-
1. 匿名 2021/03/01(月) 13:18:18
3月末で6年間働いた病院を辞めます。
夜勤や人間関係で身体もメンタルもしんどいですが、あと1ヶ月と思えばなんとか頑張れそうです。
今月で退職されるガル民の方と、残り1ヶ月間お話しながら乗り切りたいです(^-^)+326
-3
-
2. 匿名 2021/03/01(月) 13:19:42
+39
-3
-
3. 匿名 2021/03/01(月) 13:19:47
辞めたくてもお金が無いから、辞められない。
主さん羨ましい。
お疲れさまでした。+352
-4
-
4. 匿名 2021/03/01(月) 13:20:14
お疲れ様でした+234
-1
-
5. 匿名 2021/03/01(月) 13:20:23
お疲れ様でした。
ゆっくり休みましょう。+155
-1
-
6. 匿名 2021/03/01(月) 13:20:32
人事やってるけど3月末が1年で1番退職がおおいよ
年度末だからね
退職を見送ってばかりだけど、私もやめたいです笑+312
-1
-
7. 匿名 2021/03/01(月) 13:21:01
>>1
有給消化期間で3月末で退職します。
営業ほんと辛かった。主さんもお疲れ様!退職する人ってなんか肩身狭いし文句言われたりするけどスルーしてあと1ヶ月頑張ってね!+271
-2
-
8. 匿名 2021/03/01(月) 13:21:09
契約社員
契約満了で今月末で辞めます。
有給全部使えるので今月はほぼほぼ出勤しません!+254
-1
-
9. 匿名 2021/03/01(月) 13:21:36
>>1
6年間お疲れ様でした。
+110
-3
-
10. 匿名 2021/03/01(月) 13:21:39
お疲れ様でした。
私も辞めたいけど次が見つからないと辞める勇気ない。+160
-1
-
11. 匿名 2021/03/01(月) 13:22:12
既に有給消化中です。
約8年でしたが、コロナ禍の雇い止めです。
失業保険貰わず、すぐ次に行きたくて毎日ネットサーフィン🏄♀️です。
+222
-0
-
12. 匿名 2021/03/01(月) 13:22:37
今月退社します。
就活していますが、先程 不採用との連絡がきました。死にたい…+175
-2
-
13. 匿名 2021/03/01(月) 13:23:38
辞める方は次の仕事も決まってますか?
今の時期、転職も大変そうですよね…+76
-6
-
14. 匿名 2021/03/01(月) 13:24:55
このラストスパートが辛いのよ+136
-0
-
15. 匿名 2021/03/01(月) 13:25:33
>>1
私も今月で12年働いた病院辞めますー
ちょっとゆっくりしたい
お金ないけど人生一度
これ以上自分自身を削ってまで働く気力がない…+289
-0
-
16. 匿名 2021/03/01(月) 13:25:56
主さんお疲れ様!
私も人間関係が辛くて転職活動中です。今月で退職したかったけどこの間受けた面接落ちたからまだしばらくは今の職場で歯を食いしばって頑張ります。
+81
-1
-
17. 匿名 2021/03/01(月) 13:26:13
3月で辞めたいって直近の上司に伝えたはずなのに、なんかしれっと流されてそのまま継続されそうな雰囲気
今週改めて言おう、、、
このままだとどんどん面倒なことになる+168
-4
-
18. 匿名 2021/03/01(月) 13:26:26
なんでピンポイントな お疲れ様でした+10
-4
-
19. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:50
私も遠方への引っ越しで転勤もできない地に行く為、今月末で退職する保育士です。
今月、かなり残ってる有給消化もしつつ、残り働きます。
同時に転職活動も始めてます。
少しでも早く新しい所決まるといいんだけど…って感じです。+24
-0
-
20. 匿名 2021/03/01(月) 13:27:55
私も今月いっぱい。
どうしても耐えられなくて辞める‥。
無職でいる余裕はないから、働きながら今月中にバイトでも何でも急いで探す。+145
-1
-
21. 匿名 2021/03/01(月) 13:28:41
今月末で退職します。
夢見た専業主婦になります。+173
-32
-
22. 匿名 2021/03/01(月) 13:30:37
私も今月末で退職です!次も決まってますが、現職場の人に知られたく無いので教えてません。
5年間ほぼ有休取ってないのに最後まで有休貰えず、31日まで働いて1日からは新しい職場...ブラック😭辞めてやるー!!
+254
-1
-
23. 匿名 2021/03/01(月) 13:30:43
>>17
辞めたいじゃなくて辞めますって言って
退職届出しなよ+167
-0
-
24. 匿名 2021/03/01(月) 13:30:57
退職予定でしたがまだ5月に伸びそうです。申し出てから半年以上掛かってます。悔しいからぜったい有給全部使います。
主さん、今月で退職の皆様お疲れ様でした!幸あれ!+100
-1
-
25. 匿名 2021/03/01(月) 13:31:31
いいなぁ
何となく惰性で続けてるけど、何の面白みもない職場で鬱々とするわ。
辞めるとまた次探すほどのエネルギーがわかないんじゃないかとも思うと、このまま行けるとこまでは行くしかないかなって感じだし、、
4月の人事異動でイケメンが来ることを祈る+101
-5
-
26. 匿名 2021/03/01(月) 13:31:40
金があるならわざわざ働く必要ない+66
-1
-
27. 匿名 2021/03/01(月) 13:32:36
>>17
流されちゃダメ
厳しいけど流された方が悪いってなっちゃうよ
毅然とした態度で退職しましょう+102
-1
-
28. 匿名 2021/03/01(月) 13:32:50
>>12
これから明るい新生活始まるのに、今ここで死にたいなんて思わないで。あなたがチャンスに恵まれますように。お互い頑張ろ!+122
-3
-
29. 匿名 2021/03/01(月) 13:33:27
短期間の人も長期間の人もとりあえずお疲れ様
寿以外で辞める人はいろいろあったかもしれないけど辞める決心をしたことが素晴らしい
私は去年の3月に地獄の病院から抜けられたよ
後悔は一切してない!!
だから辞めたら後悔するかもって思ってる人、辞めたいと思うような職場で働く方が後悔するよ+158
-2
-
30. 匿名 2021/03/01(月) 13:34:20
上司がどこの大企業の社長様ですかwってくらいの勘違いワンマンBBAだから勤務1年弱だけど辞めマース!
次に行くところ休みは多いけど給料下がるから不安はあるけど辞めることに後悔は微塵もない!+72
-1
-
31. 匿名 2021/03/01(月) 13:34:59
>>12
次は大丈夫!
一度勇敢に行動したんだもん、またできる!+89
-2
-
32. 匿名 2021/03/01(月) 13:39:31
あと一週間で辞める子の尻拭いを昨日させられたわ。私からしたらありえないミス。辞めるのは全然構わないけど、最後までやることはちゃんとやって欲しいわ。+18
-19
-
33. 匿名 2021/03/01(月) 13:39:48
>>14
わかる。
冷たくなる先輩とかいて辛い。+66
-2
-
34. 匿名 2021/03/01(月) 13:41:03
昨日、解雇予告通知書なるものを渡されました…
コロナで業績悪化との事。どーする?私+89
-1
-
35. 匿名 2021/03/01(月) 13:42:24
私も7年働いた職場を退職する。
今月は後半は有給休暇。私は有休希望だしたから貰えたんだけど、同じく退職する子で遠慮なのか自己主張をしないのか有休希望しないから月末まで勤務の子がいる。
なぜか、おかしいですよね?って問いかけられる私。自分ので言えばいいのに。+146
-1
-
36. 匿名 2021/03/01(月) 13:42:39
派遣だけど部署が大幅に縮小されるので3月末で一気に8人くらい切られる。
エンジニアなので男性ばかりだし子育て世代も多いので、自分のことより周りの生活が心配になってしまう。+56
-1
-
37. 匿名 2021/03/01(月) 13:42:49
>>33
辞めるからってそういう態度取る人間性だとわかって良かったじゃん+83
-0
-
38. 匿名 2021/03/01(月) 13:46:55
>>33
私は無視されてるよ。仕事の関係の話をしてくれないから、私ももう何もしないことにしてる。+95
-0
-
39. 匿名 2021/03/01(月) 13:47:17
主さんおつかれさま!私も一緒で6年勤めた職場辞めます。次は決まってなくて暫くゆっくりするつもり。
一昨年位から退職考えてて、でもコロナとかでなかなか踏み出せなかったけどストレスで免疫下がってたのか去年は体調崩しまくりでやっぱり辞めようと決心した。
辞めたら資格の勉強しながら荒れ放題な部屋の断捨離するよ。みんなもあと1ヶ月頑張ろー!+119
-1
-
40. 匿名 2021/03/01(月) 13:47:57
お疲れ様でした。
私も先月退職し、その週に面接入れて翌日から運良く働く事が出来ました。
ブランクあると本当に働く気力無くなりそうで。+76
-1
-
41. 匿名 2021/03/01(月) 13:48:07
前の会社辞める時、辞める1ヶ月前から新しい仕事覚えさせられた。残り1ヶ月なのに、嫌がらせだったかな。+86
-0
-
42. 匿名 2021/03/01(月) 13:50:56
10年働いた会社を退職し、家業を継ぎます。
引き継ぎで毎日てんてこまいです。
個人的に会社周辺でよく利用してたお弁当屋さんやカフェに行けなくなるのが寂しいです。+77
-0
-
43. 匿名 2021/03/01(月) 13:53:08
>>33
辞める前、仲良かった先輩に挨拶まで無視されるようになった。
辞めて正解だった!+146
-2
-
44. 匿名 2021/03/01(月) 13:53:31
>>1
主さん今までお疲れ様でした◡̈♡
病院関係って本当に対人関係等大変なイメージなので6年間働いたのは純粋に凄いと思います!!
今までたくさんの人を救ってくれてありがとうございました🙇🏼♀️
退職した後はゆっくり自分の時間を過ごして下さい!+81
-1
-
45. 匿名 2021/03/01(月) 13:54:21
今月に退職予定でしたが後任の人が来なくて辞められない。3月末の退職で4月新生活が理想だったんだけどな。
4月5月繁忙期だから辛いわ。+35
-4
-
46. 匿名 2021/03/01(月) 13:55:09
>>7
営業辛いことたくさんありますよね!
私は営業サポートをしている事務職なので尊敬してます。本当お疲れ様でした!
ゆっくり休んで下さい(^^)+35
-0
-
47. 匿名 2021/03/01(月) 13:56:13
>>38
それでいいと思う!
あと少し頑張って!+33
-0
-
48. 匿名 2021/03/01(月) 13:56:16
私も今月末で退職、4月から新しい職場で働きます。
心配性なので、10年以上働いた今の会社を辞めることも、新しい環境で働くことも不安でどうしょうもなくなる、、、と思っていたのですが、新しいことにチャレンジするワクワクが止まりません!!
思ってた以上に今の職場が嫌だったんだなと感じてます。+104
-0
-
49. 匿名 2021/03/01(月) 13:59:49
>>1
おつかれさまー!
3月退社は区切りいいからいいね!+48
-0
-
50. 匿名 2021/03/01(月) 14:05:49
>>33
このコメントについてるレス読むと、人間性終わってる社会人多いなぁと実感する。挨拶無視って地味だけど本当にムカつくし、自尊心傷つけられるよね…。+111
-0
-
51. 匿名 2021/03/01(月) 14:07:08 ID:Af15sw1Yxi
私も辞めたい。
お局が無理過ぎる。
転職活動中です。
+50
-0
-
52. 匿名 2021/03/01(月) 14:07:19
主さん、お疲れ様でした!
3年間介護士として働きましたが私も3月末で退職します。夜勤の多さ、人間関係など色々疲れちゃいました。
有給も分散しながら消化し、現場での仕事はあと半月ほど。頑張りまーす!+61
-0
-
53. 匿名 2021/03/01(月) 14:07:31
>>1
主さん6年間も勤めて凄いと思います!
私なんか卒業してから2年だけどもうすでに2社目を退職する、、
ダメ人間すぎて病む+57
-3
-
54. 匿名 2021/03/01(月) 14:07:41
>>8
1ヶ月もゆっくりできるね
次も決まってたら言うことなしじゃん+35
-0
-
55. 匿名 2021/03/01(月) 14:13:19
今月ではなく2月末で退職しました!四年務めた会社で辛いことばかりでしたがとても寂しくやめるのをやめたくなりましたが給与明細(少ない)を見た瞬間やめてよかった〜〜って前向きになってたところです。+80
-0
-
56. 匿名 2021/03/01(月) 14:23:25
妊娠したので今月中で辞めます。
今ちょうどつわり酷い時期だけど最後だしがんばらなきゃ。にしてもこんなにつわり辛いと思わなかった、、、。+16
-10
-
57. 匿名 2021/03/01(月) 14:27:49
私も2月末で退職しました。
この先不安ですがあの職場にいるメリットが見つからなかったし自分の中の人生設計を確立させるための退職です。お互い頑張りましょうね。今までお疲れ様でした!+84
-0
-
58. 匿名 2021/03/01(月) 14:28:31 ID:Af15sw1Yxi
みんな辞める勇気があってすごい。
辞めたいって2年ぐらい思ってるのに動けない
背中押してくれー!+88
-2
-
59. 匿名 2021/03/01(月) 14:30:53
お疲れさまでした!
辞めてからしっかり心を休めてくださいね!+19
-0
-
60. 匿名 2021/03/01(月) 14:34:13
>>33
やっぱり辞めるとわかると、あからさまな態度を出してくる人達によって同じ境遇の人がいて、私だけじゃないんだと少し心強いです。
上司は目も合わせてくれないし、今まで意地悪だった人が急に軟化してきたり。
そういう状況に振り回されず、いつも通り仕事する強さを培ういい経験を最後に与えてくれてると思うようにしてます。+79
-1
-
61. 匿名 2021/03/01(月) 14:55:59
先月末辞めました。
3人だけの小さな小さな会社。最初はパートだけれど、先は正社員登用の可能性ありってことで。
仕事を教えてもらってた男性、最初は明るくて元気で優しい良い人で、結婚前に会ってたら好きになってたかも、ってくらい仲良く仕事してたのに、ある日突然手のひら返したように冷たくなった。目も合わせてくれない。仕事で聞きたいことあってもなかなか聞けなかった。
他の人には、今までと全く変わりない態度。 わけがわからなかった。
そこへ、正社員登用ありません。今日で打ち切りです、って言われた。彼も私の人事に関わってたから、そういうことだったんか!!って思った。
まあ微妙な職場だったし、辞められてホッとしたところもあるけど。
でも、態度には出すんではなく、ハッキリ言ってほしかった。
残念すぎる終わり方。
あまりにこの数週間ツラすぎて、私は彼のことが好きだったのかも、って思ったりした。そのまま一緒にいたら、深みにハマってたかもしれないから、結果的にはよかったけど。+86
-1
-
62. 匿名 2021/03/01(月) 15:05:42
>>58
そのままいる余裕がまだあるんだよ〜
+16
-0
-
63. 匿名 2021/03/01(月) 15:40:28
>>51
意地悪お局って社会のゴミだよね
非生産どころかホントゴミ
会社にとって一番要らないはずなのに、なんでなくならないんだろう+78
-0
-
64. 匿名 2021/03/01(月) 15:44:36
>>37
むしろ辞める側って無敵よね。
もう社内で何も失うものがないんだから。
主さんも嫌いな人間には強気でいきな!+80
-0
-
65. 匿名 2021/03/01(月) 15:46:25
パート週3だったけど、6年間で100円しか時給上がらなかったな..良い人ばかりで働きやすかったので辞めたら寂しいけど開放感のほうが大きい。辞めた理由は犬を飼い始めたから。+57
-1
-
66. 匿名 2021/03/01(月) 15:49:53
>>52
私も介護系で今月中頃退職します。人間関係、なかなかにきつかったです。お互いお疲れ様でした。次も介護の仕事にしますか?+27
-0
-
67. 匿名 2021/03/01(月) 15:57:05
私も今月まで!6年働いた病院を辞めるよ。
1年間くらい専業主婦して、
来年からまた頑張って働こうかな!
精神的に疲れちゃったから療養の1年にする。+61
-0
-
68. 匿名 2021/03/01(月) 16:20:44
今月末退職です!一回転職してるけど、そのとき有給消化しなかったから、新卒から12年働き続けました。
心残りもないし、働くの嫌いだし、スッキリ。
これからはのんびり過ごしたい。+55
-0
-
69. 匿名 2021/03/01(月) 16:23:08
>>1
お疲れ様です!!
とりあえずゆっっくり休んでください^_^
六年間も同じ場所で働けた自分にご褒美を!+19
-1
-
70. 匿名 2021/03/01(月) 16:33:10
私もそんな時代があったなぁ
仕事は仕事で病んで、辞めたら辞めたで病んで
どっちにしろ病むなら辞めなければ良かったなぁと思った。
ズルズルと無職のまま来て、今は仕事が決まらずに悩んでる
コロナのせいで求人に対して応募が多いんだってさ+51
-1
-
71. 匿名 2021/03/01(月) 16:39:12
トップがパラワラの人に変わってから社内で大量に退職者が出て私も今月で退職
みんななんだかんだ次が見つかってるのでコロナでも求人あるところにはあるんだなーとびっくりしました+55
-0
-
72. 匿名 2021/03/01(月) 16:41:31
>>58
そういう人はなんだかんだやめないよね
+25
-0
-
73. 匿名 2021/03/01(月) 16:50:35
私も今月退職!下旬から有休消化だけどコロナでどこにも行けない。。。
海外とか行きたかったよー!!!+10
-2
-
74. 匿名 2021/03/01(月) 17:07:41
>>61
61さんが正社員雇用なく更新されないことを知って、手のひら返ししてきたってこと?意味わからん、そんな男の人にハマる前に辞めることができて良かったよ+36
-2
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 17:10:22
今月末でパート辞めるんですが、有給消化のため今月出勤日数0です\(^o^)/+37
-0
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 17:47:18
>>1
お疲れ様でした!
看護師かな?私は4年目で辞めました。勤務最終日が夜勤明けだったんだけど、テンション上がりまくりで皆んなの前で最後の挨拶をする時ニコニコで笑顔が抑えきれませんでした。いつも夜勤明けはやり忘れたことがないか気になってあまり寝れない人でしたが、この日ばかりは14時間くらい爆睡しました。+40
-0
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 18:10:21
先月退職で、土日掃除をして本日鍵を返却しに行ったのですが空気が悪すぎて、もし辞めてなければこんな空気の中今日もいたのか‥と思えて辞めてよかったです。悲しみもなくなりました。たった数分でメンタル削られましたが明日からは自由だー!+68
-1
-
78. 匿名 2021/03/01(月) 18:28:36
転職活動中です。本当はキリのいい今月末で退職しようとおもいましたが無理でした…+19
-0
-
79. 匿名 2021/03/01(月) 18:38:12
辞めると言ったら
MGは「辞めたいという人を止められないから」
部長は「いやいやなに言ってるの、辞めないでよ、能力高いから助かってるんだよ」
あ、やっぱりMGに嫌われてたんだ…と知った…
+35
-3
-
80. 匿名 2021/03/01(月) 18:40:33
>>62
横だけど
辞めることに対してものすごく罪悪感があって
困るんだよと言われたり、会議室で続けると言うまで出してもらえないとなかなか辞められない+5
-3
-
81. 匿名 2021/03/01(月) 18:53:35
>>51
お局って人の粗探しばっか
嫌い+31
-0
-
82. 匿名 2021/03/01(月) 19:07:46
辞めたい
私 もう10年以上働いているのに今年から来たヘルプのナースが態度デカくて私だけ意地悪する
メンタル崩壊
師長さんもくそ
こんな病院潰れたらいいのに
って思う+52
-0
-
83. 匿名 2021/03/01(月) 19:18:07
仕事やめて人生もやめたい。+58
-1
-
84. 匿名 2021/03/01(月) 19:23:29
主さん!お疲れさまでした!!
私も今月で9年働いた職場を退職します。
本当だったら、昨年度で辞めるはずでしたが、いろいろな理由があって、あと1年続けることになり、やっと今月で辞められます、、、
結婚4年目にもなり、人生設計はいろいろありましたが、特に途中ではなかなかやめられない職種や職場の雰囲気なので、本当にやっと!!!という感じです。。。
あと少し!!を励みに頑張りましょうね!!+19
-2
-
85. 匿名 2021/03/01(月) 19:38:29
半年しか働いてない派遣だけどお局にいじめられて病んだので退職することにしました。
結婚してて子供はいないので一応生活はできるけど、専業主婦が向いてないからこれから先どうしたらいいか悩んでいます。
辞めるべきじゃなかったのかな、もう少し頑張るべきだったかもとぐずぐずしてしまっています(T . T)
今後どうやって過ごそうかな。+37
-0
-
86. 匿名 2021/03/01(月) 20:05:15
辞めることを伝える時、どんなタイミングでどんな風に話しかけましたか?
周りに他のパートさん達がいるとなかなか上司に話しかけにくく勇気が出ないのでアドバイス下さい。+13
-0
-
87. 匿名 2021/03/01(月) 20:14:58
>>61
なんじゃそいつ。忘れよ忘れよ!!+25
-0
-
88. 匿名 2021/03/01(月) 20:17:56
お疲れ様です!
私も15年働いた職場をリストラで今月退職。
今は有給消化中で2週間はダラダラしようと思ってがるちゃん三昧してます
海外行きたかったな〜+50
-0
-
89. 匿名 2021/03/01(月) 20:19:46
>>85
お疲れ様。待遇面とか考えるとさ、辞めなきゃ良かったかもって思うんだけど、お局のいじめってどうしようも無くない?派遣だったら異動も言えないし、たいがい社員も見て見ぬ振りでしょ。次の職場、いいとこ見つかるといいね。+48
-0
-
90. 匿名 2021/03/01(月) 20:20:38
>>66
退職されるのですね。お疲れ様でした(^^)
私は次は決まってないですし、まだ決めるつもりもありません。少しゆっくりする予定です。また新たな職を探すとしても介護は選ばないと思います。+21
-1
-
91. 匿名 2021/03/01(月) 20:21:50
>>58
わかるな~。ブラック過ぎて去年もう絶対に辞めると決意したのにコロナ禍になって求人が激減したから辞めたくても辞められない。コロナ前の求人状況だったら辞めてたけど今は次の職場が見つかる気が全くしないから怖くて辞められない。
いっそ倒産してくれれば会社都合で失業保険もすぐに貰えるし問答無用で動かざるを得ないのにね。+44
-1
-
92. 匿名 2021/03/01(月) 20:26:49
今月じゃないけど今年いっぱいで辞めようと思ってる。
しばらく遊んでゆっくり過ごすつもりだから貯金頑張る!
正社員じゃなくてもいいから働ければ何でもいい。
色々責任ある仕事が多くてもう解放されたい。
独身だから何とでもなる!+66
-0
-
93. 匿名 2021/03/01(月) 20:35:07
派遣切りにあったよーん
新卒正社員に今の派遣社員のポジョンを全て譲りたいとのことです。
沢山切られたよー!
いいんだいいんだ ぷっぷくぷーーう♪♫+46
-1
-
94. 匿名 2021/03/01(月) 20:45:24
>>83
まずは仕事辞めてから!+3
-1
-
95. 匿名 2021/03/01(月) 20:54:23
>>1
看護師さんですかね?ホントに
お疲れ様です。後もう少しですね。
色々あったけど、もう少しで
おさらば!と思うと嬉しいですね。
私は介護士ですが、約6年勤務した
施設を2年前辞めました。
色々不満はあったけど、1人、
どーしても合わなかった人が
いたのが一番大きいかな。退職
理由は、知人の仕事手伝うと
嘘付きました。1ヶ月くらい有給
使ったから、その間はホント、
旅行も行ったし、気分も穏やかに
過ごせたな。
主さんも、有給の間有意義に
楽しく過ごせます様に。
自分に沢山御褒美あげてください。
+20
-0
-
96. 匿名 2021/03/01(月) 21:01:41
>>86
私は、朝一で、上司に(小声でね)
ちょっとお話があるので、朝礼後
お時間ありますか?と声掛けといて
別室で話したよ。
忙しい上司なら、前日のうちに、
明日少し時間ありますか?と予め
言っておいたらどうかしら?
少し心構えが出来るだろうし。+23
-0
-
97. 匿名 2021/03/01(月) 21:13:48
>>86
今後についてお話があるんです、お時間もらえますかってあらかじめLINEしといて、別スペースで話した。LINEじゃなくても、コソッと伝えればいいかも。話があるってワードで向こうも察する。+8
-1
-
98. 匿名 2021/03/01(月) 21:21:18
3月末で契約期間満了で来年度の更新なしでした。
今日、新しい会社の採用の連絡来ました!新しい職場たのしみ。頑張る!+40
-0
-
99. 匿名 2021/03/01(月) 21:26:47
>>3
それでも無理はしちゃダメですよ。
私は死にたいと思ってるわけじゃないし大丈夫って働いてたある日「あんたおかしいよ」と会社の人に言われてそれで「おかしい人が働いてたら迷惑かかる、おかしい人が働いてたらいけない」ってボッキリ折れて鬱になって退職の意思固め退職したよ。ちゃんとチェックしながら書いてるつもりなのにまともに必要書類書けてなくて傷病手当の申請の紙書いては毎回不備があって返却されてこんな簡単な書類1つまともに書けない私は欠陥品だと泣いてた。今は一応完治となったけど就職決まらない不安から自殺衝動や親、親族、元職場の人間、ハロワ職員、不合格にした会社に対して殺意や攻撃衝動(実際してないけど)に駆られるなど退職時より精神不安になってて自分が怖い。鬱は再発するし復帰するにも時間かかるし周りからも急かされるから治りにくいし精神だけは病ませてはいけないよ!+22
-0
-
100. 匿名 2021/03/01(月) 21:37:10
>>96
>>97
ありがとうございます。
私は昼からのパートなので朝一というわけにはいかず、もちろんLINEも知らないので仕事の帰りに話しかけてそのまま辞めたいと言ってしまおうかと思っていましたが、やはり事前に話があると伝えてからになりそうですね(^^;その時点で察されると思いますが頑張って伝えます。
アドバイスありがとうございました。+6
-0
-
101. 匿名 2021/03/01(月) 21:51:17
お疲れ様です。
私も3月末退職です。
何事もなく終わりますように!+33
-0
-
102. 匿名 2021/03/01(月) 21:59:24
全く辞めるつもりなかったんだけど
今日 いきなり 3月末に転勤言い渡された
行きたくないから 3月末で辞める事にしたよ
全く予想してなかったからびっくりした‼️
4月からどうしよう+50
-1
-
103. 匿名 2021/03/01(月) 22:02:23
ここを見ても退職理由は人間関係や待遇が悪いっていうネガティブな理由ばかりだよね。自分が現在の会社が嫌で嫌で辞めたくてしょうがないからこそ、求人が出ていても全部ブラックに思えてしまう。ホワイトは皆辞めないから求人が中々出ないもんね。
+66
-0
-
104. 匿名 2021/03/01(月) 22:13:12
>>41
えっ 謎すぎる+7
-2
-
105. 匿名 2021/03/01(月) 22:13:28
>>53
そのうちあなたにピッタリな会社がみつかりますよ。
今は納得のいく職場にたどり着くまでの準備期間というか学習期間だと思います。
+30
-0
-
106. 匿名 2021/03/01(月) 22:14:05
4年続けた営業を辞めて転職。やっぱり社内の人間関係って大事だなと思う。
前居たところはお局みたいな男女の事務員がいて、毎日嫌味を言われた。まだ事務所にいるの?僕電話で注文受けたよ?営業してこなきゃ!
受注業務で手一杯な君らに頼めない見積提案資料契約書類の作成と受注業務の作業効率まで先方と打合せしててその仕打ちかぁ…って思ってた頃に突発性難聴になって気持ちが切れた。
営業職から事務員に追いやられた奴がよく言うわって気持ちで辞めてやった。
実際今求人出てるところがホワイトである確証は全くないけど、人間関係で辞めるなら絶対早いうちに環境を変えた方がいいと思う。自分の身は自分で守ろう。+29
-0
-
107. 匿名 2021/03/01(月) 22:16:41
今月末で辞めます
理由は表向き寿退社
本音は同支部の職場の平社員のおっさんのパワハラ(仕事の押し付けや暴言、時々言動がおかしい)にうんざりしたから
うちは支部に二人の職場なんだけど、この前本社の同部署の人達から部署一同ってお祝いを頂いたんだよね
まさか同じ職場の平社員おっさんがお祝いくれたメンバーからハブられてるとは知らず、頂いて真っ先にお礼を言ったんだけど、目茶苦茶ドヤられたの
よくよくお祝いを頂いたメンバーの名前を聞いたらそいつは入っていなくて、改めて平社員おっさんにもう関わりたくない、『辞表出してよかったー!』と心から思えました
平社員のおっさん最後まで理解不能でした+29
-0
-
108. 匿名 2021/03/01(月) 22:21:01
>>12
3月が転職は本番でしょ!
これからだよ!
私も頑張る!+27
-0
-
109. 匿名 2021/03/01(月) 22:23:24
>>78
いっしょ!
ちゃんと1か月前の2月下旬に「3月いっぱいで辞めたい」って伝えたのに4月の中旬までいるしかない+5
-0
-
110. 匿名 2021/03/01(月) 22:26:33
>>83
まずは仕事辞めてから考えよう!
人生止めるにはまだ早すぎる。+26
-0
-
111. 匿名 2021/03/01(月) 22:30:33
>>85
また次探して行こうよ!
嫌な人と仕事して
頑張るのってどーなのよ。
頑張るばっかりが良いことじゃないよ。
自分のことは自分が味方してあげないと!+28
-0
-
112. 匿名 2021/03/01(月) 22:41:05
私も辞めたいんだけど
次がなくて困ってる。
でも辞めるんだ。
契約社員だけど8年目で時給上がらなくて。
ボーナスは1ヶ月分出るけど
それでも8年いて1円も上がらないのは
頑張れないよぉ。
しかも時給は都内の最低賃金スレスレ。
一応上司には次の仕事探してるから
決まったら連絡するって言ってあるんだけど。
急に次の仕事が決まって
引き継ぎが出来なかったら
正社員の人に代わりに来てもらわないと
ならないなーとか言っててさ。
その人に頼むしかないよーな仕事を
私にさせてるって思うなら
時給上げてくれよぉー。
基本的には辞めたくは無いのよ。
今まで頑張ってきたし。
でもお給料上がらないのは厳しいよぉ。
フルタイムで頑張ってるのに。
なんで全国一律で契約社員は時給同じなんだよ。
建築業ってそんななのー?
泣き言言うてごめん。+13
-1
-
113. 匿名 2021/03/01(月) 22:51:11
>>61 似たような光景を見たことあります。
気まずくて、目を合わせられなかったのかもよ。非正規と壁がある正社員は一定数いるものだけど、情が移らないようにみたいな人もいる気がする。+18
-0
-
114. 匿名 2021/03/01(月) 22:56:38
>>112
私も建築系の職でした。
営業だけど、部署ごとの評価だから個人がいくら頑張ったってってところだし、ボーナスも0.5。
営業事務ですか?
派遣はどうかは分かりませんが、建築は波が激しいように感じます。10年前くらいは3ヶ月は余裕で貰ってたりしてたみたいですし。。+1
-0
-
115. 匿名 2021/03/01(月) 23:06:43
私も契約社員だけど4年働いた職場今月辞める。コロナなのに、雇い止めした職場の上司に腹が立つ!今は有給消化中だから、就職活動しつつ精一杯有意義にしたい。とりあえず明日は美容サロンで自分にご褒美するよ。+34
-0
-
116. 匿名 2021/03/01(月) 23:17:29
>>114
ボーナスが0になることはないんだから
良いだろ、みたいな感じなんですよ。
一般事務です。
仕事は大変ではないけど
してないわけではないですし。
長年そこにいる意味が解らなくなりました。+6
-0
-
117. 匿名 2021/03/01(月) 23:39:23
私も今月末で退職。
31日までではないけど、30日まで出勤。
挨拶無視されるような職場だったけど、辞めると言ってから、今までのことを上司に言ったら、少し改善された…。
最後の挨拶の事を考えると今から胃がキリキリします。+43
-0
-
118. 匿名 2021/03/02(火) 00:07:11
>>116
契約社員でしたね、すみません。
8年勤務して少しも上がらないのは悔しいですね。
私が前いた所は正社員の一般事務で15年程勤務していてやっと新卒初任給に毛が生えた程度のようでした。
やりがい重視で別業界、別業種に挑戦するのもいいと思いますよ!+4
-0
-
119. 匿名 2021/03/02(火) 01:39:02
主です。皆さんありがとうございます。
一つ一つ、コメント読ませて頂きました。皆さん大変な中頑張っていて、自分だけじゃないんだな、と何だか心強いです。
看護師として働き始めてから、自分の未熟さも嫌と言うほど思い知らされましたし、人と関わるのが好きで目指したはずなのに、人との関わりに疲れてしまいました。少し休んで、日勤だけの仕事を探そうと思います。
引き続き、よろしくお願いします。+44
-0
-
120. 匿名 2021/03/02(火) 03:02:11
派遣切りに合って今月末退職。
今の仕事、時給は低いけど遣り甲斐があったので、紹介されれた次の職場、時給が上がるんだけど微妙に興味が持てない会社で、お金と遣り甲斐の狭間で悩んでいる。
+15
-0
-
121. 匿名 2021/03/02(火) 03:32:15
>>15
全く同じ境遇で思わずコメントしちゃいました笑+10
-0
-
122. 匿名 2021/03/02(火) 07:26:47
皆様…何年も働いて尊敬します。
私4年OLし、12月に違う会社に転職、今現在(3ヶ月)退職しようか迷い中です。
人間関係上手くいかず1人浮いている状態。
毎日仕事行きたくない…と吐き気と頭痛に悩まされながら出勤してます。
行きたくない!は甘えだとわかってますが数ヵ月で辞めるっておかしいでしょうか?
トピズレすみません…。+28
-1
-
123. 匿名 2021/03/02(火) 07:30:27
退職日まで有給消化で休める人いいな~
私の所は有給があってもない状態で使えないから最終日まで普通に出勤、有給未消化で終わるよ
ホワイトな職場なんて宝くじに当たるような運だな+32
-0
-
124. 匿名 2021/03/02(火) 07:42:14
派遣切りくらいました!次の仕事も決まってないし、今月後半は有給使って休むけど、もう働きたくない(T . T)+23
-2
-
125. 匿名 2021/03/02(火) 10:35:00
>>51
私は最近入ってきた年上の後輩が無理すぎて辞めるよ
お疲れ様!次行こ次!+9
-1
-
126. 匿名 2021/03/02(火) 10:35:43
>>91
わかる!会社潰れてほしいw+9
-0
-
127. 匿名 2021/03/02(火) 10:46:06
今月で退職します!有給全部は消化させてもらえなくて悔しいけど、もう色々悩まなくていいと思ったらすっきり!
皆さん会社に菓子折りとかは買いますか?
+7
-2
-
128. 匿名 2021/03/02(火) 11:44:01
>>122
私も入って4ヶ月だけど周りから浮いてるよ。
というか周りが古くから在籍してる人ばかりで馴染めない。私の場合は、知らない話で盛り上がられたり休憩時間はあまり好きではないけれど仕事はきちんと教えてもらえるので困ってません。
職場にもよるけど人間関係が仕事に支障をきたすようなら辞めてもいいのでは?
今後うまくいきますように。+23
-0
-
129. 匿名 2021/03/02(火) 12:32:04
今月の12日でラストです!
最後、パパパと帰りたい!+22
-0
-
130. 匿名 2021/03/02(火) 12:57:22
>>121
そうなんですね!
お互いゆっくり頑張りましょう^_^+5
-0
-
131. 匿名 2021/03/02(火) 14:31:58
辞める皆さんが羨ましい。私はあと2年を目標に頑張るよ。心身壊れそうになったら辞めるしか無いけど。どうしても職歴があと少し欲しくて、でも、本格的に大不況入りしたら求人は無くなるだろうしと、あっちもこっちもキツイ状況だけど、もう頑張るしかない。辞める時の喜びを想像しながら耐える。+6
-0
-
132. 匿名 2021/03/02(火) 14:53:14
派遣社員で4月から3年目でした。
ですが、3月末で契約終了。
営業担当からの連絡忘れで聞いたのは2月最終日…。(先週金曜)
有休消化のため最終出勤は今週金曜。
職場と派遣会社のやりとりでは1月中旬に決定していたそうです。
連絡もらって1週間で退職だなんて、本当にひどい対応だと思います。
こんな経験されたことある方いますか?
+10
-0
-
133. 匿名 2021/03/02(火) 15:07:17
私も15年勤めた会社を辞めます。先月退職願だして4月15日付で。きっかけなくてダラダラ慣れた会社にいたけど、遣り甲斐ないし給料安いし辞めるほどではない不満がたまりにたまっていました。
春から心機一転がんばります!+36
-0
-
134. 匿名 2021/03/02(火) 16:38:45
>>116
ありがとうございます!
頑張る気持ちになりました!
厳しいとは思うけど
やれるだけやってみます!+2
-0
-
135. 匿名 2021/03/02(火) 18:42:38
>>127
私も気になります、菓子折いりますかね…+9
-0
-
136. 匿名 2021/03/02(火) 19:40:05
>>125
私も、そう言われないように頑張る。
まだ、転職先は決まってないけど・・・+3
-1
-
137. 匿名 2021/03/02(火) 21:04:54
>>136
そういう自分を顧れる人は大丈夫。上からでごめんね
あなたは大丈夫みんなに好かれてると思う
頑張っていきましょう+3
-0
-
138. 匿名 2021/03/02(火) 21:24:14
辞めるって言ったら上司が露骨に態度を変えてきた
有休はあまり取らないで引き継ぎを優先しようと考えていたけど、誰がやるか。
有休消化する!+17
-0
-
139. 匿名 2021/03/02(火) 22:48:14
>>132
私の派遣先も派遣元もひどいよ
今月で満了だけどもう派遣システムに嫌気がさしてる
+4
-0
-
140. 匿名 2021/03/02(火) 22:49:11
>>127
買いません
+9
-1
-
141. 匿名 2021/03/02(火) 23:20:14
私も2年務めた病院やめまーす!!
院長に言ったら次の日に退職願書く封筒と紙を渡された笑 「早めに出してね」だって。
しかも有給消化できない、でも自由になれることが嬉しい!次の職場とか決まってないけど焦って決めるよりいいと思うからとりあえずバイトするつもり。
毎日12時間も職場にいる辛さよ、休憩も基本10分〜20分だし。+18
-0
-
142. 匿名 2021/03/03(水) 07:33:52
>>139
派遣会社どこですか?
バイトパートは有休発生しないし、他社でまた派遣探そうかなーと思うのですがどこも似たようなもんですかね+0
-2
-
143. 匿名 2021/03/03(水) 09:38:48
>>127
わたしも餞別が気になって。菓子折りは買おうかと思うのですが、前までは辞める時みんなから餞別渡して、辞める子もだいたい菓子折りだったんですが、数年前から一人一人から渡したり一人一人に返したりと。しかもブランド品とか。辞めるのでお金ないし、もうなんもなしでいいよとは言ってるんですが…+3
-0
-
144. 匿名 2021/03/03(水) 17:44:43
>>98
私も似たような状況です!
今月末で契約満了で来月からの内定はもらってるので、明日人事と契約更新しない旨を伝えるつもりです。
98さん、お疲れ様でした。
一緒に新しい環境で頑張りましょう!+2
-0
-
145. 匿名 2021/03/03(水) 17:49:56
今月末までで派遣切り。
でも最後までひっきりなしに仕事あるみたいで憂鬱。派遣切りするのに、何でこんな忙しいんだろ。
元々休みがちで有給も無いから、最終日までバタバタしそう。
次も決まっていないし。
でも嫌いな職場だから、切ってくれて嬉しい様な、複雑な気分。
いっそ今すぐ辞めて就活に集中したい。
+8
-0
-
146. 匿名 2021/03/03(水) 19:37:13
私も4月中旬で退職します……
今月の中旬から有給消化するけど
仕事が終わらなくて結局上司に引き継ぎしてもらうことに
なってしまった……
辛い……+3
-1
-
147. 匿名 2021/03/03(水) 23:48:54
>>51
私もです。
先日、頭に来て転職考えます!と伝えました。
ですがコロナ禍で仕事見つけるの大変だしちょっと後悔しています…。
スパッと辞める勇気が欲しい。+6
-0
-
148. 匿名 2021/03/04(木) 01:15:07
12年勤めた会社を退職します。
妊娠したら別部署(わりとホワイト)に異動になり産後はその課でがんばってといってたのに、育休明けの打ち合わせで急遽くっそ忙しい、かつシフトの課に異動の打診、時短勤務って法律上原則6時間なのに6時間にする理由を述べよとしつこくいわれなかなか認めてもらえず。復帰後子供の熱でて有給使っててまだ12日くらいのこってるのにもう有給あまり使うなと命令。加えて、第二子妊娠したときも別室によばれ謝罪を要求されたり、最悪な日々でした。
マタハラ、パワハラした奴は飛ばされたけど
4月から第二子育休明けで時短勤務の打ち合わせで第一子のときよりも時短勤務短くするよう努力しろといわれなんだかもうプッツンしちゃって辞めることにしました。妊娠するまでの9年間、ひたすら営業頑張ってきて結果もあげてたんだけど妊娠した途端、ヘビーな対応ばかりだった。
4月からは営業時代のつてで、別の会社で働きます!
担当の課長から退職手続きは総務の人としてといわれて、総務から退職日告げられたんだけど、退職挨拶いかなきゃだめかな?
顔もみたくないんだけどね。ほんとは。+9
-0
-
149. 匿名 2021/03/04(木) 08:13:12
>>148
同僚が妊娠して同じように困っている時は、手助けになってあげてください
+2
-2
-
150. 匿名 2021/03/04(木) 12:54:27
今月で会社を辞めるので退職願を出しています。
引き継ぎをしないといけないのに、会社へ連絡もしたくなくて行けない状態が続いています。
原因は上司2人のネグレクトや他の人達に私の言動を陰で報告させたり、あげくのはてに監視カメラを設置して行動を監視されたりしていて。カメラが私だけに向けていて悪意を感じたので、抗議してはずしてもらいましたが、今後も何をされるかわかりません。
引き継ぎは良いのですが、上司達や彼らの息のかかった人達の顔も声も聞きたくなくて、嫌で嫌でたまらない。
薬も最大量飲んでいるので、後は耐えるしかない。+3
-1
-
151. 匿名 2021/03/04(木) 13:27:50
>>148
謝罪要求するようなそんなとこ挨拶しなくていいんじゃない。
良くも悪くも辞めていった人のことはすぐ話題にはならなくなるよ+3
-0
-
152. 匿名 2021/03/04(木) 14:49:04
新卒4年間務めて今月末退社です!
4月からキャリアアップのため転職します!
この時期なのに次が見つかって運が良かった。。。+18
-0
-
153. 匿名 2021/03/05(金) 01:59:26
私も今月末退職します!
優しかった人が意地悪に、意地悪だった人がさらに意地悪になりました
もう退職するから必要ないと思われているのか、とにかく報連相されません
確かに飲み会とかはいらない情報ですけど、まだ業務上必要なことももう伝わって来ずで、正直呆れています
ラスト1ヶ月なのに、ストレスがまだまだ溜まりそう+27
-0
-
154. 匿名 2021/03/05(金) 02:07:02
次全然決まってないけど辞めます
もうほんと辞めたかったから嬉しい
退職理由は人間関係というより同じ部署の人達の人間性がどうしても自分と合わなかったから
退職が決まってからますます溝が深まってる感じなので、挨拶も考えてない
いつも通り「お疲れ様でしたー」って帰りたい+36
-0
-
155. 匿名 2021/03/05(金) 10:15:11
制服返しに行く時に「お世話になりました」ってお菓子持って行きたくない
あっちも私からのお菓子なんかいらないだろうし、全然お世話になってないのに+19
-0
-
156. 匿名 2021/03/05(金) 21:30:38
私も今月退職します。
あと15日で退職なんですが、退職届出すのを忘れてた!
一応社長にも退職の事を話してあるし、退職の手続きも進んでるからもう出さなくて良いのかな…
引っ越し準備、こどもの転校や入学準備ですっかり忘れてたよ…+9
-0
-
157. 匿名 2021/03/06(土) 00:44:26
>>156
私も有休消化の届出するの忘れてた!
おかげで思い出しました。ありがとう!+5
-0
-
158. 匿名 2021/03/06(土) 22:55:56
退職したいけど正当な理由がなく言い出せてないのでどうやって退職を伝えたかとか理由をつけたか教えて欲しいです+2
-1
-
159. 匿名 2021/03/08(月) 00:13:54
今月末退職します!
次の仕事は初めての正社員でしかも公務員。
この一年頑張って良かった。+21
-1
-
160. 匿名 2021/03/08(月) 12:46:53
>>158
家庭の事情でとか体調崩してとかでしょうか…
朝礼後に直属の上司を呼び止めて伝えましたよ
退職日はいつがいいかも決めてからの方が色んな手続きも進めやすいと思います
頑張ってください(^_^)+5
-0
-
161. 匿名 2021/03/08(月) 13:20:44
>>103
わかります。よく仕事で病んだ時に転職サイトを覗きますけど、常に求人が出ているところは絶対ブラックだと思いながら見ています。+8
-0
-
162. 匿名 2021/03/09(火) 00:41:03
今月いっぱいで退職します。
調剤事務をしていましたが忙しさと拘束時間、時給が全然見合わない+7
-0
-
163. 匿名 2021/03/09(火) 11:12:31
思ったより1ヶ月長い!+17
-0
-
164. 匿名 2021/03/10(水) 20:15:02
>>144
98です。ありがとう!お互いがんばりましょう!+3
-1
-
165. 匿名 2021/03/11(木) 01:21:52
5年勤めた会社を今月末で退職します。
金曜日が最終出勤で、社員の前で挨拶するのが凄く緊張します、、
本当に皆様お疲れ様でした。+20
-0
-
166. 匿名 2021/03/11(木) 22:19:03
今月末で辞めるので、退職に配るお菓子探してる。
デパ地下で買えてお手頃なの探してるけど以外と高いよね。次も決まってないのに。+4
-0
-
167. 匿名 2021/03/11(木) 23:27:31
有期雇用なので今月で退職だけど早く辞めたい。帰宅するとぐったりする。辞めたら心晴れるかなー+3
-0
-
168. 匿名 2021/03/12(金) 12:32:24
今月で退職!
これで上司が一日に何回もつくため息とか、
隣の席の人が水筒とかケータイをバン!って置くストレスから解放される!うれしい+11
-0
-
169. 匿名 2021/03/13(土) 18:51:51
あと2週間とちょっとだ、がんばろう!
最終日は…簡単な挨拶をして、お菓子を配って、デスクを整理して、と頭の中でシミュレーションしてる。
フルタイムで体壊したから少しゆっくりしたいな。+10
-0
-
170. 匿名 2021/03/14(日) 13:01:51
嘘で体調不良で辞める時って、診断書とかいるの?
辞める会社にそんなもの出す必要ないと思うんだけどさ。出さなくてもいい、体調不良って具体的になんていえばいいんだろ+2
-0
-
171. 匿名 2021/03/14(日) 13:02:06
辞めたいじゃなくて、辞めます。ねぇ
参考になる+4
-0
-
172. 匿名 2021/03/14(日) 13:58:40
どんどん辞めたくなってくる
ストレス耐えられない。
無表情、笑えなくなってきた。
転職はなかなか決まらないけど
職場にいるのがしんどい。+8
-0
-
173. 匿名 2021/03/14(日) 14:44:30
>>172
同じくです。退職理由なんて言いますか?+2
-0
-
174. 匿名 2021/03/15(月) 00:29:02
23歳から8年半勤めた会社を19日で退職します。
田舎の食品会社の受注担当でしたが、電話を取らない、仕事中にゲーム&漫画で遊びまくりのアラフィフ主任、アラフォー先輩。それを改善しない上司。
去年上司が辞めてその下にいた男性陣2人がリーダーになりましたが、状況変わらず。むしろ遊びまくりの人達よりも後から入っているため何も注意出来ず、事なかれ主義。私のところに負担が増えるばかり。
それでも自分が成長出来ればと頑張っていましたが、私の仕事が増えいろいろ任されるうちに別のアラフォー先輩から無視、嫌がらせを受けるようになりました。
去年から体調を崩し適応障害になりました。仕事中にも泣けてくるんです。不眠も酷く、会社に行けなくなり、今年の頭から休職しました。
最初の1ヶ月のことはほとんど覚えていません。病院に通いながらなんとか元気になって、先について考えられるようになり、身の回りを断捨離しながら、退職を決意しました。
ハローワークに通い、なんとか運良く内定をいただきました。
営業さんたちには頼っていただきましたし営業事務さんたちとも仲は良かったのですが、とにかく自分のいる部署が最低でした。有名な外食チェーンにも使われているような食材を作っているメーカーです。名前を出したいくらい。
心機一転で頑張ろうと思います。+15
-1
-
175. 匿名 2021/03/22(月) 16:55:02
やっとここに来れた。
私は扶養内パート勤務なんですが、秋頃に来年からフルタイム勤務したいと会社に申請していました。
暫く保留になっててヤキモキしながら過ごしていたら、2月終わりになって却下された事を伝えられました。散々待たせておいて一体何?こちらは生活かかってるから早い内に伝えたわけだし、駄目なら早く言ってくれないと次探すタイミングだって色々あるのに!
そこから就活して、何とか先週次が決まり来月から新職場へ行きます。
こんな簡単な伝達もまともに出来ない事が日常茶飯事だった職場に、来年から多く働きたいなんて言った自分がつくづく馬鹿だったなと思う。
次の職場では正社員雇用して頂く事になりました。今より少し遠い場所に通勤する事になりますが頑張ります!+6
-0
-
176. 匿名 2021/03/26(金) 21:22:38
パートなのに、退職にあたり競業避止義務とやらで同業他社への就職を禁じられた。
入社時の契約書には書いてないのに。
職業選択の自由どこいった?+1
-0
-
177. 匿名 2021/03/27(土) 07:10:53
4月15日退職で
4月1日が最終出勤日です。
4月1日からは
新しい人が入るため
私の机はもうありません!
たった1日ですが
どこに座ろうか
悩んでしまいます。
なぜ人数ピッタリしか
机もパソコンもないのだ😭+2
-0
-
178. 匿名 2021/03/31(水) 20:20:52
主です。やっと終わりました。
もう見ている方はいないかもしれないですが、1ヶ月ありがとうございました。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する