ+182
-1
-
283. 匿名 2021/03/01(月) 15:22:55
子供の成長に興味あること
うちは全く!
自分さえ良ければそれで良いって感じ
相談なんかしてみてもかったるそうに煙草吸いだして的外れな事言ってきた
それを素直に聞き入る健気だった子供の頃の自分…+80
-1
-
284. 匿名 2021/03/01(月) 15:22:58
>>106
私も買ってもらえず父親の髭剃り拝借してこっそり処理したよ+117
-3
-
285. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:09
我が子が金切声でずっと泣き止まず自分も呼吸が苦しくなってきて耐えきれなくて子供の首を押さえそうになり、ハッとしたこと
優しい穏やかな親に育てられた人は優しくなだめるだろうから。+14
-20
-
286. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:12
>>254
たまには泣くのもいいことよね。結構スキッとするし。+38
-0
-
287. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:13
>>18
うちは中1でどうにかお願いして親に買ってもらったものの、一枚しか買ってくれず、それを2年間、ちまちま風呂場で洗いながらボロボロになっても使ってた。
どんだけケチなんだよ!+934
-5
-
288. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:16
>>6
毒親は親の悩みを子供に愚痴って、ストレス解消するからねー。+258
-1
-
289. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:18
鬱気味になったときに
良い子しかいらないの!あんた本当に気持ち悪いと言われた。
何もかもやってもらってた身だけど、自分的に違和感があったのはこういう所なんだと気づいた。+96
-1
-
290. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:18
毒親って頑なに褒めないよね
まつ毛が長くて色んな人に褒められたことあるんだけど
母親に聞くと普通だよってずっと言ってた
あれはなんなんだろう
+195
-3
-
291. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:25
殴る蹴る暴言を吐く毒母育ちです。
小学生の時に数人の友達に「お父さんとお母さん、どっちが好き?」って聞いたら全員が「お母さん!」と答えてそれも衝撃だったんだけど何で?って聞いたら理由が「優しいから。」だったこと。
私が知ってるお母さんと皆の言う「お母さん」というのは別物なんじゃないかと本気で思った。
その後「優しいお母さん」が本当に羨ましくてずーっと考えてしまった。
現在40歳を越えたけど未だに考えてしまうよ。+190
-3
-
292. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:38
母親がゴメンネ。って謝ってくれる事、
家の母は自分が悪くても絶対謝らず、お前が悪いの一点張りだった。+205
-2
-
293. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:44
>>7
人並みにみんなが持ってるものを与えないのは毒親だと思う
子供時代にそれはキツイよ。
+440
-123
-
294. 匿名 2021/03/01(月) 15:23:53
>>53
これだわ。
ウチは離婚して母親が私の親権を取って母と二人暮らしだったけど、小学生の頃から「ここはお前の家じゃない。私を不快にするな」と毎日のように言われてた。
父親は離婚後間もなく亡くなったので、居場所はその家しかなかったのに。
洗濯や新学期の準備も、自分でやってた(新学期に持って行く雑巾も、何日もかけて自分の手で縫ってた)
自分が大人になって改めて考えると、小学生に言うなんて異常だなと思う。ちなみにそのセリフを吐いてた母は小学校の教師だった。+395
-0
-
295. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:08
ここを見てると家はたいしたことなかったんじゃないかと思う+21
-1
-
296. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:12
ここで親に殺されかけた人は何人ぐらいいるんだろ
私は意識不明にさせられたよ+131
-1
-
297. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:15
私は毒親育ち、既婚で中学生の子供がいます。子供には私のようになってほしくないのでそれを踏まえて子育てしてきました。子供を育てれば育てる程、異常だったんだと気付きました。+125
-1
-
298. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:29
体調が悪い時はすぐ病院に連れて行ってもらえると知った時 私は喘息の発作がでても放置されて死ぬ寸前でやっと病院に連れて行ってくれた。
だから子供の頃はICUに何回も入って人工呼吸してた+65
-0
-
299. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:35
うちの毒親
『大人になったら世話した分のお金を出すのが普通』
よその親
『大人になって稼いだお金は子供に使ってあげなさい』
ちなみに今は疎遠です。+187
-1
-
300. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:37
>>206
わたしの場合異常とは感じないからやはり愛があってこそなのかなと思った。+26
-2
-
301. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:40
>>24
私、誕生日すら祝ってもらった事ない。一度も。
結婚して夫&子供から誕生日祝ってもらうようになったんだけど、正直どう喜んだらいいのか分からない。子供の頃から当たり前のようにお祝い無かったから、特に寂しい悲しいとか思ったことも無かった。どう反応するのが正解なんだろうって考えてしまってる。+235
-1
-
302. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:49
>>277
友達が「修学旅行の日の朝うちの親の車で一緒に送ってあげる」と言ってくれた
うちの親はそういう概念がないからお返しに友達を送ってあげたことはなくて恥ずかしかった+461
-3
-
303. 匿名 2021/03/01(月) 15:24:51
え、普通の親って頭叩いたりしないの??
私小さい頃ビンタされたり頭叩かれたりした事何回もあるよ。皆の家庭はどんな風だった??+92
-2
-
304. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:03
>>296
私は首締められた+45
-5
-
305. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:11
母親は高校卒業後すぐ結婚してバイトちょこっとやっただけ。子供3人産んでオシャレも出来ず遊べず。いつも嫉妬とマウンティングが酷い。早く結婚しろ子供産めの圧がすごいけど、自分と同じ目にあわせたいだけでしょ?って思うから絶対に嫌。結婚したとしても、子供は生みたくないなー。もし気が変わって生んだとしても、ひとりっ子と決めてる。経済的余裕ないと幸せになれないから。母親を反面教師にしてる。
+136
-1
-
306. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:21
>>199
なるほど!しっくりきた。+22
-0
-
307. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:21
>>248
わかる
私の実母は丸顔で童顔で歳より若く見られがちで可愛い系なんだけど、私がかわいいと言われるのが気に入らなかったのかなと、大人になった今思う
こっちはかわいいとか関係なく愛してほしくて信じてほしいだけなのにね
+93
-1
-
308. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:30
子供が行きたい所に連れて行ってくれること
動物園とか遊園地とか親に行きたいって言ってもダメしか言われない
誕生日にケーキでお祝いしたりプレゼントをくれること
誕生日おめでとうと言われる事もなくいつもと変わらない日常だった+84
-1
-
309. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:32
>>193
たまーにお母さん大好きトピとか、実家依存集まれ的なトピ怖いもの見たさで覗くけどなんとも言えない気持ちになる+179
-1
-
310. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:33
>>100
わたしも!眉整えたら殺される勢いだった!!
おかしいよね、ちょっと眉が細くなっただけで笑
おしゃれ=不良、ヤンキーになると思ってたのか..。+105
-0
-
311. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:44
>>3
毒親って言わないって意見あるけど、そういう意味じゃないんだよ。
ゲームに限らず、何も買ってもらえないの。
漫画やテレビ、遊ぶものは全て禁止で
服、バッグ、靴、自分の食器、リコーダー、必要最低限すら買ってもらえないのに不必要な物を買ってもらってるって驚くんだよ。
人の家にあるものが、家には全部ないの。
買ってもらえないのが当たり前で
我慢するのが当たり前だから。
+227
-23
-
312. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:46
>>4
中学卒業したら働いて金入れろって受験邪魔された
担任が説得してくれなかったら終わってた+225
-2
-
313. 匿名 2021/03/01(月) 15:25:58
よくみんな親の話を他人に出来るなあと思う。代々貧乏で、教育に関してとんと無知で、激しい折檻を近所に心配され、家族旅行にさえ行ったことがない。何一ついい経験がないので他人の親の話はファンタジーです。+112
-1
-
314. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:07
>>288
本当そう
親の愚痴聞かされた
でも私の悩みは「気が滅入るからつまらない話聞かせるな」と吐き捨てられた+171
-1
-
315. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:18
毒親ってほどでもないけど、父親が子供に構わない家だった
バイト先の服屋でお母さんが試着してる間、お父さんが子どもの相手をして遊んであげてるの見た時すごく驚いた+84
-1
-
316. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:22
>>8
これは毒親じゃなくても恋バナなんてしないところもあるよ+269
-3
-
317. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:26
>>51
その手紙の内容で友達みたいでなんでも話せるお母さんとかよくあるけど本気かよとその度思ってしまう+163
-1
-
318. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:33
>>241
家族で旅行とか????だよね。
争いの火種になるだけ。
怒り狂った母に殴られる私と勝手に帰る父。地獄しか見えない。+106
-2
-
319. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:39
>>70
娘が女性らしくなるの、すごく嫌がるよね+113
-0
-
320. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:48
>>14
ん?ボーボーに生やしとけって言われるの?+83
-6
-
321. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:53
普通の親は病院に連れてってくれること。
足首の靭帯切ったときも自転車で病院行けって言われたし(お金はお小遣いで出せ)
小学生の時、手の小指を骨折した時もクラブ活動休むな、コーチやみんなにも骨折のことは内緒にしろって言われました。
球技のクラブだから骨折したままやるなんて無理なのに。。+123
-0
-
322. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:55
>>265
恥ずかしいとかじゃなくて、詮索(どこで会うのか、何をするのか)聞いてくるし、「いやらしいことをしに行く」みたいなことを言ってくる。+148
-3
-
323. 匿名 2021/03/01(月) 15:26:56
ちびまる子ちゃんやトトロとか見てると優しい家族エピソードが不思議って事?+29
-0
-
324. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:00
他人から褒められた時とか素直に笑顔で喜んでる子
私は笑顔がまず出来ない
人間恐怖症+82
-1
-
325. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:06
>>17
儒教では親には敬語だもんね+19
-13
-
326. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:11
皆の話を聞くだけで胸が痛くなる。どうか今は皆幸せでありますように…。+182
-1
-
327. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:35
>>21
やばい1年ぐらいまともに夫と会話してない
話しかけても否定ばかりだから話しかけるの諦めた
家族のために馬鹿になったフリして話しかけるかー+132
-31
-
328. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:47
>>253
「大人に頼れば子どもはお金なくても許してもらえる。あとで親がなんとかしてくれる。」って事が異次元すぎて分からないんだよね。
私も似たような経験ある
自分の親像が、世の中の大人みんなそうだ。と思ってしまうよね…
+377
-3
-
329. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:51
普通は急に怒り出して暴れないって知ったときは衝撃だった+102
-1
-
330. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:51
>>260
私も不満しか出てこない+21
-0
-
331. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:53
>>296
うちの場合、毒は親だけでなく、兄弟も。
2歳上の兄が胸を触ってきたので、
持っていたボールペンで兄を刺して救急搬送させたことならあるよ。+118
-2
-
332. 匿名 2021/03/01(月) 15:27:53
>>19
私は小学校低学年の時に「お母さんから叩かれた事ある?」と3人の友達に訊いて「無いよ?」「あるけど、痛かったでしょ、さっきはごめんねて言われたよ」等と淡々と返ってきて、多分同士は居ない、もう誰にも訊かないようにしよう、と絶望したよ
+294
-2
-
333. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:08
>>46
本当それ!
私はイジメられてたけど、うちは休む選択肢は無かった。
イジメられる方が悪いって思考だから、むしろ怒られまくった。
お前がブスで○○(持病)で根暗だからイジメられるんだ!可愛くて元気で明るい子はイジメられないんだ!って。
確かにブスだし病気持ちで陰キャの私が悪かったけどさ、親が味方になってくれないのは子供としては辛かったな。+183
-0
-
334. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:09
>>311
わかる。
私も友達の家に漫画がずらっと並んでるの見て、勉強とは無関係の不必要なものをこんなに買ってもらえるんだって驚いた。
決まったお小遣いももらえないから欲しいものは我慢するしかなかった。+109
-3
-
335. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:11
友達を家に呼べる人は全員羨ましいよ。+93
-2
-
336. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:20
>>273
私も小学生の時に何故か友達の家族が遊園地連れて行ってくれたんだよね。交通費から食事代から全部出してもらって。当時は何故そんなことしてくれるんだろうぐらいにしか思ってなかったけど大人になって、あの時は情けをかけてもらったんだなということが分かった。遊園地行ったことも友達のご両親に秘密にしてねって言われてたから親に黙ってたけど言ったら私が怒られるのが分かってたんだろうな。+291
-1
-
337. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:25
>>308
行きたいって、言える環境ではあったのだね+3
-1
-
338. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:32
私が可愛い服着ると、可愛い女優さんが着たら可愛いけどあんたが着てもね...
と言われた。
自分が着れないから嫉妬してんの?それとも若いころにおしゃれしてこなかったから?+69
-1
-
339. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:33
>>303
小さい頃父と母から叩かれてたけど、受験生のとき気分が乗らない日があってウダウダしてたら豪を煮やした父には蹴られた+10
-1
-
340. 匿名 2021/03/01(月) 15:28:57
>>18
毒親だと生理になったときも言えなくない?
早めに初潮きた方なんだけど、親に言えなくてティッシュ何重にも巻いてやり過ごしてた+698
-1
-
341. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:22
>>333
あなたは悪くないよ
親に罵倒されて育って明るくなれる子供なんてほぼいないと思うわ+154
-0
-
342. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:25
>>278
結婚式は両親に感謝の気持ちを伝える為にもするものって聞いた時に自分には結婚式は無関係だなと思ってしていない。+72
-2
-
343. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:36
体型とか見た目とかバカにされた
お前の遺伝じゃんって思ってた+112
-1
-
344. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:38
毒親がめちゃくちゃ全国に生息してるね
ここ読んでビックリした
時代背景とかも何か関係あるのかな?
+181
-3
-
345. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:40
>>303
母は包丁投げられるとか、南部鉄器で殴るとか武器派だった。素手だと痛いんだって。
父は空手の有段者で素手で子供の永久歯折る派。+121
-0
-
346. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:46
>>44
私もです。世間では言いづらいですが祖父母が在日韓国人で、両親が日本人に帰化したのですがそういったイベントは一度もやってもらったことがなく、周りの友達が七五三で着物を着ているのが羨ましくて親に話しても「だって日本のことは分からないもの」で一蹴されてきました。
帰化して日本人になったのならなぜ日本のことを知ろうとしないのか、日本で生まれて日本人として生きている子の為に文化を学ぼうという気もないのかと大人になった今思い出しても悲しくなります。+284
-1
-
347. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:47
>>309
信用できる人いますかトピに「お母さん」というコメが並んでいたので、
そっ閉じた。+96
-2
-
348. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:51
>>311
我慢するのが当たり前すぎて感情が素直にだせないや(。-∀-)+107
-1
-
349. 匿名 2021/03/01(月) 15:29:52
>>290
なんか張り合ってこない?
成績良いとお父さんもそれくらいできてたぞとかなんか?ってなる言い回しばかりだったな+120
-1
-
350. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:04
「孫なんか産まれても可愛がらない。」と言ってたくせに、いざ自分達の周りが孫が出来始めたら一変して、「早く結婚しろ。早く子供産め。」攻撃。結婚してから1年は夫婦二人の時間を過ごすと決めてたのに、お構いなしに孫催促された。そして初めて妊娠したとき、残念ながら流産してしまったのだれど、心配なんて一切せずさんざん罵倒された。そこでプツンと切れて絶縁した。
義理母は孫催促なんて一切しなかったし、流産したことを報告した時、「落ち着いたら焼き肉食べに行こう!好きな物食べようね。」と言ってくれて号泣したよ。義実家も絶縁に賛同してくれた。+205
-1
-
351. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:09
>>51
まさに昨日夫の弟の結婚式に出席して、お嫁さんのお母様がとても嬉しそうにしているのを見て、『普通の親は子供の結婚を喜ぶんだ…』と思いました…
私は夫ときちんと挨拶をし、でき婚等一般的に反対されるような事由がないにも関わらず一度も実母に「おめでとう」と言われた事がありません…+217
-1
-
352. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:25
>>18
姉には「中学生になったから必要でしょ?」って言ってデパートに連れて行って買ってきたのに、私の時は無関心で放置だった。勇気出して中学2年の頃に買って欲しいと直訴したら「知らん!」ってはねのけられた。
今みたいにユニクロやしまむらで手軽に買える代物じゃなかったから、お小遣い貯めて自分で買うのに何ヶ月もかかったわ。おかげで若い頃から乳は垂れてる。
大人になってからこの話を友人にしたら泣かれたのがびっくりした。そうか、やっぱり普通じゃなかったのか、と。
+827
-5
-
353. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:33
生理の量が多くてナプキンを取り替えると怒られたな。
そんなに使って!って。血が出そうな時にトイレに行けばナプキンは全然汚れないんだ!って。
授業が終わって号令の時に立ち上がると出ちゃうし、自分はおかしいんだと思ってた。
彼氏が出来た時は頭ひっぱたかれたし、
友達に誘われて部活のマネージャーになった時は男にモテたいからでしょ?って言われた。
今は自分の中学生の娘と買い物行った時にこのナプキンはこう、これは使いやすいよねとか会話しながら一緒に選んでる時にふと幸せな気持ちになる。+243
-1
-
354. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:42
中学生になるくらいまで父親と毎日お風呂に入って
素手で体を洗われてた
タオルは使わないで
母親と入った事が無いって友達に言ったらドン引きされた
大人になって母に何故父をとめなかった?って聞いたら
だって楽しそうなんだもん!だって
大人になってから、あーあれ気持ち悪いって思い出して最悪な気分になる
父の機嫌が悪いと竹刀で叩かれるから
わざと明るく振る舞ってた
今は死んでくれてホッとしてる+249
-0
-
355. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:45
>>337
こういう「私の方が大変だよ」と言いたげなコメントよくないと思う
すごく勇気出して、行きたいって言ったのかもしれないし+90
-2
-
356. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:54
何をやっても「駄目だダメだ」と言われ続けてきた。かけっこで頑張って2位になっても「〇〇ちゃんはいつも1位、すごい」。何かで賞を貰っても「どこそこの○○さんはもっと凄い賞を獲った」など。
他人はやたら褒めるのに「お前は何をやってもダメだ。」と人と比べられる。
高齢になった今でも「どこそこさんちの○さんは学校の先生と結婚した。医者と結婚した。」など、赤の他人の話ばかり。そんな知り合いがいる自分自慢。他人の袖でしか生きられない人。
反面教師で、我が子には成績や運動の結果がどうであろうと褒める。絶対にけなさない。
でもそれが正解かも分からない。+129
-3
-
357. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:55
>>318
うちもそうだよ。車の運転中はずーっとケンカ。食事すれば美味しくないだのボッタクリだの文句。何かにお金を使えば、くだらないことにお金なんか使ってお前はバカだとか説教。
家にいる方がマシ。+97
-0
-
358. 匿名 2021/03/01(月) 15:30:56
生理になったら介護用のおむつ渡された+9
-0
-
359. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:06
>>61
私も着物を自分で買った。
それを知らないうちに母が妹たちに成人式、大学の卒業式、友達の結婚式と何度も着回しさせてた。
高卒で就職してめちゃくちゃ節制して買い揃えた振袖一式を、私は成人式の一度しか着られなかったのに。+252
-2
-
360. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:11
>>51
分かる。結婚式で尊敬する人は母ですとか言う人は良い子ちゃんぶって好感度あげる為だと思ってたから本当に尊敬してると知った時は衝撃的だった+275
-0
-
361. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:22
>>277
全く同じでビックリした。
仲良しの友達のお母さんが乗せてくれた事もあるけど
羨ましくて仕方なかったよ+309
-0
-
362. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:36
大事にされている娘さんの話を聞くたびに
どうして私の家がそうじゃないのか
何が違うのか
答えの出ない悩みがぐるぐるする
おしゃれを楽しむってことができない
高校卒業するまで着る服は全部決められてた
大学で一人暮らし始めて、どうやって服を選んだらいいのか
本当に分からなかった+69
-3
-
363. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:38
>>202
うちは義祖母が毒親だったと思うけど
多分、自己愛入ってる。
年とって落ち着いてきたけど
それでも、未だにヒステリックな所あるし
会話が成り立たない事もしばしば。
自分が一番正しいと思ってる+128
-1
-
364. 匿名 2021/03/01(月) 15:31:40
>>319
色気出すと嫌がるよね
私もガーリー系の時は何も言われなかったのに、ちょっとギャルっぽいお姉さん系にしたら母親にすごい顔されたよw
今どきそんな格好してる子いないよ!!いい男はもっと上品なのが好き!とかすごい必死になって言ってきて心の中で笑ったww
お前の存在が1番下品だっつーの
+87
-14
-
365. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:01
母の日にカーネーション渡したら
こんな高いもの買ってくるなって怒られてた+76
-2
-
366. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:05
>>8
わかる
小学生の頃「好きな男の子いるの?」って聞かれたから「うん」て答えたのに
「子供のくせに気持ち悪い」って言われた
みんながブラを普通につけ始めた頃私も胸が気になってたから買ってほしいと言ったら
やっぱり「子供のくせに気持ち悪い」って言われた
母親は私が女であることが気持ち悪かったんだろうな+231
-1
-
367. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:07
>>4
うちも担任が「まだ進路決まってないのお前だけだよ、どうする?」って聞いてきたのが受験寸前。
親に言ったら「絶対入れる公立以外は受けさせない」って返答だったので、先生と相談してランク落として願書もひとりで取りに行って受験した。
入学説明会当日、行く途中で母親の機嫌を損ねたらしく「あーもうお母さん気分害した、あんた一人で行けば!」って放置されて、道路に土下座してお願いだから一緒に来てください!って謝って連れて行ってもらった。
普通に仲良く来てる親子が羨ましかったな。
高校生になると、バイトして教材費交通費昼食代は自分で払ってた。親が出してくれたのは基本的な学費だけでした。+352
-4
-
368. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:24
高校生の時、仲良くしてた女子の友達数人が皆一度も父親に殴られた事がないって言った事
父親から殴られるのが当然だったから本気で驚いた+67
-0
-
369. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:51
>>337
そう、小さな頃は何でも拒否されて我慢しなさいばかりでナニクソ根性でアピールばかりしてた
大人になった今の方が気が弱いw+10
-1
-
370. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:52
>>11
週刊誌で書かれてる事は嘘ばかりだったと遂に最近宮沢リエが語ってたね。
母親が「真っ当に頑張っていれば必ず世間は認めてくれるから」って自分の中傷に対して、宮沢りえに語らせる事をさせなかったんだって。「転ばない人生はつまらない」――宮沢りえの覚悟 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「過ごさなきゃよかったと思う時間は、1秒もない」。宮沢りえはそう断言する。デビューから『Santa Fe』、若き日の葛藤、役者としての壁。いばらの道を歩む生き方を語る。
+51
-99
-
371. 匿名 2021/03/01(月) 15:32:55
>>323
まるちゃんはほぼ毎回怒られてるよね、まぁうちとは比べものにならない程度だけれど。+6
-0
-
372. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:00
子供が進路やお友達選び、着る服も全部決めてるって言うのを知った時。
行きたい大学のパンフレットを取り寄せても親が見て気に入らなければ捨てられたし、結局親が決めたところに親が申し込んで、私は受験するだけだった。
お友達もこの子はやめなさいって言われたらお付き合いをやめないと、ケータイチェックや私生活の監視は当たり前だからバレる。
服も親が好きなものしか着せてもらえない。
こんなの序の口。親の敷いたレール以外を進もうとすれば全力で手段を選ばずに戻された。
あなたのためってスタンスだから悪気はないし、家庭内の暴言暴力はあったけど良くも悪くもお金は惜しみなくかけてくれたから、外野からパッと見た感じは教育ママで頑張ってるわねーって評価。
気づいたのはハタチ過ぎた頃だけど、今では親から逃げて本当に幸せに暮らしてる。+69
-2
-
373. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:03
>>296
トピズレでごめん。吐き出させて。
このまま実家にいたら、私は家族全員をあやめてしまう気がして、
実家から離れた場所で一人暮らしを始めた。
憎いからではなく、自分を守るためにそうしてしまいそうだったから。+218
-1
-
374. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:17
>>335
友達を家に呼んだ後、グチグチ言われた
前もって連れてくること言ってあったんだけど、後からグチガチ言われることがあってもう呼ばなくなった
でも友達を家に呼ばないで人の家ばっかり行ってると嫌われるよね+65
-0
-
375. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:38
子供の健康を心配してくれる親
私は生まれつき片目が不自由で
幼児のころから
目を細めたり
まぶしがってたけれど
バカにしたりからかわれたり笑われた
発見が早ければ改善できたのに
バカにされてからかわれている間に
弱視になってしまった
+147
-0
-
376. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:49
>>28
うちの場合は、消費者金融に借金しまくってたくせに、疲れたから食事の支度はしたくないって惣菜&インスタントラーメンばかりだったよ
市販のカレールーでカレーを作っても味のしない黄色い汁を作るほど料理下手なのに、私が作る料理に文句ばかりだったし(この野菜の切り方が〜とか、ろくに料理してこなかったくせに講釈ばかり)
仕事で疲れてるって言ってたわりに、ずーっと不倫してたし
ほんとバカ過ぎ
小学生の頃はお弁当のおかずが冷食だけだったから、友達と一緒に食べるのも恥ずかしかった+135
-2
-
377. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:52
>>108
それって普通の親は言わないのね…+131
-0
-
378. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:53
>>351
うちなんて結婚式当日の娘の姿を見て
あんたそのメイク似合わない!www
顔むくんでるwwwと 貶された。
あと、ベールダウン?の時に何か一言をって
プランナーさんから言われてたのに
うちの親は無言
さらにベール踏まれて転びそうになった。
からの、ご祝儀貸して!って言われたよ。+143
-1
-
379. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:56
>>60
あをまりアイロンかけるとテッカテカになっちゃうよ+194
-2
-
380. 匿名 2021/03/01(月) 15:33:57
普通の親は子供からプレゼントもらってもいちいち値段を聞かないってことかな
+20
-2
-
381. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:04
>>354
うわーそれきついね+56
-0
-
382. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:05
>>355
かもしれないなら、的はずれかもしれないので
やめた方がいいかもしれない+2
-20
-
383. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:19
>>353
苦労した分、優しいお母さんなんですね。
353さんがこれからずっと幸せでいますように+100
-0
-
384. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:20
親が送り迎えしてくれること。
子供に何かして見返りを求めないこと。
親が宿題を見てくれること。
遊びに行くときどこへ行くのか必ず伝えてること。
小学生の時に同じく家庭環境悪い子に引き止められて20時に帰ったことあるけど何にも言われなかったし一回もテストの点数見てもらったことない+53
-1
-
385. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:30
>>1
私も似たような感じ。よその家庭と言うか私は息子がいるんだけど息子が幼稚園の頃は同じクラスの女の子みんな可愛く髪型とかも整えてもらってたし、中には娘が産まれてから編み込みが出きるようになったってお母さんもいた。私の小さい頃は男の子と間違えられるくらい短髪で何故か服だけは変なフリフリブラウス着せられてそれを見て母はやっぱり似合わないとぼやく。それどころか私が年頃になってもやはり短髪にさせようとする上に自分の若い頃はこんなに長い髪で色んな髪型を楽しんだと言う。私が髪を伸ばしたいと言ったときは色気付いてどうする気だと怒りだした。他にも色々あるけど書ききれない+306
-1
-
386. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:36
父親が単身赴任中小学生低学年で夜10時位まで1人+15
-1
-
387. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:38
存在するだけで可愛い愛犬を可愛いカワイイと褒めてたら
「つけあがるよ!」と怒鳴ってきたりする。
親って甘やかすとつけあがるってワード大好きすぎない?+151
-0
-
388. 匿名 2021/03/01(月) 15:34:50
>>28
ウチもお惣菜のコロッケとポテトサラダかマカロニサラダばっかり。
時々卵焼きを作ってくれるけど、姉と2人で半分こ。夕飯に甘い卵焼きだけだとあんまりおかずにならない。
我慢して食べてたけどね。+84
-2
-
389. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:05
>>380
母の日に花束を出先であげたら
こんなの持って帰れない!あー重たい!
荷物だわって言われた。+48
-0
-
390. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:15
親にいじめられる子はブス率高い?+8
-7
-
391. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:18
職場のパートさん達が
「うちの娘が、今は○○って俳優がイチオシって言ってたなぁ。イケメンイケメンって騒いでるの」
「うちの娘は○○君が格好良いって言ってる。背が高い男の人が好きだから」
みたいな話してて、自分はそういう何気ない話を母とした事ないなぁって思った。
何を言っても全否定されるし嫌な返しが来るからマトモに話出来ないし。
私が好きな芸能人のポスター貼っただけで「バカじゃないの。お前みたいなのは良いカモだよね。バカだからお金使ってくれるし。いくら頑張ったって結婚できる訳じゃないのにバカみたい。」って言う人だから。+114
-0
-
392. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:19
私も不登校になったけど、そのまま放置されたよ。(笑)
高校は通信制しか無理だった。
+16
-1
-
393. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:34
なんかのテレビで観たんだが、親が何かの宗教に入信していて修学旅行で神社に入れないとかクリスマスは駄目とかってのがあって驚いたわ。あれは怖い+27
-3
-
394. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:53
>>373
わかる。
親が憎いとかのレベルを超えて、私が親を殺すか自殺するかまで追い詰められたから実家から逃げた。
「いつまで親のことを恨むの?許してあげたら?」と他人から言われることもあったけど、恨むとか許すじゃなく、お互いの命を守るために離れてるんだよ。+195
-0
-
395. 匿名 2021/03/01(月) 15:35:54
都内在住だけど、お母さんが一緒に電車で新宿や渋谷に出掛けてくれて服を一緒に選んで買ってくれる事
うちは地元の、パジャマやお婆ちゃんが買うような服売ってるお店にしか連れて行って貰えないし、買って貰えなかった
流行りの服、綺麗な服を着てる子がとても羨ましかった
友達が履いてた裏地のあるスカートを見た時はなんだか物凄く大人でおしゃれに見えた+60
-0
-
396. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:07
>>171
本当にそれはお願いします。当然わざとではなく、手が滑ってしまっただけなんです。特に子供は手が小さいからよくあることだと思います。それを怒るのはお門違いなんです。まずは怪我や火傷をしてないか声をかけて、「危ないから気をつけようね。」と言ってあげてください。+563
-19
-
397. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:10
「え、あんたでも怖がることあるんだ。」
「あんた人好きになったことないでしょー?」
「あんたって泣くの?」
どうしてこんなこと言えるんだろうって思ってた。
私が感情を持つのが気持ち悪いの?
おかげで私は親の前で感情を出さない子供になりました。+43
-1
-
398. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:14
>>379
クリーニングかけ過ぎも、ダメなのよね
アイロンくらい自分でしたらいいのに。+54
-4
-
399. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:45
水商売に嫌悪感を持ってるのが普通の親
+43
-0
-
400. 匿名 2021/03/01(月) 15:36:56
>>373
私は1人○して8年服役ならいいかなって思ってた+46
-1
-
401. 匿名 2021/03/01(月) 15:37:05
>>137
うちの母もしてくれなかったし、私も子供のスカートにアイロンかけてない。
反省。+130
-1
-
402. 匿名 2021/03/01(月) 15:37:06
>>23
キツく叱ればいい訳じゃないんだよね。
暴力や暴言でコントロールしようとすると、どこかで限界がくるし、取り返しつかない。
親子関係は大事。+205
-2
-
403. 匿名 2021/03/01(月) 15:37:07
>>392
通信でもちゃんと高校通ったあなたは本当に偉いし、本当に頑張ったと思う。+43
-0
-
404. 匿名 2021/03/01(月) 15:37:12
ここ見てて思い出したけどそういえば父に自分の誕生日だけ忘れられてたなあ。
母親は祝ってくれてたからまあいいけど、母親と同じ誕生日なのに自分だけ忘れられてるという。
今思うとなかなかだな…+10
-1
-
405. 匿名 2021/03/01(月) 15:37:25
>>387
うちの親も「お前は褒めるとつけあがるから」ってよく言ってた。
親に褒められたことなんかないけどね。+90
-0
-
406. 匿名 2021/03/01(月) 15:37:50
>>167
それもあるかもしれないけど、子供を信用してないのかもしれない
+18
-24
-
407. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:15
小学校の1年か2年の時に友達の家に
遊びに行ったら仕事から帰って来た
友達のお母さんが「ただいまー!」
と言って友達を抱きしめた時。
私、親に抱きしめられた事ない…
小さな頃だったけど友達がとても親に
愛されてるのが伝わって切ない気持ちになった。+162
-0
-
408. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:16
毎日ご飯食べれる事と、お風呂に入れる事+20
-2
-
409. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:26
>>277
親に手を振ってほほえんでもらったことがない。
今気がついた。+263
-0
-
410. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:39
>>2
それを当たり前と思う弊害もあるよ。まじで。+223
-54
-
411. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:43
いつも夕飯におかずがある
おかずは腐っていない
食パンやフルーツは腐らせてから食べない
お風呂は毎日入って良い
夜中にトイレに立っても怒られない
+53
-0
-
412. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:59
塾に行かせてくれたり、大学進学を勧めてくれる事。
女は大学行っても結婚の邪魔にしかならないと言われた。
でも本人は数年で忘れてる。
妹の私が兄より学歴高いと嫁が来ないとか謎な事を言われ、私は普通に勉強して高卒。弟はグレて夜間高校中退。
その言葉通り兄はアラフィフの今も未婚。
言霊って怖い。+62
-1
-
413. 匿名 2021/03/01(月) 15:38:59
子供の頃や多感な時期は友達も親の悪口を言ったりしてて、どこの親もそんなもんだよねって思ってたのに、大人になったら急に親と旅行に行ったとか親に感謝してるみたいな話が多くなったとき+65
-1
-
414. 匿名 2021/03/01(月) 15:39:04
>>39
内容入ってこなかったでしょ。+107
-1
-
415. 匿名 2021/03/01(月) 15:39:08
>>390
美人もいると思う
ただ徹底的に輝きを曇らせるから
暗くなる+50
-0
-
416. 匿名 2021/03/01(月) 15:39:28
親から何も与えられなかった反動で自分の子供におもちゃをたくさん買い与えて自分を埋めてる…+41
-2
-
417. 匿名 2021/03/01(月) 15:39:40
>>108
これめっちゃ言われるわ…事あるごとに+104
-0
-
418. 匿名 2021/03/01(月) 15:39:44
>>90
その友達ヤバイね+276
-7
-
419. 匿名 2021/03/01(月) 15:39:46
>>211
今パートの50~60代の人と良くご飯食べるんだけど
「子供が卒業だから○○してあげようかな」
「今度進路の話聞いてみようかな」みたいなこと聞くたびに
なんでうちの親はこんなじゃなかったのかな、ってアラフォーなのに
苦しくなる
躾は厳しく世間体だけ気にして進路とかやりたいこととか重大な局面で
背中押されたことはない
どうせ反対されるから全部事後報告になった
なんであんな自分だけが可愛い人が親なんだろ
近々捨ててやる
+139
-1
-
420. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:13
母親から用事も無いのに電話が来ること+5
-2
-
421. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:28
親を選んで生まれてくるは嘘+140
-1
-
422. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:37
>>243
色んな家庭があるね
うちはそういうのオープンだから
子供に乳首見えてる~嫌だ~wwって笑って言えるけどな+6
-375
-
423. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:43
>>328
253です。何度かガルに書いたエピソードなのですが
高校生の時に自転車でぶつけられて転んでしまったことがあり、足から血を流しながら歩いてたら通りすがりの若いお父さんと5歳くらいの男の子が止まってくれて、車に乗せてくれました。
あまりの優しさに嬉しくて泣いてしまったら「おねえちゃん痛いの?体丈夫だよ泣かないで?おうちに連れて行って上げるからね!」ってその子に言われて、更に号泣してしまいました。
しかも、お礼をしたいと言っても、当然のことをしたまでですので、と名乗らず去って行きました。
あんなに優しくされたのはあれが初めてで、あのおかげで頑張れたと思います。
今でもたまに思い出します。
長文失礼しました。+441
-2
-
424. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:48
>>409
私も思い返したら親が自分に微笑みかけてくれたこと一度もなかった
親の笑顔見たのはテレビ観て笑ってる時だけだわ+97
-0
-
425. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:56
誕生日に「おめでとう」と言ってもらえる事。
わたしは一度もなかった。
プレゼントなんか無くてもいいから「おめでとう」と言って欲しかった。誕生日祝いも、もちろん一度もしてもらった事ない。
家族が仲良いなんてドラマの中だけだとずっと思っていた。笑いながら食事した事なんてなかった。
無償の愛なんてないと思って育った。
「育ててやった」「学校行かせてやった」
「食べさせてやった」
「してやったしてやった」いつもそう言われ続けていた。+102
-1
-
426. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:02
失敗した時に怒るんじゃなくてなぐさめたり励ましたりしてること。+37
-0
-
427. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:07
ちゃんとしたご飯を用意してくれる
うちは決して貧乏じゃないむしろ裕福な方だったのに朝ごはんは白米に玉子焼きだけとか、チクワだけとか、しらすだけとか…
味噌汁も具なし、もしくは麦茶
夜ご飯も具なしうどんだけとかしょっちゅう
母親が仕事の日は菓子パンかコンビニ弁当
文句言うのは、ワガママなのかな?
+3
-14
-
428. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:11
>>406
いくら子供ばかりを信用しても、世の中には子供より何枚も上手の魑魅魍魎がうじゃうじゃしているからね⋯⋯+22
-2
-
429. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:15
>>411
うちは親が寝てるから日曜日は昼12時まで布団から出てはいけなかった
トイレに行こうものなら怒鳴られる
もちろんご飯も食べてはいけない
友達は朝からお出かけするって聞いてびっくりした+64
-0
-
430. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:25
>>290
わたしも褒められたことないわ。しょうもないしか言われた事ない。笑 もう笑うしかないわ。+44
-1
-
431. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:39
>>6
毒親では全くなかったけれども、生理の事とか、弟は思春期の色々を親に話さなかったよ。プライベートな事を尊重してもらってよかった。そこでズカズカ子供の世界に入ってくるのも毒嫌だと思う。+119
-10
-
432. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:44
子供の為に貯金していたり保険も入ってる…
うちはお年玉とか全部使い込まれていたからお金なんてない+28
-0
-
433. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:47
>>403
ありがとうございます(;O;)+17
-0
-
434. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:52
>>389
私は小学生の頃に母の日に小遣い貯めてプレゼント買ったらめちゃくちゃ怒鳴られた。
だからお前なんて嫌いなんだよ!二度と買うな!って言われたわ。
それが忘れられなくて次の年は買わなかったら「母の日なのにお前は何も買って来ないんだね。本当に気が利かない。だから嫌われるんだよ。だからお前なんか大嫌い」ってネチネチ言われた。
子供心にも頭おかしいとしか思えなかった。+219
-0
-
435. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:53
私は、学年の嫌われ者だったから、付き合える友達もいなくて、ここの皆んなみたいにショックを受けるのも、比べることさえできなかったよ。
食べ物や飲み物が自由に食べれなくて、お風呂に入ってないフケツだったから、嫌われていると自覚して、遠慮でクラスメイトに話しかけられなかった。今は、人並み以上に小綺麗にできているけれど、暗黒の子供時代だよ+104
-1
-
436. 匿名 2021/03/01(月) 15:41:53
>>112
あなたは私か。全く同じ事言われたわ。
自分も大人になってから気付いたんだけど、母親自身が女として楽しめてないからそうなるんだよね。そのくせ近所のお洒落な人とかTVの綺麗なタレントさんとかに「いい歳して」とか恨み言がすごい。+549
-3
-
437. 匿名 2021/03/01(月) 15:42:06
>>108
産んでやった、育ててやっただもんね。
こちらは頼んでもいないのに恩着せがましいんだよ。+160
-0
-
438. 匿名 2021/03/01(月) 15:42:40
>>125
私生理の時、「あんた今生理中なの?汚いー」って言われたよ。
自分だって生理あっただろーが!
+198
-0
-
439. 匿名 2021/03/01(月) 15:42:47
家出て一人暮らし中なんだけど、気軽に実家に帰る人の多さにビックリ。
ご飯作ってもらったり、何か買ってもらったりとか気軽に甘えられてるのが羨ましい。
そら頻繁に帰りたくなるわな〜と思う。+52
-0
-
440. 匿名 2021/03/01(月) 15:42:58
私がうっかりけがしたのを見た母が玄関先で怒鳴り散らしたあげく平手打ち
それを通りすがりのお兄さんが見て母をにらみつけていた
病院に歩いて行きなとお金と保険証を投げられて、とぼとぼ歩いて行った
お兄さんのとがめるような視線がうれしくて泣いた+121
-1
-
441. 匿名 2021/03/01(月) 15:43:09
>>290
他人に褒められた話をすると「馬鹿だね。それはお世辞だ。真に受けてみっともない。笑われてるよ」と必ず否定された。+140
-0
-
442. 匿名 2021/03/01(月) 15:43:24
>>320
色気づくな気持ち悪いって言われる+127
-1
-
443. 匿名 2021/03/01(月) 15:43:28
>>18
うちも保健の先生が電話してくれたんだけど、学校から電話がかかってくるなんてお前のせいで恥かいたってひっぱたかれたな…+611
-0
-
444. 匿名 2021/03/01(月) 15:43:33
>>412
貧乏だったせいでもありますが私も親に進学を邪魔されました
進学も就職も決まらなくてフリーターになりました+8
-0
-
445. 匿名 2021/03/01(月) 15:43:39
>>171
私も。
一緒に「大丈夫?」声かけしていこう
その方が、お互いにいいものね!+597
-1
-
446. 匿名 2021/03/01(月) 15:43:47
毒親とまではいかないけど、中高時代まったく服買ってもらえなかった。
頼んでも「どうせ着ないでしょ」って言われた。
中学生の時はジャージ、高校生(バイト禁止)の時はつねに制服でした。
休日どこにも友達と遊びに行けなくてつらかった。+41
-0
-
447. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:13
微熱なのに親が大げさに騒ぐから病院行ったの、って発言を聞いたとき。
40度超えても2、3日続いても脱水症状で朦朧としてても、寝てりゃ治るって放置で病院なんて連れて行ってもらったことない。家にあった総合風邪薬もあんたにはもったいない、使うならお金払って、って言われた。お小遣いとかお年玉はもちろんなかったから、お金がなくて薬は飲めなかった。+73
-0
-
448. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:21
毒親って自分も毒親育ちだよね。うち両親揃って猛毒なんだけど、両家の祖父母も猛毒だよ。今なら確実に児相行きで、ニュースになるレベルの虐待を受けてきたみたい。だから私は子供は産まない。欲しいとも思えない。+133
-1
-
449. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:28
>>10
共感しかない。怒られるし拭いてる時恥ずかしい気持ちだった。結婚して子供に怒ってしまった時旦那がわざとじゃないから仕方ないすよと言われて初めて気づいた。溢す=怒ると植え付けられてた。まずは心配だよね。それからは1番に濡れてない?大丈夫?って言葉がけして子供にお母さんも溢す時あるから大丈夫!て言えるようになった。親の接し方次第だよね。+478
-4
-
450. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:35
>>1
そういえば、うちの母親も
私が好きで買った服とか鞄とか
自分の好みと合わないのか
「良くない!」と言って否定してくることが多々あったけど、あれこそ毒親だったからかと今気付いた。+228
-1
-
451. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:45
母親の事を『ママ』と呼んでいたり、母親とLINEをしている子が多いと知った時
どんな環境で育てられたらそんなに母親と仲良くなれるんだろうと思った+84
-1
-
452. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:50
>>371
でも漫画で夏休みの宿題を前日までやってなくて家族みんなで分担してやってるのがあったときは仲良い家族だなって思ったよ
皆まるちゃん大事にしてる+34
-1
-
453. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:55
>>93
実の父親が私が大怪我して痛がってるのを喜んで嘲笑って病院に連れてかず放置したんだけど
そんな環境で育ったから大人になって病院行ったりして赤の他人でも優しく労わってくれるのに驚いたし
時には人に頼っていいとか甘えていいとかすらまだまだ慣れない自分がいるぐらい+202
-2
-
454. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:10
友人知人の親エピソードを聞くと総じてお母さんが優しくて嘘でしょ、信じられないと毎回感じる。うちの親は毒親というか全てに厳しくて何もしてくれなかった。だからよその親が子供に優しいのを最初はなんて過保護なんだろうと思っていたけど、大人になるにつれてうちのような親が稀なんだと気づいた時は結構な衝撃だった+58
-2
-
455. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:24
>>112
凄く大変だったのですね。私の知ってる家庭科の先生がそんな感じの人で更にヒステリーでした。先生の事、そんな考えで可哀想って思っていました。ピンクを好むと男に媚びてると言われました。+300
-0
-
456. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:43
もぅ辛い、胸が痛くなる。+37
-0
-
457. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:52
>>435
私も友達いなくて嫌われ者だったよ。
お風呂は一週間に一度しか入らせてもらえず、朝歯磨きしてから学校に行くことも知らなかった。
小学校の時なんかバイ菌扱いで地獄の子供時代だった。
友達いないから、普通は毎日お風呂入ることを知ったのは小6の時だった。+98
-1
-
458. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:53
>>116
建前とかじゃなくて
服が汚れてしまってないか
火傷してないか心配するよ。
ただ床にこぼれただけなら、良かったって思う。
+121
-1
-
459. 匿名 2021/03/01(月) 15:45:57
>>96
わかりすぎて当時を思い出して辛い…
シャンプーリンスセットにかわいいパッケージがあるなんて知らなかった
みんなが知ってるキャラがポーチになってるなんて、それをたかだか一泊のために買ってくれるなんて、羨ましくて惨めすぎて…+314
-1
-
460. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:03
>>451
パパママ呼びだし電話したくないから基本LINEだけど毒親だよ
+10
-1
-
461. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:04
>>112
うちの母もそれだったけど、そう言われて自信無くして芋くさくしてたらしてたでグチグチ言うんだよね。
お前は年頃なのにオシャレにも興味ないのかとか、どこそこの誰々ちゃんは年頃の女の子らしくオシャレしてるのにお前はどうのこうのって。+354
-0
-
462. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:09
学校でいい成績取っても
井の中の蛙って言ってほめてくれなかったな
頭悪いなりにも頑張ってんだからそこはほめといてよ+31
-1
-
463. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:13
父親がまともに働いていること。+40
-0
-
464. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:15
>>167
ただ、心配してるパターンと、支配してるタイプのパターンがある。うちは支配型だった。
しかも高校生の時にバイト(自分で学費を払うためのバイト)のない日は親の宗教に無理やり連れて行かれるので、それが嫌で時間までに帰らなかったらゴムホースで打たれて体罰を受けた。
それでもまた帰らなかったら駅で自転車ごと車に押し込められて連行されて、まるで拉致のようだった。+87
-0
-
465. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:25
ここ見てて色々思い出してグチャグチャした気持ちになってきたよ
みんな幸せになーぁれ!
マックの照りたま早く食べたいなー(壊)+116
-0
-
466. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:49
>>18
中一位で買いに行ったんだけどサイズ店員さんに測ってもらったらB位あってなんでもっと早く来なかったんですか?って言われた
そしたら母はこの子こういうの無頓着で早く言ってくれればいいのにって〜
無頓着というかそういうのわかんないんだからカップ付のキャミとかスポブラとか母親がある程度の年齢から準備するものじゃないの?
これだけじゃなくて何かあると(この子)何言ってるんですかね〜、ちょっと変わってるから〜って店員さんに私じゃなくてこの子が変なんですアピールするんだよね+724
-1
-
467. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:51
>>357
うちもだ。
私の旅行嫌いはここから来ているのかも知れない。+13
-0
-
468. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:09
>>287
私なんか母親のお下がり1枚だけだったよw
しかもサイズが全然合ってないからまったく意味なし
バイト始めてようやくちゃんとしたブラ買えるようになった+219
-1
-
469. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:20
今日食べるものがあるのか心配しなくてもいいこと+21
-1
-
470. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:23
彼氏できたら彼氏のこと不細工って貶してくるのに
別れたらいつ結婚するんだ孫催促してくる
文句ばっかり+42
-0
-
471. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:43
>>355
308だけどありがとう
もうすでに書いたけど要求が通らないから子供の頃はナニクソ根性でアピールが多かったのw
謎の不幸マウントとかあなたのコメントにも変な返ししてるから面倒な人そうだね
もっと言うとお風呂に毎日入ることを知ってから入りたかったけどダメだし乳歯は全歯虫歯で溶けてました
学校の歯科検診で要治療の結果をもらっても、当時は子供の診察が無料じゃないのでお金かかるから行かなくていいってさ+15
-0
-
472. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:48
>>17
親子で敬語は家柄良さそうとしか思わなかったわw
+174
-2
-
473. 匿名 2021/03/01(月) 15:47:54
>>390
結果的に自信がなくてブスになる
いつも笑ってる人はそんなにかわいくなくても可愛らしく見える
まあ顔立ち美人だと幸薄くてモテるとは思うけど+41
-1
-
474. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:06
お父さんとお母さんが普通に話をしている+15
-0
-
475. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:15
>>93
小5で入院した時、「お前のせいで医療費かかる」とぐちぐち責められた。
隣のベッドの子は中学生だったけど親に心配されていたし、手術後「痛い!喉乾いた!もうやだ!」と親に弱音を吐いていて、親に甘えられるっていいなと思った。+222
-2
-
476. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:16
母親に料理を教えてもらってたのを見た時。
自分の母親は
「女だから料理するのが当たり前」
と言って台所仕事は私に押しつけてた。
自己流で調理してたけど、
やり方が分からなくて聞いた時は
「料理の仕方なんて見て盗むもんだ」
って、教えてくれなかった。
就職が県外だったから、
実家からも出られた。
当時の名も無き謎の料理は
今でも時々作って食べてます。+84
-2
-
477. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:16
>>62
私も全部親に取られてた。
あんたが貰ったお年玉の分、私は親戚の子達にあげてんだから、と理由つけて平気で取る。
そして全部使ってしまう。
だから私はお年玉で欲しい物を買った経験がない。+140
-0
-
478. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:22
毒親というより、親は病気でしょな案件が多いね+29
-0
-
479. 匿名 2021/03/01(月) 15:48:40
>>26
ほんとにそう
うちのお父さんも「俺が殴られてたから殴らないと駄目だ」とか言ってめちゃくちゃDVされてた+179
-1
-
480. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:10
そういや日常系の主人公が毒親持ちのアニメってないな+4
-2
-
481. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:10
ここにいる人達全員に幸あれ!+105
-0
-
482. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:17
>>1
ここに出てるエピソード、毒親とは限らないのも結構あるよ
ただ単に一人一人が自立してるだけなら、団欒なんかなくても教習所や成人式のお金出してもらわなくても幸せだよ
自分のことは自分でやるのが当たり前と教わって来たから
親が意地悪でそうしてた訳じゃなくて、そういう信念でやってることも大いにある
助けを求めるのは究極の時だけ。
自分で精一杯頑張ってもダメなときだけ。それで普通だと思ってる、今でも。
そんな風に育ててもらって親には感謝してるしめちゃくちゃ仲良しです+15
-198
-
483. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:21
大人になっても親に困ったことがあれば相談するということ
うちはバカにされたりけなされたり頭ごなしに怒鳴られたりと子供の頃に散々悲しい目にあってるので親に相談しないほうがいいんだなって思ってた
働き出して数年目にだいぶ病んで(いま思うとたぶんうつ病だったんじゃないかな?)、判断がちゃんとできなくなってて、つい、実家に帰りたいと相談したら「みっともないから戻ってくるな」と言われたのでそれから親はいないものと思っています
相談事は、先輩・友人にしてきた
学生の頃は先生にもしたことあるな…
+47
-0
-
484. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:27
子育てをしているとフラッシュバックが半端なくて辛い。義理母が時々手伝いに来てくれるんだけど、何度か義理母の前でも泣いてしまった。その時背中さすって「大丈夫だよ。今はもうがる子さんの味方しかいないから安心して。」と言ってくれて、更に大号泣。+253
-0
-
485. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:48
他人を罵倒する以外の人の動かし方があるのを見た時+27
-0
-
486. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:49
>>83
末永くお幸せにね。+145
-0
-
487. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:54
>>390
ブスブス言われて育ったけど、友達できてからそこまでのブスじゃなくまあまあ普通だとわかった。
親と離れてから、それなりに友達も恋愛もできたし。+26
-0
-
488. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:03
>>1
高校生の頃から普通に彼氏を親に紹介してる
過保護な友達の家は結婚前でも当たり前に実家につれてきてるって聞いて驚いた
+165
-6
-
489. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:22
>>250
ひどいね。私があなたの母親だったら、娘が精一杯お洒落しているのを見たら、微笑ましく思うよ。
背伸びして頑張ってるなーって。
お洒落に目覚めて綺麗になっていくのが許せなかったのかな。+419
-3
-
490. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:24
自分は死にたく無い、親が死んだら悲しい!
と純粋に思い願ってる家族
私は産まれたくなかったし親が生きてる限り絶望しかないんだよね+57
-0
-
491. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:29
普通に親と会話してるところ見て驚いた。
一緒に食卓囲んで家族団欒してる姿もびっくりした。ドラマの世界でしかないものと思ってた。+22
-0
-
492. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:45
義実家が快適なこと
義母はたまに失礼な物言いをする人ではあるけど、そんなことで疎遠にする必要ないくらい快適
美味しい家庭料理にフカフカの清潔な布団。普通の生活ってこういうものなのかと最初は感動した。+59
-0
-
493. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:48
>>482
毒親トピって、必ずあなたみたいな場違いお花畑さん湧くよね。こんなとこまで来てマウント取るような人間に育ってしまって残念だね。+158
-6
-
494. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:53
>>10
すごくわかる。アラフォーですが食べ物溢したりしたら未だにビクッとなる。+194
-2
-
495. 匿名 2021/03/01(月) 15:50:54
>>475
小児科で、ままあるね。
親がいっさい来ないとか。働いてて来れないケースもあるけど。
クレーマーモンスターペアレンツよりマシかな?+76
-3
-
496. 匿名 2021/03/01(月) 15:51:03
ちゃんと門限があること
深夜に帰っても気づかれなかった+7
-0
-
497. 匿名 2021/03/01(月) 15:51:15
>>19
むしろ叩かれた事ないなんて過保護でしょって思ってた。恐ろしい思考だよね。負の連鎖ってこうやって続くんだと思う。そうやって育てられたからそれが正義なんだよね。気づけて良かった。本当にそう思う。+315
-2
-
498. 匿名 2021/03/01(月) 15:51:42
>>15
分かる。
大人になってから「家族団欒」が本当に実在するという事を知った時は衝撃だった。
あんなのドラマの中だけだと思ってた。
そして途方もなく悲しくなった。+104
-0
-
499. 匿名 2021/03/01(月) 15:52:02
>>466
うちも同じ
思春期の頃、生理用品もブラジャーも買ってもらえなかった
母親にそういう事を言ってはいけない雰囲気だった
体育の時、先生からこっそりブラジャー買ってもらってって何回も言われた+232
-1
-
500. 匿名 2021/03/01(月) 15:52:05
>>489
と、わざわざ毒親トピにくる神経よな+6
-64
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する